X

不動産業界への転職 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/07(金) 20:10:37.67ID:2eixkUov0
さあどうぞ

※前スレ
不動産業界への転職 Part6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1481893663/
475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 12:13:09.76ID:v14o2fBP0
>>474
内部の人か
頑張ってやってけてる?
2017/09/28(木) 12:57:12.91ID:OiZttZ9Y0
>>473
普通の大手仲介って感じじゃね
たしか大きめな契約書チェックの専門部署があるから
契約関係は少しラクできそうかも?
2017/09/28(木) 18:09:44.99ID:+YzohD3/0
30代前半未経験だと大手はきびしいかな
宅建はあるけど
ハロワで地元の不動産さがしたほうがいいかな
2017/09/28(木) 19:34:49.36ID:08AT7QMw0
会社によるんじゃね?
アーバンネットは敷居高いと思うよ
宅建と投資不動産経験あっても書類で落とされたから
2017/09/28(木) 20:46:32.02ID:OiZttZ9Y0
>>477
大手仲介はほぼいつでも求人出しとるんやから
とりあえずリクネクとかでまとめて応募せえよ

お前ら悩む前にとりあえずで応募しろ
受かってから蹴れ
2017/09/28(木) 21:27:37.59ID:Tc3QIaXf0
三井不動産リアルティとビルマネジメント受けてみたいんだが、早慶とかじゃないと無謀かな?
2017/09/28(木) 21:32:12.92ID:1+gI23F00
>>480
どちらもめちゃくちゃハードル高いよ。
2017/09/28(木) 22:13:21.59ID:K+DLLNvG0
未経験で大手行きたかったら住友不動産で用地仕入でもやったらいいよ
2017/09/28(木) 23:34:18.30ID:Tc3QIaXf0
三井は未経験でも可じゃないの?
何がハードル高いの?
2017/09/29(金) 00:29:14.28ID:8s6gxq/t0
小さくてもいいから管理会社で働きたいんだけど管理会社って基本新卒採用だよね?
2017/09/29(金) 02:27:38.31ID:6pA0UHmF0
>>480
リアルティの中途ソルジャーなら宅建所持者説明会とかいけ

>>482
住不なんぞ経験者しか行かんぞ
半年成果なしで切られるし誰も仕事教えてくれねえぞ

>>484
リクネクに死ぬほど求人出てんだろ


おまえらちっとは自分で動けや
今までどうやって生きてきたんだ
2017/09/29(金) 06:38:36.84ID:UK4e8wk+0
>>485
説明会あるのくらい知ってるわハゲ
そーじゃなくて、ハードル高いのか低いのかってことを聞いてんだよ
2017/09/29(金) 09:03:06.01ID:mV4NAdlP0
>>483
門戸は広いけどな。
2017/09/29(金) 09:33:39.56ID:6pA0UHmF0
>>486
ほぼ常に宅建所持者説明会やってんだから
ソルジャーはある程度学歴関係なく取るヤツは常に取っとるっつーことだよタコ!

あ、上層部に行ける幹部候補は高学歴の新卒だけだぞ
2017/09/29(金) 13:45:37.14ID:7/i2agEK0
いちおー早慶卒なんだが、幹部になれっかね?
2017/09/30(土) 02:49:42.47ID:nqQ7v8+m0
>>489
俺一般的にはスペックはいい方と思うんだが
(専門外だけど東大)
あっさりNさんに書類で落とされたよ
あれで甘くはないことを思い知った
2017/09/30(土) 09:09:18.66ID:KETTRyHa0
本体?アーバン?
どっちに落とされたの、ボーヤ(笑)
2017/09/30(土) 09:40:04.27ID:1TPdBSky0
本体ならハードル高いよねぇ
アーバンなら中卒の知り合い働いてるぞ
2017/09/30(土) 09:50:37.78ID:oMPGXF6v0
アーバンは30未満なら未経験可、それ以上なら要経験て感じだな
待遇は完璧だし学歴も関係ないが中途は一生現場で数字に追われ続ける日々になりそう
2017/09/30(土) 10:04:31.88ID:MMw3s5p+0
アーバンは仲介だから難しくないだろ
本体は厳しいんでは?あと野村はいまマンションしかないし
商業施設が弱いよね
2017/09/30(土) 11:26:43.09ID:KETTRyHa0
リアルティ受けたやついないの?
2017/09/30(土) 11:29:34.84ID:vRi+5ph50
>>489
早慶卒だろうが何だろうが
新卒採用以外から入ったらまずはソルジャーだぞ
そこで成績良かったら営業所の責任者とかになってそこでも評価良かったら〜〜

ってまあどこも同じ事よ
2017/09/30(土) 12:36:09.23ID:KETTRyHa0
早慶なのに不動産仲介ごときでソルジャーなんて嫌だな
2017/09/30(土) 12:37:40.01ID:9Da2SB+30
大手以外は転職前提の業界だからキャリアプランとしてはずっとその会社に勤めるより
独立するか成果と人脈作り頑張って引っ張ってもらうパターンが一番多い気がする
2017/09/30(土) 14:09:40.10ID:J6hnmud00
独立や転職しないで定年までって業界でもないだろう
500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 19:37:22.56ID:EV/ZfiEv0
未経験のルート法人営業なんですがエージェントからアーバンネット激推しされました。30前半なんですが書類選考は通ったのですが脈ありと思っていいでしょうか?
また待遇などはどんな感じでしょうか?
2017/09/30(土) 20:31:30.50ID:vRi+5ph50
>>500
未経験で不動産やりたきゃええんちゃう
待遇は他の大手仲介屋と変わらんし
最初は買い客の案内とか査定行くときの運転手だら
502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:16.50ID:EV/ZfiEv0
>>501
返答ありがとうございます。エージェントには土日休み希望で伝えていたのですが最初は火水休みですがなん年後かには土日休みの法人相手に変われますよっていわれました。本当でしょうか?
2017/09/30(土) 21:48:03.81ID:Jhgq+rEJ0
>>502
無理やろ
最初に法人営業部に入れんとずっと売買や
まぁ激務な分だけ個人の売買の方が稼げるし独立も視野に入るよ
2017/09/30(土) 23:36:11.06ID:2GeY1gCd0
可能性があるって意味じゃないのか
アーバンネットは知り合いが転職して行ってるけどそれなりに数字は詰められるって言ってたし
多分法人ルートやってた奴から見たらBtoCの仲介職なんて結構ブラックに感じると思うんだが
2017/10/01(日) 06:59:49.72ID:EM5CEbjo0
>>502
宅建取って数字出して部署移動のお願いしつこく出しゃあるいはってとこだな
いずれにせよ仲介で不動産取引の基礎を学ばんとどうしようもない

土日休みが良いならリバブルが法人相手の求人出してなかったか?
2017/10/01(日) 10:41:29.22ID:eZzMrFpG0
三井の面接行ってくるお
2017/10/01(日) 11:28:23.24ID:E71RB3uP0
>>506
レジ?三井不動産本体はまだだよね?
2017/10/01(日) 12:51:12.39ID:eZzMrFpG0
リアルティだよ
やっぱり安泰の大手で働きたい
2017/10/01(日) 13:01:06.06ID:E71RB3uP0
>>508
ありがとう、これから面接かぁ!幸運を祈ります!
2017/10/01(日) 13:44:18.90ID:eZzMrFpG0
>>509
有難う!
ちなみに本体はエージェント経由で通年募集してるよ
俺は見事に履歴書で落ちたけど

ホームページの一般公募以外にもルートはあるから注意な
2017/10/01(日) 15:32:40.33ID:EM5CEbjo0
リクネクでも三井本体がIT人材(笑)求めてんな
ソニ不とかのパクリやりたいんだろうけど
2017/10/01(日) 21:05:13.25ID:eZzMrFpG0
三井、マジ圧迫だったわ
住不もびっくりのマゾっぷり
2017/10/01(日) 22:26:09.07ID:LJn26zc90
宅建じゃなくて建築士の資格持ち
デベに行ってみたいが知ってるデベの人は
割合転職者が多い
中小だと特に入れ替わり激しいのかな?

いい歳だしそんなにあちこち行きたくないんだが
一見条件は割合魅力的なものも多い
2017/10/01(日) 22:45:13.91ID:eZzMrFpG0
この業界、デベ行けたら「上がり」やで
それかAMな
2017/10/01(日) 23:11:45.63ID:iIRtqyL10
住友不動産行ったけど結局施工管理推し
二次面接辞退したけどどこも施工管理足らないんだな
2017/10/01(日) 23:14:21.44ID:yWvdzeKg0
そりゃ施工管理なんて激務だし誰もやりたがらないからな
あと最近FMとか言って紛らわしい事書いてる内装屋も増えた気がする
2017/10/01(日) 23:28:01.02ID:eZzMrFpG0
ファシマネ?
518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 03:06:39.36ID:7n27tuL20
転職サイトはどこがおすすめ?
2017/10/02(月) 12:26:22.52ID:cS9A1as20
>>512
やっぱリアルティは今でも圧迫してんのか
俺の時もそうだったな

>>513
中小デベではプランニングの段階で
ムチャなコストカットのために設計がヤイヤイ言われたり言ったりしてたから
ストレスたまるんだろなーと
俺は用地仕入れだったからハナクソほじってたが
2017/10/02(月) 12:52:31.62ID:q0xk/viC0
>>512
わろた
なに言われたん?
2017/10/02(月) 18:24:02.34ID:WZsG0+000
事業内容が国有地の管理ってどうなんだろ
設立1年経ってない会社なんだが
2017/10/02(月) 19:04:46.38ID:s8JRKwpy0
>>518
オススメというかリクナビやマイナビは割と面接までいける
DODAは書類通った事ないから採用する気がなくてスーパーマン待ちかただの広告だと思ってる
2017/10/02(月) 19:38:15.38ID:DX8HipYS0
サイトの悪口言う前に自分の履歴書見直せよクズ
2017/10/02(月) 20:37:41.86ID:cS9A1as20
>>520
本人じゃないけど
「声ちいせえんだけど?」とかだろ

>>521
それ国士不動産みたいな名前んとこか?
元オープンハウスの若めな社長とデブが組んでる
ずっと求人出してんぞ
2017/10/03(火) 01:05:52.55ID:oGbpAiPI0
野村も結構ブラックなん?
2017/10/03(火) 03:55:17.80ID:NbJgnCZ+0
>>518
中小企業や地場零細、フランチャイズの求人狙いなら、不動産業界専門サイトがいくつもあるよ
2017/10/03(火) 05:28:57.92ID:Kw1la2nq0
>>525
んなこたーない
契約はいったら忙しくなるがそれはどこも一緒
528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 17:35:15.43ID:LAF88qpr0
宅建試験もうすぐで震える
2017/10/03(火) 17:56:27.64ID:4/ic9RW60
持ってない人頑張れ
530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 21:14:32.09ID:o+kms4XC0
これから野村とか大手仲介受けるものなんだけど毎月第1日曜日だけどうしても仕事でれないんだけどその辺の融通ってきくのかな?無理なら個人仲介あきらめようかと思うんだけど
2017/10/03(火) 21:27:30.02ID:KrPfIOwd0
客の都合最優先だから無理だろ
買い主夫婦の夫がが第一日曜しか単身赴任で帰ってこないとかでも僕その日は都合悪いでちゅって休むのかよお前は
牛丼屋のバイトで毎月のシフトで第一日曜日に×でもつけてろよ
2017/10/03(火) 21:32:29.11ID:KeE3fB5v0
>>530
グダグダ言わず、とりあえず一言だけ。
「止めておいた方がいいよ。」
2017/10/03(火) 21:56:12.83ID:5FieD60w0
どこもヤクザだらけ
2017/10/03(火) 22:07:09.12ID:4TSmgXs00
>>530
キリスト?
535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:13:20.20ID:mxFYHB510
うちの会社のエホバも日曜不可だな。
本人は隠してるけど、目撃証言とかエホバの大規模な大会の日は毎年必ず休むとかでバレバレ。
536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:24:35.64ID:72rSvdTo0
ごめん、元嫁に連れ去られた娘との月一面会日がその日だったんだ。元嫁は融通なんてきかせてくれないしやっぱ不動産業界は諦めるよ
537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:41:13.84ID:KrPfIOwd0
法人相手のオフィス仲介、事業系収益物件系なら土日祝日休みもあるけど未経験だと難しいかと
俺は上場企業の不動産管理部門だけどやっぱたまに土日出勤あるよ
2017/10/04(水) 00:07:17.83ID:bup4Xy1T0
宅建を活かす不動産以外の業界って銀行か保険屋ぐらいか
どっちも経験ないしなあ
539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 01:06:26.37ID:cdN/DboB0
銀行(信託除く)も保険も仲介業務もしくは不動産の売り主として宅建免許を使うことはまれだから宅建資格を使うかというと違うかと思う

あくまで営業ツールのひとつとして宅建保持者として信頼を得る程度
実務経験で資産入れ替えとか経験してればまた違うだろうけどね

宅建なんてのは試験のレベルも対して高くないから持ってれば不動産業界を転々とできるパスポートぐらいな認識でいた方がいい
540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 08:05:32.42ID:PhVWnSJU0
>>536
そういう事情なら面接の時にダメ元でお願いしてみた方がいい。
やってだめだったら諦めればいいけど、やる前から別れた元嫁の事情なんかで人生振り回されたり諦めさせられるなんて馬鹿な話はやめてくれ。
2017/10/04(水) 08:07:26.59ID:rAJB9aDS0
まぁ不動産屋からすると、めんどくせー奴だなって切られる可能性は高いと思うがね
2017/10/04(水) 08:11:31.45ID:Lxu7oXKz0
離婚してる時点で家族すらまとめられない能力って判断されるんじゃね?
そんな奴がワガママ放題な客が多い不動産の営業できるかなって感じ
2017/10/04(水) 08:28:52.06ID:rAJB9aDS0
そーそー
客の予定と被ったらどーすんだっていうね
2017/10/04(水) 08:51:10.97ID:0Rz9gs9y0
話は変わるが
不動産営業って離婚してる人多いよな
大手仲介屋のときに1から教えてくれた俺の師匠(40)も二回離婚してたわ

JKとJK
2017/10/04(水) 11:20:40.84ID:NsyvMgyE0
住友林業は最近どう?
子会社のホームテックってリフォームかい?
2017/10/04(水) 11:35:02.21ID:0Rz9gs9y0
ググレカス
2017/10/04(水) 13:52:21.18ID:rAJB9aDS0
お前みたいなのが蔓延ってるから、この業界、平成になって30年近く経っても未だにブラックなんだよ
548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 19:47:26.61ID:bup4Xy1T0
転職会議って金取るから退会したわ
2017/10/04(水) 20:00:42.68ID:0Rz9gs9y0
前いたとこからやたら電話来るんだが…

まーなんも悪いことしてねえから無視やな無視
2017/10/05(木) 21:03:29.34ID:F/ToC7dM0
年収300で地場中小で働いてます
業務内容は売買賃貸仲介、物件管理、最近は買取再販もやってます、融資通りやすいんで
今年不コン受ける予定ですが、不コン取ったらもっと上目ざせますかね
中年だし独立した方がいいんでしょうか
もうちょっと金欲しいな
2017/10/05(木) 21:29:54.54ID:WFSWe5RD0
かわいそうに。
財閥系なら子会社の管理会社でさえ、30歳で600万は越えるというのに。

財閥デベなら1000万は行く。
2017/10/05(木) 21:57:19.84ID:DuBmMTpS0
>>551
30で600越える管理会社ってどこですか
2017/10/05(木) 22:43:46.29ID:sIS8F2F80
300はキツイね
歩合があればもっといくだろうけど
2017/10/05(木) 22:44:27.65ID:WFSWe5RD0
三井ビルマネ
地所プロマネ
三井商マネ

あたりは余裕でいきます
2017/10/05(木) 23:01:08.53ID:WFSWe5RD0
【神】三井不動産、三菱地所
【天井人】東急不動産、森ビル他大手デベ(住不除く。)
【貴族】大手スポンサー系列AM会社
【平民】大手財閥子会社(PM)
【貧民】大手財閥子会社(流通)
【奴隷】その他有象無象、お前達
556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 02:10:36.00ID:Be0xpLGq0
>>535
エホバww
557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 02:15:14.85ID:Be0xpLGq0
>>542
お前みたいな引きこもり童貞のキモデブも採用してもらえないけどなww

女口説けない奴に不動産売るとか無理だもんww
2017/10/06(金) 07:20:18.15ID:Tj31n7GY0
>>557
まぁ底辺のお前よりはマシな生活してるから
2017/10/06(金) 08:03:16.48ID:Tj31n7GY0
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/122500547/?ST=smartnfm

こーゆー世界で仕事してると、年収300万とかギャグかと思うわ
うちのアシスタントですら400万は貰ってるぞ
2017/10/06(金) 10:03:45.76ID:UAXBbutk0
>>550
不コンなんて意味ねえぞ
宅建持ってて経験長いなら独立しろ
この業界は開業しやすいんだから
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 11:06:48.95ID:Be0xpLGq0
>>560
アホの1つ覚えみたいに独立ってww
業界経験者ならいかに独立が大変かわかるよね?w
2017/10/06(金) 11:10:06.14ID:Be0xpLGq0
>>559
お前コンビニ店員じゃんw
563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 11:10:59.69ID:Be0xpLGq0
>>558
図星突かれて顔真っ赤ww恥ずかしいのーww
2017/10/06(金) 11:40:37.99ID:UAXBbutk0
またこの統合失調症キチガイか
メンタルヘルス板に帰んな
2017/10/06(金) 12:05:25.33ID:Tj31n7GY0
やれやれ
ド貧困、ド低脳、ド底辺、ド薄給は余裕が無くて嫌だねぇ
2017/10/06(金) 13:32:48.40ID:J6qH8QSb0
独立といったって副業にしてる人もいるから
一概に大変とも楽とも言えん
567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:46.67ID:Be0xpLGq0
>>564
とイチゴ乗せるバイトしてるハゲが必死でふww
568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 08:11:28.91ID:X3Bjr6GK0
賃貸仲介と管理は十年以上の経験があって収益物件も持ってるから、後は一年か二年程度売買の経験を積んで独立したいと思ってるんだけど、売買未経験で住友不動産販売って厳しいかな?
賃貸仲介と管理の方はノルマもなくゆるいところだったから、ノルマありで上司から詰められまくるきつい不動産営業っていうのが実際どの程度なのか検討つかないです。
2017/10/10(火) 14:34:36.65ID:SNhsUG/r0
その前にいくつよ
賃貸で10年以上って事はおっさんだろうしおっさんからの売買初心者は住不でも採用せんだろ
2017/10/10(火) 17:24:03.67ID:A9rhBa6Y0
>>568
その経験で宅建あるなら住不販なら取るだろふつーに
住不販は詰めっつーか成果なしだと切られるってだけ
571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 20:47:02.02ID:X3Bjr6GK0
>>569
ぎりぎり20代です。
>>570
採用されるかどうかではなくて、やっていけるかどうかという点が気になりまして。
人によると言えばそれまでですが、実際に入社半年や一年での在職率などはどのくらいなのかなど、修行に適した環境かどうかが知りたいんです。
成果なしだと切られるというのもどういう風に行われるのか知りたいです。
2017/10/10(火) 22:10:22.62ID:A9rhBa6Y0
>>571
住不販はとにかくチラシマキマキ
バイトも使うが
成果なし切られるうんぬんは試用切りみたいな感じやろ
その歳で首都圏とかにおるなら他の大手仲介も受けてみれ

つーかとりあえず応募しろ
2017/10/11(水) 08:30:30.08ID:cddIkQzj0
なんで、このスレはこんなに底辺しかいないんだ?
2017/10/11(水) 15:20:37.71ID:jGvUltW80
>>573
精神科行け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況