白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください
*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
*>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館39 https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1674361119
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1688111747/l50
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1707212702
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1719628183/
探検
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館43
2025/01/01(水) 09:12:22.04ID:tIxA7NYya
2025/01/01(水) 09:15:31.74ID:iO+T6pmBa
あけおめ~🇯🇵
2025/01/01(水) 12:07:35.63ID:NpkXQcOh0
>>1
おつ~
おつ~
2025/01/01(水) 13:09:08.66ID:+IQydR5w0
あけましておめでとうございます
2025/01/01(水) 13:40:14.88ID:u+Aq7dsqF
今年も気に入らない編集者や読者とよろしくお願いします
2025/01/01(水) 13:43:28.13ID:+cjfglUO0
立て乙です
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
2025/01/01(水) 14:05:46.11ID:dyHGFe9E0
縦乙です
あけましておめでとうございます
こっちは良い天気ですー
あけましておめでとうございます
こっちは良い天気ですー
2025/01/01(水) 15:20:28.68ID:QpSpl/qs0
あけおめ
スレ立て乙です
スレ立て乙です
2025/01/01(水) 20:22:15.58ID:Yps559Ck0
たておつです
あけましておめでとうございます
今年は初めての単行本が出るー売れてくれー
あけましておめでとうございます
今年は初めての単行本が出るー売れてくれー
2025/01/02(木) 08:34:20.80ID:fBCHkuLT0
あけおめ!
2025/01/02(木) 09:39:20.61ID:ZiOK/E74x
ことよろりん!
2025/01/02(木) 23:18:23.77ID:SJH36bDY0
担当運が無いなって思うけどまともな編集に当たる確率の方が低いからしょうがない…
2025/01/03(金) 14:48:07.87ID:vyF1utP00
編集に言われてあまり気が向かない題材を描き続けてるけど
その反動のおかげで(かどうか分からんが)描きたいものがたくさん出来た
ただ描いてる雑誌向けじゃないからどうしようかなあ
その反動のおかげで(かどうか分からんが)描きたいものがたくさん出来た
ただ描いてる雑誌向けじゃないからどうしようかなあ
2025/01/03(金) 20:30:40.52ID:kbzPmG+b0
仕上げだけデジタルなんだけど水色や黄色の色鉛筆を切らしてて薄いから大丈夫だろうと橙色使ってあたりとか描いてたらばっちりスキャンされた
スキャンされないと思ってたから画面全体にあたり線入っててそれ消すのに1枚1時間以上かかる
まさかネームやデッサンとかじゃなくこんなことに時間取られるなんて思ってもみなかった
スキャンされないと思ってたから画面全体にあたり線入っててそれ消すのに1枚1時間以上かかる
まさかネームやデッサンとかじゃなくこんなことに時間取られるなんて思ってもみなかった
2025/01/04(土) 17:53:57.88ID:Jr6kp44F0
クリスタになるけど輝度を透明度に変換で黒い線画のみ抽出できるよ
出ないとは思うけどそれでもオレンジ出たらごめん
出ないとは思うけどそれでもオレンジ出たらごめん
2025/01/05(日) 19:32:54.51ID:gWar/+B/0
20までよろ
2025/01/05(日) 19:39:52.76ID:AnHelZms0
あけおめ
2025/01/05(日) 20:04:39.69ID:sEZMEYml0
あけおめー
2025/01/05(日) 20:05:07.53ID:sEZMEYml0
クリスタログボわかりにくいとこにあるな
2025/01/05(日) 20:05:46.01ID:sEZMEYml0
明日から編集部通常営業か…
21和歌山県
2025/01/06(月) 02:12:54.85ID:Xlr0Z1+a0 アナログからいきなりフルデジタルにしてちょうど一年
背景をコピペするのに一年前のを辿ると
下手くそすぎて悶絶する
アナログの時も同じだったけど線も絵柄も変わっちゃってるし
背景をコピペするのに一年前のを辿ると
下手くそすぎて悶絶する
アナログの時も同じだったけど線も絵柄も変わっちゃってるし
2025/01/06(月) 02:17:22.57ID:Xlr0Z1+a0
何故か県名が入ってしまったwwすまんw
2025/01/06(月) 23:21:40.12ID:0XvH6hAWa
和歌山県、みかんがおいしいですね☺
2025/01/07(火) 12:57:44.60ID:9Yz69qwv0
末尾aに触るなとテンプレ入れとけば良かったのに
2025/01/07(火) 14:48:35.90ID:GBKbtS5ca
気にくわないのでしたらここでじゃなく、自分でスレ立ててそこで書き込みなさったらどうでしょう?
2025/01/07(火) 22:19:43.99ID:+6PRR+/f0
今は地方在住の作家って多いのかな
高い家賃払ってあえて東京に住んでもそれほど便利でもうまみもないしな
作業中ラジオ流してたらパーソナリティーが某少女漫画をタイトル見ただけで想像でキャラのセリフとかしゃべっててはあ?ってなった
その作家のファンではないけど一時代を気付いた人で何でこんな読んだことないおっさんに茶化されなきゃならないんだとムカついた
高い家賃払ってあえて東京に住んでもそれほど便利でもうまみもないしな
作業中ラジオ流してたらパーソナリティーが某少女漫画をタイトル見ただけで想像でキャラのセリフとかしゃべっててはあ?ってなった
その作家のファンではないけど一時代を気付いた人で何でこんな読んだことないおっさんに茶化されなきゃならないんだとムカついた
2025/01/08(水) 00:56:00.84ID:zAaWhIbh0
2025/01/11(土) 16:02:49.24ID:lDOjXfcqa
最近えらい寒くない?
2025/01/11(土) 16:48:41.40ID:uuwrfeku0
末尾aはスルーで
2025/01/12(日) 15:33:40.30ID:+oRH8VME0
女性読者ってちょっとでも現実と違うこと描いたら(ファンタジー的なものとか)
現実離れ!現実離れ!入り込めない!って言われてきた記憶があるんだけど
その手の読者さんとなろう系の読者って被ってるんだろうかとふと思った
現実離れ!現実離れ!入り込めない!って言われてきた記憶があるんだけど
その手の読者さんとなろう系の読者って被ってるんだろうかとふと思った
2025/01/12(日) 16:41:08.28ID:V5jQZuLl0
現代少女漫画好きとなろう女読者層は被ってなさそうな気がする
自分はゲーム好きでファンタジー好きだからロマファンは良いけどざまぁは好きじゃないから今のなろうテンプレは好きじゃないけど
自分はゲーム好きでファンタジー好きだからロマファンは良いけどざまぁは好きじゃないから今のなろうテンプレは好きじゃないけど
2025/01/13(月) 01:06:56.73ID:kRjTEoQy0
自分に話が来ていた企画の漫画が別漫画家で一年前に連載始まっていた事に最近気づいたw
忙しくて気づかなかった自分もアレだけど
何の断りもなしに仕事がなかった事になっててそれはそれで腹が立つ
空気レーベルと空気連載で全く話題にもなってなくて売れてないのが分かるから悔しいとかは無いけどやり取りしていた担当に何してくれてんの?と詰めたい気持ちはある
でも凄い今更だよなぁ
忙しくて気づかなかった自分もアレだけど
何の断りもなしに仕事がなかった事になっててそれはそれで腹が立つ
空気レーベルと空気連載で全く話題にもなってなくて売れてないのが分かるから悔しいとかは無いけどやり取りしていた担当に何してくれてんの?と詰めたい気持ちはある
でも凄い今更だよなぁ
2025/01/13(月) 11:14:21.05ID:0SmKOZp10
2025/01/13(月) 15:56:55.18ID:uJEvf+Fj0
ガンモで頻繁に仕事募集出してるアシさんって頼まないほうがいいですか?
募集出し続けてるってことは
どこにもリピートされてなくてレギュラー入りもできてないとも取れるから悩む
募集出し続けてるってことは
どこにもリピートされてなくてレギュラー入りもできてないとも取れるから悩む
2025/01/13(月) 16:32:23.82ID:y9Pg0GA90
2025/01/13(月) 16:49:48.86ID:uJEvf+Fj0
2025/01/13(月) 17:18:57.44ID:l2BNLsmka
┃ω・`)
2025/01/13(月) 18:38:31.06ID:kRjTEoQy0
032です
企画の概要(原作者の作品についての説明と簡単なプロット)のPDFを送られて
電話で説明と今後の打ち合わせをしたくらいです。ネームやキャララフなどを作る前で連絡が来なくなり気がついたら他の漫画家で連載されていた感じです。
一つの作品で複数に声かける担当っているんでしょうか ちょっと信じられない仕事のやり方ですね
企画の概要(原作者の作品についての説明と簡単なプロット)のPDFを送られて
電話で説明と今後の打ち合わせをしたくらいです。ネームやキャララフなどを作る前で連絡が来なくなり気がついたら他の漫画家で連載されていた感じです。
一つの作品で複数に声かける担当っているんでしょうか ちょっと信じられない仕事のやり方ですね
2025/01/13(月) 19:08:32.79ID:1GRdUkhv0
いつの間にか別の人が作画してたって
少し前にも似たような書き込み見た気がするけど同じ人?
違うならそういうやり方が頻発してるのは嫌だなあ
それだけ作画が中々捕まらないんだろうけど
この板にあるコミカライズスレのほうが良い答えが返ってくるかもよ
少し前にも似たような書き込み見た気がするけど同じ人?
違うならそういうやり方が頻発してるのは嫌だなあ
それだけ作画が中々捕まらないんだろうけど
この板にあるコミカライズスレのほうが良い答えが返ってくるかもよ
2025/01/13(月) 19:09:37.04ID:di2ZhVAU0
>>38
前にも似たような事があったぞ
編集からこういうプロットの漫画を描いて欲しいという依頼があって描いてたら、別の漫画家がほとんど同じ内容の漫画をSNSに掲載
なんと編集は全く同じ話を別の漫画家にも持って行ってたと発覚
下に纏められてる
s://togetter.com/li/2299328
この件はどうやらスク◯ニだったらしい
前にも似たような事があったぞ
編集からこういうプロットの漫画を描いて欲しいという依頼があって描いてたら、別の漫画家がほとんど同じ内容の漫画をSNSに掲載
なんと編集は全く同じ話を別の漫画家にも持って行ってたと発覚
下に纏められてる
s://togetter.com/li/2299328
この件はどうやらスク◯ニだったらしい
41名無しさん名無しさん
2025/01/13(月) 22:39:45.63ID:OPSerN2W0 「60代で亡くなることが多い?」人気漫画家・アニメーター、SNSで囁かれる短命説は本当か? [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736772264/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736772264/
2025/01/14(火) 03:00:59.55ID:x9FtDb9t0
>>34
自分で募集かけた方がいいよ
こんな実力者も見てたんだ?!ってくらい色んな人から連絡くるよ
自分は10人くらい連絡来て即戦力は4人くらい
そのうちの2人に絞って決めたけど良かった
他の募集記事より条件悪いとうまくいかないかもしれないから条件の足並みは揃えた方がいい
自分で募集かけた方がいいよ
こんな実力者も見てたんだ?!ってくらい色んな人から連絡くるよ
自分は10人くらい連絡来て即戦力は4人くらい
そのうちの2人に絞って決めたけど良かった
他の募集記事より条件悪いとうまくいかないかもしれないから条件の足並みは揃えた方がいい
2025/01/14(火) 13:23:29.43ID:21Jc/tj90
このスレ女の子多そう
(;//́Д/̀/)ハァハァ
(;//́Д/̀/)ハァハァ
2025/01/14(火) 13:31:06.45ID:twrUIKJ90
良い人いたらアシさん欲しいなと一年くらいちょくちょくガンモ見てるけど
アシしたい側の2ページ目くらいまではいつも募集してる人たち
たまに上手い人来ても気づいた時には締め切られてる
良い人出てくるの待って張ってる漫画家多いのかな?
アシしたい側の2ページ目くらいまではいつも募集してる人たち
たまに上手い人来ても気づいた時には締め切られてる
良い人出てくるの待って張ってる漫画家多いのかな?
2025/01/14(火) 13:43:36.57ID:Z5HA7EuH0
ヒット作を立ち上げる編集になりたいのはわかるけど作品を作るのは作家だって理解できてない編集が多くないか
お前の作品作りたいなら別の作品で自分で描いてくれ
お前の作品作りたいなら別の作品で自分で描いてくれ
2025/01/15(水) 10:52:59.74ID:HPaUozxQ0
自分から条件出して募集したほうがいい人くるよ
隙間時間で作業する人は時給より出来高で選んでたりもするし絵柄人柄で決めたいって人もいた
隙間時間で作業する人は時給より出来高で選んでたりもするし絵柄人柄で決めたいって人もいた
2025/01/15(水) 18:07:48.54ID:9odkQlws0
前にヘルプで頼んだ人は有名作品で月給貰ってて
暇になった時だけ仕事募集してるだけだからレギュラーは無理ですて言われた
月給って発想が自分になかったのでたいそう驚いた
上手い人ってそういうふうに繋いどかないと他に取られちゃうんだろうな
暇になった時だけ仕事募集してるだけだからレギュラーは無理ですて言われた
月給って発想が自分になかったのでたいそう驚いた
上手い人ってそういうふうに繋いどかないと他に取られちゃうんだろうな
2025/01/16(木) 12:28:30.62ID:Hj1xxJbQ0
青年誌の有名作家さんで月給制の人知ってるけど週4くらいで16万って言ってて引いたことある
しかも背景写実的でクオリティ高い
古株作家さんって時代無視した安いとこあるよね
しかも背景写実的でクオリティ高い
古株作家さんって時代無視した安いとこあるよね
2025/01/16(木) 15:03:04.21ID:/u+9NBkn0
ナルトのチーフアシスタントは年収3000万という噂だけど、格差あるなー
2025/01/16(木) 17:17:50.78ID:x2ktXJFi0
ラジオ代わりに漫画家志望者youtube配信見てるけどネームが全く通らないから視聴者にアドバイス求めてた
最初のネームは正直こりゃ通らんわって感じだったけど視聴者の指摘吸い上げて後日ネーム通してた
集合知パワーすごいし時代は変わるもんなのねぇ
ただ連載では同じこと出来ないだろうし結局は基礎を身に着けないと苦労するだろうなとは思った
最初のネームは正直こりゃ通らんわって感じだったけど視聴者の指摘吸い上げて後日ネーム通してた
集合知パワーすごいし時代は変わるもんなのねぇ
ただ連載では同じこと出来ないだろうし結局は基礎を身に着けないと苦労するだろうなとは思った
2025/01/16(木) 22:24:17.40ID:iEdYQUjYa
┃・`)
2025/01/16(木) 22:35:26.49ID:KsKDD5fp0
爆漫で似たようなエピソードを見たw>集合知パワー
2025/01/17(金) 08:25:40.05ID:rEbOUsdx0
アシ代ケチる人って馬鹿だよね
たとえ時給が相場の半分でもリテイク多くて手も遅いアシはかえって高くつくのに
凄腕さんがレギュラーで入ってくれてる安心感と進行のスムーズさのありがたみよ
たとえ時給が相場の半分でもリテイク多くて手も遅いアシはかえって高くつくのに
凄腕さんがレギュラーで入ってくれてる安心感と進行のスムーズさのありがたみよ
2025/01/17(金) 12:27:21.66ID:M7gPjgRv0
凄腕はそもそも希少だから
アシ代高くすれば捕まるってわけでもないのでは?
アシ代高くすれば捕まるってわけでもないのでは?
2025/01/17(金) 12:49:43.34ID:LRlDg/ZH0
そいつアシ本人の書き込みだろ
2025/01/17(金) 14:29:34.10ID:XvCb2C2f0
いや事実でしょふつうに
2025/01/17(金) 14:52:32.49ID:itEdf+ut0
今はネットで普通に比較出来るからアシ代高いところに人が流れるのは当然で
アシ代ケチったところに来るのはアシ代高いところに採用されなかった人材
と考えればわかりやすいわな
就活と同じよ
周りと足並み揃えた方が結果的に楽だよ
アシ代ケチったところに来るのはアシ代高いところに採用されなかった人材
と考えればわかりやすいわな
就活と同じよ
周りと足並み揃えた方が結果的に楽だよ
2025/01/17(金) 15:12:37.98ID:7qTbRbbC0
>>53
凄腕さんに時給換算いくらで支払ってるのか参考に聞かせてください
凄腕さんに時給換算いくらで支払ってるのか参考に聞かせてください
2025/01/17(金) 15:24:39.61ID:5o75HYUh0
うちは1500円が最低、高いと2300円
2025/01/17(金) 15:30:03.49ID:XvCb2C2f0
そんくらい出さないとダメだよね
1200程度じゃガンモのいつもいる人達みたいのしか来ない
1200程度じゃガンモのいつもいる人達みたいのしか来ない
2025/01/17(金) 16:40:27.58ID:B9hwkUcza
アシ代ケチる妖怪ケチケチおばば少女漫画家には凄腕アシは来ないのです!
2025/01/17(金) 17:45:13.41ID:ABlr/uag0
アシ代ケチらないから原稿料上げてほしー
2025/01/17(金) 20:01:41.01ID:XvCb2C2f0
アシの話ついてに書くと
ガンモアシって現在のレギュラー数書いてる人いるけど4本以上持ってる人はおすすめしない
レギュラー数多い=ひとつひとつの単価が安いことが多くてサンプル見るとやっぱり微妙
単価安いからがんばって数受けなきゃいけない人ってことだから
あと前にレギュラー増やしまくって数を誇ってた人居たんだけどスケジューリング破綻してた…
個人的に信用できるのは2本くらいで生計立てられるレベルの人
そういう人は上手くてガッツリ大手に抑えらちゃってるから募集出してくれないけど
こっちがヘルプ募集したりするとたまに時間あるからって紛れ込んできてくれる
ガンモアシって現在のレギュラー数書いてる人いるけど4本以上持ってる人はおすすめしない
レギュラー数多い=ひとつひとつの単価が安いことが多くてサンプル見るとやっぱり微妙
単価安いからがんばって数受けなきゃいけない人ってことだから
あと前にレギュラー増やしまくって数を誇ってた人居たんだけどスケジューリング破綻してた…
個人的に信用できるのは2本くらいで生計立てられるレベルの人
そういう人は上手くてガッツリ大手に抑えらちゃってるから募集出してくれないけど
こっちがヘルプ募集したりするとたまに時間あるからって紛れ込んできてくれる
2025/01/18(土) 11:53:52.06ID:qXtFvEkw0
うち凄腕いるけど1500円しか払ってないや…ごめんな
なお自分の時給はおそらく700円くらい
原稿料もっと上がれ
なお自分の時給はおそらく700円くらい
原稿料もっと上がれ
2025/01/18(土) 12:11:00.67ID:WliXzqLp0
凄腕さん、逃げてー!!
2025/01/18(土) 16:04:52.99ID:bIP+pEjc0
税理士さんに、アシの日給は2万円以下に抑えた方がいいと聞いてそうしてたけど
なんでだろう?
昔アシさんに毎回最終日10万円以上払ってたら怪しまれた事がある
なんでだろう?
昔アシさんに毎回最終日10万円以上払ってたら怪しまれた事がある
2025/01/18(土) 18:31:32.08ID:k0YivZM/0
原稿料安いわ単行本は思うように売れないわ家計は火の車
なんでみんなそんなに払えるん?凄いな。
なんでみんなそんなに払えるん?凄いな。
2025/01/18(土) 19:04:05.35ID:JR9tfufh0
月に合計いくらか超えると従業員扱いになって給与として計上などしないといけないんじゃなかったっけ?うろ覚えでごめん
2025/01/18(土) 19:08:43.91ID:7+HDxy5M0
>>68
週に20時間以上だと雇用対象になったはず
週に20時間以上だと雇用対象になったはず
2025/01/18(土) 19:57:25.81ID:y83cAxZk0
2025/01/18(土) 20:15:29.25ID:JvB5tRLk0
日給で10万以上も出せるの凄いな
それって凄い生産力のあるアシ一人体制とかですか?
それって凄い生産力のあるアシ一人体制とかですか?
2025/01/18(土) 23:07:11.88ID:bIP+pEjc0
説明不足でごめん
数日分の合計が10万円で、税理士に1日働いただけでその額払ったのか?と思われたんだと思います
数日分の合計が10万円で、税理士に1日働いただけでその額払ったのか?と思われたんだと思います
2025/01/18(土) 23:43:27.03ID:qXtFvEkw0
普通に読めばわかるよ
日給10万なんてどこにも書いてないのに読解力やべーな
日給10万なんてどこにも書いてないのに読解力やべーな
2025/01/19(日) 04:40:17.60ID:8didGB8C0
最終日に10万以上って書いてるから一日で10万なんじゃないの?
最終日って何日あるんだ??
最終日って何日あるんだ??
2025/01/19(日) 06:00:27.21ID:bBKqaGA50
2025/01/19(日) 13:21:29.67ID:NguHw3jl0
毎回最終日10万じゃなくて毎回10万なら分かりやすかったかもね
2025/01/19(日) 14:58:46.26ID:z12c5WUg0
大手少女って原稿料上がらないままなの?
中小いった方が原稿料もらえるんだけど
中小いった方が原稿料もらえるんだけど
2025/01/21(火) 06:43:17.25ID:khdsBUa60
日給は別にあって、最終日だけボーナス的に10万払ってる人かもしれない
2025/01/21(火) 07:03:31.87ID:5eX8OZuU0
当事者なら当たり前に分かることがここまで分からないのを目の当たりにすると
全く通らなかった世界観のことを描くのこわいわ
分かる人にはプゲラ(死語?)なんだろうな
全く通らなかった世界観のことを描くのこわいわ
分かる人にはプゲラ(死語?)なんだろうな
2025/01/21(火) 07:58:33.15ID:g7Bkx+Ns0
日給10万なんて今時闇バイトでしかありえないよ
2025/01/21(火) 09:41:29.36ID:myWEnksRa
トランプ氏米大統領就任
多様性見直しで変な流れが戻りますでしょうか
多様性見直しで変な流れが戻りますでしょうか
2025/01/22(水) 14:43:43.16ID:JLqU3nFoH
野郎ばかりか
2025/01/23(木) 02:48:46.51ID:/iSuUXcP0
で読んでおきながら文句つけてくるくそ違法サイト死ね
2025/01/23(木) 02:51:16.99ID:/iSuUXcP0
間違えました
漫画の違法サイトおよびそこでタダ読みした上クソレビューつけてる馬鹿全員死ね
漫画の違法サイトおよびそこでタダ読みした上クソレビューつけてる馬鹿全員死ね
85名無しさん名無しさん
2025/01/23(木) 11:09:45.73ID:N1Pe/bdP0 友人にパクられたってネットで騒いでた女漫画家妄想でしかなかったな
2025/01/23(木) 11:32:30.36ID:KQFsZgRE0
あれはパクられた云々というより嫌いな奴の作品に自分の影が見えるのがキモくてなんか嫌っていう主張じゃなの
見ず知らずじゃなくて元知り合いなら確かに気持ち悪いなと思った
見ず知らずじゃなくて元知り合いなら確かに気持ち悪いなと思った
87名無しさん名無しさん
2025/01/23(木) 11:53:44.37ID:N1Pe/bdP0 嫌ならネタのやり取りしなきゃいいのに
自分は未公開のネタ人に見せたりしないわ
自分は未公開のネタ人に見せたりしないわ
2025/01/23(木) 12:33:47.07ID:KQFsZgRE0
未発表のネタじゃなくて過去作品だから気を付けようがないよ
仲良い頃ならキモいなくらいでスルー出来るけど友人関係じゃなくなった後もその感じならゾワッと来るものがあるなって私は思った
まあだからってああいう風にポストしようとは思わないけど
たぶんキモいやついてさーって愚痴って終わる
仲良い頃ならキモいなくらいでスルー出来るけど友人関係じゃなくなった後もその感じならゾワッと来るものがあるなって私は思った
まあだからってああいう風にポストしようとは思わないけど
たぶんキモいやついてさーって愚痴って終わる
2025/01/23(木) 14:11:46.48ID:rXliYxwe0
エンタメ全般どこかで見た話の再構築でしかないんだから
丸パクリでもない限り大体はただの気にしすぎか疾患
丸パクリでもない限り大体はただの気にしすぎか疾患
2025/01/23(木) 14:31:33.49ID:kEYHWM/y0
諸々の経緯はともかく告発した方の漫画のほうが好き
絵もおしゃれだしネームも上手い
実力さえあれば売れるとは限らないから難しいよね…
絵もおしゃれだしネームも上手い
実力さえあれば売れるとは限らないから難しいよね…
2025/01/23(木) 15:59:15.58ID:N7dprV800
漫画家は精神疾患多いからね〜
いくら漫画がよく描けても、担当編集が作者の扱いに困って推すに推せなかったらそりゃ人目を見ないよ
この人に限らず
いくら漫画がよく描けても、担当編集が作者の扱いに困って推すに推せなかったらそりゃ人目を見ないよ
この人に限らず
2025/01/23(木) 16:00:31.51ID:N7dprV800
まあそういう人は同人やなんやで自分1人でやればいいんだと思う
今はできる時代なんだし
今はできる時代なんだし
93名無しさん名無しさん
2025/01/23(木) 16:21:42.50ID:N1Pe/bdP0 絵だけ描けてカリスマない人はなろう系描くのが向いてるよね
2025/01/24(金) 07:19:19.46ID:pfx4MWKV0
3レス同じ人か
誤字に指摘かもだけどもしかして色々な言葉を間違って覚えてる?
言いたいことは分かるけど…ただの誤字ならすまん
誤字に指摘かもだけどもしかして色々な言葉を間違って覚えてる?
言いたいことは分かるけど…ただの誤字ならすまん
2025/01/24(金) 09:59:39.99ID:mn2n8Z2g0
誤爆?
意味がわからん
意味がわからん
2025/01/24(金) 10:09:23.44ID:n1FDtc3Pa
そりゃあまあ精神疾患の方が多いですからねえ
2025/01/24(金) 10:10:46.45ID:ljw90Fn00
妄想癖とまんないねw
2025/01/24(金) 12:36:31.29ID:gOUJ/06O0
見たけど何一つパクリじゃなくて笑った
怖いのは比較画像を見て「これはパクリだね…」と言ってる一般人がそこそこいること
あれをパクリだというなら世の中の全ての作品が何らかのパクリだよ
あの告発まがい、逆に名誉毀損にならないの?
ある日突然あんな風に言いがかりつけられてパクリのレッテル貼られて拡散されたらたまらんわ
怖いのは比較画像を見て「これはパクリだね…」と言ってる一般人がそこそこいること
あれをパクリだというなら世の中の全ての作品が何らかのパクリだよ
あの告発まがい、逆に名誉毀損にならないの?
ある日突然あんな風に言いがかりつけられてパクリのレッテル貼られて拡散されたらたまらんわ
99名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 16:02:28.98ID:RjGZ3CF+0 売れないメンヘラ漫画家と縁切るしか自衛手段ないね
100名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 16:59:32.10ID:ayUb9kiR0 トレパク検証とか、言いがかりとしか思えないのも多いからね
顎の線が一部被ってる! とかさ
反転や拡大縮小のみならず歪曲までして線画被ってる! みたいなのも
顎の線が一部被ってる! とかさ
反転や拡大縮小のみならず歪曲までして線画被ってる! みたいなのも
101名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 17:06:09.14ID:F6jTZg/B0 >>99
件の人は縁を切った結果言いがかりつけられてる気がする…
件の人は縁を切った結果言いがかりつけられてる気がする…
102名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 18:29:40.51ID:38EOTm+r0 いや、トレパクはあるよ。
昨日今日描いた絵の線がまったく一緒だとか
ありえないもん。わざと作風くずしてみると見事にそっちに誘導できたし。
作画カロリーの上げ下げで追跡してくるかどうか確認できるよ。
昨日今日描いた絵の線がまったく一緒だとか
ありえないもん。わざと作風くずしてみると見事にそっちに誘導できたし。
作画カロリーの上げ下げで追跡してくるかどうか確認できるよ。
103名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 18:37:48.92ID:mn2n8Z2g0 一切ないなんて誰も言ってないのになんなのw
隙自語か?
隙自語か?
104名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 19:04:24.53ID:38EOTm+r0 トレパクあるケースも書いておこうと思った。
クオリティ上げると無理してついて来るけど
向こうさんではその絵だけ浮くからわかりやすいんだよね。
クオリティ上げると無理してついて来るけど
向こうさんではその絵だけ浮くからわかりやすいんだよね。
105名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 20:20:18.13ID:HCIVghmc0 売れないから自己肯定感あげるためにパクられたことにしてる人いそうw
106名無しさん名無しさん
2025/01/24(金) 20:27:48.90ID:X6NFRzN70 凄い想像力だね、さすが漫画家
107名無しさん名無しさん
2025/01/26(日) 18:51:28.88ID:JKkJCscX0 さすが漫画家って…
108名無しさん名無しさん
2025/01/26(日) 22:53:44.75ID:UkVlBYkE0 ここには漫画家しかいないはずでは
1月も終わるのにやる気が出なくて進みが遅い
確定申告もあるの嫌だー
1月も終わるのにやる気が出なくて進みが遅い
確定申告もあるの嫌だー
109名無しさん名無しさん
2025/01/26(日) 23:12:05.73ID:pw0ZnNJG0 age荒らし来てるからよく見るといいよ
110名無しさん名無しさん
2025/01/27(月) 13:16:14.61ID:eglKJ9gR0 てか本スレどうすんのかなあれ
どんぐり入れて業界板に立てればまだ何とかなりそうだけど
ていうかみんなこことか電子漫画家スレとか行って分散してるんかな
どんぐり入れて業界板に立てればまだ何とかなりそうだけど
ていうかみんなこことか電子漫画家スレとか行って分散してるんかな
111名無しさん名無しさん
2025/01/27(月) 13:18:44.36ID:OJII2NuG0 本スレは荒らしで見なくなったけど何か進展したの?
112名無しさん名無しさん
2025/01/27(月) 14:32:44.65ID:q3YdP4mS0 ワイドショーの話ばっかりしてるから実質荒されてる
113名無しさん名無しさん
2025/01/29(水) 06:25:09.09ID:67+T75YFa 今日はあの方の命日
これで暖まってくだされ🔥
南無南無(一人一)
これで暖まってくだされ🔥
南無南無(一人一)
114名無しさん名無しさん
2025/01/30(木) 17:53:39.54ID:C0Ei7pXK0 【悲報】少女漫画関係者、ブチギレ「どうして【推しの子】が少女漫画から生まれなかったのよ!!!!!!!!!!」 [839150984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738034890/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738034890/
115名無しさん名無しさん
2025/02/01(土) 13:05:07.22ID:kPWRP4Xd0 愚痴がなくなって健全化されたのでしょうか?
116名無しさん名無しさん
2025/02/01(土) 14:36:41.67ID:tWQy6xsJ0 電子書店、女性向けランキング上位の5分の4くらいが転生した悪役令嬢が御曹司か王太子に溺愛されてイチャイチャしてるだけの原作付きなのやばいよな
大ヒットではなくても、内容あるオリジナル描けて一定以上売れてる人がもはや奇跡の存在
大ヒットではなくても、内容あるオリジナル描けて一定以上売れてる人がもはや奇跡の存在
117名無しさん名無しさん
2025/02/01(土) 14:56:23.86ID:YT6nLViV0 内容あるオリジナル描ける人はもう青年誌行ってる
女性向けはマジでイチャラブしかなくなったし編集部も新たな意欲作作ろうとせずに安牌に流れてるから変わらない
新人も女でも少女漫画行かずにまず少年誌青年誌行く
女性向けはマジでイチャラブしかなくなったし編集部も新たな意欲作作ろうとせずに安牌に流れてるから変わらない
新人も女でも少女漫画行かずにまず少年誌青年誌行く
118名無しさん名無しさん
2025/02/02(日) 14:37:12.96ID:kuIkPj+H00202 昔の骨太少女漫画描ける人も本当はいるだろうに
勝負すらさせてもらえなかったら廃れていく一方
勝負すらさせてもらえなかったら廃れていく一方
119名無しさん名無しさん
2025/02/02(日) 15:15:14.71ID:DbL6p0mw00202 推しの子はなぜ少女漫画で描けなかったのかとか話題なってたしね
描かせてもらえないんだよね
私もデビューは少女漫画誌だけど一昨年ぐらいから頭空っぽイチャラブかドロドロ入れなきゃマジで企画通らなくなった
大ベテランは好きな内容で描いてるけど何年も居座ってるし、コミカライズも多くなった
だから空いてる枠は読みやすいイチャラブしか描けないんだよね
少女漫画ってジャンルがもう衰退の一途というかTLと合流してるようなもん
描かせてもらえないんだよね
私もデビューは少女漫画誌だけど一昨年ぐらいから頭空っぽイチャラブかドロドロ入れなきゃマジで企画通らなくなった
大ベテランは好きな内容で描いてるけど何年も居座ってるし、コミカライズも多くなった
だから空いてる枠は読みやすいイチャラブしか描けないんだよね
少女漫画ってジャンルがもう衰退の一途というかTLと合流してるようなもん
120名無しさん名無しさん
2025/02/02(日) 15:49:19.64ID:ws6oUbyg00202 この四年間ほどはドアマット溺愛ザマァがセットになった作品しか描かせて貰えてない
全然違う題材を推してもそれをねじ込まれて描きたい話と違ってくる
編集はザマァのシーンを読ませたいだけなのでそのシーン出たらすぐ打ちきられる
もう新しい題材をワクワクしながら考える能力も衰えてしまってる気がするよ、担当に企画渡されてそれ描くだけなんだもの
TLも描いてたけどザマァがないだけ精神的にましだった
全然違う題材を推してもそれをねじ込まれて描きたい話と違ってくる
編集はザマァのシーンを読ませたいだけなのでそのシーン出たらすぐ打ちきられる
もう新しい題材をワクワクしながら考える能力も衰えてしまってる気がするよ、担当に企画渡されてそれ描くだけなんだもの
TLも描いてたけどザマァがないだけ精神的にましだった
121名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 02:11:25.67ID:Cjwvgv3V0 【芸能】「え、死んじゃうの!?」予想外の展開にビックリ…少女漫画・重要キャラたちの「突然の死」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738461043/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738461043/
122名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 10:26:25.54ID:4G8+weFuM なろうとか一切ない編集部とか出来ないかな
無理か
無理か
123名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 14:40:55.69ID:vtTBXO690 うちの編集部なろう原作はまだないけど選考会でなろう風しか通らないから同じことだわ
まあ少女漫画のメイン読者は疲れ果てた中年女性だから目新しいもの複雑なものは読めないから仕方ない
全部割り切ってテンプレイチャラブを3D下敷きの小綺麗な絵で描ける作家しか残れないと思うわ
まあ少女漫画のメイン読者は疲れ果てた中年女性だから目新しいもの複雑なものは読めないから仕方ない
全部割り切ってテンプレイチャラブを3D下敷きの小綺麗な絵で描ける作家しか残れないと思うわ
124名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 14:40:59.90ID:dvRrE5sW0 自分が描いてる雑誌(老舗正統派少女誌)の新人さんたち、ちょっと見ないなと思ってると相当な割合でなろう系のコミカライズ描いてる
漫画の仕事があるという点では決して悪いことではないんだけどね。時々それで大ブレイクしてたりもするし
でもまじで多すぎるんや
漫画の仕事があるという点では決して悪いことではないんだけどね。時々それで大ブレイクしてたりもするし
でもまじで多すぎるんや
125名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 16:20:35.63ID:jV9iE+ix0 老舗正統派少女誌ならなおさら新人には枠が少なくてそういう仕事請け負わないとやってられないんだろうな
前は新人ばかり載ってるサブ雑誌みたいなのもあったけどもう見ないし
前は新人ばかり載ってるサブ雑誌みたいなのもあったけどもう見ないし
126名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 16:35:28.52ID:bDgXppuL0 どの雑誌もまだ描いてるんだ?ていうベテランばっかだよね
しかも特にヒットしてるわけでもなく固定客が支えてる
話作れる新人は青年誌系行くし話作れない新人は作画要員になる
もう若い女の子は少女漫画読んでないしね
ベテラン作家ファンのおばさま方だけしかいないんだろう
しかも特にヒットしてるわけでもなく固定客が支えてる
話作れる新人は青年誌系行くし話作れない新人は作画要員になる
もう若い女の子は少女漫画読んでないしね
ベテラン作家ファンのおばさま方だけしかいないんだろう
127名無しさん名無しさん
2025/02/03(月) 18:53:27.05ID:vtTBXO690 >>124
うちも全く同じ
オリジナルとは名ばかりでテンプレイチャラブしか描かせてもらえないんだから当然だと思う
でも私の連載も展開に迷ったらベタでつまらない方を選ぶようにしてから数字良くなったんだよなあ…
だから編集部の方針も無理ないとは思いつつ、
昔は面白くて独創的な作品描いてたベテランの先生方がなろうの後追い描いてるの見てると絶望でメンタル瀕死
うちも全く同じ
オリジナルとは名ばかりでテンプレイチャラブしか描かせてもらえないんだから当然だと思う
でも私の連載も展開に迷ったらベタでつまらない方を選ぶようにしてから数字良くなったんだよなあ…
だから編集部の方針も無理ないとは思いつつ、
昔は面白くて独創的な作品描いてたベテランの先生方がなろうの後追い描いてるの見てると絶望でメンタル瀕死
128名無しさん名無しさん
2025/02/04(火) 23:03:41.67ID:eGr8/9PX0 今の少女誌って次世代の作家を引っ張ってこれる存在の作家も殆どいないんじゃないかって思う
「〇〇先生に憧れて漫画家を志しました!」みたいになるためのその「〇〇先生」が不在というか。
これもなろうやそれに準じた作風ばっかり通してる弊害じゃないかと
「〇〇先生に憧れて漫画家を志しました!」みたいになるためのその「〇〇先生」が不在というか。
これもなろうやそれに準じた作風ばっかり通してる弊害じゃないかと
129名無しさん名無しさん
2025/02/04(火) 23:14:39.18ID:8rIut8l60 少女関係なくどこもなろうで簡単に儲けようとしかしてないの疲れる
130名無しさん名無しさん
2025/02/04(火) 23:15:47.13ID:8rIut8l60 なろうが廃れたらそれでしか連載出来ないレベルも消えるだろうけどいつになるやら…
131名無しさん名無しさん
2025/02/04(火) 23:50:39.42ID:6B9FJqA50 射幸心煽るソシャゲで楽して稼いでるうちに技術力は米韓に抜かれて
ソシャゲが飽きられた現在、何も残ってないゲーム業界と同じ末路辿ってるよ
結局今強いのはソシャゲに頼らなかった任天堂、カプコンみたいなとこで
なろうもソシャゲも結局は脳をハックするものだからしっかりした面白さとは別物なんだよな
ソシャゲが飽きられた現在、何も残ってないゲーム業界と同じ末路辿ってるよ
結局今強いのはソシャゲに頼らなかった任天堂、カプコンみたいなとこで
なろうもソシャゲも結局は脳をハックするものだからしっかりした面白さとは別物なんだよな
132名無しさん名無しさん
2025/02/05(水) 00:43:36.43ID:1sOzsReD0 最近思うのは作品名はでっかくあるけど作家名がどこに書いてあるかわからないぐらいちっちゃかったり文字が薄い
タイトル一覧の画面ではなかったりするし
作家ファンになる読者が減ってるような気がする
みんなそこそこのレベルの似たようなきれいな絵で話もみんなテンプレなら
誰が描いたかなんてどうでもいいんだろうな
タイトル一覧の画面ではなかったりするし
作家ファンになる読者が減ってるような気がする
みんなそこそこのレベルの似たようなきれいな絵で話もみんなテンプレなら
誰が描いたかなんてどうでもいいんだろうな
133名無しさん名無しさん
2025/02/05(水) 09:54:15.38ID:Mzpk2eaNM 量産すぎて読者も編集も作品の区別ついてるのか不思議
あと飽きないのかね
あと飽きないのかね
134名無しさん名無しさん
2025/02/05(水) 22:56:05.26ID:0c6OqKLf0 なろうじゃないけど結構読まれてるワタサバは何系になるんだろう
135名無しさん名無しさん
2025/02/05(水) 23:57:07.60ID:psZgus5u0 ワタサバは少女漫画ではないよな
そもそも女性向けなんだっけ…?男も結構読んでる人多いよね
そもそも女性向けなんだっけ…?男も結構読んでる人多いよね
136名無しさん名無しさん
2025/02/06(木) 06:02:17.91ID:b3kZLUTG0 モテるけど実は何らかの問題を抱えたイケメンハイスペック男と契約恋人になって
主人公を蹴落とそうとする典型的な悪役ライバル女出して
なんやかんやでヒロインがハイスペ男に気に入られて無自覚に独占欲で溺愛されて、ライバルはザマァされる
っていう王道テンプレートを今風の綺麗な絵で書けば
現代でもナーロッパでもどの世界観でも外さないと思う
どれもこういうのばっかでしょ
主人公を蹴落とそうとする典型的な悪役ライバル女出して
なんやかんやでヒロインがハイスペ男に気に入られて無自覚に独占欲で溺愛されて、ライバルはザマァされる
っていう王道テンプレートを今風の綺麗な絵で書けば
現代でもナーロッパでもどの世界観でも外さないと思う
どれもこういうのばっかでしょ
137名無しさん名無しさん
2025/02/06(木) 07:46:38.57ID:le4Hy7B+0138名無しさん名無しさん
2025/02/06(木) 09:24:24.87ID:/AE81M8yM 作家性の要らないテンプレ展開で数打てばいいならもうAIでいいんじゃないの
139名無しさん名無しさん
2025/02/06(木) 12:53:19.56ID:dORVQ91g0 今作画やってるなろう原作よりもAIのがマシな原作描きそう
作画はまだAIオンリーだと不自然だから人間の手が必要だけど原作はなろうレベルならマジで人間いらんな
作画はまだAIオンリーだと不自然だから人間の手が必要だけど原作はなろうレベルならマジで人間いらんな
140名無しさん名無しさん
2025/02/10(月) 07:37:37.54ID:8fWSMfFG0 担当主導の企画で自分が描く事になっていた新連載が始まらないのは、自分のせいにされていた。前回の連載終了から3ヶ月後に新企画の概要などこっちに出されるはずが半年…一年と進まなくて、仕事がないからやむおえず他で漫画を描いていたのに
「企画はいつ頃具体的になるんですか?」と担当に連絡したら「進めたいのですが漫画家(私)さんの他との兼ね合いがあるので〜」だとよ
何度進捗を伺っても一向に進まないから他で仕事する事になったのに一年以上無給で待てってか?
バ○じゃねーの?何で他に浮気した漫画家のせいみたいに言ってるんだよ
話聞いたら未だに2割程度しか形になってないらしくて付き合ってられるかよ
「企画はいつ頃具体的になるんですか?」と担当に連絡したら「進めたいのですが漫画家(私)さんの他との兼ね合いがあるので〜」だとよ
何度進捗を伺っても一向に進まないから他で仕事する事になったのに一年以上無給で待てってか?
バ○じゃねーの?何で他に浮気した漫画家のせいみたいに言ってるんだよ
話聞いたら未だに2割程度しか形になってないらしくて付き合ってられるかよ
141名無しさん名無しさん
2025/02/10(月) 21:00:26.74ID:tadiw2Mxa スパッと切りましょう
142名無しさん名無しさん
2025/02/10(月) 22:01:49.35ID:8fWSMfFG0 描かなきゃ収入がない身なのに1年以上仕事止めておいてなぜ他で描くことに嫌味言われなきゃならないのか分からない
足引っ張る取引先は相手にしないよ
足引っ張る取引先は相手にしないよ
143名無しさん名無しさん
2025/02/11(火) 14:02:45.46ID:cSQbGCmE0 すみません質問させてください
一度も仕事をしたことがない会社からの献本があるのですが(現在の手持ち分で手一杯すぎで無理な状態)
引っ越しする際にどこに連絡したらいいのでしょうか?
担当付きとかでもなく今では年始の挨拶もなくなり
それでも献本は続いています
ひょっとしたら退職されているかもなので連絡していいものなのか迷っています
するとしたら編集部代表窓口とかで大丈夫でしょうか
一度も仕事をしたことがない会社からの献本があるのですが(現在の手持ち分で手一杯すぎで無理な状態)
引っ越しする際にどこに連絡したらいいのでしょうか?
担当付きとかでもなく今では年始の挨拶もなくなり
それでも献本は続いています
ひょっとしたら退職されているかもなので連絡していいものなのか迷っています
するとしたら編集部代表窓口とかで大丈夫でしょうか
144名無しさん名無しさん
2025/02/11(火) 14:07:12.89ID:oq4Z/3f60 窓口でもいいからいらないって言っていいよ
止めないと無限にくる
止めないと無限にくる
145名無しさん名無しさん
2025/02/13(木) 02:10:35.86ID:HgzhrjyQ0 告発まがいの人続編あったの今知った
本当にメンタル病んでるというか被害妄想やばそう
本当にメンタル病んでるというか被害妄想やばそう
146名無しさん名無しさん
2025/02/13(木) 04:44:37.81ID:NJ3KAnxm0 よく言う。
本物の盗作作家しかいないのに。
盗品の数で押してまぎれさせようとしてる人もいるが無駄だね。
本物の盗作作家しかいないのに。
盗品の数で押してまぎれさせようとしてる人もいるが無駄だね。
147名無しさん名無しさん
2025/02/13(木) 11:13:40.60ID:Hyv9AhpV0 ゴミ付きage荒らし
148名無しさん名無しさん
2025/02/13(木) 21:24:43.45ID:CVMUKun+a 荒らし認定厨さんこんばんわ(^^)
149名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 01:05:30.78ID:h3+NJkRW0 ずっとゆるパクし続けてる作家っているからな
ゆるパク作家に目を付けられたら気の毒だよホント
ゆるパク作家に目を付けられたら気の毒だよホント
150名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 01:21:38.38ID:bv6cenKU0 溺愛ブームいい加減にしてほしい
151名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 01:45:20.53ID:WLo5cb120152名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 11:03:31.40ID:nWyaNZYT0St.V 読み切り一本良かったからってそれが何って世界なのみんな忘れてないか
153名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 22:08:38.98ID:zGxeoEA90 編集長がクソ無駄な直し出してきてうざい
内容はいいけどコマの数がダメ。もっとコマ詰めて詰めてって直し入れてくるせいで内容そのままにページ数の調整させられてだるい
今どき1ページに7コマも描いてある漫画見ねーよ!
平成の紙の漫画のコマ割で時代遅れって気付け
まじで無駄に締切キツくなってムカつく
間に挟まれてる担当さんが可哀想でならない
内容はいいけどコマの数がダメ。もっとコマ詰めて詰めてって直し入れてくるせいで内容そのままにページ数の調整させられてだるい
今どき1ページに7コマも描いてある漫画見ねーよ!
平成の紙の漫画のコマ割で時代遅れって気付け
まじで無駄に締切キツくなってムカつく
間に挟まれてる担当さんが可哀想でならない
154名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 22:12:01.60ID:TOKvaoY00 最近発売されたマンガの原理って本に影響されてるんじゃね?
いい本だとは思うけど現在のコマ割りからは乖離してると思った
いい本だとは思うけど現在のコマ割りからは乖離してると思った
155名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 22:19:23.84ID:5wYdUX1yM スマホで見るような時代に7コマはないわw
自分が電子で読むようになって、コマ枠はみ出してるような絵とか見開きページとかも電子だと見づらいからあんまり描かなくなったな
自分が電子で読むようになって、コマ枠はみ出してるような絵とか見開きページとかも電子だと見づらいからあんまり描かなくなったな
156名無しさん名無しさん
2025/02/14(金) 23:33:20.58ID:dcKiQagT0 絵でミチミチとチャップリン時代のパントマイム的に見せる漫画なら7コマとかあるかもね
でもそれで生きる漫画もあれば死ぬ漫画もあるよね
でもそれで生きる漫画もあれば死ぬ漫画もあるよね
157名無しさん名無しさん
2025/02/15(土) 01:06:49.49ID:anbvQpPCM 7コマでも意味があったり緩急つけて見やすければ気にならない
でもその編集長は意味なく増やせって言ってるっぽいし聞かなくてもいいのでは
でもその編集長は意味なく増やせって言ってるっぽいし聞かなくてもいいのでは
158名無しさん名無しさん
2025/02/15(土) 09:21:41.39ID:EZyGN4Fm0 うちの担当も5年前までは1ページに8コマぐらいあってOKとか言ってた
最近はさっぱり、maxでも5コマって言ってる
時代遅れに気づけないところは切った方がいいね
最近はさっぱり、maxでも5コマって言ってる
時代遅れに気づけないところは切った方がいいね
159名無しさん名無しさん
2025/02/15(土) 09:43:59.64ID:ptbnAZeS0 青年誌ならありそうだけど少女漫画で7コマって紙時代でもあんまりない気がする
160名無しさん名無しさん
2025/02/16(日) 07:49:52.07ID:XAh6AdSDa 明日確定申告開始しますよ~
161名無しさん名無しさん
2025/02/16(日) 21:35:46.17ID:bGLBzSaB0 オチや決めのシーンを上半分に持ってきたくて前ページのコマきつきつになりがちだわ
転校先で上手くやれるか心配とか友達とクラス離れてしまったみたいなストーリーの流れやキャラには当然の悩みを「こんなことで悩まなくても〜とか思うけどねw」といちいち突っ込んでくる編集は何が目的なんだ
キョロ充のくせに何非実在の10代のキャラと張り合ってんだよ
転校先で上手くやれるか心配とか友達とクラス離れてしまったみたいなストーリーの流れやキャラには当然の悩みを「こんなことで悩まなくても〜とか思うけどねw」といちいち突っ込んでくる編集は何が目的なんだ
キョロ充のくせに何非実在の10代のキャラと張り合ってんだよ
162名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 00:06:01.15ID:FVAPNZBp0 なろう原作の作画やってるけど、原作も薄っぺらいんだが読者が好きそうなご都合主義な場面はあるのに、編集が「こういうのは普通ありえないんで」と現実的な流れに変えてただのつまらん話になってる
なろうからご都合でも盛り上がる展開排除したら何もなくなるんだがどうしたいんだろう
なろうからご都合でも盛り上がる展開排除したら何もなくなるんだがどうしたいんだろう
163名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 00:34:39.89ID:pgMz1HOH0 なろう原作コミカライズの編集ってなんかやることあんの?
完全にただの窓口でしかなくない?
完全にただの窓口でしかなくない?
164名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 08:29:35.30ID:sMiFGF7D0 企画を出す時は3つ提出するようにと言われてる
けど3つ作ったらその中であんまりやりたくない企画ができる
そしてそれがなぜか必ず担当に選ばれモヤる
で、結局乗り気になれずその企画はちょっと…って断って振り出しに戻るんだけどどうしたらいい
なんでこんな1番乗り気になれない企画を必ず選ぶのか本当に不思議
もう提出するのは本当にやりたい企画1つでいいよね?3つ作る意味ある?
けど3つ作ったらその中であんまりやりたくない企画ができる
そしてそれがなぜか必ず担当に選ばれモヤる
で、結局乗り気になれずその企画はちょっと…って断って振り出しに戻るんだけどどうしたらいい
なんでこんな1番乗り気になれない企画を必ず選ぶのか本当に不思議
もう提出するのは本当にやりたい企画1つでいいよね?3つ作る意味ある?
165名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 10:47:53.05ID:ytEDQwym0 【漫画】星野ロミ、フィリピンに行けない「反社パスポート」で外務省に抗議 「5年入国禁止は終わったのに」 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739513048/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739513048/
166名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 11:08:42.59ID:iYLAKpygM >>163
うちの編集はやる気満々
原作をセリフほぼそのままで適当に起こしたネームに赤入れまくってくる
こんなん元が低レベルなんだからどんだけやったところで良作にはならんよ
しかも編集の直しもセンスないからどーしょーもない
自分は金もらえれば良いからはいはいと直して描くのみだが
オリジナル描いてる時の編集がこんなんだったらストレス溜まりそう
うちの編集はやる気満々
原作をセリフほぼそのままで適当に起こしたネームに赤入れまくってくる
こんなん元が低レベルなんだからどんだけやったところで良作にはならんよ
しかも編集の直しもセンスないからどーしょーもない
自分は金もらえれば良いからはいはいと直して描くのみだが
オリジナル描いてる時の編集がこんなんだったらストレス溜まりそう
167名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 20:21:03.00ID:SrKBsbYLM >>164
本人乗り気じゃないやつが世間では売れたりするパターンもあるからなんとも言えないけど
自分のモチベない限りはどうしようもないから担当とそのへんちゃんとすり合わせしてみて
根本的に合わないようならサヨナラしかないかね
本人乗り気じゃないやつが世間では売れたりするパターンもあるからなんとも言えないけど
自分のモチベない限りはどうしようもないから担当とそのへんちゃんとすり合わせしてみて
根本的に合わないようならサヨナラしかないかね
168名無しさん名無しさん
2025/02/17(月) 22:42:39.33ID:NMqHxlWC0 >>164
それを全て正直に担当に言ったほうがいいと思う
3本用意するために間に合わせのように作る企画に意味を感じないこと
本命じゃないものがいつも選ばれてモチベが上がらないのと担当との感性の不一致に悩んでること
一方で乗り気じゃないものが選ばれる要因は
本命企画が気合入れすぎて難解になってたり
捨て駒企画の方が適当に考えた分単純で分かりやすかったりって事もあるかもしれない
読切程度なら気の進まないものでも一回やってみてもいいかもよ
けどやりたい企画ってあると思うし
ストレスなら担当変えるか他所行った方がいいと思う
担当のお気に入りが出るまで企画ガチャ回されてるだけだから
能力のある編集なら作家のやりたい企画は修正しながらも育ててくれるもんだよ
それを全て正直に担当に言ったほうがいいと思う
3本用意するために間に合わせのように作る企画に意味を感じないこと
本命じゃないものがいつも選ばれてモチベが上がらないのと担当との感性の不一致に悩んでること
一方で乗り気じゃないものが選ばれる要因は
本命企画が気合入れすぎて難解になってたり
捨て駒企画の方が適当に考えた分単純で分かりやすかったりって事もあるかもしれない
読切程度なら気の進まないものでも一回やってみてもいいかもよ
けどやりたい企画ってあると思うし
ストレスなら担当変えるか他所行った方がいいと思う
担当のお気に入りが出るまで企画ガチャ回されてるだけだから
能力のある編集なら作家のやりたい企画は修正しながらも育ててくれるもんだよ
169名無しさん名無しさん
2025/02/18(火) 09:46:15.24ID:HYe2k8G70 大人気きらら漫画「ぼっち・ざ・ろっく!」、安倍晋三の次はビッグモーターネタをぶち込んでくる!はまじ先生、社会派に目覚めたのか? [425612722]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739813086/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739813086/
170名無しさん名無しさん
2025/02/18(火) 10:30:02.82ID:4iSUdz7wM そのへんは金のためと割り切って描ける人じゃないとキツイよね
171名無しさん名無しさん
2025/02/18(火) 14:06:07.38ID:0xGFt0QF0172名無しさん名無しさん
2025/02/19(水) 09:59:26.65ID:94xEwFSk0 >なぜか必ず担当に選ばれ
はいはいこういうのやればいいんでしょとつくったものって
あらすじだけ見ると素人からは結構おもしろそうに見えるんだと思う
実際世間にウケるのってそういう入れ物じゃなくて中身なんだけど
素人には違いがわからないんだよね
はいはいこういうのやればいいんでしょとつくったものって
あらすじだけ見ると素人からは結構おもしろそうに見えるんだと思う
実際世間にウケるのってそういう入れ物じゃなくて中身なんだけど
素人には違いがわからないんだよね
173名無しさん名無しさん
2025/02/19(水) 10:04:06.68ID:94xEwFSk0 作家の力が入ってるものは考えが及ばなくて自由にできないから
やりたくないって編集もいる
自分の想像の及ぶ範囲だけでできるだけ楽に仕事たいんだよ
潰されないようにがんばってね
やりたくないって編集もいる
自分の想像の及ぶ範囲だけでできるだけ楽に仕事たいんだよ
潰されないようにがんばってね
174名無しさん名無しさん
2025/02/19(水) 11:10:11.05ID:4Ftzuodv0 漫画のこと分かってない編集ほど3つだせとか定型文的に行ってきたわ
1つしか出さんわ
1つしか出さんわ
175名無しさん名無しさん
2025/02/20(木) 12:04:10.81ID:yuYUEziL0 販売価格からの入金の印税に出会ったことないぞ。
社入金か卸正味金額からのやつしか・・・
社入金か卸正味金額からのやつしか・・・
176名無しさん名無しさん
2025/02/20(木) 13:16:35.18ID:9p9HL1MW0 自社で販売サイト持っていた所は販売価格の◯%で提示あった
5年以上前の話なので今は違うかも
5年以上前の話なので今は違うかも
177名無しさん名無しさん
2025/02/20(木) 13:18:24.43ID:R6mXlnrJ0 自社持ちだとそうなりそう。
今は他のプラットホームありきだから
難しいのかも
今は他のプラットホームありきだから
難しいのかも
178名無しさん名無しさん
2025/02/21(金) 17:37:43.96ID:/aTZIrTzd 法人化してる方いますか?
いらっしゃるなら実際に法人化してみて感じたメリットとデメリットを教えて欲しいです
いらっしゃるなら実際に法人化してみて感じたメリットとデメリットを教えて欲しいです
179名無しさん名無しさん
2025/02/21(金) 19:29:54.83ID:0RtuBeZn0 【悲報】でんぢゃらすじーさん作者「スポーツ漫画ってだいたいこの2パターンだよね」 [839150984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740105120/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740105120/
180名無しさん名無しさん
2025/02/21(金) 22:03:06.92ID:bU7LEbOJ0181名無しさん名無しさん
2025/02/21(金) 22:28:59.13ID:/aTZIrTzd182名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 01:50:04.14ID:5FhDoQUd0 横から質問失礼します
法人化について、社会保険はデメリットにはなりませんか?
また法人にに貯まった資金はどのように使われてますか?
貯まりすぎた場合ですが私用で自由に使うわけにはいかず
法人利用するにもこの職業だと使い道が限られる気がするのですが
法人化について、社会保険はデメリットにはなりませんか?
また法人にに貯まった資金はどのように使われてますか?
貯まりすぎた場合ですが私用で自由に使うわけにはいかず
法人利用するにもこの職業だと使い道が限られる気がするのですが
183名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 02:07:18.49ID:dxe9Xmocd お給料にしちゃえないの?(馬鹿の発想)
184名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 12:25:29.91ID:JpjQCv/S0 >>182
社会保険は考え方によるかな
自分の報酬を低めに設定すれば保険料安く抑えられるから得といえば得
厚生年金は高いし年金なんて信用できない世の中だけど、一応払う額が大きい分貰える年金は割り増しする
あと社保や厚生年金に加入しているだけで他者から見た社会的信用はなんだかんだ言って高い
法人にたまった利益は法人として運用してる。自由に使えないからこそ強制的に貯められていいよ。でも使いたい人には不便かも
漫画家辞めるまで運用続けて、いつか引退する時個人に名義を引き継ぎもしくは解約して退職金として受け取るつもり
普通の役員報酬として受け取るより退職金として受け取るほうが税金が全然安いらしい(税理士談
社会保険は考え方によるかな
自分の報酬を低めに設定すれば保険料安く抑えられるから得といえば得
厚生年金は高いし年金なんて信用できない世の中だけど、一応払う額が大きい分貰える年金は割り増しする
あと社保や厚生年金に加入しているだけで他者から見た社会的信用はなんだかんだ言って高い
法人にたまった利益は法人として運用してる。自由に使えないからこそ強制的に貯められていいよ。でも使いたい人には不便かも
漫画家辞めるまで運用続けて、いつか引退する時個人に名義を引き継ぎもしくは解約して退職金として受け取るつもり
普通の役員報酬として受け取るより退職金として受け取るほうが税金が全然安いらしい(税理士談
185名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 12:52:26.62ID:JpjQCv/S0 あと保育園の子供がいた人から聞いた話
多くの自治体では所得の低い順に入園できるし所得低いと保育料も安いから、入園中はギリギリまで自分の報酬を低く設定してたらしい
在宅仕事だと入園の優先順下げられがちだからこのくらいは一つの裏技だなと思った
もうひとつ、自分はやってないけど家を法人名義で購入して社宅として社員(自分)が住む形にすると個人で買って個人で住むよりかなり節税になるっぽい
※但し法人で買うとローンは10年で完済しないといけないらしい(要出典)
多くの自治体では所得の低い順に入園できるし所得低いと保育料も安いから、入園中はギリギリまで自分の報酬を低く設定してたらしい
在宅仕事だと入園の優先順下げられがちだからこのくらいは一つの裏技だなと思った
もうひとつ、自分はやってないけど家を法人名義で購入して社宅として社員(自分)が住む形にすると個人で買って個人で住むよりかなり節税になるっぽい
※但し法人で買うとローンは10年で完済しないといけないらしい(要出典)
186名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 12:55:14.71ID:gwsRUAzC0 安定して作品売れてる人は凄いなぁ
売れてみたいわ
売れてみたいわ
187名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 13:01:38.78ID:OFoiIeXh0188名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 13:08:32.12ID:JpjQCv/S0189名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 13:23:21.46ID:x7POSZqi0 横から横からって教えてちゃん多すぎないか
ここ愚痴スレだよ
ここ愚痴スレだよ
190名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 13:25:13.49ID:gwsRUAzC0191名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 13:27:01.34ID:5FhDoQUd0 >>184
解答ありがとうございます
年収によって状況は変わってくるので一例としてですが
自分の場合は収入が多いため社保でガッポリいかれました
法人のお金は不動産等色々考えたけど結局子供に相続する場合は税金かかるしで保留
結果的にうちも退職金として受け取る事になりそうです
法人化のデメリットは法人化により法人税に収入の多くを振る事によって節税できて
当年は得したと思ってたのに、後に2重課税で損するという事だと思ってます
漫画家という投資に経費をほぼ使わない職業では億単位の売り上げが無いと損になる場合が多いのが個人的な経験談です
もちろん自分の収入額と法人化のやり方の場合は、なので全ての方には当てはまらないと思います
忙しくなってその辺の知識にまで頭を回すのは大変だと思いますが
できれば税理士や専門家に任せきりでなく、その辺の話もつっこんだほうがいいと思います
自分の税理士は上記のデメリットについては教えてくれなかったので
解答ありがとうございます
年収によって状況は変わってくるので一例としてですが
自分の場合は収入が多いため社保でガッポリいかれました
法人のお金は不動産等色々考えたけど結局子供に相続する場合は税金かかるしで保留
結果的にうちも退職金として受け取る事になりそうです
法人化のデメリットは法人化により法人税に収入の多くを振る事によって節税できて
当年は得したと思ってたのに、後に2重課税で損するという事だと思ってます
漫画家という投資に経費をほぼ使わない職業では億単位の売り上げが無いと損になる場合が多いのが個人的な経験談です
もちろん自分の収入額と法人化のやり方の場合は、なので全ての方には当てはまらないと思います
忙しくなってその辺の知識にまで頭を回すのは大変だと思いますが
できれば税理士や専門家に任せきりでなく、その辺の話もつっこんだほうがいいと思います
自分の税理士は上記のデメリットについては教えてくれなかったので
192名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 13:42:30.87ID:JpjQCv/S0193名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 18:16:21.14ID:vmlGTE2u0194名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 18:17:51.34ID:OFoiIeXh0195名無しさん名無しさん
2025/02/22(土) 20:36:03.98ID:PuN5y0Pra 年収が800万超え出すと個人事業より法人の方が納める税金安くなるようですハイ
196名無しさん名無しさん
2025/02/24(月) 18:03:37.97ID:y5cHm4WS0 嫌儲でも話題沸騰の神漫画、『忍者と極道』、アニメ化決定!!!! [918057362]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740368965/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740368965/
197名無しさん名無しさん
2025/02/25(火) 21:28:33.89ID:IvkAXyQ80 何度見直してから書き出してもほぼ全ページにミスがある
トーンの抜けや書き文字の白ふち付け忘れてたり何で気付けないのか
50pを5回くらい書き出しやり直してると頭おかしくなりそう
ネームや作画とはまた違った別の種類のつらさ
トーンの抜けや書き文字の白ふち付け忘れてたり何で気付けないのか
50pを5回くらい書き出しやり直してると頭おかしくなりそう
ネームや作画とはまた違った別の種類のつらさ
198名無しさん名無しさん
2025/02/25(火) 22:14:11.35ID:xccNff7g0 ADHD?
199名無しさん名無しさん
2025/02/25(火) 23:19:10.38ID:tKapj5wx0 寝不足の可能性もある
200名無しさん名無しさん
2025/02/25(火) 23:25:04.99ID:VeyNPLji0 自分もあるよ
修正して上書きしたつもりが直ってなかったり
そもそも最初に描いている時になんで気づかないだろうと嫌になる
修正して上書きしたつもりが直ってなかったり
そもそも最初に描いている時になんで気づかないだろうと嫌になる
201名無しさん名無しさん
2025/02/26(水) 00:39:02.86ID:IvkAXyQ80202名無しさん名無しさん
2025/02/26(水) 02:21:10.04ID:p6ermTv/M メモしとくといいよアナログで
終わったら線で消してく
終わったら線で消してく
203名無しさん名無しさん
2025/02/26(水) 10:13:15.04ID:P6ImJymH0 クリスタEX使ってるなら3D製本プレビューおすすめ(ファイル→複数書き出しの一覧にあるよ)
ある程度客観視できて線がはみ出てる箇所とか気になる部分直してる
ある程度客観視できて線がはみ出てる箇所とか気になる部分直してる
204名無しさん名無しさん
2025/02/26(水) 15:13:05.14ID:A2LOrIjE0205名無しさん名無しさん
2025/02/27(木) 13:04:18.70ID:4irro3iu0 アマゾンで有名著者のペンネーム騙った本が乱造されてるって話題になってるけど
モラル的には許せなくてもたぶん法的には問題ないんだよねこれ
ペンネームで商標とってるわけでもなければ
名前被ってるだけじゃアマゾン側も拒否する理由がないし
むかつくなあ
モラル的には許せなくてもたぶん法的には問題ないんだよねこれ
ペンネームで商標とってるわけでもなければ
名前被ってるだけじゃアマゾン側も拒否する理由がないし
むかつくなあ
206名無しさん名無しさん
2025/02/27(木) 17:07:35.16ID:z4uY6PB9a クリエイターの宿命ですね
207名無しさん名無しさん
2025/02/27(木) 19:46:59.68ID:amExTaUx0 ちゃんと考えて節税してる人えらい
20年くらい2000↑なんだけど結局個人のままだわ
一度法人化の相談を税理士にしたんだけど面倒ですよと言われて自身もここまで仕事できるとは思っていなかったからズルズルきてしまった
他に何の資格もないし未だに来年仕事無くなったらどうしようの恐怖感ありすぎて絶望しながら仕事してる
ちゃんと考えてたらもう少し貯金増えてたろうなあ
いずれ終の住処でも買うかーと思ってたらいつのまにか都内マンションめちゃくちゃ高くなってて草
20年くらい2000↑なんだけど結局個人のままだわ
一度法人化の相談を税理士にしたんだけど面倒ですよと言われて自身もここまで仕事できるとは思っていなかったからズルズルきてしまった
他に何の資格もないし未だに来年仕事無くなったらどうしようの恐怖感ありすぎて絶望しながら仕事してる
ちゃんと考えてたらもう少し貯金増えてたろうなあ
いずれ終の住処でも買うかーと思ってたらいつのまにか都内マンションめちゃくちゃ高くなってて草
208名無しさん名無しさん
2025/02/27(木) 22:47:08.19ID:yepCCZs30 なんか毎度褒められる長所があるんだけど
全然うれてないから意味ねぇじゃんとしか思わん
数字でない長所とかなんの意味があるんだろう
全然うれてないから意味ねぇじゃんとしか思わん
数字でない長所とかなんの意味があるんだろう
209名無しさん名無しさん
2025/02/28(金) 04:46:13.74ID:4Zqmmioi0 引き受けた仕事面倒になってきた
担当から連絡来なければ担当のせいに出来るのに
前も似たような企画でやったが、描いても自分の作品ではない扱いされるの本当に傷つく
漫画家蚊帳の外で担当と関係者で我が物されて作品アピ自分は透明人間みたいな扱いだった
同時期に始める予定のオリジナルに注力したい
何となく無視してれば無かったことにならんかな
担当から連絡来なければ担当のせいに出来るのに
前も似たような企画でやったが、描いても自分の作品ではない扱いされるの本当に傷つく
漫画家蚊帳の外で担当と関係者で我が物されて作品アピ自分は透明人間みたいな扱いだった
同時期に始める予定のオリジナルに注力したい
何となく無視してれば無かったことにならんかな
210名無しさん名無しさん
2025/02/28(金) 10:38:28.01ID:cbrL+2hC0 >>207
この数年でも都内、特に都心に寄れば寄るほど不動産エグ高くなったよね…
貯金が億超えたら一括で買う!と思ってる間にもうその程度じゃ買えなくなった
多少無理してでも10年前に買っておけばただの勝ち組だったのに…
この数年でも都内、特に都心に寄れば寄るほど不動産エグ高くなったよね…
貯金が億超えたら一括で買う!と思ってる間にもうその程度じゃ買えなくなった
多少無理してでも10年前に買っておけばただの勝ち組だったのに…
211名無しさん名無しさん
2025/02/28(金) 10:52:20.14ID:nKhf60J90 税理士の言う「面倒ですよ」は自分の仕事が増えて面倒って意味だと思う
私も投資始める時「面倒ですよ、そんなに増えるものでもないです」って色々言われたけど資産数千万単位で増えたわ
こっちが金払うんだからつべこべ言わずに管理しとけよって感じ
私も投資始める時「面倒ですよ、そんなに増えるものでもないです」って色々言われたけど資産数千万単位で増えたわ
こっちが金払うんだからつべこべ言わずに管理しとけよって感じ
212名無しさん名無しさん
2025/02/28(金) 12:19:43.11ID:NvaL6AOYM 一応削除されたみたいだね
でもタケノコみたいに次々生えて意味ないんだろうな
AIイラスト集とか資料とか市場埋めててくっそ邪魔
でもタケノコみたいに次々生えて意味ないんだろうな
AIイラスト集とか資料とか市場埋めててくっそ邪魔
213名無しさん名無しさん
2025/02/28(金) 13:09:56.59ID:gcmz7nHp0214名無しさん名無しさん
2025/02/28(金) 13:56:33.84ID:SUO5I7Ux0 2030年以降は不動産バブル崩壊するから
家を買うならその時期が狙い目って聞いたわ
地方だと全然安く買えるけどね
家を買うならその時期が狙い目って聞いたわ
地方だと全然安く買えるけどね
215名無しさん名無しさん
2025/03/01(土) 00:21:53.86ID:Q4SiF+uI0 少女漫画『ブスに花束を』早見沙織が主演でアニメ化。主人公は絶対にシコれないブス眼鏡女子 [485187932]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740736034/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740736034/
216名無しさん名無しさん
2025/03/06(木) 13:48:18.73ID:Ffe31L8Y0 東京オリンピックが終わったら不動産バブル崩壊するって言われてたけど崩壊してないからどうなるかね
資産性考えるなら住宅購入は都区内一択なんだよな
資産性考えるなら住宅購入は都区内一択なんだよな
217名無しさん名無しさん
2025/03/07(金) 19:50:48.31ID:daaChF2X0 今のところは都内なら値上がりし続けてるからまだ資産になるよ
ただしこれから団塊がどんどん亡くなって空き家増えるから私道だとか駅から遠いとかの土地は下がるだろうね
今まで徒歩10分以上でもギリギリ高かったくらいの土地の価値が無くなりそうな気がしてる
いい土地ほどマンション経営者や中国人がどんどん買っちゃうから早めに手に入れた方がいいだろうね
ただしこれから団塊がどんどん亡くなって空き家増えるから私道だとか駅から遠いとかの土地は下がるだろうね
今まで徒歩10分以上でもギリギリ高かったくらいの土地の価値が無くなりそうな気がしてる
いい土地ほどマンション経営者や中国人がどんどん買っちゃうから早めに手に入れた方がいいだろうね
218名無しさん名無しさん
2025/03/07(金) 19:52:00.52ID:daaChF2X0219名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 01:56:54.86ID:RKetdAGl0 都内というか価値が保てるのは都心3区に限るって話だと思う
色々見てるけどそもそも漫画家がそんな場所に住んでどうするんだ?らしくないなって素に戻る
昔は東京なら中央線沿いにたくさん住んでたらしいけど今はどうなんだろね
家族持ちとか子供いたらライフプラン立てやすそうだけど単身だからかえって住む場所迷ってる感はある
色々見てるけどそもそも漫画家がそんな場所に住んでどうするんだ?らしくないなって素に戻る
昔は東京なら中央線沿いにたくさん住んでたらしいけど今はどうなんだろね
家族持ちとか子供いたらライフプラン立てやすそうだけど単身だからかえって住む場所迷ってる感はある
220名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 06:21:10.07ID:qLjicjuG0 都心住んでたけどマジで外出ないから意味なかったなー
221名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 11:42:07.60ID:KviKaPNX0 叩かれるから表では言わないけど都心は災害に弱いから出たわ
都心のマンションまして高層マンションによく住めるなと思ってる
都心のマンションまして高層マンションによく住めるなと思ってる
222名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 11:47:08.30ID:GaLcp61+0 自分も東京近郊の郊外にいる
資産ったって別に残す人いないしなー
東京は密集し過ぎて外国人も多いしなんか怖い
資産ったって別に残す人いないしなー
東京は密集し過ぎて外国人も多いしなんか怖い
223名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 12:54:18.79ID:qoKDeKsE0 暮らすだけなら千葉良いなと思ってる
栄えてるから交通の便はいいし東京に負けないくらい色んな店があるから買い物困らないし
栄えてるから交通の便はいいし東京に負けないくらい色んな店があるから買い物困らないし
224名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 14:39:17.54ID:w3jFbtcp0 いまだによその編集部と手を切れとかいう編集っているんだな
225名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 18:30:45.36ID:A+5DzmdI0 無課金でレビューできるシステム全面禁止にして欲しい
無料分しか読んでないくせに低評価つける奴害悪すぎ
無料分しか読んでないくせに低評価つける奴害悪すぎ
226名無しさん名無しさん
2025/03/08(土) 22:56:56.98ID:GRTLBpHB0227名無しさん名無しさん
2025/03/09(日) 11:31:25.35ID:HjGi5xEKM 買ってもいないやつが作品の評価下げられるってのはおかしいよね
228名無しさん名無しさん
2025/03/09(日) 22:30:54.18ID:9JBTA62J0 レビューといえば某電子書店のレビューが書いた人の年代が出るようになったね
30代40代は当たり前に多いだろうとは思ってたけど50代60代もまあまあいて驚き
50代の人が凄いキャピキャピしたレビュー書いててギャップすげえと思った
本人確認あるわけじゃないし詐称かもしれないけど
30代40代は当たり前に多いだろうとは思ってたけど50代60代もまあまあいて驚き
50代の人が凄いキャピキャピしたレビュー書いててギャップすげえと思った
本人確認あるわけじゃないし詐称かもしれないけど
229名無しさん名無しさん
2025/03/09(日) 23:26:52.89ID:CB+oI+Vz0 若者は他の娯楽がたくさんあって漫画興味無いし読者は高齢ばかりだよ
230名無しさん名無しさん
2025/03/09(日) 23:58:56.77ID:CaFxyuqT0 まぁ今は高齢者の方が多いから安泰ではある
231名無しさん名無しさん
2025/03/10(月) 01:16:24.43ID:yy3///OK0 自称パクられた告発の人まだなんか言ってて草
いや草じゃないさすがに被害妄想激しすぎて心配な域
周囲の人気をつけてあげてと思う
いや草じゃないさすがに被害妄想激しすぎて心配な域
周囲の人気をつけてあげてと思う
232名無しさん名無しさん
2025/03/10(月) 13:06:15.92ID:CBYZIIbZ0 吐き出し
独占配信でWeb連載してたんだけど全然売れなくて、数ヵ月前からようやく他のストアでも配信され始めた
長年応援してくれてるイツメンのファンの方が「やっと読めます!」ってコメくれたけど…ここ数年分買ってくれてなかったんか~い
連載時RTしてくれてたのは読んだからじゃなかったんだー、てっきり読んでくれてると思ってあなたのために描いてたよ、みたいな感情でがっくりきてる
もちろん広く読者のために描いてたけど売れてない中あのRTが心の支えだったんだよー
独占配信でWeb連載してたんだけど全然売れなくて、数ヵ月前からようやく他のストアでも配信され始めた
長年応援してくれてるイツメンのファンの方が「やっと読めます!」ってコメくれたけど…ここ数年分買ってくれてなかったんか~い
連載時RTしてくれてたのは読んだからじゃなかったんだー、てっきり読んでくれてると思ってあなたのために描いてたよ、みたいな感情でがっくりきてる
もちろん広く読者のために描いてたけど売れてない中あのRTが心の支えだったんだよー
233名無しさん名無しさん
2025/03/10(月) 14:46:21.42ID:KJZeoTiM0 >>232
なんという模範的な愚痴
わかるわ「あんなに応援してくれてたのに読んでなかったんだ!?」ってなるよね
かといってRTしてくれるだけでもありがたいものだし、決してその方を責めたりしたいわけでもないんだけど、でも吐き出したいよね。お疲れ
なんという模範的な愚痴
わかるわ「あんなに応援してくれてたのに読んでなかったんだ!?」ってなるよね
かといってRTしてくれるだけでもありがたいものだし、決してその方を責めたりしたいわけでもないんだけど、でも吐き出したいよね。お疲れ
234名無しさん名無しさん
2025/03/12(水) 22:28:35.10ID:dxrF8Y1n0 有名な感動系のある作品をこんなの描けて凄いと感心して読んでいたんだけど
作者本人の半生の漫画を読んだら自分的に生理的に受け付けない人間で(だからプラベも漫画のネタに出来てるんだが)一気に感動系作品にも興味がなくなった やっぱり作者本人が表に出てきたらダメだね
作者本人の半生の漫画を読んだら自分的に生理的に受け付けない人間で(だからプラベも漫画のネタに出来てるんだが)一気に感動系作品にも興味がなくなった やっぱり作者本人が表に出てきたらダメだね
235名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 02:15:20.70ID:5HKRbKoS0 まだ新連載販売から1ヶ月なのにめちゃくちゃ理不尽な理由で打ち切り候補って言われた
もう描く気力全部なくなった
無理
もう描く気力全部なくなった
無理
236名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 02:17:24.01ID:IrIn/Q+E0 >>235
引き上げて他で続き描くってできないの?
引き上げて他で続き描くってできないの?
237名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 02:28:48.74ID:5HKRbKoS0238名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 09:25:47.53ID:FcVLpj8L0 自分は読み切りでアンケート上位で連載決まったけど編集長がこのジャンルいらない言って単巻にされたの思い出した
239名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 11:47:09.59ID:uxYih5at0240名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 12:11:09.27ID:iSXBZeT60 今も編集長の好みで連載変わるとかまだあるの?
自分が雑誌で描いてた頃はモロにあった
編集長変わるたびに雑誌のカラーが変わった
今は漫画売れてなくて保守的だからそんな変えたりしないのかと思ってたけど
自分は今は電子だけど編集長の存在感薄過ぎてよくわからん
自分が雑誌で描いてた頃はモロにあった
編集長変わるたびに雑誌のカラーが変わった
今は漫画売れてなくて保守的だからそんな変えたりしないのかと思ってたけど
自分は今は電子だけど編集長の存在感薄過ぎてよくわからん
241名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 14:14:04.15ID:JXzROfxy0 電子でもあるよ
編集長変わる前は恋愛だけど社会派も混ざってたりした所が変わってからは妬みドロドロ系かタイトル全部溺愛かの二種類に変わった
編集長変わる前は恋愛だけど社会派も混ざってたりした所が変わってからは妬みドロドロ系かタイトル全部溺愛かの二種類に変わった
242名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 17:02:28.12ID:XscxMi1/0 編集のさじ加減で収入決まるの本当クソ
243名無しさん名無しさん
2025/03/13(木) 17:54:15.55ID:HUG8k67d0 【漫画】夫の「ゲス不倫」告発した漫画家・楠桂 暴露からわずか1日で離婚を発表 ファン「先生に大いなる幸あれ!」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741773637/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741773637/
244名無しさん名無しさん
2025/03/14(金) 17:17:28.89ID:u7PP25co0Pi 編集長の好みで連載できないは連載枠が限られてる雑誌ならではだね
多様性で売ってる女性誌でも編集の好みに振り回された
「編集の好み=多様性」で肩透かしだったな
多様性で売ってる女性誌でも編集の好みに振り回された
「編集の好み=多様性」で肩透かしだったな
245名無しさん名無しさん
2025/03/15(土) 08:14:19.62ID:JsUvG6f10 月刊少年ガンガンの「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」が完結、アニメ化もされたラブコメ漫画 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741797411/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741797411/
246名無しさん名無しさん
2025/03/15(土) 13:00:33.24ID:u6Kr19fF0 多様な生き方〜価値観〜は表向きだけで所詮は「読者にうける設定」だしね
令和の価値観で描け昭和で描くなと枠組みする時点で既に多様じゃない
人気商売で多様性は無理だと思う
令和の価値観で描け昭和で描くなと枠組みする時点で既に多様じゃない
人気商売で多様性は無理だと思う
247名無しさん名無しさん
2025/03/16(日) 01:00:45.11ID:Z1LZnHVb0 締切やばいのに編集長がマジで絶ッ対いらない直し入れてくるからそれで作業遅れてマジでムカつく
担当ですら必要ないだろ!て思う直しなのに直さないとネーム通さないとか抜かしやがる
お前スケジュール見えてねぇのかよ!お前のこのくそいらない直しのせいでこっちの負担だけ増えてるだろーが!
あー!ムカつく!この編集長になってから凄い仕事しづらくなった
担当ですら必要ないだろ!て思う直しなのに直さないとネーム通さないとか抜かしやがる
お前スケジュール見えてねぇのかよ!お前のこのくそいらない直しのせいでこっちの負担だけ増えてるだろーが!
あー!ムカつく!この編集長になってから凄い仕事しづらくなった
248名無しさん名無しさん
2025/03/16(日) 01:44:46.58ID:1wjFOFZn0 編集者って必要なの?って思う瞬間が多々ある
敏腕編集もごく僅か存在はするけど大多数は適当な直し出したり意味不明な企画を立てたり仕事してる風の人ばっか
なんなら本当にこっちの進行妨害してくるしね
校閲だけいればいいよ。それすらそこまで重要じゃない気もするけど
敏腕編集もごく僅か存在はするけど大多数は適当な直し出したり意味不明な企画を立てたり仕事してる風の人ばっか
なんなら本当にこっちの進行妨害してくるしね
校閲だけいればいいよ。それすらそこまで重要じゃない気もするけど
249名無しさん名無しさん
2025/03/16(日) 13:41:44.51ID:QKc1nqbI0250名無しさん名無しさん
2025/03/19(水) 11:17:25.40ID:6VbPL1f50 異世界系とか溺愛系とか無数に作られてるのをみると
編集いない方が多様性のある尖った作品がもっと生まれてるだろうなとは思う
編集いない方が多様性のある尖った作品がもっと生まれてるだろうなとは思う
251名無しさん名無しさん
2025/03/19(水) 12:03:34.67ID:9Dnisz930 あれらの作品群のうち何作品が漫画家側の希望で描かれてるんだろう
私も描け描け言われてうんざり
私も描け描け言われてうんざり
252名無しさん名無しさん
2025/03/19(水) 15:56:19.49ID:hJ4rXIai0 >>248
無能に限って「自分はその僅かな敏腕な方」と思ってるのが更に厄介
無能に限って「自分はその僅かな敏腕な方」と思ってるのが更に厄介
253名無しさん名無しさん
2025/03/19(水) 22:08:59.43ID:i70ZNcBZ0 >>249
良しとされてる"強い女"も弱い人間を差別するマッチョイズム思想ですし
良しとされてる"強い女"も弱い人間を差別するマッチョイズム思想ですし
254名無しさん名無しさん
2025/03/20(木) 09:40:04.95ID:ibk1/EP00 「あ、これ女作者だな」ってなる漫画の特徴 [621170695]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742411525/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742411525/
255名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 07:30:58.97ID:i5u9ouPra 勉強すればお小遣い稼げそうな気がしますが
AI美女クリエイター、写真販売や電子書籍、有料コンテンツ販売で月150万円! AI美女で稼ぐ人たち、なぜ市場拡大? [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742559769/
AI美女クリエイター、写真販売や電子書籍、有料コンテンツ販売で月150万円! AI美女で稼ぐ人たち、なぜ市場拡大? [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742559769/
256名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 11:46:44.54ID:6po7Lnfn0 >>255
情報商材屋にクラスチェンジしてるじゃん
情報商材屋にクラスチェンジしてるじゃん
257名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 13:49:17.89ID:qjpMLVzP0258名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 15:56:13.74ID:Rs91gdfg0 男女キャラとも大体容姿のいい子と悪い子を出して後者を蔑視するのがセットだし
少年漫画と違ってメインキャラに個性的な容姿の子出さないのもどうかと思う
ジャンルも異常に限定的だしメダリストみたいのを連載できない少女誌は終わってると思う
少女漫画に対応するのは少年漫画じゃなくて男性向け萌え漫画といっていいくらいジャンル偏重状況
当然男性は読んでくれないし恋愛見たくない女性も少年漫画に取られてどんどんジリ貧に
誰か少女誌編集部を改革して欲しい
そもそも週刊連載で続きを気にならせて買わせる商売をやらないのがおかしいと思う
美麗作画必須にした結果萌え系だけが残ったとも言える
少年漫画と違ってメインキャラに個性的な容姿の子出さないのもどうかと思う
ジャンルも異常に限定的だしメダリストみたいのを連載できない少女誌は終わってると思う
少女漫画に対応するのは少年漫画じゃなくて男性向け萌え漫画といっていいくらいジャンル偏重状況
当然男性は読んでくれないし恋愛見たくない女性も少年漫画に取られてどんどんジリ貧に
誰か少女誌編集部を改革して欲しい
そもそも週刊連載で続きを気にならせて買わせる商売をやらないのがおかしいと思う
美麗作画必須にした結果萌え系だけが残ったとも言える
259名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 16:24:35.70ID:NUyA5/+v0 もう少女漫画女性漫画はおっしゃる通り女性向け性欲見たし漫画の役割しかなくなってるし、
それなら電子の方が過激だからそっちに客取られて雑誌系は衰退一直線なんだよね
お手軽なちやほや愛されイチャラブに流れたからじっくり漫画読みたい読者は既に離れて青年誌少年誌に行って時すでにお寿司
残ったのはベテラン作家様の読者だけだからベテラン作家様だけがどんと居座り若手は賑やかしのお手軽漫画
少女漫画は今そんな状態だと思う
有力な新人はここからもう出てこない気がする
意欲や才能ある新人は最初から少年誌青年誌に行ってる
それなら電子の方が過激だからそっちに客取られて雑誌系は衰退一直線なんだよね
お手軽なちやほや愛されイチャラブに流れたからじっくり漫画読みたい読者は既に離れて青年誌少年誌に行って時すでにお寿司
残ったのはベテラン作家様の読者だけだからベテラン作家様だけがどんと居座り若手は賑やかしのお手軽漫画
少女漫画は今そんな状態だと思う
有力な新人はここからもう出てこない気がする
意欲や才能ある新人は最初から少年誌青年誌に行ってる
260名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 16:36:36.99ID:dsUR9iX10 変な人がいますね
261名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 17:02:02.04ID:LROCIUCM0 売れてなくてジャンル下げするしかない可哀想な人達なんだよ
262名無しさん名無しさん
2025/03/22(土) 18:37:51.92ID:0LtxuJQLH 売れてないとジャンルや編集sageしだすからねえ
263名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 01:27:04.08ID:LSuWrZ9W0 言ってること矛盾して支離滅裂だからいつもの荒らしでしょ
担当が変わってレスが早くなった
前の担当はレスが遅くてイライラしたけどレスの早さでこんなにモチベ影響あるんだと思った
担当が変わってレスが早くなった
前の担当はレスが遅くてイライラしたけどレスの早さでこんなにモチベ影響あるんだと思った
264名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 02:06:47.14ID:C4Rw6CDu0 前の担当は土日もプロットやネームチェックしてくれたけど今の担当してくれないのが不満
正直土日がっつり休みたいなら編集になんかなるなよと思う
正直土日がっつり休みたいなら編集になんかなるなよと思う
265名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 16:07:54.47ID:CJnVNoLMa >>263
漫画家だったんですね
漫画家だったんですね
266名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 16:42:30.76ID:o4g/wDrh0 10年以上いろんな会社とやってるけど土日祝きっちり休みの担当さんにしか当たったことない
三連休とかGWは待ちくたびれて発狂しそうになる
三連休とかGWは待ちくたびれて発狂しそうになる
267名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 17:09:24.61ID:fz/WYLmr0 編集は土日祝きっちり休むけど作家は平日も土日祝も働いて当たり前みたいなスケジュール組まされるわ…
268名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 20:20:45.26ID:4b+ruPA30 自分は土日祝日も午前3時まで即レスのやばいワーカホリック担当と長く付き合ってたから、新担当が土日祝休む人で本当にほっとしてるw
269名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 21:02:09.87ID:WKFJLvVH0 即レスじゃなくてもいいけど遅くとも翌日には返事欲しい
土日休んでると私の仕事が終わらないんだよ
土日休んでると私の仕事が終わらないんだよ
270名無しさん名無しさん
2025/03/23(日) 22:56:40.57ID:Ws4bTLvXH 翌日に返事もらわないと死ぬかつかつ作業はメンタルやられるからやめた方がいいと思う
271名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 03:17:52.48ID:D3Kz9Sdw0 連載中なら平日はその日のうちに返信が当たり前だと思うわ
土日も〆切近い時は返事して欲しい
担当通算7人で即日返信じゃなかったの一人だけだしその人が一番仕事出来なかった
土日も〆切近い時は返事して欲しい
担当通算7人で即日返信じゃなかったの一人だけだしその人が一番仕事出来なかった
272名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 05:42:24.18ID:kvlWhSpz0 プロットで3週間待たされてこの先が不安すぎる
273名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 12:58:44.47ID:5jG3BB9p0 会社がサイトに載せてる作家募集の要綱で「責任持って納期を守ってくれる人」
ってのをいくつか見たけど、それは編集の戻しの速さとか変なリテイクが
入ってこないかにもよるので一概にこっちの責任にだけされても困るわ
ってのをいくつか見たけど、それは編集の戻しの速さとか変なリテイクが
入ってこないかにもよるので一概にこっちの責任にだけされても困るわ
274名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 13:14:07.14ID:ZuLRy1gb0 編集に限らず仕事できる人はレスが早いよ
遅くなるなら遅くなる一報や説明を入れるし
一般企業でもそうだよね
レス遅くても許されるのはその人が会社の顔レベルの大御所か天才くらい
遅くなるなら遅くなる一報や説明を入れるし
一般企業でもそうだよね
レス遅くても許されるのはその人が会社の顔レベルの大御所か天才くらい
275名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 13:21:32.54ID:Vfxy9HhS0 ほんと返事によるよね
締め切りの決まってない連載なんだけど微妙に月末締めに間に合わなそう
担当はそれで良いと言うけど締めまでに送らないと原稿料が入らないんだから良いわけないだろう
1日も早く返事欲しいわ
締め切りの決まってない連載なんだけど微妙に月末締めに間に合わなそう
担当はそれで良いと言うけど締めまでに送らないと原稿料が入らないんだから良いわけないだろう
1日も早く返事欲しいわ
276名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 15:11:43.83ID:G/VRF5RX0 ネームを金曜日に提出したとして、大幅な直しが発生しそうなら「少し考えて週明けお返事します」と返事に時間かかるのも理解するけど
同じように言いながら月曜にやっと「完璧です!そのまま進めてください!」とかだと
お前そのネーム金曜に一読する余裕もなかったの?本当に?こっちの限られた時間舐めてる?
って思うよ正直
同じように言いながら月曜にやっと「完璧です!そのまま進めてください!」とかだと
お前そのネーム金曜に一読する余裕もなかったの?本当に?こっちの限られた時間舐めてる?
って思うよ正直
277名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 15:42:08.36ID:D3Kz9Sdw0 それ最悪だね
金曜時点では直した方がいいと思ったけど土日でダルくなってまぁいっかこれで〜完璧です〜〜
の可能性もかなりあるしOK自体信用できないと思ってしまう
金曜時点では直した方がいいと思ったけど土日でダルくなってまぁいっかこれで〜完璧です〜〜
の可能性もかなりあるしOK自体信用できないと思ってしまう
278名無しさん名無しさん
2025/03/24(月) 16:48:11.26ID:4ysT8lz70 担当、メールの返事は比較的早いけどめっちゃ有給取る
こっちは担当の有給に合わせてネームやら提出しなきゃいけない
うーん
こっちは担当の有給に合わせてネームやら提出しなきゃいけない
うーん
279名無しさん名無しさん
2025/03/25(火) 06:32:16.50ID:z9bQDHB60 今お世話になってる担当、逆に出張中でもその日のうちにネームの返事くれるからもっと休んでいいんですよ…の気持ちになる
こちらとしてはありがたいけど無理して体調崩さないか不安だ
こちらとしてはありがたいけど無理して体調崩さないか不安だ
280名無しさん名無しさん
2025/03/25(火) 11:14:32.52ID:wlz+94R30 よっぽど担当が無能や怠惰で遅いならともかく
休みまでネーム見ろ返事よこせとはさすがに思わないなあ…
そりゃ早いほうが助かるけどさ
向こうも仕事だけして生きてるわけじゃないからね
逆に「先生はフリーランスなんだからいつでもできますよね?」って急かされたらむかつくもん
休みまでネーム見ろ返事よこせとはさすがに思わないなあ…
そりゃ早いほうが助かるけどさ
向こうも仕事だけして生きてるわけじゃないからね
逆に「先生はフリーランスなんだからいつでもできますよね?」って急かされたらむかつくもん
281名無しさん名無しさん
2025/03/25(火) 14:00:34.24ID:yIXXMtYS0 今そういう状態(編集は休むけど漫画家はフリーランスだからいつでも出来ますよね)になってる人たちがムカついているのでは・・・
282名無しさん名無しさん
2025/03/25(火) 18:41:43.45ID:T5Nckq5Xa なんで急にキレ散らかしたの?
283名無しさん名無しさん
2025/03/25(火) 18:46:24.87ID:wlz+94R30284名無しさん名無しさん
2025/03/25(火) 19:02:58.89ID:zwsH4g6Q0 流れ読めてなくて草
285名無しさん名無しさん
2025/03/26(水) 00:51:36.92ID:d6dvuLUv0 ほんと草
返事遅いのは優先度低いってこと悟りなさいよ
返事遅いのは優先度低いってこと悟りなさいよ
286名無しさん名無しさん
2025/03/26(水) 18:45:18.41ID:0Wx6Nq2P0 編集もこんな所見てるのか…
287名無しさん名無しさん
2025/03/26(水) 19:45:20.79ID:q2AqJGOE0 それで改善してくれたらいいんですけどね
288名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 00:22:08.58ID:RXL6gNmP0 フォロワー数万人と数千人の作家さんの単行本売り上げが
数万<<<<数千ってことがまだまだあるんだなぁと知る
数万<<<<数千ってことがまだまだあるんだなぁと知る
289名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 07:52:52.18ID:NrIUkGqw0 あるあるだよ
290名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 08:32:26.12ID:IDs8K5cN0 特にエロ系の作家はフォロワー多いよね
エロいイラストや漫画投下するのもあると思う
エロいイラストや漫画投下するのもあると思う
291名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 08:48:41.03ID:PyNw+Q/+0 人気あるジャンルのエロ絵投下すりゃ下手くそでもあっという間にフォロワー稼げるからなぁ
そういう人らはタダでエロ絵見たいだけで金使って単行本買うファンじゃない
フォロワーとファンは全く違う
そういう人らはタダでエロ絵見たいだけで金使って単行本買うファンじゃない
フォロワーとファンは全く違う
292名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 12:11:56.80ID:RXL6gNmP0 そうかぁ
フォロワー多いよりフォロワー数の10倍売れてた方がかっこいいな
フォロワー多いよりフォロワー数の10倍売れてた方がかっこいいな
293名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 12:28:33.30ID:UfYFzU8E0 電子書店の台頭もあってAmazonのレビュー数も当てにならなくなってきてるしねえ
一見するとわからないけど実はがっつり売れてる人ってかなり多いと思うよ
一見するとわからないけど実はがっつり売れてる人ってかなり多いと思うよ
294名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 12:49:10.47ID:0opNYXwW0 Amazonのレビュー数はたまになんか変な感じもする
聞いた事のない作品がジャン〇の看板作品と肩を並べる位の
レビュー数ってどうなん??
聞いた事のない作品がジャン〇の看板作品と肩を並べる位の
レビュー数ってどうなん??
295名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 12:54:47.58ID:qbqQhVMC0 今の担当、ネームにコマ割りや表情までがっつり赤入れて返してくるんだけどそれが全っ然センスない…完全に素人のそれ
短期の仕事だから反論するのもめんどくさいからそのまま従ってるけど自分が描きたい作品の時にこれやられたら堪らんな
あと読者にダサいって思われるのが嫌すぎる
コマ割り・担当
とか書いておきたい
短期の仕事だから反論するのもめんどくさいからそのまま従ってるけど自分が描きたい作品の時にこれやられたら堪らんな
あと読者にダサいって思われるのが嫌すぎる
コマ割り・担当
とか書いておきたい
296名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 13:14:56.00ID:fiof8GcF0297名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 16:55:50.43ID:qnOl1RCz0 今ってヘタに大手より電子書店系の方が待遇良かったりすることありますか…?
大手からの移籍を考えてる
原稿料がダウンすることは覚悟してるけどどんなものなんだろうと…
大手からの移籍を考えてる
原稿料がダウンすることは覚悟してるけどどんなものなんだろうと…
298名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 18:48:38.34ID:fiof8GcF0299名無しさん名無しさん
2025/03/27(木) 19:44:31.08ID:IlA3ppp80 大手で連載機会があんまりもらえないという状況なら電子の中小で連載した方がいいと思う
単純に待遇だけなら大手の方が良い
単純に待遇だけなら大手の方が良い
300名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 05:23:16.00ID:xX66Ugkh0 大手で連載中だけど手応えがなさすぎる
担当さんはめちゃくちゃ褒めてくれるけど表紙や巻頭は極々稀、単行本は紙も電子もそこそこ止まり、特に広告も出してもらえない
やる気でない
担当さんはめちゃくちゃ褒めてくれるけど表紙や巻頭は極々稀、単行本は紙も電子もそこそこ止まり、特に広告も出してもらえない
やる気でない
301名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 06:59:21.78ID:EU+1cYyYa 自分を褒めましょう
302名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 06:59:43.73ID:EU+1cYyYa >>300
尊!
尊!
303名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 08:24:38.13ID:pCzoEQ0/0 大手でも雑誌はもう誰も買ってないもんね…
私もそこそこ止まりだけど漫画を見つけてもらうことがハードル高すぎて心折れそう
無料で読めるアプリ系や電子専売行った方がまだマシなんじゃないかって考えるのわかる
私もそこそこ止まりだけど漫画を見つけてもらうことがハードル高すぎて心折れそう
無料で読めるアプリ系や電子専売行った方がまだマシなんじゃないかって考えるのわかる
304名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 09:20:15.23ID:kDhOV5Xr0 自分も大手雑誌に長くいたけど、いよいよ紙の終焉を感じたから電子に移る
紙媒体でもちゃんと電子書店に卸すところなら全然いいと思うけどね
紙媒体でもちゃんと電子書店に卸すところなら全然いいと思うけどね
305名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 09:38:58.62ID:+yc35wKe0 むしろ今時電子にしてないとこなんてある?
紙雑誌はどこも電子の売り上げで補填してる感じじゃないの?
紙雑誌はどこも電子の売り上げで補填してる感じじゃないの?
306名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 10:20:56.53ID:4suHxJ640 大手なら紙は全部電子になってると思うけど
単行本になってないとその雑誌のアプリでしか読めないとかあるけどそういうこと?
そう言えば雑誌の電子版てずっと残るもんなのかな
単行本になってないとその雑誌のアプリでしか読めないとかあるけどそういうこと?
そう言えば雑誌の電子版てずっと残るもんなのかな
307名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 10:24:14.99ID:kDhOV5Xr0 >>305
自社のアプリではちゃんと配信して電子書店(シーモアとか)に蒔くのはかなり遅れてから、ってところは結構あるもんよ
自社のアプリではちゃんと配信して電子書店(シーモアとか)に蒔くのはかなり遅れてから、ってところは結構あるもんよ
308名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 10:26:08.28ID:kDhOV5Xr0 ていうか電子書店に営業かけたり、そもそも広く蒔くかどうかも担当単位で変わったりする
これは大手じゃなくても同じ
これは大手じゃなくても同じ
309名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 10:39:17.93ID:pCzoEQ0/0 作品の宣伝媒体として紙雑誌と電子どっちが上なのか疑問なんだよね
1巻の初動が勝負なのに紙雑誌は見てる人が少なすぎて…
うちもアプリもあるけど2巻発売頃に配信開始だから宣伝にはならないし
その点電子書店の専売はその書店内では大きく扱ってもらえるから、どこでも買えるけど埋もれるってよりかはマシなのかなって
1巻の初動が勝負なのに紙雑誌は見てる人が少なすぎて…
うちもアプリもあるけど2巻発売頃に配信開始だから宣伝にはならないし
その点電子書店の専売はその書店内では大きく扱ってもらえるから、どこでも買えるけど埋もれるってよりかはマシなのかなって
310名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 10:42:22.76ID:4suHxJ640 >>307
「大手」の「単行本」ならそういうことはまずないよ
ちな自分は今は中小の電子のみで連載してるけどどのアプリにもあるし、電子に降りないってどういう流れなのかわからん
そういう作品て作者が拒否してんのかと思ってた
「大手」の「単行本」ならそういうことはまずないよ
ちな自分は今は中小の電子のみで連載してるけどどのアプリにもあるし、電子に降りないってどういう流れなのかわからん
そういう作品て作者が拒否してんのかと思ってた
311名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 10:46:21.78ID:4suHxJ640 今は紙雑誌自体の影響はかなり小さいと思うけど、「紙雑誌で連載している」て箔がつくのはあるんじゃないかな
とは言え自分も今はアプリで漫画読んでるけど紙雑誌連載作品なのか電子連載作品なのかわからないで読んでるわ
とは言え自分も今はアプリで漫画読んでるけど紙雑誌連載作品なのか電子連載作品なのかわからないで読んでるわ
312名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 11:28:18.83ID:/+LKY79a0 まあ紙に載れるのは第一線だもんね…
313名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 12:39:45.84ID:FVbnINvL0 >>310
単行本じゃなくて単話配信の話
単行本じゃなくて単話配信の話
314名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 12:41:58.04ID:FVbnINvL0 単行本が出たあとに電子書店に卸すのはどこでもやる
それより以前に単話配信して初速をつけるかどうかっていうのは、編集部はもちろん担当編集個人の意向だったりもするから、
大手紙とはいえそこまでやる編集じゃないなら初速はつきづらいという話
それより以前に単話配信して初速をつけるかどうかっていうのは、編集部はもちろん担当編集個人の意向だったりもするから、
大手紙とはいえそこまでやる編集じゃないなら初速はつきづらいという話
315名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 12:43:12.59ID:AJmLj5eE0 紙が第一線は草
316名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 12:49:32.50ID:exsKjOp80 自分の作品じゃないけど雑誌に単発で載った読み切りは
それっきりの事が多くて勿体ないわ
雑誌のバックナンバーも創刊号から全部配信してるわけじゃないし
それっきりの事が多くて勿体ないわ
雑誌のバックナンバーも創刊号から全部配信してるわけじゃないし
317名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 13:17:24.36ID:pCzoEQ0/0318名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 13:19:29.43ID:liR9u3/E0 今の時代読み切りってメリットあるんか?って思うわ
319名無しさん名無しさん
2025/03/28(金) 15:14:08.35ID:+yc35wKe0 うちのセンス無い編集長は未だに読み切り読み切り言ってるよ
320名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 08:19:34.00ID:5z1cy6ija 2024年の小中高生の自殺者数、529人で過去最多…女子が初めて男子を上回る ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743158111/
最近はお薬過剰摂取によるものが多いとか
少女漫画の役割とは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743158111/
最近はお薬過剰摂取によるものが多いとか
少女漫画の役割とは
321名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 12:58:21.19ID:xbTj73SG0NIKU 担当さんとの次の打ち合わせに急遽編集長が同席することになった
なんでよ打ち切り宣告しか心当たりないよ憂鬱すぎる
なんでよ打ち切り宣告しか心当たりないよ憂鬱すぎる
322名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 13:57:33.33ID:oI/5Fvs8aNIKU 杞憂ですよ(^^)ホホホノホ
323名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 14:11:00.37ID:v//TyUz30NIKU 新人さんとか読み切りで話を畳む練習とかしないと
長いのも描けないんでない?
まーでも今の人hは同人で鍛えてるかな
長いのも描けないんでない?
まーでも今の人hは同人で鍛えてるかな
324名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 15:11:13.22ID:pg5ybYsY0NIKU 現実ではありえないこと(爆モテ、推しと交際等)をおこして楽しむのが漫画なのに「こんなことありえない」ってレビュー書くやつなんなん
お前の思考のほうがありえないよ
お前の思考のほうがありえないよ
325名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 16:41:43.71ID:cZ55m+6O0NIKU ヤフコメに「興味ない」とか書き込む人もそうだけど記事タップした時点で興味あるしインプレ養分になってんのよな
興味ないレビューわざわざしてる人には貴重なインプレ養分になってくれてありがとう(^^)て思うと良いよ
興味ないレビューわざわざしてる人には貴重なインプレ養分になってくれてありがとう(^^)て思うと良いよ
326名無しさん名無しさん
2025/03/29(土) 17:34:30.91ID:k7ZEiXm60NIKU 推しのアイドルと付き合うみたいな作品本当に多いけど
「主人公最低、私ならこんな抜け駆けしない!害悪!」とかガチのトーンで説教レビューしてる人は何と戦ってるんだと笑ってしまう
「主人公最低、私ならこんな抜け駆けしない!害悪!」とかガチのトーンで説教レビューしてる人は何と戦ってるんだと笑ってしまう
327名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 03:28:28.57ID:f1MYRrF3M ありえないといえば、方言キャラだけどガチ方言にすると全く意味が通じなくなるからわざと砕けた言い方に直してるのに
「この方言でこんな言い方しない」ってレビューで言われるの理不尽だなと思うw
方言の処理難しい
「この方言でこんな言い方しない」ってレビューで言われるの理不尽だなと思うw
方言の処理難しい
328名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 08:01:44.89ID:8RpEPX/I0 >>327
某高校生探偵の大阪人キャラもそう言われてるから理不尽でもないよ、子供の頃あれ聞いてナメとんのか?って思った記憶あるし
方言を求めてる方は生の方言が聞きたいんだから気を遣われる必要ない訳よ
逆になんで「ビミョーな方言」にしてまでそのキャラに方言話させるの?
「~っすよ」とか「だピョン」みたいな創作にすれば誰もつっこまない訳だけど意味あってわざわざ方言にしたんでしょ?
愚痴にマジレスして申し訳ないけど疑問ばかり浮かぶわ
某高校生探偵の大阪人キャラもそう言われてるから理不尽でもないよ、子供の頃あれ聞いてナメとんのか?って思った記憶あるし
方言を求めてる方は生の方言が聞きたいんだから気を遣われる必要ない訳よ
逆になんで「ビミョーな方言」にしてまでそのキャラに方言話させるの?
「~っすよ」とか「だピョン」みたいな創作にすれば誰もつっこまない訳だけど意味あってわざわざ方言にしたんでしょ?
愚痴にマジレスして申し訳ないけど疑問ばかり浮かぶわ
329名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 09:13:46.47ID:W9NOm2tt0330名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 10:22:28.51ID:QWe9waeM0 >>329
人柄が出てますよ
人柄が出てますよ
331名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 11:10:39.48ID:Qkef1WAY0 こういう人って女子キャラの目が大きすぎて人間に見えないって言われたら直すのかな?
その世界の関西弁はそうなんですねで済む話じゃん
ジャガイモ警察とかもなんで異世界の植物の分布や伝播がこっちの世界と全く同じ前提なのか常々疑問なんだけど
その世界の関西弁はそうなんですねで済む話じゃん
ジャガイモ警察とかもなんで異世界の植物の分布や伝播がこっちの世界と全く同じ前提なのか常々疑問なんだけど
332名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 12:52:57.27ID:w1TcryzL0 昭和・平成・令和で地方の方言は入り乱れて変わってきてる
同じ県内でも市によって違うから言語学者レベルじゃないと正しい把握は無理
「こんな方言使わない」は現代だとその人の周りの話レベルだから無視していい
同じ県内でも市によって違うから言語学者レベルじゃないと正しい把握は無理
「こんな方言使わない」は現代だとその人の周りの話レベルだから無視していい
333名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 13:14:14.22ID:f1MYRrF3M334名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 15:53:53.08ID:W9NOm2tt0 ジャガイモだっていろんな過程を踏んで現代の形になってるんだから、ファンタジー世界のジャガイモだってジャガイモの一種でいいでしょうよ…
そういう本題から外れたところばっかところ気にしてる漫画家、知り合いにもいるけど、ネタだしの時点で調べすぎ気にしすぎで、結局毎回ケレン味ゼロの漫画しか描けてない
そういう本題から外れたところばっかところ気にしてる漫画家、知り合いにもいるけど、ネタだしの時点で調べすぎ気にしすぎで、結局毎回ケレン味ゼロの漫画しか描けてない
335名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 17:05:21.97ID:l9zPy9Tk0 うちは担当がそういうのに細かくてネーム直されると漫画的な面白さが減ってる気がする
程度はあるにしても漫画読んでおかしい!現実的じゃない!ってなる方がおかしいよな
ノンフィクション小説でも読んでてください(あれも切り取り方で創作入ってるけど)
程度はあるにしても漫画読んでおかしい!現実的じゃない!ってなる方がおかしいよな
ノンフィクション小説でも読んでてください(あれも切り取り方で創作入ってるけど)
336名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 18:08:25.92ID:Qkef1WAY0 警察マインドの持ち主は自分がつっこまれるの恐れて減点をなくすことにばっか意識割いちゃうんだよね
こっちの労力も時間も有限なんだから加点狙うのにリソース割くほうが絶対売上上がるのに
>>335の担当に言ってやりたいわ
こっちの労力も時間も有限なんだから加点狙うのにリソース割くほうが絶対売上上がるのに
>>335の担当に言ってやりたいわ
337名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 18:59:49.78ID:oC5J7XH60 読者側の警察がうるさいから表現に委縮しちゃうの分かるよ
指が全部見えてないだけで難癖付けてくる人は今でも多いし
そんな人に限ってレビューで声が大きいんだもん
除夜の鐘にクレーム付ける人と同じくらい少数派なのに
指が全部見えてないだけで難癖付けてくる人は今でも多いし
そんな人に限ってレビューで声が大きいんだもん
除夜の鐘にクレーム付ける人と同じくらい少数派なのに
338名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:02:14.21ID:W9NOm2tt0 いやもうほんとそれ
私のところにも「この業界はこんなに甘くありません!なぜなら〜」って糖質クレーム来たことあるけどお仕事紹介ノンフィクションでも読んどけwって嘲笑されてたわ
私のところにも「この業界はこんなに甘くありません!なぜなら〜」って糖質クレーム来たことあるけどお仕事紹介ノンフィクションでも読んどけwって嘲笑されてたわ
339名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:11:20.81ID:UYcHKDwb0 リアリティなんて最低限でいいよね
個人的には方言のブレ→セフセフのセーフ
実在のスポーツ競技のルールが違う→アウト
以前読んだバスケ漫画、ホイッスル前に打ったシュートがホイッスル後にゴールに入る展開で、キャラ達が「どっちだ…!」とかざわざわした挙句加点されず試合に負けてて「は?」だった
個人的には方言のブレ→セフセフのセーフ
実在のスポーツ競技のルールが違う→アウト
以前読んだバスケ漫画、ホイッスル前に打ったシュートがホイッスル後にゴールに入る展開で、キャラ達が「どっちだ…!」とかざわざわした挙句加点されず試合に負けてて「は?」だった
340名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:16:56.83ID:VJ42tPDJ0 リアリティ無視するつうても限度あるよ
前に見た物で日本の江戸時代が舞台ぽいのに
国を支配してるのが王様って出てきた時は
ちゃんと勉強しろと思ったな
前に見た物で日本の江戸時代が舞台ぽいのに
国を支配してるのが王様って出てきた時は
ちゃんと勉強しろと思ったな
341名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:20:42.82ID:ionCv2wC0 >>340
それギャグなんじゃなくて?
それギャグなんじゃなくて?
342名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:24:49.20ID:VJ42tPDJ0 >>341
ギャグじゃないよ。シリアス
ギャグじゃないよ。シリアス
343名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:25:25.91ID:OzRqi3GMM >>334
ファンタジーのジャガイモだっていう設定で納得させられるならいいと思うよ
ファンタジーのジャガイモだっていう設定で納得させられるならいいと思うよ
344名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:32:53.90ID:UYcHKDwb0345名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:46:12.39ID:9TQNCSSY0 リアル設定に乗っかるくせに都合の悪い部分はファンタジーで逃げるという
346名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 19:46:40.30ID:VJ42tPDJ0347名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 21:09:48.44ID:0J5h60Js0 編集通ってるならどう考えても江戸風ファンタジーでは…
作品の内容自体うる覚えなのによくイチャモンつけるねw
作品の内容自体うる覚えなのによくイチャモンつけるねw
348名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 21:13:06.85ID:0J5h60Js0 漫画描いてるくせにファンタジーにまで難癖つける人いるとは笑うわ
描き手がこんなんじゃそりゃ読者にも警察いるわな
描き手がこんなんじゃそりゃ読者にも警察いるわな
349名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 21:34:02.20ID:pNrOkAtv0 キャラが専門職なのに間違った描写してたら突っ込みたくはなるけど
読者目線では細かいところやメインとは無関係なところはどうでもいいわ
書き手目線だとなるべく違和感は無くしたいとは思うけど
ここ数年で見た看護師にナースキャップ被せてたり学校に焼却炉はさすがにヤバいと思ったけど
読者目線では細かいところやメインとは無関係なところはどうでもいいわ
書き手目線だとなるべく違和感は無くしたいとは思うけど
ここ数年で見た看護師にナースキャップ被せてたり学校に焼却炉はさすがにヤバいと思ったけど
350名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 22:45:38.66ID:WSnK1X8+0 タヌキと言いながらアライグマを出すのは許されない(ホントに多いんだよ)
351名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 22:55:46.38ID:NSm/1+LH0 >>350がいつかタヌキ啓蒙漫画描けばいいんだよ
自分も好きなものとかを間違って描かれてたらいつか自分が正しく描けばいいと思うだけだわ
自分も好きなものとかを間違って描かれてたらいつか自分が正しく描けばいいと思うだけだわ
352名無しさん名無しさん
2025/03/30(日) 23:18:49.54ID:VJ42tPDJ0 ファンタジーであっても江戸風なのに王様って変じゃん。殿じゃあかんのか
353名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 00:05:36.41ID:HYf1Osud0 タヌキとアライグマ検索しちゃったじゃんw
確かにアライグマのほうがタヌキのイメージっぽい不思議
この先自分の漫画にタヌキを出す機会はないと思うけど
確かにアライグマのほうがタヌキのイメージっぽい不思議
この先自分の漫画にタヌキを出す機会はないと思うけど
354名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 00:19:41.09ID:It78ZpG+0355名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 00:30:01.34ID:QyybDjKV0356名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 01:59:38.49ID:tNxgWevS0 昔、某宗教お兄さん作品に宗教観を全然わかってないってダメ出ししまくってた同業者いたなぁ
もちろんクソつまらん売れない漫画描いてた
もちろんクソつまらん売れない漫画描いてた
357名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 02:45:59.31ID:oO/3+4tG0 エンタメ的面白さより正しさ取りたい人はそりゃー売れないよね
なんで漫画描いてるんだろ
学者にでもなればよかったのにw
なんで漫画描いてるんだろ
学者にでもなればよかったのにw
358名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 08:21:01.28ID:6VRpdzzo0 でもお堅い系の青年誌はその辺厳しいから一概に売れてない作家が~とも言えないんだよな
少女漫画が馬鹿にされがちな問題に関係するのではと考えさせられる
少女漫画が馬鹿にされがちな問題に関係するのではと考えさせられる
359名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 09:01:01.79ID:jc54aqms0 正しい正しく無い以前にチョンマゲ相手に王様はそれだけでシュールな笑いがこみ上げてくるw
360名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 09:23:19.96ID:sSJoqfg80 >>358
某宗教お兄さんも青年誌では…?
某宗教お兄さんも青年誌では…?
361名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 09:38:22.55ID:6VRpdzzo0362名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 10:03:11.54ID:sSJoqfg80 お堅い系の青年誌でずっと監修付きでやってたけど厳しくないよ
方言チェックもされないし
というかバリバリ歴史物とかじゃないかぎりどこでもそうじゃない?
少女ジャンルじゃなくても神々vs偉人!とかやってる漫画もあるわけだし
方言チェックもされないし
というかバリバリ歴史物とかじゃないかぎりどこでもそうじゃない?
少女ジャンルじゃなくても神々vs偉人!とかやってる漫画もあるわけだし
363名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 11:04:41.20ID:8plwD+7G0 商業漫画でどの程度現実に寄せるかなんて作者の意思だけで決められることじゃない
本当はもっと寄せたいけど編集の意向であえて離してるってパターンも多々あるよ
実は私も昔は史実厨でエンタメ色の強い作品を見下してたけど、結果自分の首を絞めることになって何年も苦しんだ
だから自分のためにも他人の創作物をジャッジするのはやめたほうがいいよ
本当はもっと寄せたいけど編集の意向であえて離してるってパターンも多々あるよ
実は私も昔は史実厨でエンタメ色の強い作品を見下してたけど、結果自分の首を絞めることになって何年も苦しんだ
だから自分のためにも他人の創作物をジャッジするのはやめたほうがいいよ
364名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 11:19:00.33ID:pVuCyPFj0 かのフランス革命の金字塔だって映えを優先してあえて違う軍服採用したりしてるしな
自分の作品は好きにすればいいけど人の作品にまで難癖つける史実厨の漫画本当につまんなそう
自分の作品は好きにすればいいけど人の作品にまで難癖つける史実厨の漫画本当につまんなそう
365名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 14:55:20.84ID:YotYKuH40 老後が不安過ぎる…
NISAも調べてみたいけど初歩的なところが分からずにつまずいてる…
そもそも年度毎の収入が不安定で色々払えなくなるんじゃないかと思って貯金を動かせない…
NISAも調べてみたいけど初歩的なところが分からずにつまずいてる…
そもそも年度毎の収入が不安定で色々払えなくなるんじゃないかと思って貯金を動かせない…
366名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 15:06:24.99ID:EIl/35CBa そうですねえ、物価も高くなっていってますし
367名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 15:38:43.41ID:xxw7D7fA0 ファイル縮小しろタチキリ外も描けモノローグフォント変えろ云々注文さんざんつけてくるくせに自分は赤入れた原稿全部横回転にしてくるのなんなの
こっちが守ってるんだからそっちも守ってよという愚痴
>>365
詳しい動画でも見て理解できそうならひと月数千円の少額から始めたら?生活防衛資金は残しておいてね
貯金として死なせとくよりはつみたてNISA塩漬けの方が個人的にはマシかなとは思う
こっちが守ってるんだからそっちも守ってよという愚痴
>>365
詳しい動画でも見て理解できそうならひと月数千円の少額から始めたら?生活防衛資金は残しておいてね
貯金として死なせとくよりはつみたてNISA塩漬けの方が個人的にはマシかなとは思う
368名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 16:46:52.96ID:AudRVorx0 >シリアス大真面目で下調べがマズいと馬鹿にされがちだなぁと
反社や公安や国の機関は下調べしても忠実に描けないよ
特に反社は忠実に悪さを描くと出版社に抗議来てややこしいことになる
実在する組とは知らずに悪役の組を描いたら苦情が来た話は担当からきいた
ファンタジー入れる方が現実では有難いと思われるジャンルもある
反社や公安や国の機関は下調べしても忠実に描けないよ
特に反社は忠実に悪さを描くと出版社に抗議来てややこしいことになる
実在する組とは知らずに悪役の組を描いたら苦情が来た話は担当からきいた
ファンタジー入れる方が現実では有難いと思われるジャンルもある
369名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 19:46:56.04ID:sA0J/TIe0 >実在する組とは知らずに悪役の組を描いたら苦情が来た話は担当からきいた
これやってしまいそうで怖い…
これやってしまいそうで怖い…
370名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 19:56:31.95ID:Mt0UAd9j0 例のテレビ局の件、もっと大変なことになりそうですね
371名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 20:22:56.83ID:sSJoqfg80372名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 22:15:08.22ID:HYf1Osud0 実際の帝…硬質の事かな
確かに漫画で出てくるのは一作品しか知らないわ
確かに漫画で出てくるのは一作品しか知らないわ
373名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 22:16:28.73ID:oQPvW9Fx0 ルックバックとか見てると精神や発達障害系も忠実に描けないっぽいね
昔のホラー漫画で幼女にいたずらして死なせたキャラをパワー系池沼として描いてたけど今じゃ無理だな
昔のホラー漫画で幼女にいたずらして死なせたキャラをパワー系池沼として描いてたけど今じゃ無理だな
374名無しさん名無しさん
2025/03/31(月) 22:49:04.11ID:hxsYZsBG0 こっちが描きたくても編集部が「リスクヘッジしてくれ」ってプチファンタジーに落ち着くのはままある、ってことだよね
同じ漫画でもこんなことにすら思い至らない史実厨がいることが嘆かわしいけど
同じ漫画でもこんなことにすら思い至らない史実厨がいることが嘆かわしいけど
375名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 04:53:55.99ID:wkYJB2pCMUSO 少女漫画でそんな重い題材扱うことある?
376名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 05:40:57.54ID:WwOsC5ua0USO 先日出た単行本の電子版が思ったより売れてた!嬉しい何買おう
377名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 06:44:21.09ID:lexI4jto0USO 史実を使って話を作るってのは歴史の旨みを利用して構成するわけだから
変えちゃいけない所と自由にしていい部分があるでしょ
上に出てきた江戸時代に王様ってのは書いた人が無知で恥ずかしい
変えちゃいけない所と自由にしていい部分があるでしょ
上に出てきた江戸時代に王様ってのは書いた人が無知で恥ずかしい
378名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 07:04:27.20ID:KkXqEFQl0USO いや恥ずかしいのは殿って呼べばいいって言った人だよ
無知だって指摘したことで逆に自分の無知を晒しちゃったからね
無知だって指摘したことで逆に自分の無知を晒しちゃったからね
379名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 08:28:12.42ID:3GJsTtmm0USO380名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 13:13:24.78ID:QeQDtS4t0 超人気漫画家「2ちゃんねるの意見を参考にしたら人気が落ちた」 [921271808]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743472562/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743472562/
381名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 13:29:57.56ID:64dkxovp0 >>368
作者が体験した職業漫画でさえ令和と違う昔の規則を描いて脚色してたわ
サスペンスで人を殺すトリックや致死量の詳細な数字を忠実に描けなかったりするよね
実録系の取材記者でさえ話を盛ったりある程度嘘を入れるのに漫画に何を期待するんだろ
作者が体験した職業漫画でさえ令和と違う昔の規則を描いて脚色してたわ
サスペンスで人を殺すトリックや致死量の詳細な数字を忠実に描けなかったりするよね
実録系の取材記者でさえ話を盛ったりある程度嘘を入れるのに漫画に何を期待するんだろ
382名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 17:35:49.83ID:UTkJ93Di0 漫画家がそれ言ったら負け
つっこまれるのは読者を引き来む技量がないだけ
つっこまれるのは読者を引き来む技量がないだけ
383名無しさん名無しさん
2025/04/01(火) 23:40:49.92ID:WdzO7Uds0 2年準備期間があったのに何も進んでないってどう言う事?やる気ないじゃん
出来ない企画を進めるなよ
他人の時間も無駄にしてるって分かってんのか?
無能編集
出来ない企画を進めるなよ
他人の時間も無駄にしてるって分かってんのか?
無能編集
384名無しさん名無しさん
2025/04/02(水) 13:44:39.77ID:otR8WGpe0 この売れるために(売れるかどうか知らんが)
似たような要素を入れたテンプレストーリーは
果たして自分が描く意味はあるのだろうか
確かに同じあらすじでも作家ごとに出来上がるネームは違うけど
それを加味したとしても考えてしまうなあ
似たような要素を入れたテンプレストーリーは
果たして自分が描く意味はあるのだろうか
確かに同じあらすじでも作家ごとに出来上がるネームは違うけど
それを加味したとしても考えてしまうなあ
385名無しさん名無しさん
2025/04/02(水) 15:47:52.15ID:O3LSqiUe0 少女漫画の紙と電子の売り上げ比率って今どんな感じなんだろう?
作風によって差は大きいだろうけど…
作風によって差は大きいだろうけど…
386名無しさん名無しさん
2025/04/02(水) 21:14:02.59ID:8iwa2BT70 意外な落ちとか期待してAIに話考えてもらおうと使ってみたけど普通のことしか言わない
絵は創造性すごいのに
絵は創造性すごいのに
387名無しさん名無しさん
2025/04/02(水) 21:32:34.72ID:IrlJe3KJ0 日本はまだ緩いけど中国韓国や海外だとAI使う絵師は袋叩きに遭うから使うの怖いね
AIで遊んでる人の絵をこの間見たら少年漫画のB先生の見せ場の1コマそのまま出てたよ
ジャンプでヒットする前の漫画だから遊んでた人も気づいてなかったっぽい
何も知らずに漫画に組み込んだら構図パクかトレパク容疑かかりそう
AIで遊んでる人の絵をこの間見たら少年漫画のB先生の見せ場の1コマそのまま出てたよ
ジャンプでヒットする前の漫画だから遊んでた人も気づいてなかったっぽい
何も知らずに漫画に組み込んだら構図パクかトレパク容疑かかりそう
388名無しさん名無しさん
2025/04/02(水) 21:36:43.19ID:b/gOEjBt0 XにAI絵いっぱい落ちてるけど海外のが厳しいの?むしろ中国のがよく使ってるイメージだったわ
AI絵って修正なしだと不自然ですぐわかるよね
AI絵って修正なしだと不自然ですぐわかるよね
389名無しさん名無しさん
2025/04/02(水) 22:25:00.76ID:1/lZDSZy0レスを投稿する
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニンテンドースイッチ2詳細発表のダイレクトは今晩4月2日22時から [パンナ・コッタ★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- Switch2 日本49980円 アメリカ449ドルだった…真の愛国企業に涙 [268244553]
- 【悲報】外人、日本人だけ優遇した任天堂にブチギレwwwwwwwww [705549419]
- 【朗報】Switch2、49800円
- 片山さつき「商品券10万円は安倍総理は不問。石破はやっちゃ駄目🙅」 [245325974]
- 【速報】Switch2、49980円!!! [126042664]