X



◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…121◆◆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/21(火) 00:26:58.10ID:Cdb9Uk8k0
▼宮﨑 駿(82) 1941年1月5日~  
 ★監督 劇場アニメーション映画
     『君たちはどう生きるか』(約125分) 2023年7月14(金)公開
 ★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後?)
▼押井 守(71) 1951年8月8日~ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
 ★構成・脚本 WOWOWオリジナル 
  TVアニメ『火狩りの王』第1?シーズン全話配信中
             第2シーズン制作決定
▼大友克洋(68) 1954年4月14日~
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
 『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(62) 1960年5月22日~
 ★企画・原作・脚本・総監督 
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
  Blu-ray&DVD 2022年3月8日発売 新作特典映「EVANGELION:3.0(?46h)」
 ★脚本・監督「シン・仮面ライダー」2023年3月18日(土)公開中
 ★鶴巻監督の次回作に参加
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…120◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/
2023/06/02(金) 02:04:50.94ID:m6jZZ62S0
>>809
今はCGじゃん
EVOLVEが最初のテストベッド
2023/06/02(金) 02:22:47.63ID:zIXD5aVM0
>>812
まあ大抵コンテ決定稿遅延だと思うけどね
2023/06/02(金) 09:06:48.91ID:8wc/PdnG0
>>710

週刊誌の先輩としての鈴木敏夫さん
編集長ニュースレター vol.28
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6424
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
本日19時から配信予定のオンライン番組
「編集長が聞く!」第4回のゲストは
スタジオジブリ社長の鈴木敏夫さんです。
題して「鈴木敏夫はどう生きるか」。
なぜこのタイミングでスタジオジブリの社長に復帰したのか?
7月公開予定の宮崎駿さんの新作
「君たちはどう生きるか」の中身は?~

【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
2023/06/02(金) 09:10:37.59ID:8wc/PdnG0
【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://www.youtube.com/watch?v=cma9endnMNE
817名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:20:38.71ID:WQANmypzd
>>815
文春電子版契約したわ
今夜が楽しみだ
サンキュー
818名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:21:56.85ID:WQANmypzd
>>816
あれ?ここでタダで観れるの?wwやらかしたわww
2023/06/02(金) 11:37:55.98ID:jNbNK+t80
>>818
無料は冒頭30分だけぽいです
820名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:38:58.39ID:WQANmypzd
>>819
なるほどね!サンキュー!
2023/06/02(金) 14:24:55.43ID:aySR4sF+0
>>812
メカシーン少ないのはハイクォリティーなメカシーン描けるアニメーターのリソースが限られてる
というのはあると思うけど、基本悪いのはコンテ遅延でしょ
2023/06/02(金) 17:21:42.06ID:kX79ubUad
水星はガンダムである必要性が微塵も無い
823名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:24:36.24ID:rlCrRe3n0
必要性なくてもガンダムを利用してやりたい事をやればいいでしょ
2023/06/02(金) 19:30:37.84ID:S14Xyiada
マジであのポスター1枚だけで公開日に突入するんだね
2023/06/02(金) 21:07:08.11ID:m6jZZ62S0
>>822
Gガン以降そんなのばっかりだろガンダムは
ビジネスという大人の事情なんだよ
境界戦機はガンダムじゃないから壮大にコケた
2023/06/02(金) 21:18:41.26ID:5aRkDQf00
鈴木さんもうすぐ75か…
そりゃ頭の毛薄くなるわな
2023/06/03(土) 00:33:11.29ID:McReH84T0
>>816

新谷:
 これ ビックリするぐらい
 何も情報ないんですけど?
鈴木:あっ やめたたんですよ だから
新谷:
 何でやめたんですか 事前に
 散々盛り上げて来たじゃないっすか
鈴木:
 今までは 何て言うんだろう ねえ 
 ジブリって会社を 
 運営しなきゃ行けなかったじゃないっすか
 そうしたら 作った映画は
 お客さんに来て欲しいって 
 考えてたんですよねぇ
 だけどまあ 色々やって来たけど 
 そろそろいいかなって(笑)
新谷:そんな理由なんですか?
鈴木:
 そうですよ いや だって 決まり切ったことをねぇ
 毎回毎回やるって やっぱ嫌ですよねぇ
 違うことをやろうよって それが 結果としては
 映画界にとっても良いことになるんじゃないかなぁと
 どっかで思ってる
新谷:なるほど みんな情報に飢えてますから
鈴木:
 何でって 今ね 情報過多なんですよ 明らかに
 そうすると その情報を確認するために
 映画を観に行ったりする
 それは 実はねぇ 過剰サービスで 
 お客さんにとってはねぇ
 面白いことを全部 奪ってる 僕としては
 こうなったら ポスター1枚で(笑)
2023/06/03(土) 00:33:37.15ID:McReH84T0
新谷:あのままで行こうとしてるんですか?
鈴木:
 本当はもう1枚ぐらい作ろうとしてたんですけど
新谷:なんなんですか あの鷹みたいな?
鈴木:
 何にも言わないですけど
 でもねぇ 僕は 風の谷のナウシカからかな
 ずーっと 映画をやって来て
 宮﨑駿が本当に 褒めてくれました
 「鈴木さん これ 凄いよ」って
 「今までやった中でねぇ 1番だ」って
 それがヒントになったんですね
 じゃあ これだけで行こうって
 だから予告編も一切なし 
 テレビスポットも一切なし
 全部やめようと
 新聞広告もなし
 お客さんは 潜在的には 
 それを望んでる筈のだろうと
 それが 本心ですよ 本当に
新谷:事前情報は タイトルとポスター1枚ですね
鈴木:
 そう そうしたらね 
 みんな 想像が膨らむじゃないですか
 そうしたら 嬉しいですよね 絶対
 だから それをやろうと思ったんですよ
 それが結果としては もう 皆さん
 これねぇ ちょっとタイトルを言いそうになって 
 やめるんですけど
 ある作品なんかはねぇ アメリカの奴ですよ
 超大作 要するに 夏に 同時期に公開
 そうしたら 予告編を三つ作ったらしいんですよ
 順番に 三つ観ると 中身が分かっちゃう
 これって お客さんは どう思います?
 ある人がそれを観て もう行かない俺は
 私は行かないって言うんですよ
 だから それの逆ですよねぇ 逆張り
 それが たぶん お客さんにとって
 色々有るかもしれないだろうけど
 一番喜んで頂けるんじゃないかと これです
 本当に思っています
2023/06/03(土) 00:34:07.48ID:McReH84T0
新谷:鈴木さんのアイデアなんですね
鈴木:
 そうっす そうっす
 本当のことを言うと 宮﨑はねぇ
 僕 実を言うと あるところで
 それを喋って 宮﨑が居たんですよ
 僕が最初に喋って 
 宮﨑が登場してみんなの前で喋るって
 機会が有ったんですけど
 いきなり ねぇ 「大丈夫?」って言ったんですよ(笑)
 彼はねぇ 宣伝しなくて大丈夫なのかって
 段々分かって来ました はい
 ~
 製作委員会って有るんですけど 
 あれを作ったのオマエだろうって言われて
 確かにそうなんで 
 それをやめちゃおうかなって思ったんです
 今まで うん十年やって来たことをねぇ
 ちょっと やめてみる 
 そして今までやってきた大宣伝 それもやめてみる 
 それがねぇ
 もしかしたら お客さんへサービスになるかなって
 本当に そう思ったんです
 だから ピュアですよ(笑)
新谷:
 一応ファンタジー活劇みたいなことは
  言われてるんですけど
鈴木:
 言ったんですけど 本当かなって
 気はしてるんですけど
 でも 僕は 面白いと思いましたよ
 あの 観てて まあ よくあんな物を作るなぁって
 まあ 信じられないっすよ 本当に

鈴木:
 もう 殆ど出来ちゃった訳でしょう
 また作りたがってる やんなっちゃう~
2023/06/03(土) 00:38:17.64ID:+cZOTlB40
まさかとは思うがジャニタレ使ったりしてないよな君生き……
831名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:04:48.15ID:54dXxEDz0
>>262,631,746
ポスターだけで封切りするの俺予想したなって思ったけど何回も書いてたわ
記憶喪失や
2023/06/03(土) 01:35:50.36ID:pq+D0+dp0
キャストもまだ明かされてないけど
そこもスラダン踏襲するんかね
2023/06/03(土) 06:54:37.95ID:SoRbTscm0
実際に観た人の口コミを当てにしてるんだろうけど
それだけスゴイ内容があればいいがね
2023/06/03(土) 07:04:25.00ID:NDlcrOHe0
口コミで尻上がり興行狙ってんのか
2023/06/03(土) 07:07:54.86ID:NDlcrOHe0
>>830
前回、庵野だったので、今回は押井さんで。
主人公がボソボソ話すというのも一興w
836名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:52:12.54ID:RoaObspl0
宣伝しないことを宣伝してるみたいな感じになってきてる
2023/06/03(土) 09:13:20.66ID:zZ6xuEypr
ハイジとの情事にふけるペーター 闇チーズ取引では最高の”ブツ”を用意 「マッド・ハイジ」映像 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685750911/
2023/06/03(土) 16:23:45.53ID:McReH84T0
大波コナミ(輩)@moja_cos
ということで本田雄氏は
だいぶ前にカラーからジブリに移籍されております、
今まで書く機会がなかった
https://twitter.com/moja_cos/status/1664865501091348480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/03(土) 16:56:12.03ID:yO8332u70
>>830
木村拓哉がもしかしたら声優参加してるかも、みたいな憶測はあったな
840名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:01:52.38ID:yO8332u70
>>831
だいぶ前から宣伝しないって公言してるのに予想になんの?
2023/06/03(土) 19:12:28.69ID:/2/WBSpga
>>838
コナンのイベントでバレてたしなぁ
842名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 19:35:55.36ID:v4CAiQ4Qd
>>840
その感じでかみつくんならソース持ってこいよな
2023/06/03(土) 20:19:28.60ID:yO8332u70
>>842
ソースを要求していいレベルじゃないわ
過去スレ読み返してこい
844名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:34:03.29ID:Vx5DuGwnd
>>843
あのさあ
噛みついたからにはもう少し食らいついてこいよ
ソース出せないなら話は終わりでいいよね
2023/06/03(土) 20:44:21.59ID:yO8332u70
>>844
わかったわかった
勝手に勝利宣言しとけ
846名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:48:59.46ID:BWBkj8N9d
>>845
何の勝ち負けなん?w
お前が噛みついた相手は無条件で負けになんの?w
そのルール都合よすぎだと思わない?
異議申し立てをした側が異議の内容を立証するのは当たり前やん
ないものの証明をするのは困難なんやで
847名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:17:42.48ID:1BpQQc/Pd
846だけどちょっと意地の悪い言い方をしすぎたわ
悪い悪い
鈴木プロデューサーが「スラムダンク方式で行く」つまり宣伝を抑制的にするとはたしかに早くから公言してたよ
たださすがにポスター1枚だけで予告編も無しとは公言してなかったと思うし
そこまで踏み込むんだと公言したのは昨日の文春の放送だけだと認識してる
このスレのみんなの興味も「予告編はいつ観られるのか?」にあったと思うし
2023/06/03(土) 21:43:27.04ID:yO8332u70
おめでとう
よかったな
849名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:51:45.86ID:oOD21sX9d
>>848
せっかくお前に立つ瀬を用意したのに一ミリも理解する気はないんやね
そのコミュニケーションの取り方ってどの場所でも成立しないと思うで
2023/06/04(日) 05:03:25.06ID:cX9pskhz0
こまけえことはいいんだよ
2023/06/04(日) 16:07:57.21ID:tOvjojCF0
本田獲得の交渉が詰将棋みたいでエグい…
852名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:40:58.30ID:H4PIQOhfd
異論は認めるが
あのシンエヴァの内容だったら本田さんいなくて問題なかったよな
もし参加してても単なる消化試合で終わってたと思う
2023/06/04(日) 18:08:55.88ID:z1Ff5sin0
どうせ「君生き」が終了でジブリ離れるんだろう、その後いったんフリーになって何かの作品に参加でどこかに所属。
師匠は引く手あまた、どこも欲しい。
師匠レベルのメーターなんて10人いない、もしかすると片手で数えられるほどの希少な存在。
854名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 18:32:45.38ID:SZpNc0/qd
どうだろうね
君たちの次の宮崎駿作品あるらしいじゃん
2023/06/04(日) 18:47:25.81ID:qKwOtehF0
良い作品であれば、宣伝費用少なくてもロングランするのは、片隅で実証されちゃったからね。
宣伝費用掛けない分だけ、回収費用も下がる。
後ジブリの場合日テレの放送権料だけでペイ出来そうな勢いあるから、使える金額全部製作費に突っ込む手法とったんだと思う。
2023/06/04(日) 19:21:16.11ID:MBerjx1+a
井上俊之までジブリ所属だからね。
2023/06/04(日) 19:36:15.38ID:ZXkC2jZn0
ts555ーII.(UKD研究所)@ts555ll
これが一般含めて
大ヒットすると思った連中(配給側の人間)は、
よほど客層が読めないのだと思う。
監督の名前だけで超ヒットは飛ばせない。
逆にコアな層から絶賛されているのが
この映画の性格を物語ってると思う。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06041054/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06041054/?all=1&page=2

窓の外@madosoto
>(配給側の人間)は、よほど客層が読めないのだと思う。
  監督の名前だけで超ヒットは飛ばせない。

預かり知らんところで試される宮崎駿。(主な原因:鈴木敏夫)
858名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:46:28.46ID:mv/7LGvLd
>>855
金曜ロードショーの放映権料がいくらなのかわからないけど
仮に放送1回あたり1億払うとしても10回で10億?
さすがに放映権料だけでリクープは考えづらい気がする
金ローのジブリ作品は2年以上の間隔を空けるルールがあるから10回放送するまでに20年かかる
2023/06/04(日) 19:46:38.65ID:z1Ff5sin0
>>856
社員にしないと福利厚生の問題あるからな
2023/06/04(日) 19:52:55.37ID:79fRdUmR0
一応冒険活劇と噂されてるけどホンマかいなと思ってしまう
ハウルみたいなのが出て来る可能性も。
今更単純明快娯楽路線には戻れないと思うが
2023/06/04(日) 20:18:57.99ID:ZXkC2jZn0
しゃあぽ@kissbard
宮崎駿の「君たちはどう生きるか」は
事前情報を公開しないらしいので、
真剣に予想してみます。
おそらく物語のベースになっているのは
室町時代の御伽草子
「鴉鷺合戦物語」です。
カラスとサギの合戦を
擬人化した異類軍記物で、
ポスターの鳥の被り物は
擬人化したサギ、津守正素と思われる。
あくまで鴉鷺合戦物語をベースにするだけで、
物語の筋をなぞるわけではないと思うけれど。
比較的読みやすい鴉鷺合戦物語を置いておきます。
https://kakuyomu.jp/works/16816700427468328646

「君たちはどう生きるか」は
鴉鷺合戦物語をベースにしていると
予想する理由は、
まず高畑勲「かぐや姫の物語」の
アンサーであるということ。
鴉鷺合戦物語は
「東市佐林真玄(カラス)が
 山城守津守正素(サギ)の娘に恋をし
 夫になろうとする」という筋なので
「別角度から見たかぐや姫」をやる思える。
「理屈」で考えると
「君たちはどう生きるか」というタイトルで
宮崎駿がアニメ映画を作るなら、
鴉鷺合戦物語より
良い原作が存在すると思えない。
カラスとサギが女をめぐって喧嘩して、
ふたりで出家する話です。
高畑勲と宮崎駿。
「どう生きるか?」ということ。
そしてポスターに鷺人間がいる。
2023/06/04(日) 20:30:06.42ID:ASFnoAYs0
戦火と少年のイメージボードはどうなったんだよ
863名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:56:27.32ID:tb1MMFaod
>>861
この通りだったらネタバレになるから嫌だな
何の前情報も無しに観たい
2023/06/04(日) 21:06:45.92ID:MtknCgTh0
>>860
俺も冒険活劇はないだろうと思ってる
2023/06/04(日) 21:17:21.29ID:1qMpknvJ0
ジョン・コナリー「失われたものたちの本」がモチーフになってるんでしょ
あらすじ読むと母親の死が物語の発端になってるので一致する
2023/06/04(日) 23:23:13.35ID:JCw6EiWT0
まあこうして予想してたときが一番楽しかった、とならないことを願うよ
2023/06/05(月) 07:51:06.31ID:WO41/AxG0
マクロスがサンライズなんだと
まあCGだろうなー
手描きなんてやらせたら死ぬわ
ガンダムはTV最多原画60名と大張投入して
修羅場状態だし
2023/06/05(月) 12:47:22.26ID:916dXMwW0
>>866
文化祭の前日が・・・
BDw
2023/06/06(火) 08:23:12.30ID:WqhaDSwLa0606
【ラジオ】ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿監督の前で言ってはいけない言葉がある!? [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686000355/
2023/06/06(火) 11:52:16.79ID:sw+Lb/0ja0606
抽象的な物言いに怒るハヤオと理詰めで追い込む高畑

こんなのと長年仕事してたら壊れる
871名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 19:34:12.93ID:8faEeJ40M0606
>>860
ハウルも冒険活劇の要素はあるし
冒険活劇=単純明快娯楽路線ではないでしょう
872名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:18:55.05ID:b8a1KbbJd0606
痛快漫画映画とは言い難いメイドインアビスみたいな冒険活劇もあるしな
2023/06/06(火) 21:27:43.96ID:MNk45iHl00606
それ言ったらポニョだって十分冒険活劇だ

わざわざ久しぶりに冒険活劇に戻るって言う以上、ラピュタ辺りに近いものを出してくると期待したいが………
世界一活劇の上手い映画作家と言ってもいいのに気付けば活劇映画じゃない作品のほうが増えてる現状
それもあって活劇回帰としてると個人的には思ってるが
2023/06/06(火) 21:30:06.22ID:MNk45iHl00606
あと男(少年)を主人公にするってのも
最低でももののけ姫くらいの活劇路線に戻るという意味じゃないかと
2023/06/06(火) 22:22:12.19ID:ghvaQPfg0
そもそも「冒険活劇」ってジャンルを宮崎駿以外で聞いたことなくない?
4、50年前は一般的な言葉だったんだろうけど
2023/06/06(火) 22:28:18.78ID:MNk45iHl0
また君か…
「冒険」も「活劇」も神話や戯曲の時代からある概念だろう
聞いたことないとしたら君が無知なだけ
877名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:55:28.00ID:ky1pR4UNd
今の時代にラピュタみたいなものを作るは残念ながらないだろうね
ややこしい世相を反映した映画になっているはず
2023/06/06(火) 23:10:25.86ID:t7XD6MP90
>>877
いや、色んな生き物の生涯をおもしろおかしく見せるシンプルな作品だと予想してる
2023/06/06(火) 23:18:02.97ID:uywCSYCF0
君たちはどうイキるか
2023/06/06(火) 23:19:00.13ID:ghvaQPfg0
>>876
「冒険活劇」の話題出したのこのレスが初めて
2023/06/06(火) 23:23:05.74ID:t0XsZpMx0
アクションだけで勝負みたいな作風キツいっすわ
2023/06/06(火) 23:24:37.39ID:MNk45iHl0
>>880
はいはい
2023/06/06(火) 23:46:39.68ID:Is+6ZD4Za
火垂るの墓みたいな戦時中のリアルな世界の中に
昔やりたかった戦国魔城みたいな和風アクションを入れ込んでカオスになると予想
2023/06/07(水) 01:39:38.47ID:nd0T0DhI0
>>883
今敏作品かよw
2023/06/07(水) 04:13:16.48ID:0KuUNgak0
ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で謝罪「ご迷惑をおかけした」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686062408/
2023/06/07(水) 08:27:30.87ID:XnsTysL60
>>883
アクションって言うんだから化け物と戦うような話だろうね
887名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 09:25:15.26ID:5DPZAV1U0
宮崎駿の自伝的な作品ってのが無かったっけ?
んで冒険活劇
さっぱりわからん
2023/06/07(水) 14:36:42.12ID:X1qa1MxXF
まあエヴァだってある意味庵野の自伝と言えるしなw
羨ましくなったんじゃないの
2023/06/07(水) 16:11:33.83ID:0KuUNgak0
shum@coast_andrey
宮﨑駿氏の別荘に
泊まりに行かせてもらった際
『隠し砦の三悪人』のビデオを
持ってきた奴がいて
結果飲みながら
宮﨑駿の生コメンタリー付き観賞会になった。
最初はご機嫌だった宮﨑さん、
やがて
「黒澤明は登場人物を愛してない!」とか怒り出し、
皆が無言で観賞したのは
今となっては良い思い出です。
2023/06/07(水) 18:53:10.25ID:PLzg3pUi0
>>889
面白いw
891名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:46:21.60ID:noeRkwSK0
>>885
パクさんもクレジットカードで買い物してたんだね〜

https://twitter.com/dentmint/status/984931767432826880
ハミが学生の頃本屋でバイトしてたら美術書を買われるいい感じのおじさまがいて、クレカのサインで高畑勲さんだ!ってなった思い出。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
892名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:34:41.80ID:v8dIRhAmd
スタジオジブリが宮崎駿監督による長編作品『君たちはどう生きるか』の予告編を公開しないと発表
https://hypebeast.com/jp/2023/6/studio-ghibli-no-trailer-commercials-hayao-miyazaki-anime-movie-info
2023/06/08(木) 11:37:31.01ID:9+56Kk+v0
確かにさ一切予告が流れないとなると上映始まっても何も映像的な情報得られないんだよな
劇場行くしかどんな映画か見る方法がないという
スラムダンクですら映像は見れたわけで、一切見れないとなるとどうなるのか…
たぶんTwitterで無断撮影した映像とかちょろっと出てくるんだろうけど
894名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:59:05.41ID:223YrRCPd
多分、情報秘匿のために試写会もやらない、もしくはギリギリまでやらないと思う
もののけ姫の時に一度その手が使われた
最近ではシン・エヴァの内容は配給会社の人たちもギリギリまで知らなかったようだし
2023/06/08(木) 12:02:31.97ID:9+56Kk+v0
シン・エヴァは映像公開されてなかった?内容は知らんけど
たぶん君生きは興収伸びてるうちは一切なにも映像見れないだろう
2023/06/08(木) 12:07:34.15ID:fHUf+Ywp0
今回はいいとして、今後の、例えば吾朗監督作の時に宣伝しようとしても
メディアに相手にしてもらえなくなるんじゃないか?
2023/06/08(木) 12:09:48.61ID:9+56Kk+v0
鈴木は今後のことなんて一切考えてなくて隠居することしか考えてなさそう
吾郎は気の毒だけど自分でなんとかするしかないね
2023/06/08(木) 12:19:51.87ID:+2ayTulg0
吾朗はジブリ役員だし今さら監督なんてやらなくても安泰だろう
あと5年もすれば還暦だし
2023/06/08(木) 13:27:07.90ID:6XzFFouP0
鳥のキグルミイラストだけで勝負かー。いさぎよいね
2023/06/08(木) 13:45:02.80ID:IRGf91T9a
イラストというか、あれイメージボードの一部分を切り取って拡大しただけの絵だよね
901名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:50:33.54ID:Xxj1/K/Od
実はコクリコ坂のポスターもそうや
902名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:57:22.05ID:SEHPkt580
>>892
このメガネのキャラが主人公なのかな?(すっとぼけ)
903名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 15:54:37.12ID:ipP5/nj0d
こないだの文春の生放送
朝日新聞記者に「岡田斗司夫さんも今作はナウシカ2だって言ってますよ」ってコメントされて鈴木プロデューサーが笑ってたのにはウケたw
2023/06/08(木) 17:26:25.66ID:7QvtRw+d0
あれはもう真面目な予測じゃなくてネタだよな
2023/06/08(木) 18:33:07.43ID:xJdA9tD5d
>>892
完全シークレットか、面白いね
2023/06/08(木) 20:24:27.86ID:ljJJYMv70
>>904
岡田は公開後にはなかったことにするのか、精神的続編とかどこぞのゲームみたいなこと言い出すのか
907名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:43:21.97ID:xQ2uFFKnd
面白い考察をしたほうが勝ちという考えの人だから
どうも思わないんじゃない?
限りなく低いとはいえ現時点で可能性はゼロでないし
本当にナウシカ2だったら天地がひっくり返る騒ぎになるね
2023/06/08(木) 21:17:30.49ID:dKB+9ts20
新しい世界、キャラの物語が楽しみにしている自分は7年待った宮崎駿の新作がナウシカ2ならちょっとがっかり
2023/06/08(木) 23:13:40.48ID:7QvtRw+d0
面白い考察というのも違うんじゃね
悪く言えば知能遅れでナウシカ大好きな懐古ヲタさえ騙せればいいという発想
2023/06/09(金) 04:34:55.81ID:F8m2RtZ60
何周目だよこの話題w
はい次
911名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:09:13.78ID:Ox+sR52d0
ガンダムを冠する後続作品は造らない方がガンダム、イデオンを作った
天才作家としての富野喜幸としての価値を貶す事は無かった。
しかし、ビジネスマンであり、所詮は雇われ映像作家である富野由悠季は続編ゼータを製作せざるを得なかった。
今なら商業アニメの映像作家として評価されるが当時はスポンサーの意に沿うアニメ屋でしかなかった。
ゼータ以降のガンダムで前例のない商業的成功をした以上はスポンサーの意向に従うのが正解だったのか後世の評価にゆだねるところだ。
2023/06/10(土) 15:47:50.83ID:tQ5XMiGN0
>>5

 原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、
    稲村武志、満仲 勧、米林宏昌、大平晋也、以上参加確定済み
    井上 鋭(?)、小西賢一(?)、賀川愛(?)、田中敦子(?)、大塚伸治(?)、…


紫の豚@purplepig01
井上俊之
「去年(2022年)の暮れに、
 東京に出てきてた大平(晋也)くんと
 ジブリで偶然会ったじゃない?
 そのとき師匠(本田雄)のところに行ったかと思うと
 「ラフとか見せて」「これもらっていい?」って
 すごくうれしそうに持って帰ってた(笑)」
ニュータイプ 2023年7月号
井上俊之の作画遊蕩 大平晋也と写実的な作画[前編]
https://twitter.com/purplepig01/status/1667118132320956416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。