X



【履歴書】応募書類作るの面倒くさい【職務経歴書】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/04(土) 11:48:00.61ID:MBdZJOeo0
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1262584910/
2020/09/14(月) 12:43:09.12ID:y3hwKl0i0
嘘じゃなくて強調して書けばいい
書類通らないとなにも始まらないだろ
2020/09/14(月) 17:05:23.23ID:BLO1fuUP0
>>728
どうしてそこに入りたいのか、どう貢献できるか

芦名星、響鬼当時から好きだったのに。ぼくも頑張って書こう
ってエクセルだけど
2020/09/14(月) 19:25:23.94ID:OTeo2ikJ0
>>730
俺でもできそうな業務内容で通勤しやすくて給料そこそこだからって書いたら祈られるのでは?
ってか俺アスペ気味だから求人情報や会社HPだけじゃ実際の業務内容や社風や上司・同僚との相性だとかまったくわからんのよな
面接行って何回か実際見てもわからん
どんな状況でも営業トークできる人って本当に凄いと思う
2020/09/16(水) 15:04:34.11ID:k4QNHyor0
↑で、書けた?
2020/09/16(水) 17:43:43.43ID:BDqvunYm0
履歴書の雛形みたいなのどこのサイトの使ってる?
ワードで雛形に文字入力しようとしたら形崩れするんだけど
上書きモードで入力してもダメだったから果たして何がいけないのか…
2020/09/16(水) 18:19:26.55ID:X3CYOuy90
>>732
遅くなったが書いた
たぶん短いと思われて落とされるだろうが、とりあえず体裁は整えた
今日投函した
2020/09/18(金) 13:00:11.15ID:n31n41UL0
さすがに2週間何もしてないとアカンなってなる
連休中に書かないとな
2020/09/20(日) 15:06:54.62ID:nRFjxbMK0
今応募を考えているところが
履歴書手書き
志望動機800字手書き
職務経歴書はかろうじてPC許可
面接2回、適性検査、筆記試験あり

壮絶に面倒くさい・・・・
2020/09/20(日) 15:35:13.31ID:keL/vrph0
採用される確率が高いなら面倒でもやる価値はあるけどね。
2020/09/20(日) 18:10:06.87ID:EUsCke420
過去ログ
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 53-
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1385175987/
履歴書にウソを書く事について語ろう3
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/job/1193555683/
739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/20(日) 19:51:25.03ID:imLnjYUlO
そもそも>>736みたいな所受かる奴はあぶれないし
そもそも中途半端な企業だなと思うし
そもそもそんな中途半端企業しかないのが日本
2020/09/20(日) 20:21:34.38ID:v4/GrZHJ0
履歴書の嘘ってどうやったらバレるん?
学歴はバレるかもだが
職歴は期間いじらないと面倒臭すぎるだろ
てか、枠内に収まらんしな
1年しか働いてないところを10年働いたとかは皆やるよね?
2020/09/21(月) 23:51:55.77ID:3LnddCNy0
検索したら今の職務経歴書って会社の売上高、従業員数、年収まで書くのですか?
9年前は会社名と職種、職務内容くらいしかなくて
いつの間にか新たなルールができたということですか?
742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/22(火) 00:18:10.11ID:rcvhRLTtO
コロナ後の情報がまるでないなこの板
2020/09/22(火) 09:13:41.27ID:KVUxDgOa0
職務経歴書はそもそも書き方に決まりがない
パッと見てどんな場所でどんなことやってたかが分かれば良いと思う
自分に不利なことは省いたりして良い
2020/09/24(木) 16:14:25.08ID:Vg7hXigK0
・ 今まで何の仕事をして来たか
・ それを弊社でどう生かすか

会社が知りたいのはこれだけ
2020/09/24(木) 17:25:34.46ID:3sMQwoNj0
>>741
従業員人数はざっくりで平気だと思いますよ
売上高と年収は書かなくても平気かと・・・

自分は営業なので
取り扱い商材、商談相手、担当エリア、新規既存率、所属歴、トピックスを記載してます
746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/24(木) 20:26:58.63ID:n99gJ21cO
>>744
じゃあ一々長々書かせんなよ
履歴書にメモ書きで良いじゃん
アホかくだらん
どうせ大した仕事しないコロナで廃業間近で首切り、採用絞り企業ばかりだろが
2020/09/25(金) 18:02:38.24ID:EOJ1pub30
職務経歴書にも自己prあるのきついわ
2020/09/25(金) 18:40:45.81ID:ddFwJC5d0
ごめん、このままだと落とすけどどうする?
って言われたらどうします?

履歴書はその場で返却してもらえるんだろうか?
2020/09/25(金) 18:58:01.69ID:EUGpgiWz0
パーソルキャリア乙って言う
2020/09/25(金) 19:35:13.07ID:yrrgciZl0
>>748
面接中に言われたんなら今回は無かった事にしましょうで返却してもらいなよ
一般媒体求人ならそんな会社は洋ナシになるんだし
2020/09/25(金) 20:05:58.65ID:NqayYKTd0
面接は録音しているとだけ伝え相手に自発的な対応を促す
2020/09/25(金) 21:38:55.73ID:IBY5ZBVt0
今まで転職してきて、職務経歴書なんて書いたことないんだけど
興味のある求人票が職務経歴書必須
「ハローワーク紹介状 履歴書(写真添付)、職務経歴書」

職務経歴書書いたことない
ネットで調べても、サイトによって書き方が結構違うし
どう書いていいのかわからん
それに、どれをみてもやたらご立派なことばっかり書いてるし

自己PRが書いてあるところもあれば、経歴だけとか
保有資格は書いてあるとか、細かいことが違いすぎ

大した仕事じゃないなら、履歴書だけでいいじゃんって思う
2020/09/26(土) 10:58:49.97ID:TqBJd34U0
>>752
立派な事を書くんじゃなくて、こんな仕事をしていました(しています)が基本
ちょっとだけ、〇〇の実績を出しました(作りました)と盛る
(他の人が評価された事をあたかも自分が受けました風に)
754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/27(日) 01:10:43.02ID:Rb2g5fO8O
いつまでこんな就業妨害システムやり続けるのやら
2020/09/27(日) 23:33:07.83ID:lnhPVBsI0
>>750
それブラック手配師の人売りがメディアで語ってた有名なネタ
>>752
今まであなたが何をしてきたのか、できるのかだよ
企業名書いたってわからへんやん
それこそ受電、来客応対でもいいしワードエクセルとかさ
資格とかさ
756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/30(水) 09:34:28.11ID:jh3dgE3D0
>>752
履歴書は概要、職務経歴書は詳細
で、御社で自分が貢献できる経歴と特技を上手いこと目立つようにアピるわけだ

そんな難しいことでもないよ
2020/10/02(金) 08:00:51.64ID:GaRYk1wr0
今回の就活から、履歴書にメアド記載するようにしたら、ほとんどの企業はメールで連絡してくるのな。
2020/10/04(日) 20:24:53.60ID:hcLTZg1F0
7年前は手書きは万年筆のみだったけど、いまはボールペンでもOKなのね
2020/10/04(日) 20:36:55.88ID:ZKbN5kS30
7年前でも万年筆なんか少数派だろ
2020/10/04(日) 20:43:56.57ID:XE4BZutk0
いや万年筆だった、說明でも万年筆使えと
マニュアル本でも万年筆
2020/10/04(日) 21:14:20.80ID:wPqS6+ve0
>>760
ファーw

大昔、ボールペンが筆記具として信頼性に欠しかった時代には、重要文書は毛筆か万年筆で書くものだった。
集団就職時代の学生等は、履歴書を毛筆や万年筆で書いていたよ。
そんなことから、親から進学や就職、成人の祝いに贈る品としても定番中の定番だった。今は同じ目的で贈るとしてもボールペンかな?
でも、7年前って2013年ぞ?ボールペンなんて、官庁や治安機関、銀行でも一般企業でも普通に使ってただろ?

マニュアル本に万年筆って書いてあったのは、いわゆる似非マナーだよw
確かにボールペン字を見慣れている人が万年筆で書かれた履歴書をみれば、【一人目は】目新しさがあるけれど、みんながマニュアル本読んで一斉にそれやるんだからね。
きれいな字を書けば十分なんだよ。
2020/10/04(日) 21:44:12.57ID:Qi47blRb0
履歴書は万年筆だなんて、初めて聞いたわ。
ちなみに30代。
2020/10/04(日) 21:46:08.35ID:Qi47blRb0
書類送るのも白い封筒で、というマナーも似非マナーじゃないかなと思う。
送り返してくる会社の封筒なんて、みんなカラフルやで。マナー求めるなら送り返すときもマナー守れよ、と。
764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/04(日) 23:38:01.79ID:D87lgAPZO
そんなどうでもいい縛りで疲弊して
どんどん年月が過ぎ
どんどん年齢差別が広がる日本
2020/10/04(日) 23:54:42.00ID:hcLTZg1F0
白い封筒でクリアファイルに入れるとか
最近ではZOOM会議のマナーとか言ってる講師がいたじゃない
年々とバカらしいマナーが作られてゆくのだね…
2020/10/05(月) 06:49:54.18ID:uDmuHB080
クリアファイル入れてるけど、中にはクリアファイル抜いて返してくる糞会社もいるよな。
別に10枚110円だからいいけどさ。そういう細かいところズボラな会社なんだなって思われるのに。
2020/10/05(月) 08:29:05.41ID:ZVL448ru0
茶封筒で書類送付しても普通に面接呼ばれるけどな
768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/05(月) 14:47:38.62ID:28K/cvm1O
寧ろくだらん理由で落ちるならブラック

そもそも経歴が良くなきゃ、金やマナー尽くしても無駄
2020/10/05(月) 18:14:04.86ID:dB+yzSr00
〈企業の面接で不採用にした理由〉
履歴書を封筒に入れずに渡された
退職理由が人間関係
お金や条件の話が多かった
仕事よりも賃金を気にしている
経験、知識が豊富なため給与に不満が出そう

もうこれどうしろってんだよ…
2020/10/05(月) 18:40:18.52ID:Jt7Ica0S0
正直、事務とか営業とか、客に直接関わる部署以外なら、ある程度マナーなんか気にしなくていいと思うんだがなぁ。
履歴書を封筒に入れず渡されたって、んなので落とすとかアホかよ。
人となり、というか、人柄と言うか、そういうの見ようよ・・・
2020/10/09(金) 09:51:21.15ID:sjocXsNI0
>>769
下の3つは業務より給与重視の人と見られたんだと思う
採用ポジションの都合上見合う給与を出せないから採用しても早めに退職されると判断されての不採用
まあこれは人事側の気持ちが分からないでもないし実際によくあるケース
上2つはこれを不採用の理由に挙げるのはちょっとおかしいな
772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/11(日) 22:21:25.12ID:NNMzNxOhO
ごちゃごちゃごちゃごちゃうるせーくせに、見合った待遇じゃない糞

そんなのに応募するのも馬鹿

そしてそんな糞と馬鹿しか居ない日本市場
2020/10/14(水) 10:03:42.10ID:3qyIpYGz0
>>51
滅茶苦茶亀ですまんが、手書きでA4履歴書書くなら、100円ショップのセリアに10枚110円で売ってるよ。
これで十分問題無いぞ。
2020/10/16(金) 00:02:29.22ID:AcrauPaj0
家から近いからって履歴書事前提出で郵送じゃなくて持参って逆に面倒かな?
担当者居たら添え状要らないけど居なかったら必要だし色々悩むなら黙って郵送するべきか
2020/10/16(金) 10:02:30.66ID:DaAR1vuS0
>>774
仕事でもそれをやるのか、ということ
2020/10/16(金) 10:24:49.55ID:whqqSU1B0
>>775
それ言っちゃうと手書き書類ガチ勢どうすんのさ
2020/10/16(金) 15:25:25.48ID:DaAR1vuS0
>>776
空気読めない奴と言われない?
2020/10/16(金) 15:58:23.67ID:yV29x/II0
>>777
別に言われないけど、空気の問題でもないよね?
2020/10/16(金) 17:08:42.92ID:6Wi1AQkB0
>>778
常識もあるわな
2020/10/16(金) 17:43:27.31ID:+47FgRPX0
>>779
むしろそれだけでしょ?
781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 20:05:07.64ID:TsaQ9uD40
履歴書在中の文字が横書きになっているb5の封筒ってないよね?
2020/11/26(木) 11:37:57.88ID:FAHlup4e0
履歴書はパソコンで作成、名前だけ手書き。
A4の紙、2枚に印刷。クリップでとめてクリアファイルに入れた。
写真は店で撮影したものを貼り付けた。
特に何も言われなかったし、採用された。(バイトだけど)
2020/11/26(木) 13:48:38.50ID:YkMoDLb10
バイトやパートの面接ってスーツで行った方がいいの?
2020/11/26(木) 17:13:14.22ID:Xxe46rxQ0
高校生なら制服で行く。高校生でさえ制服で行く。制服無い学校ならそれなりの格好で。

その意味は社会人なら分かるだろう?
785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 01:15:02.35ID:/2sbRbOdO
バイトなら平服で良いだろくだらん
2020/11/27(金) 07:52:58.00ID:iOI/M5lx0
じゃあ高校生とるわ
2020/11/27(金) 07:54:27.00ID:Dh0Wm2l00
平服=スーツ
2020/12/05(土) 00:06:39.33ID:x18DCUCu0
今年の年末年始は外出できないから書類づくりがはかどるな
2020/12/14(月) 22:55:37.43ID:aGxWESly0
メールで履歴書PDF送って見落とされることってありうる?深夜に送ったとかで
2020/12/20(日) 13:51:18.23ID:yyG6o8Ag0
志望動機とか自己PRとか何書いてもウソになってしまう
本当の動機は楽な仕事して金が欲しいってだけだし、PRするほどのものなんて何も無い人間だし
みんなよくこんなの書けるな
2021/02/04(木) 19:21:08.90ID:x6c0Fs9o0
大した職歴がなくて6社くらいの場合

〇〇会社入社
〇〇会社退社

だけでいい?
昔は一応職種だけ書いてたけど
792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/06(土) 23:25:22.92ID:45mgRkfS0
パソコン
793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 14:05:06.60ID:f1hZ4/5a0
年単位じゃなく数ヶ月ぐらい在職期間伸ばすのってばれるのかな
2021/02/08(月) 15:25:18.23ID:uYcnINOE0
バレんだろ
795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 16:19:36.61ID:TWHlhfg2O
ちょっと詐称したり
ちょっと誇張する位で決まる奴はこんな板居ないし、そもそも長期化しないだろう
796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/08(月) 17:16:16.98ID:f1hZ4/5a0
確かに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。