国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
2012/02/08(水) 12:53:48.15ID:V7AiUnH80お笑いぐさよね、オホホのホ。
2名無しさん@引く手あまた
2012/02/08(水) 15:03:27.45ID:S2gGMEy+O 2ゲト
3名無しさん@引く手あまた
2012/02/08(水) 17:22:08.48ID:i4J+L39VO 非正規なら民間企業より年収低いって
賞与、昇給もありませんし…
賞与、昇給もありませんし…
4名無しさん@引く手あまた
2012/02/08(水) 17:38:29.98ID:AfJF1+R/0 正職の就労意識は完全に身分制度だからね
俸給は労働の対価ではなく、身分に対する扶持
だから臨採の穢多非人に働かせて自分達はマッタリ
正職>>正社>>>>(越えられない壁)>>>>契約>>派遣
俸給は労働の対価ではなく、身分に対する扶持
だから臨採の穢多非人に働かせて自分達はマッタリ
正職>>正社>>>>(越えられない壁)>>>>契約>>派遣
5名無しさん@引く手あまた
2012/02/17(金) 00:46:31.96ID:7BNZ+N790 公務員って勝ち組だもの
2012/02/17(金) 17:41:54.94ID:zf8qz8Uu0
7名無しさん@引く手あまた
2012/02/19(日) 22:36:29.05ID:4WenzO3n0 「結婚相手に望む最低年収」
20代女性
1位 500〜700万円 36.6%
2位 300〜500万円 34.3%
3位 700〜900万円 12.7%
4位 300万円未満/1000万円〜1200万円 5.2%
30代女性
1位 500〜700万円 42.1%
2位 300〜500万円 36.4%
3位 700〜900万円 12.1%
4位 1000万円〜1200万円 5.6%
5位 300万円未満 1.9%
40代女性
1位 500〜700万円 44.6%
2位 300〜500万円 20.3%
3位 700〜900万円 14.9%
4位 1000万円〜1200万円 8.1%
20代女性
1位 500〜700万円 36.6%
2位 300〜500万円 34.3%
3位 700〜900万円 12.7%
4位 300万円未満/1000万円〜1200万円 5.2%
30代女性
1位 500〜700万円 42.1%
2位 300〜500万円 36.4%
3位 700〜900万円 12.1%
4位 1000万円〜1200万円 5.6%
5位 300万円未満 1.9%
40代女性
1位 500〜700万円 44.6%
2位 300〜500万円 20.3%
3位 700〜900万円 14.9%
4位 1000万円〜1200万円 8.1%
8名無しさん@引く手あまた
2012/02/25(土) 22:11:17.70ID:VhLsroiN0 年収300万以上より300万以下の人の方が多い御時世。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329456768/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329456768/
9名無しさん@引く手あまた
2012/03/03(土) 22:15:44.90ID:qSVUiOCr0 公務員の給料と中小企業の給料を比べる感覚がよくわからん
だって公務員受かるやつは
大企業行くか公務員行くか考えて公務員行ったんだろ?
中小企業なんてww
だって公務員受かるやつは
大企業行くか公務員行くか考えて公務員行ったんだろ?
中小企業なんてww
10名無しさん@引く手あまた
2012/03/04(日) 19:18:30.95ID:BPopA/+TO 中小企業は一部の技術を持つ優良以外は替えの利く無意味な存在だもんね。
人材の質もかなり低い。
対公務員に対してだけは一人前に不満を持つがな。
人材の質もかなり低い。
対公務員に対してだけは一人前に不満を持つがな。
11名無しさん@引く手あまた
2012/03/04(日) 19:21:14.53ID:BPopA/+TO 三菱商事や三井物産に入るなら国Uとかじゃ比較対照にもならんしな。
12名無しさん@引く手あまた
2012/03/04(日) 21:22:03.35ID:Ctsvl6cS0 三菱商事や三井物産など到底受からんかったが、
俺も都内の某信託銀行退職で4月から転職で地元の公務員だし。
はっきり言って給料は信託銀行のほうが公務員よりだいぶいいけど、
なにぶん労働環境がハードすぎるので労働環境は公務員のほうがいいよ。
自分も学生時代は若く給料第一で考えてたけど。
中小企業など当然相手にもしてないよ。
俺も都内の某信託銀行退職で4月から転職で地元の公務員だし。
はっきり言って給料は信託銀行のほうが公務員よりだいぶいいけど、
なにぶん労働環境がハードすぎるので労働環境は公務員のほうがいいよ。
自分も学生時代は若く給料第一で考えてたけど。
中小企業など当然相手にもしてないよ。
13名無しさん@引く手あまた
2012/03/04(日) 21:43:07.21ID:Ctsvl6cS0 つか公務員が勝ち組とか言ってるレベルじゃ
今の時代公務員受からないという皮肉w
公務員程度可もなく不可もない程度の職だし
楽勝くらいのレベルでやっと一つどっかかかるくらいw
俺のように。はっきり言って今それくらい公務員試験は厳しいので
自分の知能とコミュ力に相当自信ある奴以外手を出すのはおススメしない。
無駄な努力になるよ。
今の時代公務員受からないという皮肉w
公務員程度可もなく不可もない程度の職だし
楽勝くらいのレベルでやっと一つどっかかかるくらいw
俺のように。はっきり言って今それくらい公務員試験は厳しいので
自分の知能とコミュ力に相当自信ある奴以外手を出すのはおススメしない。
無駄な努力になるよ。
14名無しさん@引く手あまた
2012/03/04(日) 23:11:32.00ID:BPopA/+TO 公務員といっても警察官消防官自衛官刑務官あたりの難易度は劇的に低いぞ。
この辺りにすら落ちる人間は同情すらできないな。
この辺りにすら落ちる人間は同情すらできないな。
15名無しさん@引く手あまた
2012/03/04(日) 23:15:19.89ID:7x6HyhaG0 さいっこうの時代じゃね?それってw
公務員にとっちゃあよお???w
ひゃーーーはっは〜〜〜♪
あ♪あ♪あ♪
おひょw
公務員にとっちゃあよお???w
ひゃーーーはっは〜〜〜♪
あ♪あ♪あ♪
おひょw
2012/03/05(月) 22:15:54.32ID:cqYaViuK0
っ[税務徴収官]
っ[労働基準監督官]
ブラック害社にガサ入れして潰してやれば、世の為人の為
っ[労働基準監督官]
ブラック害社にガサ入れして潰してやれば、世の為人の為
17名無しさん@引く手あまた
2012/03/09(金) 05:18:24.20ID:ndWbs7Ql0 年収階層分布(2008年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :||||||||||||||||||||
800〜 899 :|||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :||||||||||||||||
1500〜1999 :|||
2000〜2499 :|
2500〜 :|
(万円)
※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :||||||||||||||||||||
800〜 899 :|||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :||||||||||||||||
1500〜1999 :|||
2000〜2499 :|
2500〜 :|
(万円)
※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
18名無しさん@引く手あまた
2012/03/09(金) 11:18:34.79ID:XKN4KbF70 転職板にいるレベルじゃ公務員など無理無理w
むしろ妬みで公務員叩いてるような屑ばっかじゃん。
公務員試験受かる程度の努力もできない屑だから
落ちぶれてるんだろうしさ。まあ元から勉強できない層が多そうだし
やっても無駄だろうがw
むしろ妬みで公務員叩いてるような屑ばっかじゃん。
公務員試験受かる程度の努力もできない屑だから
落ちぶれてるんだろうしさ。まあ元から勉強できない層が多そうだし
やっても無駄だろうがw
19名無しさん@引く手あまた
2012/03/12(月) 07:17:01.01ID:a70gS0pyO >>18
そこだよね。
公務員改革が進まないのは、公務員批判をしているのが公務員が妬ましい羨ましいと思うような層が主体だから。
公務員に影響力のある財界政界実業会の人間が主体的に行動を起こせばすぐに変わるさ。
そこだよね。
公務員改革が進まないのは、公務員批判をしているのが公務員が妬ましい羨ましいと思うような層が主体だから。
公務員に影響力のある財界政界実業会の人間が主体的に行動を起こせばすぐに変わるさ。
20名無しさん@引く手あまた
2012/03/12(月) 08:52:44.52ID:QJCQr0XC0平成23年の国「約41兆円」及び地方「約35兆円」の総税収76兆円だが、公務員総人件費だけで30兆円以上が消えて無くなっている
つまり、総税収の約4割が公務員人件費だけで消えて無くなる計算になる
同じく公務員だけが天国生活社会ののギリシャの政府支出の4割が、公務員給与や年金等の支払いだけで消えて無くなっている
又、ほとんどの国民は知らないが
日本とうり二つの公務員だけが天国生活社会のギリシャが、消費税23%でも財政破綻している事実をけして言わない日本政府及びマズゴミ
もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債等1100兆円以上
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国に日本国債等を購入してもらわないと
毎年数十兆円の60年返済の借金の国債等が約半分も垂れ流し国家予算は組めなくなるだろう
消費税23%でも財政破綻したギリシャが、、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように
21名無しさん@引く手あまた
2012/03/12(月) 16:13:56.32ID:a70gS0pyO 郵政民営化の公務員削減って言葉につられた馬鹿国民だから。
郵政民営化されても国の歳費は一切減ってません。元々事業収入で予算をまかなってた組織だからな。
民営化してサービスが良くなればよいが、効率化の名の下にサービスが悪化してる部分もある。
自分の頭で考えて行動に移さない国民性が今の日本を作ったんだよ。
郵政民営化されても国の歳費は一切減ってません。元々事業収入で予算をまかなってた組織だからな。
民営化してサービスが良くなればよいが、効率化の名の下にサービスが悪化してる部分もある。
自分の頭で考えて行動に移さない国民性が今の日本を作ったんだよ。
22名無しさん@引く手あまた
2012/03/12(月) 16:45:40.30ID:tO1+LC7+0日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り
■公務員の総数 30%カット
■公務員の給与 30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
を増税より先に直ちに実行しろ!
☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
23名無しさん@引く手あまた
2012/03/12(月) 16:51:16.13ID:20lEJEiz0 無駄な生保とかも削ったほうがよくね
ニートになるようなアホに義務教育とか必要ないだろw
ニートになるようなアホに義務教育とか必要ないだろw
2012/03/12(月) 17:16:21.90ID:CR9vzHhO0
ワークシェアリングは公務員からすすめろよ
一般企業の水準なら一人分で二人雇えるぜ
一般企業の水準なら一人分で二人雇えるぜ
25名無しさん@引く手あまた
2012/03/12(月) 18:52:33.03ID:20lEJEiz0 新規採用7割削減決定ですがwww
2012/03/12(月) 22:51:32.32ID:VPu02sfOO
公務員保護されすぎ
給料はワープア、生活保護水準でいいよ。
給料はワープア、生活保護水準でいいよ。
27名無しさん@引く手あまた
2012/03/13(火) 06:48:03.44ID:ATkFOiWz0増税する前に公務員の人件費を50%削減して、
公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!
2012/03/13(火) 17:27:54.63ID:sxyNCjqh0
水道等の税外収入の支払いを減らすことを考えろ。
お勧めは水だ。
水道・下水道代は利用量に比例して料金が上がる。
しかし、下水料金は違う。
お風呂の残り湯を洗濯に。洗濯の3回目のすすぎ水をトリレに使う。
水の使用量が減り料金が下がるが、下水の水質は悪化して処理費用は上がる。
節水はすればするほど、料金と処理費用が反比例するぞ
お勧めは水だ。
水道・下水道代は利用量に比例して料金が上がる。
しかし、下水料金は違う。
お風呂の残り湯を洗濯に。洗濯の3回目のすすぎ水をトリレに使う。
水の使用量が減り料金が下がるが、下水の水質は悪化して処理費用は上がる。
節水はすればするほど、料金と処理費用が反比例するぞ
29名無しさん@引く手あまた
2012/03/18(日) 12:47:49.97ID:tywperc30 公務員と中小企業社員を比べること自体おかしい
大卒と高卒で年収が違う〜と言われてもなー
大卒と高卒で年収が違う〜と言われてもなー
2012/03/18(日) 13:04:44.97ID:11X2h/xC0
東証一部上場企業の管理職だが、霞が関の30台の平均に遠く及ばないw
31名無しさん@引く手あまた
2012/03/18(日) 13:52:08.75ID:Ba6YdNsfO でも、景気のいい時は公務員はみんな辞退していたのに景気が悪くなると公務員が叩かれる。負け犬のとうぼえ。
32名無しさん@引く手あまた
2012/03/19(月) 10:28:23.30ID:X4NtuLiw0 まあ悔しかったら自分が公務員試験受かるか、民間で公務員以上に稼げばいいだけだしな。
それができない無能が公務員叩いてるだけだし、負け犬の遠吠えでしかないわなw
公務員など高卒でも毎年大量に受かってるわけだしさ。それすら無理なら自分が
無能なだけでしょうに。
それができない無能が公務員叩いてるだけだし、負け犬の遠吠えでしかないわなw
公務員など高卒でも毎年大量に受かってるわけだしさ。それすら無理なら自分が
無能なだけでしょうに。
33名無しさん@引く手あまた
2012/03/21(水) 08:11:24.04ID:e32qnfgJO 東証一部とか1700社も上場してるのにクズ企業もあるわ。
サラ金も宅配も小売も外食も東証一部に上場してる企業はあるからな。
サラ金も宅配も小売も外食も東証一部に上場してる企業はあるからな。
34名無しさん@引く手あまた
2012/03/21(水) 08:13:30.44ID:e32qnfgJO 公務員を羨ましいと思う水準の人間は自堕落な怠け者が多いからな。
公務員になりたければなればいいだけなのに。
日本が縮小してるのはそういう奴らが原因なんだよ。
公務員になりたければなればいいだけなのに。
日本が縮小してるのはそういう奴らが原因なんだよ。
2012/03/21(水) 08:14:34.52ID:B40++RTf0
公務員になるハードル高いだろう
誰でもなれるわけじゃないから、おかしくないだろう
誰でもなれるわけじゃないから、おかしくないだろう
2012/03/21(水) 17:42:36.71ID:h5jpmKUS0
つ 年齢制限
37名無しさん@引く手あまた
2012/03/27(火) 05:10:23.82ID:+Ao518wC0公務員になるは、議員の紹介や身内に公務員がいないと無理
つまり、ほとんどがコネ採用と言う事だ
38名無しさん@引く手あまた
2012/03/27(火) 05:37:33.64ID:nQ86JvZe0 国1から警察官まで、各種レベルが揃っているのが公務員試験。
警察官にすら合格できないのは、自己責任でしょ。
社会が悪いんじゃない、アホなお前が悪い。
警察官にすら合格できないのは、自己責任でしょ。
社会が悪いんじゃない、アホなお前が悪い。
2012/03/27(火) 06:53:20.72ID:Rt+f4xS60
民間に就職できずにニートしている>>38の自己責任w
40名無しさん@引く手あまた
2012/04/02(月) 19:37:10.89ID:7Su53QO70 やはり、コネか
2012/04/02(月) 23:56:20.16ID:G8oguZDw0
なんちゅうか男の生き方がセコくなったというか…
横わけメガネの公務員を評価するセコイ奴ら
横わけメガネの公務員を評価するセコイ奴ら
2012/04/04(水) 14:40:25.63ID:fa3u4/n50
欅グループ(株式会社クリーブ)のぶるじょあ達
6570276 青木久美子
6570276 長澤緩奈
6570276 信田拓哉
6570276 堀内隆治
6570276 毛利祥子
6525765 近藤晃弘
6525765 高橋良平
6525765 塚田雅
6525765 塚田努
6525765 松井大蔵
6506502 滝島英幸
5670708 運萬一貴
5670708 大山美恵子
5670708 中村純一
5670708 松丸由美子
5670708 山岸武男
イータ君に教えてもらいました。
ブラック企業が存続し続ける秘訣はここにあり!
6570276 青木久美子
6570276 長澤緩奈
6570276 信田拓哉
6570276 堀内隆治
6570276 毛利祥子
6525765 近藤晃弘
6525765 高橋良平
6525765 塚田雅
6525765 塚田努
6525765 松井大蔵
6506502 滝島英幸
5670708 運萬一貴
5670708 大山美恵子
5670708 中村純一
5670708 松丸由美子
5670708 山岸武男
イータ君に教えてもらいました。
ブラック企業が存続し続ける秘訣はここにあり!
43名無しさん@引く手あまた
2012/04/04(水) 15:07:45.46ID:VY4B2hU10 はい
44名無しさん@引く手あまた
2012/04/28(土) 10:39:09.62ID:7ZCRtOKb0 御苦労様でした
45名無しさん@引く手あまた
2012/04/28(土) 13:44:47.88ID:05HzxnFC0 今年の3月から50社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
出費も時間の流れも止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト8社面接落ちたよ
今日はバイト1社だよ
自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
免許取って、一年半しかたってないよ タクシーについたら、ほかの仕事できなくなるよ
一次面接通過もないよ
出費も時間の流れも止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト8社面接落ちたよ
今日はバイト1社だよ
自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
免許取って、一年半しかたってないよ タクシーについたら、ほかの仕事できなくなるよ
46名無しさん@引く手あまた
2012/05/06(日) 19:40:32.58ID:lwOQQ6kw0 頑張れ!
2012/05/07(月) 02:36:58.25ID:CvSpWCVe0
金を使うな。
税外収入の支払いを極限まで減らせ。
この2つで公務員は幸せになれる。
税外収入の支払いを極限まで減らせ。
この2つで公務員は幸せになれる。
48名無しさん@引く手あまた
2012/05/07(月) 06:39:25.24ID:yhKFte+i0いや、税収が足りなければ未来の税金60年分を使い込む事になる60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流しするから
財政破綻させるしか公務員だけが幸せになるシステムは崩壊しない
49名無しさん@引く手あまた
2012/05/07(月) 20:33:28.07ID:6w8wN56n0 国家公務員の給料て具体的にいくらぐらいなのかね?
一種と二種でそれぞれ平均は
30でいくら、40でいくら、50でいくらみたいなので。
一種と二種でそれぞれ平均は
30でいくら、40でいくら、50でいくらみたいなので。
50名無しさん@引く手あまた
2012/06/07(木) 00:02:46.09ID:blXVGVXH0 公務員と中小企業比べてどーする
大企業だろ
比較対象は
大企業だろ
比較対象は
51名無しさん@引く手あまた
2012/06/07(木) 06:53:25.87ID:qvTuxCx10現在の日本の国家公務員一人当たりの平均年間賃金コストが「1336万円」である事実を暴露した
世界最大級コンサルティング会社の日本社長ジェームス・スキナー
2012/06/15(金) 23:55:00.94ID:iSTyotqO0
上を見たら、イチローに比べたらほぼすべての日本人は低収入だよ。
確かに大企業に勤めていて、うまくのっていれば公務員がうらやむ高収入。
だけどそれは全人口の1割もいないという話だろ?
優秀な人間1割というより、牌が一割以下しかないからそれに漏れるとある程度実力あってもその他9割になるというのが現実。
確かに大企業に勤めていて、うまくのっていれば公務員がうらやむ高収入。
だけどそれは全人口の1割もいないという話だろ?
優秀な人間1割というより、牌が一割以下しかないからそれに漏れるとある程度実力あってもその他9割になるというのが現実。
2012/06/16(土) 05:06:39.62ID:4Z6OsMkE0
>>50
どうして?おまえ、バカじゃねーの?
どうして?おまえ、バカじゃねーの?
54名無しさん@引く手あまた
2012/06/16(土) 11:07:45.48ID:8ce5kN3+0 もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債等千兆円以上
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国やロシアに日本国債を購入してもらわないと
国家予算の約半分が60年返済の借金の国債が垂れ流された国予算すら組めなくなるだろう
消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように
ちなみに、現在の日本の国家公務員1人当たりの平均年間賃金コストが『1336万円』である事実を暴露した
世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国やロシアに日本国債を購入してもらわないと
国家予算の約半分が60年返済の借金の国債が垂れ流された国予算すら組めなくなるだろう
消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように
ちなみに、現在の日本の国家公務員1人当たりの平均年間賃金コストが『1336万円』である事実を暴露した
世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー
55名無しさん@引く手あまた
2012/06/16(土) 18:52:17.52ID:ScULG8310 税金で食ってる公務員が民間より多いってどうするの
56名無しさん@引く手あまた
2012/06/16(土) 18:58:02.93ID:Ao0/h0YL0 公務員は給料安い
2012/06/17(日) 22:43:21.67ID:An/KVM2A0
国民全員、公務員にすれば良くね?
2012/06/22(金) 18:32:27.18ID:yLpJlcYe0
>>57
それ社会主義でっせ
それ社会主義でっせ
59名無しさん@引く手あまた
2012/06/22(金) 19:08:44.13ID:1BWCUaaS0消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か
60名無しさん@引く手あまた
2012/06/29(金) 22:52:24.66ID:guQnAyRU0 おほほのほ
だよ
だよ
61名無しさん@引く手あまた
2012/06/29(金) 23:25:47.56ID:2zGHFcd40 公務員死ねば、年収比べることさえできなくなれるぞ
62名無しさん@引く手あまた
2012/06/29(金) 23:50:09.87ID:H3NmyW3k063名無しさん@引く手あまた
2012/06/29(金) 23:53:22.67ID:H3NmyW3k0 >>49
地方出先ノンキャリ年収
25歳 2841000円、30歳 3600000円
35歳 4591000円、40歳 5163000円
50歳 7040000円
本省キャリア年収
35歳 7258000円、45歳 11870000円
地方出先ノンキャリ年収
25歳 2841000円、30歳 3600000円
35歳 4591000円、40歳 5163000円
50歳 7040000円
本省キャリア年収
35歳 7258000円、45歳 11870000円
64 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2012/06/29(金) 23:57:26.85ID:iq8Gyo8W065名無しさん@引く手あまた
2012/06/30(土) 00:20:02.51ID:fWjKf7q00 >>63
地方出先ってのは地方公務員じゃなくて国家公務員の出先で働いてる人たち。
ハローワークとか法務局とか国道事務所とかな。
地方公務員でも、運ちゃんとかの現業で給料が高い連中は都会の役所所属で
年齢も50歳以上で、しかも高いのは残業代とか夜勤手当が理由だったりする。
地方出先ってのは地方公務員じゃなくて国家公務員の出先で働いてる人たち。
ハローワークとか法務局とか国道事務所とかな。
地方公務員でも、運ちゃんとかの現業で給料が高い連中は都会の役所所属で
年齢も50歳以上で、しかも高いのは残業代とか夜勤手当が理由だったりする。
6665
2012/06/30(土) 00:24:42.34ID:fWjKf7q00 まちがった。>>64
2012/06/30(土) 01:39:10.30ID:mFNbf6lk0
B地区枠限定でしょ?
68名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 02:30:00.48ID:i9lS2bQE069名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 02:31:20.66ID:i9lS2bQE0 だからみかけ上は
公務員の年収は低く、
公務員の人数は少なく、
公務員人件費率は高くないかのように見える
公務員の年収は低く、
公務員の人数は少なく、
公務員人件費率は高くないかのように見える
70名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 06:51:25.13ID:hrItkUPK0 創価学会の竹内一彦元全国総合青年部長は創価学会幹部である国家公務員に対して法律違反行為を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しました。
(五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給)
創価学会員は全国に一千万人います。創価学会員の警察官、裁判官、検察官、各種国家、地方公務員、何万人もいるでしょう。
その公務員に対して創価学会本部が「この法律は学会幹部が犯したからしらばっくれろ」「この法律は見て見ぬふりをしろ」などと命令されたら
日本国中メチャクチャになります。法治国家が崩壊してしまいます。政教一致よりも更に悪質極まりないことです。
全国に何万人もいる創価学会員の公務員が学会本部の命令によって法律違反を隠蔽し見て見ぬふりをするということは
それによって創価学会幹部はいくら法令違反を犯しても全く罪に問われないということがこれから起こるでしょう。
現に竹内一彦は足立創価学会幹部M本(足立郵便局勤務)に五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しています。
そしてその創価学会幹部は実際に法令違反を「しらばっくれて」罪を逃れ本来、懲戒解雇になって当然のところを
現在、平然とその職に就いて給料をもらっています。
オウム真理教のような弱小集団はテロを行ないましたが創価学会のような巨大組織はテロを行わずに法治制度をメチャクチャにすることができます。
竹内一彦元全国総合青年部長のやっていることは「政教一致」そのものというよりそれより更に悪質極まりない反社会的行為そのものではないでしょうか?
(五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給)
創価学会員は全国に一千万人います。創価学会員の警察官、裁判官、検察官、各種国家、地方公務員、何万人もいるでしょう。
その公務員に対して創価学会本部が「この法律は学会幹部が犯したからしらばっくれろ」「この法律は見て見ぬふりをしろ」などと命令されたら
日本国中メチャクチャになります。法治国家が崩壊してしまいます。政教一致よりも更に悪質極まりないことです。
全国に何万人もいる創価学会員の公務員が学会本部の命令によって法律違反を隠蔽し見て見ぬふりをするということは
それによって創価学会幹部はいくら法令違反を犯しても全く罪に問われないということがこれから起こるでしょう。
現に竹内一彦は足立創価学会幹部M本(足立郵便局勤務)に五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しています。
そしてその創価学会幹部は実際に法令違反を「しらばっくれて」罪を逃れ本来、懲戒解雇になって当然のところを
現在、平然とその職に就いて給料をもらっています。
オウム真理教のような弱小集団はテロを行ないましたが創価学会のような巨大組織はテロを行わずに法治制度をメチャクチャにすることができます。
竹内一彦元全国総合青年部長のやっていることは「政教一致」そのものというよりそれより更に悪質極まりない反社会的行為そのものではないでしょうか?
71名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 07:04:24.28ID:kumETYfP0 公務員が良ければ成れば良いだけ
文句を言う必要はない
文句を言う必要はない
72名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 11:29:56.99ID:zWA73pJ4073名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 21:04:14.70ID:gRepbsIm0 年金保険料を払っても公務員が勝手に使っちゃう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1339859923/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1339859923/
74名無しさん@引く手あまた
2012/07/02(月) 21:13:41.27ID:Gi5rEpE/0 そりゃマーチで同世代の上位1割だし、
9割はその程度の努力もできんか、もしくは馬鹿なんだから
公務員未満の低収入なのが妥当だ。
9割はその程度の努力もできんか、もしくは馬鹿なんだから
公務員未満の低収入なのが妥当だ。
75名無しさん@引く手あまた
2012/07/03(火) 18:27:56.05ID:J4EjDA070 そもそも優秀な人を雇う必要が無い(一部除く)。
同様の内容の仕事をしている民間企業従業員と同程度の人材を
同程度の賃金で雇えば用は足りるのだから。
民間並の賃金を提示し、それに対して民間並の人材が応募してきて、
それを採用すればよい。
いたずらに高賃金にして、無意味に優秀な人材を集める必要性を感じない。
キャリアの一部は別として、ごく一般的な内容の事務職、警察官、消防官、市バス運転手、各種技能職等は、
もし民間に同じ仕事をさせたとすれば、同程度の質の仕事を半分ほどの賃金でこなすだろう。
同様の内容の仕事をしている民間企業従業員と同程度の人材を
同程度の賃金で雇えば用は足りるのだから。
民間並の賃金を提示し、それに対して民間並の人材が応募してきて、
それを採用すればよい。
いたずらに高賃金にして、無意味に優秀な人材を集める必要性を感じない。
キャリアの一部は別として、ごく一般的な内容の事務職、警察官、消防官、市バス運転手、各種技能職等は、
もし民間に同じ仕事をさせたとすれば、同程度の質の仕事を半分ほどの賃金でこなすだろう。
2012/07/03(火) 18:36:28.96ID:J4EjDA070
>>74
そういう意見がおかしいのは簡単に説明できる。
学力等が優秀だから当然のごとく高賃金であるべきなのではなく、
その優秀さに見合った義務・責任を負い、それに相応しい仕事をしたことに対して
高賃金が支払われるのが本来あるべき姿だろう。
民間と同程度の仕事しかしていないにもかかわらず、民間より多く貰うのが当然などという考えは、あまりに図々しすぎる。
国際比較上、日本は決して公務員が多いわけでもないので、
そのような厚顔無恥な公務員の給与を削減し、その分公務員を増やしたほうがまだましだ。
そういう意見がおかしいのは簡単に説明できる。
学力等が優秀だから当然のごとく高賃金であるべきなのではなく、
その優秀さに見合った義務・責任を負い、それに相応しい仕事をしたことに対して
高賃金が支払われるのが本来あるべき姿だろう。
民間と同程度の仕事しかしていないにもかかわらず、民間より多く貰うのが当然などという考えは、あまりに図々しすぎる。
国際比較上、日本は決して公務員が多いわけでもないので、
そのような厚顔無恥な公務員の給与を削減し、その分公務員を増やしたほうがまだましだ。
77名無しさん@引く手あまた
2012/07/03(火) 19:01:43.58ID:9tceWRqu078名無しさん@引く手あまた
2012/07/03(火) 19:17:54.47ID:WDm3/VDq0 公務員の給与水準くらいないとマイホーム購入してローン組んだり
子供大学に行かせたりとそういう人生設計たてれないわけで、
むしろ公務員未満の民間の給与水準のほうがふざけてるのが正論だろうに。
そういう民間の給与水準をできるだけ公務員に近づけるべきで、
公務員の給与が高いと足引っ張ってる奴は典型的な民間が正しいと
会社から洗脳された頭悪い馬鹿w
子供大学に行かせたりとそういう人生設計たてれないわけで、
むしろ公務員未満の民間の給与水準のほうがふざけてるのが正論だろうに。
そういう民間の給与水準をできるだけ公務員に近づけるべきで、
公務員の給与が高いと足引っ張ってる奴は典型的な民間が正しいと
会社から洗脳された頭悪い馬鹿w
79名無しさん@引く手あまた
2012/07/03(火) 19:34:45.95ID:3ptzummK0 そうなんだよね。
公務員の給料が高すぎるんじゃなくて
民間が低すぎるんだよ。
これで公務員を民間並みに落としてみ?
その瞬間は支持されるだろうが、
中長期的には余裕のある層が減るわけだから
ますます景気が悪くなるよ。
公務員の給料が高すぎるんじゃなくて
民間が低すぎるんだよ。
これで公務員を民間並みに落としてみ?
その瞬間は支持されるだろうが、
中長期的には余裕のある層が減るわけだから
ますます景気が悪くなるよ。
2012/07/03(火) 21:05:39.99ID:dljgxNds0
>>78-79
ねぇねぇ俺が無能だって言いたいの?
これでも頑張ってるんだぞ俺は
だからと言って公務員叩きするのはアレだけトどさ
いい加減嫌になるんだよ!
すっきりしたいじゃん?鬱憤晴らしてさ
きたない言葉で罵りまくって公務員叩きしてひゃっはー!ってしたいわけよ
ねぇねぇ俺が無能だって言いたいの?
これでも頑張ってるんだぞ俺は
だからと言って公務員叩きするのはアレだけトどさ
いい加減嫌になるんだよ!
すっきりしたいじゃん?鬱憤晴らしてさ
きたない言葉で罵りまくって公務員叩きしてひゃっはー!ってしたいわけよ
2012/07/03(火) 23:01:42.04ID:9AxB7fC80
とりあえず労基署の監督官を増やせよ!
82名無しさん@引く手あまた
2012/07/04(水) 08:06:07.08ID:GHUt8Ge30 困りに困ってすがるような思いで労働基準監督署に駆け込んでも
「私どもには企業を指導監督する権限がないんです」
と言われておしまい
「私どもには企業を指導監督する権限がないんです」
と言われておしまい
2012/07/04(水) 09:16:38.70ID:5Vu85doV0
官僚は退職までに1億5000万円、退職後に8億稼ぐのが当たり前とか、
マジ勘弁。
マジ勘弁。
2012/07/04(水) 17:06:11.49ID:PU6zKQVA0
85名無しさん@引く手あまた
2012/07/04(水) 17:58:50.40ID:PU6zKQVA0 >>81
公務員の給与を削減すれば、余った予算で監督官を増やせるよw
公務員の給与を削減すれば、余った予算で監督官を増やせるよw
86名無しさん@引く手あまた
2012/07/04(水) 20:29:42.77ID:tnJ4TsCn0 官僚は学生時代は東大に国1にと勉強漬けで、
競争に勝ち抜き、就職後も40歳まで毎日午前様の超絶激務こなしてきたんだし、
年食ってから高給なのはあたりまえだろうにwそれをマジ勘弁とか
なんも努力してこなかったやつが言ってはいかんだろ。
それに公務員の給与が高く見えるのは自分が無能でレベル低い層だからでしょ。
現に東大生はみんな公務員くらい軽く受かる力あるのに9割は公務員などスルーして
民間に行くじゃんwつまり公務員ごときの待遇など眼中にもないわけで。
眼中にあるのは国1の官僚くらいでしょ。それも最近は不人気で、外資とか
民間のほう優先するみたいだけどね。
競争に勝ち抜き、就職後も40歳まで毎日午前様の超絶激務こなしてきたんだし、
年食ってから高給なのはあたりまえだろうにwそれをマジ勘弁とか
なんも努力してこなかったやつが言ってはいかんだろ。
それに公務員の給与が高く見えるのは自分が無能でレベル低い層だからでしょ。
現に東大生はみんな公務員くらい軽く受かる力あるのに9割は公務員などスルーして
民間に行くじゃんwつまり公務員ごときの待遇など眼中にもないわけで。
眼中にあるのは国1の官僚くらいでしょ。それも最近は不人気で、外資とか
民間のほう優先するみたいだけどね。
87名無しさん@引く手あまた
2012/07/04(水) 21:48:19.33ID:/Xgrkgp00 >競争に勝ち抜き、就職後も40歳まで毎日午前様の超絶激務こなしてきたんだし、
それが国民にどのような恩恵をもたらしたのですか?
それが国民にどのような恩恵をもたらしたのですか?
2012/07/04(水) 22:23:21.40ID:BoF4ab1d0
89名無しさん@引く手あまた
2012/07/06(金) 19:58:56.69ID:G4cv6JjN0 そもそも官僚が頑張ったから戦後日本はここまで成長できたんだが
国民はんなもん感謝するどころかただたんに天下りとかそういうとこにしか
目が行かないんだよなwまあ国民は馬鹿だしそんなもんだけど。
官僚が馬鹿で怠けててちゃんとした成長戦略も示せなければ日本など
いまごろもっと貧しい国だったよ。
国民はんなもん感謝するどころかただたんに天下りとかそういうとこにしか
目が行かないんだよなwまあ国民は馬鹿だしそんなもんだけど。
官僚が馬鹿で怠けててちゃんとした成長戦略も示せなければ日本など
いまごろもっと貧しい国だったよ。
2012/07/06(金) 20:27:44.05ID:v65BOOut0
60年前の官僚と今の官僚を一緒にしているバカ
官僚個人と官僚組織をへの批判を混同して官僚個人が攻撃受けてると勘違いしているバカ
官僚個人と官僚組織をへの批判を混同して官僚個人が攻撃受けてると勘違いしているバカ
91名無しさん@引く手あまた
2012/07/06(金) 20:33:06.29ID:wgKO9iiG0 >>89当時の官僚は評価できるって話になっちゃうんじゃない?
2012/07/06(金) 20:34:55.78ID:v65BOOut0
>>84
そお。ローンでマイホームが当然とか、人生設計という設計図通りが当然とか、生涯所得云々とか、
そんなのを主張しているところこそが、相当現実ズレしているんだよね。
本人達はそれがさも正当な理由であるかのごとくに真面目に話しているのが滑稽なんだが。
そお。ローンでマイホームが当然とか、人生設計という設計図通りが当然とか、生涯所得云々とか、
そんなのを主張しているところこそが、相当現実ズレしているんだよね。
本人達はそれがさも正当な理由であるかのごとくに真面目に話しているのが滑稽なんだが。
93名無しさん@引く手あまた
2012/07/06(金) 23:13:00.87ID:+Dzj/URMO 公務員批判は半分以上は僻み根性で批判されているようなもんだしな、特に事務職
94名無しさん@引く手あまた
2012/07/06(金) 23:18:34.00ID:+ZMcG1BYO 公務員たって安いよ。
39歳で年収510万って笑えないわ。
39歳で年収510万って笑えないわ。
95名無しさん@引く手あまた
2012/07/06(金) 23:50:34.47ID:+Dzj/URMO 無職の人は正社員を目の敵にすることもあるが、これも僻み根性
96名無しさん@引く手あまた
2012/07/06(金) 23:54:07.26ID:AV+Ckawd0 39なら国ですら700万近くいくぞ。3種で。
地方ならもっと高いはず。
地方ならもっと高いはず。
2012/07/07(土) 04:54:54.88ID:upZHHg/Z0
穢多 vs 非人
その隙に漁夫の利
その隙に漁夫の利
98名無しさん@引く手あまた
2012/07/07(土) 08:15:59.09ID:GDtI1gkB099名無しさん@引く手あまた
2012/07/07(土) 09:48:20.84ID:MKmese+X0 自分が努力を怠ったから公務員未満の収入の仕事しかないだけなのになw
民間でも公務員合格できるレベルの人は公務員と同等以上の収入得てるし。
民間でも公務員合格できるレベルの人は公務員と同等以上の収入得てるし。
100名無しさん@引く手あまた
2012/07/07(土) 14:04:20.77ID:J4+HzeTPO 色んなな見方があるけど例えエリートだとしても、息子がニートだったら僻むこともあるんだろうし、どの層がとは言わないけどね
101名無しさん@引く手あまた
2012/07/07(土) 14:28:49.27ID:ZN6urg/l0 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332062022/
901 名前:常識人 :2012/07/07(土) 06:21:43.85 ID:XEh1JqkL0
市の財政はぼろぼろだ。
ピーク時、400億円あった税収は今や348億円でピーク時比、60億円減。
因みに、西宮833億円、尼崎778億円、伊丹320億円。
税金、保険料の延滞、滞納は100億円と最悪。
しかし、市関連の総人件費は222億円でここ3年減っていない。
驚くなかれ、市の職員の平均年収(退職金含まず)は710万円で全国の市ランク
で堂々第34位となっている。
人件費優先でインフラ投資ができてないので、市内道路はつぎはぎだらけ。
ゴミ焼却場は耐用年数(25年)が到来しているが、建て替えの金もない。
901 名前:常識人 :2012/07/07(土) 06:21:43.85 ID:XEh1JqkL0
市の財政はぼろぼろだ。
ピーク時、400億円あった税収は今や348億円でピーク時比、60億円減。
因みに、西宮833億円、尼崎778億円、伊丹320億円。
税金、保険料の延滞、滞納は100億円と最悪。
しかし、市関連の総人件費は222億円でここ3年減っていない。
驚くなかれ、市の職員の平均年収(退職金含まず)は710万円で全国の市ランク
で堂々第34位となっている。
人件費優先でインフラ投資ができてないので、市内道路はつぎはぎだらけ。
ゴミ焼却場は耐用年数(25年)が到来しているが、建て替えの金もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【悲報】大阪万博、この時間に既に閉園間近の雰囲気を漂わせる。まだあと6時間やるのに🥹 [616817505]
- 【悲報】広末涼子さん、薬物反応が無いにも関わらず正気ではない