X



この会社はやめとけ! in 新潟 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:xohvdItS0


この会社はやめとけ! in 新潟 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1330040873/
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZlB1QhVyP
>>21
>新潟みんなブラックじゃねーかよw
過去ログに内情を少しでも晒された企業を、片っ端から書いたってだけ。
だから「ブラックではなく、少しグレー」程度の企業も、たぶん色々混じってる。
23続き
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZlB1QhVyP
東港の○川蒲鉾
味○屋
県庁近くにある某食品卸
吉○家
鼻ヤ○キ
みさわが本社の笑○
ツバメの○○○コーポレーション
世界一とかいってる歯医者さん カ○ラ
燕市の某食品会社 ア○ビ○C?
見附市の○○染工
豊○運輸
カーテンショップ○
東港近くにあるN軽○潟
●歯科●●
●歯科工業
○○○コーポレー○○○(除雪車を朝鮮に売っている会社)
○ー○ムエス○○
三条市の運送屋
朝○○業株式会社
○川○科機(源川医科?)
○ソー
○クエツ
○日産業
三条にある、外○産業
三条の○山工業
足の早い食料品の営業
新〇食品
池●●工
D二Dロ
某医療グループのカツラのとこ 世界一を自称しているところ
姥ケ山にある測量会社 山形小学校(仮名)の近く
山形小(仮名)近くの測量会社
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZlB1QhVyP
鳥屋野の測量会社
北○産業
三条の山○産業
長岡の和○情報
幾○基礎?梶x。
?鰍、○○や
南U沼だがH田製作所
太○ビルサービス
長岡の太○○機
東区の○谷商会
惨状の○籍
高助
江南小学校近く線路沿いのS・Wという建設CADソフト販売
テクノ○ンター内のある企業
旧白根の古川って所にある、某シール会社 有限会社●ーワ○ーリング
新崎の興産
竹尾卸新町の某食品会社
大形のイオンのある惣菜会社
西蒲の某医療法人
有限会社○○○フーズ
世界一を名乗る歯医者
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZlB1QhVyP
●伏字・読み方不明瞭など(ブラック度不確定)
下越の某食品工場
派遣会社マンコパワー
○島グループの会社
□本○事
万代だかにある某写真関係のK
聖籠町の某社
本○運送
○○印刷
倫○研○所の『職○の○養』を凄く大切にして重要視している会社
新潟市新崎と東港のソー5
燕の〇愛
三条のファンヒーター屋
新潟市内の某デザイン会社
東区の重○
○○○設備
下田の○○○工業
某出○島の漬物屋
某出来島の漬物屋
某上所の設備屋
某新津のヅラ医者
某市場にある運送屋
●観光バス
柏崎の飯○鉄工所
M惨
N栄IT
三条の栄○産業
音偽co
蕪志木会社家屋乃
藤○石油
有線
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZlB1QhVyP
●その他
新潟の清掃業
パン業界
求人誌等を扱うトコ全般
コールセンターで離職率高いのFコミ>もしもし>ソ○コ
印刷会社
布団・オール電化・水の浄化・教材・ 建築などの営業
コピー機の営業
新潟で展開してる中古物品関連の会社
トライアル雇用
満パワー
電話機の販売会社
新潟転職応援団への複数の悪評
鋳造業全般
電気工事業界

●新潟のいくつかの微妙な企業を、実名で挙げているサイト
(極めて重く、またアフィあり)
ttp://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-11-05-5
ttp://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300621229-1

以上
27名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:U5IYBWqGP
年中求人出してる零細企業だけはやめておけ
地獄をみる
経験者より
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:eEMujxw70
>>11
新潟アドセンターだったら今年の4月だか5月だかに破産したよ。
29名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:l/Y1TT8N0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/

相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16
30名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:l/Y1TT8N0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
31名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:xJL1dUPfO
株式会社シン○ー(旧:シン○ー電気)

・時給850円
・通勤手当最大5000円(ただし片道2kmまでは自費負担)
・タイムカードなし・求人情報の就業時間との差異あり
・有給休暇の取得には否定的(給与明細にも有給残日数の記載なし)
もし使用した場合は賞与の減額あり(2人の先輩社員からの情報)
32名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:xJL1dUPfO
つづき

"以下の情報は先輩社員からの事実が不確かな噂"
・脱税で摘発された事がある
・リーマンショック時に社員を他社へ出向させたが、その時に実際には働いているにもかかわらず社員を休業扱いにして助成金を不正に受け取っていた(当時は実際の稼働日と行政への提出用の2枚の出勤簿を書かされたらしい)

去年入社したけど、もうやめようかな
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:thkQ22Eu0
>>5
乙。改めて見るとすごい量だわ
34名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:h64Rpdky0
緩慢なる自殺か 泥沼への逃避行か
いずれにせよ 大学の執行部は医療機器購入に関わる訴訟を抱えてるから
法科大学院の存続なんて 今さらどうでもいいんだろ

新潟大学 医療機器購入に関わる訴訟の背景

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-1.pdf 

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-2.pdf 
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:8OkO/L+B0
大和ハウス工業新潟支店についての記事
解雇撤回勝ちとる/パワハラ事件 大和ハウスと和解/東京高裁
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100515_01_1.html
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:BrmhgG5ei
今日この一覧にも出てるテルベルってのが大量に求人出てるけど
ここってどれだけブラックなの?
2013/09/11(水) 16:15:17.51ID:PQ1uWJ1/0
テルベル俺も気になるけど評判どうなの?
2013/09/11(水) 16:16:52.16ID:PQ1uWJ1/0
テルベル俺も気になるけど評判どうなの?
39名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/09/12(木) 11:25:21.26ID:Q/Nzc9k80
↑ごめん。ミスって2回書き込まれてた。37と38は俺です
40名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/09/20(金) 17:30:12.87ID:sch2X3yP0
パワハラで適応障害になり休職中。
あったよ、我が社・・・
「た」行の某設備です。
賠償も何もいらんから外出しても過呼吸起こさない体に戻してくれ!
41名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/09/20(金) 18:33:13.43ID:FEtLOv+oP
年中募集している零細ほど恐ろしいもんはないわ
2013/10/05(土) 08:32:04.47ID:q1Z25S8e0
カ行の既出会社の社長がクビになりそうだっつう噂
43名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/10/08(火) 21:19:31.64ID:uZXdXYihO
hakkai(旧・八海)ってどう?
知り合いの息子が来春の卒業後に愛知の工場に入社するのだが、配属先が決まるまでの間に研修と称して行かされる事を知り、遠方に行かされるのを嫌って内定辞退すると言い出したみたいので
2013/10/23(水) 13:24:10.88ID:z+HyH1rD0
アイテックスの社員でした。
よくニュースで「障害者の雇用を積極的に…」とありますが、障害を持った人は3時までしか働けず、余った仕事は全て社員で片付けないといけません。
障害者がやる仕事は単価が低く社員が残業して片付けても一銭にもなりません。

あと、タイムカードというものが存在しない会社も初めてでした。
自分でつけた所いくらかはピンハネされていました。
45名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/10/25(金) 14:08:56.34ID:5o4pXsLf0
メディアトップって会社はどうなの?
46名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/11/11(月) 23:09:56.08ID:G6oCr4fz0
>44
障害者でも出来る軽作業を時間内に終わらないおまえが無能。
だからクビにされたんだよwww

納得できないなら訴えてみたら?
2013/11/12(火) 17:44:55.42ID:I1QiWFB50
>>46
別部署のとある奴が言ってただけだからね。真相はどうだかわからん。

俺は故郷に帰るから辞めたけど、退職願い捨てられたとか色々あったな。
やっとこれから転職活動さ。
48名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/11/12(火) 18:11:59.95ID:KaZevBoPP
ブラックを辞めるってことは創価学会を脱退するより大変な目にあう

これまめな
49名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/11/21(木) 19:45:12.80ID:Li0eb/6N0
元コ○リ社員だが配属先で大きく変わるぞ
大きい店舗ならほぼホワイト
ハードなんちゃらとかいうちっちゃいとこは飲食並みかな
まぁ俺はちっちゃいとこ飛ばされてやめた口
2013/11/21(木) 20:22:11.65ID:Li0eb/6N0
>>49
大きい店舗(部門担当)ならほぼホワイトの間違いだったわ
2013/11/22(金) 01:33:30.48ID:b2fplpLn0
ホムセンは何かと離職率高そう
俺の身内は始め大きい所だったが上司との板挟みで数ヶ月でやめてったし
52名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/11/22(金) 12:29:36.82ID:MZ8JiqSuP
県内小売りだと原信は別格だろ
あとはコメリも武蔵もウオロクもユニクロもいいイメージないな
53名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2013/12/07(土) 12:46:41.58ID:Yjky5Yzp0
新潟は仏壇屋が多いなんて聞くけど

はっきり言ってコネが無い、もしくは新卒で入るのはNGの世界だね
54バキューム衛生会長
垢版 |
2013/12/31(火) 13:33:58.87ID:V7weMA9E0
諸君、汲み取り屋さんにならへんか。
55名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/01/14(火) 22:26:14.98ID:RuLPq3mCO
エヌエスアドバンテックはどうですか?
2014/01/16(木) 14:16:47.90ID:YTSUmoyq0
>>55
マルチしねよ
2014/01/18(土) 21:21:34.18ID:vcFR36KV0
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1360588178/65
58名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/01/18(土) 23:51:32.79ID:8q97lr0EO
よく小売業がブラックブラック言われるけど、小売のバイヤーに苛められるメーカー営業なんて
もっとブラックだからな
59名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/01/19(日) 08:41:38.70ID:K5QEGRoFP
それはない
小売りのバイヤーが一番ブラック
2014/01/27(月) 06:57:08.37ID:Wg/0PtHK0
幻の酒
イジメ贔屓大好きな奴らがおる
2014/02/02(日) 01:53:48.15ID:i03RhRmJ0
営業なのにプライベートの携帯使わせて料金の補助もしない会社が存在しているんだがこれって普通?
2014/02/02(日) 02:56:37.66ID:ymP+b9FU0
普通
2014/02/06(木) 06:39:49.74ID:euGibtyB0
>>61
会社には携帯を持ってない事にするのが一番
64名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/06(木) 11:13:29.38ID:DyhymWWQO
>>61
幹部でも無い限りそれが普通
酷いとプライベートの電話も全部受注事務や営業事務とかに転送させられる
会社もあるとか無いとか
営業なんてやる奴の気が知れんわ
2014/02/06(木) 17:01:54.24ID:HnpBJR3I0
>61
俺の会社は営業の担当には携帯支給されてるぞ
自宅に持ち帰るのは禁止で帰る時に返却
66名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/02/06(木) 22:56:29.10ID:DyhymWWQO
いいなそれ
勤務外でも客からの電話取るとか頭おかしいだろあいつら
67名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/03/23(日) 23:11:44.57ID:tXquUnA4O
新潟監禁事件の佐藤宣行は2015年にも出所が予定されている
佐藤は刑務所の中で「先生の前では優等生タイプ」らしい。
事件のことは反省していない。佐藤のことを取材したことのある
ルポライターの話だと、出所後にまた事件を起こす可能性があるとのこと。
事件後、母親は老人ホームに入居しているが
現場となった家(柏崎市四谷1丁目 公園前)は出所後に
佐藤が生活できるように売却していない


   ,. -''"´    `゙''-、
 ,."         `ヽ.  
  l            l   佐藤宣行 1962年7月15日生まれ
  l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
{l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
ヾ|    ̄ノ   ̄    |シ     
  l    (、{,___,},.)   l  
  l\   `ニ´  /:l
  ヽ  / ー \   /
   \       /
   _ノ '-====-'ヽ
2014/03/24(月) 00:22:23.10ID:g4x42ONF0
   . |    ー- イ
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
2014/04/11(金) 19:38:29.92ID:no/hUuCy0
他スレに投稿された新潟本社などのブラック企業(?)情報を、まとめたリストを作った。
このスレに投下するのは長文過ぎてうっとうしいので、別スレに投下。
気が向いたらどうぞ。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1395130675/225-226
2014/04/13(日) 21:52:50.60ID:VX7CKMCl0
【雇用】悪評高き「ハロワの虚偽求人」にメス 厚生労働省が苦情ホットライン開設 [2014/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397225624/
71名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/17(木) 16:55:04.94ID:oHipCAtn0
面接呼び出され行ったら、いきなり
「アベノミクスで、うちよりもっといい会社が出てくるから
地道にハローワーク行ったほうがいいよ。」と20分連呼された

なんじゃそれ
2014/04/17(木) 19:37:18.57ID:uTmsoos70
どんなNPCだよ
他に何か喋っただろ
2014/04/17(木) 21:39:21.80ID:+0MBlPRm0
想像してワロタ
2014/04/23(水) 21:16:55.66ID:uGmcT2s/0
ジャパンビバレッジってどう?ブラックかな?
2014/04/23(水) 22:42:18.71ID:4vHgiYSX0
当たり前
2014/04/25(金) 11:19:51.96ID:tyRLcTxf0
俺の周りだと20代中頃、高卒 年収250万 年休100日以下 日々11時間拘束ブルーカラー 有給使えないでホワイト
新潟だとこんなもん
 
今の職場は大卒 年収400万以上 休日120日以上 拘束時間9時間 ホワイトカラー、有給使えるなんだけど、これよりいいところ探したんだけど無くてびっくりしたわw
2014/04/25(金) 12:18:32.00ID:xGLYoL0m0
高卒でも大卒でもいいけど、20年位そこで勤めてみろ
新潟でもそこそこいい給料もらえるようになるから
600万位がいい給料といえるか分からんがな
2014/04/25(金) 12:43:05.32ID:rWW2XlLN0
>>77
新潟の中小零細じゃ無理
未だに精神論がまかり通ってて
その気になってやってると人生終わる
2014/04/25(金) 17:13:18.36ID:tyRLcTxf0
俺も高卒でも大卒でも何でもいいと思うけど、新潟じゃ本当に無理。500万がやっとだと思う。つっても新潟じゃ充分なんだけどさ。
俺の親なんか俺よりもっと待遇悪いところに勤めてるし。

諦めが肝心とは言わないけど、本気になってやると本当に人生終わると思うw
2014/04/25(金) 18:16:32.97ID:xGLYoL0m0
うーむ、皆どんなとこ勤めてんだろ
40オーバーなんだが、中高の新潟勤めの知人たちの年収聞くと
代替480〜800くらい
俺が550くらいかな
名前もだれもしらないような零細企業だけど
2014/04/25(金) 18:55:12.24ID:tyRLcTxf0
それはすごいです。羨ましい。
1年の3分の一以上は休みだからやっと400万でも満足してるんだけどね。
まだ20代だしwでもこれから年齢重ねたらどうなるかwと不安です。
82名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/25(金) 19:19:35.11ID:Soi0AwXN0
>>80
それは相当恵まれてて特殊な例だと思うよ
バブル崩壊リーマンショックでとんでもない状況だったからねぇ
みんなこぞってサービス残業やリストラで相当問題になってたでしょ
20年勤め続けてる人の方が少ないはずだよ
2014/04/25(金) 20:00:25.38ID:tyRLcTxf0
サービス残業って法律違反じゃないの?
84名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/25(金) 20:10:25.13ID:WspzZu4Y0
>>83
アタリメーのこと言ってんじゃねーよwww
自分のトコだけかと思ったらそこらじゅうでそんな話ばっかだったわw
県央地区だからかもしれんがw
2014/04/25(金) 20:19:06.07ID:tyRLcTxf0
サービス残業は拒否をするべきだよ。
みんなで拒否をして帰るべき。
2014/04/26(土) 00:07:01.48ID:cD7Bkm1K0
リーマンショック後、全社員給与一割減とかだったからな
500〜600もらえる新潟の企業なんてあるんかいって感じだな
2014/04/26(土) 02:16:22.09ID:8s+7lomf0
貿易関係ってどうなの?
2014/04/26(土) 05:51:27.15ID:/RlsxK1G0
親がバブルの頃に上がったまま1000万くらいで退職までいたが
電力だったからな
そんなボーナスステージは無い

給料安くても、7時には家に帰りたいんだが
今の職は能力フル稼働しても残業が続くよどこまでもなので
給料安くても楽な仕事探すよ
2014/04/26(土) 06:00:02.49ID:qVNXdZIe0
団塊で主力業種だったらそれくらいあってもおかしくないよね
今はそこまで得ようとしても体か精神がやられてしまう
適度にが一番ですよ
時間に余裕が有れば金無くても何とか楽しめるもんさ
2014/04/27(日) 15:37:22.60ID:NM6qtAbz0
GW休みが一週間もある会社が羨ましい
91名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/01(木) 18:52:00.16ID:6hIKIWfq0
>○○○精工(株)/民事再生申請
>http://n-seikei.jp/2014/05/post-21689.htm
2014/05/13(火) 14:51:53.51ID:f1mPHKvG0
   ,. -''"´    `゙''-、
 ,."         `ヽ.  
  l            l   
  l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
{l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
ヾ|    ̄ノ   ̄    |シ     
  l    (、{,___,},.)   l  
  l\   `ニ´  /:l
  ヽ  / ー \   /
   \       /
   _ノ '-====-'ヽ
   . |    ー- イ
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
2014/05/27(火) 05:11:52.53ID:zDdJHVeS0
おまえら、元気か?
94名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/06/03(火) 00:01:23.80ID:/SWuPXe10
早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟

新潟県田上町長選で佐藤邦義町長(72)が5選を決めて一夜明けた2日朝、
2件の交通事故を相次いで起こした。
午前9時から町役場で当選証書を受け取るために急いでいたといい、
町長は「選挙の疲れもあった。これからは注意して運転したい」と話している。

加茂署によると、町長は乗用車で自宅から約3キロ先の役場に向かっていた
2日午前8時57分ごろ、同町川船河の交差点で、新潟市の会社員男性(22)
の軽乗用車に衝突。男性にけがはなかったが、車はへこんだ。
町長は自分が町長だと伝え、「今は急いでいる。後で戻る」と説明し、
男性も応じたという。ところがその3分後、今度は町役場の向かいの田んぼに
車ごと突っ込んだ。
http://www.asahi.com/articles/ASG62663GG62UOHB023.html?ref=yahoo
2014/06/11(水) 18:49:42.12ID:57Rs6Uri0
今日は95割ることはないと思われる
2014/06/11(水) 20:25:54.47ID:6EHXyG0n0
流通○ービスって、常に募集してますが、どこらへんがブラック?配達だけじゃなく、営業もやらされノルマすごいとか?
97名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/06/12(木) 08:59:18.82ID:BEgmhuQh0
長岡 N○Tは入社試験からブラック
2014/06/13(金) 04:15:53.32ID:wcOXRsLD0
甘ったれんなカス
さっさと働けやゴミ
99名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/06/21(土) 14:32:51.91ID:IbA0n0LC0
弥彦村
 
藤井商店
2014/06/29(日) 02:48:42.11ID:+QO1zwfy0
印刷は基地外が多い
2014/06/29(日) 12:55:04.55ID:x3UWSjBZO
ド○○ー従業員基地が多い!!
2014/07/08(火) 07:22:12.57ID:BLVKmrj60
スレ違いですが障害者枠はダメですね。発達障害者で入った場合、配慮なんてないですから。
 会社の仲良しコミュニティに入れなければ障害者という見えないプレッシャーだけ。仕事はまともに回してくれない。福祉の職員は愚痴きき以外に利用価値なし。
 ただ、一念発起して、自分のコミニュケーションの癖を見直して直すとか、そういう訓練はカウンセラーを利用すれば人生は開けるでしょうね。
 
2014/08/28(木) 19:42:46.19ID:FQMpUxLqO
発達障害ではなく、障害者雇用はみんなそうだよ!!私もその扱いが嫌で一般で職を探しています
104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/08/31(日) 08:01:18.50ID:F8dK3RIN0
【厚労省】ブラック企業の相談窓口「労働条件相談ほっとライン」、9月1日から開設 夜間休日も電話対応 [14/08/27]

ブラック企業の相談窓口、開設 夜間休日も電話対応 厚労省、9月から
【MSN産経ニュース】 2014/8/27 08:10

厚生労働省は9月1日から、夜間や休日に電話で無料の労働相談を受け付ける「労働条件相談ほっとライン」を
開設する。過酷な労働で若者らを使い捨てる「ブラック企業」対策が目的で、フリーダイヤル(0120)811610。
本人だけでなく、家族や友人ら誰でも利用できる。

日中は各都道府県の労働基準監督署や労働局にある「総合労働相談コーナー」で受け付けるが、仕事が終わった
夜間や土日にも窓口を設ける。水曜日以外の平日午後5時〜10時と土日の午前10時〜午後5時。年末年始を除き来年
3月末まで実施。弁護士や社会保険労務士など労働問題に詳しい相談員が対応する。

厚労省は10月から就職活動中や就職が内定した若者を対象に、労働法の知識を身に付けてもらうことを目的と
したセミナーも全国の大学などで開催。労働法の内容を説明するホームページを年内にも開設する。

同省は昨年9月、「過重労働重点監督月間」として、離職率が極端に高いなど若者の「使い捨て」が疑われる
企業への監督指導などを実施した。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409110350/
2014/09/02(火) 23:00:16.64ID:Q8l2rKz/0
転職サイトってなにみればいいん?
2014/09/02(火) 23:23:22.36ID:Snf9Po0y0
>>105
会社四季報
2014/09/13(土) 21:02:12.32ID:MjC7UlNRi
ラ○ドマーク新潟追加で
2014/09/14(日) 10:33:11.75ID:6EdbdhZ00
トライエ○
偽装請負らしいよ
2014/09/19(金) 13:52:02.42ID:FLLSzRID0
助成金の不正受給やその他の法律違反などで、新潟県の労働局、
またマスメディアなどで企業名が公表されたブラック企業の一覧を、リストにした。

新潟
●2009年度
・リバティー有限会社
・有限会社クリーンオーエムシー
・H&K Cargo
直上の特定派遣元事業主の社名群は以下の二つのリンク
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/houdouhappyou/sonotano_kishahappyou/h21/57-2112225kisyahappyoushiryou-haken-syuusei.pdf

●2011年度(平成23年度)
・有限会社神栄産業(在新潟市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/230613joseikin_kouhyou.pdf
・玉川酒造(在魚沼市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/230613joseikin_kouhyou.pdf
・丸三製作所(在新潟市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/230711joseikin_kouhyou.pdf
・有限会社サンエンジニア(在上越市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/230711joseikin_kouhyou.pdf
・SD農建佐渡営業所(在佐渡市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/231212joseikin__kouhyou.pdf
・原正サッシ工業長原正一(在柏崎市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/240213joseikin_kouhyou.pdf
2014/09/19(金) 13:52:36.67ID:FLLSzRID0
●2012年度(平成24年度)
・丸金商事(在佐渡市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/240514joseikin_kouhyou.pdf
・株式会社新潟タスク(在新潟市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/240611joseikin_kouhyou.pdf
・サノックス(在新潟市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/240910joseikin_kouhyou_.pdf
・ジェイマックソフト(在長岡市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/241119joseikin_kouhyou.pdf
・有限会社山二通信工業(在新潟市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/241210joseikin_kouhyou.pdf
・エムイージー(在長岡市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/250115joseikin_kouhyou.pdf
・大幡製作所(在阿賀野市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/250311joseikin_kouhyou.pdf

●2013年度(平成25年度)
・湯沢水工房(在魚沼郡湯沢町)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/250415joseikin_kouhyou.pdf
・リリーフ新潟(在新潟市)
http://niigata-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/niigata-roudoukyoku/jigyounushi/jyoseikin/kouhyou/250513joseikin_kouhyou.pdf
111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/19(金) 18:00:56.61ID:17golOWW0
ブラック企業
【社会】ブラック企業の定義、学生と企業に差異 企業側は残業時間100〜230時間、学生は40〜60時間が最多 80時間は過労死ライン

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399454644/

月80時間の残業では「ブラック企業」にならない?(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/uenishimitsuko/20140505-00035065/
上西充子 | 法政大学教授 2014年5月5日 22時37分

株式会社ディスコが興味深い調査結果を発表した。学生と企業の採用担当者を対象にした、「ブラック企業についての考え」に関するアンケートだ(注1)。調査結果は下記に公表されている。

・株式会社ディスコ「就活生・採用担当者に聞いた「就活ブラック企業」−2014年4月発行」2014年4月25日(こちら)

5月5日の毎日新聞の記事「<ブラック企業>学生と企業の認識の差 給与金額で顕著に」(こちら)には紹介されていないが、この調査結果で特に目を引くのが、長時間残業に対する企業側の「寛容さ」だ。
112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/19(金) 18:01:27.49ID:17golOWW0
月80時間の残業では「ブラック企業」にならない!?
株式会社ディスコの発表資料から帯グラフを作成すると、企業側と学生側の意識の差は明らかである。

図1は、「1 カ月の残業時間」が何時間を超えたらブラック企業になると思うかを企業と学生に尋ねた結果だ。企業の回答では「100〜120時間未満」が34.4%と最多になっている。

株式会社ディスコの発表資料より上西作成
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggIUpPKSuNQnsI6sk3akPOhA---x540-n1/amd/20140505-00035065-roupeiro-000-4-view.png

この帯グラフから分かることは、月80時間の残業ではブラック企業にはならないと考えている企業が、回答企業の4割を超えているということだ。
(省略)
学生は「まともな働き方」を求めている
「ブラック企業」を不安に思う学生が増えていることに対し、学生が過剰に警戒している、とみる論調がある。しかし株式会社ディスコのこの調査結果を見る限りでは、
多くの学生は「まともな働き方」を求めているに過ぎない。学生が「ブラック企業を警戒しすぎている」というのは、長時間労働を是正できずにいる企業側の責任転嫁ではないのか。
113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/19(金) 18:03:24.18ID:17golOWW0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/uenishimitsuko/20140505-00035065/

月80時間の残業は「過労死ライン」
月80時間の残業と言えば、「過労死ライン」の残業時間である(注2)。その過労死ラインの残業でもブラック企業の目安には満たないと考える企業が4割を超えているのだ。

使用者には労働者に対する安全配慮義務があるのだが(労働契約法第5条)、にもかかわらず企業側がこのような認識を示しているということは、恐ろしい事態だと筆者は思うのだが、読者の皆さんはどう思われるだろうか。

前掲の毎日新聞記事には、ディスコの担当者の分析として、

学生は企業研究が足りず現実より厳しく考える傾向がある。ブラック企業を警戒しすぎているかもしれない

というコメントが紹介されている。過労死ラインの残業を学生が警戒するのはしごく当然のことだ。にもかかわらず、それが「企業研究が足りず」「ブラック企業を警戒しすぎている」と評価される。それは異常ではないだろうか。

有給休暇は5日もあれば十分?
有給休暇の取得日数についての目安でも、企業と学生の意識の違いは顕著である。図2に見る通り、企業側の回答ではブラック企業になると思う目安として、年間「0〜5日未満」の有給休暇取得日数をあげる割合が54.6%で最多となっている。

言い換えれば、年間5日の有給休暇が取得できるなら、「ブラック企業」にはならないと考えている企業が半数を超えているということだ。労働者は、半年間継続して雇われていて、全労働日の8割以上を出勤していれば、
10日間の年次有給休暇を取ることができるのだが(注3)、そのような権利を保障する必要はないというのが大半の企業の採用担当者の見解のようだ。
2014/09/20(土) 00:05:40.68ID:Mx5ECr25O
10月にオープンするチュッタという店は常識がない従業員ばかり
2014/09/20(土) 08:38:52.49ID:bK8wIchX0
イノベーションをもたらすのか素晴らしいじゃないか
2014/09/20(土) 22:58:21.26ID:kekxx9Pe0
お菓○の館 社長ヤバイ
2014/09/21(日) 05:52:24.33ID:gYKzZGeTO
水〇ng(株)
いじめの温床
118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/27(土) 14:44:56.32ID:tpLi/nXLO
大協青果ってどう?
応募しようかと思ったんだが、あそこちょくちょく募集出してるのが気になる…
119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/10/02(木) 17:48:14.99ID:mlEi/AbH0
新潟県のブラック企業
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086551030
2012年度 転職偏差値 地域別ブラック企業ランキング
地域:新潟県
2014/10/02(木) 19:32:26.98ID:l6QtyFXy0
>>119
2014/10/03(金) 06:51:48.05ID:d/5dJ8ul0
>>119
ブラック企業ランキングとホワイト企業ランキング両方に名前のある企業多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況