コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。
※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。
次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。
※前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1712051197/
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★10ワッチョイなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/29(土) 07:59:40.94ID:7bR7mrAXd
764名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 15:55:09.94ID:EQF6jwYM00909 すぐにエタった作品をなぜかコミカライズして2〜3巻で終わるのは稀によくある
出版点数増やしたいんだろ
出版点数増やしたいんだろ
765名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 17:13:57.41ID:Uk2OlJVHd0909 >>764
稀なのかよくあるのかどっちなんだよw
原作が途中までなのは漫画描く側にとって大きなメリットなんだよ
そこから先の展開はコミック編集部経由で干渉できるからな
出されたプロットに修正依頼してこっちの描きやすいように変えられる
エピソードの順番入れ替えなんかも簡単だから巻ごとに話をまとめやすい
稀なのかよくあるのかどっちなんだよw
原作が途中までなのは漫画描く側にとって大きなメリットなんだよ
そこから先の展開はコミック編集部経由で干渉できるからな
出されたプロットに修正依頼してこっちの描きやすいように変えられる
エピソードの順番入れ替えなんかも簡単だから巻ごとに話をまとめやすい
766名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 17:26:28.55ID:JxMrwpB+00909 「薬屋のひとりごと」漫画家・ねこクラゲ、4700万円脱税を謝罪 作品は続行へ「より一層大切に描いていきたい」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725867470/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725867470/
767名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 17:42:25.89ID:qSZhF5yI00909 エタってる原作のコミカライズの利点に納得した
敷地も設備もメニューも揃っててある程度の固定客もついてるのに経営者不在になったカフェを買い取って運営する感じだな
看板だけ貰い受けるというか
敷地も設備もメニューも揃っててある程度の固定客もついてるのに経営者不在になったカフェを買い取って運営する感じだな
看板だけ貰い受けるというか
768名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 17:59:58.95ID:kuixS21800909 でもそれで売上の3割か4割を原作者に渡すのは抵抗ある
769名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:05:43.60ID:3J1UKqDy00909 原作がやっと1巻出たばかりなのに
コミカライズが始まるとこういう事例が増えるよね
コミカライズが始まるとこういう事例が増えるよね
770名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:06:11.07ID:Uk2OlJVHd0909771名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:18:33.73ID:PJYuoFZl00909772名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:20:47.89ID:/WI6q7u100909 <<767
余計な話にされたくないよね。
静かで固定客はマナー守る人だらけなのに
コミカライズで妙な客が増え
メニューも変な感じになるみたいな。エタらせとけよって感じ。
余計な話にされたくないよね。
静かで固定客はマナー守る人だらけなのに
コミカライズで妙な客が増え
メニューも変な感じになるみたいな。エタらせとけよって感じ。
773名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:22:52.95ID:PJYuoFZl00909 >>765
稀によくあるはゲーム発祥のネットミームだろ
稀によくあるはゲーム発祥のネットミームだろ
774名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:27:29.40ID:n6vo6KRN00909 なんとなくこのスレってネットに強いオタクばかりと思ってたけど
散々使い古された稀によくあるを知らなかったりアンカの付け方も知らない人居たりするんだな
散々使い古された稀によくあるを知らなかったりアンカの付け方も知らない人居たりするんだな
775名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:33:07.48ID:/WI6q7u100909776名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:40:44.95ID:AX6nvuABM0909 稀によくあるて旧2ちゃん発祥で流行ったのは10年以上前だろ
インスタはしてもLINEはしないような若い奴には知らないのも多いと思う
インスタはしてもLINEはしないような若い奴には知らないのも多いと思う
777名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:43:29.14ID:bw5PpxMk00909 安価は一部のアプリがレス番号ごとあぼんして番号前に詰めるバグやってるみたいでブラウザ版の順番とずれるらしい
なんかおすすめのアプリないか?
皆ブラウザから5ch書き込んでんの?
なんかおすすめのアプリないか?
皆ブラウザから5ch書き込んでんの?
778名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:44:50.09ID:7OF1Z68C00909 なろうなんてパクリの再生産しすぎでプロの漫画家が描いたら
盗作で叩かれるような作品ばかりだけど残念ながら売れるフォーマットだから
それを堂々と使うためになろう作家とかいう素人の名前を原作において免罪符にしてる気がする
盗作で叩かれるような作品ばかりだけど残念ながら売れるフォーマットだから
それを堂々と使うためになろう作家とかいう素人の名前を原作において免罪符にしてる気がする
779名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:47:50.55ID:n6vo6KRN00909780名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 18:57:04.24ID:AX6nvuABM0909781名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 19:03:22.05ID:bw5PpxMk00909 泥時代にchmate使ってたがよかったわ
今はiPhoneでChanneler使ってたら最近のアプデで安価表示がめちゃくちゃ
今はiPhoneでChanneler使ってたら最近のアプデで安価表示がめちゃくちゃ
782名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 19:45:47.43ID:NQ+Hs0dh00909 >>772
こやつ原作だな
こやつ原作だな
783名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 20:55:27.50ID:7OF1Z68C00909 >>780
なろう作家か?だったらパクリとか言ってごめんな
なろう作家か?だったらパクリとか言ってごめんな
784名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 21:14:02.06ID:78rcmU9E00909785名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 21:21:08.43ID:AX6nvuABM0909 >>784
こいつは何も分かってない素人だよ
オリジナルの現状何も知らないからオリジナルの漫画家じゃない
自分がコミカライズやってたら「プロの漫画家が描いたら叩かれる」なんてコミカライズ漫画家を素人扱いすることもない
おそらく同人で小遣い稼ぎしてる程度の素人
こいつは何も分かってない素人だよ
オリジナルの現状何も知らないからオリジナルの漫画家じゃない
自分がコミカライズやってたら「プロの漫画家が描いたら叩かれる」なんてコミカライズ漫画家を素人扱いすることもない
おそらく同人で小遣い稼ぎしてる程度の素人
786名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 21:22:17.80ID:n6vo6KRN00909 なんでそんなしょーもないことで争うの
787名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 22:00:24.37ID:7OF1Z68C0 想像力豊かなのは良いけど書いてないことまで膨らまされても困るな
でも気に障ったらごめんな
でも気に障ったらごめんな
788名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 22:07:44.80ID:O/VCeBC50 無駄にプライドが高いんだろ
底辺WEBコミックじゃオリジナルやりたいと言っても編集からなろうテンプレ(追放ものだの溺愛シンデレラだの)押し付けられるとか日常茶飯事で、なろう原作みたいなオリジナル漫画がポコポコ生まれては消えてるってのは事実だが…、主語がデケーよ
底辺WEBコミックじゃオリジナルやりたいと言っても編集からなろうテンプレ(追放ものだの溺愛シンデレラだの)押し付けられるとか日常茶飯事で、なろう原作みたいなオリジナル漫画がポコポコ生まれては消えてるってのは事実だが…、主語がデケーよ
789名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 22:08:01.76ID:NrFI9X830 オリジナル漫画と言ってもイメージする場所が漫画家によって全然違うからなぁ
カドカワ系だとなろう系異世界っぽいやつ増えてるけど、他だとそこまで増えてる印象ないけどな
コミカライズスレだからカドカワ系の媒体の人がここやっぱ多いんだろうか?
最近は講談社とか秋田書店とかでもコミカライズやってるけど
カドカワ系だとなろう系異世界っぽいやつ増えてるけど、他だとそこまで増えてる印象ないけどな
コミカライズスレだからカドカワ系の媒体の人がここやっぱ多いんだろうか?
最近は講談社とか秋田書店とかでもコミカライズやってるけど
790名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 22:21:14.14ID:jNTmqs2k0 角川はめっちゃ声かかるもんな
抱えてるレーベルが多いしどれも名前知ってるのがさすがだなと
抱えてるレーベルが多いしどれも名前知ってるのがさすがだなと
791名無しさん名無しさん
2024/09/09(月) 22:32:26.88ID:EQF6jwYM0 まあなろうっぽいオリジナル作品が増えてるのも事実だろうけど
オリジナルって言葉の範囲がめちゃくちゃ広いから(幼年誌や時代劇漫画だって入る)
全体で見たら誤差みたいなもんじゃね
オリジナルって言葉の範囲がめちゃくちゃ広いから(幼年誌や時代劇漫画だって入る)
全体で見たら誤差みたいなもんじゃね
792名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 08:49:23.70ID:PG8FIuq20 オリジナルでも他の媒体のパクってるのあるからなんとも
793名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 10:05:34.67ID:dxUKSFew0 モブせか、作画交代か〜
オリジナルで連載やりたいから抜けるってことなんだろうけど、もったいないな
俺なら稼げるだけコミカライズで稼ぐわ
オリジナルで連載やりたいから抜けるってことなんだろうけど、もったいないな
俺なら稼げるだけコミカライズで稼ぐわ
794名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 10:21:00.47ID:SZqFufifd まあ450万部売ってるからな
7年でそれだけ売ったら一休みして趣味に時間を使う金もあるんだろ
羨ましいわ
7年でそれだけ売ったら一休みして趣味に時間を使う金もあるんだろ
羨ましいわ
795名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 11:06:20.39ID:7QR97utU0796名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 13:38:28.62ID:ArOUMxTu0 モブせかコミカライズそんなに売れてたっけ?と思ったら累計じゃねえか
797名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 14:41:15.01ID:7QR97utU0798名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 14:46:37.78ID:ArOUMxTu0799名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 14:48:05.15ID:Qe02b0t50 まあでも、書籍の割合は低いだろうからなぁ
うちは累計100万ぐらいだけど書籍10万ぐらいや
うちは累計100万ぐらいだけど書籍10万ぐらいや
800名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 15:25:15.56ID:fwnGBIwB0 業者側のお前これから地獄を見るぞマウントうぜぇ。インタビューすげぇわ。
なんか仕込んでるんだろうなぁ。
俺の書いたキャラクターをそいつパクってやがるし。
発覚させるの楽しみ。
なんか仕込んでるんだろうなぁ。
俺の書いたキャラクターをそいつパクってやがるし。
発覚させるの楽しみ。
801名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 15:30:41.48ID:Ns+BJBO80802名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 16:03:02.22ID:UZNYiK4Y0 みんなすごい売れてるよな…
ワイの漫画…2巻で紙の実売1万部…電子1万5千部…
これで続けさせてくれる雑誌には感謝やでぇ……
ワイの漫画…2巻で紙の実売1万部…電子1万5千部…
これで続けさせてくれる雑誌には感謝やでぇ……
803名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 16:30:22.64ID:Qe02b0t50804名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 16:35:57.18ID:XtdKRnqe0 自分は1巻1万部刷って実売5000以下だったわ…
2巻から5000部に減らされて3巻電子のみで打ち切り宣告された
内容は面白い、原作読んだら面白かったって感想が付くのを見るかぎり原作のせいにはできなくて頭抱えてる
2巻から5000部に減らされて3巻電子のみで打ち切り宣告された
内容は面白い、原作読んだら面白かったって感想が付くのを見るかぎり原作のせいにはできなくて頭抱えてる
805名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 16:54:31.15ID:NRgnB2v10 描くなら元から人気ある原作の方がいいけどそれで跳ねなかった時のプレッシャーヤバそう
806名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 17:06:22.21ID:/g9Z9pTu0807名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 17:18:05.26ID:UZNYiK4Y0808名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 21:30:54.26ID:ArOUMxTu0 長いこと年収4桁万超えてるから多分そこそこ売れてるとは思うんだけど
そういえば宣伝文句で〇万部!とか一度も書いてもらったことない
(もういちいち自分で計算するのも面倒臭い)
19万部とか27万部とか半端な部数でも書くコミカライズと
売れてても部数書かれないコミカライズの違いって何なんやろね
ただの編集者の趣味?
そういえば宣伝文句で〇万部!とか一度も書いてもらったことない
(もういちいち自分で計算するのも面倒臭い)
19万部とか27万部とか半端な部数でも書くコミカライズと
売れてても部数書かれないコミカライズの違いって何なんやろね
ただの編集者の趣味?
809名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 21:46:01.01ID:fwnGBIwB0 アルファポリスってどうなん??
評判良い??
評判良い??
810名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 22:18:27.27ID:SZqFufifd >>809
あそこは印税率サイトで公開してたな
出した作品の大半は打ち切りで中途半端な終わり方だったような
アルファポリスから本好きの出版社に移った人が遠回しにアルファポリスはクソとか言ってるのはXで見たことある
あそこは印税率サイトで公開してたな
出した作品の大半は打ち切りで中途半端な終わり方だったような
アルファポリスから本好きの出版社に移った人が遠回しにアルファポリスはクソとか言ってるのはXで見たことある
811名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 22:25:41.90ID:N0TyrHCA0812名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 22:34:53.92ID:m5k27h7N0 政治語ってるYouTuberが誹謗中傷で警察庁行ったらそんな内容でも刑事告訴できるんだ!?っていうのが多くて本人すらびっくりしてたんだけど
自分の作品もYouTubeとかで叩き記事みたいなの上げられてて
もしかしてこれも刑事的に訴えたりできるのかなあ
自分の作品もYouTubeとかで叩き記事みたいなの上げられてて
もしかしてこれも刑事的に訴えたりできるのかなあ
813名無しさん名無しさん
2024/09/10(火) 22:46:30.24ID:fwnGBIwB0814名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 00:15:38.62ID:QTLwScgE0 アルファポリスは良い話を聞かないな
昔、5chにもスレが立ってたけどひどい話が多かった
原稿料が1ページ6000円だとか、オリジナル連載はまず単行本1冊分のプロット小説を書いてそれのOKが出ないとネームに入れないとか
昔、5chにもスレが立ってたけどひどい話が多かった
原稿料が1ページ6000円だとか、オリジナル連載はまず単行本1冊分のプロット小説を書いてそれのOKが出ないとネームに入れないとか
815名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 00:27:29.56ID:9CFzJq4l0 確か印税は原作者と半々
以前の印税は実売の7%だったから売れなかったら本当に悲惨だった
徐々に改正して今は一般的な発行部数の10%になってるみたい
ttps://www.alphapolis.co.jp/pages/topic_20230515
最近は安定してアニメ化をしてはいるので狙い目かもしれない
上場企業なのでIRが出てるよ
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/9467/ir_material_for_fiscal_ym/161496/00.pdf
「生成系AIを利用した新たなサービス」って所はいつか何かやらかしそうで怖いわな
以前の印税は実売の7%だったから売れなかったら本当に悲惨だった
徐々に改正して今は一般的な発行部数の10%になってるみたい
ttps://www.alphapolis.co.jp/pages/topic_20230515
最近は安定してアニメ化をしてはいるので狙い目かもしれない
上場企業なのでIRが出てるよ
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/9467/ir_material_for_fiscal_ym/161496/00.pdf
「生成系AIを利用した新たなサービス」って所はいつか何かやらかしそうで怖いわな
816名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 00:29:32.46ID:9CFzJq4l0 >>814
コミカライズの作り方は知らんけど
以前に他社連載中にオリジナルの話が来た時のプロットは本当そうだったよ
あんな長いプロット書いたのは後にも先にもあの時だけだわ
しかも編集長権限が強くてその一存で決まるとかで
連載企画に提出したのが通らなかったのでキレてやめた
ネーム審査じゃないんだよ
まあ何年も前の話だから今はどうか知らんけどね
コミカライズの作り方は知らんけど
以前に他社連載中にオリジナルの話が来た時のプロットは本当そうだったよ
あんな長いプロット書いたのは後にも先にもあの時だけだわ
しかも編集長権限が強くてその一存で決まるとかで
連載企画に提出したのが通らなかったのでキレてやめた
ネーム審査じゃないんだよ
まあ何年も前の話だから今はどうか知らんけどね
817名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 00:42:59.65ID:9CFzJq4l0 IR情報はこっちからか
ttps://www.alphapolis.co.jp/company/ir
ttps://www.alphapolis.co.jp/company/ir
818名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 00:46:14.95ID:mP3iif0O0 アルファポリスは条件的にも良くないけど、自社媒体にしか作品を掲載しないのが一番つらい
ピッコマとかニコニコ静画とかには一切掲載しないんだよね
アルファポリスのアプリを入れてる人なんてほぼいないし、売れる見込みが……
書店での販売力は強いようだけど、ネットでバズれないのは今どき辛いよ
ピッコマとかニコニコ静画とかには一切掲載しないんだよね
アルファポリスのアプリを入れてる人なんてほぼいないし、売れる見込みが……
書店での販売力は強いようだけど、ネットでバズれないのは今どき辛いよ
819名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 01:27:11.14ID:oC1RfijB0820名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 01:35:44.70ID:SKaoRQA00 漫画の叩き動画凄いよな手当り次第にやってて
自分の漫画がやられてるやつはまだ見つけてないけど目立って無いだけとか時間の問題だと思うし普通に好きな漫画も叩き動画上がってて不快だわ
感想じゃなくて文句しか言えないやつが誹謗中傷して動画を盛り上げてるようにしか見えない
自分の漫画がやられてるやつはまだ見つけてないけど目立って無いだけとか時間の問題だと思うし普通に好きな漫画も叩き動画上がってて不快だわ
感想じゃなくて文句しか言えないやつが誹謗中傷して動画を盛り上げてるようにしか見えない
821名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 01:41:21.71ID:flkQQr7D0822名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 01:55:42.72ID:4iblS+1/d823名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 03:15:22.60ID:f5/7XdGd0 最近はニコニコでもやっているよ
https://manga.nicovideo.jp/manga/official/alphapolis
https://manga.nicovideo.jp/manga/official/alphapolis
824名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 03:17:56.11ID:f1/urtMd0 原作者からこんなキャラじゃないっていちいち台詞の一文字に至るまで直されるのも辛いけど、原作者が考えた矛盾と勢いを涙で乗りきる謎展開をコミカライズしてる側に読者から上から目線で指導されるのももやる。
自分の好きな要素がフェードアウトした作品を食いぶちのためにクライアントの要望に従って描き続ける苦痛が原作にも編集にも読者にも想像できない中で自分でそんなこと言うわけにもいかないし、だって、マンガ描くの夢だったんでしょ?とか知ったような口を利かれると反射で手が出そう
病むよこれ
自分の好きな要素がフェードアウトした作品を食いぶちのためにクライアントの要望に従って描き続ける苦痛が原作にも編集にも読者にも想像できない中で自分でそんなこと言うわけにもいかないし、だって、マンガ描くの夢だったんでしょ?とか知ったような口を利かれると反射で手が出そう
病むよこれ
825名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 14:17:45.38ID:p1ive6sn0826名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 14:40:47.80ID:AmNANais0 スクールカースト上位のキラキラ女子なヒロインが苦手で描きにくい
そういうタイプは性格悪い子しか見たことないから共感できないし、読者にも共感されないと思った
なので純朴さと食いしん坊属性を足して描きやすくて親近感も湧くヒロインしたら原作から猛抗議を受けた
原作者の読者受け無視のこだわりうざい…みたいな愚痴を言ってた知り合いを824見て思い出したわ
そういうタイプは性格悪い子しか見たことないから共感できないし、読者にも共感されないと思った
なので純朴さと食いしん坊属性を足して描きやすくて親近感も湧くヒロインしたら原作から猛抗議を受けた
原作者の読者受け無視のこだわりうざい…みたいな愚痴を言ってた知り合いを824見て思い出したわ
827名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 16:02:20.95ID:vOiZpIp+d カースト下位より上位の方が普通に性格いいだろ
みんなから好かれてるからこそ上位にいるんだし
みんなから好かれてるからこそ上位にいるんだし
828名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 16:19:03.98ID:p1ive6sn0 >>826
それは原作に抗議されて当たり前だよね
それは原作に抗議されて当たり前だよね
829名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 16:25:54.62ID:eRnnDUeN0 キャラクター性を変えたら
後のシナリオ全部変えないといけないのでめちゃくちゃしんだいと思う
後のシナリオ全部変えないといけないのでめちゃくちゃしんだいと思う
830名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 16:35:23.17ID:GvBCJHL80 それは怒られて当然だわ原作レイプじゃん
完全に826自身の都合だし不必要な属性付与はオリジナルでやれよ
作品私物化と言われても仕方ないレベル
完全に826自身の都合だし不必要な属性付与はオリジナルでやれよ
作品私物化と言われても仕方ないレベル
831名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 16:51:08.02ID:KykGRIpG0 >>830
やったのは自分じゃなくて知り合いね
愚痴られた時に謝って直した方がいいと諭したよ
まあ知り合いはそのまま連載を始めちゃったけどね
爆死したらもっとちゃんと止めてほしかったって自分と原作者を逆恨みしてた
やったのは自分じゃなくて知り合いね
愚痴られた時に謝って直した方がいいと諭したよ
まあ知り合いはそのまま連載を始めちゃったけどね
爆死したらもっとちゃんと止めてほしかったって自分と原作者を逆恨みしてた
832名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 16:52:52.57ID:lxdnPSWJ0 某所は編集が素人だし適当で凄く辛いし仕事がやりにくかったよ
ネームを読めないのか理解してないのか信じられない誤植で掲載されたり自分の作品だけ販売前日になっても公式ページの新刊リストに掲載なかったり。担当が忘れていて作家が言ってやっと掲載された。作家自身が本分の漫画原稿以外で気を回してチェックしたり確認作業しないとミスしたり損したままなことが沢山あった。
原稿料や印税も安くて他社以下だった
他媒体で大して広告も出さないので印税も期待できないよ
ネームを読めないのか理解してないのか信じられない誤植で掲載されたり自分の作品だけ販売前日になっても公式ページの新刊リストに掲載なかったり。担当が忘れていて作家が言ってやっと掲載された。作家自身が本分の漫画原稿以外で気を回してチェックしたり確認作業しないとミスしたり損したままなことが沢山あった。
原稿料や印税も安くて他社以下だった
他媒体で大して広告も出さないので印税も期待できないよ
833名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 17:34:15.03ID:x6wv4zJe0 誤植てアナログか?
今ほとんどのところ文字は漫画家が打ってデータよこせがほとんどだからな
まあどっちにしろ大事にされてない感じするなそれ
今ほとんどのところ文字は漫画家が打ってデータよこせがほとんどだからな
まあどっちにしろ大事にされてない感じするなそれ
834名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 18:09:12.65ID:q4DJq3z/0 データ提出でも普通に誤植あるよ
漫画家の打ったテキストレイヤーをそのまま使うようなとこは知らんけど
大手は今も漫画用フォントに直すからその過程で編集者がコピペ失敗したり誤変換したり
版下までは問題なかったのに印刷所で誤植が発生することもある
漫画家の打ったテキストレイヤーをそのまま使うようなとこは知らんけど
大手は今も漫画用フォントに直すからその過程で編集者がコピペ失敗したり誤変換したり
版下までは問題なかったのに印刷所で誤植が発生することもある
835名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 18:37:02.21ID:vOHjMcfi0836名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 18:42:21.31ID:gUsF3q810 >>835
ティーンズラブと言ってやれよ…
ティーンズラブと言ってやれよ…
837名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 19:02:06.62ID:UIlwKTrU0 引き継ぎ作品は必ずと言っていいほど前の作画が良かったってアンチコメ沸きまくるから最悪なんだよな
交代理由を出版社のせいにして新漫画家のことを批判しまくる
君らは捨てられたんだよ
上の人ははっきりオリジナルやりたいから降りるって説明してるだけ良心的だ
何も言わず放り出して新作画にファンネル飛ばすだけ飛ばしてしれっと即オリジナル連載始めてる人にモヤる
交代理由を出版社のせいにして新漫画家のことを批判しまくる
君らは捨てられたんだよ
上の人ははっきりオリジナルやりたいから降りるって説明してるだけ良心的だ
何も言わず放り出して新作画にファンネル飛ばすだけ飛ばしてしれっと即オリジナル連載始めてる人にモヤる
838名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 19:03:39.11ID:al8p/hB50 ツンリゼ、まぁ一番悪いのは編集部か
作画はとばっちりだったけど、約束を守れなかったということでキレられてしまったみたいだな
1巻出るのに1.5年じゃ原作者がキレる気持ちもわからんでもないが
作画はとばっちりだったけど、約束を守れなかったということでキレられてしまったみたいだな
1巻出るのに1.5年じゃ原作者がキレる気持ちもわからんでもないが
839名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 19:15:32.17ID:vOHjMcfi0 ツンリゼとモブせか
どこで差がついたのか…
どこで差がついたのか…
840名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 19:21:11.72ID:gwhbO0fQ0 ツンリゼ見てきたが最終回までの全部のネームを提出とか漫画家の負担やばすぎワロタ
コミックス特典は監修なしの編集部もあるけどな
なぜ原作から乖離したのか読んで無いから分からんけど
コミックス特典は監修なしの編集部もあるけどな
なぜ原作から乖離したのか読んで無いから分からんけど
841名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 19:45:20.78ID:q4DJq3z/0 編集部がずさんな仕事してるのも大きいが
「コミカライズと原作との乖離に対して監修時にたびたび長期にわたる交渉が必要になった」
ってのが問題のもう一つの柱だと思う
ツンリゼはネームがいい良コミカライズって評判だったけど
原作者にとっては内心納得いってなかったんじゃねえかな
「コミカライズと原作との乖離に対して監修時にたびたび長期にわたる交渉が必要になった」
ってのが問題のもう一つの柱だと思う
ツンリゼはネームがいい良コミカライズって評判だったけど
原作者にとっては内心納得いってなかったんじゃねえかな
842名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 19:54:32.85ID:eYNcJWNs0 ツンリゼみたけどこれ1冊分って100P超えのネームを1ヶ月半って依頼自体が無茶だろ
何で編集のポカでそれをやらせる話になってんだ漫画家さん謝ってるけどいやいやないないこれをやらせること自体あり得ない
監修時に長期交渉してれば締め切り守ろうとすると作画負荷すさまじいしそりゃ漫画自体止まるでしょ…
原作者にちゃんとそこの因果関係は説明しろやって思うけど文章の並びから言っても権利侵害ポカが多すぎ大きすぎて
もう最後は聞いてもらえない状態だったんだろうな
何で編集のポカでそれをやらせる話になってんだ漫画家さん謝ってるけどいやいやないないこれをやらせること自体あり得ない
監修時に長期交渉してれば締め切り守ろうとすると作画負荷すさまじいしそりゃ漫画自体止まるでしょ…
原作者にちゃんとそこの因果関係は説明しろやって思うけど文章の並びから言っても権利侵害ポカが多すぎ大きすぎて
もう最後は聞いてもらえない状態だったんだろうな
843名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 20:29:30.45ID:q4DJq3z/0 話ずれるけどネームって時間かかる人はかかるんだな
ジャンルによるんだろうけど俺は30〜40p前後でゆっくりやって3〜4日って感じ
ジャンルによるんだろうけど俺は30〜40p前後でゆっくりやって3〜4日って感じ
844名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 20:30:04.92ID:FCEq00sIM ツンリゼの漫画家はどデカいキャリアの損失だな
原作とコミカライズに乖離があったって編集部が認めちゃったからな
正真正銘の原作レイパーだって認識が広まっちゃったから次にコミカライズやろうとしても全力でこの漫画家拒否する原作も出るだろ
原作とコミカライズに乖離があったって編集部が認めちゃったからな
正真正銘の原作レイパーだって認識が広まっちゃったから次にコミカライズやろうとしても全力でこの漫画家拒否する原作も出るだろ
845名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 20:34:00.24ID:FCEq00sIM そういやビーズログてオール編プロのとこだよな?
やっぱ編プロは駄目だな
バイト感覚で働いてるから原作の要望反映とかの面倒なことを嫌ってひたすら原作を無視したがる
編プロと仕事するのは爆弾抱えてるのと一緒
やっぱ編プロは駄目だな
バイト感覚で働いてるから原作の要望反映とかの面倒なことを嫌ってひたすら原作を無視したがる
編プロと仕事するのは爆弾抱えてるのと一緒
846名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 20:43:22.97ID:gwhbO0fQ0 お前本当に漫画家か?
売上も良くて漫画も上手いときたら監修しっかりやって意思疎通すれば内容コントロールできるんだから漫画家の能力は問題ない
原作レイパーなのはコントロールしなかった編集部
チー付与みたいにとにかく売れてりゃ任せる作家もいるし
うちの原作者も漫画は漫画家のもので小説はあくまで原案だからと後押ししてくれるタイプだ
まあ編プロが悪いのは認める
勝手な判断で進めたり原作側と連携とれない編集部は無能
売上も良くて漫画も上手いときたら監修しっかりやって意思疎通すれば内容コントロールできるんだから漫画家の能力は問題ない
原作レイパーなのはコントロールしなかった編集部
チー付与みたいにとにかく売れてりゃ任せる作家もいるし
うちの原作者も漫画は漫画家のもので小説はあくまで原案だからと後押ししてくれるタイプだ
まあ編プロが悪いのは認める
勝手な判断で進めたり原作側と連携とれない編集部は無能
847名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 20:54:44.38ID:FCEq00sIM848名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 21:34:58.97ID:2NKlAmUQ0 編集が>>748みたいなことを原作者側に言って口封じしてるケースもわりとあるんだよ
ツンリゼもおそらく同様のケースだから漫画家を原作レイパー扱いしたらかわいそうだわ
ツンリゼもおそらく同様のケースだから漫画家を原作レイパー扱いしたらかわいそうだわ
849名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 21:43:18.99ID:Ye50dqpT0 むしろ原作そっくりそのまま描く漫画家おらんやろ
どの程度の改変か知らんけど
どの程度の改変か知らんけど
850名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 21:56:15.93ID:/tlQzpuB0 自分も最初はオッケーもらってたのにあとからあーだこーだ言われて二転三転して参ったからこっそり原作に連絡とったらそんなこと言ってないと言われたことがある
編集が本当に勝手にいってる場合も多いんだよな伝えてほしいっていったのに一切伝えない編集もおるし
ツンリゼの人は逆にもうコミカライズやりたくないだろ…こんなん。コミカライズやりたい前提なのが漫画家ではない感じがするわ
編集が本当に勝手にいってる場合も多いんだよな伝えてほしいっていったのに一切伝えない編集もおるし
ツンリゼの人は逆にもうコミカライズやりたくないだろ…こんなん。コミカライズやりたい前提なのが漫画家ではない感じがするわ
851名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 22:01:26.47ID:oC1RfijB0 ツンリゼは途中から原作には無いエピソードが組み込まれるしバトルシーン増えるしで
原作と別物になっていくが大丈夫か?と思っていたが大丈夫じゃなかったな
原作と別物になっていくが大丈夫か?と思っていたが大丈夫じゃなかったな
852名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 22:46:39.50ID:xmRnuAEud853名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 22:56:31.74ID:q4DJq3z/0 >>852
釣りかそれともコミカライズ業界しか知らんのか
釣りかそれともコミカライズ業界しか知らんのか
854名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 22:58:44.22ID:c3ewwJR10 いや、別にオリジナルでいけるだろ…
855名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:04:42.53ID:xmRnuAEud >>854
オリジナルの市場は昔に比べてかなり縮小してるじゃん
このまま行けば二十年後にはコミカライズばっかりになってると思うよ
原作の売上という数字で見られる実績があるとやっぱ編集会議も圧倒的に通りやすいからな
編集としても確実に売れるの出したいし、そっちか多くなるのは仕方ない
それに、オリジナルで連載始めてコミカライズの平均的レベルで貯金できてるやつなんて数えるほどだろ
電子のみの連載が可能になったから連載本数は減らないだろうけど作品当たりの売上は確実に減ってる
オリジナルの市場は昔に比べてかなり縮小してるじゃん
このまま行けば二十年後にはコミカライズばっかりになってると思うよ
原作の売上という数字で見られる実績があるとやっぱ編集会議も圧倒的に通りやすいからな
編集としても確実に売れるの出したいし、そっちか多くなるのは仕方ない
それに、オリジナルで連載始めてコミカライズの平均的レベルで貯金できてるやつなんて数えるほどだろ
電子のみの連載が可能になったから連載本数は減らないだろうけど作品当たりの売上は確実に減ってる
856名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:07:48.99ID:Ye50dqpT0 その薄っぺらい分析でよく演説できたな
857名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:11:14.42ID:tmsZOJkc0 今まで全部データ原稿でやってきたけど写植した事ないよ 編集の仕事なのに漫画家がそこまでやらないといけないの?その場合写植の料金上乗せはされるの?
上乗せなかったら今後写植必要な所で仕事する場合余計な仕事増えるだけで嫌だなぁ
上乗せなかったら今後写植必要な所で仕事する場合余計な仕事増えるだけで嫌だなぁ
858名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:19:38.58ID:q4DJq3z/0 >>857
何を心配してるのかわからん
データ入稿の時フキダシが空になった原稿と台詞のテキストデータを分けて提出したりしてない?
それを編集が漫画用のフォント(写植)にして入れ直すんだよ
ある程度の規模の商業出版ならほとんどそうしてるはず
WEB専門とか零細は知らん
何を心配してるのかわからん
データ入稿の時フキダシが空になった原稿と台詞のテキストデータを分けて提出したりしてない?
それを編集が漫画用のフォント(写植)にして入れ直すんだよ
ある程度の規模の商業出版ならほとんどそうしてるはず
WEB専門とか零細は知らん
859名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:29:54.71ID:mP3iif0O0 なろうテンプレをそのまんまやれれば別にコミカライズでなくても売れると思うんだけど
コミカライズじゃないとなろうテンプレそのまんまの作品を逆に編集が出させてくれねーんだよな
原作人気についてよく語られてるけど、今の原作っていいとこ実売五千ぐらいだからそこまで影響力ないと思うよ
コミカライズじゃないとなろうテンプレそのまんまの作品を逆に編集が出させてくれねーんだよな
原作人気についてよく語られてるけど、今の原作っていいとこ実売五千ぐらいだからそこまで影響力ないと思うよ
860名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:33:01.41ID:SKaoRQA00 自分の担当が信用できなかったら原作にこっそり連絡は手ではあるよな
原作がほんとにヤバければ意味ないけど
てか間に人を挟むから原作も漫画家を人間だと思えなくて要望が過度になってくってことない?
対面で全員で会議でもしたら無茶苦茶言う原作減る気がするんだけど
原作がほんとにヤバければ意味ないけど
てか間に人を挟むから原作も漫画家を人間だと思えなくて要望が過度になってくってことない?
対面で全員で会議でもしたら無茶苦茶言う原作減る気がするんだけど
861名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:38:07.42ID:xmRnuAEud >>859
5千でも3千でも最初からファンがいるのは大きいだろ
1話目からランキング載れるのはデカい
ランキングにさえ載っちゃえば読者は雪だるま式に増えてく
オリジナルの場合まずランキングの載るのが難しい
大半のオリジナルはランキングにかする程度で鳴かず飛ばずで打ちきりになる
紙より電子の売上が何倍も大きいこの時代、アプリのランキングに載りやすいのはデカイよ
5千でも3千でも最初からファンがいるのは大きいだろ
1話目からランキング載れるのはデカい
ランキングにさえ載っちゃえば読者は雪だるま式に増えてく
オリジナルの場合まずランキングの載るのが難しい
大半のオリジナルはランキングにかする程度で鳴かず飛ばずで打ちきりになる
紙より電子の売上が何倍も大きいこの時代、アプリのランキングに載りやすいのはデカイよ
862名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:39:33.66ID:ilGsynHd0863名無しさん名無しさん
2024/09/11(水) 23:56:58.05ID:/tlQzpuB0 >>858
昔はテキストデータ提出すらなくてネームに書かれた文字みていれてくれってかんじだったからな
テキストデータは書き出しのときチェックいれるだけだからまだいいけど、テキストレイヤーと絵のレイヤー(統合済み)でわけてpsd提出ってところはちと面倒
これ簡単なやり方教えてほしい
なんでもクリスタが出来るようになってきてるから地味にめんどいことをいわれるのは確かに増えてきたフキダシちょっと移動してとか簡単に言われるが下に何もかいてねーよってなる
>>860
まぁ原作がやばいやつだった場合はトラブルになるからこっそり連絡はおすすめはできないけど結局相性もあるんだから編集はさんで会ったほうがいいよな
昔はテキストデータ提出すらなくてネームに書かれた文字みていれてくれってかんじだったからな
テキストデータは書き出しのときチェックいれるだけだからまだいいけど、テキストレイヤーと絵のレイヤー(統合済み)でわけてpsd提出ってところはちと面倒
これ簡単なやり方教えてほしい
なんでもクリスタが出来るようになってきてるから地味にめんどいことをいわれるのは確かに増えてきたフキダシちょっと移動してとか簡単に言われるが下に何もかいてねーよってなる
>>860
まぁ原作がやばいやつだった場合はトラブルになるからこっそり連絡はおすすめはできないけど結局相性もあるんだから編集はさんで会ったほうがいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 米連邦最高裁長官「アメリカの法の支配は終わりそう 都合の悪い判決をした裁判官を攻撃する誰かのせいで」誇張しすぎた安倍晋三 [175344491]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【東京地裁】「鈴木エイトに名誉棄損された」、統一教会 敗訴 [147827849]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦