X

【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★10ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/29(土) 07:59:40.94ID:7bR7mrAXd
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1712051197/
2024/08/23(金) 16:41:38.21ID:qC9NnVDm0
釣りであったらどんなによかったか
クソ原作のせいでこうも売れないなんて最悪すぎる
2024/08/23(金) 17:04:36.75ID:N8xfQRB20
初コミカライズで爆死したのかどうか聞きたい
516名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/23(金) 17:05:24.52ID:EqJrPgQM0
>>514
原作いっさい変えちゃダメで
表現もガチガチに縛られてたなら
原作のせいかもね

うちは面白くするためなら
サブキャラの性格変えたり
物語の進行を入れ替えたりオッケーだから
原作のせいにできないなぁ
2024/08/23(金) 18:09:18.99ID:SisAc89XM
>>513
さすがに釣りだろ
大絶賛のレビュー記事まであったら原作もいいってことだしな
ストーリーは置いといて作画のみ大絶賛で記事書くとかありえんわ
2024/08/23(金) 18:18:02.29ID:gGFiM0640
なろうのコミカライズ?
ptが気になるな
5万以下のやつなら爆死も当たり前ではあるけど
2024/08/23(金) 19:07:04.57ID:Ct6DYlQh0
百歩譲って連載時は絶賛コメばかりで自信あったんだとしても
いざ単行本が爆死したらクソ原作呼ばわりってのは
普通に>>501の選球眼が節穴だったってことじゃないの
単行本発売までこの原作クソだなあと思いながら作画して絶賛だけ浴びてたんか?
2024/08/24(土) 08:56:16.00ID:klsHPcxS0
ぶっちゃけると他人が作品を見れば作画が原作のどっちが悪いかわかるんだけど
作品名を晒すわけにはいかないからしゃあないか
他の要因だと出版社やレーベルの力が弱いと良い作品でも売れないし
ジャンル外の作品だったとしても難しいだろうし
2024/08/24(土) 09:03:23.80ID:klsHPcxS0
>>518
初コミカライズなんだけどちょうど5万だわ
話の展開が酷いよね、キャラも浅くて行動理念がわからんよね。
担当も言葉には出してないけどクソ原作という認識で
どうする?ってやり取りしてるわ
2024/08/24(土) 11:11:28.03ID:B9p0Yqjk0
>>521
5万ptなら3巻までは頑張りたいな
1巻爆死なら、まぁコミカライズ側の責任になる
2024/08/24(土) 11:39:27.71ID:sWUY12yx0
ptて総合評価と評価ポイントあるけどどっちを見たら良いのかな?
2024/08/24(土) 11:57:23.47ID:1MI0wEtEd
>>523
たしか累計評価ポイントが総合評価の並び順だからどっちも同じじゃねえか?


最近のコミカライズたまにチェックしてるけどそういやひどい表紙のも多いな
表紙と最初の2、3話で売上がほぼ決まるんだからもう少し力入れて描いたらいいのにな
キャラ何人かがただ棒立ちしてるだけ、描き込みも普通のコマと同じ程度の絵で売れると思ってんのかよ
2024/08/24(土) 13:00:08.41ID:B9p0Yqjk0
急速なweb系コミカライズの拡大で経験豊富な編集も全然足りてないからなぁ
とりあえず出しとけコミカライズも多い
電子系出版社だけと思いきや大手でももう回ってないのもあるし
2024/08/25(日) 02:49:36.61ID:bPoakIaZ0
>>523
ここでよく言われてんのは総合評価の話
最近なろうの仕様変わったらしくてかつての総合評価ポイントの目安は役に立たないと思うが
それこそ総合一万でもコミカライズになったりする

うちの担当の話だと最近は評価ポイントもランキングも見てなくてブクマ数を見てると言ってたな
ブクマどのくらいあればコミカライズなのかは知らないけど
2024/08/25(日) 03:53:08.75ID:20YODKC80
中小出版社だと5000くらいでもコミカライズされるよな
商機はあるのかね
2024/08/25(日) 05:46:42.66ID:UOts7p1d0
5000は1巻は赤字にならないレベル
当然アニメ化とかはあり得ないでしょ
2024/08/25(日) 08:46:09.97ID:BhDvF4WQd
>>526
なろうのポイントて仕様変わったの?
たまに見るだけだから全然知らなかった
どう変わったの?
2024/08/25(日) 09:20:47.78ID:bPoakIaZ0
>>529
ポイントのつき方じゃなくてしおりが外せない?とかトップのランキングが見づらくなったとか改悪のこと
なろう見る人が激減したからかつてのようなポイントはもう取れないらしい
2024/08/25(日) 09:39:24.15ID:tQ4p6K790
>>526
はえ~
そのptならうちのやつは7万くらいだったわ
漫画は6巻で終わったけど
上で5万だと爆死も致し方なしって感じの話が出てるから漫画としてはまぁ頑張ったと思っていいのかな、たぶん
2024/08/25(日) 16:43:11.78ID:hMQT8kbp0
俺は2万pt以下をコミカライズして3回重版させたから商機は無いわけではない
50万部くらいはいった
連載媒体がよければ跳ねる可能性はある
2024/08/25(日) 17:27:58.87ID:vOuGbnZv0
532は532の漫画がよかったんだと思うけど
連載媒体は大事だよな〜いまのとこの媒体のしょぼさがつらい
2024/08/25(日) 18:12:52.59ID:8aIXIFFW0
俺も2万ptくらいの担当して60万部くらいいったな
編集がちゃんと宣伝してくれるの大事よな
2024/08/25(日) 20:49:34.11ID:nTf9R1Hw0
やっぱり1巻爆死はよっぽどでないかぎり原作じゃなくて漫画家のせいか…
2024/08/25(日) 21:07:39.90ID:01sG+yyL0
まさに一巻の表紙考えてるところなんだが担当は表紙の案というかアイデア何も出してくれなくて困ってる
売り出したい方向性とか売れる構図とかそういうの無いんかね
それで全部漫画家のせいで売れなかったって言われるのは嫌だな
2024/08/25(日) 21:15:52.80ID:BhDvF4WQd
>>536
編集に聞いても無駄
ありふれたお決まりの絵じゃないから本屋とかアプリで目立つんだよ
目立つ上に読みたくなるような絵てホント難しい
2024/08/25(日) 21:18:32.18ID:BhDvF4WQd
>>530が言うにはなろうのpt激減らしいから今の2万ptは過去の5万ptなのかも分からんね
2024/08/25(日) 21:49:48.08ID:nTf9R1Hw0
やっぱり主人公単体絵orヒーローヒロインのツーショットが無難なんだろうな
それに合わせる背景は鮮やかで目を引く明るいものにするとなおよし、的な
前に同レーベルの某作品の1巻がことごとくそれを外して大爆死してたよね
地味な焦茶色の背景にドドンッと丸枠が開いててそこから未登場キャラの横顔を覗かせてて、
それをバックに主人公がセンターでアイテム構えてニヤッと笑ってるの
女性向けなのに全体的にくすんだ地味カラーかつどこで目を引きたいのかわからん表紙だった
個人的に原作がわりと漫画にしやすそうな良作なのに爆死させるとかもったいねーなと心底思った
540名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 22:32:30.65ID:phDR0SgX0
【朗報】エロ漫画家、くっそ楽に稼げることが判明 [407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724423282/
2024/08/26(月) 01:41:40.72ID:cWKOXrhc0
2、3年前くらいに投稿されてる作品で5万ptならいい方なんじゃね
なろう全盛期で5万は低かったのかも解らんけど
なろう系ファンの人口減少は売上に響くから結局売れないのは変わんないだろうけどな

表紙は人気あるキャラ1人か2人くらいで描いた方が安全ではあるよな
スマホで表紙並んでるの見るとクソ小さいから大人数描くと印象がぼやける気がするわ
2024/08/26(月) 02:21:03.43ID:yIzRnVA70
着せ恋とか女の園の星とかキャラ単体どアップ表紙だし
特殊な内容でない限りやっぱキャラがアップでカメラ目線の表紙が強い
2024/08/26(月) 03:19:30.08ID:s+UuRIdB0
売れてるなろう系の表紙を勉強すれば疑問はないと思うけど、そこまで向上心持ってやってる人って多くないよね
なろう系の他のコミカライズ読まずにコミカライズしてる知り合いがいて案の定爆死
そらゃそうだとしか言いようがない
2024/08/26(月) 04:01:50.84ID:7F2eKe330
なろう系に限らず表紙って
メイン役のキャラひとりドーンみたいなのが主流じゃない?
ざっと見自分が買ってる漫画の単行本の表紙見てたらほとんどそんな感じだったわ
2024/08/26(月) 10:39:26.76ID:ZHiyYk840
二次創作の同人作家上がりの人は勉強をろくにしない傾向が強いと思うわ
過去ジャンルで人気になってフォロワーを多く抱えた人ほど変な自信と驕りを持ちがちだよ
全員が全員そうだとは限らないことなんだけどさ
自信たっぷりに二次創作同人誌感覚でコミカライズを手がけて爆死しちゃうんだよな、このタイプ
2024/08/26(月) 12:12:25.65ID:kQlCvMDk0
>>544
うちは恋愛系だとくっついてイチャイチャしてるのを求められる
で、頬も染めてって言われて、なんかキッショ!って思ったんだけど
そういうのが売れるデータがあるんだと
2024/08/26(月) 14:45:53.23ID:1nf+FvzEd
>>539
無難な表紙は大外れもしないけど大当たりもしない
王道から外れて需要も外しちゃダメだけど、より売上取るためには王道から少し外す必要がある
2024/08/26(月) 17:04:40.83ID:ZHiyYk840
>>547
無難とか王道とか言われるパターンは、一番効率や利率が上がりやすいから王道って言われてんのよ
でも需要を外さずその王道を少し外すのって言うほど簡単じゃない
539の挙げた作品の表紙みたいに王道外しを意識しすぎて本末転倒になるやつは山ほどある
逆に大当たりしてる作品の表紙には王道中の王道に沿って外してないものが山ほどあるよ
下手なことするより無難な王道に沿って描くのが結局ベターなんだよ
2024/08/26(月) 17:37:01.85ID:cWKOXrhc0
キャラ単体の顔面アップとか王道でよく見るはずなのに見るたびにちょっとギョッとしてつい注目する
人間は人間の顔に敏感な本能のせいかな

>>544は恋愛系やってるのにキャラがイチャついて頬染めてんのキショイんかwwwむいてないぞwww恋愛無しハイファンやっとけwwww
2024/08/26(月) 17:38:40.79ID:cWKOXrhc0
すまん間違えた>>546だったわ
2024/08/26(月) 18:28:20.79ID:yIzRnVA70
>>546
そこで「キショ」って思うのはマジで向いてないからジャンル変えたほうがいいと思う
作画職人に徹しきれるならいいけど
そのジャンルの雰囲気が苦手なのに嫌々従ってる感じってどうしても滲み出るから
2024/08/26(月) 18:44:03.85ID:6Zu7w6Ud0
TLやエロ系ならともかく、普通の恋愛もので頬染めてるのあんまり見ないけどな
特にヒット作でそういうノリのやつ見ないよ
売り方がエロ系で引いたってことでは
2024/08/26(月) 19:45:05.43ID:6gpGY4OF0
へーと思ってシーモアのランキングの少女向け見てみたけど
恋愛系は男女ペアで男の距離がやたら近くて女は頬を染めてるの
確かにすっごい多かった
2024/08/26(月) 20:10:31.06ID:M8XBgny20
横からだけど頬染め自体に嫌悪感はないんだけど
薄っすら赤みだと物足りないみたいでもっとはっきり!赤くしてください!って言われるとエロ漫画じゃないんだから…って引く
まあエロなし全年齢漫画でもニアエロシチュさせるの好きだもんねキモオタって
2024/08/26(月) 20:13:40.54ID:Cd7onZO/0
頬染めも微妙だけどきょとんとした顔でも何か違うなぁと感じる
難しいね
2024/08/26(月) 20:14:46.61ID:yIzRnVA70
同じ頬染めでも美少女系と恋愛系の頬染めは全然違わね?
後者はキモオタ向けじゃなくて恋愛脳スイーツ読者向けだよ
2024/08/26(月) 21:38:01.15ID:rMlnpcv/M
>>548
大当たりしてんのは大抵原作ファンがわんさかいて黙っててもランキング上位に入るやつだろ
極端な話、転スラやオバロなんかは表紙に絵がない真っ白表紙でも普通に売れる


個人的には、表紙は王道パターンとか考えるより作品の面白さ伝えること優先した方がいいと思うよ
作品の魅力を伝える表紙じゃないとそれ系が好きな人が読んでくれないし、勘違いして読み始めた読者も速攻で離脱する

頬染めたアヘ顔が作品の魅力ならそれでもいいけど、エロ系を期待して読み始めたのに非エロだと読者は離れるし
純愛が好きな人は表紙だけ見て読もうともしないよ
2024/08/26(月) 21:39:03.84ID:cWKOXrhc0
売上良いってデータがあるんじゃやるしかないと思うけどな
薬屋の毒飲み赤面顔も若君のコラ赤面顔も話題になったし赤面顔好きな客はアクション率が良いんだろ知らんけど
2024/08/26(月) 21:48:50.52ID:j1RSmruj0
>>557
それがきちんとわかって売上に繋がってる人はこのスレにはあんまりいないと思うよ
俺もそうだけど結局オリジナルじゃ駄目でコミカライズやってるんだから
勉強だと思って朱に染まったほうがいい
ここで我を通して失敗するといよいよ跡がないし
2024/08/26(月) 22:01:22.96ID:rMlnpcv/M
>>559
コミカライズにはいよいよ後がない人たちがたくさんいるんだから、そんな後がない人たちのを真似ちゃいかんだろ

表紙真似るならオリジナルの中堅どころがいいと思うぞ
数撃ちゃ当たる方式で編集の担当作品数が異様に多くて編集がほぼ口出さないコミカライズより
編集から厳しくチェックが入るオリジナルの方が表紙の出来はいい

ちなみに大人気作品は真似しない方がいい思う
タイトルだけで売れる大御所のは漫画家の意向優先でほぼノーチェックだから
561名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 22:43:13.93ID:vSeePxfy0
最近は原作数万部で漫画が100万部を超えてるなんてのも多いから、原作よりも連載媒体と漫画の出来だと思う
カドカワ系の中小媒体で人気原作のコミカライズやるならマガポケあたりで売れてないやつのコミカライズする方が期待値高いんじゃないかな
2024/08/26(月) 23:25:14.67ID:M8XBgny20
可愛い・かっこいいキャラ単品+頬染め表紙は
自分(=購入者)に恋してるんだって錯覚させられて売れるらしいよ
漫画本編でもそういう対読者に向けたコマ増やして洗脳するんだとか
まあそれに引っ掛かる層ってお察しなんだけど
2024/08/27(火) 01:03:16.45ID:JsexQJc50
今のコミカライズはそれに引っかかる層向けに描いてるからよいのでは

自分の長所理解して売れ線表紙に落とし込むのがいいかな
小説の表紙と似た感じにしてくれって言われたときはひどかった
配色とか色塗りも上手いから成り立つような表紙をやれって言われても無理だ頑張っては見たものの劣化版みたいな表紙って感想かかれて悲しかった
2024/08/27(火) 04:17:22.37ID:yz9IW1kC0
どんだけ自己投影力豊かなんだw
漫画家よりも妄想力豊かで繊細なメンタルしてるんじゃないか
全く理解ができないよ…
565あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 10:06:45.74ID:4hgqlkvZ0
>>563
塗りだけ委託はできなかったの?
私はあまりにもカラー下手な自分に悲しくなってカラーが上手い知り合いにお金で頼んだ
2024/08/27(火) 10:32:14.35ID:AwzBP6Ku0
>>565
これならすぐにも貯まりそう
2024/08/27(火) 10:37:49.86ID:6qMAc+BX0
そういえば友達の連載、カラーまでしっかり描いたのに届いた見本誌見たら全部ガッツリ塗り直されてて泣いたわって言っててめっちゃ笑った
2024/08/27(火) 11:19:49.56ID:Mak+TaDE0
>>563
自分も小説表紙みたいな雰囲気の背景を全力で頑張ってほしいって言われたことあるわ
プロのイラストレーターが時間をかけて稿料もらって仕上げたものをマンガ描く片手間で他のカラーA4(タダ)もさせながらレーター並のクオリティ(タダ)を求めてくるの、頭おかしすぎるんだよな
2024/08/27(火) 11:24:23.06ID:Mak+TaDE0
しかも大量の本文修正や書き下ろしもつけさせて稿料要求すれば弱小企業なんで金は出せないお前は新人だろうの一点張り(二点張り?)
こっちも金がほしい時期だったからって足元見てくんのほんと腹立つんだよな
2024/08/27(火) 12:15:39.92ID:/+ICZ4u00
>>565
こういうの見逃せないよな
2024/08/27(火) 12:38:04.05ID:iIMP0WTZ0
転スラとかチー付与の1巻の表紙を見たら
やっぱ主人公とヒロインの2ショットが基本なんだな
573名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 13:15:31.41ID:1s/P/tya0
コミックスの時のあの大量のカラー特典ってやっぱ無償?
2024/08/27(火) 13:29:21.32ID:iIMP0WTZ0
最近は書店が出してくれるはず
2024/08/27(火) 13:37:54.75ID:88h0zd7x0
タダ働きみたいのは下請法で何とかならんのか
行使した後の関係がどうなるかは考えないとして
2024/08/27(火) 13:59:48.36ID:fY4jcsrL0
話ぶったぎった愚痴で申し訳ないが初めてのコミカライズでレーベルをフォローしたらXのおすすめ欄がなろう小説家だらけになってしまった
やれ専業と兼業だの絵師への不満だの何部刷った自慢だの漫画家なら言わないようなネガティブポストだらけで辟易
今までの漫画イラストだらけのキラキラTLを返してくれ
2024/08/27(火) 14:17:11.74ID:VUxNHr+Qd
>>576
ミュートしたらええやん
2024/08/27(火) 14:28:46.42ID:4hgqlkvZ0
おすすめ欄なんか見るからいけない
自分のTLだけ見とけ
2024/08/27(火) 14:59:44.64ID:tohzUnKt0
自分はフォローのTLだけ見てるからそんなこと無かったけど>>576見ておすすめ見に行ったら本当に作家の愚痴と悩みと高尚創作論だらけ出て草
商業アカウントでよくこんな仕事への不満書けるな
2024/08/27(火) 17:01:00.62ID:VUxNHr+Qd
なろう作家の喧嘩でもちょっと前にあった本格ファンタジーの話は観客として見てて面白かったな
きっかけは某出版社の社長がなろうのファンタジーは本格ファンタジーじゃないとか言い出したこと
これになろう作家どもが噛み付いて言い争いになったんだけど
そのうち言いだしっぺの社長の出版社はインボイス登録もしてない個人の会社で
出版してるのも自分と友達1人の小説だけで、しかも元底辺なろう作家だって分かった

なろう作家て、自分の作品だけは本格派だとか自分の作品だけはオリジナリティあるとか言いはるよな
チート能力使って異世界で大活躍な話ばっかりなのに
581名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 17:50:04.62ID:vAsqLx6o0
盗撮や『隠し撮り』でキャラクターや物語を盗むアホがいるのは
どこかのアホプロ業界だけだがな。
2024/08/27(火) 20:42:16.67ID:tohzUnKt0
>>581
盗撮と隠し撮りでパクられたんか?大変だな
頭にアルミホイル巻いてネットは完全に断った方がいいぞ最新ソフトで心を読まれるからな
2024/08/27(火) 22:33:47.59ID:yz9IW1kC0
おすすめ欄ならまだいいけどなろう作家からのフォロー多すぎ
しかも殆どが互助会目的みたいで何千人とフォローしてるようなフォロバ目的見え見えが多くてうんざり
聞いたこともないしレーベルもかすりもしないしタイムラインはリポストだらけでどんな人かもわからない
2024/08/27(火) 23:02:52.35ID:yBaUYmKB0
なろう作家ってのは漫画家じゃなくて小説家の方ね
俺の作品に興味があってフォローしてきたんじゃなくて
自分の宣伝や数字稼ぎに利用してやろうって目的でフォローされるのが不快
2024/08/27(火) 23:38:07.53ID:eR3899+X0
>>582
2024/08/27(火) 23:38:37.29ID:4hgqlkvZ0
フォロワー稼ぎの人もいるけど次のコミカライズに備えてる人もいるからなあ
うちのコミカライズの原作者は好きな絵柄を聞かれた時に名前を挙げるために、
備忘録代わりに気に入った漫画家を何人かフォローしてたそうよ
2024/08/28(水) 00:37:59.27ID:WULiLgPz0
相互会に入ったら宣伝してもらえるからな
連載がマイナーな出版社だと助かるよ

逆にXをやっていない原作者の爆死率は高い
2024/08/28(水) 00:51:45.33ID:5Amlmh5b0
相互会ってなんだ?
互助会じゃないのか?
2024/08/28(水) 00:56:00.82ID:khDVBns90
よく気づいたな
気づかなくて勝手に目が補正して互助会って読んでたわ
同人界隈だけだと思ったらこの界隈にもそういうのあるんだな
言われてみると同人の延長線だもんな
2024/08/28(水) 02:40:55.45ID:8WloRXTx0
なんでもいいよ
界隈でどう評価しようが売れたら尊敬されるし売れなきゃ見下されるだけの話
591名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 03:39:42.39ID:Lxy6vbpN0
【漫画】「終わり方がイマイチだった」と思うジャンプ漫画ランキング!3位BLEACH、2位鬼滅の刃を抑えた1位は?★3 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724724896/
2024/08/28(水) 16:43:54.45ID:m0v3xwXo0
> なろう作家て、自分の作品だけは本格派だとか自分の作品だけはオリジナリティあるとか言いはるよな

あるあるw
2024/08/28(水) 16:56:52.52ID:ZyFc55x10
むしろ逆じゃね?
独自性を出そうとする試みを異様に嫌うのがなろう作家だと思う
文章や設定などは最低限でいいってのを通り越して、逆にまったく無意味だからこだわってはならないってとこまで達してるようなのも多いだろ
594名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 17:05:25.69ID:YLThXkvf0
他人のオリジナリティはないと否定してから
他人の作品を『盗作』するカス作家は多いよな。

出も誰も鬼滅の刃には競りにいかない
なぜならファンと大手が怖いからwww
だから盗作対象は弱者になりなろう系は似た者ばかり

弱い者いじめの表現です。
595名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 17:07:26.10ID:YLThXkvf0
相手を落とす言い訳に
オリジナリティ無いとか言い出すよな。
それで大昔の古典持ち出して
「過去にある、な、な、な??」

その古典すら読まずに目の前の変なものの後をついていく無様な創作。
596名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 17:10:59.98ID:YLThXkvf0
何らかの参考著作物があるとしても

だれもが同じ令嬢、ツエー、妖魔もので
ひしめくのは参考物は口には出せない1年前のなろう系だからだろ。
2024/08/28(水) 17:32:04.23ID:aLZ+N1fM0
テンプレと称して他人のアイデアやらなんやらをパクリまくるのがなろう作家だと思ってたが、なろう創作論(笑)ではそんな事になってるん?
2024/08/28(水) 19:07:01.45ID:ZyFc55x10
酷い内容でも創作論だけやってるならまだマシな部類
ネットで物申すことの快感に目覚めて活動家みたいになっちゃうパターンもあるから
うちは原作者が商業垢で政治系の発言をRTして自民党が云々みたいに語っててほんとやめて欲しい
2024/08/28(水) 21:14:20.19ID:WULiLgPz0
クリエイターはネトウヨ率が高いから仕方がない
2024/08/29(木) 10:36:17.87ID:3xrpAMLO0
バズ狙いのTweetも止めてほしいわ
炎上したらこっちも巻き添えになる

商業垢では宣伝と動物とグルメだけやってて欲しい
ネガティブな話は鍵垢でおなしゃす
601名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 16:05:26.16ID:QWwC3/LCHNIKU
普段宣伝と動物とグルメのことしか呟かないのに狙って炎上ツイもできるんだったら
何かあったら漫画家のことも燃やしてやるからなって意味だろうから気をつけたほうがいいわな
2024/08/29(木) 16:34:44.10ID:Dfx6NXizdNIKU
>>593
作風はN版煎じの金太郎飴でも心は独創性あふれる印象的な作家なんだよ
嘘だと思うならXで創作論語ってる奴らヲチしてみろ
中には感動と斬新を両立する作家とか、信じられないような自己紹介文書いてるのまでいるから
2024/08/29(木) 17:37:45.08ID:WGabb58x0NIKU
>>602
自己評価が異常に高いタイプなのか、あるいは陳腐な内容を斬新と思い込めるメンタルなのか…
2024/08/29(木) 18:36:03.28ID:zJP+tSla0NIKU
だいたいそういう手垢のついたとかいうやつ
売り出す時は今までみたことないとか、斬新とか自分のだけは特別ですっていうからな。

人のネタで。
2024/08/29(木) 19:15:43.42ID:kZ+P4Xog0NIKU
感動と斬新を両立とか読者しか言っちゃいけないやつだよな自分で言ったらダサイわ
2024/08/29(木) 22:23:47.49ID:YFlAz2ZG0NIKU
Xとかで暴れてるだけなら見なきゃいいだけなんだけどさ
作中で政治臭い説教とかされるとほんと描けなくなるわ
普通のリーマンっぽい転生主人公がいきなりネトウヨ全開になったりするの勘弁してくれ
異世界ものだからって油断してたら、貴族関係で財務省がどうこう言い出してビビったわ
2024/08/29(木) 22:38:05.47ID:a+SF4GS70NIKU
男作家に多い癖だよな
突然ウエメセからの社会説教
2024/08/29(木) 23:51:01.83ID:Dfx6NXizdNIKU
女作家でもあるだろ
男尊女卑な社会で主人公の女が男女平等テキナウンチク語るとか
中世ヨーロッパ的な世界観でLGBTQ的な説教たれるとか
そういうのは止めたほうがいいよ
男読者がごそっと逃げるから大して売れない
2024/08/30(金) 00:09:23.45ID:q7FjCkpK0
ただ、悲しいかな財務系は中世時代にも重要な話。
兵士を雇うにも金、市場が発達すると街が大きくなり文化交流も起こるものなので。
ガンダムも政治絡むからなぁ。貴族階級もある作品だと余計じゃね。

でもリアルのおっさんおばさんの政治話は勘弁だわ。そこは同意。
610名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 00:26:26.58ID:C5xBMD7b0
女が男女平等を本気で書いてると思ってるのはマズいと思うよ
なんで親に決められた結婚をする話で男女平等に仕事してんのかって前提からしておかしいでしょ
ある程度そこに触れなきゃ話が成立しないからついでにNAISEIもそこで終わらすのが効率いいんだよ
読者も作者もバカの一つ覚えみたいにシンデレラもの読んでるんだから作者の本音がどこかなんて分かるでしょ
男女平等どころか絶対に働きたくないよ
すべて人にやらせてお茶でもしばくお姫様になりたいに決まっとるわ
2024/08/30(金) 00:52:06.38ID:EAwUCQ0q0
>>610
溺愛系だと面倒事は全てスパダリが解決してくれて主人公は何もやってないとかザラにあるし、そんなのも結構売れてるしね
2024/08/30(金) 01:26:51.07ID:1CURpnxi0
小学生くらいの時は何でもやってくれて金持ちの恋人と結婚して苦労もしないで生きたいとか妄想したけど自分で色々できるようになっていくほど憧れなくなっていったな
スパダリに親づらされて説教されて健康管理されながら人の金を使うのって逆にストレスだわって思うようになるし自分の金で自由に暮らしてる方が良すぎる
だけど売れたいなら小学生の感覚思い出してスパダリ溺愛描かないとだめかー
2024/08/30(金) 04:47:35.82ID:Dh5J6SQ00
↑作家?
漫画家なら原作に「スパダリ溺愛」が書かれてるなら問答無用で書くだけで
「書かないとダメか〜」みたいな選択肢のある状況ありえんでしょ
原作と漫画家って目線違うんで、溶け込んでるふうにしてても匂うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況