思うところあって転職板などの過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
現状で800キロバイトくらい転載予定レスが溜まっているんで、
一応1日10レスずつくらいコピペする腹積もり。
なお、このスレのコピペ元はおおむねブラック企業系スレなので、
真実かもしれなくても大変陰気な情報が多い。読み進める際にはご注意を。
2chでブラック企業情報を探す際の注意点などは、おおむね下のリンク先にまとめてある。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1417863081/245-256
また、容量オーバーでスレが埋まるスレ最末尾には、まとめリストが貼ってある。
リストは専用ブラウザ利用者用に最適化されている。
過去ログやテンプレリンクはだいたい>>2以降で。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519049173/
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/25(日) 21:10:29.21ID:iEq94RKv0
2018/02/25(日) 22:41:06.22ID:dXvynwWz0
815 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 00:25:49 ID:qR41abrY [1/2]
この世で生きていく為に必要なのは、強靭な精神力だということ。
人に優しくできるのは、強さの証。
媚びを売るとか、卑屈に振る舞うのとは違う。
人脈を作るには、他人へのちょっとした気遣いが必要(親切の押し売りではない)。
ただ優しいだけではなく、それなりに人間的に魅力がないとダメだが。
816 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 00:38:14 ID:qR41abrY [2/2]
>>815の追加
単なる善い人より、少しワガママな感じ人の方が人気がある。
自己主張できる人は敵も多いが、味方(仲間)はそれ以上に多い。
「話す」というのは人間の最大の武器だから、弁の立つ人は多少性格が悪くてもそれでカバーできる。
817 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/24(火) 03:58:20 ID:8jtr1351
若い頃は気を使うのなんて嫌だなー気楽な関係がいいなーなんて思ってたけど、
彼女とか奥さんとか一番大事な人には一番気を使うことが大切だということ。
大事な人には気を使っても疲れるどころかさわやかな気分になること。
この世で生きていく為に必要なのは、強靭な精神力だということ。
人に優しくできるのは、強さの証。
媚びを売るとか、卑屈に振る舞うのとは違う。
人脈を作るには、他人へのちょっとした気遣いが必要(親切の押し売りではない)。
ただ優しいだけではなく、それなりに人間的に魅力がないとダメだが。
816 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 00:38:14 ID:qR41abrY [2/2]
>>815の追加
単なる善い人より、少しワガママな感じ人の方が人気がある。
自己主張できる人は敵も多いが、味方(仲間)はそれ以上に多い。
「話す」というのは人間の最大の武器だから、弁の立つ人は多少性格が悪くてもそれでカバーできる。
817 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/24(火) 03:58:20 ID:8jtr1351
若い頃は気を使うのなんて嫌だなー気楽な関係がいいなーなんて思ってたけど、
彼女とか奥さんとか一番大事な人には一番気を使うことが大切だということ。
大事な人には気を使っても疲れるどころかさわやかな気分になること。
2018/02/25(日) 22:41:42.35ID:dXvynwWz0
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 16:30:13 ID:wwlCAsPh
「信頼は財産」は、道徳的お題目ではなくてマジであること。
自分→他人でも、他人→自分でもどちらでも、
信頼さえあればごく簡単に済むようなことを
外部委託すると、とんでもなく金がかかる。
「信頼は財産」は、道徳的お題目ではなくてマジであること。
自分→他人でも、他人→自分でもどちらでも、
信頼さえあればごく簡単に済むようなことを
外部委託すると、とんでもなく金がかかる。
2018/02/25(日) 22:42:08.35ID:dXvynwWz0
100 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/02/18(水) 13:35:06 ID:4imV4qFz [3/3]
捨てる神あれば同情する神あり
時々拾う神もありただしその力量には期待すべからず
捨てる神あれば同情する神あり
時々拾う神もありただしその力量には期待すべからず
2018/02/25(日) 22:42:31.39ID:dXvynwWz0
795 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 11:27:23 ID:7HeHua26 [1/2]
この前、いわゆる「成功者」と呼ばれている人達の立食パーティーに知り合いの紹介で参加した。
皆バイタリティに溢れていて凄かったわ。
忙しいはずなのに、バスケやサッカー、スキューバ、サバイバルゲーム(笑)など、
体を動かすことは毎週かかさないという人達が大半だった。
何よりも驚いたことは、俺は単なる一般庶民だと伝えたのにも関わらず、
皆キチンと話をしたり、聞いてくれたりしたこと。
どうにか共通の話題を見つけて楽しませようとしてくれたり、
俺の話にも「なるほど」「確かにそのとおりですね」と、合いの手を入れて話をし易くしてくれる。
皆の共通項として、自分の自慢をする人は1人もいなく、むしろ相手を褒めるのが特徴的だった。
あと、皆好奇心が旺盛だった。
楽しそうなことには飛び付き、またどんなことに対しても楽しそうなことを見つけようとしていた。
皆、謙虚さと、子供のような好奇心、大人の論理性が併存しているような人達だった。
子供のような好奇心を失った俺からしてみれば、カルチャーショックだったわ。
796 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/23(月) 11:35:41 ID:4u4TjnxK [3/3]
>>795がコピペなんだよな
800 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 12:28:46 ID:7HeHua26 [2/2]
>>796
コピペじゃないんだが・・・
この前、いわゆる「成功者」と呼ばれている人達の立食パーティーに知り合いの紹介で参加した。
皆バイタリティに溢れていて凄かったわ。
忙しいはずなのに、バスケやサッカー、スキューバ、サバイバルゲーム(笑)など、
体を動かすことは毎週かかさないという人達が大半だった。
何よりも驚いたことは、俺は単なる一般庶民だと伝えたのにも関わらず、
皆キチンと話をしたり、聞いてくれたりしたこと。
どうにか共通の話題を見つけて楽しませようとしてくれたり、
俺の話にも「なるほど」「確かにそのとおりですね」と、合いの手を入れて話をし易くしてくれる。
皆の共通項として、自分の自慢をする人は1人もいなく、むしろ相手を褒めるのが特徴的だった。
あと、皆好奇心が旺盛だった。
楽しそうなことには飛び付き、またどんなことに対しても楽しそうなことを見つけようとしていた。
皆、謙虚さと、子供のような好奇心、大人の論理性が併存しているような人達だった。
子供のような好奇心を失った俺からしてみれば、カルチャーショックだったわ。
796 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/23(月) 11:35:41 ID:4u4TjnxK [3/3]
>>795がコピペなんだよな
800 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 12:28:46 ID:7HeHua26 [2/2]
>>796
コピペじゃないんだが・・・
2018/02/25(日) 22:42:55.15ID:dXvynwWz0
801 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 13:17:42 ID:S5WoE7cI [1/2]
>>800へー楽しそうだね
自分なんか田舎の庶民すぎて、日本という場所にそういうパーティーがあるのかどうかさえもあやふやだったよ…
欧州らへんの所しか普通にやってないんだと思ってた
日本は学生時代がつまらない。遊び心がないというか…なんでだろ。
海外の人とか、インターナショナルスクールの子とかもなんか雰囲気違う。物事を楽しんでるっていう点で。
2CHやってるからこんなつまらない考えになんのかな;;ニコチンみたいだ…2CHやめたい
成功する人はやっぱなんか人生楽しそうだないいな〜
周りの友達が金持ちばかりだと性格悪くなりそうなのに、他を理解しようとする力とか失ってなくてすごいなあ
自分もそうなれるように頑張ろう。
802 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 13:51:22 ID:U9W5PUxZ
>>795 こういう人たちは強制収容所で強制労働させられても楽しみを見出し
逞しく生き残りそうな感じ
803 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 14:07:54 ID:9YdikTy8
>>795 いい話をありがとう
804 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 15:46:50 ID:6nSSkSIa
>>795 マルチまたは宗教?
805 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 19:16:42 ID:TiUgEqq2
>>795 このスレで初めて役に立つ書き込み。
806 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 19:51:24 ID:QgSvnFpt [1/2]
>>795 好奇心を持てばいいこと
好奇心を持たない理由を探す暇などないということ
好奇心を持たないことを正当化している暇などないということ
自省も兼ねつつ
>>800へー楽しそうだね
自分なんか田舎の庶民すぎて、日本という場所にそういうパーティーがあるのかどうかさえもあやふやだったよ…
欧州らへんの所しか普通にやってないんだと思ってた
日本は学生時代がつまらない。遊び心がないというか…なんでだろ。
海外の人とか、インターナショナルスクールの子とかもなんか雰囲気違う。物事を楽しんでるっていう点で。
2CHやってるからこんなつまらない考えになんのかな;;ニコチンみたいだ…2CHやめたい
成功する人はやっぱなんか人生楽しそうだないいな〜
周りの友達が金持ちばかりだと性格悪くなりそうなのに、他を理解しようとする力とか失ってなくてすごいなあ
自分もそうなれるように頑張ろう。
802 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 13:51:22 ID:U9W5PUxZ
>>795 こういう人たちは強制収容所で強制労働させられても楽しみを見出し
逞しく生き残りそうな感じ
803 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 14:07:54 ID:9YdikTy8
>>795 いい話をありがとう
804 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 15:46:50 ID:6nSSkSIa
>>795 マルチまたは宗教?
805 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 19:16:42 ID:TiUgEqq2
>>795 このスレで初めて役に立つ書き込み。
806 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 19:51:24 ID:QgSvnFpt [1/2]
>>795 好奇心を持てばいいこと
好奇心を持たない理由を探す暇などないということ
好奇心を持たないことを正当化している暇などないということ
自省も兼ねつつ
2018/02/25(日) 22:44:07.08ID:dXvynwWz0
808 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 20:37:32 ID:UCAKYXAT [1/2]
好奇心を持つだけでは駄目だったよ
人は必ず環境の影響を受ける。周りの人が好奇心なければ自分も毒されてくる。いつの間にかね
どの環境に身をおくか、本気で考えるべし。これがとても大切。それと子供の心を大切に
809 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 21:39:12 ID:QgSvnFpt [2/2]
>>808 好奇心を持たないことを正当化している暇などないということ
周りがどんなに腐っていても最後の一人になってやるぐらいの気でいくべし
810 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 21:58:49 ID:UCAKYXAT [2/2]
現代人にそれは鬱になる可能性が高いよ、よほど強いか鈍感でない限り。あなたは強いみたいだ。
弱い人は環境を変える手段もあることを忘れるなと言いたい
強い人はガンガレ
811 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 22:46:44 ID:afPU/LWI [2/2]
>>801 ライオンズクラブ、ロータリークラブ、ロータリーアクト、守成クラブ
これらで検索すると色々出てくるよ
812 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 23:17:08 ID:S5WoE7cI [2/2]
>>811なるほどね、ありがとうw
813 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 23:57:24 ID:35OGhxqP
>>795のいうパーティが>>811あたりのパーティなら
コンパニオン時代に何度も見てきたけど、少なくとも田舎のそれは
誉め殺し大会か自慢大会でしかなくて、がんばろうという気持ちにはならなかったよ
まあ田舎のコンパニオンの遠吠えかもしれないけど
年齢重ねて分ったこと。
下手なダイエットなんかするより髪や肌に気を使った方がよっぽど小奇麗にみえること
好奇心を持つだけでは駄目だったよ
人は必ず環境の影響を受ける。周りの人が好奇心なければ自分も毒されてくる。いつの間にかね
どの環境に身をおくか、本気で考えるべし。これがとても大切。それと子供の心を大切に
809 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 21:39:12 ID:QgSvnFpt [2/2]
>>808 好奇心を持たないことを正当化している暇などないということ
周りがどんなに腐っていても最後の一人になってやるぐらいの気でいくべし
810 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 21:58:49 ID:UCAKYXAT [2/2]
現代人にそれは鬱になる可能性が高いよ、よほど強いか鈍感でない限り。あなたは強いみたいだ。
弱い人は環境を変える手段もあることを忘れるなと言いたい
強い人はガンガレ
811 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 22:46:44 ID:afPU/LWI [2/2]
>>801 ライオンズクラブ、ロータリークラブ、ロータリーアクト、守成クラブ
これらで検索すると色々出てくるよ
812 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 23:17:08 ID:S5WoE7cI [2/2]
>>811なるほどね、ありがとうw
813 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 23:57:24 ID:35OGhxqP
>>795のいうパーティが>>811あたりのパーティなら
コンパニオン時代に何度も見てきたけど、少なくとも田舎のそれは
誉め殺し大会か自慢大会でしかなくて、がんばろうという気持ちにはならなかったよ
まあ田舎のコンパニオンの遠吠えかもしれないけど
年齢重ねて分ったこと。
下手なダイエットなんかするより髪や肌に気を使った方がよっぽど小奇麗にみえること
2018/02/25(日) 22:44:22.60ID:dXvynwWz0
891 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:24:24 ID:TASrHLXn
何かアイデアを思いついたときは、なるべくそれを口に出さないほうがいいこと。
なまじっか仲間内で話したりすると、話した時点で満足してしまい、
パワーを使い果たしてしまうので。
逆にいえば、多少滅入っていたりするときは積極的に話したほうがいいこと。
892 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:23:21 ID:zQ+JXhYj
確かに自分で思いついたアイデアは、実行するまで他人には言わない方がいい。
うっかり言ってしまった相手が自分より先にそれを実行してしまって、
その人の手柄にされてしまったことが何度もある。
何かアイデアを思いついたときは、なるべくそれを口に出さないほうがいいこと。
なまじっか仲間内で話したりすると、話した時点で満足してしまい、
パワーを使い果たしてしまうので。
逆にいえば、多少滅入っていたりするときは積極的に話したほうがいいこと。
892 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:23:21 ID:zQ+JXhYj
確かに自分で思いついたアイデアは、実行するまで他人には言わない方がいい。
うっかり言ってしまった相手が自分より先にそれを実行してしまって、
その人の手柄にされてしまったことが何度もある。
2018/02/25(日) 22:44:40.85ID:dXvynwWz0
960 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 06:51:45 ID:XU/D8Y6x
会社をごまかして不正に清算する人の手口が読めるようになる。
色々と細かいところに気がつくようになるものだ。
でも本人はごねるから納得させるのに一苦労。
しかもバレバレなのに繰り返す。
最後まで分からないように嘘をつき通して欲しいよ。
会社をごまかして不正に清算する人の手口が読めるようになる。
色々と細かいところに気がつくようになるものだ。
でも本人はごねるから納得させるのに一苦労。
しかもバレバレなのに繰り返す。
最後まで分からないように嘘をつき通して欲しいよ。
2018/02/25(日) 22:44:56.64ID:dXvynwWz0
890 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:12:57 ID:UJO3SPoI [1/2]
鬱は一時的にでも伝染すること。
気持ちが不安定な時にそれ系のメディア・日記・その他を目にするのは
壮大な自爆行為だということ。
鬱は一時的にでも伝染すること。
気持ちが不安定な時にそれ系のメディア・日記・その他を目にするのは
壮大な自爆行為だということ。
2018/02/25(日) 22:45:15.50ID:dXvynwWz0
958 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 01:18:32 ID:qD0/z80T
歳をとると油ものが本当にきついということ
夕ご飯にさばの竜田揚げを作り
わーい料理上手ーと思ってたら吐いた
歳をとると油ものが本当にきついということ
夕ご飯にさばの竜田揚げを作り
わーい料理上手ーと思ってたら吐いた
2018/02/25(日) 22:46:20.00ID:dXvynwWz0
982 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:18:43 ID:+UhsIh5e
俺はWhat a Wonderful Worldが分かるようになった。
子供の泣き声とか、雑踏の騒がしさとか、学生の嬌声まで・・・
でもまだ35なんだよな。
ジジくさい言われ続けたけど実感したのは初めてだ。
俺はWhat a Wonderful Worldが分かるようになった。
子供の泣き声とか、雑踏の騒がしさとか、学生の嬌声まで・・・
でもまだ35なんだよな。
ジジくさい言われ続けたけど実感したのは初めてだ。
2018/02/25(日) 22:46:57.69ID:dXvynwWz0
798 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 11:57:59 ID:afPU/LWI [1/2]
学生は金を払って勉強させてもらっているが
社会人というのは金を貰って勉強させてもらっているということ
学生は金を払って勉強させてもらっているが
社会人というのは金を貰って勉強させてもらっているということ
2018/02/25(日) 22:47:30.10ID:dXvynwWz0
年齢を重ねてわかったこと その38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238543891/
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 17:37:26 ID:rekPnMDH
日本人の特徴で、自分を卑下するというか、日常よく交わされる、
『最近どう?』
『ボチボチです』
『儲かってる?』
『不況で全く…』
『嫁さんとはうまく?』
『喧嘩ばっかりですよ』
みたいな、自分はうまくいってないよ、返事
まあ聞く方も相手が言う通りダメダメだとは思ってないよね
不思議な会話だけど成立してる
何が言いたいかというと、俺も昔はそんな受け答えをしてたけど、
数年前から前向きな受け答えをするようにしてる
最近どう?って聞かれたら順調、お金の事を聞かれたらバッチリ暮らしてますよ、
家庭の事を聞かれたら平和で仲良くやってますよ、
こんな感じで変な社交辞令を抜いてポジティブに会話してる
不思議と実際の暮らしも上向きになった気がする
やっぱボチボチとか言ってちゃ現実人生までつまらない
みんなにも勧めたい
11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 17:38:33 ID:3i6u1a0S [2/2]
加減が難しいが導入したいと思う
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238543891/
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 17:37:26 ID:rekPnMDH
日本人の特徴で、自分を卑下するというか、日常よく交わされる、
『最近どう?』
『ボチボチです』
『儲かってる?』
『不況で全く…』
『嫁さんとはうまく?』
『喧嘩ばっかりですよ』
みたいな、自分はうまくいってないよ、返事
まあ聞く方も相手が言う通りダメダメだとは思ってないよね
不思議な会話だけど成立してる
何が言いたいかというと、俺も昔はそんな受け答えをしてたけど、
数年前から前向きな受け答えをするようにしてる
最近どう?って聞かれたら順調、お金の事を聞かれたらバッチリ暮らしてますよ、
家庭の事を聞かれたら平和で仲良くやってますよ、
こんな感じで変な社交辞令を抜いてポジティブに会話してる
不思議と実際の暮らしも上向きになった気がする
やっぱボチボチとか言ってちゃ現実人生までつまらない
みんなにも勧めたい
11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 17:38:33 ID:3i6u1a0S [2/2]
加減が難しいが導入したいと思う
2018/02/25(日) 22:49:39.85ID:dXvynwWz0
16 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 18:30:24 ID:I3W2HSM4
人間は自分の好きな相手のことは好意的に、嫌いな相手は悪意を持って捉える。
例えば「Fラン大卒で臨時教師の職を得た」という人がいたとする。
その人を好きな人は、「大卒だし就職も決まった」と捉える。
その人を嫌いな人は「大卒ったってFランでしょ・・あそこ、定員割れてるし名前だけ
かければ入れるよw就職も非常勤でしょ・・無職と同じw」と捉える。
17 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 18:36:56 ID:po5MYYfv [3/3]
>>16
そう。本当にそう。
なんでも自分の都合のいいように捉える人が思っている以上に多い。
ドラマや映画ばかりみていると、「負けを素直に認める人」がほとん
どに思えてくるけれど、実際は合理化して
「あいつが勝ったのは、必死になったから。」といったことを言い出
すようになる人がいるだけ。
まさに負けなしの世界
人間は自分の好きな相手のことは好意的に、嫌いな相手は悪意を持って捉える。
例えば「Fラン大卒で臨時教師の職を得た」という人がいたとする。
その人を好きな人は、「大卒だし就職も決まった」と捉える。
その人を嫌いな人は「大卒ったってFランでしょ・・あそこ、定員割れてるし名前だけ
かければ入れるよw就職も非常勤でしょ・・無職と同じw」と捉える。
17 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 18:36:56 ID:po5MYYfv [3/3]
>>16
そう。本当にそう。
なんでも自分の都合のいいように捉える人が思っている以上に多い。
ドラマや映画ばかりみていると、「負けを素直に認める人」がほとん
どに思えてくるけれど、実際は合理化して
「あいつが勝ったのは、必死になったから。」といったことを言い出
すようになる人がいるだけ。
まさに負けなしの世界
2018/02/25(日) 22:49:52.20ID:dXvynwWz0
9 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 15:45:04 ID:NJw19NNj
背が低くてそこそこ肉の付いてる奴は攻撃的な奴が多いね。
ガリガリで背の低い奴はそうでもない。
192、96の俺は滅多なことでは怒らない穏やかな男。
秋田犬のような大型犬におっとりしたのが多いのに比べ、
ポメラニャンみたいな小型犬は臆病でキャンキャン五月蝿いのが多いのと同じかな。
21 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/03(金) 14:14:51 ID:NzuLAJZ+
>>9
179の俺でもデカい、威圧感あるって言われて
気をつけてるんだから
192cmだとそんな性格にもなるわな
背が低くてそこそこ肉の付いてる奴は攻撃的な奴が多いね。
ガリガリで背の低い奴はそうでもない。
192、96の俺は滅多なことでは怒らない穏やかな男。
秋田犬のような大型犬におっとりしたのが多いのに比べ、
ポメラニャンみたいな小型犬は臆病でキャンキャン五月蝿いのが多いのと同じかな。
21 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/03(金) 14:14:51 ID:NzuLAJZ+
>>9
179の俺でもデカい、威圧感あるって言われて
気をつけてるんだから
192cmだとそんな性格にもなるわな
2018/02/25(日) 22:51:09.34ID:dXvynwWz0
29 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 11:24:40 ID:ztKNENrt
海外一人旅に行ってきた
というと、必ず「英語話せるんだースゴいね」などと言われるが、じつは挨拶程度で事足りる
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:32:42 ID:aB1u1QOq
おれがハワイに一週間いたときは、
「アロハ」「サンキュー」「ディスワンプリーズ」
だけだったからな。
31 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:50:43 ID:Fx/Nv88S
ワイハは単語でOKだね。
ショーケースの中の物を手にとって見たい時も指差して、
プリーズショーミー(もちろんカタカナで発音)無問題だったよ。
海外一人旅に行ってきた
というと、必ず「英語話せるんだースゴいね」などと言われるが、じつは挨拶程度で事足りる
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:32:42 ID:aB1u1QOq
おれがハワイに一週間いたときは、
「アロハ」「サンキュー」「ディスワンプリーズ」
だけだったからな。
31 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:50:43 ID:Fx/Nv88S
ワイハは単語でOKだね。
ショーケースの中の物を手にとって見たい時も指差して、
プリーズショーミー(もちろんカタカナで発音)無問題だったよ。
2018/02/25(日) 22:51:57.07ID:dXvynwWz0
33 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 18:17:45 ID:sZYFnvm1
日本人は街頭インタビューなんかで英語で話し掛けられると
途端に萎縮するけど、外国人って積極的に嬉しそうに知ってる単語を連呼するよね
スーシー!トーキョー!とか
34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:24:20 ID:mx4k93Eq
あれ不思議だったけど、大抵の外国人にとって日本語はマイナー言語なので
世間的に「ちょっと話せる」の基準が低いから堂々としていられるんだと気がついた。
日本人は街頭インタビューなんかで英語で話し掛けられると
途端に萎縮するけど、外国人って積極的に嬉しそうに知ってる単語を連呼するよね
スーシー!トーキョー!とか
34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:24:20 ID:mx4k93Eq
あれ不思議だったけど、大抵の外国人にとって日本語はマイナー言語なので
世間的に「ちょっと話せる」の基準が低いから堂々としていられるんだと気がついた。
2018/02/25(日) 22:52:26.68ID:dXvynwWz0
38 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 00:16:04 ID:LBxDHhvn [1/2]
正確に物事の芯を打てば響くということ
しかも頑張った分だけ大きく響く
その音色は美しく病み付きになる
39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 01:43:17 ID:ajIa3Ar9
>>38 興味深い。もっと具体的に頼む。
45 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 13:36:45 ID:LBxDHhvn [2/2]
>>39
ダメそうなことでも諦めずしっかり精査してからぶつかってみれば案外今まで錆び付いて
見えてた鐘が実は珠玉の音色を持つ鐘だったりするから変に怖じ気づかず自分を信じて
頑張ってみるのが良いということ。
力を尽くしてそれでもなお結果がダメなら清々しい諦めかたができるし確実に自分は
頑張った分成長できている。
そしてそれを糧に負の遺産はきっぱり捨てて次に進めば長期的な結果は必ず吉と出る。
お天道さまは見ているは本当。
46 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/06(月) 18:23:35 ID:nmrDpOk3 [2/2]
>>45
かっこいいな
正確に物事の芯を打てば響くということ
しかも頑張った分だけ大きく響く
その音色は美しく病み付きになる
39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 01:43:17 ID:ajIa3Ar9
>>38 興味深い。もっと具体的に頼む。
45 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 13:36:45 ID:LBxDHhvn [2/2]
>>39
ダメそうなことでも諦めずしっかり精査してからぶつかってみれば案外今まで錆び付いて
見えてた鐘が実は珠玉の音色を持つ鐘だったりするから変に怖じ気づかず自分を信じて
頑張ってみるのが良いということ。
力を尽くしてそれでもなお結果がダメなら清々しい諦めかたができるし確実に自分は
頑張った分成長できている。
そしてそれを糧に負の遺産はきっぱり捨てて次に進めば長期的な結果は必ず吉と出る。
お天道さまは見ているは本当。
46 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/06(月) 18:23:35 ID:nmrDpOk3 [2/2]
>>45
かっこいいな
2018/02/25(日) 22:53:00.76ID:dXvynwWz0
107 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 12:20:45 ID:Qi9gcS7D
かあちゃんが今まで家事全般その他諸々やってくれてたから
自分は好きにやれた。
金も同じでそれはとうちゃんが作ってくれた。
何かのサービスやラッキーが偶然得られたとしても
その下積みは必ず誰かが汗水垂らして作ってる。
かあちゃんが今まで家事全般その他諸々やってくれてたから
自分は好きにやれた。
金も同じでそれはとうちゃんが作ってくれた。
何かのサービスやラッキーが偶然得られたとしても
その下積みは必ず誰かが汗水垂らして作ってる。
2018/02/25(日) 22:53:32.74ID:dXvynwWz0
4 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:35:44 ID:bShx83yN
TVなんかクダラナイって言う大人の気持ちが凄く分かるようになった
最近のマスゴミの駄目っぷりとかじゃなく実生活とは無縁な
虚構の世界を必死で構築・維持しようとしてる人たちを見るとしみじみそう思う
TVなんかクダラナイって言う大人の気持ちが凄く分かるようになった
最近のマスゴミの駄目っぷりとかじゃなく実生活とは無縁な
虚構の世界を必死で構築・維持しようとしてる人たちを見るとしみじみそう思う
2018/02/25(日) 22:53:52.74ID:dXvynwWz0
110 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 15:53:18 ID:KtFy4QQb [2/2]
自分の周囲では、好戦的・攻撃的なキャラを強調したがる人は
何かトラブったときに役に立たない。
自分は臆病であると言っているような人のほうが体を張る。
オレは臆病でなおかつ役に立たない。
自分の周囲では、好戦的・攻撃的なキャラを強調したがる人は
何かトラブったときに役に立たない。
自分は臆病であると言っているような人のほうが体を張る。
オレは臆病でなおかつ役に立たない。
2018/02/25(日) 22:54:17.43ID:dXvynwWz0
117 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 18:31:59 ID:IkoQYeAl
中学・高校の時にかっこ良くて憧れてた人が
大人になってもそのままかっこ良さをキープしてるわけではないと言う事。
逆に、学生時代思いっきり地味ダサな人が大人になって
仕事で成功してモテてたり・・人生わからないなって思う。
女性も同じだけど。
中学・高校の時にかっこ良くて憧れてた人が
大人になってもそのままかっこ良さをキープしてるわけではないと言う事。
逆に、学生時代思いっきり地味ダサな人が大人になって
仕事で成功してモテてたり・・人生わからないなって思う。
女性も同じだけど。
2018/02/25(日) 22:54:59.25ID:dXvynwWz0
122 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/13(月) 06:53:14 ID:z/gBiHUQ
とある謎が見つかり、状況証拠が揃っていないとき、
人はその人が無意識下でもっとも軽蔑する人を
犯人に仕立て上げて安心するようにできている。
しかしそれに頼ると、その人の思わぬ人間関係の見落としなどをやったりする。
とある謎が見つかり、状況証拠が揃っていないとき、
人はその人が無意識下でもっとも軽蔑する人を
犯人に仕立て上げて安心するようにできている。
しかしそれに頼ると、その人の思わぬ人間関係の見落としなどをやったりする。
2018/02/25(日) 22:55:21.72ID:dXvynwWz0
150 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 21:48:37 ID:uzuE5SAb
ダイエットやっても相当気をつけないとダイエット中に
基礎代謝余計に減っていくよorz
あと、30代からのダイエットはマジで骨や歯や髪に来るから
大きなダイエットを考えてる女性は子供一人産むくらいの
気持ちで取り掛からないとダメっす
(大丈夫な人も時々いるから一概には言えないけど)
ダイエットやっても相当気をつけないとダイエット中に
基礎代謝余計に減っていくよorz
あと、30代からのダイエットはマジで骨や歯や髪に来るから
大きなダイエットを考えてる女性は子供一人産むくらいの
気持ちで取り掛からないとダメっす
(大丈夫な人も時々いるから一概には言えないけど)
2018/02/25(日) 22:55:54.04ID:dXvynwWz0
152 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/15(水) 22:50:31 ID:uC57Punr
出世払いって、必ずしもお金を払うことだけじゃなかったのね…
自分は学生時代に近所の飲み屋で大将にそう言われ、
よく晩飯を御馳走してもらった(タダ同然で!)。
15年くらい経ってふと思い出し、近況報告がてら立ち寄って、
大将にあの時の払うわって言ったら
「ちゃんと手に職を持って、家も建て、妻子もできたし、それが出世払いだよ!」
って言われ、受け取ってもらえなかった。
153 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:56:44 ID:4XCGzvvJ
>>152 いい話だなあ……。
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:35:24 ID:8q3dS9WL
さすが大将だけあるな・・・
156 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 00:35:40 ID:TqC9SIQu [1/2]
>>152
殆ど踏み倒されてて、素直に申し出た152に感激したとか
最近しょっぱい奴多いからな
出世払いって、必ずしもお金を払うことだけじゃなかったのね…
自分は学生時代に近所の飲み屋で大将にそう言われ、
よく晩飯を御馳走してもらった(タダ同然で!)。
15年くらい経ってふと思い出し、近況報告がてら立ち寄って、
大将にあの時の払うわって言ったら
「ちゃんと手に職を持って、家も建て、妻子もできたし、それが出世払いだよ!」
って言われ、受け取ってもらえなかった。
153 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:56:44 ID:4XCGzvvJ
>>152 いい話だなあ……。
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:35:24 ID:8q3dS9WL
さすが大将だけあるな・・・
156 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 00:35:40 ID:TqC9SIQu [1/2]
>>152
殆ど踏み倒されてて、素直に申し出た152に感激したとか
最近しょっぱい奴多いからな
2018/02/25(日) 22:56:14.43ID:dXvynwWz0
99 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 11:10:59 ID:i+3AX4cw [3/5]
人に関しては、噂は直接のあてにはならない。
だが、噂話をしている当人と、噂にあがっている人との関係と
能力差から、状況を整理するとつかめてくる。
人に関しては、噂は直接のあてにはならない。
だが、噂話をしている当人と、噂にあがっている人との関係と
能力差から、状況を整理するとつかめてくる。
2018/02/25(日) 22:56:34.20ID:dXvynwWz0
127 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:42:36 ID:jKp9ugWN
思春期、いくら真面目でしっかりしててもちゃんと相談に乗ってあげないといけないこと。
しっかりしてるからこの子は大丈夫なんて放っておいてはダメ。
思春期、いくら真面目でしっかりしててもちゃんと相談に乗ってあげないといけないこと。
しっかりしてるからこの子は大丈夫なんて放っておいてはダメ。
2018/02/25(日) 22:56:54.83ID:dXvynwWz0
270 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 21:26:42 ID:PjauTy35
職場で若手にうぜぇ、邪魔、能無し、使えねぇ扱いだった
50過ぎの役職初老おじちゃん
「へぇへぇすんませんな〜」ってカンジで飄々としているが
実はムードメーカーでトラブル時の得意先への顔の効き方は職人芸(竜兵会の竜ちゃんレベル)、
直接の取引先でないところからのフォロー{飲み仲間ネットワークか)
職場での一見私用電話にも見えるグチグチ電話「困っちゃったんだよ〜」は
後々うまく使える布石
極め付きは、専用システムダウン時の対応
デジタルの劣等生はアナログの神だった訳。過去の改訂を
完璧に網羅した知識量で一晩で仕事を仕上げて間に合わせた。
若者よ、お前らも2年と経たないうちにいつの間にか
そのおじちゃんのファンになるはずだ
272 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 17:12:06 ID:HU+RHi3C
>>270
派遣の品格に似たエピソードあったね。そのじいちゃんに会いたかったわ・・・
自分が知ってるのは、デジタルに対応出来ないのは勿論アナログも手が回らず
はなから人に任せることしか考えてないうえ思い込みが激しく
コミュニケーション能力にやや難があるので電話は意味もなく長く
周囲は彼の独特なテンポに合わせないと仕事にならない、
っていう困ったちゃんだったから。
職場で若手にうぜぇ、邪魔、能無し、使えねぇ扱いだった
50過ぎの役職初老おじちゃん
「へぇへぇすんませんな〜」ってカンジで飄々としているが
実はムードメーカーでトラブル時の得意先への顔の効き方は職人芸(竜兵会の竜ちゃんレベル)、
直接の取引先でないところからのフォロー{飲み仲間ネットワークか)
職場での一見私用電話にも見えるグチグチ電話「困っちゃったんだよ〜」は
後々うまく使える布石
極め付きは、専用システムダウン時の対応
デジタルの劣等生はアナログの神だった訳。過去の改訂を
完璧に網羅した知識量で一晩で仕事を仕上げて間に合わせた。
若者よ、お前らも2年と経たないうちにいつの間にか
そのおじちゃんのファンになるはずだ
272 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 17:12:06 ID:HU+RHi3C
>>270
派遣の品格に似たエピソードあったね。そのじいちゃんに会いたかったわ・・・
自分が知ってるのは、デジタルに対応出来ないのは勿論アナログも手が回らず
はなから人に任せることしか考えてないうえ思い込みが激しく
コミュニケーション能力にやや難があるので電話は意味もなく長く
周囲は彼の独特なテンポに合わせないと仕事にならない、
っていう困ったちゃんだったから。
2018/02/25(日) 22:57:15.70ID:dXvynwWz0
290 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/29(水) 19:47:47 ID:L6SicBtU
中田氏すると妊娠する
291 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 19:55:26 ID:kWyaLOQg
やればできる
293 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:00:25 ID:0Y3iQ8de
>>291
その言葉に潰された人って意外に多い気がする
299 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:51:14 ID:rogmkqLR
>>293
人生って失敗したところでたいして悪影響はない選択の方が多いわけで、
やればできるを信じて損をした人間より、やるだけ無駄で機会を逸した人間の方が多いと思う。
中田氏すると妊娠する
291 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 19:55:26 ID:kWyaLOQg
やればできる
293 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:00:25 ID:0Y3iQ8de
>>291
その言葉に潰された人って意外に多い気がする
299 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:51:14 ID:rogmkqLR
>>293
人生って失敗したところでたいして悪影響はない選択の方が多いわけで、
やればできるを信じて損をした人間より、やるだけ無駄で機会を逸した人間の方が多いと思う。
2018/02/25(日) 22:57:39.19ID:dXvynwWz0
307 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/30(木) 09:54:07 ID:NgahPCrT
当たり前だけど、なんでもタダじゃないって事。
実の親だって、我が子よりも自分が普通の社会人で守られる体裁の方が
大事な時のあるんだからさ、他人はなおさら。
こっちが「対外的利用価値」で社会貢献しない事には仲間にも入れてくれない。
だから、どういう貢献をするかを、こっちで頑張るしかない。
原始的労働におとなしくコキ使われるのがどうしても嫌だったから
私はまず死ぬ気で痩せ、ある程度ワガママそうなチャラい格好をし、
それから死ぬ気で勉強した。
そうしてやっと
「おとなしくて田舎向けで専業主婦に丁度良い育児介護用の女」
から、希望する職場のちょっとチャラい女になった。
がんばろう!
当たり前だけど、なんでもタダじゃないって事。
実の親だって、我が子よりも自分が普通の社会人で守られる体裁の方が
大事な時のあるんだからさ、他人はなおさら。
こっちが「対外的利用価値」で社会貢献しない事には仲間にも入れてくれない。
だから、どういう貢献をするかを、こっちで頑張るしかない。
原始的労働におとなしくコキ使われるのがどうしても嫌だったから
私はまず死ぬ気で痩せ、ある程度ワガママそうなチャラい格好をし、
それから死ぬ気で勉強した。
そうしてやっと
「おとなしくて田舎向けで専業主婦に丁度良い育児介護用の女」
から、希望する職場のちょっとチャラい女になった。
がんばろう!
2018/02/25(日) 22:57:52.83ID:dXvynwWz0
320 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 20:15:11 ID:hwxTzxmx
子どものころ大嫌いだった勉強が、実はものすごく面白いものだと気づいたこと。
吸収のよい頃にもっと勉強しとけばよかった・・・
327 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 12:01:53 ID:I+5PK4ei
>>320 今やればいいじゃないか。年齢を言い訳にすんなボケェ
335 名前:320[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:47:44 ID:EiKC77Cx
>>327 まぁ、落ち着いてw
今でも勉強しているから面白さに気がついたんだよ。
稼ぎに直結する勉強は本当に面白い。
もちろん、休みの日にやる数学ドリルとか、パズル解いてる気分でやってる。
339 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:35:30 ID:4rcZypTi
>320 >335
自分の場合は、学生時代より深く理解できる様になった。
学生時代に授業で聞いた・参考書で読んだ事を希に思い出すのだが、
学生時代は表面的にしか理解できなかった事が、こういう意味だったん
だなと分かる様になった。
学生時代に苦手だった、現代文関係が特に多い。
人生経験を経た分だけ、見方や読解力が鋭くなっているのだと思う。
まあ人生経験した年数分だけ、記憶力が劣化しているのには困りものだが・・・。
子どものころ大嫌いだった勉強が、実はものすごく面白いものだと気づいたこと。
吸収のよい頃にもっと勉強しとけばよかった・・・
327 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 12:01:53 ID:I+5PK4ei
>>320 今やればいいじゃないか。年齢を言い訳にすんなボケェ
335 名前:320[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:47:44 ID:EiKC77Cx
>>327 まぁ、落ち着いてw
今でも勉強しているから面白さに気がついたんだよ。
稼ぎに直結する勉強は本当に面白い。
もちろん、休みの日にやる数学ドリルとか、パズル解いてる気分でやってる。
339 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:35:30 ID:4rcZypTi
>320 >335
自分の場合は、学生時代より深く理解できる様になった。
学生時代に授業で聞いた・参考書で読んだ事を希に思い出すのだが、
学生時代は表面的にしか理解できなかった事が、こういう意味だったん
だなと分かる様になった。
学生時代に苦手だった、現代文関係が特に多い。
人生経験を経た分だけ、見方や読解力が鋭くなっているのだと思う。
まあ人生経験した年数分だけ、記憶力が劣化しているのには困りものだが・・・。
2018/02/25(日) 22:58:14.43ID:dXvynwWz0
220 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 03:37:38 ID:YqFgb+xy
個人的には、変わろうと本気で決心すれば意外と変われるもんだと、
ここ数年の体験で確信してるけどな、むしろ。
世の中は、行動してみたら意外といけるものだらけだった。
個人的には、変わろうと本気で決心すれば意外と変われるもんだと、
ここ数年の体験で確信してるけどな、むしろ。
世の中は、行動してみたら意外といけるものだらけだった。
2018/02/25(日) 22:58:34.72ID:dXvynwWz0
239 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/25(土) 01:47:04 ID:vmWM5cdo
冷蔵庫にプリンを忍ばせておくだけで、幸せな気持ちになれる。
アイスでも可。
冷蔵庫にプリンを忍ばせておくだけで、幸せな気持ちになれる。
アイスでも可。
2018/02/25(日) 22:58:55.40ID:dXvynwWz0
357 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 15:21:03 ID:Zo00eZ8A
年齢を重ねてわかったことは、ここまで生きられていることが
ラッキーだって事だな。結構細かな失敗も多いし、
その失敗がもうちょっとマイナスな方向にずれていれば、
命を落とすことだってあったと思う。
また、20代で病にかかって死んだ友人などを思うと、
よく今まで(30代中盤)生きてきてるなあって思う。
ヘンな話、仕事のスキルだってそんなに高いわけじゃない自分に
よく社会がお金をくれているものだと、
そういう面でも、なんだか「生かされている」なあってつくづく思う。
あと、人の縁って一回切れるとなかなかまたつながる事って、
どこかで偶然再会するなんて事も含めて、なかなかないもんだわ。
東京という狭い、人口密度の高い地域に住んでいるけど、
前の職場で知り合っていた人と街中で出会うかっていうと、
ほぼ全く出会わない。ま、これは人それぞれかもしれない。
その人の持つ運だとか、その人の知り合った人数によって
変わってくるとは思う。
368 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 04:08:22 ID:1vzOECwX
>>357
>ヘンな話、仕事のスキルだってそんなに高いわけじゃない自分に
>よく社会がお金をくれているものだと、
>そういう面でも、なんだか「生かされている」なあってつくづく思う。
ここいらに同意。
若くて社会にでたばかりの自分だったら絶対に気付いていなかった。
年齢を重ねてわかったことは、ここまで生きられていることが
ラッキーだって事だな。結構細かな失敗も多いし、
その失敗がもうちょっとマイナスな方向にずれていれば、
命を落とすことだってあったと思う。
また、20代で病にかかって死んだ友人などを思うと、
よく今まで(30代中盤)生きてきてるなあって思う。
ヘンな話、仕事のスキルだってそんなに高いわけじゃない自分に
よく社会がお金をくれているものだと、
そういう面でも、なんだか「生かされている」なあってつくづく思う。
あと、人の縁って一回切れるとなかなかまたつながる事って、
どこかで偶然再会するなんて事も含めて、なかなかないもんだわ。
東京という狭い、人口密度の高い地域に住んでいるけど、
前の職場で知り合っていた人と街中で出会うかっていうと、
ほぼ全く出会わない。ま、これは人それぞれかもしれない。
その人の持つ運だとか、その人の知り合った人数によって
変わってくるとは思う。
368 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 04:08:22 ID:1vzOECwX
>>357
>ヘンな話、仕事のスキルだってそんなに高いわけじゃない自分に
>よく社会がお金をくれているものだと、
>そういう面でも、なんだか「生かされている」なあってつくづく思う。
ここいらに同意。
若くて社会にでたばかりの自分だったら絶対に気付いていなかった。
2018/02/25(日) 22:59:13.84ID:dXvynwWz0
369 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 06:15:34 ID:opGw6fjc
年々焼き肉の食べる量がへる
30歳手前でこれだから、50歳とかなったら全然食べれなくなるんじゃないかと思う
375 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:17:06 ID:DwfTNTnw [1/2]
>>369
そうそう
翌日の胃もたれがハンパない。
脂っこい食品を消化するのが遅くなった。
379 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 16:20:47 ID:BOyjqadk [1/2]
>>375
焼肉の肉は脂身少なめ+大根おろし
沢山食べられて芋タレもしない
まさに中高年向け黄金の味
380 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 16:21:46 ID:BOyjqadk [2/2]
× 芋タレ
○ 胃もたれ
年々焼き肉の食べる量がへる
30歳手前でこれだから、50歳とかなったら全然食べれなくなるんじゃないかと思う
375 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:17:06 ID:DwfTNTnw [1/2]
>>369
そうそう
翌日の胃もたれがハンパない。
脂っこい食品を消化するのが遅くなった。
379 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 16:20:47 ID:BOyjqadk [1/2]
>>375
焼肉の肉は脂身少なめ+大根おろし
沢山食べられて芋タレもしない
まさに中高年向け黄金の味
380 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 16:21:46 ID:BOyjqadk [2/2]
× 芋タレ
○ 胃もたれ
2018/02/25(日) 22:59:43.05ID:dXvynwWz0
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:04:31 ID:d7BjYEM3 [1/2]
わかったことっつーか…
40過ぎで貧乏はやはり恥ずかしい。
幸福の第一条件はカネだ、ってはっきりいってほしかった。
401 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:44:16 ID:HOQa9ZE8
幸福=金じゃないというキミのその思いはどこから発生したんだろう
誰かに言われて良く考えもしないでそうかもしれんと思ったのなら
それは流されやすいキミの性格が今の状態を作ってるだけ
419 名前:400[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 22:46:12 ID:d7BjYEM3 [2/2]
自分のささやかな生活が続けられれば、
それで幸せと考えていた時期がわたしにもありました。
いまは、両親の必要な介護や、実家の改築
(または、引越ししての同居)などが貧乏なせいで出来ず、
また相応な葬式も出せないことがわかって、
いかに貧乏が恥ずかしいことか悟りました…
わかったことっつーか…
40過ぎで貧乏はやはり恥ずかしい。
幸福の第一条件はカネだ、ってはっきりいってほしかった。
401 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:44:16 ID:HOQa9ZE8
幸福=金じゃないというキミのその思いはどこから発生したんだろう
誰かに言われて良く考えもしないでそうかもしれんと思ったのなら
それは流されやすいキミの性格が今の状態を作ってるだけ
419 名前:400[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 22:46:12 ID:d7BjYEM3 [2/2]
自分のささやかな生活が続けられれば、
それで幸せと考えていた時期がわたしにもありました。
いまは、両親の必要な介護や、実家の改築
(または、引越ししての同居)などが貧乏なせいで出来ず、
また相応な葬式も出せないことがわかって、
いかに貧乏が恥ずかしいことか悟りました…
2018/02/25(日) 23:00:04.93ID:dXvynwWz0
399 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 10:31:56 ID:yAyjhVwF
苦難に陥って生じた欲望は根強い
苦難に陥って生じた欲望は根強い
2018/02/25(日) 23:00:43.14ID:dXvynwWz0
432 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 00:58:30 ID:a3RRdnbv [2/2]
886 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 00:19:24 0
狡猾な人間が得をする世の中だと思われているし
実際そのような側面も否定できないが
なんだかんだで7・8割方は道徳的な路線を守るのが賢いということ
ズルイことはほんのちょっとにしておいた方が良いと悟った
んで、このようにはじめは打算で道徳を守っていても
そういうスタイルで生きるのが、実はおいしい生き方なのだと理解すれば
次第にその打算の道徳心も、本物の道徳心に変わっていくということ
カネを肥料にして愛を育てるのと同じようなメカニズムだと思った
886 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 00:19:24 0
狡猾な人間が得をする世の中だと思われているし
実際そのような側面も否定できないが
なんだかんだで7・8割方は道徳的な路線を守るのが賢いということ
ズルイことはほんのちょっとにしておいた方が良いと悟った
んで、このようにはじめは打算で道徳を守っていても
そういうスタイルで生きるのが、実はおいしい生き方なのだと理解すれば
次第にその打算の道徳心も、本物の道徳心に変わっていくということ
カネを肥料にして愛を育てるのと同じようなメカニズムだと思った
2018/02/25(日) 23:01:06.87ID:dXvynwWz0
461 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 10:01:37 ID:a1iEXCcY
おじさんおばさん世代って、今だにカセットテープでフォークなんかの懐メロ聴いてるじゃん
十代の頃は不思議に思ってたんだけど、30越えて気持ちがよく分かる
流行の曲も聴くのは聴くんだけど、
日常的に聴きたいのはやっぱり一番音楽を聴いてた十代の頃の曲
90年代のね
多分この感覚はこの先も変わらない気がするから、
昔自分が見てたおじさんおばさん世代になったら
同じ様にその時の若い人に不思議に思われるんだろう
おじさんおばさん世代って、今だにカセットテープでフォークなんかの懐メロ聴いてるじゃん
十代の頃は不思議に思ってたんだけど、30越えて気持ちがよく分かる
流行の曲も聴くのは聴くんだけど、
日常的に聴きたいのはやっぱり一番音楽を聴いてた十代の頃の曲
90年代のね
多分この感覚はこの先も変わらない気がするから、
昔自分が見てたおじさんおばさん世代になったら
同じ様にその時の若い人に不思議に思われるんだろう
2018/02/25(日) 23:01:30.91ID:dXvynwWz0
498 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 14:35:16 ID:DeuS2V1c
挨拶は元気良く、は大事ってのは本当
自分はだらーっと挨拶する方だったけど
若いやつを、挨拶が元気が良くてハキハキってだけで
評価を高くしてる時があるので
俺も元気に挨拶してれば人生でもうすこし上からの評価も違ったのかもナと思う
仕事のできとか普通なのに俺の内心で評価が他に比べて少し高い奴がいて
なんでだろ?って思ってよく考えて気が付いた
こんな挨拶できなかった俺でさえこうなんだから、
他の人間の挨拶君への評価はもっとだろうなと思う
挨拶は元気良く、は大事ってのは本当
自分はだらーっと挨拶する方だったけど
若いやつを、挨拶が元気が良くてハキハキってだけで
評価を高くしてる時があるので
俺も元気に挨拶してれば人生でもうすこし上からの評価も違ったのかもナと思う
仕事のできとか普通なのに俺の内心で評価が他に比べて少し高い奴がいて
なんでだろ?って思ってよく考えて気が付いた
こんな挨拶できなかった俺でさえこうなんだから、
他の人間の挨拶君への評価はもっとだろうなと思う
2018/02/25(日) 23:01:58.31ID:dXvynwWz0
501 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/08(金) 00:43:24 ID:50NzSZ11
自分を馬鹿にする人間、自分を傷つける人間とは
離れなければいけない。どんなに淋しくても不便でも。
自分が心底嫌だと思うことは譲ってはいけない。
迎合しているうちに自分を騙しはじめてしまい、ついには
自分を見失ってしまうから。
自分を馬鹿にする人間、自分を傷つける人間とは
離れなければいけない。どんなに淋しくても不便でも。
自分が心底嫌だと思うことは譲ってはいけない。
迎合しているうちに自分を騙しはじめてしまい、ついには
自分を見失ってしまうから。
2018/02/25(日) 23:02:25.90ID:dXvynwWz0
502 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/08(金) 00:46:12 ID:6V+w8SZi
地味で何を考えているかわかんない人間は、必ずしも不幸ではない。
むしろマイペースで静かに楽しんでいる。
地味で何を考えているかわかんない人間は、必ずしも不幸ではない。
むしろマイペースで静かに楽しんでいる。
2018/02/25(日) 23:02:46.47ID:dXvynwWz0
517 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/08(金) 14:08:48 ID:0efsdXTO
今年のゴールデンウィークは、嫁が体調不良だったので、俺はずっと家で過ごした。
物置を掃除していたら、高校時代の勉強道具が出てきたので、懐かしくなって見ていた。
当時は、それほど面白いとも思わず、義務として読んでいた教科書や問題集の群れ。
今、改めてみてみると、なんか面白く感じる。不思議だ・・。
基礎解析や微分積分の教科書、こんなに面白かったのかぁ。
当時は数学と言えば、学校でもらう大量のプリントをマシーンのように高速処理するだけで
教科書なんてほとんど読んだことが無かった。
世界史。日本史。当時は退屈な科目だったが、今読むと、教科書の文章の、なんと含蓄の
あることか。びっくりしゃっくりクリックリッ。
中学の教科書も出てきた。「ああ、ルンちゃんよく来たね」「だんなさま!」なつかしー。
今年のゴールデンウィークは、嫁が体調不良だったので、俺はずっと家で過ごした。
物置を掃除していたら、高校時代の勉強道具が出てきたので、懐かしくなって見ていた。
当時は、それほど面白いとも思わず、義務として読んでいた教科書や問題集の群れ。
今、改めてみてみると、なんか面白く感じる。不思議だ・・。
基礎解析や微分積分の教科書、こんなに面白かったのかぁ。
当時は数学と言えば、学校でもらう大量のプリントをマシーンのように高速処理するだけで
教科書なんてほとんど読んだことが無かった。
世界史。日本史。当時は退屈な科目だったが、今読むと、教科書の文章の、なんと含蓄の
あることか。びっくりしゃっくりクリックリッ。
中学の教科書も出てきた。「ああ、ルンちゃんよく来たね」「だんなさま!」なつかしー。
2018/02/25(日) 23:03:18.62ID:dXvynwWz0
553 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/11(月) 21:22:58 ID:S+WZROgG
浅間山荘事件を熱く語ってたあの時のおっちゃん達を今、理解出来た。
当時は生まれる前の事件なんか下らない過去の話題にしか思えなかった。
地下鉄サリン事件やオウム真理教を知らない世代に出会って、
自分はもう若くないんだと悟った。
浅間山荘事件を熱く語ってたあの時のおっちゃん達を今、理解出来た。
当時は生まれる前の事件なんか下らない過去の話題にしか思えなかった。
地下鉄サリン事件やオウム真理教を知らない世代に出会って、
自分はもう若くないんだと悟った。
2018/02/25(日) 23:04:54.79ID:dXvynwWz0
554 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 00:00:13 ID:kFexj1BG
最も頑張った時に得られる異性・友人ではなく
最もだらけた時に合う異性・友人が相性のいい相手。
555 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 03:30:35 ID:lu6RVaMM
>>554
同意
556 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 03:45:40 ID:+jd4jfUg
>>554
ただし、一人でいる時近付いてくる
「こいつだけはイヤッ」という異性は相性が悪い。
557 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 06:59:14 ID:nMdcupdl
>>556
同性もそうだよ。死を考えたことすらある。
年齢を重ねてわかったこと。
物事を支配・被支配の関係でしか捉えられずそれを他人に強要してくる人物は
合う人もいるかもしれないが、自分には全く合わないということ。
私はあなたのものはマジで何にもいらないから、
あなたはあなたの気の合うオトモダチだけで
仲良くやってくださいってなるってこと。
最も頑張った時に得られる異性・友人ではなく
最もだらけた時に合う異性・友人が相性のいい相手。
555 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 03:30:35 ID:lu6RVaMM
>>554
同意
556 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 03:45:40 ID:+jd4jfUg
>>554
ただし、一人でいる時近付いてくる
「こいつだけはイヤッ」という異性は相性が悪い。
557 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 06:59:14 ID:nMdcupdl
>>556
同性もそうだよ。死を考えたことすらある。
年齢を重ねてわかったこと。
物事を支配・被支配の関係でしか捉えられずそれを他人に強要してくる人物は
合う人もいるかもしれないが、自分には全く合わないということ。
私はあなたのものはマジで何にもいらないから、
あなたはあなたの気の合うオトモダチだけで
仲良くやってくださいってなるってこと。
2018/02/25(日) 23:05:32.80ID:dXvynwWz0
576 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/13(水) 08:02:43 ID:8B1fuLhI
外見がイケてる、ノリがいい、という事は
女としてはかなり高ポイントだと言うこと。
例としては極端だが、ニコール・リッチーを見ろ。
あの子は決して生まれつきの美形でもないし、以前は太ってギャル趣味で
評判のDQNで、口も悪く、喧嘩沙汰やドラッグ歴でイメージは最悪だった。
ところが今は日本人にも人気大(男は微妙らしいが)。
それは別人のように痩せて、ケバいギャル服からカッコイイ系になったから。
自分の容姿を最大限に生かせるカッコをしてるから。
表情もイジワル顔からイイ笑顔になってきている。
あの奇行やら蛮行やらは健在らしいから、実際近くにいたとしても
深く付き合いたくはないが、でもあのファッションは好きだ。
女はいくら性格良くても、暗そうで批判的で融通効かないと嫌われる。
真面目なのは、その考え方だけで良い。
他人が求めているのは優秀さや労働力になるかどうかじゃない。
それは本人の個人的価値。
人が求めるのは「不快じゃない」ということだ。
外見がイケてる、ノリがいい、という事は
女としてはかなり高ポイントだと言うこと。
例としては極端だが、ニコール・リッチーを見ろ。
あの子は決して生まれつきの美形でもないし、以前は太ってギャル趣味で
評判のDQNで、口も悪く、喧嘩沙汰やドラッグ歴でイメージは最悪だった。
ところが今は日本人にも人気大(男は微妙らしいが)。
それは別人のように痩せて、ケバいギャル服からカッコイイ系になったから。
自分の容姿を最大限に生かせるカッコをしてるから。
表情もイジワル顔からイイ笑顔になってきている。
あの奇行やら蛮行やらは健在らしいから、実際近くにいたとしても
深く付き合いたくはないが、でもあのファッションは好きだ。
女はいくら性格良くても、暗そうで批判的で融通効かないと嫌われる。
真面目なのは、その考え方だけで良い。
他人が求めているのは優秀さや労働力になるかどうかじゃない。
それは本人の個人的価値。
人が求めるのは「不快じゃない」ということだ。
2018/02/25(日) 23:05:53.22ID:dXvynwWz0
591 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 14:11:51 ID:TxRqJ7I6
他人の心ほど、どうにもならないモノはないのに、
世間に蔓延する恋愛至上主義のせいで、
まるで人の心がモノのように簡単に手に入るような錯覚に陥り、
それをできない(のが当たり前なのに)人間は苦しめられるということ
他人の心ほど、どうにもならないモノはないのに、
世間に蔓延する恋愛至上主義のせいで、
まるで人の心がモノのように簡単に手に入るような錯覚に陥り、
それをできない(のが当たり前なのに)人間は苦しめられるということ
2018/02/25(日) 23:06:21.94ID:dXvynwWz0
620 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 00:27:56 ID:LGEAQfmT [1/2]
何故か見栄っ張りに見栄っ張りだと陰口を叩かれる理由が分からなかったが
単に見栄を張った相手より目立ったからだと悟った
何故か見栄っ張りに見栄っ張りだと陰口を叩かれる理由が分からなかったが
単に見栄を張った相手より目立ったからだと悟った
2018/02/25(日) 23:06:56.07ID:dXvynwWz0
623 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 04:14:32 ID:rbtQeHhL [1/3]
舐められる奴って、必要以上に相手に媚びた話し方をしてることに気づいてないよな。
自分が舐められてると思ったら、相手をゴミか糞袋ぐらいに思って腹の中で嗤ってやれ。
すると態度に余裕が出て、舐められなくなるから。
624 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 05:43:58 ID:Ej2/TPRW [1/2]
舐められてることに気づかないくらいでちょうどいい。
周りから見るとみっともない面もあるんだろうが、人生結局は自己満足した者勝ち。
舐められてるだの舐めるだの、そういうことを気にしだすと人生が
無駄に苦しくて窮屈になる。その人から明るさや朗らかさがなくなる。
たとえ舐められなくなっても周囲が遠ざけるような人間になるだろう。
大局的に見れば、失う物の方が大きいだろう。
自然体が舐められるようなキャラなら舐められてもいい。ただ、
これだけは得意という物を持つとか、本当に許せないことをされた時だけは
絶対逃げずに戦うとか、これだけは意地でも守り切るというような信念や大切な物を
持っていたりすれば、周囲は自ずからそれに気づく。そして普段は舐めた言動も
とりつつも、心の中では一目置いている。
625 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 06:51:04 ID:vouKLLMt
同意
626 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 07:11:06 ID:H1h1UBEx
同じく胴囲
舐められる奴って、必要以上に相手に媚びた話し方をしてることに気づいてないよな。
自分が舐められてると思ったら、相手をゴミか糞袋ぐらいに思って腹の中で嗤ってやれ。
すると態度に余裕が出て、舐められなくなるから。
624 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 05:43:58 ID:Ej2/TPRW [1/2]
舐められてることに気づかないくらいでちょうどいい。
周りから見るとみっともない面もあるんだろうが、人生結局は自己満足した者勝ち。
舐められてるだの舐めるだの、そういうことを気にしだすと人生が
無駄に苦しくて窮屈になる。その人から明るさや朗らかさがなくなる。
たとえ舐められなくなっても周囲が遠ざけるような人間になるだろう。
大局的に見れば、失う物の方が大きいだろう。
自然体が舐められるようなキャラなら舐められてもいい。ただ、
これだけは得意という物を持つとか、本当に許せないことをされた時だけは
絶対逃げずに戦うとか、これだけは意地でも守り切るというような信念や大切な物を
持っていたりすれば、周囲は自ずからそれに気づく。そして普段は舐めた言動も
とりつつも、心の中では一目置いている。
625 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 06:51:04 ID:vouKLLMt
同意
626 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 07:11:06 ID:H1h1UBEx
同じく胴囲
2018/02/25(日) 23:07:26.78ID:dXvynwWz0
627 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投麹e日:2009/05/14(木) 08:10:10 ID:zU1/QmNL [1/4]
>>623
同意
人は皆尊重して気遣いをするべきだと思ってたけど間違いだと気付いた
舐める相手には自分も舐めて良い
人を尊重しない人を尊重する必要は無い
自分も相手も両方大事にする人は裏切られない
片方しか大事にしない人は裏切られる
628 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 08:31:05 ID:NwTO4MAT
舐めるとか舐められるとか小さい話
629 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 08:36:35 ID:/Uy/jcnd [1/2]
舐めるとか舐められると 大きくなるよな
って書こうかな、いやつまんねえし止めよかな
とか思ってるやつ俺以外にも居るだろ
630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 08:40:02 ID:zU1/QmNL [2/4]
>>628
そんなことないよ
舐める人に良い顔をすれば利用される
自分をしっかり守る人は利用されない
というか舐める人には
反撃する必要も無いし感情を込めない上辺の対応やスルーでOK
>>623
同意
人は皆尊重して気遣いをするべきだと思ってたけど間違いだと気付いた
舐める相手には自分も舐めて良い
人を尊重しない人を尊重する必要は無い
自分も相手も両方大事にする人は裏切られない
片方しか大事にしない人は裏切られる
628 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 08:31:05 ID:NwTO4MAT
舐めるとか舐められるとか小さい話
629 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 08:36:35 ID:/Uy/jcnd [1/2]
舐めるとか舐められると 大きくなるよな
って書こうかな、いやつまんねえし止めよかな
とか思ってるやつ俺以外にも居るだろ
630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 08:40:02 ID:zU1/QmNL [2/4]
>>628
そんなことないよ
舐める人に良い顔をすれば利用される
自分をしっかり守る人は利用されない
というか舐める人には
反撃する必要も無いし感情を込めない上辺の対応やスルーでOK
2018/02/25(日) 23:07:45.97ID:dXvynwWz0
631 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:34:20 ID:s+Qb2SA0
舐められまい、舐められまい・・・として
アイタタタな変な人になってしまっている人を多々知っている。
そういう奴は無駄にバカ正直で、マイ理屈を他人にしつこく押しつける。
中学時代にいた女は、やたらに他人の規則違反を注意しまくり
人が先生に怒られるとそのネタばかりを本人に説教した。
しょっちゅうDQN男に攻撃され、跳び蹴りされたりしては泣きわめいていた。
高校時代、その子は顔は本当にとびっきり綺麗な子だっただけに惜しい。
美人人生を楽しんで居りゃいいものを、ヤンキーには媚びる癖に
おとなしそうな奴、転校やら編入やらして後から来た奴にもの凄くキツイ。
人にきつくがなり立てては自分が偉いと思うような最低の女。
しかも絡む理由が「アンタがなんでそうなるん?」
「それで正しいの?」「みんなの気分を害して・・・」というウザイ説教。
オマエから見て正しかろうが理屈に合うまいが、他人はどうでもいいんだよ。
バイト先。接客業にもの凄くありがちなタイプだが、
やたらに後から来た人間に、おおよそどうでもいい理由で怒鳴り散らす。
皆が陰で「ビックリな人」とバカにしてるのに気が付かない。
仕事中に泣く、喚く。相手が後輩でも人間変わるモンじゃないのに。
自分が正しいと思ってることなんて、自分自身にだけ言い聞かせてりゃいい。
迷惑掛ける奴に文句言えばいいのに、そういう奴には媚び媚び。
バカみたい。
632 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 10:55:38 ID:zU1/QmNL [3/4]
それは痛いねww舐められまいって必死になって自分見失うのは馬鹿だよ
自分をしっかり持って
舐める人に警戒心を持って自分をしっかり守る姿勢は大事
警戒心無いと付け込まれる
舐められまい、舐められまい・・・として
アイタタタな変な人になってしまっている人を多々知っている。
そういう奴は無駄にバカ正直で、マイ理屈を他人にしつこく押しつける。
中学時代にいた女は、やたらに他人の規則違反を注意しまくり
人が先生に怒られるとそのネタばかりを本人に説教した。
しょっちゅうDQN男に攻撃され、跳び蹴りされたりしては泣きわめいていた。
高校時代、その子は顔は本当にとびっきり綺麗な子だっただけに惜しい。
美人人生を楽しんで居りゃいいものを、ヤンキーには媚びる癖に
おとなしそうな奴、転校やら編入やらして後から来た奴にもの凄くキツイ。
人にきつくがなり立てては自分が偉いと思うような最低の女。
しかも絡む理由が「アンタがなんでそうなるん?」
「それで正しいの?」「みんなの気分を害して・・・」というウザイ説教。
オマエから見て正しかろうが理屈に合うまいが、他人はどうでもいいんだよ。
バイト先。接客業にもの凄くありがちなタイプだが、
やたらに後から来た人間に、おおよそどうでもいい理由で怒鳴り散らす。
皆が陰で「ビックリな人」とバカにしてるのに気が付かない。
仕事中に泣く、喚く。相手が後輩でも人間変わるモンじゃないのに。
自分が正しいと思ってることなんて、自分自身にだけ言い聞かせてりゃいい。
迷惑掛ける奴に文句言えばいいのに、そういう奴には媚び媚び。
バカみたい。
632 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 10:55:38 ID:zU1/QmNL [3/4]
それは痛いねww舐められまいって必死になって自分見失うのは馬鹿だよ
自分をしっかり持って
舐める人に警戒心を持って自分をしっかり守る姿勢は大事
警戒心無いと付け込まれる
2018/02/25(日) 23:08:13.78ID:dXvynwWz0
633 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 15:49:28 ID:LGEAQfmT [2/2]
よく舐められると言う人間を何人か見てきたが
そう他人を責める前に必要以上にへりくだったり
媚びてゴマすりを止めたらいいのにと思う人ばかり。
その手の人間がいざ舐められないようにと取る態度は
何故か能力に似合わず尊大な態度になる事で
結果馬鹿にされるループから抜け出せてない。
舐められまいとする意識より先に他人にへりくだらないでいいように
何らかの努力して結果を出してから
社会的内面的な自信を付けて堂々とすれば
人など自然についてくるのだが、それに気付かない。
だから舐められるループ
恫喝で相手を萎縮させ優位に立てるのはDQNの世界だけ。
634 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 16:12:17 ID:O5HHzEAz
弱者を利用したがる人は
よくも悪くも自分(そいつ自身)のことしか見てないこと。
「こいつ俺の強さを知らないな。」「キモい奴に精神レイプされた!汚された!」
と思って抵抗したら負け。
635 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:49:53 ID:zU1/QmNL [4/4]
舐められてばかりも舐めてばかりも結局自分しか見えてないんだよ
自分も他人も大事にすれば利用されない
後者のような舐めてばかりの奴が攻撃してきてもスルーする余裕ある
よく舐められると言う人間を何人か見てきたが
そう他人を責める前に必要以上にへりくだったり
媚びてゴマすりを止めたらいいのにと思う人ばかり。
その手の人間がいざ舐められないようにと取る態度は
何故か能力に似合わず尊大な態度になる事で
結果馬鹿にされるループから抜け出せてない。
舐められまいとする意識より先に他人にへりくだらないでいいように
何らかの努力して結果を出してから
社会的内面的な自信を付けて堂々とすれば
人など自然についてくるのだが、それに気付かない。
だから舐められるループ
恫喝で相手を萎縮させ優位に立てるのはDQNの世界だけ。
634 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 16:12:17 ID:O5HHzEAz
弱者を利用したがる人は
よくも悪くも自分(そいつ自身)のことしか見てないこと。
「こいつ俺の強さを知らないな。」「キモい奴に精神レイプされた!汚された!」
と思って抵抗したら負け。
635 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:49:53 ID:zU1/QmNL [4/4]
舐められてばかりも舐めてばかりも結局自分しか見えてないんだよ
自分も他人も大事にすれば利用されない
後者のような舐めてばかりの奴が攻撃してきてもスルーする余裕ある
2018/02/25(日) 23:08:32.25ID:dXvynwWz0
589 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 12:22:53 ID:kiq2fvpd
人にものを教える時は、
年下であっても、少し年上の人に接するように教えるとうまく行く。
他人の子供にも、少し年上の人に接するようにするといい関係が築ける
人にものを教える時は、
年下であっても、少し年上の人に接するように教えるとうまく行く。
他人の子供にも、少し年上の人に接するようにするといい関係が築ける
2018/02/25(日) 23:09:07.56ID:dXvynwWz0
654 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 20:28:23 ID:vl72fWI/
「あの人はこう言う所があるね〜」と緩やかに言っても
他人はそれを「陰口悪口」としか受け取らないこと。
よかれと思って言っていたのに、残念なことだ。
655 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 20:45:10 ID:EDGzMLLk
>>654を煽るつもりはないんだが、
「良かれと思って」言ってくる人の言う事を実行すると、
今度は別の人から「良かれと思って」正反対の指摘を受ける事がある。
それぞれ「良かれと思って」親切で言ってくるのは間違いないのだろうけど、
結局、各人良かれの基準が違うわけで、
明らかに常識の範疇の事以外の他人の指摘は、あまり間に受けない方が良い。
「あの人はこう言う所があるね〜」と緩やかに言っても
他人はそれを「陰口悪口」としか受け取らないこと。
よかれと思って言っていたのに、残念なことだ。
655 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 20:45:10 ID:EDGzMLLk
>>654を煽るつもりはないんだが、
「良かれと思って」言ってくる人の言う事を実行すると、
今度は別の人から「良かれと思って」正反対の指摘を受ける事がある。
それぞれ「良かれと思って」親切で言ってくるのは間違いないのだろうけど、
結局、各人良かれの基準が違うわけで、
明らかに常識の範疇の事以外の他人の指摘は、あまり間に受けない方が良い。
2018/02/25(日) 23:09:50.24ID:dXvynwWz0
492 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 12:22:21 ID:nqILbamP
確かに、適当な年齢ってのは「一般的」にはあるかもしれないが、
年齢を言い訳にしてやらない奴の多いこと多いこと。
人間いつ死ぬかわからないんだから、年齢は考えずにとにかくやれよ、って言いたい。
確かに、適当な年齢ってのは「一般的」にはあるかもしれないが、
年齢を言い訳にしてやらない奴の多いこと多いこと。
人間いつ死ぬかわからないんだから、年齢は考えずにとにかくやれよ、って言いたい。
2018/02/25(日) 23:11:30.15ID:dXvynwWz0
336 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:56:30 ID:mMyNcbOo
不幸せなときに出会った異性とは幸せな関係になれない。
恋人がいなくても幸せに暮らしているとき出会った異性とは、
幸せな関係を築ける。
不幸せなときに出会った異性とは幸せな関係になれない。
恋人がいなくても幸せに暮らしているとき出会った異性とは、
幸せな関係を築ける。
2018/02/25(日) 23:12:38.25ID:dXvynwWz0
636 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:52:46 ID:kobQNaPo [1/5]
運動したあとの高揚感に満ちた状態を常に出せればたいていのことは大丈夫
637 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:04:29 ID:J2D7jnIl [1/2]
>>636
ああ、なんとなく分かる、それ以上の説明は俺には難しいが、
確実にそれは、静かにしっかりと同意できる。
638 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:06:12 ID:L2+TSbY9 [1/3]
そう?何欲情してるのかとドン引きなんですけど
639 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 18:06:27 ID:rbtQeHhL [2/3]
気が小さい→常に喋ってないと不安→余計なことまで喋る→
相手におべっかを使う→舐められる→舐められて悔しい→怒る→
舐められキャラの癖に怒るなんて生意気だ!と思われる→イジメられる→
ひるむ→ちょっと叩くとすぐひるむ弱い奴というレッテルが増える→舐められ倍増
640 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:13:22 ID:kobQNaPo [2/5]
>>638
欲情と運動後のハイな状態はまったく違うので。
わからないならわからないでいい。
641 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:13:53 ID:1YN4Tm4I [1/2]
難しく考えるから疲れること。
簡単に考えれば疲れにくいこと。
642 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:35:24 ID:L2+TSbY9 [2/3]
>>640
いや、自分一人で結果を出す場合は上手くいくかもしれないけど、
相手がいる場合に一人だけテンションが高いとあまり上手くいかないというか。
相手と呼吸を合わせるのも必要なときもあってね。
運動したあとの高揚感に満ちた状態を常に出せればたいていのことは大丈夫
637 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:04:29 ID:J2D7jnIl [1/2]
>>636
ああ、なんとなく分かる、それ以上の説明は俺には難しいが、
確実にそれは、静かにしっかりと同意できる。
638 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:06:12 ID:L2+TSbY9 [1/3]
そう?何欲情してるのかとドン引きなんですけど
639 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/14(木) 18:06:27 ID:rbtQeHhL [2/3]
気が小さい→常に喋ってないと不安→余計なことまで喋る→
相手におべっかを使う→舐められる→舐められて悔しい→怒る→
舐められキャラの癖に怒るなんて生意気だ!と思われる→イジメられる→
ひるむ→ちょっと叩くとすぐひるむ弱い奴というレッテルが増える→舐められ倍増
640 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:13:22 ID:kobQNaPo [2/5]
>>638
欲情と運動後のハイな状態はまったく違うので。
わからないならわからないでいい。
641 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:13:53 ID:1YN4Tm4I [1/2]
難しく考えるから疲れること。
簡単に考えれば疲れにくいこと。
642 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:35:24 ID:L2+TSbY9 [2/3]
>>640
いや、自分一人で結果を出す場合は上手くいくかもしれないけど、
相手がいる場合に一人だけテンションが高いとあまり上手くいかないというか。
相手と呼吸を合わせるのも必要なときもあってね。
2018/02/25(日) 23:13:11.89ID:dXvynwWz0
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:38:19 ID:kobQNaPo [3/5]
>>642
いや、テンションの高さ、ってのは酔っ払いのそういうのとは違うんだよ。
なんでも否定してかかりたい気持ちはわかるが、
そういうことで定義を争う必要を俺はまったく感じない。
644 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:38:29 ID:Ej2/TPRW [2/2]
638で言ってることと全然違うじゃん
645 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:46:39 ID:L2+TSbY9 [3/3]
相手が運動してテンションが高いのは状況的に分かるんだけど、
こっちはそうでもない時にそういう人と会うとね、
一見欲情してるように見えることもあるんだよ。
違うのが分かってても相手が男で襲われそうな勢いだなとか感じたりする。
>>642
いや、テンションの高さ、ってのは酔っ払いのそういうのとは違うんだよ。
なんでも否定してかかりたい気持ちはわかるが、
そういうことで定義を争う必要を俺はまったく感じない。
644 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:38:29 ID:Ej2/TPRW [2/2]
638で言ってることと全然違うじゃん
645 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:46:39 ID:L2+TSbY9 [3/3]
相手が運動してテンションが高いのは状況的に分かるんだけど、
こっちはそうでもない時にそういう人と会うとね、
一見欲情してるように見えることもあるんだよ。
違うのが分かってても相手が男で襲われそうな勢いだなとか感じたりする。
2018/02/25(日) 23:13:38.38ID:dXvynwWz0
646 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:47:15 ID:J2D7jnIl [2/2]
>>642
俺はそれをテンションの高さとは思わなかった。
むしろ静けさというか。
体中がウォームアップされてて。
余計なことを考えずに。
少しだけ疲労感があって。
何かを誰かのせいにしない。
自分に手ごたえを感じている状態。
元の>>636の解釈とはだいぶ違うかもしれないけどw
647 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:49:31 ID:kobQNaPo [4/5]
自分がそうだからってみんなそういうわけではないってことを覚えたほうがいい。
というか、運動後の高揚感ってのがあなたにはどうも理解できていないように思う。
648 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:50:48 ID:kobQNaPo [5/5]
前後してしまったw
そう、>>646がいうような感じ。
浮かれていない自信や余裕があって普段より寛容な気持ち。
>>642
俺はそれをテンションの高さとは思わなかった。
むしろ静けさというか。
体中がウォームアップされてて。
余計なことを考えずに。
少しだけ疲労感があって。
何かを誰かのせいにしない。
自分に手ごたえを感じている状態。
元の>>636の解釈とはだいぶ違うかもしれないけどw
647 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:49:31 ID:kobQNaPo [4/5]
自分がそうだからってみんなそういうわけではないってことを覚えたほうがいい。
というか、運動後の高揚感ってのがあなたにはどうも理解できていないように思う。
648 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:50:48 ID:kobQNaPo [5/5]
前後してしまったw
そう、>>646がいうような感じ。
浮かれていない自信や余裕があって普段より寛容な気持ち。
2018/02/25(日) 23:14:23.66ID:dXvynwWz0
681 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/15(金) 17:25:04 ID:EHcSKy+S
相手の望みが解ったら、それを断りもせず、引き受けもせず、
肯定的態度&雰囲気でじらしてじらして
こっちのして欲しいことをほのめかす・・・
これは友人の元美人ホステスが言ってたこと。
いきなりガンとお断りするのは、もう切りたい関わりたくない相手。
相手にまだまだ利用価値のあるウチは従順なフリして付き合う。
これは全てに応用できるそうです。
私も過去にしょうもない服装注意(「地味になれ」攻撃)受けたときに
いきなり否定せず「清楚系も良いよね〜」なんていいながらいい顔してたら
表面上は結構仲良くやってくれたし、耳寄り情報くれたしっえこともあったよ。
でも既婚者は男女とも余裕無いから、素人には扱えないが。
相手の望みが解ったら、それを断りもせず、引き受けもせず、
肯定的態度&雰囲気でじらしてじらして
こっちのして欲しいことをほのめかす・・・
これは友人の元美人ホステスが言ってたこと。
いきなりガンとお断りするのは、もう切りたい関わりたくない相手。
相手にまだまだ利用価値のあるウチは従順なフリして付き合う。
これは全てに応用できるそうです。
私も過去にしょうもない服装注意(「地味になれ」攻撃)受けたときに
いきなり否定せず「清楚系も良いよね〜」なんていいながらいい顔してたら
表面上は結構仲良くやってくれたし、耳寄り情報くれたしっえこともあったよ。
でも既婚者は男女とも余裕無いから、素人には扱えないが。
2018/02/25(日) 23:14:48.66ID:dXvynwWz0
712 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 00:16:48 ID:xtDJV4dT
みつまめに入っている豆のうまみ
719 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 11:31:58 ID:H4dhL5C9
>>712
「ちびまるこちゃん」であの豆が嫌いで仕方ないという話があったとき
まるこはガキだな、あの豆がうまいんじゃないか
とあきれたものだった
みつまめに入っている豆のうまみ
719 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 11:31:58 ID:H4dhL5C9
>>712
「ちびまるこちゃん」であの豆が嫌いで仕方ないという話があったとき
まるこはガキだな、あの豆がうまいんじゃないか
とあきれたものだった
2018/02/25(日) 23:15:27.36ID:dXvynwWz0
739 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 19:06:46 ID:TRJHYabJ [2/4]
たまにいるよね。男にカチンと来させる発言を無意識にしてしまっている女。
男が一番憤るのは、女に腹の中で馬鹿にされた時なんだよな。
で、その一瞬の表情を見逃さない。
何でもテキパキできる女って、このタイプが結構いるんだよな。
742 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 19:26:35 ID:riWiJImw [5/7]
>>739
いる。できることにアイデンティティを見出しすぎてて、かわいさを
追求し損ねてる女って、縁遠い。
しかも、そういう人に限って理想がかなり高いところにある。
少し、「できる自分」を忘れて、
ダメっぽく見える若い男と話をしてみればいいのに。
それすらしないもんな。
たまにいるよね。男にカチンと来させる発言を無意識にしてしまっている女。
男が一番憤るのは、女に腹の中で馬鹿にされた時なんだよな。
で、その一瞬の表情を見逃さない。
何でもテキパキできる女って、このタイプが結構いるんだよな。
742 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 19:26:35 ID:riWiJImw [5/7]
>>739
いる。できることにアイデンティティを見出しすぎてて、かわいさを
追求し損ねてる女って、縁遠い。
しかも、そういう人に限って理想がかなり高いところにある。
少し、「できる自分」を忘れて、
ダメっぽく見える若い男と話をしてみればいいのに。
それすらしないもんな。
2018/02/25(日) 23:21:44.59ID:dXvynwWz0
762 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 01:54:45 ID:P7zXEB9T [1/3]
迷ったときは、前向きに転べ!
転ぶことを予感するから迷うんだ!
転んでもいい。転ばない人間は絶対にいない。
だから、少しでも前に進むように転ぶんだ!!
でも、転んだら『何故転んだのか』を良く考えろ!
再び同じ転び方をしないように・・・。
進む前に、転ばない方法を考えるな!
『進まなければ転ばない』という結論になるから・・・。
前進を放棄した人生に意味は無い!
だから、『進まなければ転ばない』という答えは、間違っている!
進め!少しでも前へ!!
転ぶ事を恐れるな!!!
大丈夫!
お前が転ぶ事は、前に進んでいる証なのだから・・・。
765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 03:35:51 ID:n8J3P22A
>762
逃げる事や回り道をする事は、
決して悪い事じゃないと思うんだがな?
まさに年齢を重ねて、つくづく思うようになったよ。
君の周りには、転びすぎて消えない傷や障害をもった人は居ないかな?
迷ったときは、前向きに転べ!
転ぶことを予感するから迷うんだ!
転んでもいい。転ばない人間は絶対にいない。
だから、少しでも前に進むように転ぶんだ!!
でも、転んだら『何故転んだのか』を良く考えろ!
再び同じ転び方をしないように・・・。
進む前に、転ばない方法を考えるな!
『進まなければ転ばない』という結論になるから・・・。
前進を放棄した人生に意味は無い!
だから、『進まなければ転ばない』という答えは、間違っている!
進め!少しでも前へ!!
転ぶ事を恐れるな!!!
大丈夫!
お前が転ぶ事は、前に進んでいる証なのだから・・・。
765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 03:35:51 ID:n8J3P22A
>762
逃げる事や回り道をする事は、
決して悪い事じゃないと思うんだがな?
まさに年齢を重ねて、つくづく思うようになったよ。
君の周りには、転びすぎて消えない傷や障害をもった人は居ないかな?
2018/02/25(日) 23:22:31.80ID:dXvynwWz0
766 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:14:34 ID:P7zXEB9T [2/3]
>>765
愚問だな。
『自分にとっての前』に進む為に、
逃げる、回り道をするという選択をするなら、
前進している事と同じだよ。
767 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 08:54:17 ID:53efj3Lv
別に前に進まなくても、逃げても回り道しても良くね?
結果的にそれが前進でしたとか、その後の前進のために役立ちました、ってこ事もあるだろうけど
もうまったく前進に役に立たない後ろ向き的な逃げや回り道
そんなのがあっても良いだろとも思う
768 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:04:48 ID:BE6J0ozo [2/3]
逃げると「逃げ癖」が付くんだよね。
769 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:10:34 ID:7CRaxbng [1/2]
逃げ癖がつくのは悪いことじゃない。
人を不快にさせる構ってちゃんタイプの人間からは逃げた方がいいし
そういう人ほど逃げることを悪し様に言う。
770 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:23:24 ID:2bJPfyZj
個別的なところで逃げるという判断をするのは良いが、
逃げ「癖」は問題だ。
>>765
愚問だな。
『自分にとっての前』に進む為に、
逃げる、回り道をするという選択をするなら、
前進している事と同じだよ。
767 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 08:54:17 ID:53efj3Lv
別に前に進まなくても、逃げても回り道しても良くね?
結果的にそれが前進でしたとか、その後の前進のために役立ちました、ってこ事もあるだろうけど
もうまったく前進に役に立たない後ろ向き的な逃げや回り道
そんなのがあっても良いだろとも思う
768 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:04:48 ID:BE6J0ozo [2/3]
逃げると「逃げ癖」が付くんだよね。
769 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:10:34 ID:7CRaxbng [1/2]
逃げ癖がつくのは悪いことじゃない。
人を不快にさせる構ってちゃんタイプの人間からは逃げた方がいいし
そういう人ほど逃げることを悪し様に言う。
770 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:23:24 ID:2bJPfyZj
個別的なところで逃げるという判断をするのは良いが、
逃げ「癖」は問題だ。
2018/02/25(日) 23:23:33.80ID:dXvynwWz0
771 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:28:09 ID:7CRaxbng [2/2]
たしかに癖になるのはまずいね…。
「逃げ癖」っていう言葉を使うリアル知人が
そりゃー人も離れてくよ、っていう感じだったから思わず書いてしまった。ごめん。
772 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:30:55 ID:P7zXEB9T [3/3]
>>767
>>769
俺のカキコを読んで、そう感じたならそれでいい。
お前たちのカキコはお前たちの考え。俺のカキコは俺の考え。
>>762は、飽くまでも、俺が「年齢を重ねてわかったこと」を書いたまでだ。
無理に進む方向や考え方を一致させる必要も無いし、
全員に俺の考え方を共感してもらえるとも思っていない。
お前たちはお前たちの、俺は俺の「年齢を重ねてわかったこと」が有るだろうさ。
俺は、このスレを見つけて、自分の内面を見つめ直すいいきっかけをもらったよ。
いつか、前に進みたくても進めなくて、逃げたくても逃げれなくて・・・。
でも、立ち止まっている事も出来ない。
そんな場面になった時に、>>762の書き込みが、
お前たちの背中をちょっとだけでも押す事ができたなら、
それでいいと思ってる。
楽しかったよ。ありがとう。じゃあの〜♪
たしかに癖になるのはまずいね…。
「逃げ癖」っていう言葉を使うリアル知人が
そりゃー人も離れてくよ、っていう感じだったから思わず書いてしまった。ごめん。
772 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:30:55 ID:P7zXEB9T [3/3]
>>767
>>769
俺のカキコを読んで、そう感じたならそれでいい。
お前たちのカキコはお前たちの考え。俺のカキコは俺の考え。
>>762は、飽くまでも、俺が「年齢を重ねてわかったこと」を書いたまでだ。
無理に進む方向や考え方を一致させる必要も無いし、
全員に俺の考え方を共感してもらえるとも思っていない。
お前たちはお前たちの、俺は俺の「年齢を重ねてわかったこと」が有るだろうさ。
俺は、このスレを見つけて、自分の内面を見つめ直すいいきっかけをもらったよ。
いつか、前に進みたくても進めなくて、逃げたくても逃げれなくて・・・。
でも、立ち止まっている事も出来ない。
そんな場面になった時に、>>762の書き込みが、
お前たちの背中をちょっとだけでも押す事ができたなら、
それでいいと思ってる。
楽しかったよ。ありがとう。じゃあの〜♪
2018/02/25(日) 23:24:18.92ID:dXvynwWz0
773 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:54:07 ID:rth3K2G8 [1/2]
前に進むというのは、敵や問題・壁に正面きってぶつかる事だけではないと思うんだが・・。
諦めたり、方向や対象を変えたり。キチンとした考えに基づく物なら、十分に前向きだと思う。
ただし単なる逃げや怠けによる場合は、同じ事をしても、前向きの場合と結果が全く違ってくる。
前向きの場合と、逃げや怠惰による場合では。
同じ事をしても、吸収・取得できる事のレベルが全く違うからね。
774 名前:773[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 10:17:10 ID:rth3K2G8 [2/2]
そんな風に思った自分の、年齢を重ねて分かった事。
目立たなくても、マジメに続けていれば評価してくれる人が出てくる事。
上司に色眼鏡で見られ、何をやっても悪い方向に取られていた時期があった。
同僚が自分のミス・能力不足を全て俺の責任にして、上司も鵜呑みにしていた。
仕事で何かトラブルが起これば、ろくに状況も確認せずに全て俺の責任と叱責された
(実際は、殆どが他人が原因だった)。
その度に反論はしていたが、いい加減にうんざりして転職先を探し始めた頃に、下の言葉にであった。
どうせ評価されない・全て自分の責任にされるから、仕事は適当にしてさっさと定時帰宅や転職する手もあった。
けどそれは自分の矜持・プライドに反するので、どうしようか悩んでいたとき、下の言葉で悩みを解消できた。
小物の上司を相手にせず、天を相手にするつもりで。
自分のできる限りの事を仕事でしていたら、段々評価が帰ってきた。
顧客からの仕事依頼で、「○○さん(俺)に、お願いします」と指名される事が出てきた。
また隣の部署から聞いたのだが、次の人事異動で俺を欲しいと言っている部署が出てきているらしい。
人を相手とせず、天を相手とせよ。天を相手として己を尽くし、人をとがめず、わが誠の足らざるを尋ぬべし。
西郷隆盛
前に進むというのは、敵や問題・壁に正面きってぶつかる事だけではないと思うんだが・・。
諦めたり、方向や対象を変えたり。キチンとした考えに基づく物なら、十分に前向きだと思う。
ただし単なる逃げや怠けによる場合は、同じ事をしても、前向きの場合と結果が全く違ってくる。
前向きの場合と、逃げや怠惰による場合では。
同じ事をしても、吸収・取得できる事のレベルが全く違うからね。
774 名前:773[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 10:17:10 ID:rth3K2G8 [2/2]
そんな風に思った自分の、年齢を重ねて分かった事。
目立たなくても、マジメに続けていれば評価してくれる人が出てくる事。
上司に色眼鏡で見られ、何をやっても悪い方向に取られていた時期があった。
同僚が自分のミス・能力不足を全て俺の責任にして、上司も鵜呑みにしていた。
仕事で何かトラブルが起これば、ろくに状況も確認せずに全て俺の責任と叱責された
(実際は、殆どが他人が原因だった)。
その度に反論はしていたが、いい加減にうんざりして転職先を探し始めた頃に、下の言葉にであった。
どうせ評価されない・全て自分の責任にされるから、仕事は適当にしてさっさと定時帰宅や転職する手もあった。
けどそれは自分の矜持・プライドに反するので、どうしようか悩んでいたとき、下の言葉で悩みを解消できた。
小物の上司を相手にせず、天を相手にするつもりで。
自分のできる限りの事を仕事でしていたら、段々評価が帰ってきた。
顧客からの仕事依頼で、「○○さん(俺)に、お願いします」と指名される事が出てきた。
また隣の部署から聞いたのだが、次の人事異動で俺を欲しいと言っている部署が出てきているらしい。
人を相手とせず、天を相手とせよ。天を相手として己を尽くし、人をとがめず、わが誠の足らざるを尋ぬべし。
西郷隆盛
2018/02/25(日) 23:25:02.01ID:dXvynwWz0
776 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 10:50:01 ID:Qek0lefD
西郷隆盛って、他人を煽るだけ煽っておいてその他人が自分の期待以外のことを始めると
突然全部ぶん投げて引きこもるどうしようもないDQNだというイメージがついた。
多分司馬遼太郎のせい。
777 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 11:11:00 ID:PzzYDEbm
人は皆、自分自身を肯定してほしがってるんだなあということ。
当たり前のことと言われればそれまでだが。
778 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 12:55:14 ID:MShP4q5g
私も司馬遼太郎のせいで西郷隆盛のイメージ最悪
頑張っても頑張らなくても、幸せを感じることはできるし、どっちの人生にも上下はない。
でも頑張る性分の人は頑張らない人生を選択した場合に幸せを感じられない。
あんまり努力できないタイプの人が憧れで無理矢理頑張っても苦しいだけ。
個人個人でパワーの総量みたいなもんがあって、そっからはずれると苦しい。
西郷隆盛って、他人を煽るだけ煽っておいてその他人が自分の期待以外のことを始めると
突然全部ぶん投げて引きこもるどうしようもないDQNだというイメージがついた。
多分司馬遼太郎のせい。
777 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 11:11:00 ID:PzzYDEbm
人は皆、自分自身を肯定してほしがってるんだなあということ。
当たり前のことと言われればそれまでだが。
778 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 12:55:14 ID:MShP4q5g
私も司馬遼太郎のせいで西郷隆盛のイメージ最悪
頑張っても頑張らなくても、幸せを感じることはできるし、どっちの人生にも上下はない。
でも頑張る性分の人は頑張らない人生を選択した場合に幸せを感じられない。
あんまり努力できないタイプの人が憧れで無理矢理頑張っても苦しいだけ。
個人個人でパワーの総量みたいなもんがあって、そっからはずれると苦しい。
100名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:26:01.30ID:dXvynwWz0 510 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 11:37:22 ID:nY5C+ytW
「あなたは人に誤解されやすい」と言うと
たいていの人がうなづく。
「あなたは人に誤解されやすい」と言うと
たいていの人がうなづく。
101名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:27:56.07ID:dXvynwWz0 792 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 01:31:21 ID:JkffIK2f [1/2]
確かに運動は苦手だが、体を動かすこと自体が嫌いなんじゃなかったみたいだ
でも体育の授業ではそんな事に気づかなかった
運動が苦手で嫌いなんだと勝手に思い込まされた
大人になってジムに行って、まわりを気にせず一人でもくもくといろいろするのは好きだわ
10代の頃からこういう良さがわかってたら良かったのにな。
793 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 06:28:47 ID:MwlKzOB9
体育が嫌いなんじゃなくて集団であれしろこれしろっていうのがダメだったんだね
私も同感
794 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 10:54:02 ID:sa3ft07T
俺調べですまないが、
周りの優秀な奴はほとんどが運動してる。
ジム行ったり、サイクリングしたり。
運動したほうが疲れが溜まらないらしいし、活力にもなるとか。
795 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:15:24 ID:eXydamM7
楽しくマメに努力できるから優秀だし、時間の使い方が上手いからジムに行ける。
運動はした方がいいってのは多くの人が思ってると思う
796 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:19:58 ID:FIVXSRNA
上のお二方の言うように、
運動すると疲れが溜まらないという事実。
「疲れてるのに運動なんて出来るか!」
などと考えている時期が俺にもありました。
確かに運動は苦手だが、体を動かすこと自体が嫌いなんじゃなかったみたいだ
でも体育の授業ではそんな事に気づかなかった
運動が苦手で嫌いなんだと勝手に思い込まされた
大人になってジムに行って、まわりを気にせず一人でもくもくといろいろするのは好きだわ
10代の頃からこういう良さがわかってたら良かったのにな。
793 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 06:28:47 ID:MwlKzOB9
体育が嫌いなんじゃなくて集団であれしろこれしろっていうのがダメだったんだね
私も同感
794 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 10:54:02 ID:sa3ft07T
俺調べですまないが、
周りの優秀な奴はほとんどが運動してる。
ジム行ったり、サイクリングしたり。
運動したほうが疲れが溜まらないらしいし、活力にもなるとか。
795 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:15:24 ID:eXydamM7
楽しくマメに努力できるから優秀だし、時間の使い方が上手いからジムに行ける。
運動はした方がいいってのは多くの人が思ってると思う
796 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:19:58 ID:FIVXSRNA
上のお二方の言うように、
運動すると疲れが溜まらないという事実。
「疲れてるのに運動なんて出来るか!」
などと考えている時期が俺にもありました。
102名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:28:21.62ID:dXvynwWz0 797 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:33:26 ID:ijuZhLjp [2/4]
軽い筋肉痛があったとしてもなぜか体は軽いからね
デスクワークで肩こりと腰痛に苦しめられてる時より
ずっとさくさく動ける
798 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 12:43:59 ID:SB14vdpw
昼間デスクワークしてると、腰や背中の辺りが疲れる。
なので、会社帰りにジムで水泳やってから帰るのが日課。
水泳やると、腰と背中の疲れがほぐされて無重力が気持ちいい。
関節に負担をかけないから安全だし。
軽い筋肉痛があったとしてもなぜか体は軽いからね
デスクワークで肩こりと腰痛に苦しめられてる時より
ずっとさくさく動ける
798 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 12:43:59 ID:SB14vdpw
昼間デスクワークしてると、腰や背中の辺りが疲れる。
なので、会社帰りにジムで水泳やってから帰るのが日課。
水泳やると、腰と背中の疲れがほぐされて無重力が気持ちいい。
関節に負担をかけないから安全だし。
103名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:28:45.06ID:dXvynwWz0 831 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 02:10:36 ID:tupDni+N
母親が当時子供だった俺に対して言っていた事が、
如何にその場凌ぎの出鱈目だったか、
自分がその頃の母親の年齢になってみてわかった。
更に、
母親に強制されてあれこれやらされていた自分は、
亭主(つまり俺の父親)に棄てられた母親が、
世間で自分の居場所を得るための道具だったんだと気づいた。
母親が当時子供だった俺に対して言っていた事が、
如何にその場凌ぎの出鱈目だったか、
自分がその頃の母親の年齢になってみてわかった。
更に、
母親に強制されてあれこれやらされていた自分は、
亭主(つまり俺の父親)に棄てられた母親が、
世間で自分の居場所を得るための道具だったんだと気づいた。
104名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:29:10.14ID:dXvynwWz0 838 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 07:06:34 ID:ewm86ZQ5
親友と友人と知人の三つに分類できないかね。
金銭に例えると親友は保証人にはならないが、返済保証が無くても貯金を崩してでも貸せる。
友達は財布の中身なら貸せる。
840 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 07:11:33 ID:DSzE3n7k [5/9]
>>838
本当の親友だったら、そんな大切な人に保証人のリスクを持ちかけないだろうに。
その人の人生を破滅させる危険性があることを承知で、そんな話を持って行くこと自体、
親友ではない。
俺は友人の運転に乗せてもらう時、スピードを出しすぎる友人とは、心の中で距離を置く。
こちらの命を預かっているのに、事故のリスクを顧みずスピードを出すというのは、
こちらを軽んじている証拠。
親友と友人と知人の三つに分類できないかね。
金銭に例えると親友は保証人にはならないが、返済保証が無くても貯金を崩してでも貸せる。
友達は財布の中身なら貸せる。
840 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 07:11:33 ID:DSzE3n7k [5/9]
>>838
本当の親友だったら、そんな大切な人に保証人のリスクを持ちかけないだろうに。
その人の人生を破滅させる危険性があることを承知で、そんな話を持って行くこと自体、
親友ではない。
俺は友人の運転に乗せてもらう時、スピードを出しすぎる友人とは、心の中で距離を置く。
こちらの命を預かっているのに、事故のリスクを顧みずスピードを出すというのは、
こちらを軽んじている証拠。
105名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:29:36.54ID:dXvynwWz0 847 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 09:17:37 ID:DSzE3n7k [7/9]
>男の容姿
スポーツクラブで毎日1時間運動して体を引き締め
美容院へ行って、美容師におまかせでお洒落な髪型にカットしてもらい
2週間ほどハワイへ行くか、金が無いなら日焼けサロン行って適度に日焼けして
めがねをコンタクトにして、スーツ着て合コンへ行けば、
誰だって女の1人や2人、ひっかけられる。
あとは、マトモな会社に勤めてて、普通に仕事していれば、会話だって無難にできるはず。
男の場合はそんなもんだ。
特に、27歳以降、男は結婚目当ての女たち(主に派遣)から、
引っ張りだこ。熾烈な争奪戦に巻き込まれる。
>男の容姿
スポーツクラブで毎日1時間運動して体を引き締め
美容院へ行って、美容師におまかせでお洒落な髪型にカットしてもらい
2週間ほどハワイへ行くか、金が無いなら日焼けサロン行って適度に日焼けして
めがねをコンタクトにして、スーツ着て合コンへ行けば、
誰だって女の1人や2人、ひっかけられる。
あとは、マトモな会社に勤めてて、普通に仕事していれば、会話だって無難にできるはず。
男の場合はそんなもんだ。
特に、27歳以降、男は結婚目当ての女たち(主に派遣)から、
引っ張りだこ。熾烈な争奪戦に巻き込まれる。
106名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:30:05.00ID:dXvynwWz0 855 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:59:40 ID:DSzE3n7k [8/9]
相手の欠点を見ないようにすれば、人間関係はものすごく順調になるということ。
良い点だけ見てやるようにする。
そして、相手が週末に家族と団らんしている様子を想像してみる。
856 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:32:49 ID:GdDJCucq
>>855がすごく実践的なことを言った。
欠点じゃなくて長所を、なんてフレーズは何度も耳にして来たと思うが、
それって、自分が何か我慢したり負担したりしなきゃいけないような気配がしつつも、
実は多分そうじゃなくて、自分にとって実にウマみのあるやり方だと今は思う。
885 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/20(水) 10:41:43 ID:MpSFt9Rz
>>855 これ、物凄く同意
あら捜しをし合ったり対抗し合うから人間関係が悪くなるのであって、
人間関係がぎくしゃくした場合は、最初のうちは一方的にやられて
おけばいい。そのぐらいの懐の深さで構えておけば、最終的には
自分の良い点だけ見てくれている人間に対して悪意を抱く奴は
いないので、相手の態度は軟化する。
状況やその場の人間の構成次第で、人間関係なんてある日突然
変化したりするし。
889 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 13:35:41 ID:7bkA63fu
>>855
仕事上やライトな付き合いの人間関係に限れば可能でも
身近な人間相手だと途端にそれが出来なくなるって人は多いと思う
相手の欠点を見ないようにすれば、人間関係はものすごく順調になるということ。
良い点だけ見てやるようにする。
そして、相手が週末に家族と団らんしている様子を想像してみる。
856 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:32:49 ID:GdDJCucq
>>855がすごく実践的なことを言った。
欠点じゃなくて長所を、なんてフレーズは何度も耳にして来たと思うが、
それって、自分が何か我慢したり負担したりしなきゃいけないような気配がしつつも、
実は多分そうじゃなくて、自分にとって実にウマみのあるやり方だと今は思う。
885 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/20(水) 10:41:43 ID:MpSFt9Rz
>>855 これ、物凄く同意
あら捜しをし合ったり対抗し合うから人間関係が悪くなるのであって、
人間関係がぎくしゃくした場合は、最初のうちは一方的にやられて
おけばいい。そのぐらいの懐の深さで構えておけば、最終的には
自分の良い点だけ見てくれている人間に対して悪意を抱く奴は
いないので、相手の態度は軟化する。
状況やその場の人間の構成次第で、人間関係なんてある日突然
変化したりするし。
889 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 13:35:41 ID:7bkA63fu
>>855
仕事上やライトな付き合いの人間関係に限れば可能でも
身近な人間相手だと途端にそれが出来なくなるって人は多いと思う
107名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:30:30.33ID:dXvynwWz0 860 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 21:12:51 ID:bc1egiYl
昔のドラマ池中玄太80キロはデブだと思っていたが、なんてことのない小デブの
範疇だったこと。
861 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 22:01:34 ID:Tb7nrF2D
デブ乙
863 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:51:56 ID:DSzE3n7k [9/9]
>>860
DVDが出てたから久々に見てみたけど、なかなか良いドラマだったよね。
あの当時のドラマは、なんか、いい。
881 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 07:52:50 ID:8zbSYhSf
>>860
笑ったw
確かに成人男性の80kgって小デブだw
昔のドラマ池中玄太80キロはデブだと思っていたが、なんてことのない小デブの
範疇だったこと。
861 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 22:01:34 ID:Tb7nrF2D
デブ乙
863 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:51:56 ID:DSzE3n7k [9/9]
>>860
DVDが出てたから久々に見てみたけど、なかなか良いドラマだったよね。
あの当時のドラマは、なんか、いい。
881 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 07:52:50 ID:8zbSYhSf
>>860
笑ったw
確かに成人男性の80kgって小デブだw
108名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:30:54.01ID:dXvynwWz0 868 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/20(水) 00:44:21 ID:vR/hOnnV
自分の役割を、自分が望むものにしたかったら、
自分がその役割を求められるキャラにならなきゃいけないって事。
昔の私は色白ぽっちゃりホッペの丸い「おとなしい子」で
求められる事は、真面目地味な事、従順で素直なこと、田舎向き、
封建的な上下関係の厳しい嫁になること、専業主婦、介護・・・
そんな事ばかりだった。それじゃどうしても嫌だった、ガキ好きじゃなかったし。
だから死にものぐるいで痩せた、うるさい友人を切った、講習でてメイク覚えた。
それでもメイクさんは
「貴方みたいなおとなしい人に化粧なんか教えたら、お父様お母様に
怒られるんじゃないかと心配。本当にメイクなんて習いたいの?」
とか言われた。それじゃダメだから、眉いじって目を口を大きく描いた・・・
そんなこんなでナントカ変れた。そのほうが私の中身に合ってるから生きやすい。
ビッチに見られるのはそれはそれで苦労もあるが、専業介護だけは嫌だから。
自分の役割を、自分が望むものにしたかったら、
自分がその役割を求められるキャラにならなきゃいけないって事。
昔の私は色白ぽっちゃりホッペの丸い「おとなしい子」で
求められる事は、真面目地味な事、従順で素直なこと、田舎向き、
封建的な上下関係の厳しい嫁になること、専業主婦、介護・・・
そんな事ばかりだった。それじゃどうしても嫌だった、ガキ好きじゃなかったし。
だから死にものぐるいで痩せた、うるさい友人を切った、講習でてメイク覚えた。
それでもメイクさんは
「貴方みたいなおとなしい人に化粧なんか教えたら、お父様お母様に
怒られるんじゃないかと心配。本当にメイクなんて習いたいの?」
とか言われた。それじゃダメだから、眉いじって目を口を大きく描いた・・・
そんなこんなでナントカ変れた。そのほうが私の中身に合ってるから生きやすい。
ビッチに見られるのはそれはそれで苦労もあるが、専業介護だけは嫌だから。
109名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:31:45.77ID:dXvynwWz0 844 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/19(火) 09:00:17 ID:DSzE3n7k [6/9]
デパートに勤めてる男はモテる。周りが女ばっかりだから。
874 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:26:32 ID:q93brwaS [1/2]
>>844
女社会で嫌でも研磨されるからでしょ。
女ウケの悪い男店員が、お客様(デパートならおばさまが多いだろう)ウケがいいわけがない。
デパートに勤めてる男はモテる。周りが女ばっかりだから。
874 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:26:32 ID:q93brwaS [1/2]
>>844
女社会で嫌でも研磨されるからでしょ。
女ウケの悪い男店員が、お客様(デパートならおばさまが多いだろう)ウケがいいわけがない。
110名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:32:08.34ID:dXvynwWz0 890 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/20(水) 16:44:03 ID:xuxzGIYx [3/3]
会社のPCのデスクトップ壁紙を、アイドル(佐々木希)の
水着画像にしてみたら、なぜか嫁とのエッチ回数が増えた。
そのせいか、嫁が最近、機嫌が良い。メシもうまいもの作ってくれるようになった。
そのせいか、仕事がはかどる。はかどるので時間内に終わって早く家に帰れるようになった。
早く帰るので嫁と一緒に映画を見に行ったりして、なんか楽しい。
デスクトップ壁紙1つでこんなにも幸福の連鎖があるんだと正直驚き。ありがとう佐々木希
会社のPCのデスクトップ壁紙を、アイドル(佐々木希)の
水着画像にしてみたら、なぜか嫁とのエッチ回数が増えた。
そのせいか、嫁が最近、機嫌が良い。メシもうまいもの作ってくれるようになった。
そのせいか、仕事がはかどる。はかどるので時間内に終わって早く家に帰れるようになった。
早く帰るので嫁と一緒に映画を見に行ったりして、なんか楽しい。
デスクトップ壁紙1つでこんなにも幸福の連鎖があるんだと正直驚き。ありがとう佐々木希
111名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:32:27.92ID:dXvynwWz0 875 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:26:33 ID:uGBIkSgz [1/2]
多少他人を軽く見てるからこそ自信のある振る舞いができるということ
多少他人を軽く見てるからこそ自信のある振る舞いができるということ
112名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:33:14.67ID:dXvynwWz0 892 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 18:23:28 ID:8sZF5cIp
一日一日を大切にしなくちゃいけないということ。
若い頃は、今の生活が永遠に続くかのような感覚があったけど
そうじゃないことに徐々に気づいた。
居るのが当たり前だった人が居なくなる。
あって当たり前だったものが無くなる。
失ってから悔やんでも遅い。
一日一日を大切にしなくちゃいけないということ。
若い頃は、今の生活が永遠に続くかのような感覚があったけど
そうじゃないことに徐々に気づいた。
居るのが当たり前だった人が居なくなる。
あって当たり前だったものが無くなる。
失ってから悔やんでも遅い。
113名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:34:00.45ID:dXvynwWz0 909 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/21(木) 02:30:23 ID:lSQeVDBW
女は「決して良い悪いの問題ではないです」と前置きしても、
結局、良い悪いの問題としか捉えられない。
同様に女は「個人の問題ではなく全体の問題です」と前置きしても、
結局、悪いのは誰々だと個人の問題としか捉えられない。
また女は「事情が変わって申し訳ないです」と前置きしても、
結局、前に言ってたことと違う!と腹を立てる。
女の集団に向けて話をするときは細心の注意が必要。
最近は深く考えても意味がないと思えてきた。
女は「決して良い悪いの問題ではないです」と前置きしても、
結局、良い悪いの問題としか捉えられない。
同様に女は「個人の問題ではなく全体の問題です」と前置きしても、
結局、悪いのは誰々だと個人の問題としか捉えられない。
また女は「事情が変わって申し訳ないです」と前置きしても、
結局、前に言ってたことと違う!と腹を立てる。
女の集団に向けて話をするときは細心の注意が必要。
最近は深く考えても意味がないと思えてきた。
114名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:34:25.52ID:dXvynwWz0 914 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/21(木) 08:35:17 ID:1iggWMo6
皆が考える年齢を重ねてわかった事の9割方は愚にも付かない的を得ない理解だって事
915 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:40:33 ID:hORlWEky
愚にも付かないような当たり前のことを
親も教師も誰も教えてくれないからね。昔はジジババが教えていたのかな
学校の教育では知識はついても知恵はつかないって良く言うよね
皆が考える年齢を重ねてわかった事の9割方は愚にも付かない的を得ない理解だって事
915 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:40:33 ID:hORlWEky
愚にも付かないような当たり前のことを
親も教師も誰も教えてくれないからね。昔はジジババが教えていたのかな
学校の教育では知識はついても知恵はつかないって良く言うよね
115名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:35:00.04ID:dXvynwWz0 920 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 19:01:11 ID:R+gsZyOY
社会に出ると絶対に勝てない人間に出くわす
921 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 19:17:28 ID:oN80JvrP [2/2]
清々しいまでの大差だったら出くわしたほうがいい
社会に出ると絶対に勝てない人間に出くわす
921 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 19:17:28 ID:oN80JvrP [2/2]
清々しいまでの大差だったら出くわしたほうがいい
116名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:35:40.61ID:dXvynwWz0 933 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 16:43:40 ID:gmV2OJII
腰を痛めると、日常生活の想定外な動きにまで影響すること
937 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:57:04 ID:enGUMevS
>>933
何か分かる。
ギックリ腰で動けないと何も出来ないが、
足を骨折した時の方がギブスでも動けるだけマシだった。
腰を痛めると、日常生活の想定外な動きにまで影響すること
937 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:57:04 ID:enGUMevS
>>933
何か分かる。
ギックリ腰で動けないと何も出来ないが、
足を骨折した時の方がギブスでも動けるだけマシだった。
117名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:36:10.42ID:dXvynwWz0 944 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 22:23:38 ID:KfcCiSZb
近所の2つの神社を似たようなもんだと思ってたら
歴史に700年ぐらい差があった
946 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:03:20 ID:yHcGeq9V [1/2]
>>944
何の気なしに近所の神社の案内板みたいなの読んでみたら、
こじんまりとした神社なのに祭ってるのがイザナギの命で驚いたことがあるな。
創世神みたいなメジャーな神様ってもっとでかい神社で祭られてるのかと思ってた。
947 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:05:57 ID:xtE8z5k3
>>946
ヒント=“分祀”
948 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:13:47 ID:yHcGeq9V [2/2]
>>947
知識として知ってるのと実際に目の当たりにするとじゃ感じ方が違うなぁ、という話。
適当に良い事がありますように、
なんていい加減なお祈りをしてた相手が創世神だとは思わなかった。
近所の2つの神社を似たようなもんだと思ってたら
歴史に700年ぐらい差があった
946 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:03:20 ID:yHcGeq9V [1/2]
>>944
何の気なしに近所の神社の案内板みたいなの読んでみたら、
こじんまりとした神社なのに祭ってるのがイザナギの命で驚いたことがあるな。
創世神みたいなメジャーな神様ってもっとでかい神社で祭られてるのかと思ってた。
947 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:05:57 ID:xtE8z5k3
>>946
ヒント=“分祀”
948 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:13:47 ID:yHcGeq9V [2/2]
>>947
知識として知ってるのと実際に目の当たりにするとじゃ感じ方が違うなぁ、という話。
適当に良い事がありますように、
なんていい加減なお祈りをしてた相手が創世神だとは思わなかった。
118名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:37:23.86ID:dXvynwWz0 949 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:53:59 ID:XXPRC090
過去を語るとき、攻撃的な言い方や悪口のような表現になってしまうのは
未だにその時の感情が処理されておらず成長していないということ
951 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:20:32 ID:O+X8uL7w
>>949
それはあるね。
自分の場合は教員に殴られた話を語ることがあるとそうなる。
授業中、不意に後ろからで、一瞬気絶した程の強烈な拳骨だった。
なんで殴られたのか当時も今もさっぱり分からん。
あれ以来後ろに人の気配があるとワッと恐怖心におそわれてしまう。
これ、自分でもどうにか乗り越えたいと思っているんだが、
感情の処理ってどうやったらいいんだろうか…。
953 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:42:53 ID:1FvrsKk9 [1/7]
>>949 そんなこともあったねwと笑って言える高齢者すげええええ
954 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:00:47 ID:3gpF9rU4 [1/2]
>>949
思い出し怒りってやつだよね
トラウマ級の出来事で、その時の感情が生々しく残ってるんだろうなーと思う
過去を語るとき、攻撃的な言い方や悪口のような表現になってしまうのは
未だにその時の感情が処理されておらず成長していないということ
951 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:20:32 ID:O+X8uL7w
>>949
それはあるね。
自分の場合は教員に殴られた話を語ることがあるとそうなる。
授業中、不意に後ろからで、一瞬気絶した程の強烈な拳骨だった。
なんで殴られたのか当時も今もさっぱり分からん。
あれ以来後ろに人の気配があるとワッと恐怖心におそわれてしまう。
これ、自分でもどうにか乗り越えたいと思っているんだが、
感情の処理ってどうやったらいいんだろうか…。
953 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:42:53 ID:1FvrsKk9 [1/7]
>>949 そんなこともあったねwと笑って言える高齢者すげええええ
954 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:00:47 ID:3gpF9rU4 [1/2]
>>949
思い出し怒りってやつだよね
トラウマ級の出来事で、その時の感情が生々しく残ってるんだろうなーと思う
119名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:38:04.43ID:dXvynwWz0 955 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:26:58 ID:NshAXWjI
同情を武器とする人は案外しぶとく強いということ
それは決して悪いことではないということ
956 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:30:56 ID:Z615kr3f
同情は回数制限あり
むやみに集めると本当に集めたい時集まらなくなる
同情を武器とする人は案外しぶとく強いということ
それは決して悪いことではないということ
956 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:30:56 ID:Z615kr3f
同情は回数制限あり
むやみに集めると本当に集めたい時集まらなくなる
120名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:38:58.88ID:dXvynwWz0 957 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 04:12:50 ID:M/WObmNY
若い時にはまっていたものから離れるのは、
飽きて離れるよりも、時間が取れなくなり離れるケースの方が多いこと。
飽きやすいという事は、若い頃はあまり良くない事とされていたが、
きちんと自分の中で完結して次に移れ、
どんどん新しい事に挑戦できるという意味で、
決して悪いことでは無いと言う事。
若い時にはまっていたものから離れるのは、
飽きて離れるよりも、時間が取れなくなり離れるケースの方が多いこと。
飽きやすいという事は、若い頃はあまり良くない事とされていたが、
きちんと自分の中で完結して次に移れ、
どんどん新しい事に挑戦できるという意味で、
決して悪いことでは無いと言う事。
121名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:39:26.56ID:dXvynwWz0 959 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 05:10:39 ID:2LKLEKbl [1/3]
人生の最初の1/3がすばらしく感じるのは、
そのときの認識が、物事を遠くから眺めることが中心だから、であること。
たとえて言えば、
人生の最初の1/3では、きらびやかな舞台装飾を客席から見てすばらしいと思うが、
年を取り、分別がついてくると、舞台装飾は近づいてみるのと同様、
ただのハリボテであることがわかり、
決してすべてがすばらしいわけではないことがわかるというか、そういう感じ。
人生の最初の1/3がすばらしく感じるのは、
そのときの認識が、物事を遠くから眺めることが中心だから、であること。
たとえて言えば、
人生の最初の1/3では、きらびやかな舞台装飾を客席から見てすばらしいと思うが、
年を取り、分別がついてくると、舞台装飾は近づいてみるのと同様、
ただのハリボテであることがわかり、
決してすべてがすばらしいわけではないことがわかるというか、そういう感じ。
122名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:40:14.06ID:dXvynwWz0 960 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 08:02:02 ID:axsFQZRg
結婚してから恋愛感情を抱いた異性は、
それが有名人だろうがその辺の接触できる人だろうが、
せいぜい2年で飽きが来る。
だから、一時の感情に流されないように踏ん張れば、
不倫の過ちを犯さずに済む。
と、あのとき知っていればなあ。
961 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 09:47:10 ID:hOpY0doS
>>960
なんで?独身のときと何が違うの?
結婚してから恋愛感情を抱いた異性は、
それが有名人だろうがその辺の接触できる人だろうが、
せいぜい2年で飽きが来る。
だから、一時の感情に流されないように踏ん張れば、
不倫の過ちを犯さずに済む。
と、あのとき知っていればなあ。
961 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 09:47:10 ID:hOpY0doS
>>960
なんで?独身のときと何が違うの?
123名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:40:44.87ID:dXvynwWz0 950 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 00:18:38 ID:xlcC8jYU
大人になってからも、毎日、少しずつでいいから、数学の問題を解くと良いということ。
仕事に慣れてルーティンな日々を送っていたら、自分がどんどんパーになっていることを自覚。
娘の二次関数の問題が解けなかった。
大人になってからも、毎日、少しずつでいいから、数学の問題を解くと良いということ。
仕事に慣れてルーティンな日々を送っていたら、自分がどんどんパーになっていることを自覚。
娘の二次関数の問題が解けなかった。
124名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:42:06.45ID:dXvynwWz0 962 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 10:52:47 ID:cD3bHLye [1/4]
孤独感は感情というより感覚に近い気がする
963 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 11:19:31 ID:+NtoqG2T [2/2]
>>962の話をもっと聞いてみたい
967 名前:962[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 12:02:23 ID:cD3bHLye [2/4]
>963
寂しさや侘びしさって身体の内部の奥底で感じるような気がする。
決して心や頭じゃない。
魂で感じ得るものって思う。
いや,よくわからん。
968 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 13:14:18 ID:3gpF9rU4 [2/2]
>>967
わかるわ・・・
更に言えば、当たり前にある感覚として享受する人と、
耐え切れなくて逃げ出そうともがく人に分かれるような気がする。
孤独感は感情というより感覚に近い気がする
963 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 11:19:31 ID:+NtoqG2T [2/2]
>>962の話をもっと聞いてみたい
967 名前:962[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 12:02:23 ID:cD3bHLye [2/4]
>963
寂しさや侘びしさって身体の内部の奥底で感じるような気がする。
決して心や頭じゃない。
魂で感じ得るものって思う。
いや,よくわからん。
968 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 13:14:18 ID:3gpF9rU4 [2/2]
>>967
わかるわ・・・
更に言えば、当たり前にある感覚として享受する人と、
耐え切れなくて逃げ出そうともがく人に分かれるような気がする。
125名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:42:34.06ID:dXvynwWz0 977 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 15:53:05 ID:9F6Mn4Za [1/2]
予想外の納得が行かない事が起きた時、自分が選んだ道だと言える人は
ちゃんと自分の意志で生きてきたのだろう。
逆に過剰な愚痴や泣き言(多少の愚痴は安定剤だからOK)を
垂れ流す奴は、何の価値も無いと厳しい目で見るようになった。
何かを学べる友達を選ぶ(選ばれる)事って、人生で大きな影響を受けると気がついた。
予想外の納得が行かない事が起きた時、自分が選んだ道だと言える人は
ちゃんと自分の意志で生きてきたのだろう。
逆に過剰な愚痴や泣き言(多少の愚痴は安定剤だからOK)を
垂れ流す奴は、何の価値も無いと厳しい目で見るようになった。
何かを学べる友達を選ぶ(選ばれる)事って、人生で大きな影響を受けると気がついた。
126名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:48:31.50ID:dXvynwWz0 978 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 16:32:00 ID:UCQMdrAf
「優しい人間と思われたい」から優しいフリをする人間の存在なんて知らなかった
そういう自分も成長してるので、フリをする人と、
真に思いやりのある人との区別はつくようになった
前者はメリットのみを求めて近づいて来るから
「優しい人間と思われたい」から優しいフリをする人間の存在なんて知らなかった
そういう自分も成長してるので、フリをする人と、
真に思いやりのある人との区別はつくようになった
前者はメリットのみを求めて近づいて来るから
127名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:49:05.33ID:dXvynwWz0 979 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 16:40:38 ID:1FvrsKk9 [3/7]
昔聞いた歌詞を思い出すのはそういう場面に出くわしたから
飢えた狼たちが愛を偽造する など
スキーもスノボもやらないから広瀬こうみは思い出せない
昔聞いた歌詞を思い出すのはそういう場面に出くわしたから
飢えた狼たちが愛を偽造する など
スキーもスノボもやらないから広瀬こうみは思い出せない
128名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:49:35.41ID:dXvynwWz0 980 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 17:33:50 ID:7JETIaoe
ベタな意見だが
就職・安定・結婚・家庭を持つ
これらのことがこれほど難しいとは思わなかった。
子供のころは自分も当たり前のようにそうなれると思っていたのに。
ベタな意見だが
就職・安定・結婚・家庭を持つ
これらのことがこれほど難しいとは思わなかった。
子供のころは自分も当たり前のようにそうなれると思っていたのに。
129名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:50:03.15ID:dXvynwWz0 924 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/21(木) 22:40:35 ID:bUd+h0tm
大事な所で他人に冷たかったり無視する人間について
昔は「俺にまだ自分で考えさせる為にそうしてるんだな」的に解釈してたが
本当に冷たいだけって気がついた
大事な所で他人に冷たかったり無視する人間について
昔は「俺にまだ自分で考えさせる為にそうしてるんだな」的に解釈してたが
本当に冷たいだけって気がついた
130名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:50:31.10ID:dXvynwWz0 922 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:10:57 ID:cwt3ompZ
良い本は高い。
良い本は高い。
131名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:50:53.30ID:dXvynwWz0 178 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 05:54:03 ID:kz+Eu7zS [1/2]
年寄りが早起きなのは、勤勉になったわけではなく、爆睡できなくなるからなんだな。
年寄りが早起きなのは、勤勉になったわけではなく、爆睡できなくなるからなんだな。
132名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:51:10.13ID:dXvynwWz0 年齢を重ねてわかったこと その39
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243053820/
8 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:29:16 ID:tl8+c1/q
大人になって働いてお金をいっぱい稼げば、好きなオシャレができると思ってた
好きな自分に、なりたい自分になれると思ってた。
9 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:38:05 ID:ble9BG6L
私もそう思ってた。
でもちょっとセンスが足りなかったw
あと脚の長さもww
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243053820/
8 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:29:16 ID:tl8+c1/q
大人になって働いてお金をいっぱい稼げば、好きなオシャレができると思ってた
好きな自分に、なりたい自分になれると思ってた。
9 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:38:05 ID:ble9BG6L
私もそう思ってた。
でもちょっとセンスが足りなかったw
あと脚の長さもww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… [BFU★]
- 東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 [muffin★]
- 古市憲寿氏「WHOの性暴力の定義は広い」「中居正広、性暴力認定って聞いて、レイプしたの?と思う人もいる。でも真相はわからない」 [冬月記者★]
- 全米50州でトランプ氏に抗議デモ勃発 [お断り★]
- 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言い換える動きも [少考さん★]
- ETC障害、システム改造作業が原因か [少考さん★]
- 【JNN世論調査】日本人の57%、トランプの相互関税に対抗措置をとるべき [147827849]
- 万博に足りないもの
- お前らがやってたDSのカセットwww
- トランプ関税って貧乏人にプラスじゃね 円高 株安 物が安くなる 天国や [205023192]
- 17年ぶりにVIPに来ました
- 俺って妊婦に席譲る権利ある?