X

この会社はやめておけpart32【愛知版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/08(金) 18:37:49.63ID:MtWFFXJg0
前スレ
この会社はやめておけpart31【愛知版】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518676541/

次スレは>>970が立てて誘導する。立てられない場合は申告する。
2018/07/16(月) 07:45:26.18ID:0PuJ4rB40
>>556
そんなの見ると働くところがなくなるぞ。
やめとけだらけなんだし。
2018/07/16(月) 08:02:58.96ID:kDNOqqP70
事務系は大抵カレンダー通りに休めるが現場は土曜出勤してるところばっかりだろ
自動車の下請けなんてさ
特に今は忙しいから人手足りなくてヒィヒィ言ってるやろ
2018/07/16(月) 08:24:24.20ID:kDNOqqP70
色んなブログ読み漁ってるとラキバンよりグリフラのほうが深刻かもしれんな・・
少なくともラキバンは詐欺じゃないし担保もちゃんとあるもんな
ただ貸付先が親族に集中していたというだけで(これはこれで問題ではあるが)
グリフラの場合口座が一つしかないって時点でかなりヤバイ
どちらがみんクレに近いかと言えばグリフラなんじゃないかね
560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/16(月) 09:26:03.35ID:bLQIT+rK0
ナゴヤフード株式会社てご存知?
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/16(月) 09:31:12.52ID:oXUkSn+c0
>>556
おまえは脳味噌ツルツルのアンポンタンなのか?

↓ココから辿れ
>>169
562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/16(月) 19:08:10.40ID:bLQIT+rK0
>>561、おお、ありがとう。
すげえな。
2018/07/16(月) 22:10:10.22ID:HcHnsfRg0
トヨタ系で良いのはティア1だけだよな、2以下は修羅場。
2018/07/16(月) 22:31:34.42ID:Iph5AeMe0
>>558
事務系だがいっつも土日出てるぞ。手の掛かる資料作成が多すぎて時間が足りない。
派遣の人はExcelの関数使えないから振れないしね。
2018/07/16(月) 22:38:31.18ID:pP2BH3Tt0
関数使えないってやばすぎだろ
ネット使えりゃ自力で出来るだろExcel程度
2018/07/16(月) 22:46:48.88ID:w3PPOfMS0
なんかここ見てると転職する気なくなるな
ホワイトカラーやブルーカラー関係なく結局いい会社に出会えるかどうかの運次第か
2018/07/16(月) 23:10:02.18ID:Iph5AeMe0
>>565
上司からは教えろって言われてるが、そんなヒマないし自分でやった方が確実だしな。
2、3回vlookup教えたけど全く覚える気ないから、割り切って庶務中心でやってもらってる。
2018/07/17(火) 00:09:38.12ID:r66wU8y/0
>>566
そらそうよ、真の姿なんて入るまでわからんから。
2018/07/17(火) 06:54:02.51ID:gXKojxGd0
vlookupなんてそんなに使うか?
2018/07/17(火) 07:36:07.18ID:TJFcLLzG0
めちゃ使うだろw
571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 10:37:14.54ID:oG15GuJB0
トウチュウってどうなんだろ。
572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 12:21:00.98ID:dMBv1Yqe0
トウチュウとはそういう会社名か?それとも略式か?
東海鋳造所なら知ってるけど。
573567
垢版 |
2018/07/17(火) 12:21:14.61ID:ZQlfOryx0
>>569
弊社の受注データと在庫データは別。なので毎日vlookup。業務システムがクソなせいだが。
2018/07/17(火) 20:21:07.94ID:Sn/5SLf40
>>571
鋳物だから、しんどいだろ。
地方の人向けの求人さ。
575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 21:08:05.49ID:97QNemlw0
愛知ドビーも鋳物だよな
576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 22:10:15.09ID:emG8JOYS0
今時、冷暖房完備されてない工場は全てブラックじゃねーの
577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/17(火) 22:35:30.71ID:KQcFHDfM0
>>576
温度が関係する製造工程の場合は仕方がないと思うが、そうでもないなら今時は冷暖房(少なくとも冷房)は完備しても不思議ではないな。
2018/07/17(火) 22:39:20.19ID:3B0sTgBC0
アドバイス求む

30歳
生産技術配属
年収は500万前後だけど、残業は毎月70〜100時間。休日は月に2〜3回日曜出勤有。
大型連休もあるけど、半分は設備納入でなくなる。

正直、休み少なくて転職考えてる。
生産技術ってどこもこんなもんなのかな、、、。
2018/07/17(火) 23:14:44.56ID:MIPllhng0
それなら600もらわんと割に会わん

小さい会社なら残業は減るぞ給料も減るけど

そんだけ働いてるならスキルも相当なもんだし転職すれば?
休みは残念ながら性質上似たようなもんかもしれん
580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 06:14:36.57ID:KbnaUrba0
三河の家具の会社受けて、ブラック臭を感じ、入社辞退
損害賠償請求してきやがった
入社しなくて正解だったわ
581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 06:35:16.64ID:4Cl1fu+T0
>>578
そんなもんじゃないの。
うちの会社の生産技術も一時間前に出社(もちろん給料なし)して、ラインが正常に稼働するかチェックしてる。
582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 06:35:38.60ID:nK5+IzTq0
>>580
そんな脅しを今時やるところあるんだね。
ていうか、そもそも損害賠償ってなにをさしてるのかね?
転職サイトとかに使ったお金か?それとも保険料や備品等の準備か?それ以外か?
いずれにせよ、損害を受けた方はむしろ入社した側だと思うがな。
583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 07:18:51.02ID:Qe6nqMEV0
お前らスレタイもう一度見てみろ
584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 08:44:07.87ID:tnujxDSB0
>>578
そうだよ
585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:02.51ID:tnujxDSB0
この酷暑で事務所の窓が開いてるところはブラック確定。
2018/07/18(水) 09:04:23.33ID:uoF38rX00
ワロタ
2018/07/18(水) 10:22:23.58ID:ZpQz6USk0
一理あるw
実際この暑さでも冷房なしなんてところは社員のことなんも考えてないわけだし
588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 10:29:46.66ID:tnujxDSB0
結構あるのよ
立派な社屋なのに窓全開w
昨日も見たけど業種見たら土建屋だった
建屋は立派なんだけどね
2018/07/18(水) 11:16:27.45ID:hGpihXbL0
土建屋の知り合いいるけど、人が足りなさ過ぎて1日11時間労働が二週間続いてるっていってたわ
590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 12:34:25.99ID:h9aNYNrQ0
パートの話で恐縮です。

トヨタエンタプライズって会社にパートで応募。求人情報には週5日勤務。勤務日数は相談。と記載。応募の際に希望勤務日数を聞かれたので、週5日勤務のフルタイム希望と伝えて面接受ける事になった。
いざ面接に行くと、週3日勤務の人を募集してる。フルタイムは募集してないって言われた。
わざわざ写真撮って交通費も掛かってるのに…一体何しに行ったのか…
591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 12:43:11.17ID:XcjwFBBK0
岡崎市の豊岡エンジニアリングはいつも募集しているけどブラック?
592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 14:19:58.45ID:kFmVTnhX0
それはお前が確かめて来い
オレ達が知りたいのは>>590みたいな完全はやめておけ会社だから
593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 18:58:54.40ID:oGqeZ7rQ0
>>590
トヨタ本社に面接に行ったのですか?
以前、正社員募集でトヨタエンタプライズを受けに行ったときは本社だったので。(ちなみに内定を辞退したけど。)
ある意味空振りみたいでしたね。お疲れさま。
まぁ、今回の事は忘れましょう。
2018/07/18(水) 22:08:33.81ID:zmyFmtGl0
>>578
まんま昔の俺だわ。
生技とか保全は、どこも休日返上が当たり前。

休みが欲しいってなると、同業種はどこも同じだよ。
資格あるなら職歴もあるし、より取り見取りだと思う。
自分を安売りしないで、収入UPや休日確保も狙えるよ。
595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 22:15:51.31ID:qqOFuDbs0
ここを見ていると
どこに転職していいかわからなくなるな。
困った。
いま、ブラックにいる。
年収は800マン超え。でも自社商品を買う率たかし。

休みは、あってないような。裁量で決められるが
休むとそのぶんは仕事が増える。
596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/18(水) 23:44:47.95ID:TM85oAQu0
そういうのはスレチだから別スレ立ててやりな
597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:07.93ID:M7Ddrsse0
自称年収800万の無職おじさんは35歳超45歳未満の転職サロンに帰って、どうぞ。
598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/19(木) 01:15:34.41ID:W5zvOtZv0
>>593
ありがとうございます。

面接は就業場所になるトヨタエンタプライズ管理の現場で、面接担当は現場責任者の方でしたよ。
599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/19(木) 06:31:17.37ID:bVL40lXu0
>>595
そんな下手な作り場なはいいから、まずバイトからスタートするんだ。ニートがいきなり正社員はきついからな。
2018/07/19(木) 10:20:20.09ID:M5gqNqb30
豊電子が製造を募集しとるな
2018/07/19(木) 10:21:49.13ID:DfOkTVnL0
今、技術職だけどストレスと激務で正直やめたい。

愛知県は工場多いから、大手の製造(正社員)ねらってるんだけど、製造スタッフはやめた方がいいかな、、、
2018/07/19(木) 10:31:59.95ID:fg7mgV+80
自分でやるな、教え方が悪い、ばっかりだよ。それこそストレス。
603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/19(木) 11:28:26.92ID:EoFcF8pr0
製造スタッフなんてどこもブラック
604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/19(木) 12:36:36.28ID:3JneKJ+70
>>563
2以下は経営陣だけボロ儲け
2018/07/19(木) 12:41:13.43ID:TxKyA1ly0
だってティア1からの天下りだもん
606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/19(木) 22:17:08.95ID:HC6PLPnL0
まあ、あれだ。
おかしいと思ったら、労働基準監督署でに相談しに行けばいい。
2018/07/20(金) 00:10:01.92ID:HJzJa41h0
中央精機の定着率99.2%って、退職率の間違いやないんか?
2018/07/20(金) 00:21:17.22ID:VlTxdAjc0
>>607
事務職では99なんじゃない?
ほかは知らん。むしろ、一週間経たないで辞める人が多いって聞くぞ
609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 01:30:03.14ID:rlbjrlAJ0
>>607
定着率99%なら今頃現場の正社員はとっくに1000人は超えるだろよw
毎回100人以上正社員募集しておいて定着率99%はないわw
610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 03:52:59.45ID:Kj61T/g10
また、中央精機の話か!そのうちもう1つの会社の話題また出るな!いつもセットやから!話題になるけど面接や入社の話題は全然ないな。
2018/07/20(金) 05:16:57.65ID:mZMx9kJp0
>>607
事務くっそ楽やぞ
ショーもない会議ばっかで時間潰れ放題
612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 06:32:51.56ID:6ioCdFcT0
>>610
何だかその情報を欲しがってるみたいだなw
大岡技研もまた募集しているから受けにいってきたらいい。まぁ無理だと思うけど。
613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 07:22:14.29ID:1rQEUVjW0
単発iDだらけの時点でねw
614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 12:59:46.50ID:B0SXuuZF0
昼に隣のセブン行って見てきてみ
めちゃくちゃ汚れた作業着の奴がわんさか
2018/07/20(金) 13:47:07.01ID:qHius31L0
あれでよく出歩けるよな
616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/20(金) 13:58:51.42ID:HJzJa41h0
>>607
高卒入社に限ってなら、そのくらいの定着率なんじゃない?
このスレの常連企業だし、中途の定着率は30%ってとこじゃないの?
617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 08:18:24.87ID:eGtXweIX0
ティア1とか普通に通用すると思って喋っている異常性。
これが自動車産業です。
2018/07/21(土) 09:06:31.61ID:grm1VwHE0
号口とか号試とか標準語だと思ってるからな
2018/07/21(土) 09:49:07.52ID:yew/iPCK0
号口の品質保証課は4ぬぞ。
品質保証希望する奴は覚えておいた方が良い
620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 11:09:21.07ID:jh78O+RB0
>>606
そこに相談行っても企業の味方してくる
621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:26.91ID:t+zbnS9R0
物は言いよう
622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 12:06:22.39ID:jh78O+RB0
アベノミクスの恩恵はありましたか?
623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 15:12:47.13ID:oQ3NC3Gj0
品質保証課の大変なところ教えてください。
2018/07/21(土) 15:49:57.19ID:5KZ3wiwJ0
製造の話しかねーのかよ
625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 16:04:38.26ID:8Cs3UEJ40
>>623
不具合出た時の対応。
すぐに客先に行って対応。

製造4悪だと最悪。
全ての工程調査をし、不具合発生箇所の対策を行い、報告書を提出する。
車両メーカーでの発覚だと、徹夜作業の覚悟。
短い期日で大量の報告書を作らないといかん。

対策しようにも現場には工程が増えるから嫌がられるわ、物流区や倉庫にある在庫も、不具合がないか全ての見ないといけない。
626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 18:14:53.97ID:FpX/ccPw0
>>623
単純に失敗が特に許されないポジションだから、まぁ神経はとても使う。
メンタルが弱すぎだとまず無理。物事をハッキリと言えるなら適正はあると思う。もちろんそれ以外の要素も必要だけどね。
627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 19:22:03.54ID:IpY2AYhf0
あま市 潟e○エヌテック
拘束時間は13時間ほどもあるガス管工事の現場作業なのに昼休憩すらロクにない。
従業員はDQNかマイルドヤンキーしかおらず社内の人間関係は最悪。
建設系の現場作業の経験がないと虫けら扱いされるし、離職率が異常に高い。
日給はいいが入社には相応の覚悟が必要。
628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 21:54:58.17ID:oQ3NC3Gj0
>>626
詳しくありがとう

俺の上司はなんだかんだ凄いのかもしれないな。
仕事出来なくて申し訳ない部分があるな。
629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 05:42:04.98ID:lNgcKwCP0
このまえ入った会社は定時が8時からなんだけど、みんな仕事が間に合わないから自主的に7時前にはきてもらってます。とかいって7時前に出社強制されてたわ。
そんだけで、月30時間も早出労働あって手当ゼロ
そっこーやめた。
2018/07/22(日) 07:25:44.84ID:2bobMkvr0
あるなー。
「定時は○時からですけど、30分以上前にはみんな出社してます。」とかいうことをさも当然かのように言われること。ということは、新人はもっと早く来ないとばつが悪いから、最低40分以上前には来ないといけないと推測される。面接で言ってくれるだけマシだが。
2018/07/22(日) 07:44:11.86ID:q3tuGMQ80
取引先の非正規雇用者を営業職や技術職に勧誘し、人脈だけ営業利用したら使い捨ての半グレヤクザ会社

http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ

独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反
632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 09:42:37.25ID:gS4HFgvl0
>>629
ゆとりか?
まさか始業時間8時なら
8時に出社すればいいとか思ってんの?
633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 09:45:32.44ID:gS4HFgvl0
>>629ごめん、アンカ間違えた
そりゃやめるわな、運悪かったな
>>630
へのレスでした
634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 09:59:05.84ID:8O60YCnf0
>>632
これだから零細はなぁ
2018/07/22(日) 09:59:30.32ID:anc8jUg30
>>633
5分で準備できるなら良いんじゃない?
636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:20.00ID:hhlcKicP0
>>627
ご苦労!
非常に役立つ
637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 11:13:18.04ID:2bobMkvr0
>>632
そう言う人がいると思ったよ。
俺は30分前くらいには自主的に出社する性格だが、半強制的もしくは同調圧力でそれ以上早く出社させられるのは、嫌だね。
638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 11:27:17.37ID:nWMfFyoJ0
仕事で口を出してくるなら

他にも口を出すし、手も出てくる

なんか会社が凄く気持ちが悪い・・・こんなんで、良く結婚して子育てとかしようと思うよなぁ〜
寒心するわーーー
639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 11:52:54.55ID:PDrZVwiK0
始業時間は業務がその時間に開始できれば良いので、
30分前出勤は早出残業になると監督署から指導を受けました。
2018/07/22(日) 13:15:12.82ID:ki5inzPL0
8時始業なら7半入やな
その分副業してるけど
2018/07/22(日) 14:00:02.31ID:WNuZ/7ay0
早出は強制してない、任意だ。

って、暗黙の了解だとなってるのが普通。
642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 14:14:26.86ID:gaHMcvxY0
その、任意って1111155555釜
643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 14:16:43.79ID:gaHMcvxY0
すみません、慌てました。


その各自が任意で出勤しているというのが、
監督署には通用しませんでした。
644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 14:50:54.59ID:Ih1B3SdZ0
早出並みの出社が求められるところはたまにあるからな。
ていうか、そういうのは大事なことだから面接の時に言うべきだよな。
早出がつくならいいけど、どうせ無償なんだしな。
645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 15:12:03.67ID:8O60YCnf0
>>632
ぷっ そんな感覚な人がいるとは
俺の会社大手だけどみんな社員は5分前だぞ
646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 15:13:19.73ID:kX++o2sY0
>>645
おれのところも間に合えばそれでOKって感じだな。
647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 15:16:14.97ID:8O60YCnf0
>>646
だよな、早く出すぎたら逆に何でおんの?みたいな変な感じになるわ。笑
648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:43.61ID:UpcdDogD0
>>647
そうそう。
遅刻したらいかんけど、そうでもないなら時間に間に合えばそれでいいし、普通そうだしな。
もちろん自主的に早く出社するのは構わんけど、それが当たり前の空気でみんな(特に全員が)早く来ているのは、ちょっとヤバいね。
649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 17:34:29.97ID:8O60YCnf0
>>648
そう
何で自主的に早出せなかんねんって言ってるなか、ゆとりか?ってなとこに俺はイラってきたわ。そんな雰囲気にさせてるから何にも変わらないな
650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 18:57:42.61ID:ArJYQ7XM0
>>649
そういう早出というか定刻よりも一時間前にくるのが当たり前のような会社で働いたことがあったが、一言で言えばまともじゃないね。普通ではないけど、ここで働いている従業員はこれが普通というか常識だからヤバいね。そんな会社はすぐ辞めたな。
今の勤めている会社は当然そんな空気はないからな。まぁこれが良いとか悪いとかではなく、普通だと思う。
2018/07/22(日) 20:37:47.31ID:yIF5v+Hl0
Tグループだと30分前とか後まで残ってると職制に言われる
必要がないのに早く来るな残るなが普通の会社
652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 21:03:49.45ID:5CwvYtz70
全ての会社がそうなると良いですね。
2018/07/22(日) 21:08:17.92ID:QRZaASli0
自己啓発と言う名の自主的残業休出が有る会社が偉そう事を
2018/07/22(日) 22:24:09.44ID:KM4pEHgo0
デンソーの元社員と話したけど、「おれ、残業好きじゃないから月に50時間位しかしない」
っていってたわ。
655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 22:58:11.86ID:gS4HFgvl0
ふ〜ん5分前に出社して8時から仕事はじめられんのか
工場とかなら可能なのかな?
656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 23:26:12.76ID:i31AuY2j0
普通だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況