X



この会社はやめておけpart32【愛知版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/08(金) 18:37:49.63ID:MtWFFXJg0
前スレ
この会社はやめておけpart31【愛知版】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518676541/

次スレは>>970が立てて誘導する。立てられない場合は申告する。
2018/06/23(土) 20:30:56.87ID:M3xvQzpX0
>>223
https://jobtalk.jp/company/search/keyword/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
2018/06/23(土) 22:24:02.50ID:uuidCQ/x0
>>222
ゴミが50レスも前のに1人で吠えててワロタ
226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 23:13:14.22ID:+GY6XCoy0
アイシンはたしかにスポーツ系多い。
高卒は、スポーツやってたっぽい人か、横着そうだけど熱そうな奴が多いイメージ。
総合職や間接系は、国立大とかこれまたスポーツで国体だのでてました。てはとが多かった。
2018/06/23(土) 23:29:52.50ID:UY4jcokp0
>>6
あんま甘えるなよ!
228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 01:05:49.21ID:FoWIK3aL0
>>227
随分遠い奴に返信してんな…
2018/06/24(日) 01:32:49.60ID:PwDG5wig0
>>217
同業者だが噂が広まってたね
民事再生の前に人員整理されたのか

同業他社なら余裕で入れるでしょね
230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 02:06:39.32ID:VkESfYts0
トヨタ系でも待遇や職場環境が違ってくるんだな
231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 09:28:06.34ID:wQBd3xYw0
>>228
6もびっくりしてるんじゃない?
『え、今さらかよ』って。
232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 10:26:27.73ID:9fYd1Cad0
ライン組立作業員は昼夜問わず同じ作業を同じ手順で繰り返す汎用ロボ。
適性はあるだろうね、俺は半日ももたないな
2336
垢版 |
2018/06/24(日) 13:49:35.79ID:68ibZ9zy0
>>231
6です。
誰へのリプだよって思ったら俺だったw
今さら甘えるなって言われてもなw
234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:18.06ID:gvtzkdK00
>>233
www
確かにw
235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:46.14ID:gvtzkdK00
>>232
おれは同じことの繰り返しでも全然大丈夫(むしろ好きなくらい)だけど、若い人や仕事に対しての理想が高いと勤まらんと思うね。割りきれば良いけど、確かにつまらんし、考え方次第では虚しいからね。
とりあえずこなしてれば時間は勝手に経ってくれるし、他事を考えながらやってたりしてる。
でも向かない人にはある意味辛いだろうね。
236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 17:30:46.35ID:9fYd1Cad0
>>235
自分の場合、会社辞めた理由の大半はモチベーションが保てなくなった事。
要は飽き性w 同じ工場勤務なら毎回違う品物作ってるほうが燃えるし、集中できる。
過去の経験が活かし、より良いモノに仕上げることにモチベーションを見いだせるからね。
人それぞれ、得手不得手があるからね。 堅実に同じ仕事を継続できる人を尊敬します。
「継続は力なり」という言葉から学べないんだな・・・
2018/06/24(日) 17:31:31.49ID:MgMwm1DQ0
ライン作業って、正社員でもある?
非正規でやってた事あるが、自分には合っててまたやりたいが、
正規での求人、見た事無いわ。
238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:23.01ID:w/IElZpQ0
>>236
その気持ちはよく分かるよ。飽き性が悪いというより、そういう性質の仕事だもんね。ルーチンワークみたいなのは。
自分の場合は、難しい仕事でも簡単な仕事でも給料が同じなら簡単な方がいいからね。
もちろんライン工よりも試作や一点モノをつくる仕事の方がやりがいはあるだろうけど、技術的な面や難易度からしたらすぐにはできないからね。
まぁそういう仕事の方が転職とかには役に立つけどね。
239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 18:08:13.76ID:w/IElZpQ0
>>237
昔はあったよ。トヨタ車体で組み付けラインや塗装ラインなどの正社員募集はあったけど、今はあまりないね。そういうのは派遣会社が奪うからね。
大手は期間工や非正規が多いね。中小とかだとたまにあるかな。
求人募集の常連なら大手でも正社員募集しているよ。このスレでも有名なアルミホイール製造会社とか。
2018/06/24(日) 21:25:29.19ID:9rYCsnF20
契約社員と期間工って、どっちが上なんだ?
241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 21:50:19.81ID:9fYd1Cad0
>>240
派遣板で質問してね
2018/06/24(日) 21:51:35.62ID:owhkqAa50
>>237
わかってると思うけど、正社員は雇用の安定の代わりに、給料も労働条件も、非正規より悪くなると思うぞ?
歳知らんけど、管理職目指さずに一生ライン工でいい、と本気で思ってるのか?
2018/06/24(日) 22:11:35.58ID:q4RMzARN0
非正規のが給料上??
まじで言ってんの?
244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 22:21:50.31ID:FoWIK3aL0
>>242
じゃあ今後は正社員は非正規様にひれ伏すのか。ガクブルですねー(棒読)

じゃあ、正社員のみんなは今後非正規目指さなければならないのか。

非正規になる為にはどうすればよろしいですか?
245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 22:25:16.25ID:VC088XNW0
【兵庫】「右手の甲がお尻に触れてうれしかったので、そのままにしていた」 同じ女子高生に痴漢し続けた 54歳三菱電機社員の“言い訳”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529116264/
同じ女子高生に痴漢し続けた 54歳三菱電機社員の“言い訳”
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529120533/
4ヶ月同じJKを触り続けた坂井正尚。三菱電機株式会社(Mitsubishi Electric Corporation)社員だった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529118223/
http://virarhythm.com/sakai/
一人の女子高生をロックオンして痴漢三昧、三菱電機社員!
2018/06/24(日) 23:14:15.84ID:6tiJR1Og0
>>242
期間工から正社員になると10万くらい給料下がるけど長期的に考えたら正社員の方が多くなるだろ
2018/06/24(日) 23:47:35.86ID:OltdoNZF0
つうか大手だと金じゃない面も大きいしな
2018/06/25(月) 06:05:09.46ID:yqP5Bqg50
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/TRiRZQVO21M

/(^o^)\
249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 07:35:07.53ID:aIwKm5BT0
そういえば昨日の求人広告に高木製作所が正社員募集をしてたな。
250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 09:22:04.58ID:LjUNKt590
これから工場系非正規目指している人か、現役の非正規の人か紛れ込んでるね
非正規と正社員と、どっちが良いかなんて、この際どうでもいい話題なので、
お引取りください。
251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 09:59:46.56ID:kPbSyVY80
西尾のデンソーどうよ
2018/06/25(月) 10:18:24.83ID:bKpIvHu10
デンソーって、名前がつくだけで避けるべき
2018/06/25(月) 10:45:51.66ID:lP2Ir+y+0
定年まで生きたいなら正社員ですわ
2018/06/25(月) 12:30:43.18ID:T2EVl3Iq0
クーリング最高やで
255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 14:40:23.89ID:s62P8h8L0
早くスポットクーラー稼働させろや、また熱中症で災害出すつもりか?
2018/06/25(月) 18:27:27.12ID:VZaFTfUS0
日本ガイシいきてえ
2018/06/25(月) 19:03:42.33ID:lIsrYI6l0
アイシンAWの元副社長と喋ったわ。
2018/06/25(月) 21:23:17.91ID:6PBrV0ky0
デンソー幸田に行きたいけど、無理だよなぁ。。。正社員でとってくれんかな、、、
259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 21:29:09.27ID:n5AuCvId0
>>258
新卒以外なら期間工から昇格しかないかな。
もちろん技術的などのハイスペックなら随時正社員で募集しているよ。
2018/06/25(月) 21:29:26.54ID:KZVaHRwa0
デンソー幸田は女が多いらしいね
261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 21:36:15.47ID:ZKJL6S1g0
>>258
図々しいわ
262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 23:03:00.21ID:AmvjqmzK0
お前ら大学行く頭あったら
中学の時
工業高校行って適当にやって
大手行けばよかったのに

俺は、バカだから工業高校しか
行けんかったけど周りバカしかいないから
割と大手いける

俺が大学まで出て期間工なんか行ったら
プライドが崩れて死にそうになるな

でも、高卒は大手行けこうが
基本給が低いから
残業、夜勤で稼がんといかん
ボーナスは5ヶ月以上あるからまぁ
割り切れるけど
2018/06/26(火) 00:31:40.82ID:2j5GqNkn0
それ君じゃなくて知り合いか聞いた話でしょ?
2018/06/26(火) 01:47:26.04ID:glhGFWe70
夏季、年末年始休暇ありで108日だから隔週休二日制でもいいかと思ったらまさかの夏季休暇がないというオチ。やられた。
2018/06/26(火) 09:17:21.41ID:b2dWEj5l0
>>264
夏休み無くても、108日休んでたら文句言えんぞ?
休日出勤が多い会社なら乙。
2018/06/26(火) 10:31:11.80ID:glhGFWe70
>>265
月に2日は休出があるし、休出手当もなさそうだし。隔週休二日制で年末年始休暇があるだけだからトータル90日いくかいかないかくらいかな。
2018/06/26(火) 11:52:32.82ID:f9oSCGoQ0
職安案件ってあんま当てにしてないんだけど、たまにでかいところがあってビビる。
268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:06.63ID:zbjCxSgN0
>>267
たまに大企業(正社員募集)があるからね。
269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 16:13:41.58ID:XmOa1/hH0
JR東海物流の名前が出てこないではないか
上に行くものは、献上金を上のものに差し上げて出世するらしい
上にいるもののすべてではないが、大半はそうらしい
特に中堅はほとんどが、献上金を上に差し上げて出世するという
腐った組織
2018/06/26(火) 17:19:48.34ID:XmOa1/hH0
↑すまん、ここはしつこい話は嫌うからな
あえて書かんかっただけや
過去スレ参照
2018/06/26(火) 17:20:52.80ID:XmOa1/hH0
どうしてIDがかぶるん??
2018/06/26(火) 17:28:39.02ID:iMlLaNnH0
専用スレではIDかぶらんかったわ
まぁとにかく被害者が多いってことやな
2018/06/26(火) 20:53:19.70ID:71RbjaJm0
本当このスレは無職の精神異常者が自演していて気持ち悪いわ
だからどの会社でも雇ってもらえないんだよ
2018/06/26(火) 21:36:38.75ID:FlHPx6zi0
残業60時間がデフォになりつつあって若い子が一人精神をやっちゃった会社ってやばいと思う?ちなみに工場系
275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 22:04:40.97ID:b2dWEj5l0
>>274
残業20時間で辛い人もいれば、100時間やってもへっちゃらな人もいる。
60時間デフォに疑問持つなら少し勉強して、それが合法か判断しな
2018/06/26(火) 22:13:13.57ID:r5fzcs5G0
>>273
おたくはどんな立派な人なの?
自己紹介してよ。
2018/06/26(火) 22:22:56.86ID:irJRVnwr0
うちの会社には、残業させろ休日出社させろって、派遣社員おるぞw
2018/06/26(火) 22:46:56.93ID:9pL4JPlU0
残業はバイトだと思えば気楽になれると思いつつある俺

なんか考え方間違ってるわ
279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 22:50:01.74ID:rmIQRPD40
残業の価値観は人によって違うからね。
ちゃんと残業代がでるというのが前提だけど、独身だったり特別お金に困ってないなら残業はしたくないだろうけど、家庭を持ってたり、お金が欲しい(稼ぎたい)人にとっては残業はしたいと思うからな。
まあだからといって、したい人でも80〜100時間したいとはさすがに思わないだろうけど。
2018/06/26(火) 22:53:14.69ID:r5fzcs5G0
残業の方が電話も少ないし、ウザ上司も帰ってるのでゆったりできる。
絶対残業しないってこだわるやつはヒマなんだろ。
2018/06/26(火) 23:33:58.12ID:IpRY45bw0
残業代全額支給で、休みも105日以上あって、月残業40時間以内ならいいよ
2018/06/27(水) 00:32:34.62ID:fs4NyZrt0
278だけどまだ試用期間2ヶ月終わったところなんだけど連続80時間超え
みなし残業32時間分は給料に調整手当で68,000円付いてるから50時間分くらいが残業手当として増えた

でもまぁもらえるだけマシかと思ってる
2018/06/27(水) 07:12:09.13ID:SG0FEokm0
>>273
無職ばかりではないと思うが、ID変えて自演する脳みそが腐った馬鹿がいるのは確かだな。
他人数を装うことでしか己の意見を言えないから社会では通用しない犯罪予備軍。
2018/06/27(水) 07:51:23.49ID:vvU2lAPM0
みなし残業増えたよね
基本給と能力給の半半も
労働条件悪いところばかり
285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 08:05:16.99ID:6RCPzvCl0
みなし残業のところで働いたら敗けだと思う。
とくにブルーカラーで。
2018/06/27(水) 08:11:02.21ID:mhF9K4Jz0
みなしとか絶対それ以上に残業あるからな
287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 08:31:03.68ID:6RCPzvCl0
みなし残業があるところって定時でも帰れるのか?
要領よく終わらせても『お前、何帰ろうとしてるんだ?残って仕事しろよ』とかあるのだろうか。
2018/06/27(水) 09:32:19.13ID:fs4NyZrt0
定時で帰っても怒られないけどその日の仕事が終わらないんだよ

次の日に回せるのは回してる
2018/06/27(水) 13:15:42.83ID:WdumwFxO0
意識高い系が集まるベンチャーとかほとんどみなし残業だもんな
290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 16:28:55.36ID:3otZoG5w0
みなし残業の時間あたりの金額が高いのならまだいいけど、みなし残業の1時間あたりの単価って普通に残業をするよりも安くかいか?
残業はやった分つけてくれる方がいいわ。
2018/06/27(水) 21:31:53.48ID:5xDXtNXr0
>>287
うちはみなし10時間だけど、月に2時間も残業してない。
逆に定時前に終わっても、会社の方針で定時まで働いた事にしてくれてる。

仕事を早く終えようと効率やろうと意欲も出るし、みなしの時間が少ない会社ならアリだと思う。

これが30時間とか45時間だと、間違いなく超過が前提で、超過分支給とかでも申請出来ないパターンやろな。
292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:31.75ID:Gc11xf6q0
>>291
確かにみなし残業でも何時間に設定しているかは大事だな。
個人的にはみなし残業に抵抗はあるけど、10〜20時間ならまだいいかもね。
50時間以上はまぁ、言うまでもなくってやつだね。
2018/06/27(水) 21:57:03.83ID:beS0NwVs0
ワイのところは休憩なしでその分の給料つかず、休憩したことになっとるし、休出しても手当つかんぞ?残業って概念もない
2018/06/27(水) 22:34:27.33ID:fs4NyZrt0
>>292
278、282、288だが、うちはみなし32時間で68,000円
超えたら普通に申請するともらえる

バイトだと思ってる
295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 02:01:26.35ID:L7HQePbI0
>>293
君こそが我が社の宝だ!
ドンドン働いて会社を大きくしよう!
2018/06/28(木) 03:06:21.82ID:Xr3EENeG0
>>293
休憩無しの記録を作ると法律上マズイからどこでも勝手に引かれるよ
2018/06/28(木) 06:39:05.42ID:ZWaC4idD0
みなし残業制は残業時のモチベーションが全然上がらん
ついでにみなし残業代引いた基本給が低い
298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 10:04:05.50ID:RmS7EReH0
6月20日に退職し7月1日から働くから国民健康保険未加入なんだけど中小企業だから健康保険に本当に入れるのか不安になってきた。
2018/06/28(木) 11:25:25.50ID:1C0Vqgm10
>>298
6月分は国保加入せねばならないのでは?
2018/06/28(木) 12:19:21.03ID:CEajPZlO0
10日くらいなら別に入らんでもいいよ。
301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 13:47:59.92ID:wtfVmbUV0
>>298
中小であれ普通の会社なら加入させるが、試用期間中だからって理由で最初は雇用保険と労災しか加入させない会社もあるわな。けど、今から国保加入の申請して、仮にその会社が入社日付けで加入手続してたら二重になるから後から面倒やで。
まずは会社に連絡して、確認を怠りましたが健康保険はいつから加入になりますか?って聞くのが早い。それで加入が後回しの会社なら国保に加入するか辞めればいい。
2018/06/28(木) 17:10:54.10ID:ezmLjsg80
俺なんか残業80が2ヶ月続いてやめたぞ
303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 17:41:48.54ID:zQkpHQJc0
>>298
6月20日に退職なら6月分の社保(厚生年金も)が切れちゃうから加入義務が発生するよ。ほっとくと未納になるよ。
2018/06/28(木) 17:47:37.83ID:CnGrqBbt0
ファン○ックス
採用担当がクソ。転職会議2.5で納得。
2018/06/29(金) 08:34:14.40ID:i8N3RP/i0
>>302
残業80時間とか聞くけど、それって休日出勤で働く時間を除いて?
完全週休2日で毎日4時間残業で80時間なら、大したあれじゃないだろ。
2018/06/29(金) 12:42:21.29ID:86pNZdaT0
社畜お疲れ様
2018/06/29(金) 12:51:01.06ID:Ij5d5gd60
うちは一応完全週休二日制だが残業80時間超える

9:00-18:00からの4時間残業すると家着くのが23:00超えるからちょいしんどい
2018/06/29(金) 12:59:14.13ID:NNTJnmti0
別に月残業80時間でも構わん
残業代しっかり出るならだけど
月残業1時間でもそれがサビ残ならそっちのが全然無理
309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 15:43:08.51ID:EEPm2Jng0
>>307
帰ったら飯食って風呂入って寝るだけだもんな。
310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 15:43:37.49ID:fsi69HFR0
小牧のセラミックセンサの購買募集してるけどどうなんだろ?
2018/06/29(金) 16:05:30.13ID:k/RCdWfw0
施工管理とかもう送ってくんなよ
こんなん間違いなくブラックだわ
2018/06/29(金) 16:39:00.52ID:EHa9TdTV0
あー、東三河いい求人ねえー。
でも、名古屋に転居するのは面倒だしなー。
2018/06/29(金) 17:24:48.79ID:6H02EECr0
>>307
土日休めるならええやん
314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 17:54:25.10ID:1bHIp/Bp0
>>312
俺も東三河で探してるけど全然ないわ。
西三河だと結構あるんだけど引っ越さないといけない。
2018/06/29(金) 19:49:08.59ID:86pNZdaT0
引っ越せや
2018/06/29(金) 20:14:49.45ID:EHa9TdTV0
>>315
今まで、仕事内容優先で転居も厭わずいろいろ仕事をやって来たが、長続きせず、40になってみて、地元に住む安心感は馬鹿にできないとつくづく思うようになったよ。仕事や会社がハズレだったしても、住み慣れた土地で暮らす最低限の安らぎは保証されるから。
2018/06/29(金) 23:11:17.81ID:Ij5d5gd60
>>309
その通りなんだよね

>>313
水日休みなんだよ
土日より楽かもと思えてきた
しかし祝日は出勤
2018/06/30(土) 00:17:38.81ID:ukP9fuRa0
連休がほとんどないってのはキツイと思うけどすごいね
2018/06/30(土) 02:01:49.54ID:y5ljCOQa0
307だけど連休欲しいと思わないからいいんだけどね

でもこれはブラックでしょw
試用期間なのに手加減ないwww
2018/06/30(土) 04:48:56.75ID:Z9mm2nSe0
時間外手当出てるなら普通
出てないならブラック 
2018/06/30(土) 07:36:20.73ID:pgCWMxLl0
CKDはどう?
交代勤務が無ければ応募したいなぁ。
2018/06/30(土) 09:16:43.28ID:M7pXCpUz0
CKDは昔に学生バイトで行ってたな懐かしい
最近働いてる人増えてるのか工場から徒歩10分くらいの場所に専用駐車場あって驚いた
2018/06/30(土) 10:36:49.22ID:N1pLzHdS0
休憩時間も無給で働かせたり、月一で11連勤あったりってのはブラック?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況