X



アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ10【デビュー済も歓迎】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:49:59.47ID:KBrBzMpV0
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません
>>970を踏んだ人が次スレをたてて下さい

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい
当スレは他のスレの派生スレではありません
本スレなるものは存在しないので、よろしくお願いします

前スレ
アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ9【デビュー済も歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622203124/

※他スレで悪質な荒らし認定されているコテ「ザコ」(サコ)は出入り禁止とします
2022/03/24(木) 21:35:32.11ID:Fkyze/bP0
>>924
ありがとう!
その案でいかせてもらおうと思う!
また何の連絡もなかったら落ち込みそうだけど
でも、送ってみるわ!
2022/03/25(金) 09:12:44.97ID:/7dvcWIa0
ものすごい面白い漫画や映画みつけると消費者としては大喜びなんだけど、
創作者としては、自分が描くより人のやつの方が楽しいな…って冷静になっちゃう

結構面白いぐらいなら、自分もこれくらいの作品作れるようになるぞ!って
やる気出るんだけど、
圧倒的な差だと冷静になる

時間が経つとまた創作意欲が出てくるんだけど…
消費者と創作者としての感情が別だわ
2022/03/25(金) 09:12:56.73ID:/7dvcWIa0
ものすごい面白い漫画や映画みつけると消費者としては大喜びなんだけど、
創作者としては、自分が描くより人のやつの方が楽しいな…って冷静になっちゃう

結構面白いぐらいなら、自分もこれくらいの作品作れるようになるぞ!って
やる気出るんだけど、
圧倒的な差だと冷静になる

時間が経つとまた創作意欲が出てくるんだけど…
消費者と創作者としての感情が別だわ
928名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:25:17.09ID:asFvtFfAa
>>927
俺の場合、
映画で、ものすごい作品に出会った場合は、むしろ大興奮するな。
「どうにかしてこの面白さ、衝撃を自分の漫画で表現したい!」って
創作意欲が沸き上がる。
ただ、漫画の場合はキツイかもな…。
それも自分の専門ジャンルと被った場合は余計に絶望するかも。
漫画自体あまり読まないから、まだそこまでの絶望の経験はないけども。
2022/03/25(金) 10:30:58.76ID:JcI/OC6i0
無意識にディスったコメント描きがち
知られてないサブ垢でよかったわ

その作品すきなフォローさん変な米で迷惑かけたから外したわ
ごめんね制作側なんだよ…
930名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:06:18.41ID:asFvtFfAa
さっき、某ギャグ漫画賞にweb投稿してきた…。
頼むから受かってくれ…。賞金が頼みの綱なんだ…。(生活費)
2022/03/25(金) 13:06:28.64ID:lZsKT1cY0
自分は逆に、目だけは肥えてるから多くの漫画がつまらないし薄っぺらく見えちゃうんだけど
世の中にはこんなにつまらない作品でもある程度単行本化して続いてるのに
自分の作るものはそれ以下って事なんだよなーと変な凹み方する
特に最近ひたすら転生ものとかキャッチーさ優先のスマホ読者向け漫画(ゲス・エロ・ざまあ系)が増えてきたから余計にそう思う
2022/03/25(金) 14:16:24.68ID:JcI/OC6i0
長期ストーリー主体型より短期共感型のほうが受けるからなー

読む時間がないんだろうけど
2022/03/25(金) 17:17:00.95ID:FPrSCmnnd
自分が年齢的にもキャリア的にも未熟な作家であることはよくわかっているから
あらゆる方針のことで、担当がこうしましょう!とかあれそれな感じがいいですよね?って言ってくるのを
はい、そうですね、それでいきましょうって言って受け入れてるけど一部本心的に嫌だと思うことが言いづらくて悲しい
担当のこと信頼してるし関係性にも満足してるからこそ、自分が腹の内を明かしたら急に態度が変わったり期待されなくなったり切られたりするんじゃないかって不安になる
言いたいことが編集部的に無茶で無理なことだとわかってるから尚更…
934名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:09:43.94ID:r8xDldWia
2ヶ月連続で漫画賞に応募したんだけど、
結果発表が早くても5月上旬…
描いたものの結果が見えないと精神的にキツい
2022/03/26(土) 18:50:25.61ID:VV2r8ax00
ネーム描いてるんだけど、前作を超えるものがなかなか描けない……。
自分よりもすぐれている漫画はあるのは重々承知だけど、
自分を超えれないのが辛い……。
2022/03/26(土) 19:23:19.30ID:hlY203Wz0
>>934
新人賞投稿嫌なんでアプリに掲載からとかでもいいので掲載デビューさせてもらえませんかねって聞いてみたら
漫画歴そこそこあって事情汲んでくれるような相手だったら融通効かせてくれるような編集多いよ
どうせ掲載も会議で勝負のコンペ式のとこ多いし
どう見ても載せられない新人レベルだったら掲載コンペにすら出させてもらえないと思うけど
937名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:51:32.91ID:ZXXrNxZsa
>>936
絵がまだまだ未熟で粗いから、掲載レベルではないと思う。
担当さんの指摘が「線が粗い、時間をかけて丁寧に描きましょう」だから、
とにかく丁寧に作画すれば掲載レベルまでもっていけるかも。
そうしたらアプリ掲載の交渉もできるようになるかな。
938名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 16:12:40.14ID:P22tgze7aNIKU
よし、今回のネームは心の底からノッて描けてる。
月刊連載を想定して、毎月1作品描いてるけど、
ある程度、気持ちに余裕を持って描けるようになってきた。
このまま頑張ろう。
2022/03/29(火) 16:57:43.55ID:QRY5q0aO0NIKU
アプリのコメント欄で辛口とか評論コメント多くて、う〜ん…って思う
他の作者のコメント欄見てて、新人だし悪くないと思うけど
粗探し多くて、もし作者が見たらしんどいだろうなと思う

要望は書いてもらった方が面白くなって良いと思うけど、
「話が薄っぺらくてつまんない」「絵が下手」みたいな、ただの否定が結構ある

否定したり評論家気取りで上から目線で書くと
何の知識や才能の無い無能でも、手軽に気持ち良くなれるから
やるんでしょうけど、う〜んって思う

自分はプロの編集とか同業からのコメントだけ聞いてる
温かいコメントももちろんあるけどね
2022/03/29(火) 17:13:55.15ID:jERddGjr0NIKU
フォロワーさんから
謎のインスタリンクをもらって困ってる
開かないほうがいいよね
2022/03/29(火) 19:10:02.49ID:H05wuZf00NIKU
>>940
のっとられてるんじゃない?
2022/03/29(火) 19:17:59.65ID:jERddGjr0NIKU
のっとられてた
そもそもインスタやってないんだけど焦った

これ開いたら何が起こるんだろう
2022/03/29(火) 21:33:28.16ID:UoJSuYFu0NIKU
みなさん何人の担当と同時にやりとりしてます?
自分は1人とやってるんですけど、返信が遅くて
他社にも持ち込んでみようか悩んでいます。
ただ、複数ついた場合同時にやり取りできるのか気になっていて…。
2022/03/29(火) 22:05:06.36ID:sq+4b9Uw0NIKU
常に同時じゃなくてもやり取りは出来るし時間あるなら積極的に動いた方がいいよ
一生同じ雑誌で描く方が稀だからね
2022/03/29(火) 22:15:30.88ID:q24rVHvo0NIKU
>>943
同じく返信遅くて悩んでるけど辛いですよね
本命含め2〜3人とやり取りしてます
原稿の進捗も相談して大丈夫だったから何とかやり取りできてます
2022/03/30(水) 13:19:03.84ID:34gNHCZA0
>>944
>>945
ありがとうございます!
結構長い期間もやもやしていたので助かりました!
さっそくいくつか持ち込みしてみます!
2022/03/31(木) 00:58:59.36ID:h/OzxJii0
こういうのは編集によるけど1人の担当にだけ寄りかかりすぎると、
他で仕事をもらえない・よそでは担当についてもらえない作家なのかなって思われる場合もあるっぽい
最近はアマチュアでも「あちらで担当ついてるんですね!うちでも是非!」みたく
掛け持ちしてるほうが仕事しやすそうって判断されやすいイメージまである
2022/03/31(木) 01:15:11.53ID:sUcWGZOO0
スクリーントーン高いなあ
スキャナ+買い切りソフトの初期費用が高くてデジタル移行出来ずにいるけども、どちらにさよ学生には重い
2022/03/31(木) 02:07:02.88ID:I8vnJPCj0
>>947
大手だと自分の雑誌一筋で描いて欲しいのかよそで担当ついたらいい顔されなかった
編集にもよると思うけどね
2022/03/31(木) 07:42:36.39ID:SJVGrq9Fr
>>948
トーンたくさん使う画風ならデジタルの方がいいよ
2022/03/31(木) 08:49:40.62ID:HxuYkcDDd
Webで描いてるんだけど、紙の雑誌の編集がついたからそっちでもやり取りを始めた
打ち合わせで話がまとまってプロットとかを送ったけど全然返信こない…って思ってたけど昨今年度末だから忙しいのかな
年度はじめも忙しいのかな?
2022/03/31(木) 12:11:15.81ID:sUcWGZOO0
>>950
あまり使わない方だけど、描き込みも少ないからせめてトーンで見栄えを良くしろって言われる

労力で考えたら断然デジタル移行した方がいいんだろうけどスキャナが高くて渋ってしまう……
2022/03/31(木) 12:30:39.55ID:XyeH1ZF2r
お金貯めてフルデジにしたらええよ
完全アナログから段階踏んでフルデジにしたけどスキャンはクソめんどいぞ
2022/03/31(木) 13:11:44.41ID:+svzDcKbM
ペン入れアナログでできる技術あるなら捨てずに磨いたほうがいいかもしれんよ
フルデジに移行したけど眼精疲労でキャラの主線だけでもアナログペン入れ出戻りしたわ
やっぱり集中力が続くのと速度が早いのはありがたい
2022/03/31(木) 13:13:07.40ID:f0XJkhMHM
アナログとデジタルのいいとこ取り出来たらいいな
スキャナーは頑張って買え
2022/03/31(木) 13:31:35.85ID:sUcWGZOO0
アドバイス色々ありがとう
お金貯まるまではしばらくアナログ続けるわ……
スキャナー中古なら買えなくは無いけれど機械疎いからちゃんと新しいの買いたい
2022/03/31(木) 16:29:26.97ID:4fGSD4X70
メルカリでa3スキャン付き複合機出てるから
程度の良いの探して購入したら良いよ
おれはペン入れまでアナログ、トーンや仕上げは
デジタル。モノクロ仕上げだけなら低スペック
Macbook airでも何とかなる。
2022/03/31(木) 17:27:22.12ID:cMjNyz/ja
最初からフルデジ作画の人なら気にならないけど
アナログ巧者な人がデジタル移行すると
アナログならではのペンタッチや描き込みの味を捨てて
勿体ないなぁとは思う事が自分は多いかな
トーンは断然デジタルの方がいいと思うけど
2022/03/31(木) 17:47:24.68ID:sUcWGZOO0
トーンとベタはデジタル派の人多いんだな
前に他の漫画家出してもokって書いてあったからぼかして出すけど、某プラスの異星人漫画の人はフルアナログっぽくてビビった
2022/03/31(木) 19:43:08.76ID:/L+nT6840
中古でスキャナ買ったけど10年以上使ってる
2022/04/01(金) 00:23:36.27ID:8KgpWuyE0USO
ブラザーのB3対応複合機で3万いかなかった筈だけど、それでも高い?
2022/04/01(金) 18:32:28.30ID:xV0ZhBNcM
カラーもスキャンする予定あるならCCDスキャナーでA3フラットヘッドになるんじゃない?
EPSONとかだと10万↑するわな
2022/04/01(金) 20:42:29.74ID:eU7FnH3T0
度々質問すまんな
ペン入れだけアナログの人って、原稿サイズB4?
デジタル原稿の規格B5(600dpi)で設定してるところもあって混乱してる……
2022/04/01(金) 20:47:30.62ID:eU7FnH3T0
ここで聞くことじゃないなごめん
普通に担当さんに聞いてみます
2022/04/01(金) 21:28:06.05ID:8KgpWuyE0
検索すると出てくるけど、商業誌はB4。
同人誌は俺やってないから分からないけど、確かA4?

デジタル入稿だと、モノクロが600dpi、カラーが350dpiあれば問題ないって編集さんが言ってた。
2022/04/01(金) 21:47:24.83ID:eU7FnH3T0
>>965
ありがとう参考になる
2022/04/01(金) 22:40:16.04ID:6LB4HA1x0
答えた人じゃないけどいや俺も参考になるというか担当に聞かないとって思ってたの思い出したわ
クリスタのプリセットに商業誌用ってやつあるし今まではそれ使ったりそれをいじったのを使ってたんだけど
出版社指定のプリセットも大カテゴリで4つくらいあるじゃんか、その4社うちのどれかのとこにて担当がついたから
商業誌用のやつじゃなくてこれを使った方がいいのかなって聞かなきゃいけないんだった
2022/04/02(土) 00:20:16.27ID:nDpwJM4mM
>>967
プリセットのトンボだと余白が足りないって言われたから聞いたほうがいいよ
微妙に数ミリ縦長だったわ
2022/04/02(土) 02:28:37.02ID:gsqmab5F0
>>968
あのプリセット罠だよな…
2022/04/02(土) 11:24:43.08ID:0mWmYdLA0
アシ先の先生が商業誌用のプリセット使ってるから自分の原稿もそれで大丈夫だと思ってたんだけど、ここ見て数ミリ絵が足りないって気づいて助かったわ…!
担当さんから掲載用の原稿サイズを教えてもらってたけど、最近仕上げをデジタルにしたばっかだったからよく分かってなかった
2022/04/02(土) 12:38:08.28ID:12cEkyoqM
裁ち落とし5mmにしてたら
多少のズレは修正できる?
2022/04/02(土) 12:39:12.65ID:atdDjSZe0
紙か電子かでサイズ違うからやっぱり担当に聞いたほうがいいよ
自分のとこは電子のみで単行本は売れれば出すタイプだけど商業用原稿じゃなくていいって言われたわ
2022/04/03(日) 06:51:34.38ID:r1OQcW320
担当と作っていてボツになったアイディアやネームって、別の出版社の担当に送っても大丈夫なのでしょうか?
974名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:03:02.61ID:clLlt7vWa
>>973
雑誌、web媒体未発表の作品だったらokだと思うよ。
俺もよくやってる。
2022/04/03(日) 15:48:06.46ID:E4RjnUjG0
>>973
だいぶ担当の手が入ったネームとかを他社で使うと心象的には悪く思われる時の方が多い
紙の有名どころの出版社ではほとんど「モラルとしてはアウト」扱いにされている
(その社の社員として給料をもらってる時間を、その担当作のアイデアに使ったからというのが理由になるらしい)
他社でも編集同士仲良かったり繋がりがあるから期待の新人扱いだとかは特にバレやすい
一番いいのはこの案やアイデアを他社で使ってもいいか聞くだけ聞いてみるやつだよ、多分大体濁した口調で嫌がられるだろうけど聞かれてダメとは言えないから言質は取れる
担当の手が入ってない段階のあなただけの完全オリジナル部分の案をボツにされた場合は他で出してもいいと思う
(これもまた横のつながりがあったら「こいつ、ボツにされたのを出してきたのか」というのがバレるケースもあるにはある)
2022/04/03(日) 16:04:29.73ID:+9GR9yjcr
嫌味言われたことは無いな
むしろ進められる事もあるから担当に一言言うのが一番やね
2022/04/03(日) 17:40:40.28ID:0N3FC8dI0
漫画家目指してる30代半ばですが冒頭ネームとメインキャラクターのイラストとカイジの模写を描きました
見た感じ漫画家の才能はなさそうですか?
https://i.imgur.com/jMMKDYG.jpg
https://i.imgur.com/lYw9rsO.jpg
https://i.imgur.com/RdKkHY5.jpg
2022/04/03(日) 17:54:48.81ID:E4RjnUjG0
今の時代平気で他人の制作物をあえてこういうところに投稿して
批評を貰って本人に見せつけるような悪質な成りすましもいるからスルーしようと思ったけど
>>977
ここは出版社に持ち込みの営業をかけたり新人賞やスカウトで担当の編集者を獲得した「担当付き以降」のデビュー済み漫画家・漫画家志望が向上を目指すスレッドであり、ここにその質問に答えられる人はいないので、実際に出版社に営業をかけに行き担当編集者がついてから投稿してください。
また、その質問については才能があるかどうか云々よりも、ここ以外の場所で「あなたは僕が描いたこの作品にお金を払ってくれますか?」と質問したほうが実りがあると思います。
979名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:56:16.97ID:0N3FC8dI0
すいませんスレタイ見間違えました
2022/04/03(日) 22:17:09.92ID:r1OQcW320
>>974-976
ありがとうございます!
送っても大丈夫だと聞いて安心しました!
教えていただいたように担当の手がはいったものは
事前に確認してから別の担当に送るようにします。
2022/04/04(月) 15:34:57.94ID:+lABwKU900404
連載コンペの返事がないまま2週間経過
落ちたものと割り切って創作同人の原稿進めるわ
2022/04/04(月) 17:13:42.75ID:j7UTyneZ00404
担当から修正依頼のあったプロット、ネームって
どれぐらいの期間で直して送ってる?
983名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:41:16.28ID:AodIp6kSa0404
>>982
一番かかったときは一週間くらい。(無職の時)
984名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:54:02.29ID:hedW8YJS0
ネーム修正する時担当がここはこうして、ああして、と結構細かく指示してくれるんだけど
それで修正すると今度はやっぱりここは無しで、ここはこう変えて、と自分が言った修正点をさらに修正してくるんだが…
言う通りにやりすぎなのかな?でもすごい押し付けというか、こうしましょう!みたいな圧が凄くてその通りにしてしまう
2022/04/05(火) 02:02:09.71ID:MJ/bRElLa
部分的に直すから全体のバランスが悪くなりまた直さないといけなくなって、結局いたちごっこになってるのでは?
その編集さんも修正後の作品全体のイメージができないまま指示してる感じがする
自分はネームに修正出された時はそこを直すだけじゃなくて、どういう意図で出された修正なのか?と考えてから必要であれば全体的に調整するようにしてる
もし意図が読めなかったり理由がない修正なら、受け入れるばかりではなくちゃんと理由を確認して自分の意見を伝えるのも大事
言われたことだけやるんじゃなく理由や必要性を考えて、それ以上の形にして出すといいよ
2022/04/05(火) 05:13:01.26ID:Zo7iH2Rm0
担当に指示された以上のことをやるのがプロ
987名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:18:33.76ID:SOpeBiGea
すげえやりづらそうな担当さんやな
絶対当たりたくない
うるさすぎる
988名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:20:34.24ID:SOpeBiGea
てか、もはや担当さんが漫画作ってるレベルやん、、、
担当さんに支配されないようにするんやで
2022/04/05(火) 10:22:15.68ID:ruepj+AQ0
全部一回気が済むまで直させて
出してみる
受けたら徐々に自分なりに変えていくでいいんでね
2022/04/05(火) 10:27:18.42ID:82oAutgU0
>>983
ありがとう。
自分は1週間とか普通にかかってしまうので
もっとはやくしないとな……
2022/04/05(火) 10:54:46.62ID:hedW8YJS0
>>985
そうだよなぁ、、ありがとう
一コマずつ指示するんだけど、絵の構図とかまで言ってくるからしんどすぎて
抵抗する時はそのカメラアングルにした意図をいちいち説明しないといけないのが大変だし、やっぱり元に戻しましょうとかもあるからやってやれないなと思い始めてる
結果自分が好きじゃない漫画に仕上がってるから作画する時イライラするんだよな
2022/04/05(火) 10:56:27.46ID:FmyfJqV70
次スレは?
2022/04/06(水) 00:13:34.78ID:UHU7kJMe0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1649171551/l50

次スレ建てました
2022/04/06(水) 00:25:42.41ID:sWiNP3Za0
995名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:47:49.66ID:8NcYXMdua
さんくす!
2022/04/06(水) 12:21:09.34ID:09XOb7Mj0
保守よろ
2022/04/07(木) 00:36:49.44ID:fwyVfWav0
憧れの雑誌だったけど描きたいものは全没だし返信遅いどころか催促しないと連絡貰えないし疲れてきた
他所に行くな圧があったけどこのままじゃ漫画描く事まで嫌になりそうというかなってたし他社行こうかな
2022/04/07(木) 01:59:36.23ID:Tnqf5khX0
他所行ったほうがいいよ。それかそれよりも格上のところあったらチャレンジしてみたら?
自分は本当にここでデビューしたいって思い入れのあった好きな雑誌で三年無駄にして、ほぼ担当手つかずの没案すら他所に持ち出すなって言ってくるし色々と振り回されすぎてこっちから切った。
それで個人的な思い入れも興味もあまりなかったけど格上の有名雑誌に営業かけたらトントン拍子で話が進んだよ
流石に、あなたのところに興味がなかったんですがみたいなこと言ったり素振りは見せずに担当ついてからはちゃんと雑誌読んで打ち合わせに挑んだけど
2022/04/07(木) 11:49:54.24ID:7jJBWwN+0
よそで実績付けばまた憧れの雑誌に掲載してもらえるチャンスが来るかもしれないしな
2022/04/07(木) 14:26:20.35ID:hV7N92Xi0
1000なら連載決定!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 194日 20時間 36分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況