X



農業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/02(日) 20:32:53.62ID:owy8oPVF0
どうよ?
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/02(日) 20:37:14.47ID:begUZ3lF0
>>1
二十歳前後までに一度でも農作業の経験が無いと厳しいよ

大学なら農学部、高校なら農業科のある高校で実習か
実家か親戚が農家で手伝いの経験があること

体力勝負
学生時代に運動部に在籍してても身体の使い方が違うから参考にならない
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/02(日) 20:42:06.05ID:IFuIvEAgO
おれは一切経験なかったけど、農業やってみた。最初は自然の中で仕事できて良かったけど、重労働で腰をやられた。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/02(日) 23:05:07.63ID:owy8oPVF0
やっぱ経験と体力なんですな
最近知り合いがやりだしたみたいなんで気になる
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/03(月) 18:02:42.24ID:ftb+j9Vo0
>>3
ボラバイトでもやったのけ?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/03(月) 18:31:29.11ID:eatEe1Fw0
2014/02/03(月) 17:20:56.93
サラリーマン家庭の息子なのにいきなり農家で働き出した友人
よく知らないけど、研修生になったら雇った農家に補助金が出る仕組みがあるらしい
でもその補助金は、一旦雇い主が全額給料を払った後に
申請をしたら給料の一部額が国から降りるシステムで
よく研修生には「自分がいるお陰で儲かってる」と勘違いする人がいるけど
そこんところ勘違いしちゃいけないよ、と雇い主から説明されたと話してた
そして「なんでそんな勘違い出来るのかな」と言ってた友人自体が半年もしたら
「俺の名前で国から金を貰ってるくせに」と言い出した
でもお前最初は↑みたいに言ってたろ?と突っ込んだら妙な顔してたけど
結局一年経たずに雇い主と喧嘩になったとかで辞めてたのがスレタイ

全然知らない分野だからよくわかんないけど、多くの研修生が雇い主に対して
「俺の名前で金を貰ってる」と思うようなシステム自体に問題があるんじゃないだろうか
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/03(月) 18:32:29.92ID:eatEe1Fw0
2014/02/03(月) 17:45:41.17
田舎者で農業法人で事務パートしてる自分がマジレスすると
それ多分「農の●用」っていう事業だと思う。
若者を正社員採用すると最高で月9万いくら補助金が出るやつ
何年か続いてる事業で、私の職場も何人も雇ったけど満了する人ほとんどいないよ
うちの社長もそういう話をこんこんと語り聞かせて
「研修生とパート・アルバイトは違う。
時間給で働く人達が雨の日休んでも研修生は合羽着て働いて貰う」と
最初に何度言っておいても段々と「俺だけこき使われる」みたいな気持ちを持つの

それ以前に、こんな言い方悪いけど研修生になる人自体がワケありで
元々社会のレールに乗り切れなかった人が多いんだよ
就活浪人、大学中退、フリーター、一度も正規雇用の経験がない人等
ある意味世間知らずな人の割合がかなり高い
傍から見てると、定期的に県から調査が入るし書類関係もかなりうるさいし
社長は定期的に遠い県庁所在地まで丸一日研修を受けに行き…と
かなり手間かかってるけど
そういう煩雑さを目の前で見ててもどれだけ大変か理解できてない
県から調査に来た人の話によれば、仕事で雇い主に逆らって怒られたら
「俺は国から雇われてるんだ、あんたの指図を受ける筋合いはない」と
言い放ったとんでもない勘違いさんも実在するらしい

2014/02/03(月) 17:53:42.65
農の雇用制度見てみたけど、これ最終的に研修者が研修終了後1年以内に農家にならなかったら全額返金じゃん
途中で辞めるってのは雇ってくれた人に対する最大の仕返しだなこれ
色々あるけど一言でまとめると、その程度の人材しか来ないんだよ農業界って
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/12(水) 22:59:08.39ID:NfPTHsrH0
いい汗かいた
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/03/17(月) 22:09:25.13ID:0q2gJv660
農業こそ企業でやるべきだと思うんだが
個人だと重労働だし休み無しだし、後継者も居なくなるはずだ。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/21(月) 21:26:41.10ID:XRI+Qbk9O
生きる 生活する
これらの事を考えもしないで只ただ休みが欲しいだの給料が少ないだの
そんな奴は農業に向いて無いから止めとけ
雇う側の迷惑だ
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/22(火) 14:12:59.68ID:36nyuxgg0
小作人のイメージしかない
研修受けて自分の土地、建物、機械が持てるの何年後だ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/22(火) 14:33:28.74ID:Tg5GaWCM0
今は農家を法人化しているところもどんどん増えてきているから、農業は一つの
選択肢として有りだと思う。
以前のように息子などが跡取りになるということが少なくなったからだろう。
時代だね。
参考例として一つの企業を紹介しておく。

http://www.sakaue-farm.co.jp/recruit/index.html
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/31(土) 22:09:33.39ID:ZVCOuRsJ0
そうゆう傾向にはなってきてるみたい。
いやーしかし今日はビールがうまかった。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/06/05(木) 12:09:41.03ID:FK4Oz7Y20
家付き飯付きって条件じゃなかったけか。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/19(土) 15:54:57.58ID:2CjKBJWx0
埼玉の農場で若い奴がトラクターでブイブイいわせてた。
生き生きしてたぞ。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/06(木) 17:58:24.75ID:a2fQRRlI0
作物じゃなく園芸関係の農業法人にいたことあるけど同族の超ブラックだったわ。

まず社長に分業とか適材適所という考えがなかった。
事務員や営業で雇った子も暇な時期になると「給料と時間がもったいねぇ!」とか言って農作業とか現場やらされてた。
それぞれ本来の業務が滞り全体的にかえって非効率的に。
契約と違う仕事やらされてすぐに辞めちゃう子も多く、内勤系のベテランが全く育たなかった。
(その結果、社長自身の仕事量が増えてあたふたしてたが「今の若い奴は根性がねぇ!」とか逆ギレして、自分で自分の首絞めてるのに全く気付かず)

あと百姓は元々ケチなのか、必要な設備投資をしなかったり、備品がなかなか補充されなかったり
人件費浮かすために日本語もロクにできない中国人バイト大量に雇って、商品違いでトラブルになったり、備品盗まれたり壊されたり。

地主と小作人の関係とか農奴みたいなシステムって、農業法人という形で現代でも脈々と生き続けてるんだなと思った。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/29(土) 23:44:27.67ID:/OKvinM00
はっきり言って野菜も果物も外国産が安い。
農業なんて国産は高いし、消費者も安いものを買うと思う。

唯一、ブランド野菜や果物は高くても売れるね。
あと、希少品種の野菜や果物とか。
特別なことをしない限り、日本の農業なんてやってられない。

ただ、作って売るだけの農業は終わっている。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/29(土) 23:47:36.04ID:/OKvinM00
今は農業、中国産が多いね。
値段も安いし、大量生産している。
人件費が安く、少人数で作付け面積が広いからだよ。

不思議なのが米だけは国内で守ろうとしている。
米も中国が生産量一番だし。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/29(土) 23:52:12.96ID:/OKvinM00
一番いいのは農業を株式会社化するといいね。
企業にすれば、若い人も農業をやろうとするし。
施設農場なら水耕栽培で葉物野菜が収穫できる。

面積が狭くとも一年中収穫できるし。
莫大は設備費がかかるけど、面白いとおもう。
水耕栽培は未来がある。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/30(日) 00:15:52.49ID:6crshrMe0
農業の企業化は経営者がマトモかどうかにかかってる。
経営者かブラックだと、戦前の寄生地主と小作農か、はたまた奴隷労働のプランテーションの出来上がり。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/30(日) 10:22:19.49ID:U8/HM0sV0
国が豊かになると農業よりサービス業や金融業などが主体になるんだよ。
農業は輸入に依存しているからね。

農業もサービス業的に考えればもっと発展するかも。
例えば、農作物の通信販売とか
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/30(日) 10:30:22.43ID:JfXlG3V80
>>19
ボラバイトでその仕事した事あるわ

軽井沢の石田観光農園って所。
まさにそんな感じだったわ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/30(日) 18:57:37.41ID:U8/HM0sV0
農業は魅力のある仕事だと思う。
農作物を売って利益を得るのがわかりやすい。

ただ、今の世の中は値段が安いものが売れるので難しいね。
農家も高齢化や後継者不足だし。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/30(日) 19:58:31.88ID:z0y8/FTh0
農業法人でビニールハウス栽培のバイトしてたけど、夏場はクソ暑いし作物がすぐ萎れるから休みが無かったな
あとハウスの上に命綱なしで登って骨組の上歩いてビニール交換したりとか鳶職みたいなことしてた
屈む作業が多いから腰は痛めるし、給料安いしキツかった
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/30(日) 20:41:10.95ID:X1TCxciP0
農業法人の思い出。
水の管理やらされてた社員がちょっと知障っぽい奴で、毎回現場に人がいるかよく確めずにスプリンクラーのスイッチ入れるもんだからよくズブ濡れにさせられたわ。
冬場なんかよく全員から罵倒されてた。
それでも一向に治らなかったが・・・ひょっとしたらそいつなりの復讐でワザとやってたのかも知れん。
社長も何度か水掛けられて激怒してこともあったしw
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/02(火) 07:16:54.45ID:pmZPfU8o0
家族経営で身の丈に合ったことをしていれば良かったのに、
やれ大規模化だのやれ六次産業化だので法人化するのは不幸の始まりだな。

農家といっても組織を運営するには経営戦略、人材育成や管理とか多様なスキルが必要なのに
それを身に着けるチャンスがなくて社長になっても長続きするはずがない。


うちの農業法人はろくに人が育ってないのに手を広げすぎてて、今まで続けられていたのが不思議でしょうがない。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/02(火) 07:52:35.17ID:PoP3G8Bw0
うちもそんな感じだったなぁ・・・
社長がかなりアホで非常識。
先代だか先々代だったかが相当な財を築いてたのでそれでもってたみたいだが、かなりドンブリ勘定だったのでいずれは会社潰すだろうな。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/02(火) 19:20:42.17ID:R8P77LSD0
たまに就職難なら農業とか言う人を見かけるんだがある意味自殺行為だろ
収入どれくらいだよ
TPP加入したら終わりなんじゃ?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/02(火) 22:56:48.66ID:eku0WFnX0
最近の農作物は中国産が多いね。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/02(火) 23:17:05.01ID:kTRS9MS60
てか、農家の収入って減反の補助金とかもでかいんじゃないの?
新参だとこういう補助金とかなさそうだし、結構厳しそうな気がする。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/04(木) 20:08:35.45ID:pEIJBrQg0
農業て儲かるのかな?
儲かるならみんなやっていると思うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況