私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。
【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。
なお、無断転載が続く場合は下記URLの避難所に書き込み、URLを2chのスレッドに貼り付けてください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/
【総合案内・お役立ち資料集】
>>4-11を参考にしてください。
大抵の質問事項はローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、総合案内や直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等はお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。
【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。
【自治議論等への案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
意見がありましたら、上記URLの避難所へ投稿してください。
直前のスレッド
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1488554613/
私立大学職員になりたいPart72 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
2017/06/23(金) 08:03:51.04ID:GuHmjtYa0422名無しさん@引く手あまた
2017/09/07(木) 20:16:38.98ID:MukxFwmk0 そう言えばこの前参加した勉強会では、大学職員の仕事の8割はルーティーンって発表があったな。
423名無しさん@引く手あまた
2017/09/07(木) 22:19:38.69ID:7wpc0iZu0 >>421
だとしたら参考意見や是正意見がつく大学ってなんなわけw
だとしたら参考意見や是正意見がつく大学ってなんなわけw
424名無しさん@引く手あまた
2017/09/07(木) 23:20:57.95ID:0jdYrkh10 >>419
え??マジで言ってる??認証評価わからない??
お前やっぱり大学職員じゃないだろ。。
自分の大学名 認証評価でググれば一瞬で出てくるし、認証評価業務はやったことないならまだ分かるが、受けた機関分からないっていう回答はありえない。
じゃあ質問を変える。経理やってて理系卒なら、科研費はわかるよな?
教員から科研費でパソコン買いたいって言われた時どうしてた?換金性の高い物品の取り扱い方法と個人取得の資産の取り扱い方法を含めて教えてくれ。
え??マジで言ってる??認証評価わからない??
お前やっぱり大学職員じゃないだろ。。
自分の大学名 認証評価でググれば一瞬で出てくるし、認証評価業務はやったことないならまだ分かるが、受けた機関分からないっていう回答はありえない。
じゃあ質問を変える。経理やってて理系卒なら、科研費はわかるよな?
教員から科研費でパソコン買いたいって言われた時どうしてた?換金性の高い物品の取り扱い方法と個人取得の資産の取り扱い方法を含めて教えてくれ。
425名無しさん@引く手あまた
2017/09/07(木) 23:52:57.48ID:7wpc0iZu0 >>424
認証評価の手順を担当者以外が知らないというのはあるとしても
たしかに自分の大学の認証評価受審機関がわからない、何年に一回受審すればいいかわからない
というのは私大職員としてありえない。それはさすがにニセモノだ。
認証評価の手順を担当者以外が知らないというのはあるとしても
たしかに自分の大学の認証評価受審機関がわからない、何年に一回受審すればいいかわからない
というのは私大職員としてありえない。それはさすがにニセモノだ。
426名無しさん@引く手あまた
2017/09/07(木) 23:58:46.68ID:GurqPFRK0 自分の大学の認証評価機関わからないとかありえん.
もしかして
「大学」職員じゃないとか
「専任」職員じゃないとか
専任「職員」じゃないとか
いちおう大学周辺の人なんだけど"大学の専任の職員"じゃないような気がするナァ
大学の職員じゃない人が同じ専任なのになんで大学部門は基本給がはるかに高いんだとか
専任の職員じゃない人が専任は暇そうなのに自分より給料高いんだとか
僻みから来る職員批判,そんな匂いがするんだよナァ.
もしかして
「大学」職員じゃないとか
「専任」職員じゃないとか
専任「職員」じゃないとか
いちおう大学周辺の人なんだけど"大学の専任の職員"じゃないような気がするナァ
大学の職員じゃない人が同じ専任なのになんで大学部門は基本給がはるかに高いんだとか
専任の職員じゃない人が専任は暇そうなのに自分より給料高いんだとか
僻みから来る職員批判,そんな匂いがするんだよナァ.
427名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 00:07:39.12ID:lRI8kI0A0428名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 01:17:59.20ID:Tqond0lQ0 >>427
この人防衛大卒?
この人防衛大卒?
429名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 06:38:55.07ID:cUk74wBq0 >>418
電話で連絡くれるとは、いいね
電話で連絡くれるとは、いいね
430名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 07:37:13.02ID:Emzoswap0431名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 07:49:19.37ID:l+SQqHPS0 >>418
こんな今ボロボロなところよくいくな
こんな今ボロボロなところよくいくな
432名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 08:43:55.36ID:hBH0ZVrW0 潰れないから大丈夫
433名無しさん@引く手あまた
2017/09/08(金) 11:30:00.23ID:xtqq77Q40 潰れないけどパワハラして何人も休職退職に追い込んだのがトップにいるから気をつけろ
本来なら首になってもおかしくなかったが理事長に気に入られて出世している
本来なら首になってもおかしくなかったが理事長に気に入られて出世している
435名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 00:30:30.78ID:/0dFvmyJ0 昭和大学、web選考合格きた。履歴書送るは
|ω・,,`)
|ω・,,`)
436名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 11:07:34.81ID:KmGwI5fn0 医大を普通の私大職員と同じくくりで考えるのは無理があり職場環境や待遇の良し悪しは別の職業ぐらいに考えておいた方が無難
待遇が良くないのは大学設置基準(経費がかかる)や他省庁との関係(文科省だけじゃない)もあって構造的にどうしようもない
大学教職員の待遇調査の研究論文でも医学部歯学部を擁している大学の給与水準が低いと報告が載ってるぐらいだから
待遇が良くないのは大学設置基準(経費がかかる)や他省庁との関係(文科省だけじゃない)もあって構造的にどうしようもない
大学教職員の待遇調査の研究論文でも医学部歯学部を擁している大学の給与水準が低いと報告が載ってるぐらいだから
437名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 12:13:26.60ID:3GE2ELqy0438名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 16:54:46.44ID:ktTXtNa70439名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 19:24:17.16ID:BpJyLDPS0 おまえら今時大学職員に幻想を抱きすぎだぞ
目を覚ませ
いつまで寝ぼけてんだ?あー?
目を覚ませ
いつまで寝ぼけてんだ?あー?
440名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 22:35:25.05ID:n7h7up3J0 >>438
フリーエージェントみたいな自由移籍制度じゃなくて
万が一破たんしたときに加盟大学で職員を救済する互助で過去に実例有
救済する大学側もイチから育てる必要がないしミスマッチも起こりにくいから一石二鳥
フリーエージェントみたいな自由移籍制度じゃなくて
万が一破たんしたときに加盟大学で職員を救済する互助で過去に実例有
救済する大学側もイチから育てる必要がないしミスマッチも起こりにくいから一石二鳥
441名無しさん@引く手あまた
2017/09/09(土) 23:03:49.19ID:xdkk8TKx0 本日試験だった人ごくろうさん。
公務員の俺にはちょっとわからない問題ばっかりだった。
公務員の俺にはちょっとわからない問題ばっかりだった。
442名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 00:28:00.07ID:6hqukK2R0 ようやく偽職員消えてくれたか
撃破隊 乙であった!
撃破隊 乙であった!
443名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 06:14:28.50ID:Pp+j9/D80 >>442
ステマのためには邪魔な存在だからねw
ステマのためには邪魔な存在だからねw
444名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 06:18:21.60ID:pXsLc4e30 諸君! 愛し合ってるかい?
デートから帰宅!
俺じゃ!ギャッツじゃ!
今日は、某店で彼女の服買って、某店で俺のスーツ買って、コーヒーとケーキ食って、釣り堀で釣りして
寿司食べて帰宅!今回も寿司だけで約3万円払ったが、最高の時間を過ごせて満足!
うなぎ美味すぎて泣きそうになったw
今日1日で26万使ったが、いい生地のスーツも注文できて大満足だw
仕上がりが楽しみだぜw
ただ、年収850万円の分際で、ちょっとお金使いすぎたかと後悔してるw
だけど、スーツには金かけなくちゃなあ・・・w
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/380/f1.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/379/f4.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/378/f5.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/381/f3.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/382/f2.jpg
明日はセミナーなんで、日帰りで名古屋まで行ってくるw
デートから帰宅!
俺じゃ!ギャッツじゃ!
今日は、某店で彼女の服買って、某店で俺のスーツ買って、コーヒーとケーキ食って、釣り堀で釣りして
寿司食べて帰宅!今回も寿司だけで約3万円払ったが、最高の時間を過ごせて満足!
うなぎ美味すぎて泣きそうになったw
今日1日で26万使ったが、いい生地のスーツも注文できて大満足だw
仕上がりが楽しみだぜw
ただ、年収850万円の分際で、ちょっとお金使いすぎたかと後悔してるw
だけど、スーツには金かけなくちゃなあ・・・w
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/380/f1.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/379/f4.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/378/f5.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/381/f3.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/baunce/382/f2.jpg
明日はセミナーなんで、日帰りで名古屋まで行ってくるw
445名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 08:35:55.87ID:Pp+j9/D80 部外者だけど大学の学部の同期に大学職員(自大卒じゃない)をやっている奴がいる。
彼はこんなことを言っている。
・大学職員はここに書いてあるほど楽園じゃない。
・夏休みは多いけど、普段の土曜日が仕事の分の振り替えでトータルでは民間と大差はない。
・給料は多めだけどベアはほぼないから、成長ビジネスではない。
・民間では通用しないから、一生大学職員でやっていくしかない。
・40代後半〜50代は本当に使えない奴が多く、窓際もいる。
・若手で9時5時はいない。上に書いているような窓際が9時5時。
・大学職員に中途で転職するのは、民間で出世競争に敗れたと思われる人が多い。
そういう人たちは新卒の人とは適度に距離を置いている。
・民間でバリバリ働いている人は大学職員に転職するのはやめた方が良い
・合コンでもあまりモテない。大学で働いていると言うと教員を連想するけど、職員は地味で
外部から見ると大学職員は何をやっているか分からないから、仕事内容を話題にもしにくく、
話が繋がりにくいらしい。
・俺は某重電メーカーの研究員をしているけど、合コンでは会社名を出すだけで女子受け
がいいから羨ましがられた。
大学職員に転職するつもりはさらさらないけど、同期の言ってることとスレの内容にギャップ
があるのだが、どちらが本当なんだろう?
彼はこんなことを言っている。
・大学職員はここに書いてあるほど楽園じゃない。
・夏休みは多いけど、普段の土曜日が仕事の分の振り替えでトータルでは民間と大差はない。
・給料は多めだけどベアはほぼないから、成長ビジネスではない。
・民間では通用しないから、一生大学職員でやっていくしかない。
・40代後半〜50代は本当に使えない奴が多く、窓際もいる。
・若手で9時5時はいない。上に書いているような窓際が9時5時。
・大学職員に中途で転職するのは、民間で出世競争に敗れたと思われる人が多い。
そういう人たちは新卒の人とは適度に距離を置いている。
・民間でバリバリ働いている人は大学職員に転職するのはやめた方が良い
・合コンでもあまりモテない。大学で働いていると言うと教員を連想するけど、職員は地味で
外部から見ると大学職員は何をやっているか分からないから、仕事内容を話題にもしにくく、
話が繋がりにくいらしい。
・俺は某重電メーカーの研究員をしているけど、合コンでは会社名を出すだけで女子受け
がいいから羨ましがられた。
大学職員に転職するつもりはさらさらないけど、同期の言ってることとスレの内容にギャップ
があるのだが、どちらが本当なんだろう?
446445
2017/09/10(日) 09:04:09.15ID:Pp+j9/D80 大学職員ならJDとの出会いはないの?と彼に聞いたら、「ないないw」だって。
JDの立ち話で「就活できなかったら結婚しようかな」と聞くけど、相手の職業で
お前(俺ね)のような重電メーカーは候補には挙がるけど、大学職員と結婚したい
なんて皆無だと。
同期の言ってることとスレの内容はどっちが本当なんだろう??
JDの立ち話で「就活できなかったら結婚しようかな」と聞くけど、相手の職業で
お前(俺ね)のような重電メーカーは候補には挙がるけど、大学職員と結婚したい
なんて皆無だと。
同期の言ってることとスレの内容はどっちが本当なんだろう??
447名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 10:19:52.86ID:HoItJLUX0 まさかとは思いますが、この「同期」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
448445
2017/09/10(日) 10:52:35.58ID:Pp+j9/D80 >>447
言ってることが意味不明です。大学の同期(一緒のサークル)に大学職員いますよ。
統合失調症ってw軽々しく言っていますが、具体的にどういう症状か知っていますか?
単なる思いつきで言ってるでしょ?
言ってることが意味不明です。大学の同期(一緒のサークル)に大学職員いますよ。
統合失調症ってw軽々しく言っていますが、具体的にどういう症状か知っていますか?
単なる思いつきで言ってるでしょ?
449名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 12:19:57.10ID:rQ6QJDPV0 >>446
パナや日立や東芝(笑)ならともかく、それ以下の重電メーカーなんて
普通の大学生、ましてや女子なんか知るはずもない。
IHIや日揮クラスをごく当たり前のように知っている女子学生なんて怖いからこっちからお断りだw
大抵知ってるのは東大や東工大あたりにいる理系のブ女だからそもそも対象外だ。
冗談はここまでにして専任職員の仕事とは何かという業界研究が足らないよね。
銀行というと個人の預金・払込窓口を想像し、鉄道というと運転手と駅員を想像し、
外食というとウェイターを想像するのと同じ程度で、新卒でもそんな頭じゃ問題なのに
中途採用の人間がその業界知識で転職してくるのは自殺行為だと思う。
だからいつも説明会で俺が説明するのは専任職員を3年やると、
学生という存在が大学にいるのを良くも悪くも忘れますってこと。
仮に学部事務室で学生の履修システムをいじくるにしてもそれはリストをいじくっているだけで、
顔の見える学生のことを考えながらいじっているわけではなくて記号を操作しているだけ。
特に財務課にいたときは顕著で卒業式の日すら言えなくて、経理の書類確認で
学部事務室に電話したら誰も出なくておかしいと思って調べたらようやくそこで卒業式だとわかった。
文科省と関係法人と対応を取ること、数字などの記号を扱うこと、職場内の人間を管理すること、経営企画を行うこと、
ひらたく言えば専任職員の仕事とはこの4つにほぼ集約される。
パナや日立や東芝(笑)ならともかく、それ以下の重電メーカーなんて
普通の大学生、ましてや女子なんか知るはずもない。
IHIや日揮クラスをごく当たり前のように知っている女子学生なんて怖いからこっちからお断りだw
大抵知ってるのは東大や東工大あたりにいる理系のブ女だからそもそも対象外だ。
冗談はここまでにして専任職員の仕事とは何かという業界研究が足らないよね。
銀行というと個人の預金・払込窓口を想像し、鉄道というと運転手と駅員を想像し、
外食というとウェイターを想像するのと同じ程度で、新卒でもそんな頭じゃ問題なのに
中途採用の人間がその業界知識で転職してくるのは自殺行為だと思う。
だからいつも説明会で俺が説明するのは専任職員を3年やると、
学生という存在が大学にいるのを良くも悪くも忘れますってこと。
仮に学部事務室で学生の履修システムをいじくるにしてもそれはリストをいじくっているだけで、
顔の見える学生のことを考えながらいじっているわけではなくて記号を操作しているだけ。
特に財務課にいたときは顕著で卒業式の日すら言えなくて、経理の書類確認で
学部事務室に電話したら誰も出なくておかしいと思って調べたらようやくそこで卒業式だとわかった。
文科省と関係法人と対応を取ること、数字などの記号を扱うこと、職場内の人間を管理すること、経営企画を行うこと、
ひらたく言えば専任職員の仕事とはこの4つにほぼ集約される。
450445
2017/09/10(日) 12:46:20.32ID:Pp+j9/D80 >>449
>パナや日立や東芝(笑)ならともかく、それ以下の重電メーカーなんて
残念でした。3つのうちの業績好調などれかで働いているので、女子の認知度は抜群ですよ。T社さんが傾いてくれたから、一人勝ち状態だね。
研究員といっても、武者修行でいろんな関連会社に出向したりするから工場勤務のようなこともするけどね。
重電じゃないけど、一番凋落したのはT電だな。震災前にT電に入社した同期がいるけど、震災前後では周りの扱いが180度変わって、給与も下がったから転職活動してる。
>冗談はここまでにして専任職員の仕事とは何かという業界研究が足らないよね。
大学職員に転職しようと思わないから、業界研究するつもりはない。
大学の同期の言ってることとスレの内容にギャップがあるから、どちらが本当なのか興味があった。
大学の同期が嘘をつくメリットがないから、同期の言ってることが正しいと思うが。
貴方がおっしゃる大学職員の仕事内容じゃ女子には不透明で分かりにくいから、同期が言ってることと共通しているし、
女子受けしそうにないから合コンでもモテないことは理解した。
>パナや日立や東芝(笑)ならともかく、それ以下の重電メーカーなんて
残念でした。3つのうちの業績好調などれかで働いているので、女子の認知度は抜群ですよ。T社さんが傾いてくれたから、一人勝ち状態だね。
研究員といっても、武者修行でいろんな関連会社に出向したりするから工場勤務のようなこともするけどね。
重電じゃないけど、一番凋落したのはT電だな。震災前にT電に入社した同期がいるけど、震災前後では周りの扱いが180度変わって、給与も下がったから転職活動してる。
>冗談はここまでにして専任職員の仕事とは何かという業界研究が足らないよね。
大学職員に転職しようと思わないから、業界研究するつもりはない。
大学の同期の言ってることとスレの内容にギャップがあるから、どちらが本当なのか興味があった。
大学の同期が嘘をつくメリットがないから、同期の言ってることが正しいと思うが。
貴方がおっしゃる大学職員の仕事内容じゃ女子には不透明で分かりにくいから、同期が言ってることと共通しているし、
女子受けしそうにないから合コンでもモテないことは理解した。
451445
2017/09/10(日) 13:42:15.90ID:Pp+j9/D80 業界研究が足りないと言ってるが、部外者が入手できる情報には限りがあるだろう?
俺が働いている職場でもとある業界との取引が多くなっているが、相手先のことは
専門性があるから相手先の人に聞いたりしないと分からないことがある。新卒中途に
関係なく業務研修を受講する機会もある。そうやって知識や技術を身につけていく。
大学職員の仕事は分からないが、まさか業務研修(なければOJT:仕事を押しつけて放置
することじゃないよ)も受けさせずにいきなり仕事を振るわけじゃないよね?
新卒でも中途でも社員を育成する体制が整っていないと、組織は成長しない。
俺が働いている職場でもとある業界との取引が多くなっているが、相手先のことは
専門性があるから相手先の人に聞いたりしないと分からないことがある。新卒中途に
関係なく業務研修を受講する機会もある。そうやって知識や技術を身につけていく。
大学職員の仕事は分からないが、まさか業務研修(なければOJT:仕事を押しつけて放置
することじゃないよ)も受けさせずにいきなり仕事を振るわけじゃないよね?
新卒でも中途でも社員を育成する体制が整っていないと、組織は成長しない。
452名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 16:08:37.84ID:g2LA7ReN0 >>451
>部外者が入手できる情報には限りがあるだろう
そんなレベル高い話じゃないよ
おまいは銀行員は15時に閉まるから暇なんて思ってるのか?
「銀行というと個人の預金・払込窓口を想像し、鉄道というと運転手と駅員を想像し、
外食というとウェイターを想像するのと同じ程度」
大学経営だの言われてる時代に専任職員のメイン業務が学生窓口なわけないだろってことぐらい社会人ならわかるだろという話だ
上にも学生と交流したいから職員になったと主張していた偽職員がいたが
>部外者が入手できる情報には限りがあるだろう
そんなレベル高い話じゃないよ
おまいは銀行員は15時に閉まるから暇なんて思ってるのか?
「銀行というと個人の預金・払込窓口を想像し、鉄道というと運転手と駅員を想像し、
外食というとウェイターを想像するのと同じ程度」
大学経営だの言われてる時代に専任職員のメイン業務が学生窓口なわけないだろってことぐらい社会人ならわかるだろという話だ
上にも学生と交流したいから職員になったと主張していた偽職員がいたが
453445
2017/09/10(日) 18:16:35.27ID:Pp+j9/D80 >>452
>おまいは銀行員は15時に閉まるから暇なんて思ってるのか?
詳しくは知らないが金の出入金の締めをやっているのだろう。暇とは思っていないよ。
>大学経営だの言われてる時代に専任職員のメイン業務が学生窓口なわけないだろってことぐらい社会人ならわかるだろという話だ
学生窓口がメインじゃなくても、仕事の一部には間違いないだろう。
あとは何かやってるなとは思うが、詳しくは知らない。
>「銀行というと個人の預金・払込窓口を想像し、鉄道というと運転手と駅員を想像し、
外食というとウェイターを想像するのと同じ程度」
悪いけど、世間一般から見れば、そういうイメージがある。大学職員は窓口対応というイメージだね。
「社会人なら分かるだろ」と決めつけているが、何かやっているな程度にしか分からない。
自分が分かっていることは相手も分かっているだろうという決めつけは良くないよ。社会でもそういう接し方してる?
>おまいは銀行員は15時に閉まるから暇なんて思ってるのか?
詳しくは知らないが金の出入金の締めをやっているのだろう。暇とは思っていないよ。
>大学経営だの言われてる時代に専任職員のメイン業務が学生窓口なわけないだろってことぐらい社会人ならわかるだろという話だ
学生窓口がメインじゃなくても、仕事の一部には間違いないだろう。
あとは何かやってるなとは思うが、詳しくは知らない。
>「銀行というと個人の預金・払込窓口を想像し、鉄道というと運転手と駅員を想像し、
外食というとウェイターを想像するのと同じ程度」
悪いけど、世間一般から見れば、そういうイメージがある。大学職員は窓口対応というイメージだね。
「社会人なら分かるだろ」と決めつけているが、何かやっているな程度にしか分からない。
自分が分かっていることは相手も分かっているだろうという決めつけは良くないよ。社会でもそういう接し方してる?
454名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 18:55:56.74ID:6UL9Zu8H0 少なくともそういう人が中途採用されるわけがないのだが
専門書を読む必要もない、そのへんの雑誌やネットで十分得られる情報
1000万円以上貰ってる人間のメイン業務が窓口なんて社会人としての一般常識であり得ないことはわかる
社会人として常識の想像力もない、ネットで調べもしない、そんな奴を採用すると思う?
専門書を読む必要もない、そのへんの雑誌やネットで十分得られる情報
1000万円以上貰ってる人間のメイン業務が窓口なんて社会人としての一般常識であり得ないことはわかる
社会人として常識の想像力もない、ネットで調べもしない、そんな奴を採用すると思う?
455445
2017/09/10(日) 19:22:34.11ID:Pp+j9/D80 >>454
>少なくともそういう人が中途採用されるわけがないのだが
専門書を読む必要もない、そのへんの雑誌やネットで十分得られる情報
それは貴方のところだけでは?私のところは、中途採用では業界知識は就職してから勉強すればいいと
いうスタンスで、これまでのキャリアが重視されてるけど。
もっとも、うちの仕事内容に全く興味がなかったり、会社に貢献する気がないような奴は受からないけどね。
出典が分からない怪しげな知識を下手に身につけて知ったかぶるより、素直に知らないと言った方が相手受けはいいよ。
>社会人として常識の想像力もない、ネットで調べもしない、そんな奴を採用すると思う?
転職先のことはネットで調べるのは当たり前(興味があるから)だけど、常識とは違うと思うな。
だいたい、悪いけど大学職員があまり常識あるように見えないよ?大学職員になった同期と
接しても学生のノリからあまり成長してないよ。
救いがあるのは、同期自身が世間では通用しないから一生大学職員をやらなければいけないと自覚していること。
>少なくともそういう人が中途採用されるわけがないのだが
専門書を読む必要もない、そのへんの雑誌やネットで十分得られる情報
それは貴方のところだけでは?私のところは、中途採用では業界知識は就職してから勉強すればいいと
いうスタンスで、これまでのキャリアが重視されてるけど。
もっとも、うちの仕事内容に全く興味がなかったり、会社に貢献する気がないような奴は受からないけどね。
出典が分からない怪しげな知識を下手に身につけて知ったかぶるより、素直に知らないと言った方が相手受けはいいよ。
>社会人として常識の想像力もない、ネットで調べもしない、そんな奴を採用すると思う?
転職先のことはネットで調べるのは当たり前(興味があるから)だけど、常識とは違うと思うな。
だいたい、悪いけど大学職員があまり常識あるように見えないよ?大学職員になった同期と
接しても学生のノリからあまり成長してないよ。
救いがあるのは、同期自身が世間では通用しないから一生大学職員をやらなければいけないと自覚していること。
456445
2017/09/10(日) 19:59:42.54ID:Pp+j9/D80 >>454
うちの会社はダイバーシティを推し進めているから、中途でも内定の要件にうちの会社に関する業界知識は求めていない。
もっとも、中途はそれまでのキャリアを要求されるので、そのキャリアをうちでどう活かしたいかは聞かれるけどね。
あと、なんだろう。貴方とやりとりしているとすごく上から目線だなと感じる。
「知っていて当然」「やって当たり前」など自分の尺度を押しつけている。
大学同期で職員やっている奴もそういう態度なんだよな。
いかにも自分がエリートで、社会貢献しているぞって言ってるけど、実は話の内容は浅くて余り大したことない。
俺の会社はBtoB、BtoC、BtoGと幅広く展開しているし、海外進出もしているから、社会貢献度で
言えば大学とは比べものにならない。相手の面前でいちいちそんなことを言わないがね。
貴方の大学だけかもしれないが、そういう狭い視野しか持てないなら、中途で雇うのは別業界じゃなく
同じ大学の業界にした方がいいかもしれない。同じ業界なら、貴方の言う「当たり前」が通じるからね。
うちの会社はダイバーシティを推し進めているから、中途でも内定の要件にうちの会社に関する業界知識は求めていない。
もっとも、中途はそれまでのキャリアを要求されるので、そのキャリアをうちでどう活かしたいかは聞かれるけどね。
あと、なんだろう。貴方とやりとりしているとすごく上から目線だなと感じる。
「知っていて当然」「やって当たり前」など自分の尺度を押しつけている。
大学同期で職員やっている奴もそういう態度なんだよな。
いかにも自分がエリートで、社会貢献しているぞって言ってるけど、実は話の内容は浅くて余り大したことない。
俺の会社はBtoB、BtoC、BtoGと幅広く展開しているし、海外進出もしているから、社会貢献度で
言えば大学とは比べものにならない。相手の面前でいちいちそんなことを言わないがね。
貴方の大学だけかもしれないが、そういう狭い視野しか持てないなら、中途で雇うのは別業界じゃなく
同じ大学の業界にした方がいいかもしれない。同じ業界なら、貴方の言う「当たり前」が通じるからね。
457名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 22:32:33.04ID:HoItJLUX0 ブログでやれ。
内容かぶりすぎなんだよ。偽職員!!
内容かぶりすぎなんだよ。偽職員!!
458名無しさん@引く手あまた
2017/09/10(日) 23:53:56.90ID:fepExtht0459名無しさん@引く手あまた
2017/09/11(月) 00:11:09.42ID:2OeCzcRY0 筆記むずいよ
460445
2017/09/11(月) 04:28:51.35ID:EQQnwTR90461名無しさん@引く手あまた
2017/09/11(月) 07:56:16.30ID:rjx6ca2Y0 私大職員が、ここの書き込みと現実のギャップをグチるなら分かるが、部外者のメーカー社員がID真っ赤にしてここで何をしたいのか?何度考えても理屈がつかない。
本人の中では理屈が通ってるんだけど、周りから見ると全く意味不明なところ、つまり病識がないところが、精神病的でこわい。
コピペにマジレスする頭の固さ、名前欄にレス番いれて全レスする変な几帳面さから、かなりの粘着質気質、偏執性が見られる。
また、事あるごとに自分は有能だ、他の人は無能だと繰り返すことからも、強い自己愛性や歪んだ認知が見て取れる。誇大妄想的とも言える。
また、嘘を繰り返して全体の整合性がとれなくなるところも病的な印象を受ける。
そして断言するけど、絶対また来るよw
本人の中では理屈が通ってるんだけど、周りから見ると全く意味不明なところ、つまり病識がないところが、精神病的でこわい。
コピペにマジレスする頭の固さ、名前欄にレス番いれて全レスする変な几帳面さから、かなりの粘着質気質、偏執性が見られる。
また、事あるごとに自分は有能だ、他の人は無能だと繰り返すことからも、強い自己愛性や歪んだ認知が見て取れる。誇大妄想的とも言える。
また、嘘を繰り返して全体の整合性がとれなくなるところも病的な印象を受ける。
そして断言するけど、絶対また来るよw
462名無しさん@引く手あまた
2017/09/11(月) 12:53:32.40ID:U6gFuTjt0 敗北宣言
463458
2017/09/11(月) 20:13:27.08ID:x9l+uVUK0 今年3月で勤続30年表彰受けた俺に対して私大職員にすらなれないってワロタ
464名無しさん@引く手あまた
2017/09/11(月) 22:37:42.74ID:PvYWGgkV0 463
おまえよ、30年やっててこれか?
クタバレ!
おまえよ、30年やっててこれか?
クタバレ!
465名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 02:57:23.48ID:AMoAkEil0 勤続30年てことは50歳過ぎてるよね。50過ぎで2ちゃんねるやってるってレベル低すぎないか?
本当なら私大職員は精神年齢低すぎ低脳すぎ。
本当なら私大職員は精神年齢低すぎ低脳すぎ。
466名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 10:13:23.72ID:MVIlI/QV0 ○低能
×低脳
ttp://www.weblio.jp/content/%E4%BD%8E%E8%83%BD
小学校から漢字やり直せ
×低脳
ttp://www.weblio.jp/content/%E4%BD%8E%E8%83%BD
小学校から漢字やり直せ
467名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 10:24:08.04ID:AMoAkEil0 侮蔑と嫌みを込めて脳にしたんだよ。空気嫁。
468名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 10:38:25.65ID:MVIlI/QV0 素直に知らなかったって言えよ
あと2ch人口的に一番多いのはコンサルなどの統計調査で明らかだが40〜50代の層に偏る
逆に若いのに2chとかやってる奴ってオタクぐらいだぞ
あと2ch人口的に一番多いのはコンサルなどの統計調査で明らかだが40〜50代の層に偏る
逆に若いのに2chとかやってる奴ってオタクぐらいだぞ
469名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 10:50:36.98ID:AMoAkEil0 無脳が開き直りw
470名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 10:55:39.31ID:AMoAkEil0 ぬるま湯で勤続30年良かったね。ここでも表彰されたいか?
471名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 11:56:08.71ID:JkGFtM4v0 昭和大学ってどんなに仕事が出来ても上とあわないと左遷させられるから注意
学内で一番経理を理解している人が役職剥奪されて飛ばされた
そのくせ経理経験者を中途採用で募集するという矛盾
学内で一番経理を理解している人が役職剥奪されて飛ばされた
そのくせ経理経験者を中途採用で募集するという矛盾
472名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 12:14:49.08ID:AMoAkEil0 医大は医者が頂点で事務職員は最底辺の扱いだからやめたほうがいいかもね。あと、矛盾してないよ。意に添わぬ人を切って、経理が分かる従順そうな人を採る。見事なワンマンぶりじゃないか。
473名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 13:54:27.34ID:JkGFtM4v0474名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 18:09:53.92ID:ruruLnpm0 絶対行きたくねー
475名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 18:52:40.55ID:iNZ+qc6/0 それでも100人単位で応募が来るのが不思議なところ。
476名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 21:45:15.97ID:0VZdn+160477名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 22:22:52.45ID:9n/3uKe70478名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 22:28:06.91ID:vkxWwgFx0 >>477
昭和の関係者?
昭和の関係者?
479名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 22:33:49.95ID:ngZC8Xh30 はぁ?医大は私大職員とは別の職業?
何言ってんだこいつwww
医大だって私立大学なんだが?
マイルール押し付けてんじゃねーよバーカ
何言ってんだこいつwww
医大だって私立大学なんだが?
マイルール押し付けてんじゃねーよバーカ
480名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 23:14:01.21ID:dwx7mGeA0 文部科学省は、経営悪化が著しい私大に対し、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるような制度改正の検討に入った。
具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。
文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。
このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。
背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。
政府部内の複数の文教関係者は「大学法人の経営悪化が、本格化するのはこれからだ」と指摘する。
↑
官僚「天下り、できないなら赤字私大は潰してしまえ、ホトトギス。」
見せ掛けの経理操作は監督官庁には効かない。
私大の終わりの始まり。
具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。
文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。
このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。
背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。
政府部内の複数の文教関係者は「大学法人の経営悪化が、本格化するのはこれからだ」と指摘する。
↑
官僚「天下り、できないなら赤字私大は潰してしまえ、ホトトギス。」
見せ掛けの経理操作は監督官庁には効かない。
私大の終わりの始まり。
481名無しさん@引く手あまた
2017/09/12(火) 23:47:09.09ID:9n/3uKe70 なんで日本語のわかる大人しかいない前提のサイトなのに
わざわざ外人に注釈つけるみたいな書き方をしなければならないんだろうか。
医(科)大(学)は(待遇や置かれた立場等の視点から)私(立)大(学)職員とは別の職業(の如き実態にある)。
わざわざ外人に注釈つけるみたいな書き方をしなければならないんだろうか。
医(科)大(学)は(待遇や置かれた立場等の視点から)私(立)大(学)職員とは別の職業(の如き実態にある)。
482名無しさん@引く手あまた
2017/09/13(水) 00:26:02.49ID:tpm9XhYA0 医大について情報共有したい人は本スレへどうぞ。
本スレは私大職員を目指す人であれば誰でもウェルカムです!
私立大学職員になりたいPart71
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1494752440/
本スレは私大職員を目指す人であれば誰でもウェルカムです!
私立大学職員になりたいPart71
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1494752440/
483名無しさん@引く手あまた
2017/09/13(水) 00:32:34.82ID:4QLWWrEz0 誘導は誘導(リンク)先のスレが削除対象になります(削除実績有)
Part53はそれが理由でスレごと消され
削除板でmesh.ad.jpの人が管理者からしこたま怒られたから注意しましょう
削除して欲しい人の工作活動とみなされても仕方ありませんよ
Part53はそれが理由でスレごと消され
削除板でmesh.ad.jpの人が管理者からしこたま怒られたから注意しましょう
削除して欲しい人の工作活動とみなされても仕方ありませんよ
484名無しさん@引く手あまた
2017/09/13(水) 12:17:24.65ID:T3AwYqFm0 おい
無能50代のクソ野郎はどこ行った?
無能50代のクソ野郎はどこ行った?
485名無しさん@引く手あまた
2017/09/13(水) 15:55:21.35ID:U1VKkSMW0 やっぱウソだったか
486名無しさん@引く手あまた
2017/09/13(水) 21:19:22.40ID:binyMb8A0 いくら私大職員が無能だからって、わざわざ勤続30年って書くなんて痛すぎるわ。
487名無しさん@引く手あまた
2017/09/13(水) 21:34:32.94ID:Fr76o3SO0 この50代クソ野郎って脳天ハゲタコ口軽部長か、
天パーウジウジナヨナヨクズ課長じゃねえの?
だよな!
見てんだろ?
なんか言えよおら!
天パーウジウジナヨナヨクズ課長じゃねえの?
だよな!
見てんだろ?
なんか言えよおら!
488458
2017/09/13(水) 23:46:30.08ID:M6lg9L7g0 たった1レスしかしてないのに意味不明なんですが
489名無しさん@引く手あまた
2017/09/14(木) 08:59:06.12ID:PXOtrK8T0490名無しさん@引く手あまた
2017/09/14(木) 12:39:15.17ID:ws5XggLj0 来週からようやく本格的に仕事が始まるか
実際仕事してるのは定時の半分もないけどそれでも憂鬱だ
実際仕事してるのは定時の半分もないけどそれでも憂鬱だ
491名無しさん@引く手あまた
2017/09/14(木) 12:46:53.47ID:crWcVljJ0 待遇自慢してる奴って何がしたいんだろうね。
そんな暇な大学は480のように切られると思うね。
そんな暇な大学は480のように切られると思うね。
492名無しさん@引く手あまた
2017/09/14(木) 20:51:03.46ID:Y/J94wrG0 定年退職後の再就職先の候補を探しています。
私立大学の職員で65歳以降でもパートとかアルバイトの仕事ありますか?
事務でも清掃でも警備員でも仕事ありそうだったら教えてください。
私立大学の職員で65歳以降でもパートとかアルバイトの仕事ありますか?
事務でも清掃でも警備員でも仕事ありそうだったら教えてください。
493名無しさん@引く手あまた
2017/09/14(木) 22:50:13.45ID:ec/zqSgM0 492
あるけど委託業務ですので、その委託業務先の底待遇ですね。
昔は掃除夫という専任職員も居ましたが今はいませんね。
ちなみに、専任掃除夫は信じられないくらいの高待遇でしたよ。
あるけど委託業務ですので、その委託業務先の底待遇ですね。
昔は掃除夫という専任職員も居ましたが今はいませんね。
ちなみに、専任掃除夫は信じられないくらいの高待遇でしたよ。
494名無しさん@引く手あまた
2017/09/14(木) 23:05:35.53ID:I5WK6IVY0 >>492
補助金の関係から専ら清掃や警備など現業に属する人間を職員として雇うことはできません。
大学とは一切関係がない外注の民間業者ですのでそちらに問い合わせてください。
尚ガイドラインでは、年に一度の臨時的大掃除や、教育事業としての臨時イベント、
緊急行動(こぼれた水を拭う)などは可ですが、日常的なものを行うと
厳密には交付アウトなので職員的には内心緊張する話です。
補助金の関係から専ら清掃や警備など現業に属する人間を職員として雇うことはできません。
大学とは一切関係がない外注の民間業者ですのでそちらに問い合わせてください。
尚ガイドラインでは、年に一度の臨時的大掃除や、教育事業としての臨時イベント、
緊急行動(こぼれた水を拭う)などは可ですが、日常的なものを行うと
厳密には交付アウトなので職員的には内心緊張する話です。
495名無しさん@引く手あまた
2017/09/15(金) 08:09:35.40ID:q0fSenQ40 >491
誰も給料の話なんかしてないやん
誰も給料の話なんかしてないやん
496492
2017/09/15(金) 20:06:35.51ID:GxU6ZbeP0 返信ありがとうございます。
勉強になります。清掃の会社も探してみます。
興味ある大学職員は放送大学の事務のパート職員です。
勉強になります。清掃の会社も探してみます。
興味ある大学職員は放送大学の事務のパート職員です。
497名無しさん@引く手あまた
2017/09/15(金) 23:28:13.41ID:JZiclGml0 結果がちょこちょこ来てるかな
498名無しさん@引く手あまた
2017/09/16(土) 16:58:24.80ID:s9suVltG0 私立医大って待遇良くないんですね。
有名な中高等学校も運営いてるところだけど、
有給使ってまで面接行こうか悩む。
有名な中高等学校も運営いてるところだけど、
有給使ってまで面接行こうか悩む。
499名無しさん@引く手あまた
2017/09/16(土) 19:29:39.78ID:xliqZA+50 >>498
医大は法令上の必置教職員数が文系学部の約23倍必要なので
どうしてもひとりひとりの給料を下げざるを得ない。
あと医大でも企画課や総務課をはじめ運営をしている職員は立派な仕事だが、
病院職員みたいな簡単な仕事(=医療事務)をしている人とジョブローテーションするので、
どうしても低い方に合わせてしまう傾向にある。
医大は法令上の必置教職員数が文系学部の約23倍必要なので
どうしてもひとりひとりの給料を下げざるを得ない。
あと医大でも企画課や総務課をはじめ運営をしている職員は立派な仕事だが、
病院職員みたいな簡単な仕事(=医療事務)をしている人とジョブローテーションするので、
どうしても低い方に合わせてしまう傾向にある。
500名無しさん@引く手あまた
2017/09/16(土) 21:54:59.34ID:X8DIs9tN0 筆記がきつすぎ
501名無しさん@引く手あまた
2017/09/17(日) 03:26:49.35ID:hBZIvIPf0 で、実際のところ医大の平均年収ってどんなもんなのでしょうか?500万くらいですか?
502名無しさん@引く手あまた
2017/09/17(日) 10:21:47.78ID:L0q+2BVB0503名無しさん@引く手あまた
2017/09/17(日) 17:05:10.94ID:WbOC0ply0 >>501
慶応とか高いとこは高いけど、低いところは公務員程度
慶応とか高いとこは高いけど、低いところは公務員程度
504名無しさん@引く手あまた
2017/09/17(日) 22:21:12.35ID:3QVsV4pP0505名無しさん@引く手あまた
2017/09/17(日) 23:13:45.48ID:WCxbsM//0506名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 10:45:23.73ID:RSGAG7gV0 無断転載者へ告ぐ。
私大職員として実態を伝えるために、時にはここのスレ民に法解釈を含む
高度な知識提供をすることがあります。
内容的にも有料記事並のものや、内部情報を含む貴重な情報もあります。
私大職員としてより適切な職業選択のために行っている
ここのスレ民に対しての無償のサービスであることを忘れないでください。
他のスレッドで同じような話題で盛り上がっていて、どうしても転記せざるを得ない場合は、
1-リンク、2-日付欄も転載、3-自分の意見も同時に載せてください。
研究機関で働く人間として、最低限の引用のルール程度は満たしてください。
どうでもいいレスの場合は指摘だけにとどめますが、今回ばかりはちょっと許せません。
再度被害届を提出することも検討します。
私大職員として実態を伝えるために、時にはここのスレ民に法解釈を含む
高度な知識提供をすることがあります。
内容的にも有料記事並のものや、内部情報を含む貴重な情報もあります。
私大職員としてより適切な職業選択のために行っている
ここのスレ民に対しての無償のサービスであることを忘れないでください。
他のスレッドで同じような話題で盛り上がっていて、どうしても転記せざるを得ない場合は、
1-リンク、2-日付欄も転載、3-自分の意見も同時に載せてください。
研究機関で働く人間として、最低限の引用のルール程度は満たしてください。
どうでもいいレスの場合は指摘だけにとどめますが、今回ばかりはちょっと許せません。
再度被害届を提出することも検討します。
507名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 10:57:37.66ID:SgDJtpsG0 2ちゃんねるの書き込みは全てRacequeen inc.の著作物なんだが?利用規約読めよw
何勝手に著作権主張してるんだよwww
お前いつも訴えますとか言ってるけど一度もやらねーじゃん。さっさと被害届出せよwww
何勝手に著作権主張してるんだよwww
お前いつも訴えますとか言ってるけど一度もやらねーじゃん。さっさと被害届出せよwww
508名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 10:59:00.68ID:rIwPGiv90509名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 11:04:30.87ID:rIwPGiv90510名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 13:35:24.63ID:v7vDqEgI0 >>499
国大法人がこの構造じゃん!
医大と似てる
経営企画やってる人も学生窓口(笑)やってる人も
同じ枠で採用するから
結局低い方に合わせていつまでも安いまんま
私大ならどこでもやってる
パートや派遣に機能分化をするという文化がない
年収面でも損をするしもっと問題なのはキャリアパスだ
コア業務にあたれる職員が1割ぐらいしかいないから
せっかく新卒で企画室に配属されたのに
次に回されたのが学部事務室で
しかもメイン業務が受付でキャリアがリセットされるような
ことの繰り返しだから職員が全然育たないと言ってたな
これが私大なら企画室の後にたとえ学部事務室でも
専任なら窓口ではなく教務の基幹部分を担当してまた成長して
次に中間管理職で財務に行って大学経営と教務の
両方をわかってる経常費補助金の責任者みたいな流れが組める
国大法人がこの構造じゃん!
医大と似てる
経営企画やってる人も学生窓口(笑)やってる人も
同じ枠で採用するから
結局低い方に合わせていつまでも安いまんま
私大ならどこでもやってる
パートや派遣に機能分化をするという文化がない
年収面でも損をするしもっと問題なのはキャリアパスだ
コア業務にあたれる職員が1割ぐらいしかいないから
せっかく新卒で企画室に配属されたのに
次に回されたのが学部事務室で
しかもメイン業務が受付でキャリアがリセットされるような
ことの繰り返しだから職員が全然育たないと言ってたな
これが私大なら企画室の後にたとえ学部事務室でも
専任なら窓口ではなく教務の基幹部分を担当してまた成長して
次に中間管理職で財務に行って大学経営と教務の
両方をわかってる経常費補助金の責任者みたいな流れが組める
511名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 15:11:24.51ID:dXPNdbbH0512名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 15:16:01.16ID:+wO87yXZ0 そうか?
実家に二世帯で住むか奥さんがフルタイムで働けばギリいけるでしょ
実家に二世帯で住むか奥さんがフルタイムで働けばギリいけるでしょ
513名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 15:20:12.77ID:dXPNdbbH0514名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 15:34:52.91ID:adajWy2x0 まあ確かに30歳都内290万はちょっと普通ではないわな
515名無しさん@引く手あまた
2017/09/18(月) 18:40:19.28ID:B7iVHVaH0516名無しさん@引く手あまた
2017/09/19(火) 00:25:36.28ID:egRbuRLS0 >>509
やっぱり一般の私大とは別に考えないとアカンね
やっぱり一般の私大とは別に考えないとアカンね
517名無しさん@引く手あまた
2017/09/19(火) 08:18:30.47ID:UXMgfecL0 ようやく今日から大学も本格始動で出勤が始まるな
518名無しさん@引く手あまた
2017/09/19(火) 20:00:55.45ID:SH3cFuqm0 そろそろ目覚ませよ!
いつまで寝ぼけてんだよ!
張り倒すぞ!
って言って自分が張り倒される鼻垂れ小僧(大笑)
いつまで寝ぼけてんだよ!
張り倒すぞ!
って言って自分が張り倒される鼻垂れ小僧(大笑)
519名無しさん@引く手あまた
2017/09/19(火) 23:22:03.19ID:IUIaNKmF0 >>514
東京だと深夜のコンビニで週5日8時間働いても同じぐらいになる。
東京だと深夜のコンビニで週5日8時間働いても同じぐらいになる。
520名無しさん@引く手あまた
2017/09/20(水) 00:43:42.94ID:Pk5qwI0A0 スポーツ部の応援に行かにゃならんし。
521名無しさん@引く手あまた
2017/09/20(水) 08:10:34.99ID:uZCH5xR00 小規模零細大学乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]