コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。
※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。
次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。
※前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★13ワッチョイなし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1737080575/
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ワッチョイなし★14
2025/03/10(月) 16:13:39.48ID:9RwMMZpk0
800名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 13:40:50.16ID:84CZy7a30 流行りじゃなくなったから書き直しってやべえな
原作に同情するけどこっちの収入も途絶えるのもやべえ
原作に同情するけどこっちの収入も途絶えるのもやべえ
801名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 14:39:19.84ID:xctkq9S+0802名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 15:31:26.56ID:MfkOHLUd0 いやいや、既存完結物を漫画に直すのもコミカライズだし、原作(小説or脚本)と同時進行で漫画にするのもコミカライズでしょ
原作が完結済の場合はいい意味でも悪い意味でも原作者があまり口出ししてこないけど、同時進行だとお互いに続編に関わるからどうしても衝突は多くなるイメージ
間に立つ編集の力量によるけど
原作が完結済の場合はいい意味でも悪い意味でも原作者があまり口出ししてこないけど、同時進行だとお互いに続編に関わるからどうしても衝突は多くなるイメージ
間に立つ編集の力量によるけど
803名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 16:02:07.88ID:avwPcmWi0 デスノートはコミカライズじゃない?
ネーム原作ならコミカライズじゃないけど、シナリオ原作(小説じゃない)はコミカライズってことでいい?
ネーム原作ならコミカライズじゃないけど、シナリオ原作(小説じゃない)はコミカライズってことでいい?
804名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 16:15:13.62ID:PQ6tZmhj0805名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 16:29:30.13ID:nqVsdfcr0 他メディアの創作物を小説化するのがノベライズでコミカライズはその漫画版
漫画専用に書き起こされて他に発表されないものを他メディアと言えるかは疑問
漫画専用に書き起こされて他に発表されないものを他メディアと言えるかは疑問
806名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 19:32:13.98ID:Owa/PzSv0 原作の推しキャラのキャラデザ変えたことを延々の恨まれてて嫌な気分
売れてるからいいじゃん…脇役のキャラデザとか誰も気にしてねえから黙っててくれよ…
売れてるからいいじゃん…脇役のキャラデザとか誰も気にしてねえから黙っててくれよ…
807名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 20:35:28.35ID:tVNJl2fS0 漫画原作はコミカライズとは言わんだろ
808名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 20:39:39.09ID:SWjoXcUR0 >>806
そういうの細かくこだわる作者って面倒だけど
売れてるからいいじゃん脇役なんて誰も気にしないじゃんって態度だと余計に恨まれるよ
売れる<自分の理想的コミカライズ って作者も結構な数いる
二択なら自分の思い入れの方を取る系
そういうの細かくこだわる作者って面倒だけど
売れてるからいいじゃん脇役なんて誰も気にしないじゃんって態度だと余計に恨まれるよ
売れる<自分の理想的コミカライズ って作者も結構な数いる
二択なら自分の思い入れの方を取る系
809名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 21:12:13.10ID:2NGl4gKG0 思い入れの方を取る系原作者は頼むからアマチュアから出てこないでオリジナル同人だけやっててほしいけどなぁ
810名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 21:19:50.78ID:RmM1T++O0 脇キャラでもキャラデが出来てるなら変更したけりゃ連絡入れないとダメだろ
811名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 21:35:24.74ID:enzuQDVl0 脇キャラといってもデザインは文字設定だけなのかイラストがあるのか
どれ程出番あるのか、どれぐらい改変したのか
どれ程出番あるのか、どれぐらい改変したのか
812名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 22:50:24.95ID:PQ6tZmhj0 誰も気にしないような脇役キャラならわざわざデザイン変えなくてもよかったんじゃないの
重要キャラと被るとかそんなとこだろうけど
重要キャラと被るとかそんなとこだろうけど
813名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:14:03.36ID:Owa/PzSv0 >>811
例えだけど長髪褐色ゴリマッチョを短髪細めマッチョに変えた
変えた理由は自分がそういうキャラが嫌いなのと出るたびに画面が暑苦しくなるからとかそんな感じ
ヒーローの親友枠なので出番はそこそこあって挿絵でも一度描かれてたよ
でもやっぱ自分的に作品に合わないキャラデザだと思ったから邪魔にならんようリデザインした
画面がすっきりしたから今のように一般に受けてるってのが原作にはわかんないのかなあ
例えだけど長髪褐色ゴリマッチョを短髪細めマッチョに変えた
変えた理由は自分がそういうキャラが嫌いなのと出るたびに画面が暑苦しくなるからとかそんな感じ
ヒーローの親友枠なので出番はそこそこあって挿絵でも一度描かれてたよ
でもやっぱ自分的に作品に合わないキャラデザだと思ったから邪魔にならんようリデザインした
画面がすっきりしたから今のように一般に受けてるってのが原作にはわかんないのかなあ
814名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:24:02.74ID:ulrJYcji0 コミカライズは既存作品があってそこで売上が発生してるから印税割合が漫画家7:原作者3なことが多い
漫画原作は漫画のための描き下ろしでまだ商品ではないので印税割合は6:4(5:5)が多い
と昔編集に聞いた
漫画原作は漫画のための描き下ろしでまだ商品ではないので印税割合は6:4(5:5)が多い
と昔編集に聞いた
815名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:47:30.09ID:+BSe1VBn0 >>813
普通に考えて許可とらないとアウトなレベル
普通に考えて許可とらないとアウトなレベル
816名無しさん名無しさん
2025/04/20(日) 23:48:20.90ID:PQ6tZmhj0 なんだ釣りか
817名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:03:36.09ID:G3BkA5ot0 釣りじゃありませーん
最初にネーム確認に出した時に原作から何も指摘が来なかったからOKだと思ってたんだって
なのに登場してもスルーで褒めもはしゃぎもせずコミカライズは漫画家さんの物なのでノーコメントとか言い出すからこっちも腹が立ったんだよ
不満なら最初から言えやぶーたれるとかガキかよって思ってもしかたないよね?
いちいち何も言わない察してちゃんに付き合ってられんわ
最初にネーム確認に出した時に原作から何も指摘が来なかったからOKだと思ってたんだって
なのに登場してもスルーで褒めもはしゃぎもせずコミカライズは漫画家さんの物なのでノーコメントとか言い出すからこっちも腹が立ったんだよ
不満なら最初から言えやぶーたれるとかガキかよって思ってもしかたないよね?
いちいち何も言わない察してちゃんに付き合ってられんわ
818名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:11:05.51ID:CEt4O02t0 >>813
横だけどその改変は害悪すぎだろ…しかも自分勝手な理由で
横だけどその改変は害悪すぎだろ…しかも自分勝手な理由で
819名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:23:05.36ID:Yj967icN0 のキャラデ改変ネタと同じレスを前にも見たことある
820名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 00:37:42.52ID:Z9u8b5ih0 釣りくせえ
821名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 07:59:52.11ID:STgrdjJJ0 釣りだよなぁ
発注書無視して勝手に変更するなんてまず編集がゆるさんと思うが
その上さらに逆ギレするようなアホはさすがにいないだろ
なろう作家様のなりすまし
発注書無視して勝手に変更するなんてまず編集がゆるさんと思うが
その上さらに逆ギレするようなアホはさすがにいないだろ
なろう作家様のなりすまし
822名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 08:17:11.22ID:pWGLIxH/0 コミカライズだけど6:4だよ・・・割に合わねえ・・・7:3にしてくれ・・・
823名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 10:48:09.69ID:uAnM60Yq0 セクシー田中さんの件もあったし
あり得ないよな
あり得ないよな
825名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 11:19:47.65ID:t0WqLAop0 >>821
キャラシート見ながらある程度沿わせてリデザインしたんだよ
だから漫画の編集はOKしてる
挿絵のキャラデザがお気に召してる原作一人が駄々こねてるだけ
なんの問題もなくて売れてるのにずっとぐちぐち言うからうぜえのよ
釣りかよと思うくらいめんどい作家だから疲れるわ
キャラシート見ながらある程度沿わせてリデザインしたんだよ
だから漫画の編集はOKしてる
挿絵のキャラデザがお気に召してる原作一人が駄々こねてるだけ
なんの問題もなくて売れてるのにずっとぐちぐち言うからうぜえのよ
釣りかよと思うくらいめんどい作家だから疲れるわ
826名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 11:34:50.53ID:hcP7dCE20 まあコミカライズってこっちとしては編集がOK出せば原作の意見なんてどうでもいいが本音だからなあ
騒がれて漫画家のせいにされるから正直困る
騒がれて漫画家のせいにされるから正直困る
827名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 11:43:38.79ID:wpXVul7M0 >>825
それは原作者じゃなくて原作サイドにチェック回さなかった編集が一番悪いと思うんだが
それは原作者じゃなくて原作サイドにチェック回さなかった編集が一番悪いと思うんだが
828名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 12:43:14.02ID:STgrdjJJ0 >>825
編集が勝手にOK出したらマズいんだよ
コミカライズは二次使用だから一次がダメっつったらダメ
原作とイラストレーターにお伺い立てないと
だから大抵は原稿に着手する前にキャララフ描いて向こうに送ってもらうんだよ
サボった編集は適当なこと言ってごまかすことになる
漫画家がもう作業入ったとかこちらの方がいいからわざと変えたとかな
てかネームでキャラデザの変更分かるくらい描き込んでんの?
いきなり完成原稿見せてもう変えられませんって言った可能性高い
ラフの確認だけでなく、こっちが原作小説や設定資料集の内容を見落としてしまった部分も同様
わざと変えたと言い張って誤魔化さないとガチの責任問題か回収騒ぎになるから色々と無茶な言い訳したんじゃないか
編集が勝手にOK出したらマズいんだよ
コミカライズは二次使用だから一次がダメっつったらダメ
原作とイラストレーターにお伺い立てないと
だから大抵は原稿に着手する前にキャララフ描いて向こうに送ってもらうんだよ
サボった編集は適当なこと言ってごまかすことになる
漫画家がもう作業入ったとかこちらの方がいいからわざと変えたとかな
てかネームでキャラデザの変更分かるくらい描き込んでんの?
いきなり完成原稿見せてもう変えられませんって言った可能性高い
ラフの確認だけでなく、こっちが原作小説や設定資料集の内容を見落としてしまった部分も同様
わざと変えたと言い張って誤魔化さないとガチの責任問題か回収騒ぎになるから色々と無茶な言い訳したんじゃないか
829名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:03:26.68ID:t0WqLAop0 キャラのラフは何パターンか描いて初登場回のネームに添えたよ
でも原作はノーコメントだったから自分と編集好みのパターンを使った
チェック時に黙っといて後からギャーギャー言うのは理不尽すぎるって
仮に編集が何かしてたとしてもこっちにはどうしようもないじゃん
返事がなかった時点で編集通さず直接原作に確認を取ればよかったって言うわけ?
そっちの方がありえないと思うけど違うの
でも原作はノーコメントだったから自分と編集好みのパターンを使った
チェック時に黙っといて後からギャーギャー言うのは理不尽すぎるって
仮に編集が何かしてたとしてもこっちにはどうしようもないじゃん
返事がなかった時点で編集通さず直接原作に確認を取ればよかったって言うわけ?
そっちの方がありえないと思うけど違うの
830名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:04:31.51ID:x4rlqRQ40 利権引き下げやコミカライズ打ち切りの権利は原作者にあるからコミカライズ漫画家として仕事してくならほどほどにな
脇役のキャラデザなんか変えても変えなくてもそいつの外見で売上が大きく変わるとも思えない
自分は拘ってデザイン変更したのに原作の拘りは器が小さいと否定するのこれいかに
脇役のキャラデザなんか変えても変えなくてもそいつの外見で売上が大きく変わるとも思えない
自分は拘ってデザイン変更したのに原作の拘りは器が小さいと否定するのこれいかに
831名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:17:22.79ID:wpXVul7M0 やっぱこれ漫画家叩きに持っていきたい原作の釣りかもなと思えてきた
832名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 13:31:32.83ID:STgrdjJJ0 やっぱり釣りかな
まぁ漫画家はリテイクに追加デザイン料発生しなかったり
ネームを何回直させられても原稿料変わらなかったりするからイラストレーターに比べて理不尽感はあるよな
まぁ漫画家はリテイクに追加デザイン料発生しなかったり
ネームを何回直させられても原稿料変わらなかったりするからイラストレーターに比べて理不尽感はあるよな
833名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 14:28:12.69ID:pWGLIxH/0834名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 15:09:39.53ID:Jmj9jqfa0 まあ釣りだろうな
原作や書籍編集部とモメてツンリゼやセクシー田中さんみたいなことになったら自分のサラリーマン人生が終わるのに
下請けにすぎない漫画家の意向を自分の人生賭けて優先する編集なんて今はいないだろ
原作や書籍編集部とモメてツンリゼやセクシー田中さんみたいなことになったら自分のサラリーマン人生が終わるのに
下請けにすぎない漫画家の意向を自分の人生賭けて優先する編集なんて今はいないだろ
835名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 15:23:13.54ID:Yj967icN0 自分は脇キャラのトーン色被りでの変更提案も原作とイラストレーターの許可が必要だった
元キャラデがあるんだしそういうもんだと思ってたけど
元キャラデがあるんだしそういうもんだと思ってたけど
836名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 17:56:05.38ID:wpXVul7M0 昔読んだコミカライズで原作と違うデザインで描かれたキャラが
2版目から修正されてたのを見たことある
修正要求されないだけマシだと思う
2版目から修正されてたのを見たことある
修正要求されないだけマシだと思う
837名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 19:36:42.51ID:GxuJQjwn0 最初からキャラデザやらせてもらった方がいいなってのはある
あとは漫画はモノクロだってのを理解してない編集も原作だと終わる
あとは漫画はモノクロだってのを理解してない編集も原作だと終わる
838名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 22:47:22.03ID:Jmj9jqfa0 モノクロ適合とか連載のための簡略化とかのキャラデ変更なら普通に通るだろ
髪の毛描くのが面倒だからボウズとかは駄目だろうけど
髪の毛描くのが面倒だからボウズとかは駄目だろうけど
839名無しさん名無しさん
2025/04/21(月) 23:00:15.66ID:7kPBm80w0 悪役令嬢の中の人は小説版挿絵がキャラデザからキャラ原案に途中で変更になったけど
あれは原作モブがコミカライズでサブキャラに昇格したからだっけか
あれは原作モブがコミカライズでサブキャラに昇格したからだっけか
840名無しさん名無しさん
2025/04/23(水) 06:16:36.75ID:rN8fR5aU0 漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
841名無しさん名無しさん
2025/04/23(水) 07:32:39.61ID:rZk/RHS7M >>840
医者に行け
医者に行け
842名無しさん名無しさん
2025/04/23(水) 08:25:12.56ID:Bih7Aifb0 サンデーの看板になるはずだった大人気漫画「葬送のフリーレン」、2025年掲載ゼロという異常事態!作者はエルフだった…? [425612722]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745333107/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745333107/
843名無しさん名無しさん
2025/04/24(木) 07:53:12.14ID:9XRbEr3z0 オリコンで毎日記事が出てるような気がする
読んでないけどフリーレンを読んだことがあるような気になってた
掲載ゼロとは
宣伝の力って恐ろしいな。
読んでないけどフリーレンを読んだことがあるような気になってた
掲載ゼロとは
宣伝の力って恐ろしいな。
844名無しさん名無しさん
2025/04/26(土) 12:43:01.56ID:Ra8IGYKc0 万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも [178716317]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745637726/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745637726/
845名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 03:26:18.16ID:tur1PMB70 漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
846名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 14:48:21.01ID:ljgJtVRP0 愚痴を書いたら「お前が悪い」ムーブは相変わらずだな
どうせ自分より下を確認しないと生きていけない底辺ばかりなんだろうけど
どうせ自分より下を確認しないと生きていけない底辺ばかりなんだろうけど
847名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 15:15:27.93ID:ljgJtVRP0 一般常識として、社会人として理不尽な事をされて愚痴ってるのに「この業界ではそれが普通だからお前が悪い」となるのはすごい
業界に常識が通用しない因習や人間がいるなんてわざわざ言われなくても分かってるわ
別に解決策求めてないし書き込んだ人間を叩いて喜ぶ奴らのご意見求めてないんだわ
業界に常識が通用しない因習や人間がいるなんてわざわざ言われなくても分かってるわ
別に解決策求めてないし書き込んだ人間を叩いて喜ぶ奴らのご意見求めてないんだわ
848名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 16:26:05.21ID:ZVb6RV9m0 急にどうした
849名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 16:47:04.03ID:lFr5kfA30 ここコミカライズの漫画家以外も湧いてるからな
とくに原作が1番正しいと思ってらっしゃるお客様が来ると荒れるから口を書けるだけ書いたら1週間ロムれ
とくに原作が1番正しいと思ってらっしゃるお客様が来ると荒れるから口を書けるだけ書いたら1週間ロムれ
850名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 16:50:30.04ID:OuTGEfCN0 原作が一番偉いってのは結構常識になってるけどな
851名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 17:20:56.12ID:lFr5kfA30 どの漫画家だろうが任された作品なら同等だと思ってるよ
1番偉いなんて思ったことないわ
小説の売り上げ部数に似合った漫画家用意されるし
ドラマ化やアニメ化なんかと違って低予算から始められるのがコミカライズだから田中さんの話とは次元違うし
そこらへんみんな曖昧なんだよな
1番偉いなんて思ったことないわ
小説の売り上げ部数に似合った漫画家用意されるし
ドラマ化やアニメ化なんかと違って低予算から始められるのがコミカライズだから田中さんの話とは次元違うし
そこらへんみんな曖昧なんだよな
852名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 17:24:34.49ID:RScr4NAn0 因習って言葉を覚えたから使いたいんだよ
853名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 20:01:18.41ID:ZJ/QifL70854名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 22:27:27.70ID:LdtDx6D50 ゼロイチで物語が作れる方が偉いに決まってるだろ
855名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 22:35:51.49ID:lFr5kfA30856名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 22:37:22.53ID:6V9TX1mMa なろうみたいにゼロイチじゃない原作は扱いどうなんだ?
推しの子原作者もなろうは二次創作扱いしてたし
推しの子原作者もなろうは二次創作扱いしてたし
857名無しさん名無しさん
2025/04/28(月) 23:19:36.14ID:x0VTdUNR0 漫画原作は原稿料がつく
なろうにはつかない
漫画家からの改変要望に合わせての新規書き下ろしや
ネームに合わせてのコマ修正吹き出し台詞修正までしてくれるなろう原作はかなり優しいと思った方がいいよ
編集が印税半分持ってくのなら奴隷の域
なろうにはつかない
漫画家からの改変要望に合わせての新規書き下ろしや
ネームに合わせてのコマ修正吹き出し台詞修正までしてくれるなろう原作はかなり優しいと思った方がいいよ
編集が印税半分持ってくのなら奴隷の域
858名無しさん名無しさん
2025/04/29(火) 17:14:42.53ID:bwmgdaOd0NIKU 断ったら嫌がらせで追い込んだりつきまとったり
好意的なコメントしないと口には出せない暴力に来るからな。
同等の立ち位置とか考えてないであろう行動は目に余る。
好意的なコメントしないと口には出せない暴力に来るからな。
同等の立ち位置とか考えてないであろう行動は目に余る。
859名無しさん名無しさん
2025/04/29(火) 20:33:08.93ID:uHNnT+MA0NIKU わかりやすいなコイツ
コミカライズ漫画家じゃないなら書き込むなよ
コミカライズ漫画家じゃないなら書き込むなよ
860名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 00:47:08.05ID:mFGrL0wV0 オリジナル連載2本同時にやってたのを同時期に終わらせ、少し考えるのに疲れたからコミカライズ引き受けたんだけど甘かった
いくつかの原作から自分の作風に合いそうなのを選ばして貰ったけど改めて読むと細かい設定が矛盾だらけで漫画として描くには色々補正しないと使えないからオリジナルよりよっぽど手がかかる
1年ちょっとやってるけど上手く漫画に変換できてる漫画家をすごいと思うことはあるが原作者様すごいと思ったことは一度もない
一応社会人としての礼節は弁えてるけど調子に乗られたらいやだから加減が難しい
いくつかの原作から自分の作風に合いそうなのを選ばして貰ったけど改めて読むと細かい設定が矛盾だらけで漫画として描くには色々補正しないと使えないからオリジナルよりよっぽど手がかかる
1年ちょっとやってるけど上手く漫画に変換できてる漫画家をすごいと思うことはあるが原作者様すごいと思ったことは一度もない
一応社会人としての礼節は弁えてるけど調子に乗られたらいやだから加減が難しい
861名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 01:06:41.24ID:M9gWybc70 なろうはドラクエ、乙女ゲームの世界観パク、テンプレパクで何もゼロイチじゃないし
99%がキャラ立ちしてなくて、違う作品のキャラ入れ替えても分からないレベル
何もすごくないし、ここでエライのは原作キリ!とか言ってるのは100%文字書きだろ
なろうみたいなのはもうAIでいいだろ
駄々こねられたり改変で衝突することもないし、印税も分けなくていい
編集となり自分なりで出力して、叩き台にした方がいいもん作れると思うわ
99%がキャラ立ちしてなくて、違う作品のキャラ入れ替えても分からないレベル
何もすごくないし、ここでエライのは原作キリ!とか言ってるのは100%文字書きだろ
なろうみたいなのはもうAIでいいだろ
駄々こねられたり改変で衝突することもないし、印税も分けなくていい
編集となり自分なりで出力して、叩き台にした方がいいもん作れると思うわ
862名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 01:23:58.91ID:mFGrL0wV0 >>861
立場的にはコミカライズが二次創作だけど、なろう自体が二次創作とか大喜利みたいなもんだよな
立場的にはコミカライズが二次創作だけど、なろう自体が二次創作とか大喜利みたいなもんだよな
863名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 01:47:15.91ID:M9gWybc70 立場がどうだろうが、小説単体はもう売れないからな…
大手でもノベルは赤字だよ
漫画だとこうした方がおもしろくなる、都合がいい、つじつまが合うがどうだろう、という話をしてるのに
コッチの方がエライのに!すごいのに!って地団駄踏むおかしな地雷がいるから困るよ
どっちが上だ下だのそんな話はしていない
チームプレイの仕事が出来ないなら全部一人でやってほしい
大手でもノベルは赤字だよ
漫画だとこうした方がおもしろくなる、都合がいい、つじつまが合うがどうだろう、という話をしてるのに
コッチの方がエライのに!すごいのに!って地団駄踏むおかしな地雷がいるから困るよ
どっちが上だ下だのそんな話はしていない
チームプレイの仕事が出来ないなら全部一人でやってほしい
864名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 08:34:37.88ID:M6UUFLdx0 >>861
なろうやそれに近しいファンタジー全般に言える事だが、ごく一握りの大ヒット作以外はみんなそんなもんじゃね?>別の作品のキャラと入れ替えても気付かない
あと設定の問題もあるけどキャラデザが似たり寄ったりでつまらんよな
どいつもこいつも汎用素材みてえ
なろうやそれに近しいファンタジー全般に言える事だが、ごく一握りの大ヒット作以外はみんなそんなもんじゃね?>別の作品のキャラと入れ替えても気付かない
あと設定の問題もあるけどキャラデザが似たり寄ったりでつまらんよな
どいつもこいつも汎用素材みてえ
865名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 08:52:22.47ID:Oak3qVNB0 >>864
別にパクるなとは言わないけどなろう界隈が人気出たらその設定パクって描くのが異常というか
それをテンプレとして扱ってるのが自分から見たら異様で二次創作の生存成長if系に近いかな?とか思ってる
とはいえ自分はハリポタの世界観好きなんだけどなろうのは恋愛モノも冒険モノもダメだった
あの長いタイトルがいまだに受け入れられん
受け入れられないと言うかタイトル見るたびに「また同じような内容か」みたいな脳になっちゃって読む気が起きない
別にパクるなとは言わないけどなろう界隈が人気出たらその設定パクって描くのが異常というか
それをテンプレとして扱ってるのが自分から見たら異様で二次創作の生存成長if系に近いかな?とか思ってる
とはいえ自分はハリポタの世界観好きなんだけどなろうのは恋愛モノも冒険モノもダメだった
あの長いタイトルがいまだに受け入れられん
受け入れられないと言うかタイトル見るたびに「また同じような内容か」みたいな脳になっちゃって読む気が起きない
866名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 08:53:47.98ID:dJS+U9gL0 >>864
なろうが流行りだす前も、ハルヒブームの時は謎部活物が多数あったし、魔法学園物が大量にあった時期もあったしな
なろうが流行りだす前も、ハルヒブームの時は謎部活物が多数あったし、魔法学園物が大量にあった時期もあったしな
867名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 09:31:56.80ID:YFa9+roa0 そもそも汎用素材みたいな物語しか読者が買ってくれないんだからしょうがねえべ
物語構成を冒険できるのなんてやっぱジャンプとかの老舗媒体でしか無理なんよ
面白くなってくる前にタイパ読者がめんどくさがって読むのやめるからなあ
物語構成を冒険できるのなんてやっぱジャンプとかの老舗媒体でしか無理なんよ
面白くなってくる前にタイパ読者がめんどくさがって読むのやめるからなあ
868名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 10:12:38.55ID:Oak3qVNB0 >>867
そうでもないと思うよ
ジャンプネクストだっけか?前はよく読んでたけど読み切りでちゃんと面白かったやつが本誌連載になったりしてたし
なろうでもコミカライズは1話で呼び込まなきゃダメなわけなんだけどどれ読んでもまた同じような話かとしか感想が出ない
そこで差がつくのが絵が上手いか上手くないかみたいなことになる
だから原作者も読者もなろう原作のものは絵がー絵がーって言う図になってる気するわ
そうでもないと思うよ
ジャンプネクストだっけか?前はよく読んでたけど読み切りでちゃんと面白かったやつが本誌連載になったりしてたし
なろうでもコミカライズは1話で呼び込まなきゃダメなわけなんだけどどれ読んでもまた同じような話かとしか感想が出ない
そこで差がつくのが絵が上手いか上手くないかみたいなことになる
だから原作者も読者もなろう原作のものは絵がー絵がーって言う図になってる気するわ
869名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 10:35:40.48ID:CaqO15oRd870名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 12:59:13.82ID:mFGrL0wV0871名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 16:58:09.62ID:TbWV3QNn0 867の意見に対しての868のレス内容が続く流れがよくわからないんだが俺の日本語読解力が低いのか?
872名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 18:18:43.78ID:3HVCbiNQ0 >>746でも書かれてるけどそういう人が常駐してるからスルーしとけ
873名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 18:21:16.07ID:zTlc4OLe0 自分のしたい話に無理やりハンドル切るんだよな
874名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 19:11:57.92ID:wAa2HoY40 前に原作者スレを覗いた事があったけど
あっちはあっちでコミカライズ待ちの人が多かった
漫画家にとってのメディア化みたいなもんか?
あっちはあっちでコミカライズ待ちの人が多かった
漫画家にとってのメディア化みたいなもんか?
875名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 22:07:24.48ID:4Dossrcu0 テスト
876名無しさん名無しさん
2025/04/30(水) 22:08:02.41ID:4Dossrcu0 おお、久々に書き込めた
よかったよかった
よかったよかった
877名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 21:51:26.20ID:FsY3skGv0 ◤◢◤📖漫画家様、募集します🖊◢◤◢
本作限定案件!高難易度につき原稿料18,000円(税込み)/pでコミカライズ漫画家様を募集します!
対象作品名:「ブルーロア・プラネット」
水の惑星を舞台に描かれる王道ボーイミーツガール!
水の美麗な世界観やモンスターを描く自信のある方はぜひ!
詳細の確認と応募は以下のフォームから⬇
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
本作限定案件!高難易度につき原稿料18,000円(税込み)/pでコミカライズ漫画家様を募集します!
対象作品名:「ブルーロア・プラネット」
水の惑星を舞台に描かれる王道ボーイミーツガール!
水の美麗な世界観やモンスターを描く自信のある方はぜひ!
詳細の確認と応募は以下のフォームから⬇
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
878名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 23:01:20.16ID:oZEy46gBd 新参の会社だが金あるんだな
879名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 23:30:36.36ID:tCUwEM4+0 自分そこの通常価格より安くて泣いた
やっぱ女性向けって激安
やっぱ女性向けって激安
880名無しさん名無しさん
2025/05/01(木) 23:55:36.44ID:idIhGgru0 ここはビッグマウスでよく炎上してるからなー
なろうサゲや他社作品こきおろしレビューサイト作って炎上とか
紙発行なし自前アプリなし
一般配信サービス便乗の電子のみ
内容は売れ線を外した平成ラノベリスペクト
果たしてコミカライズが何DL売れるのか様子見
なろうサゲや他社作品こきおろしレビューサイト作って炎上とか
紙発行なし自前アプリなし
一般配信サービス便乗の電子のみ
内容は売れ線を外した平成ラノベリスペクト
果たしてコミカライズが何DL売れるのか様子見
881名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 10:32:47.14ID:hKFLX/g+d なのにそんなに金払うの?
意味がわからん
意味がわからん
882名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 13:39:28.93ID:5H7OFk9a0 気になるなら少しくらい調べてみたらどうだ?
会社立ち上げで融資を複数取り付けてきたとか
新規参入だとレベルの高い漫画家が確保できないから稿料を最高まで上げたとかはっきり宣言してるよ
会社立ち上げで融資を複数取り付けてきたとか
新規参入だとレベルの高い漫画家が確保できないから稿料を最高まで上げたとかはっきり宣言してるよ
883名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 13:43:52.79ID:5H7OFk9a0 まだ実績詰めてないのにその条件で運用してペイできるのか
スタートから理想論で飛ばしすぎて赤字で潰れないかは心配だな
スタートから理想論で飛ばしすぎて赤字で潰れないかは心配だな
884名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 16:16:47.97ID:zgYh5nrZ0 稿料18000×30枚=54万これを毎回ペイできるパワーある原作か
原作パワーなくともいける絵馬でないと即打ち切り案件
原作パワーなくともいける絵馬でないと即打ち切り案件
885名無しさん名無しさん
2025/05/02(金) 21:25:35.93ID:EHbS4gyS0 原作は相当パワーなさそうだけどな
2巻出してて1巻のAmazon評価1ケタだし
こんなに人気なかったらコミカライズ最大の利点であるスタートダッシュ硬化がなさそう
スタートダッシュできないとキツいだろうな
お隣の天使様なんて1話目でいきなりぶっちぎりのランキング1位だったし、あそこまでではなくても最低でもランキングに載らないと厳しい
2巻出してて1巻のAmazon評価1ケタだし
こんなに人気なかったらコミカライズ最大の利点であるスタートダッシュ硬化がなさそう
スタートダッシュできないとキツいだろうな
お隣の天使様なんて1話目でいきなりぶっちぎりのランキング1位だったし、あそこまでではなくても最低でもランキングに載らないと厳しい
886名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 03:30:08.42ID:T0AW1Lix0 ああ、ここか…
スペースで社長が新人教育で「みんな修正を出さない、僕だったら真っ赤にするのに!」とか
ほざいてた勘違いイキリ出版か
スペースで社長が新人教育で「みんな修正を出さない、僕だったら真っ赤にするのに!」とか
ほざいてた勘違いイキリ出版か
887名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 05:10:00.48ID:HddgumQQM そんなこと言ってたんだ…
社長は出版社勤務経験無い一般素人だからノウハウもないしどうなるかね
ラノベ大好きで漫画はラノベ布教のための道具って考えみたいだし
漫画出せば簡単に売れると思ってるのかな
飛ばしすぎて未払いとか問題か起きないことを願うよ
社長は出版社勤務経験無い一般素人だからノウハウもないしどうなるかね
ラノベ大好きで漫画はラノベ布教のための道具って考えみたいだし
漫画出せば簡単に売れると思ってるのかな
飛ばしすぎて未払いとか問題か起きないことを願うよ
888名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 06:59:47.05ID:bZBNKWQy0 >気になるなら少しくらい調べてみたらどうだ?
こういうイキリってよくいるよねw
こういうイキリってよくいるよねw
889名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 08:26:43.64ID:W2A3O1co0 そこその作品じゃなくて漫画家募集!みたいのしてたところだよな
結局そこからは良い漫画家拾えなかったわけか
結局そこからは良い漫画家拾えなかったわけか
890名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 10:01:09.86ID:pY+h++gG0 漫画業界の素人だとトップクラスの漫画しか読んでなくてそれが標準になってるのかもしれないね
信用や実績がないからいい漫画家を確保するには高い原稿料が必要って考えなんだろうけど
原稿料が生活の命綱になるのは売れない漫画家や新人漫画家なのでこの業界は原稿料アップが漫画家の質のアップには直接つながらんのだよね
技量の高い売れる漫画家は既に他誌で連載を持ってるしそういう漫画家は印税がメイン、つまりどれだけ多くの読者を抱えてるかとレーベルの方を気にかけるだろうし
信用や実績がないからいい漫画家を確保するには高い原稿料が必要って考えなんだろうけど
原稿料が生活の命綱になるのは売れない漫画家や新人漫画家なのでこの業界は原稿料アップが漫画家の質のアップには直接つながらんのだよね
技量の高い売れる漫画家は既に他誌で連載を持ってるしそういう漫画家は印税がメイン、つまりどれだけ多くの読者を抱えてるかとレーベルの方を気にかけるだろうし
891名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 11:15:01.48ID:iv9sZBKr0 問題は原作
コミカライズの場合、出版社やレーベルは大した問題じゃない
人気原作なら宣伝なんてしなくてもアプリのランキングに載って、ランキングに居続けることがどんな宣伝よりも効果的な宣伝になる
薬屋とか転スラとかも出版社自体は大していいとこじゃないしな
ほぼ誰にも知られてない原作というのが最大の問題
コミカライズの場合、出版社やレーベルは大した問題じゃない
人気原作なら宣伝なんてしなくてもアプリのランキングに載って、ランキングに居続けることがどんな宣伝よりも効果的な宣伝になる
薬屋とか転スラとかも出版社自体は大していいとこじゃないしな
ほぼ誰にも知られてない原作というのが最大の問題
892名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 12:14:23.31ID:n2fc5zo50 出版社やレーベルも大した問題だろ…
IT企業が新興したような出版社で出したら売れるものも売れないし
そもそも薬屋も転スラもガンガンにシリウスって地盤がちゃんとあるやんけガチの弱小出版社を舐めんな
ついでに言うと弱小出版社の仕事は駆け出し新人で何でもいいから実績が欲しいからって受けない方がいいぞ
IT企業が新興したような出版社で出したら売れるものも売れないし
そもそも薬屋も転スラもガンガンにシリウスって地盤がちゃんとあるやんけガチの弱小出版社を舐めんな
ついでに言うと弱小出版社の仕事は駆け出し新人で何でもいいから実績が欲しいからって受けない方がいいぞ
893名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 13:06:32.61ID:Fe7n7YnH0 講談社や小学館を『大していいとこじゃない』は草なんよ
薬屋納税版は小学館で累計1000万部くらいだぞ
スクエニだってそこらの新興より遥かにデカいし
薬屋納税版は小学館で累計1000万部くらいだぞ
スクエニだってそこらの新興より遥かにデカいし
894名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 13:08:17.32ID:pY+h++gG0 向こうも戦略を持ってやってるだろうけど
個人的にはコンペとかコンテストと銘打って募集してくれた方が応募しやすいかな
今の募集要項だけ読むと求めてるハードルがすげー高そうだし原作者か編集の要求が面倒くさそう
個人的にはコンペとかコンテストと銘打って募集してくれた方が応募しやすいかな
今の募集要項だけ読むと求めてるハードルがすげー高そうだし原作者か編集の要求が面倒くさそう
895名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 13:13:28.29ID:pY+h++gG0 以前も竹書房や双葉社が最低ランクみたいなことを言ってた人がいたけど
その辺も十分中堅で信用のおける出版社サイドだからね
大手しか知らない売れっ子漫画家か業界のことを知らない素人かのどっちかだろうけど
ヤバいところは本当にやべえから
その辺も十分中堅で信用のおける出版社サイドだからね
大手しか知らない売れっ子漫画家か業界のことを知らない素人かのどっちかだろうけど
ヤバいところは本当にやべえから
896名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 14:38:36.86ID:M13w/ZMB0 ブラウザの隅っこに出てくる漫画の広告は
聞いたこともない新興会社の作品が結構多いけど
広告には金使ってるのかな
聞いたこともない新興会社の作品が結構多いけど
広告には金使ってるのかな
897名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 14:40:53.77ID:Y0Tv5kL2d 今時、IT系でも売れてるところはあるけどな
898名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 16:09:01.95ID:HddgumQQM 売れてるIT系ってTLエ口や令嬢俺ツエーなろうといった売れ線をしっかり意識して売上てると思う
タイトルから内容が分からない質系の作品は電子サイトじゃマジで売れねーぞ
タイトルから内容が分からない質系の作品は電子サイトじゃマジで売れねーぞ
899名無しさん名無しさん
2025/05/03(土) 16:13:10.67ID:/c8Hur5E0 【石破覇権】 「とんでもスキルで異世界放浪メシ」第2期決定、漫画も連載再開 [707978541]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746253180/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746253180/
レスを投稿する
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- なんでこんな時間にVIPしてるの
- 米高い米高いとか文句言ってるけどお前らそんなに米食うの?
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]