▼宮﨑 駿(82) 1941年1月5日~
★監督 劇場アニメーション映画
『君たちはどう生きるか』(約125分) 2023年7月14(金)公開
★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後?)
▼押井 守(71) 1951年8月8日~
★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
★構成・脚本 WOWOWオリジナル
TVアニメ『火狩りの王』第1?シーズン全話配信中
第2シーズン制作決定
▼大友克洋(68) 1954年4月14日~
★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(62) 1960年5月22日~
★企画・原作・脚本・総監督
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
Blu-ray&DVD 2022年3月8日発売 新作特典映「EVANGELION:3.0(?46h)」
★脚本・監督「シン・仮面ライダー」2023年3月18日(土)公開中
★鶴巻監督の次回作に参加
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…120◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/
探検
◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…121◆◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/21(火) 00:26:58.10ID:Cdb9Uk8k0
919名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 04:58:31.20ID:Rg2spyKK0 煉獄さんの「うまいうまい」だけ面白かったよ
920名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 05:29:17.54ID:jCzxXEde0 ジブリとまったく関係ない本を読んでて唐突に徳間康快の名前が出てきてびっくりした
なんでも昭和のフィクサー的な金融界の大物と繋がりがあったとか
そのフィクサーは福田赳夫元首相と親しくて毀誉褒貶があった人物だけど
徳間康快はその人の資金援助をうけて徳間グループを大きくしたらしい
その人の弟が出馬したさいには選挙協力したというエピソードも
まさか徳間康快がそこまでの人だったとは
こういう話は鈴木Pとかも伝聞で聞いたりしてるのかもしれないな
ジブリオタはなんとなくすごい人だったらしいくらいのフワッとした印象でしか知らないけど
なんでも昭和のフィクサー的な金融界の大物と繋がりがあったとか
そのフィクサーは福田赳夫元首相と親しくて毀誉褒貶があった人物だけど
徳間康快はその人の資金援助をうけて徳間グループを大きくしたらしい
その人の弟が出馬したさいには選挙協力したというエピソードも
まさか徳間康快がそこまでの人だったとは
こういう話は鈴木Pとかも伝聞で聞いたりしてるのかもしれないな
ジブリオタはなんとなくすごい人だったらしいくらいのフワッとした印象でしか知らないけど
921名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 07:31:19.85ID:irbvr0Pur922名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 08:46:37.98ID:ixmauiMN0 もうAIが、アニメーターの仕事をやってくれる時代
923sage
2023/06/13(火) 09:28:27.59ID:1oWwsN800 >>920
徳間が東京国際映画祭の控え室で中曽根と話し合って次期首相に宮沢喜一推しで行くことになって宮沢政権が生まれたのは有名な話だと思ってたが
徳間が東京国際映画祭の控え室で中曽根と話し合って次期首相に宮沢喜一推しで行くことになって宮沢政権が生まれたのは有名な話だと思ってたが
924名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 09:41:52.63ID:yX4xKV9Dd925名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 19:34:29.44ID:MhvneAutM 無駄にアニメーター集めて何するつもりなんだろ
926名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 21:11:36.01ID:aQ8Ccvi2r 攻殻機動隊×WACKO MARIAのコラボシャツ発売 草薙素子を大胆にデザイン
https://kai-you.net/article/86989
https://kai-you.net/article/86989
927名無しさん名無しさん
2023/06/13(火) 21:42:22.76ID:LdY5rANk0 >価格は36,300円。
たっか。たかがシャツ1枚にぼったくり過ぎだろ。
たっか。たかがシャツ1枚にぼったくり過ぎだろ。
928名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 01:15:33.58ID:BMgfjgeV0929名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 03:42:41.70ID:W7dbzDoX0 外崎も古橋も作画の力に助けられてるだけで大した監督じゃない
この二人と比べるならまだ細田の方が演出家として上
この二人と比べるならまだ細田の方が演出家として上
930名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 03:49:49.43ID:bxPL53xH0 古橋監督みたいな演出やってる人って誰か居る?
931名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 07:23:37.32ID:9xsd2WqV0 失われたものたちの本は、よく知られているおとぎ話が
実は恐ろしい世界だったと言う話だが
君たちはどう生きるかも今まで宮崎が作ってきた映画が、
実は恐ろしい話から出た物だったという映画ではないか
実は恐ろしい世界だったと言う話だが
君たちはどう生きるかも今まで宮崎が作ってきた映画が、
実は恐ろしい話から出た物だったという映画ではないか
932名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 11:56:39.65ID:mOdhq0h0d つまりシュナの旅?
933名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 12:51:50.96ID:d1MgiG1A0 息子にとられたゲドとともに取り返す! と?
934名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 17:05:03.63ID:ezGPuINga 6月16日に集英社新書より「スタジオジブリ物語」が刊行されます。
「風の谷のナウシカ」制作開始からこの夏公開の君たちはどう生きるかまで、27のジブリ作品の制作過程とともに、約40年に及ぶこの会社の歩みを辿った1冊です。
この本のベースになっているのは、2010年に作られた非売品の豆本「スタジオジブリ物語」と「文春ジブリ文庫」シリーズに収録されている同名の章ですが、責任編集を努めた鈴木敏夫Pが全編に渡って大幅に加筆・再編集し、さらにジブリの生き字引と言われている古参社員・野中晋輔さんによる新規書き下ろしもあるので、資料的価値と読み応えは保証します。
ページ数は新書にしてはかなり分厚い544ページ、本文の総文字数は(あまりに長大なので編集の途中でカウントするのをやめましたが)たぶん23万字くらい。
ゆっくり読んでください。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up178869.jpg
「風の谷のナウシカ」制作開始からこの夏公開の君たちはどう生きるかまで、27のジブリ作品の制作過程とともに、約40年に及ぶこの会社の歩みを辿った1冊です。
この本のベースになっているのは、2010年に作られた非売品の豆本「スタジオジブリ物語」と「文春ジブリ文庫」シリーズに収録されている同名の章ですが、責任編集を努めた鈴木敏夫Pが全編に渡って大幅に加筆・再編集し、さらにジブリの生き字引と言われている古参社員・野中晋輔さんによる新規書き下ろしもあるので、資料的価値と読み応えは保証します。
ページ数は新書にしてはかなり分厚い544ページ、本文の総文字数は(あまりに長大なので編集の途中でカウントするのをやめましたが)たぶん23万字くらい。
ゆっくり読んでください。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up178869.jpg
935名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 20:04:13.77ID:YqSoxi+m0 Joe Hisaishi - Interview Clips 2
https://www.youtube.com/watch?v=3iOsF7dWP8o
https://www.youtube.com/watch?v=3iOsF7dWP8o
936名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 20:42:40.66ID:YqSoxi+m0 >>935
久石:
えーと
作業はより難しくなっています
あの 基本は
あの いつもゼロベースで
何もない所から
作り上げて行くから
例えば 前は
宮﨑さんの作品というのは
4年に1遍だったんですね
4年に1回公開して行く
ですから
宮﨑さんの作品が終わると
ヘトヘトになって疲れてますが
2年間は音沙汰が無くなります
だけど 絵コンテを描き出して
しばらくすると 電話
あの 連絡が来て
それから あの 殆ど2年間
色んな意味で
宮﨑さんの次の作品掛かって
久石:
えーと
作業はより難しくなっています
あの 基本は
あの いつもゼロベースで
何もない所から
作り上げて行くから
例えば 前は
宮﨑さんの作品というのは
4年に1遍だったんですね
4年に1回公開して行く
ですから
宮﨑さんの作品が終わると
ヘトヘトになって疲れてますが
2年間は音沙汰が無くなります
だけど 絵コンテを描き出して
しばらくすると 電話
あの 連絡が来て
それから あの 殆ど2年間
色んな意味で
宮﨑さんの次の作品掛かって
937名無しさん名無しさん
2023/06/14(水) 20:43:09.33ID:YqSoxi+m0 だから自分は あの
宮﨑さんの作品が終わる
その2年間に
次の新しい自分を発見しなきゃいけない
或いは新しい自分を作んなきゃいけない
そして 宮﨑さんの仕事が来る
その 作品が来る
それから2年間 その
どういう世界を作るかって
事でずーっとやって来たから
とても そういう事で言うと
自分の 映画音楽の作曲で
言う時は必ず
宮﨑さんの作品を中心に組んで
自分の人生を作って来た気がします
宮﨑さんの作品が終わる
その2年間に
次の新しい自分を発見しなきゃいけない
或いは新しい自分を作んなきゃいけない
そして 宮﨑さんの仕事が来る
その 作品が来る
それから2年間 その
どういう世界を作るかって
事でずーっとやって来たから
とても そういう事で言うと
自分の 映画音楽の作曲で
言う時は必ず
宮﨑さんの作品を中心に組んで
自分の人生を作って来た気がします
938名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 08:49:57.74ID:eAb654tN0 >>918
全部キャラクターが説明するのが凄い演出w
全部キャラクターが説明するのが凄い演出w
939名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 10:00:31.27ID:PuhTQeeL0 鬼滅も初期はハードボイルドっぽくてよかった
940名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 15:23:03.91ID:5ePb0Izid941名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 20:18:56.63ID:52C5Z7LB0942名無しさん名無しさん
2023/06/15(木) 21:02:03.76ID:UQ1HMcK50 もう来月なんかー。早いなあ
943名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 04:01:51.52ID:918UU5Lr0 紫の豚@purplepig01
【電子特別版】
『スタジオジブリ物語』
鈴木敏夫 (責任編集)
発売日:2023年6月16日
「電子版はポスターをカラーで特別収録!」
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
【集英社新書】
『スタジオジブリ物語』
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
鈴木敏夫『ジブリの文学』(2017年)を引用して
映画企画に影響を与えた
「アイルランド人が書いた児童文学」の言及あり
※「タイトル」は明かされず #失われたものたちの本
『君たちはどう生きるか』が
「作画イン」したのは「2017年8月」。
※『毛虫のボロ』「作り直し」の件について言及なし
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』
「最初の作画打ち合わせ」(作画イン)は「2017年8月」。
西岡純一(当時ジブリ広報部長)の証言と
矛盾なく解釈すると「2018年3月」時点で
「原画」の作業に入っていても
「動画」の【作画】作業には
入っていなかったということか。
『君たちはどう生きるか』の
「美術監督」は「武重洋二」。
「映画の中身」に触れられないという
制約があるのかもしれないが
私が書いた記事の方が
新作情報が充実しているってどういうこと?
【電子特別版】
『スタジオジブリ物語』
鈴木敏夫 (責任編集)
発売日:2023年6月16日
「電子版はポスターをカラーで特別収録!」
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
【集英社新書】
『スタジオジブリ物語』
「第24章 宮﨑駿82歳の新たな挑戦
『君たちはどう生きるか』」
鈴木敏夫『ジブリの文学』(2017年)を引用して
映画企画に影響を与えた
「アイルランド人が書いた児童文学」の言及あり
※「タイトル」は明かされず #失われたものたちの本
『君たちはどう生きるか』が
「作画イン」したのは「2017年8月」。
※『毛虫のボロ』「作り直し」の件について言及なし
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』
「最初の作画打ち合わせ」(作画イン)は「2017年8月」。
西岡純一(当時ジブリ広報部長)の証言と
矛盾なく解釈すると「2018年3月」時点で
「原画」の作業に入っていても
「動画」の【作画】作業には
入っていなかったということか。
『君たちはどう生きるか』の
「美術監督」は「武重洋二」。
「映画の中身」に触れられないという
制約があるのかもしれないが
私が書いた記事の方が
新作情報が充実しているってどういうこと?
944名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 04:31:32.02ID:dx6GB/1Yd パヤオ82歳か
思ったより長生きしてる
思ったより長生きしてる
945名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 06:26:56.20ID:sGI5NDIs0 金ローのラインナップ発表されたな。ナウシカコクリコもののけの3作。
金ローの公開記念はなるべく似た路線のものを放送する傾向があるからこの3作に近いのかもしれん
コクリコが入ってるのは昔の日本が舞台ってことで納得出来るし
金ローの公開記念はなるべく似た路線のものを放送する傾向があるからこの3作に近いのかもしれん
コクリコが入ってるのは昔の日本が舞台ってことで納得出来るし
946名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 09:58:19.57ID:QaHjvwqud947名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 10:11:54.43ID:nmRTD7aqd 細田はアクション出来ないだろ
クオリティもだいぶ低い
ユニコーン鬼滅クラスの画作りは無理
そこで古橋外崎には及ばん
あとTVアニメの管理も出来るのか
映画どことろじゃねーぞっていう
クオリティもだいぶ低い
ユニコーン鬼滅クラスの画作りは無理
そこで古橋外崎には及ばん
あとTVアニメの管理も出来るのか
映画どことろじゃねーぞっていう
948名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 10:15:04.27ID:vKV5WCCr0 >>947
にわかはウテナとどれみの細田回を見直してから来い
にわかはウテナとどれみの細田回を見直してから来い
949名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 11:39:09.22ID:5P8pwnX/a るろ剣もなw
950名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 11:45:17.62ID:ibVZ8aXA0 「アルプスの少女ハイジ」を超えるアニメは
まだないように思う
ロッテンマイヤーさんもいい味を出している
まだないように思う
ロッテンマイヤーさんもいい味を出している
951名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:00:46.85ID:x+q5LGhy0952名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:05:19.84ID:sxS1Dyb7p >>950
三千里の方がクオリティが圧倒的に上だろ
三千里の方がクオリティが圧倒的に上だろ
953名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:09:04.90ID:pylqDqD8d るろ剣UCスパイ全部当てた古橋
鬼滅を邦画史上最高に当てた外崎
少なくとも演出は細田だと比較にならない
古橋外崎もオリジナルない演出特化なんで
細田を評価するなら作家性でだろ
庵野谷口になれば作家性も入ってくるが
鬼滅を邦画史上最高に当てた外崎
少なくとも演出は細田だと比較にならない
古橋外崎もオリジナルない演出特化なんで
細田を評価するなら作家性でだろ
庵野谷口になれば作家性も入ってくるが
954名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:25:43.77ID:ibVZ8aXA0955名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 12:55:30.94ID:Q0Lgu6890 ハイジの方が革新的だけどクオリティは低い
どちらを重視するかは好みの問題だけど革新性を重視した場合は黎明期の作品を超える事は難しくなる
あなたの評価軸だとハイジを超える作品は出ないだろうからもう新作は見ない方がいいね
どちらを重視するかは好みの問題だけど革新性を重視した場合は黎明期の作品を超える事は難しくなる
あなたの評価軸だとハイジを超える作品は出ないだろうからもう新作は見ない方がいいね
956名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 13:11:42.77ID:ibVZ8aXA0 物づくりに携わる者が諦めたらお終い
テクニック以前にストーリー選び
邪魔をした
テクニック以前にストーリー選び
邪魔をした
957名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 13:33:04.46ID:lJLqlLR/p ハイジは日常系の元祖でストーリーを重視しなくても面白いってのが画期的だったのに
心意気は良いけどなんか明後日の方に向かって頑張ってるんじゃない?
心意気は良いけどなんか明後日の方に向かって頑張ってるんじゃない?
958名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 14:09:01.13ID:PrQidTH2d 君らさっきからなんの話をしてるん?
ハイジのクオリティが低いとかストーリー重視してないとか理解不能なんだけど
ハイジのクオリティが低いとかストーリー重視してないとか理解不能なんだけど
959名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 16:06:56.13ID:5P8pwnX/a 画面のクオリティーって意味じゃない?
まあ三千里と比べてそこまで劣ってたとも思わんけど
まあ三千里と比べてそこまで劣ってたとも思わんけど
960名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 17:12:14.87ID:Ax9lNuX50961名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 17:16:09.05ID:Ax9lNuX50 >>954
君はこの業界の人? 単にアニメファンというなら許すけど、業界の人というなら仕事変えた方がいいよ。煽りじゃなく本気で言ってる才能ないと思う。
君はこの業界の人? 単にアニメファンというなら許すけど、業界の人というなら仕事変えた方がいいよ。煽りじゃなく本気で言ってる才能ないと思う。
962名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 18:56:51.18ID:918UU5Lr0 ニッカー絵具【公式】NICKER COLOUR CO.,LTD.@nicker_enogu
ニッカーYouTubeチャンネル
第二幕はじまります
スタジオジブリの美術監督、
武重洋二さんを迎えての新番組
『武重洋二のJoy of Painting』
「トトロ」から今夏公開の
「君たちはどう生きるか」までほ
とんどのジブリ作品に参加された
武重さんとのトークも必見です。
今夜21時公開
https://www.youtube.com/watch?v=2zzaChZvVWw
https://pbs.twimg.com/media/Fys9kwIakAE018v.jpg
https://twitter.com/nicker_enogu/status/1669497244427628544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ニッカーYouTubeチャンネル
第二幕はじまります
スタジオジブリの美術監督、
武重洋二さんを迎えての新番組
『武重洋二のJoy of Painting』
「トトロ」から今夏公開の
「君たちはどう生きるか」までほ
とんどのジブリ作品に参加された
武重さんとのトークも必見です。
今夜21時公開
https://www.youtube.com/watch?v=2zzaChZvVWw
https://pbs.twimg.com/media/Fys9kwIakAE018v.jpg
https://twitter.com/nicker_enogu/status/1669497244427628544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
963名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:14:03.12ID:918UU5Lr0 宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』"宣伝一切ナシ"の裏事情
前田有一┃映画批評家
https://note.com/maedayuichi/n/n049ab85798e6
宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』の「いっさい宣伝なし」は成功するのか。
過去の類似例と比較した
文:ヒナタカ
https://trilltrill.jp/articles/3164722
前田有一┃映画批評家
https://note.com/maedayuichi/n/n049ab85798e6
宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』の「いっさい宣伝なし」は成功するのか。
過去の類似例と比較した
文:ヒナタカ
https://trilltrill.jp/articles/3164722
964名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:39:50.98ID:jIt76qYCa 前田www
965名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:48:53.76ID:jIt76qYCa 読んだけどあまりにも的外れな内容で笑った
君生きは小規模予算のこじんまりした映画って何を根拠に言ってんだ??
むしろ真逆だろ。無茶苦茶金かけてんだろ
鈴木の過去発言を全然チェックしてないのか?前田のアホは
君生きは小規模予算のこじんまりした映画って何を根拠に言ってんだ??
むしろ真逆だろ。無茶苦茶金かけてんだろ
鈴木の過去発言を全然チェックしてないのか?前田のアホは
966名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 19:55:44.24ID:jIt76qYCa 前田はいかにリスクを減らして儲けを出すかのみで語ってるが、君生きはそんな理由で作られちゃいないと思うぞ
967名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:29:44.39ID:7nueTD/q0 奥田誠治と富野が交代で52話のコンテ2名で描いて駿が全話全カットレイアウトとか
どういう制作体制なんだよこれ
52話全カットレイアウト…原画、修正無し作画ノータッチなら安彦ならまあいけるか(24話中21話全カットレイアウト第一原画)
奥田誠治と富野は適当に描き殴ったのか余裕だったのか他作品複数並行してコンテやってるし
どういう制作体制なんだよこれ
52話全カットレイアウト…原画、修正無し作画ノータッチなら安彦ならまあいけるか(24話中21話全カットレイアウト第一原画)
奥田誠治と富野は適当に描き殴ったのか余裕だったのか他作品複数並行してコンテやってるし
968名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:50:43.69ID:jIt76qYCa コナンのコンテは富野や高畑回も宮崎絵になってたっけなー
969名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:56:14.83ID:XOZ5ilFS0 金曜ロードショーでジブリ放送するなら、その時に君たちはの宣伝しないの?
970名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 20:56:47.92ID:zAYatCcpa971名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 21:00:59.12ID:zAYatCcpa 速さなら安彦氏のほうが上。
宮崎駿がヤバイのはあのクオリティーであの速度な所。安彦レイアウトは結構ユルいし、パースが崩壊してるカットも多々あるし…。
安彦氏は本当にパース理論を知らない。宮崎氏はパース理論を熟知した上で、勘で描いてる。
宮崎駿がヤバイのはあのクオリティーであの速度な所。安彦レイアウトは結構ユルいし、パースが崩壊してるカットも多々あるし…。
安彦氏は本当にパース理論を知らない。宮崎氏はパース理論を熟知した上で、勘で描いてる。
972名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 21:52:45.99ID:qjIrmUb00 下手にパースを重視していたら安彦良和の良さは死んでた気もする
973名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:04:26.29ID:Fan7XzjEp974名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:26:06.44ID:Ax9lNuX50 富野さん絵コンテの件は有名な逸話だけど知らない人いるんだな
そもそも使えない人なら発注しない
そもそも使えない人なら発注しない
975名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:43:27.20ID:CFhN346hd976名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:47:24.59ID:qQi+2kUx0977名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:48:07.11ID:C5jn1mkQd978名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 22:48:37.85ID:qQi+2kUx0 そういえば山本裕介のVガンインタビュー記事どうだった?
富野の逸話が結構出てたけど
富野の逸話が結構出てたけど
979名無しさん名無しさん
2023/06/16(金) 23:38:11.29ID:qV/Ot3H9a980名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 04:22:38.30ID:08LDcnnV0 宮崎はアニメで成功したからいいが、
漫画ナウシカは当時の人気少年誌では雑過ぎて載せられないレベル
安彦は画力は自分が上と分かっているから対談を希望した
自分より上の人には恐れ多くてそんなことできない
宮崎にしてみれば同業者で俺に対談を希望するとは何様だという思いもあったのだろう
漫画ナウシカは当時の人気少年誌では雑過ぎて載せられないレベル
安彦は画力は自分が上と分かっているから対談を希望した
自分より上の人には恐れ多くてそんなことできない
宮崎にしてみれば同業者で俺に対談を希望するとは何様だという思いもあったのだろう
981名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 05:19:44.55ID:xXpFC6G00 ナウシカの漫画が何故描かれたのかも知らない人もいる時代になりましたとさ
982名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 08:23:14.88ID:3sv/3G1w0 対談断られたのってナウシカ漫画の前の81年頃じゃなかったっけ?
983名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 08:30:03.74ID:EvWtmw3Sd 徳間の企画で対談相手が宮崎高畑から
大塚と特別な計らいで手塚になった
大塚は安彦を上手い人だなあと思ってたと
手塚は周りに安彦絵に嫉妬してたというし
手塚が安彦くん久しぶりとかいって
安彦が先生と話すの初めてですよねとか
宮崎もだが安彦も相当ひねくれてるな
大塚と特別な計らいで手塚になった
大塚は安彦を上手い人だなあと思ってたと
手塚は周りに安彦絵に嫉妬してたというし
手塚が安彦くん久しぶりとかいって
安彦が先生と話すの初めてですよねとか
宮崎もだが安彦も相当ひねくれてるな
984名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 08:37:19.11ID:3sv/3G1w0 だったら82年2月号で対談自体は81年末
ナウシカ漫画の前
対談断られる前までは駿を滅茶苦茶リスペクトしてた
ナウシカ漫画の前
対談断られる前までは駿を滅茶苦茶リスペクトしてた
985名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 09:05:43.07ID:3sv/3G1w0 駿が断ったのは虫プロ嫌いと成功者への妬みがあったんだろう
この頃の駿は困窮してたから仕方ないが、それを延々と根に持つ安彦は捻くれてるよな
この頃の駿は困窮してたから仕方ないが、それを延々と根に持つ安彦は捻くれてるよな
986名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 09:16:09.17ID:3sv/3G1w0 駿は映画ナウシカで成功した後はゴーグでの安彦を褒めてる
駿は捻くれてるってより分かり易いw
駿は捻くれてるってより分かり易いw
987名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 09:47:59.76ID:0Yey+PKL0 安彦は基本が出来ているが、
宮崎は基本が出来ていない
これが分かるのはおそらくベテランアニメーターでもほんの一握り
宮崎は基本が出来ていない
これが分かるのはおそらくベテランアニメーターでもほんの一握り
988名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 11:34:22.32ID:3zfYn6EJ0989名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 13:06:28.04ID:lYMdR3NWa 安彦さんは絵の基本もアニメーションの基本も勉強してないし、それが画面から滲んでるでしょ。
宮崎さんは勉強してあの絵やアニメートにたどり着いた。
逆に言えば、安彦さんは才能だけで描いてる人で、ポテンシャル凄すぎる。
宮崎さんは勉強してあの絵やアニメートにたどり着いた。
逆に言えば、安彦さんは才能だけで描いてる人で、ポテンシャル凄すぎる。
990名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 13:53:08.96ID:LgFgRsyG0 >>989
たしかに。ゴム人形みたいな動きだけどポーズがいいとなんでもそれっぽく見える神業。メカや爆発も含めて
たしかに。ゴム人形みたいな動きだけどポーズがいいとなんでもそれっぽく見える神業。メカや爆発も含めて
991名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 15:48:19.83ID:c8IROb7fa ガノタキモすぎワロタ
992名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 15:52:16.27ID:i0NqD2lY0 ゴム人形みたいな動きでもアメリカのアニメにはそのようなものが多い
993名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 16:17:11.17ID:4PmDjA5pa いや安彦作画はディズニーみたいな意図した伸び縮みではなくて、送り描きで形が定まらずにぐにゃぐにゃしてるだけだから別物。
994名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 18:23:53.02ID:i0NqD2lY0 それじゃ動画の基本が出来てないんだ
995名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 19:19:15.46ID:MnQgYqkFr ライブドアニュース@livedoornews
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
996名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 19:19:19.57ID:MnQgYqkFr ライブドアニュース@livedoornews
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
【楽しみ】『金曜ロードショー』7月は3週連続ジブリ!
https://news.livedoor.com/article/detail/24435861/
7月7日は『風の谷のナウシカ』、14日は『コクリコ坂から』、21日は『もののけ姫』を放送。また、カメラを回す撮影技師「フライデーおじさん」のオープニングの復活も明らかになった。
町山智浩@TomoMachi
映画会社は全社協力して地上波のゴールデンタイムを買って(今は安い)、ジブリ以外の実写映画を毎週放送して、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。
芦辺 拓@ashibetaku
実はこれ深刻な問題で、今は「子供向けアニメ」がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は「アニメはまず子供たちに見てもらうもの」という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ
997名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 22:30:12.10ID:xXpFC6G00 ここで散々酷評された「鹿の王」の作画そんなに悪くないぞ
四つ足はジブリの遥か上を行ってる。JIN-ROHの狼ともののけ姫の狼を比べてもIGの実力がわかる。
四つ足はジブリの遥か上を行ってる。JIN-ROHの狼ともののけ姫の狼を比べてもIGの実力がわかる。
998名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 22:48:15.93ID:wcvPYehM0 井上俊之を長期間拘束して作画悪かったら何やってんだと言われるわ
999名無しさん名無しさん
2023/06/17(土) 23:44:03.52ID:HC8VBCfb0 鹿の王は脚本が駄目だったな
1000名無しさん名無しさん
2023/06/18(日) 01:24:03.33ID:yvIi0fEA0 安藤と宮地の共同監督なのに安藤しかインタビューされてなかったよね
何があったん?
何があったん?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 0時間 57分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 0時間 57分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調 [少考さん★]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- __自民、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定 [827565401]
- 万博協会「大阪万博の来場者に関係者を含めるのは水増しではありません!🤬」 [931948549]
- 【悲報】年収800万円以上の高所得者層(日本の上位3%)の所得税をたった2倍にするだけで食料品の消費税を0%にできることが判明 [257926174]
- 【ネトウヨ悲報】 トヨタ、最新EV車に新OS(ファーウェイ製)と最新AI(ディープシーク)を採用wwwwww [197015205]
- お前ら紺野ぶるまとセックスできる??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww