劇画ではなく漫画絵ということであれば、絵の上手い漫画家かアニメーターの模写も役立つかもね。
特に上手いアニメーターの絵は立体的なキャラ絵が成立してるから、模写しまくると自分のデッサン狂いとか矯正出来たりする。
ただ、漫画のキャラってデッサンだけじゃなくて演出も込みで魅力を持たせる意味が大きいと思うので、引っ張られすぎは良く
ないかも。

>>115
洋画アクションで思いつく所だと、マシュー・ヴォーン監督作(「キングスマン」とか)、「ボーン」3部作かなぁ。
「ラピッドファイアー」もジークンドーアクションが素晴らしかった。
「リベリオン」「ジョン・ウィック」も良い。