X



この会社はやめておけpart32【愛知版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/08(金) 18:37:49.63ID:MtWFFXJg0
前スレ
この会社はやめておけpart31【愛知版】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518676541/

次スレは>>970が立てて誘導する。立てられない場合は申告する。
2018/06/08(金) 19:11:39.41ID:pZQt5Rdg0
2018/06/08(金) 19:50:08.25ID:MtWFFXJg0
訂正
この会社はやめておけpart31【愛知版】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523529766/
2018/06/09(土) 08:24:44.49ID:z29AgIOE0
おつ
5名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 07:54:10.32ID:E5zNM7H60
前スレ997
その要素に人間関係も合わさったらまた変わるだろうね。
仕事はやりがいがあっても残業100時間超で人間関係が最悪なら、まぁ辛いだろうな。
やりたくもない仕事でも人間関係が良ければ、まだ良いかもね。とはいえ、仕事へのモチベーションは低いだろうからそこはプライベート等でカバーするしかないな。
2018/06/10(日) 08:44:18.17ID:/FFBsInq0
名古屋の会社なのに、今どき営業が外でネット見れないとか終わってますでしょ、弊社。
タブレットでもいいから支給しろよ〜と。
メールがケータイに転送されるだけ。弊社の社内SEがケチ。
2018/06/10(日) 10:21:31.71ID:jjBk9azj0
デンソーエ○システムズってどう?
製造スタッフ応募してみようかな。

夜勤あるのはいやだけど、デンソー子会社だしよさげ空気。

てか、このての製造スタッフって一生ライン者なのかな、、、
それはそれで切ないけど。
2018/06/10(日) 10:26:26.91ID:hMwJCh+Q0
デ●ソーって名前がつく時点で普通は地雷と思うけどw
97
垢版 |
2018/06/10(日) 10:50:54.46ID:jjBk9azj0
>>8
まじ?
転職会議みても評価高いし。労働組合あるから安心じゃないの?
2018/06/10(日) 11:48:24.80ID:cvfIqAnN0
残業や休日は入ってみなきゃわからないけど二交代あるのはわなるのに飛び込むのすごいな
安定企業だからってことだろうけど命削る覚悟はないわ
11名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 14:57:34.00ID:vZVTyDZH0
>>7
ハロワ常連企業へようこそ。
よく求人を出している上にハードルは高めだよ。
でも給与は安め。有能で格安の人を求む。
高圧的だったりパワハラとかでも快感を感じたりするタイプなら素質はあるな。
12名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 15:20:08.57ID:btmglkO60
>>7
なんかで見たけど正社員で募集して蓋を開けたら準社員らしい
13名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:13:20.05ID:xFE15NwH0
>>7
デンソーの子会社だけどデンソーと比べたら色々とやってられなくなるかも。
配属部署によって違うけど、毎月残業上限までやれるか、夜勤の時間帯が変わっても対応できるか、夜勤休日出勤も普通にあったりするから気を付けな。
例えば組付けならスピードも求められるけど、一日中同じ動作を永遠と繰り返すだけだからすぐ覚えられて誰でも出来るけど、人によって合う合わないがあるよ。時間立つのが長く感じるとか作業が飽きるとか。
基本給は安めで残業と夜勤で稼ぐ感じ。
部長以上は全員親会社からの出向で管理職になるとパワハラで鬱病多いからずっと平のほうが気楽だけど定年まで一生夜勤やってライン工に耐えれるかと転勤させられても大丈夫か考えな。
大量募集してる割には選考が厳しいらしいけど。良く考えてから応募した方がいいかもね。
14名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:45:08.37ID:oKrlWkMt0
ボーナス4カ月ちょっとみたいだけど実際は違うらしい。あと景気の良い会社ではないみたいよ。デンソーのスレにたしかそんなこと書いてあった。真実なのか知らんけど。
157
垢版 |
2018/06/10(日) 17:14:27.80ID:jjBk9azj0
皆さんレスどうも。

応募するか悩むね、、、
2018/06/10(日) 17:25:35.71ID:SSi9VqYm0
まぁ、それでも大手子会社だから、おいちょっと待てレベルでの待遇の違いはないはずだから安心していいと思う。
2018/06/10(日) 17:35:22.81ID:qtiO5peU0
ハロワ常連ってダメなのか
鬼頭工業いいなって気になったけど危険か
18名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 17:39:21.06ID:BaNUvnn10
>>17
ダメではないが、なぜ常連なのかを考えるといいかもね。
ただ良いなと感じるなら受けてみたら?
それで判断したらいいと思う。
2018/06/10(日) 19:31:43.27ID:E5QKdtUB0
三共鋼〇ってどう?
20名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:18:01.56ID:JyWJT8b50
東京理化器械って情報ありますか?営業職募集なんだけど。
2018/06/10(日) 22:01:12.04ID:XsZ94V2b0
中央精機って土日休みのはずだけど、土曜の昼が会社前の駐車場が平日と変わらないくらい車いるけど何で?
2018/06/10(日) 22:09:19.03ID:YGRgPD9s0
>>21
それぐらい自分で調べろよ・・
2018/06/11(月) 00:19:24.93ID:fGe6oSPf0
>>21
交代勤務の人達だろ。派遣の人たちも1日で辞めてく人ばっかやってさ。
24名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 00:50:00.73ID:zVPQUYAZ0
ブラック企業万歳ー!

万歳ー!

万歳ー!

ブラック企業へ特攻してきます

来世出会おう!
2018/06/11(月) 04:16:56.83ID:SSHfQHsr0
>>21
製造現業で土日休みたいならトヨタ自動車くらいしかない。
西三河のトヨタ系なら土曜は交代で稼働してる所が殆どな筈。
逆に今忙しくない所は行かない方がいい。
2018/06/11(月) 17:42:26.56ID:E+2WCQno0
オハラ樹脂工業ってどうなの?
27名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:00:18.02ID:e5U2maCV0
>>25
だがトヨタは朝6時からとかだから早起きが苦手な人にはまず向かんよ。
2直は確か深夜2〜3時に終業だからコンビニ以外どこもよるところはないかもよ。
28名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:15.06ID:EYvm5hbB0
最低限、労働基準法を守れてない会社は論外。
2018/06/11(月) 20:05:29.00ID:x0A2hI4x0
朝6時から深夜2時なのか
トヨタ社員様は
2018/06/11(月) 20:08:46.79ID:Be9jdNat0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/06/11(月) 20:13:05.28ID:UYEtjDJg0
トヨタの1直2直の時間帯はなんか精神的に来るものがあるんだよな。昼夜8時半から5時半みたいな勤務の方が楽。
2018/06/11(月) 20:15:53.21ID:Su00NOvj0
ただ肉体的にはトヨタのシフトがいいんだよな
2018/06/11(月) 21:35:42.05ID:fGe6oSPf0
労働基準法もそうだけど、雇用契約書とか労働条件通知書も守って欲しいな。
あとは飲み会とかない所。就業場所以外の所に色々行かされるなんて論外だわ。
就業場所へは20分位で着くのに、それ以外だと1時間とか余裕でかかるのに就業時間早いからその分早起きせなあかんし。
出張手当なんつかんし。入社10日目にしてまだタイムカードの存在を教えてもらってない。
2018/06/11(月) 22:26:13.57ID:OP+svKvd0
入って見たら残業80時間時間を自慢してて悩んでる。
試用期間でやめてもいいのかな
2018/06/11(月) 22:49:55.52ID:Wz3uuD8X0
>>34
そのための試用期間じゃん。
試用期間が終わった途端仕事増えるよ。
2018/06/11(月) 22:56:21.37ID:4kafJN4U0
うちも残業80時間当たり前だよ
試用期間2ヶ月目だけど今日で今月も28時間

それでも早く帰る部類
他の人たちはみんな変態なんだな
2018/06/11(月) 22:57:19.62ID:OP+svKvd0
>>34
試用期間なのにすでに2時間3時間残業だしなあ。
稼げるけど、稼げるけど。。。
38名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 02:24:39.04ID:kquiNG7B0
大日本帝国
残業帝国
休出帝国

万歳ー!

万歳ーー!

万歳ーーー!
39名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 02:37:04.91ID:Oo054K5o0
6月から入った会社
いきなり4日目から夜勤で
毎日次の直が来るまで
残業
ろくな教育受けてないし
ブラックすぎる

前の会社上場企業で最初の
3ヶ月は残業無しとかで
しっかり労働環境とか整ってたのに
なんで辞めたんだろ
40名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:08.94ID:Oo054K5o0
決して、残業とか夜勤が嫌ではなく
仕事に慣れて来たら、夜勤とかやらせろよ
41名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 07:53:56.12ID:s5kP2jIS0
>>40
元上場企業の社員の実力だから問題ないだろ?とでも思われたんじゃね?
42名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:09:27.13ID:kquiNG7B0
>>40
そう
辞めてから前の会社の良さが分かる
自分は前の会社が糞過ぎたから今の会社が多少無理な事があっても納得できる。
43名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:12:24.46ID:T3P6xp+A0
http://ekaz2.xyz/xpgrgnmwipcuhjapztdj
44名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:39:08.19ID:DwLqbl640
>>39
俺も後悔しすぎて死にたくなる時あるよ
45名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 14:05:00.21ID:AiB1RgT90
>>44
夜勤は今回が初めてか?
次の直まで残業で繋ぐというのは、よくあることだよ。
もちろん時間帯によるけど。
例えば一直が8時から17時で二直が20時から5時だとしたら一直が3時間して20時まで、二直も5時から8時までの3時間残業でということはあるよ。
ただ、一直と二直の間がかなり開いている場合は繋ぐことなく定時か少し残業して終わるって感じかな。
まぁいい勉強になったんじゃね?
2018/06/12(火) 14:08:28.69ID:DTxvCZ340
次の勤務と時間被らせてない交替制は駄目だわ
47名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 14:10:29.61ID:P/sHW7i50
なんか千種区の吉田病院で年齢不問、未経験可の総務職を募集してたんだけど
介護の経験を活かせます。って記載されてるから総務なのに変だな?と思って、電話して仕事内容を聞いたら、仕事内容は介護施設の掃除やゴミ出しなど用務的な仕事でデスクワークではないと。
じゃあ、最初から用務で募れよって思うわ。人来ないなら外人でも雇っとけよ。
48名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 14:15:16.31ID:Oo054K5o0
>>41
工場だから関係ないだろ
2018/06/12(火) 22:35:15.45ID:qP9GrBD60
>>39
2組2交代なのか、3組3交代なのか、3組2交代なのか
それすら調べずに決めたのか?
50名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 06:23:02.84ID:nl7twqmk0
>>49
俺が、言ってるのは普通仕事に
慣れれるまでは夜勤とか残業とか
やらせんなって事
夜勤も残業も嫌ではない

前の会社は、夜勤も残業も
ある程度経ってからやらされてたし
前の会社は
51名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 07:59:43.21ID:YtrzNFhQ0
>>50
それで結局何だかんだで働いているのか?
そう思っているなら上司か職制に言えばいいじゃん。
その会社はそのやり方なんだろ?あきらめるんだな。それか嫌なら辞めたれば?
2018/06/13(水) 12:28:54.85ID:bV2gH/Ff0
前の会社 前の会社って思ってると続かんよ
そんなに嫌なら再転職するべき
53名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:43:16.09ID:a71Ei/Fd0
全くその通り。
前の会社がとかいって後悔することはよくあるが、
辞めちゃったもんはしゃーないので諦めるべきだな。
まぁ自分の判断を恨むんだな。
2018/06/13(水) 12:45:33.32ID:OuZdbEzG0
別にしっかり深夜手当と残業代もらえるなら初日からでもいいだろ
もらえないなら辞めるけど
55名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:26.38ID:6t1WLWc50
俺はその逆だな
前の会社と比較すると今の会社が圧倒的完全グレートパワフルスーパー勝利
2018/06/13(水) 16:13:40.57ID:QI3YY6iv0
前の会社を思い出さないな

今の会社も絶賛ブラックだが
57名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 16:49:47.97ID:vcLd9c/H0
>>55
俺も前の会社に比べたら今の会社の方が快適。なのでスーパーミラクルエクセレント勝利だよ。
58名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 19:54:29.19ID:oVRiWYE90
中央精機かオティックスを受けようと思ってます。
どちらでも構いませんので製造現場の仕事内容や人間関係などなんでも良いので誰か情報下さい。
2018/06/13(水) 19:58:22.09ID:pyw1vIfW0
>>58
ずっとその感じで荒らしてるね
60名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 20:02:44.23ID:lrL7Rlbj0
>>58
いいと思う。ぜひ受けるべき。
61名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 20:24:38.14ID:of5f3tZ+0
>>59
荒らしてない
>>60
この2つの求人をハローワークの職員から大量募集してるからって勧められたんだけど実際に働いてた人がここにいるかもと思って。
2018/06/13(水) 20:35:30.44ID:dS/y0ME10
>>61
わざわざiDを変えて荒らしてないとかw
63名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 22:54:09.63ID:PwZGtcaX0
>>58
中央精機の事はしらないがオティックスの事なら答えよう
給料は工場現業(基本給)にしては良い。まあデンソー・アイシンには負けるだろうが。
作業内容は会社全体として切削が多いな
だから油負けとか汚れるのが嫌とかなら大変だな
残業は1直に関しては少ない(1直と2直の間は1時間しかないんで)
ただしQCとか改善とかやるなら多少増える
逆に2直は1直までの間が長いので、残業が多くなることもある
(私の工場は全体的に早くあがってはいる)
人間関係だが全体として和気藹々としていて、良好だとおもうが
当然だがそこそこの会社ではあるので、ブラック部署もあり人間関係が悪い所・残業が36協定ぎりぎりの所もある
仕事内容とか社風とか聞きたいことがあるなら聞いてくれ、クソな質問でも答えよう
注意点は、通勤車両とと月の改善提案だ
通勤車はどのメーカーでも良いが、トヨタ・ダイハツ・スバル・いすゞ・三菱・GM
以外はでない(入社から3年は出る)
改善提案の月のノルマは6枚な事(ただし、組長班長によるが他社では突っぱねられるようなレベルの改善でも通る)
64名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 23:38:30.95ID:PwZGtcaX0
>>63 に脱字があるおで訂正します
通勤車はどのメーカーでも良いが、トヨタ・ダイハツ・スバル・いすゞ・三菱・GM
以外は「通勤費」がでない(入社から3年は出る)
あとは追加だが、トヨタ系企業が連休(GW・夏季・年末年始)は大体9連休あるが
オティックスは連休最終日に試運転という休日出勤がある
金にはなるが、休み重視の人には向かないかもしれない
2018/06/14(木) 00:13:34.05ID:GuQ4orKf0
>>63
別人だけど質問させて
工場の選択ってできるの?
66名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 00:22:09.65ID:Quk4q2cJ0
みんなさん、転職何回しました?
最小何年で辞めました?
2018/06/14(木) 04:48:04.11ID:A01rYANw0
>>66
転職は2回
最短は2週間だったかな
68名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 05:31:10.23ID:h0+dvhL40
俺は26歳でもう3社目だよ
転職人生で何回するか不安だよww
69名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 07:30:52.19ID:B3vfj0v60
>>68
結婚してます?
2018/06/14(木) 07:37:11.15ID:7cV9O1eH0
>>66
次で5回目(最初の3回は派遣)
最短は2ヶ月
71名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 12:10:13.72ID:ryh3zzlN0
>>63
丁寧にありがとう。
勤務時間は生産負荷によって変わったりしますか?例えば夜勤の出勤時間が月によって変わるとか。
切削だと汚れやすいのはわかるんですけどNC旋盤のオペレーターくらい油付着しますか?洗濯した作業服を新聞紙の上に置いておくと新聞紙に油がしみてくるとか。
車は他メーカーだから3年後は我慢するしかないかな。
72名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 12:28:01.12ID:0piqI3z/0
>>71
車メーカーを指定してくるところは全てとはいわんけど、だいたいろくな会社ではない。大企業だろうが中小零細だろうが。トヨタや本田、スズキなどの本体ならまだ分かるけど。
2018/06/14(木) 12:32:25.91ID:BdjrCLtN0
俺は31で8社目
全部同業種でコロコロ移ってるから、以前の会社の連中が打合せに来てる時に顔見られると あっ! みたいなリアクションされて辛い
2018/06/14(木) 12:49:26.38ID:e6AG9pNA0
31歳で正社員0社のオレよりマシ
2018/06/14(木) 13:21:53.37ID:5V7jDzif0
31歳とかまだいけるやん。
40歳で事業所がなくなって野に放たれた私よりまだチャンスはある。
2018/06/14(木) 15:57:26.14ID:aiLvkkKw0
46才で野生に放たれた自分もいるぞ
しかも去年入った会社が倒産してるしな!
2018/06/14(木) 16:43:19.03ID:kuS88gtD0
>>47
同じ区の障害者施設も
同じ手口で募集してる。
超ブラック企業。
社長と人事がクソ。
2018/06/14(木) 20:29:20.61ID:ESZ4J3I+0
そもそも男のデスクワークとか幹部経験ありくらいの経歴じゃなきゃ雇ってくれないでしょ。労務関係とかは基本即戦力だし。
2018/06/14(木) 21:01:32.65ID:nYeqP+km0
ミトクゴムってどうる
2018/06/14(木) 21:02:56.66ID:ntDWxbeD0
>>79
https://jobtalk.jp/company/search/keyword/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%AF%E3%82%B4%E3%83%A0
2018/06/14(木) 22:38:00.94ID:E9DpQoeI0
>>66
転職は6回。勤めてるうちに欠員で仕事が膨大になって辞めるパターン。
最短は10日。フリーペーパーのデザインで、若い社長が席でタバコ&おしゃべり。すぐ辞めて正解だった。
2018/06/14(木) 22:40:37.81ID:E9DpQoeI0
>>78
弊社は男のデスクワーク歓迎。Excelで関数できる人が極端に少ないし、納期交渉も多いから。
2018/06/15(金) 08:55:48.41ID:onYRg+Ja0
>>58
元現場社員だ。
ホイール製造だから、アルミ溶かす工程は熱と粉塵に苦しみ、切削工程は切りくずと冷却水の汚泥に苦しみ
塗装工程は、シンナー臭と有害物質に苦しむ、決して環境としては良くないぞ。
扱うワークも重量物だから怪我も怖いし、タフで体力のある人間じゃないと続かない。

何よりも、万年人手不足だから、休日出勤+残業が多いから辞めた。
過去スレにも恐らく同じ経験者がいたみたいだけど、全く同感で笑えたw


今はアイシン系で働いてるけど、環境と待遇が雲泥の差だった。
まぁこのスレで名前が常連になってる会社は、正直な意見なんじゃないか。
84名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 09:10:54.23ID:e6tc+IUK0
>>69

結婚してない
ちなみに派遣(4ヶ月で契約満了、有期雇用)

明日のDODA見に行くぞ

ちなみに無職になって15日目
85名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 22:14:26.40ID:3H7g1gOV0
ここ行っておけば人生安泰だよ
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&;action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=23170&kyujinNumber2=%0A06120281&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
2018/06/15(金) 22:30:31.16ID:wV+C+P2c0
>>81
それだけ儲かってると言う事では。。損したね
2018/06/16(土) 00:22:19.71ID:Z0BdKkkZ0
鬼頭工業について知ってる人いる?
2018/06/16(土) 01:28:22.46ID:hUx0mPvp0
丹羽○工所ってどう?

転職会議みると残業多そうだけど
8981
垢版 |
2018/06/16(土) 04:30:01.36ID:c0aXU2+p0
>>86
儲かってても人の投資を惜しむ会社は儲からなくなるよ。
2018/06/16(土) 08:38:55.37ID:JVtj61360
亀頭工業なら知ってる
91名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 08:44:31.74ID:7IBBA1LV0
>>88
久々にきいたなその会社。
数年前はこのスレでよく話題になったもんだ。
2018/06/16(土) 08:45:37.57ID:ufCxM42l0
>>88
転職会議の点数が3.0以下は地雷だぞ
93名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 09:08:40.12ID:1emr53QJ0
>>92

前職は2.6でしたわorz
入社難易度は3.0以上
2018/06/16(土) 09:23:56.69ID:ufCxM42l0
>>93
丹羽○工所って2社あるけど、本社が岡崎の方かな?
中身のことは転職会議を参考にしてちょうだい。

面接は2回行われて、1回目に試験がある。
試験内容は、バラバラに図形が書いてあって、それを組み立てると何ができるか?って感じ。

製造部門は誰でも合格しそうな感じだけど、間接部門はハードルやや高め。
95名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 09:29:56.99ID:39luAA+k0
http://f5cz5yubbzr3.work/ptjik
96名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:17:05.37ID:2gralUhU0
名菱テクニカってどうかな?会社的には安定してるんだろうか?最近、合併してるところが気になるんだが。
97名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 13:07:30.08ID:2UawJvPZ0
大手自動車部品メーカーの実態
https://company-tsushin.com/report/category/review/marker/uutomotive-parts-maker

ウチは大手電線メーカーの下請けの倉庫作業員。
ネットサーフィンをしていたら、このサイト、見つけた。
自動車部品業界ってこんな感じなの?
色々な業種の評判を載せていて、「ブラック企業かどうか」まで判定している。
参考にはならないかもしれないけど、これはおもしろいよ。
2018/06/16(土) 13:49:44.19ID:ooghSI/b0
>>92
転職会議の情報は私怨からくる盛ったカキコミも多いだろうけど、確かにこの前受けた2.68の大手は胸くそが悪い面接だったし、内容から判明した雇用実態も酷かった。三○シ○ッター
99名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 18:01:16.25ID:hmjGs4Z/0
旭産業ってどうよ?

おしえてくれ
100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 18:10:03.49ID:YGHFle9M0
>>83
詳しくありがとう。自分には務まりそうにないので応募するのは辞めておきます。
やっぱり何年も前からずっと大量募集してるところは人の入れ替わりが激しい可能性が高いのかな。まれにずっと業績好調で新工場建設増員の繰り返しもあるかもだけど確率は低そうだね。
101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:11.67ID:uQVi71IC0
ココで質問しているのならば、一度過去スレ読めばいいのに・・
と、いつも思ってしまう。 ココは延々と同じような内容の質問が繰り返されているよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況