X



【外資・戦略】コンサルティング業界 7【総合・会計】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:27.97ID:RepO0W2R0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、FAS・TAS系など
コンサルティング業界への転職について語ろう。

このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており
建築コンサルやキャリアコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの(参考としてはテンプレ59未満)、及びバックオフィスはスレ違いです。
テンプレは>>2辺り。

【外資・戦略】コンサルティング業界 6【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514622069/
【外資・戦略】コンサルティング業界 5【総合・会計】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1490629677/
コンサルティング業界への転職 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1476006065/
コンサル業界への転職 3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1463476322/
コンサル業界への転職 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1446862786/
コンサル業界への転職
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1298119056/
476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:25.14ID:YYK8qzmO0
業界全体としてホワイト方向に流れてると思うけど未だに残業代をちゃんと払わないプロジェクトはあるよ
結局は上位者次第

残業代の絞り方もあからさまなことはしないし証跡も残さないようにやってくるから社内で疑いの目で見られつつも人事が介入してくることはない
477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 23:03:24.70ID:R2BgBGzx0
ベイカレって受付嬢可愛いらしいな!
受付嬢と幸せな家庭を築くために転職したいわ
2018/06/03(日) 23:21:57.61ID:eQBzFP9M0
>>471
こういう書き込み見ると
昔みたくコンサル業界が外資金融と並ぶ超エリート・超ハードワーク・高給として有名だった時代ではなくなりつつあるんだなと感じる
479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 23:54:06.05ID:QecvJGV20
就職・転職面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
2018/06/04(月) 00:07:36.93ID:Ix7cqIXp0
>>478
猫も杓子もコンサル名乗ってる時代だからねえ
昔というのははおそらくゴールドマンサックスのボーナスがニュースを賑わせてた頃だと思うけど
そのころのコンサルはまだ戦略しか指してなかったと思う。
それで今も戦略は忙しいよ。
2018/06/04(月) 00:10:49.97ID:0a2teIIZ0
戦略は今も変わらんな
他はbig4とかもITが多すぎてSIer兼パッケージベンダーと差がなくなって来ている
お給料には差があるけど
482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 00:23:51.66ID:Y5AcwNzG0
>>475
non-ITの方ですか?
ITだと逆にコンサルの方が見る領域狭すぎるから事業会社に行こうと思ってる
2018/06/04(月) 00:55:55.20ID:C5OiR6Qg0
某コンサル会社の説明会でsierとitコンサルの違いは何ですか?って聞いたらムッとした顔になって早口で反論されたからやっぱりコンプレックスなんだろうな
2018/06/04(月) 01:07:04.43ID:z/6hAsRi0
むしろ説明会で聞くような内容とも思えないが
485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 02:23:45.74ID:7rD2L+SW0
itリスクコンサルタントってどんな感じ?
将来性とか
486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 08:00:38.08ID:Zomt9/oh0
>>478
良くも悪くも普通の企業に近付きつつあるな
ITやるならSIerよりはマシってくらいか
487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 12:30:52.26ID:NqZxnAcW0
ベイカレの受付がプレステージのav女優みたいやった
488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 08:37:55.90ID:FNZqADAQ0
総合系コンサルで新卒から13年働いています。
そろそろコンサル卒業を意識し出しているんだけど、皆さんはポストコンサルについて考えていますか?
転職活動はこれからです。
489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 15:54:43.29ID:JA1ED8RX0
>>487
ベイカレに入ったらベイカレの受付嬢と子作りセックス出来ますか?
即乳射、いや、即入社します!
2018/06/05(火) 22:55:34.88ID:jpbyKgQC0
MBBが尊ばれる時代が終わろうとしている
2018/06/05(火) 23:12:50.31ID:mto3l+yU0
>>488
13年もいたらSMかPでしょ?
2018/06/05(火) 23:56:27.12ID:/fzhsj770
>>491
お前みたいに質問に対して質問で返すチンパンジーはコンサルなんか一生なれないよ
さっさと去れ
2018/06/06(水) 00:19:26.84ID:AIE7cLhS0
>>490
どういうこと?
2018/06/06(水) 03:28:28.67ID:LyyLKJ9J0
こんなとこじゃSMクラスがポストコンサルのキャリアについて意見交換するの難しいよなあ
495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 09:30:20.73ID:Awcmzhtk0
>>491
>>492

反応ありがとうございます。35歳でマネージャーです。
同期もSMになりつつありますが、私自身は今更ながら、事業会社に移りたくなってきました。
現在のドメインは、公共です。
496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:59.08ID:la5WA7IU0
なんで事業会社なのさ?
それ次第でしょー
2018/06/06(水) 16:23:28.67ID:IW4NFE710
自分も同じくらいの年齢でマネージャーですが、SMには上がれてもPにはなれる気がしないので、そのうち事業会社でまったりと仕事したいと思ってます
498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 20:36:59.80ID:/PzPFbUw0
銀行とか行ってるとやっぱマッタリしてていいなー、ってのと人間関係とか左遷されるのキッツイなー、ってので事業会社迷うよね
2018/06/06(水) 23:00:13.81ID:I7mqwaj20
たまに>>492みたいなバカ現れるよな
〇〇も調べられない奴がコンサルなんて〜、みたいなわけのわからん発言と同じ匂いがする

仕事でできるできないと、仕事以外のとこでやるやらないを結び付けて考えてるバカ
2018/06/06(水) 23:39:29.91ID:kGx/cyE10
>>499
いいから去れって
2018/06/06(水) 23:39:32.90ID:xD3hUly10
>>499
去れよ
2018/06/07(木) 00:35:54.01ID:rUMBzb8x0
big4のうち3つダメだったけど、1つだけ内定取れたよ!

嬉しすぎ!マジ泣きそう!






>>499
去れ
503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 11:24:37.21ID:Hq8o+RBS0
>>496
>>497

488です。コメントありがとうございます。
私の場合は公共ドメインでの仕事の単価と会社の求める単価との乖離から、激務になっている点と今は売り手市場で転職が比較的容易という点から転職しようかと思っています。
民間企業を担当しているとそのままクライアントに入社、という例も多くあるようですが、現在のお客さん的にはあり得ないので転職活動しようかと。
504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 14:17:06.53ID:4/fCKgZ40
>>500
>>501
>>502
深夜に連投して何がしたいんだ???
2018/06/07(木) 18:42:14.56ID:LN7gzcNQ0
コンサルマジバブってんな。
総合とブティックの計6社からオファー出たんだぜ。
2018/06/07(木) 19:23:23.33ID:Y6Xi7v7D0
>>505
何してる人ですか。一つください。
2018/06/07(木) 20:28:23.21ID:LN7gzcNQ0
>>506
いーよ。選び終わったら残りあげるよ。
ファームを乗り換えたいコンサルだよ。
508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:41:10.36ID:cL6yL0pn0
big4トップに内定
嬉しいわ
509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 23:40:47.19ID:/qX+HF7F0
わいもbig4のトップから2つ、AC、SAP、IBM、日だコンから内定でたわw
こんなに人とって数年後に案件なくなってきたらどーすんだろwww
2018/06/08(金) 01:26:09.67ID:yM+L4Glb0
>>509
なんかBIG4以下は楽勝で通る気がするよなw
今どこも通らないやつとかマジでいるの?
511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 10:02:29.94ID:ojEI5pxd0
>>509
ワイなんかMBBすべて内定もらったンゴwww
2018/06/08(金) 10:25:53.55ID:qPuPeiJD0
全員凄すぎ、みんなコンサルからの横滑り?
2018/06/08(金) 12:27:44.65ID:CztIxXgY0
未経験で独立系もブラック以外全落ちの俺に一言ください
514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 15:13:18.23ID:rKxTZzYA0
日中適当にサボって夜中に作業してるわ
最近日中に仕事してても集中力が途切れる
単に昼夜逆転してるだけかもしれないけど生活リズム治す気もない
515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 15:18:57.83ID:nB7Ab4Xo0
>>513
未経験で年齢いってるとそんなもん
内定もらった独立系で職歴正して腕磨けばbig4いけるよ
頑張れ
516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 19:39:26.61ID:82u2lJ500
去年から戦略ファームに勤めてるけど、付いて行けなくて本当に辛い。もうそろそろクビだと思うわ。

コンサルなんて、スーパーマン以外はやめた方がいいよ。まじで後悔してる。
2018/06/08(金) 20:08:35.62ID:qPuPeiJD0
>>516
どういう経歴で入りました?
半年以上もっているから、まだ希望あるんじゃないですか?
518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 20:20:22.12ID:lEf5R5IW0
>>517
メーカーでエンジニアやってました。ほぼノースキルでコンサルに入ったので、キャッチアップできなくて死んでます。


半年持ったというか、残してもらってるというか...
皆さんも戦略系に転職するときはよく考えてね。
519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 20:24:06.62ID:/8J7vW1m0
戦略じゃなきゃ余裕やで
2018/06/08(金) 20:45:58.91ID:+bJ+yll+0
元エンジニアで戦略でやっていける人は少ないよね、残念ながら
521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 20:52:23.24ID:Zc+xh+Kr0
>>512
509だけどITコンサルからITコンサルへの横滑りだよ
NRI以外は受けたとこ全部内定でたよ
試しに戦略も5個くらい受けたけどこちらは全部おちたわ
2018/06/08(金) 21:16:56.32ID:ktCfEVz00
>>518
私も純粋なエンジニアですが、戦略ファーム全部一次落ちですから、入れただけで他の人よりは才能あると思いますよ!
523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 21:40:45.06ID:voAtfNTa0
>>518
具体的に何についていけないんですか?
524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 23:22:28.35ID:0sb7ekcR0
自己責任。病む前に逃げろ!
2018/06/09(土) 00:28:34.56ID:JBeTJmR20
>>516
こんなとこほに書き込む暇あったら、記事検索でもして1ミリでもpjに価値ある示唆出してください。

マラソンでいえば、あなたは今5km地点にいて、あなた以外のメンバーは20km,30km地点にいる感じなのわかってます?

はっきりいって合わないなら直ぐやめてください。研修上がりの新卒の方が単価が安い上によっぽどプロアクティブに動いてくれるんですからね。

プロとしての責務を果たしてください。


ってのがコンサルやなぁ
2018/06/09(土) 02:57:18.80ID:UwCbEgGT0
>>516
前職とそんなにレベル違ったの?
頭の使い方が異なるって感じ?
527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 03:10:25.98ID:Oc9Mo1730
>>516
俺も去年未経験からコンサルなってマジ死にそう
どんな会社でも転職したら最初の半年〜一年は特にキツイとはいうからそれだと思うようにしたいけど
528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 14:00:04.34ID:nwRzb7tw0
楽だと思ったわけ?
数ある職業でもきつい仕事だってのは覚悟してるものかと思ってた
529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 15:27:13.55ID:JNQFBBwE0
BainとATKだったらどっちが良いでしょうか?
20代半ば、コンサル経験ありです。

入ってすぐoutだけは避けたく…
2018/06/09(土) 15:42:43.45ID:jVEKmlWa0
どっちも半年以内にoutするのが珍しくないファームじゃないですか。
2018/06/09(土) 16:34:18.88ID:6aGQOLNu0
両方からオファーもらった?
それならあとはカルチャーの違いかと。
532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 00:41:44.40ID:Ii4F6EwB0
>>531
カルチャーの違いをもうすこし具体的にお話いただけますか?
Bainはシステマチック、ATKは自由放任なイメージですが、違和感ありますか?
2018/06/10(日) 16:36:10.64ID:iroK7U4Y0
big4にせっかくきたけど能力なくIBMにまた戻る。。
俺負け組だわ
2018/06/10(日) 17:02:34.11ID:BhawuS/D0
>>533
お疲れ。IBMも十分すごいじゃん
出戻りでも気まずくなったりしないの?
2018/06/10(日) 17:05:18.08ID:lm7MOvGD0
>>533
戦略ですか?
戦略以外であればそんなに能力なくて困出戻りまで考えることはない気がするんだけど。
一部の業界割の組織はなかなか厳しいと聞くけど。。
536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:10.83ID:lVUGBPrU0
お金積まれても戦略は難しいですよね。
結局仮説を立ててそれを実行しようにもその実行策を取るのはクライアントだし、
コンサルタントはそのフィードバックを得られない。
何が正解かわからない中自身の行動を修正する機会も得られないのは
働いていて不安定な事も多く不安な気がします。
周りが気にならないサイコパスみたいな人があっているんだろうけど、、、
537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 19:04:52.54ID:lVUGBPrU0
BCCではなくデロイトを取った俺は正解か
538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:37.88ID:4td9H5h+0
>>537
べいかれんとこんさるてぃんぐを選ばないお前は雑魚
2018/06/10(日) 19:15:50.69ID:U6ov5YlW0
>>537
決め手は条件ですか?
2018/06/10(日) 19:16:04.43ID:5MJ3IR2e0
>>537
なんで、、
541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:45.21ID:lVUGBPrU0
戦略だけの仕事に興味がなかった。
業務改善とかの仕事したかった。改善できたら数字で出てきて実感できるし
後は人。コンサルタントって偉そうだけど、デロイトはそうではなかった
2018/06/10(日) 20:07:00.81ID:5MJ3IR2e0
>>541
健全ですね。ありがとうございます。
543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:11.68ID:5pCljsR50
まぁでもわかる気もする
544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 22:53:38.13ID:5A3oRp5U0
めっちゃ基本的な質問だと思うんだけど、みんなケース面接の対策ってどのくらいしてる?
俺最近になってコンサル転職目指してて、今のところ「現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート」をときどき読んでるだけ。
何を使ってどれくらいの期間どんな対策をしたか教えてくれー
あと、実際の面接でどんなこと聞かれたかも教えてもらえるとうれしい
2018/06/10(日) 23:10:36.25ID:AB6yKqcy0
>>544
こんなとこでそんな情報集めようとしても無駄
ここはコンサルになりたくてもなれないゴミ溜めだからな
2018/06/11(月) 00:26:11.90ID:vHayQlIC0
現状最大手の重工メーカー勤務なんだけど、一般論として転職して総合系コンサルファームに行くのはどう感じる?
友人に話したら勿体無い勿体無い言われて揺らいできた
2018/06/11(月) 00:30:47.01ID:jQT5mHZm0
どう考えても超もったいない
2018/06/11(月) 00:37:30.57ID:vHayQlIC0
>>547
やっぱそうなの?
コンサルってエリートみたいなイメージあったんだけどそうでもないのか
自分は事務系総合職なんだけど、やっぱ技術系が強い会社だし給料も若手のうちは安いし、年功序列の会社故に自分の将来も何となくイメージ出来てしまって刺激が足らんな〜って思いで転職しようかと思ってます
こんな安易な考えだと後悔するかな?コンサル行ってがむしゃらに学んで、しんどくなったら最悪どっかの外資系メーカーくらいにExitすれば生涯賃金は下がらないかと思って
2018/06/11(月) 01:56:36.27ID:O2KpcI7o0
>>548
なら戦略系行こうよ
最低でも>>2で70以上のとこ、できれはMBBに
それなら勿体なくないどころか大勝ちのエリートだし、刺激あるし高給だよ
2018/06/11(月) 02:23:53.62ID:Off4CiP40
それだと下手したら1年持たずアウトになる可能性あるからなあ。
551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 02:32:24.98ID:0v55i+Xa0
総合系はエリートでも何でもねえよ
金融業界で言ったら都市銀行みたいなもん
2018/06/11(月) 03:03:21.62ID:vHayQlIC0
>>549
当初は戦略系が第一志望だったのですが、戦略系は厳しいとエージェントに言われたので諦めてました
早慶の学部卒で、英語もそんなに得意ではないので
思い切ってMBA留学でも考えてみようかなあ
総合系でキャリアを積んで戦略ファームに挑戦するっていうのも考えたんだけど、現実的じゃないんですかね
2018/06/11(月) 10:54:13.68ID:C9BoUL6l0
>>552
総合系から戦略はレアケース
求めている能力が違います
戦略系に入れる人種なら最初から戦略に入るべき。
入ったらすぐクビになるかも、と刺激味わえるよ。
2018/06/11(月) 13:54:17.39ID:AAsJwztD0
>>553
え、レアなんですか。むしろコンサル経験者としての採用でメジャーかと思ってました。
555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 14:58:16.29ID:wDm5d0Cx0
総合系ってITコンサルのことですよね?
総合のストラテジーでnonITのPJやってたらいけるかもだけどITからはほぼいないのでは?
同期60人くらい転職していったけど戦略行けたのは1人だけ、しかもベイカレ
556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:17:28.88ID:7Ly0vVnv0
>>555
ベイカレから戦略?
2018/06/11(月) 20:40:59.77ID:zADD/4EI0
良くわからんが、べいかれとシグマは話題になるね
2018/06/11(月) 20:58:26.14ID:1fhxfcUT0
>>554
Big4戦略部門→戦略コンサル ならちょくちょくあるけど
Big4での所属部門が業務とかITとかの非戦略部門なら、まずは社内で戦略部門に異動しないといけないな
2018/06/11(月) 21:08:48.88ID:SLmZ2Su40
それだけ戦略と非戦略で違いがあるんですか?
560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 21:21:41.52ID:JRlktImY0
>>555
総合=ITってあなたどんな頭してんの
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:18:08.49ID:/xeHDRiM0
>>546

俺は電機メーカー出身の総合系だけど、1000万に到達するのは同期よりもずっと早い。
でも、先が見えないんだよね。
メーカー系コンサルの日立コンサルティングとか受かりやすいんじゃない?メーカーの仕事が多いと聞いたので、今の知識が活きるかも。
俺は受けなかったけど。
2018/06/11(月) 23:26:16.22ID:Cw7qfWVa0
>>561
……もし三菱重工から日立コンサルいくつ奴がいたら、
よっぽど給与かタイトルで厚遇されない限り勿体ないと思うけどなぁ
563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:53:24.83ID:5K4lw1IY0
>>557
大量採用のdapとどんぐりの背比べしてるとこだからね、槍玉に挙げられやすい コンサルなんて戦略以外雑用なのに
564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 01:21:44.67ID:vY5GoIMc0
>>541
だけど描くキャリアによるけどな。戦略行きたいか総合か。事業会社で開発職だったけど、ほかの会社が抱えてる事務的な仕事からもちろん戦略的な仕事まで色んな仕事を改善したいと思ったから総合を選んだ。
事業会社での経験上、雑用と思われてる所が利益を生みそうなタネで多くの会社もきっとそういう
所を改善すれば利益を生み出せると思ったため実務に近い総合を選んだって訳。
結局の所戦表引いた所でCEOの判断の1基準にしかならず、
その結果が正しいかどうかななんて
各個人の好き嫌いだからそこに改善はないんだよね。
戦略が一つの所にずっと担当とされるのは
CEOの考えの癖とか好き嫌いを判断した上で戦略提案
しなきゃいけないのだと思ってる。
そこに成長があるかと言われるとないと思ったため、総合を選んだという訳ですな。
長文すまん
565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 01:28:15.93ID:vY5GoIMc0
金欲しいならキーエンスの方がいいと思うけどなー。
超合理的な会社だから。割り切れるならキーエンス
566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 01:55:35.97ID:nCfPpz5L0
>>565
キーエンスとか単なる営業会社じゃん
営業に落ちぶれてまで金稼ぎたいとは思わん
2018/06/12(火) 13:37:49.20ID:K854j3df0
>>564
同じような理由で総合行きたいが、いま商社にいて給料激減するので悩んでいる。
568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:41:59.47ID:e/xcY38I0
シグマクシスの戦略って給与テーブル別ですか?
2018/06/12(火) 17:53:50.08ID:x4tldiEF0
キーエンスは営業の中途採用はないよ
2018/06/12(火) 23:17:07.38ID:5JJLcba50
今時、戦略系と総合系のインダストリー所属の案件にそこまで差はないでしょ。
単価が違うからクライアントが違うってのが一番大きい。

総合系にいればなんでもやるってわけじゃないしな。
あくまで総合系ってのは会計、M&A、IT、戦略と取りそろえてるってニュアンスだし。
2018/06/12(火) 23:20:28.47ID:JjKMScd+0
インダストリーって言って例に挙げるなら業務とITじゃない?
会計やってるのは親会社の特色だからの場合が多いし…
572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 23:35:00.03ID:3ViExpOw0
>>570
こいつIT
2018/06/13(水) 01:10:39.95ID:nuvv0rXg0
インダストリーは適当な仕事する人も多いイメージ
2018/06/13(水) 07:31:09.97ID:ka3pnDJw0
戦略コンサルってTOEICあっても別に有利にはならないと思ってるんだけど、さすがに低すぎると足切り対象?
転職活動入る前に数カ月ガッツリTOEICやってからのほうがいいかな?
2018/06/13(水) 07:53:53.48ID:qy+mi5eo0
そもそもTOEICすら取れない頭だと入ってからきついぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況