▼宮崎 駿(77)▼
★監督 三鷹の森ジブリ美術館用短編『毛虫のボロ』 上映中
★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中
▼押井 守(67)▼
★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
▼大友克洋(64)▼
「2,3本企画(劇場アニメ?)が有る」平成25年秋の褒章受賞にて
▼庵野秀明(58)▼
★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』鋭意制作中
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
★『夢みる機械』制作中止 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi
前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1508991111/
探検
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/11(水) 20:28:40.10ID:D90P/7TL0
602名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 01:53:29.27ID:xKaSvu1kK >>601
で?お前が当時の技術の詳細を語ったところで俺の感想をねじ伏せられたか?全く出来てないよな
お前は論点と違うところの自分の知識を披露して悦に浸ってるだけ
しかも具体的なことは言わず思わせぶりなレスを連ねるばかり。5chにはこの手合いが昔から多い
だからお前がいかに『そうしたいのか』を分からせるために促してやっただけのこと
で、そうした結果何も変わってない。まだわかんないか?お前のオナニーは俺の『感想』と同じだってことが
最初から話が噛み合ってないんだよ
で?お前が当時の技術の詳細を語ったところで俺の感想をねじ伏せられたか?全く出来てないよな
お前は論点と違うところの自分の知識を披露して悦に浸ってるだけ
しかも具体的なことは言わず思わせぶりなレスを連ねるばかり。5chにはこの手合いが昔から多い
だからお前がいかに『そうしたいのか』を分からせるために促してやっただけのこと
で、そうした結果何も変わってない。まだわかんないか?お前のオナニーは俺の『感想』と同じだってことが
最初から話が噛み合ってないんだよ
603名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 02:03:10.82ID:xKaSvu1kK 俺には主張したいことがある
お前にも主張したいことがある
でもお前は、思わせぶりに石を投げるだけでそれが何なのか明そうとしない
『それ』を匂わせることでマウンティングしてるだけ
しかもそれは本来の論点とは関係のない瑣末な話
俺には最初からこの構図が分かってたから『うざいからさっさと向かってこい』と挑発してやった
で、やっと手の内を見せて向かってきたけどやっぱり論点のズレた知識披露だった
結局俺の論を真っ向から説き伏せるような力はなかった
そんだけの話だぞ。上から目線で「こっぱずかしい」だの「突っ込んでいく」だの言うわりにまるで分かってないよな
頭デッカチなのはお前のほうだよ
お前にも主張したいことがある
でもお前は、思わせぶりに石を投げるだけでそれが何なのか明そうとしない
『それ』を匂わせることでマウンティングしてるだけ
しかもそれは本来の論点とは関係のない瑣末な話
俺には最初からこの構図が分かってたから『うざいからさっさと向かってこい』と挑発してやった
で、やっと手の内を見せて向かってきたけどやっぱり論点のズレた知識披露だった
結局俺の論を真っ向から説き伏せるような力はなかった
そんだけの話だぞ。上から目線で「こっぱずかしい」だの「突っ込んでいく」だの言うわりにまるで分かってないよな
頭デッカチなのはお前のほうだよ
604名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 02:40:47.27ID:ClkEZRe00 >>602
いや、自分の言葉が単なる印象論と認めたじゃないかw
>やっと手の内
いやだからさ押井の発言のソースと、最初からちゃんと言ってるし何度も
説明してることをわからないなら検索するなり正直に聞くなりすればいいことを
ドン無視して一生懸命ボケ動画さがして絡んできたことを手の内言われも困るんだが
むしろなんでそこに手の内があると思うんだという話にしかならないよ
いや、自分の言葉が単なる印象論と認めたじゃないかw
>やっと手の内
いやだからさ押井の発言のソースと、最初からちゃんと言ってるし何度も
説明してることをわからないなら検索するなり正直に聞くなりすればいいことを
ドン無視して一生懸命ボケ動画さがして絡んできたことを手の内言われも困るんだが
むしろなんでそこに手の内があると思うんだという話にしかならないよ
605名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 02:43:25.80ID:ClkEZRe00 で、だしたら俺は知ってたぜだからなぁw
てっきりDOMINOの演出解説でもしてくれるのかと思ったのにがっかりだわ
てっきりDOMINOの演出解説でもしてくれるのかと思ったのにがっかりだわ
606名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 03:49:48.01ID:xKaSvu1kK >>604-605
お前は想像以上に頭が悪いのか真性なのか、まあどちらにしても馬鹿だな
お前の手口はわかってるっつってんだろ。人が話してない前提に論点をずらして『ほら答えられない』とマウンティングする5chによく居る手合い
お前みたいな議論の発展のさせ方はリアルじゃ一切通用しないからな。「それ論旨に関係ありません」で終わりだから
一方的にレスつけてだんまり決め込めるネット掲示板でしか出来ない稚拙な戦法
しかもすぐ見破られるっていうね
お前は想像以上に頭が悪いのか真性なのか、まあどちらにしても馬鹿だな
お前の手口はわかってるっつってんだろ。人が話してない前提に論点をずらして『ほら答えられない』とマウンティングする5chによく居る手合い
お前みたいな議論の発展のさせ方はリアルじゃ一切通用しないからな。「それ論旨に関係ありません」で終わりだから
一方的にレスつけてだんまり決め込めるネット掲示板でしか出来ない稚拙な戦法
しかもすぐ見破られるっていうね
607名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 03:52:46.09ID:xKaSvu1kK >てっきりDOMINOの演出解説でもしてくれるのかと思ったのにがっかりだわ
ほう?つまりお前は俺の主張と論旨を汲んで「DOMINOの演出解説との因果関係」を見出したわけだな?
じゃあそれを説明してみろよ。なぜ俺がその説明をしなきゃいけなくて、それが出来ないと『がっかり』されるのかをな
まあお前は論旨に関係ない自分の得意分野の話に持っていって勝手に『がっかり』して悦に浸るバカだから出来ないだろうがな
『面倒臭がって』逃げるなよ?
ほう?つまりお前は俺の主張と論旨を汲んで「DOMINOの演出解説との因果関係」を見出したわけだな?
じゃあそれを説明してみろよ。なぜ俺がその説明をしなきゃいけなくて、それが出来ないと『がっかり』されるのかをな
まあお前は論旨に関係ない自分の得意分野の話に持っていって勝手に『がっかり』して悦に浸るバカだから出来ないだろうがな
『面倒臭がって』逃げるなよ?
608名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 05:35:47.87ID:FgyDTbDp0 またバーカチョンが言いがかりつけてるのか
しょうがねえな
しょうがねえな
609名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 12:29:56.17ID:ClkEZRe00 >論旨に関係ない
>話に持っていって
あれ?それをしてるのはあなたじゃないですか、その話をしても意味ないですよ
といっても延々とベテランの話をつづけて、そっちがわざわざソースなどを聞き返すから
てっきり何事か言えることがあるのかと思っただけですよ、むしろこちらは歩み寄ってないですかね?
イノセンスってデジタルの転換期に生まれた異端児で、まさにそれで叩かれ評価もされたもので
DOMINOはその肝じゃないですか今のデジタルの手法を考える時に興味深くないですか?
DOMINOなんて予算的に他の作品で使えるようなもんじゃないし、そっちから
振っといて論点ずらしだと言われてもねぇ
まぁそっちより先に片付けないといけない話あるから今はこの程度ですかね
それならいいんでしょ
>話に持っていって
あれ?それをしてるのはあなたじゃないですか、その話をしても意味ないですよ
といっても延々とベテランの話をつづけて、そっちがわざわざソースなどを聞き返すから
てっきり何事か言えることがあるのかと思っただけですよ、むしろこちらは歩み寄ってないですかね?
イノセンスってデジタルの転換期に生まれた異端児で、まさにそれで叩かれ評価もされたもので
DOMINOはその肝じゃないですか今のデジタルの手法を考える時に興味深くないですか?
DOMINOなんて予算的に他の作品で使えるようなもんじゃないし、そっちから
振っといて論点ずらしだと言われてもねぇ
まぁそっちより先に片付けないといけない話あるから今はこの程度ですかね
それならいいんでしょ
610名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 12:33:29.30ID:ClkEZRe00 >>585
でここいらの話は同じこと繰り返してるけど違和感しかない
被写界深度弄りは「実写の真似事」で実写の表現を忠実に
再現すれば正解なのかという疑問
>勿論カメラの設定なんてのもないだろう
>CGアニメなら詳細なカメラやレンズ設定でシミュレートして表現に一貫性を持たせられる
CGアニメは物理レンズをシミュレートして被写界深度を表現しているのか
それは可能ではあるけど映像作品であるほどそれはしてるかな、技術的には
可能だけど演出とそれを可能にする制作プロセス上そこにこだわっても非効率
フルCGでもVFXでも全部素材でばらしてだして調節する、ぼかしもその一部
であるなら、CGアニメは正確なシミュレートで一貫性を持たせてると言えるのか?
で今は深夜アニメでもというか効率化のためにより積極的に作画の前に3Dレイアウトを
出したほうが楽であるならそっちを先に作る、そうなると空間のサイズとレンズのmm数は
フィックスさせることができる、あとは物理的に可能なレンズのf値をを元に被写界深度を
表現すれば正解になるのか?
でここいらの話は同じこと繰り返してるけど違和感しかない
被写界深度弄りは「実写の真似事」で実写の表現を忠実に
再現すれば正解なのかという疑問
>勿論カメラの設定なんてのもないだろう
>CGアニメなら詳細なカメラやレンズ設定でシミュレートして表現に一貫性を持たせられる
CGアニメは物理レンズをシミュレートして被写界深度を表現しているのか
それは可能ではあるけど映像作品であるほどそれはしてるかな、技術的には
可能だけど演出とそれを可能にする制作プロセス上そこにこだわっても非効率
フルCGでもVFXでも全部素材でばらしてだして調節する、ぼかしもその一部
であるなら、CGアニメは正確なシミュレートで一貫性を持たせてると言えるのか?
で今は深夜アニメでもというか効率化のためにより積極的に作画の前に3Dレイアウトを
出したほうが楽であるならそっちを先に作る、そうなると空間のサイズとレンズのmm数は
フィックスさせることができる、あとは物理的に可能なレンズのf値をを元に被写界深度を
表現すれば正解になるのか?
611名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 12:35:26.56ID:ClkEZRe00 あなたのいう徹底した被写界深度の表現というのがさっぱりわからないが
たぶんならない、背景を大きくぼかすことによる違和感は被写界深度の
設定がリアルでないための違和感ではなく、多くは絵が持つ紙や絵の具を使い
筆によってつくられたマチエールがボケによって失われてしまうことが大きい
CGアニメはテクスチャに手描きのマチエールが残っていてもライティングと
シェーダーでそこに上描きされているので、そこにボケが加わってもそこから
違和感が増すってことはないし、そもそもテクスチャが手描きともテクスチャを
使っているとも限らない
失われたものが描かれたスケールではなく、マチエールがつくるディテールと
マチエールのスケール感であるなら、そこがカメラの設定ににそぐわないと言っても
意味がないどちらがアニメの画面を構成するスタイルとしてほしいかという話でしかない
元々セルアニメは紙に安物の絵の具のポスカラを筆で塗った背景とセルに絵の具を
ベタ塗りしたのを裏か見たマチエールがばらばらな表現、最初からそこを
あわせることを放棄している、そこにこだわった高畑さんは面倒なことになった
で、デジタルにはリアルスケールのマチエールというものは存在しない
全ては等価な素材でしかないそれどう組み合わせてどのような表現を
するのかというのがデジタルの絵作り
昔デジタルの黎明期にセルのトレスのかすれ、浮きによる影や傷これらが再現できなきゃ
デジタルなんか認めないと叫んでた人らが2ちゃんにいた、なんか思い出したわ
今何してるのかなぁ
たぶんならない、背景を大きくぼかすことによる違和感は被写界深度の
設定がリアルでないための違和感ではなく、多くは絵が持つ紙や絵の具を使い
筆によってつくられたマチエールがボケによって失われてしまうことが大きい
CGアニメはテクスチャに手描きのマチエールが残っていてもライティングと
シェーダーでそこに上描きされているので、そこにボケが加わってもそこから
違和感が増すってことはないし、そもそもテクスチャが手描きともテクスチャを
使っているとも限らない
失われたものが描かれたスケールではなく、マチエールがつくるディテールと
マチエールのスケール感であるなら、そこがカメラの設定ににそぐわないと言っても
意味がないどちらがアニメの画面を構成するスタイルとしてほしいかという話でしかない
元々セルアニメは紙に安物の絵の具のポスカラを筆で塗った背景とセルに絵の具を
ベタ塗りしたのを裏か見たマチエールがばらばらな表現、最初からそこを
あわせることを放棄している、そこにこだわった高畑さんは面倒なことになった
で、デジタルにはリアルスケールのマチエールというものは存在しない
全ては等価な素材でしかないそれどう組み合わせてどのような表現を
するのかというのがデジタルの絵作り
昔デジタルの黎明期にセルのトレスのかすれ、浮きによる影や傷これらが再現できなきゃ
デジタルなんか認めないと叫んでた人らが2ちゃんにいた、なんか思い出したわ
今何してるのかなぁ
612名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 13:06:44.52ID:NMpm0x+20 もうそんなに付き合わなくていいんじゃない?
駿的思想がなんて言っていたのに表層的な事ばかりで
語れば語るほど若おかみがいかに優れているかという本質から離れてる
地っ張りで自惚れた意被害意識が顕著なオタクだったってだけだよ
駿的思想がなんて言っていたのに表層的な事ばかりで
語れば語るほど若おかみがいかに優れているかという本質から離れてる
地っ張りで自惚れた意被害意識が顕著なオタクだったってだけだよ
613名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 14:03:12.13ID:3V8xVe4CK CGアニメは背景もCGで作れるが
作画はデジタル作業でも背景とセルは別だから
作画はデジタル作業でも背景とセルは別だから
614名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 14:35:45.27ID:xKaSvu1kK >>609
> DOMINOはその肝じゃないですか今のデジタルの手法を考える時に興味深くないですか?
別に。俺はソフトの話をしてるんであってハードの話はしてません
> DOMINOなんて予算的に他の作品で使えるようなもんじゃないし、そっちから
> 振っといて論点ずらしだと言われてもねぇ
勝手にハードの話し始めたのお前じゃん
>
> まぁそっちより先に片付けないといけない話あるから今はこの程度ですかね
> それならいいんでしょ
さすがに無理矢理論点ずらしたことバレて矛収めたかw
お疲れ
> DOMINOはその肝じゃないですか今のデジタルの手法を考える時に興味深くないですか?
別に。俺はソフトの話をしてるんであってハードの話はしてません
> DOMINOなんて予算的に他の作品で使えるようなもんじゃないし、そっちから
> 振っといて論点ずらしだと言われてもねぇ
勝手にハードの話し始めたのお前じゃん
>
> まぁそっちより先に片付けないといけない話あるから今はこの程度ですかね
> それならいいんでしょ
さすがに無理矢理論点ずらしたことバレて矛収めたかw
お疲れ
615名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 14:56:59.32ID:xKaSvu1kK >>610-611
うん、だから実写とアニメじゃ映像の情報量、情報を構成するモノが違うからアニメじゃ浮いてるって言ってるよな?
言ってること同じだろ。結論導出の過程が違うだけで。
そもそも新海や山田はこのある種の異化的効果を狙ってやってるはずだからな
逆に言えばそれを「違和感」と捉えてること自体奴等の思う壺。問題はそれを「カッコいい」と思うか否かだけの話
若いオタクはカッコいいと思ってるが、俺は拙いと思ってる
理由は、アニメの画面は実物をカメラで切り取ったものじゃないから。
『絵描きの脳内にある実物の記憶を、絵で再現したものに“違和感”としてピントを設定する』
どれだけカメラ、映画に精通してて、どれだけ画力があればこんなことやろうと思うんだ?
新海も山田も、レイアウトすら二流なのに
昔はそれなりに高級感のある画面をアニメでやるにはコンテなりレイアウトなりの高い画力が必要だった
大友や今敏などがそう。監督自身がコンテ段階で情報密度の高いものを出すから本編もそれに倣うしかなかった
デジタルに移行してから、ありとあらゆる技法で画面の情報量を上げることが可能になった
新海のような本来レイアウトセンスなんかカケラも持ち合わせてない人間でもそれっぽい画面が作れるようになった
被写界深度弄りはそういう連中の小手先だけの技術として使われてるケースが非常に多い
技術そのものの是非でなくあくまで『そういう傾向が強い』という話
このスレタイの面子のような古参の巨匠クラスの連中が使ってるとこ見たことないんでな
ただ単に経験則の話。それを否定出来る材料があるならどうぞってこと
ハードの話をいくらしても意味ないぞ
うん、だから実写とアニメじゃ映像の情報量、情報を構成するモノが違うからアニメじゃ浮いてるって言ってるよな?
言ってること同じだろ。結論導出の過程が違うだけで。
そもそも新海や山田はこのある種の異化的効果を狙ってやってるはずだからな
逆に言えばそれを「違和感」と捉えてること自体奴等の思う壺。問題はそれを「カッコいい」と思うか否かだけの話
若いオタクはカッコいいと思ってるが、俺は拙いと思ってる
理由は、アニメの画面は実物をカメラで切り取ったものじゃないから。
『絵描きの脳内にある実物の記憶を、絵で再現したものに“違和感”としてピントを設定する』
どれだけカメラ、映画に精通してて、どれだけ画力があればこんなことやろうと思うんだ?
新海も山田も、レイアウトすら二流なのに
昔はそれなりに高級感のある画面をアニメでやるにはコンテなりレイアウトなりの高い画力が必要だった
大友や今敏などがそう。監督自身がコンテ段階で情報密度の高いものを出すから本編もそれに倣うしかなかった
デジタルに移行してから、ありとあらゆる技法で画面の情報量を上げることが可能になった
新海のような本来レイアウトセンスなんかカケラも持ち合わせてない人間でもそれっぽい画面が作れるようになった
被写界深度弄りはそういう連中の小手先だけの技術として使われてるケースが非常に多い
技術そのものの是非でなくあくまで『そういう傾向が強い』という話
このスレタイの面子のような古参の巨匠クラスの連中が使ってるとこ見たことないんでな
ただ単に経験則の話。それを否定出来る材料があるならどうぞってこと
ハードの話をいくらしても意味ないぞ
616名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 15:00:53.32ID:xKaSvu1kK617名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 16:58:21.75ID:xKaSvu1kK ちなみに、マルチプレーンの撮影で発生した被写界深度については是としたが、これには理由がある
あれは原理的に『実写的アプローチによって発生した自然な効果』だからだ
元々フィルムに現れる被写界深度の階層ってのは、実際にある空間をカメラで切り取る際に機材の特性から『自動的に発生、付随する効果』だ
マルチプレーンによる撮影は、特殊な撮影台によって階層的に配置されたセルをカメラで切り取ったもの
つまりあれは原理的に実写の撮影で発生する被写界深度と同じなんだよ。だから深度やピントの移動に違和感がないし、しっくり来る
新海や山田のそれは、場面によって基準が無茶苦茶
大体、質量を持たないペラペラのデザインのアニメキャラの画のどこに奥行きを設定するかなんて恣意的にならざるをえない
現在の標準的な日本のアニメキャラの顔の造型の、どこに奥行きがあるんだ?
ライティングも彩色もペラペラな画に『撮影でだけ』実写的な奥行きがあるように見せかけようとするインスタントさとその違和感
それが表現として、もしくはそれを指向する思想が稚拙だってんだよ
あれは原理的に『実写的アプローチによって発生した自然な効果』だからだ
元々フィルムに現れる被写界深度の階層ってのは、実際にある空間をカメラで切り取る際に機材の特性から『自動的に発生、付随する効果』だ
マルチプレーンによる撮影は、特殊な撮影台によって階層的に配置されたセルをカメラで切り取ったもの
つまりあれは原理的に実写の撮影で発生する被写界深度と同じなんだよ。だから深度やピントの移動に違和感がないし、しっくり来る
新海や山田のそれは、場面によって基準が無茶苦茶
大体、質量を持たないペラペラのデザインのアニメキャラの画のどこに奥行きを設定するかなんて恣意的にならざるをえない
現在の標準的な日本のアニメキャラの顔の造型の、どこに奥行きがあるんだ?
ライティングも彩色もペラペラな画に『撮影でだけ』実写的な奥行きがあるように見せかけようとするインスタントさとその違和感
それが表現として、もしくはそれを指向する思想が稚拙だってんだよ
618名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 17:22:48.09ID:xKaSvu1kK 例えば、実際のカメラでは被写体との距離、レンズの特性なんかで画像の焦点の合い方は変わってくる
被写体に近い広角の画なら被写界深度は厳密なものになるが
望遠で遠くの家屋群などを映すとピントはかなり大雑把に移る
つまり、違和感のない被写界深度というのは『物体の質量と立地的撮影条件』が厳密にシミュレートされてこそ実現しうる
広角の画なのに望遠みたいな大雑把なピントの移動の仕方をすれば当然違和感があるしその逆もまた然り
望遠の背景なのに魚眼みたいなパースのキャラが乗っかってたら違和感覚えて気持ち悪いだろう
そう思考した時、手描きアニメでそんな厳密なシミュレートが可能だと思うか?キャラクターの質量表現さえ無茶苦茶なのに
背景だってパースや空気遠近法でそれっぽく見せてるだけの「一枚の画」だ
そういうソフトでも開発されない限り無理だね
結局演出家が適当に設定してるだけ。カットによってリアリティバランスがグチャグチャ
画的センスの鈍い奴が気付かないだけで「望遠背景に魚眼のキャラ」と同じくらい生理的嫌悪感がある
そういう貧弱な画作りに頼るのが流行ってるところに、
ジブリ的な、動きと線量に物を言わせたアニメーション表現で画面を作ってる若おかみが出現したから爽快だったわけだ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1047420217712726016/pu/vid/1280x720/hZpVUnhsUclC28dG.mp4
被写体に近い広角の画なら被写界深度は厳密なものになるが
望遠で遠くの家屋群などを映すとピントはかなり大雑把に移る
つまり、違和感のない被写界深度というのは『物体の質量と立地的撮影条件』が厳密にシミュレートされてこそ実現しうる
広角の画なのに望遠みたいな大雑把なピントの移動の仕方をすれば当然違和感があるしその逆もまた然り
望遠の背景なのに魚眼みたいなパースのキャラが乗っかってたら違和感覚えて気持ち悪いだろう
そう思考した時、手描きアニメでそんな厳密なシミュレートが可能だと思うか?キャラクターの質量表現さえ無茶苦茶なのに
背景だってパースや空気遠近法でそれっぽく見せてるだけの「一枚の画」だ
そういうソフトでも開発されない限り無理だね
結局演出家が適当に設定してるだけ。カットによってリアリティバランスがグチャグチャ
画的センスの鈍い奴が気付かないだけで「望遠背景に魚眼のキャラ」と同じくらい生理的嫌悪感がある
そういう貧弱な画作りに頼るのが流行ってるところに、
ジブリ的な、動きと線量に物を言わせたアニメーション表現で画面を作ってる若おかみが出現したから爽快だったわけだ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1047420217712726016/pu/vid/1280x720/hZpVUnhsUclC28dG.mp4
619名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 19:53:43.76ID:T9BfgwGo0 山田も新海も厳密にやってないだろうから
はいそうですかとしか言いようがないな
はいそうですかとしか言いようがないな
620名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 20:46:05.37ID:xKaSvu1kK だから「はいそうですか」って言っときゃいいんだよ
マウンティングしたがる馬鹿がいるけど
マウンティングしたがる馬鹿がいるけど
621名無しさん名無しさん
2018/10/04(木) 21:34:26.53ID:NzEkjOh2d 富野キチとは別の意味でキチガイだな
622名無しさん名無しさん
2018/10/05(金) 20:01:50.39ID:+XpLiFth0 >>614
>勝手にハードの話し
でもとしかいってないから別の話でもかまわんよ
話すべきこともないのに話を引っ掻き回してたということには変わらん
>言ってること同じだろ。
いや同じにしてもらっても困る、赤色の説明を求められてるのに、
赤ではない色の説明をして「という色ではないのが赤」といってるだけだ
他人には永遠に伝わらない
>>617>マルチプレーンの撮影で発生した被写界深度については是
あぁこれいうならほんとセル浮きセル傷再現しろと言ってた人と同じだわ
いや主張するのはかまわんけどそんな大事な事は最初にいわなきゃ他人に
伝わるわけない、ご大層なこというから描かれた空間に対するボケ描写の
対して一家言あるのかと思うじゃないか、しかし若手の派手なボカシ表現の
カットなんかだと背景はある距離離れてれば同じようなボケになるだろうに
どこからのカットで何がNGとしてるんだと思うじゃない、そんなの考えるだけ無駄だったのね
いや不思議だったんだよねぇ長くなるから書かなかったけど出崎の入射光
演出とかどう思うの?とかね、あの演出はどこにカメラすえてどこからの光で
こんな光がでるのだろうという絵になってる物理カメラが出したもんならOKなら
そうするとあれかな後期のデジタル作品のカットだとNGなんだろうか?
>勝手にハードの話し
でもとしかいってないから別の話でもかまわんよ
話すべきこともないのに話を引っ掻き回してたということには変わらん
>言ってること同じだろ。
いや同じにしてもらっても困る、赤色の説明を求められてるのに、
赤ではない色の説明をして「という色ではないのが赤」といってるだけだ
他人には永遠に伝わらない
>>617>マルチプレーンの撮影で発生した被写界深度については是
あぁこれいうならほんとセル浮きセル傷再現しろと言ってた人と同じだわ
いや主張するのはかまわんけどそんな大事な事は最初にいわなきゃ他人に
伝わるわけない、ご大層なこというから描かれた空間に対するボケ描写の
対して一家言あるのかと思うじゃないか、しかし若手の派手なボカシ表現の
カットなんかだと背景はある距離離れてれば同じようなボケになるだろうに
どこからのカットで何がNGとしてるんだと思うじゃない、そんなの考えるだけ無駄だったのね
いや不思議だったんだよねぇ長くなるから書かなかったけど出崎の入射光
演出とかどう思うの?とかね、あの演出はどこにカメラすえてどこからの光で
こんな光がでるのだろうという絵になってる物理カメラが出したもんならOKなら
そうするとあれかな後期のデジタル作品のカットだとNGなんだろうか?
623名無しさん名無しさん
2018/10/05(金) 20:54:01.41ID:+XpLiFth0 >被写体に近い広角の画なら被写界深度は厳密なものになるが
>望遠で遠くの家屋群などを映すとピントはかなり大雑把に移る
>広角の画なのに望遠みたいな大雑把なピントの移動の仕方
ここらの話もよくわからんわカメラと被写体を近づければ被写界深度は浅くなる
これはいいけどより浅くなるのは被写体に近い望遠レンズの方なので
わざわざ広角の絵と限定しているのはなんなのか
遠くのものは被写界深度は広くなるもいいけどより広いのは広角レンズの方
それらを踏まえて、「広角の画なのに望遠みたいな大雑把なピントの移動の仕方」
ってこれはいったいどのような絵のどんな事を言っているのか色々想像すれば
想定してるものはあるんだろうけど、色々想定できちゃうので文字通りうけとれば
感性専攻の若手の演出みたいな書き方だね
>望遠で遠くの家屋群などを映すとピントはかなり大雑把に移る
>広角の画なのに望遠みたいな大雑把なピントの移動の仕方
ここらの話もよくわからんわカメラと被写体を近づければ被写界深度は浅くなる
これはいいけどより浅くなるのは被写体に近い望遠レンズの方なので
わざわざ広角の絵と限定しているのはなんなのか
遠くのものは被写界深度は広くなるもいいけどより広いのは広角レンズの方
それらを踏まえて、「広角の画なのに望遠みたいな大雑把なピントの移動の仕方」
ってこれはいったいどのような絵のどんな事を言っているのか色々想像すれば
想定してるものはあるんだろうけど、色々想定できちゃうので文字通りうけとれば
感性専攻の若手の演出みたいな書き方だね
624名無しさん名無しさん
2018/10/05(金) 21:18:26.26ID:fZqwzyOF0 新海の歴史に残るヒット 国内250億 海外込み400億
毎年800億稼ぐ富野に比べたらゴミだな
毎年800億稼ぐ富野に比べたらゴミだな
625名無しさん名無しさん
2018/10/05(金) 23:00:58.45ID:RwqFpV280626名無しさん名無しさん
2018/10/06(土) 23:52:13.66ID:b6KEto/Q0 そう言えば安彦は素直に新海を評価してるのな
成し遂げられない青年を漫画で描き続けてる人からみたら
延々と閉じこもったナイーブ少年の物語をアニメでああいう形で作り続けてる人は
自分に出来なかった事を成し遂げてる人だからかな
成し遂げられない青年を漫画で描き続けてる人からみたら
延々と閉じこもったナイーブ少年の物語をアニメでああいう形で作り続けてる人は
自分に出来なかった事を成し遂げてる人だからかな
627名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 08:37:17.73ID:jZb8B/zg0 安彦の好評価は真に受けない方がいいかも
ナウシカや王立のように作品を見て心底凄いと感じた場合
安彦は引退を考える
一方でスチームボーイなんかだと漫画映画はあんなもんでいいんだとか言って高評価してる
そう考えると新海の場合まだ余裕があるからなめられているかも
ヒット作に対する社交辞令だと思う
ナウシカや王立のように作品を見て心底凄いと感じた場合
安彦は引退を考える
一方でスチームボーイなんかだと漫画映画はあんなもんでいいんだとか言って高評価してる
そう考えると新海の場合まだ余裕があるからなめられているかも
ヒット作に対する社交辞令だと思う
628名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 11:32:34.59ID:G64hYJEz0 何かしら含んだポジショントークってのは誰でもね
ほしのこえはさすがに1発屋かと疑ってたようだけど秒速あたりから評価してる
ほしのこえはさすがに1発屋かと疑ってたようだけど秒速あたりから評価してる
629名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 11:37:08.54ID:Xwl1Tte/0 悦子@etsuko
若おかみは小学生、高坂監督のサイン会楽しかった^ ^
今回本田雄さんに描いて頂いた御礼に
またジブリのお仕事をされているとのこと。
プロデューサーさんもいらしたので
「ササユリカフェさんで是非トークイベントを」とお願いしましたら、
監督ニッコリ「舘野さんに宜しくお伝え下さい」と^ ^
若おかみは小学生、高坂監督のサイン会楽しかった^ ^
今回本田雄さんに描いて頂いた御礼に
またジブリのお仕事をされているとのこと。
プロデューサーさんもいらしたので
「ササユリカフェさんで是非トークイベントを」とお願いしましたら、
監督ニッコリ「舘野さんに宜しくお伝え下さい」と^ ^
630名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 12:18:54.12ID:G64hYJEz0 エヴァは沖浦メインでやるのかな?それとも作るぞ詐欺をずっと続けるのかw
631名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 12:33:07.34ID:QibCVAdj0 そういや八王子市夢美術館でやってる王立宇宙軍展は蔵出しの資料多数ですごいぞ
図録が貧弱なパンフしかなく展示されてる資料すべてが収録されてないのが難だが、
そのかわり写真自由なので撮りまくれる
図録が貧弱なパンフしかなく展示されてる資料すべてが収録されてないのが難だが、
そのかわり写真自由なので撮りまくれる
632名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 12:40:32.15ID:QibCVAdj0 ちなみに会場で流れてる山賀のインタビューによると、当時のガイナックスの最大のスターは庵野のアクション作画であり
その作画を最大に生かせる破片をクライマックスの主役にできる題材、ということで宇宙開発の話になったそうな
その作画を最大に生かせる破片をクライマックスの主役にできる題材、ということで宇宙開発の話になったそうな
633名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 20:19:24.01ID:DAjnL3efM >>629
やはり高坂さんも僕生きに参加してるのね
やはり高坂さんも僕生きに参加してるのね
634名無しさん名無しさん
2018/10/07(日) 23:48:51.73ID:eh8p2htk0 一人で作れよ爺
635名無しさん名無しさん
2018/10/08(月) 02:00:41.03ID:Vq3yWdH00 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
イーハトーブフェスティバル
8月26日に岩手県花巻市「宮沢賢治童話村特設会場」
鈴木敏夫さんトークショー
鈴木:〜「水仙月の四日」という作品と
それからもう一本「ひかりの素足」
要するに子供達が 吹雪の中で
何が起きたかって話
それで「水仙月」の方は 助かりますよね 子供が
でも一方で「ひかりの素足」の方は 兄弟二人の話で
名前は忘れちゃいましたけど 男の子二人で
吹雪の中 歩いて行くんだけど 二人とも
あっちの世界へ行っちゃうって話
菩薩が出て来て お兄さんの方に向かって
あなたは元居た世界へお帰りなさいって
だけど残念ながら 弟の方は
向こうの世界へ行って死んじゃうって話
そうすると 同じ自然を扱う話でも
救う話とそうじゃない話が有るって〜
荒井:ちょっと外れちゃうんんですけど
せっかく鈴木さんが居らっしゃるんで 宮崎監督が取り組んでる
君たちはどう生きるか いつ頃観られるんですかね?
鈴木:3年ぐらい先ですかね(笑)
荒井:えー そんな先ですか?
鈴木:そんなって言っても 大したことじゃないでか
実を言うと もう2年以上やってるんですけどね
荒井:さっき申し上げたのも 吉野源三郎が これ発表した
まあ処女作ですよね それが昭和12年ですから 今日の
鈴木:でも あの原作は 何も関係ないので
タイトルを借りたってことで
自分が 子供の頃読んで タイトルに魅かれて読んで
それでタイトルが印象に残ってたんですよね
話の内容は全然違う話なんで だけれど さっきの「ひかりの素足」
菩薩が出て来て あなたは元の世界へ帰りなさい
たぶん 今度の映画に出て来るんじゃなかな〜 何て思っています
これは 余計な説明をしません オマエ何喋ってんだって怒られそうになるんで
イーハトーブフェスティバル
8月26日に岩手県花巻市「宮沢賢治童話村特設会場」
鈴木敏夫さんトークショー
鈴木:〜「水仙月の四日」という作品と
それからもう一本「ひかりの素足」
要するに子供達が 吹雪の中で
何が起きたかって話
それで「水仙月」の方は 助かりますよね 子供が
でも一方で「ひかりの素足」の方は 兄弟二人の話で
名前は忘れちゃいましたけど 男の子二人で
吹雪の中 歩いて行くんだけど 二人とも
あっちの世界へ行っちゃうって話
菩薩が出て来て お兄さんの方に向かって
あなたは元居た世界へお帰りなさいって
だけど残念ながら 弟の方は
向こうの世界へ行って死んじゃうって話
そうすると 同じ自然を扱う話でも
救う話とそうじゃない話が有るって〜
荒井:ちょっと外れちゃうんんですけど
せっかく鈴木さんが居らっしゃるんで 宮崎監督が取り組んでる
君たちはどう生きるか いつ頃観られるんですかね?
鈴木:3年ぐらい先ですかね(笑)
荒井:えー そんな先ですか?
鈴木:そんなって言っても 大したことじゃないでか
実を言うと もう2年以上やってるんですけどね
荒井:さっき申し上げたのも 吉野源三郎が これ発表した
まあ処女作ですよね それが昭和12年ですから 今日の
鈴木:でも あの原作は 何も関係ないので
タイトルを借りたってことで
自分が 子供の頃読んで タイトルに魅かれて読んで
それでタイトルが印象に残ってたんですよね
話の内容は全然違う話なんで だけれど さっきの「ひかりの素足」
菩薩が出て来て あなたは元の世界へ帰りなさい
たぶん 今度の映画に出て来るんじゃなかな〜 何て思っています
これは 余計な説明をしません オマエ何喋ってんだって怒られそうになるんで
636名無しさん名無しさん
2018/10/08(月) 23:37:46.77ID:eAlsrMHt0 >>630
松原や平松もおるやろ
松原や平松もおるやろ
637名無しさん名無しさん
2018/10/08(月) 23:47:07.18ID:VcVKgltOd 原作と全然違う話なのか
まあハヤオらしい
まあハヤオらしい
638名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 00:29:01.87ID:96g6YGGTK 元から作中に出てくる本がどう生きなだけって言ってたぞ
639名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 00:40:20.08ID:mXr4aggp0 どう生きって略すんだ
略称なんて考えたことなかった
略称なんて考えたことなかった
640名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 00:53:51.90ID:JgUGNLkf0 櫻木優平の監督作「あした世界が終わるとしても」公開、原作はダ・ヴィンチで連載
櫻木優平が監督を務める
オリジナル長編アニメーション「あした世界が終わるとしても」が、
2019年1月25日に公開されることがわかった。〜
https://natalie.mu/eiga/news/302422
監督執筆の原作小説が連載スタート!
2019年1月25日公開長編アニメーション映画『あした世界が終わるとしても』
次々と話題作を発表し、10 月17日(水)より
フジテレビ「+Ultra」枠で放送開始となる
TV アニメ『イングレス』などを制作するクラフタースタジオの、
オリジナル長編アニメーション映画『あした世界が終わるとしても』が、
2019 年1月25日(金)に公開されることが決定。
櫻木優平監督は、「スマートCG」と呼ばれるアニメーション手法により、
最も注目される若手クリエイターの一人。
初オリジナル長編である本作の脚本も手掛けるほか、
原作小説まで自ら執筆。〜
【STORY】
幼いころに母を亡くして以来、心を閉ざしがちな真(シン)。
彼をずっと見守ってきた、幼なじみの琴莉(コトリ)。
高校三年生の今、ようやく一歩を踏み出そうとしたふたりの前に突然、
もうひとつの日本から、もうひとりの「僕」が現れる――。
【作品情報】
『あした世界が終わるとしても』
2019年1月25日(金)全国ロードショー
原作:クラフター
監督・脚本:櫻木優平
制作:クラフタースタジオ
製作:『あした世界が終わるとしても』製作委員会
配給:松竹メディア事業部
公式 HP:http://ashitasekaiga.jp/
公式 Twitter:https://twitter.com/ashitasekaiga
https://ddnavi.com/news/492595/a/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
櫻木優平が監督を務める
オリジナル長編アニメーション「あした世界が終わるとしても」が、
2019年1月25日に公開されることがわかった。〜
https://natalie.mu/eiga/news/302422
監督執筆の原作小説が連載スタート!
2019年1月25日公開長編アニメーション映画『あした世界が終わるとしても』
次々と話題作を発表し、10 月17日(水)より
フジテレビ「+Ultra」枠で放送開始となる
TV アニメ『イングレス』などを制作するクラフタースタジオの、
オリジナル長編アニメーション映画『あした世界が終わるとしても』が、
2019 年1月25日(金)に公開されることが決定。
櫻木優平監督は、「スマートCG」と呼ばれるアニメーション手法により、
最も注目される若手クリエイターの一人。
初オリジナル長編である本作の脚本も手掛けるほか、
原作小説まで自ら執筆。〜
【STORY】
幼いころに母を亡くして以来、心を閉ざしがちな真(シン)。
彼をずっと見守ってきた、幼なじみの琴莉(コトリ)。
高校三年生の今、ようやく一歩を踏み出そうとしたふたりの前に突然、
もうひとつの日本から、もうひとりの「僕」が現れる――。
【作品情報】
『あした世界が終わるとしても』
2019年1月25日(金)全国ロードショー
原作:クラフター
監督・脚本:櫻木優平
制作:クラフタースタジオ
製作:『あした世界が終わるとしても』製作委員会
配給:松竹メディア事業部
公式 HP:http://ashitasekaiga.jp/
公式 Twitter:https://twitter.com/ashitasekaiga
https://ddnavi.com/news/492595/a/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
641名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 00:56:55.49ID:kDSnSjK70642名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 01:33:20.74ID:0p8T8dAp0 むしろ新海売れたから当てにいってるんじゃないの
見本市の時はエヴァだし、この人はそういう志向の人に見えるよ
ボロに関しては双方にとってなんの得にもならなかったように見えるのがなんとも
見本市の時はエヴァだし、この人はそういう志向の人に見えるよ
ボロに関しては双方にとってなんの得にもならなかったように見えるのがなんとも
643名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 06:48:38.77ID:/31DUQvD0644名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 07:13:04.08ID:8ZRlPMq20645名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 16:21:25.57ID:GuEwPwHS0 しかし恋愛系ばかりだな
646名無しさん名無しさん
2018/10/09(火) 18:06:28.06ID:96g6YGGTK この世界には冒険なんかないって冒険しようとしたこともない40代以下が勝手に諦めてんだろうな
だから手頃な刺激の恋愛しか題材に出来ない
だから手頃な刺激の恋愛しか題材に出来ない
647名無しさん名無しさん
2018/10/10(水) 04:50:10.10ID:5UK2nNmu0 【映画/アニメ】劇場版「僕のヒーローアカデミア」が快挙!全米ランキング初登場11位、「君の名は。」「風立ちぬ」の興収を一瞬で抜く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539114292/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539114292/
648名無しさん名無しさん
2018/10/11(木) 04:41:47.58ID:+yJBGHM90 紫の豚@purplepig01
半藤一利
「ところで宮崎さん、進んでいるんですか
新作(『君たちはどう生きるか』)のほうは」
宮崎駿
「這っているんですけどね。
スタッフも数が少ないものですから、
そんなに尻叩かれなくてすんでいるんですけど。
でも、これは長くなるなと」(2018年8月21日)
『熱風 2018年10月号』より
半藤一利
「私が生きているうちに、新作を」
『熱風 2018年10月号』より
#宮崎駿 #君たちはどう生きるか #草枕
https://pbs.twimg.com/media/DpIVQaRVAAA7icD.jpg
半藤一利
「ところで宮崎さん、進んでいるんですか
新作(『君たちはどう生きるか』)のほうは」
宮崎駿
「這っているんですけどね。
スタッフも数が少ないものですから、
そんなに尻叩かれなくてすんでいるんですけど。
でも、これは長くなるなと」(2018年8月21日)
『熱風 2018年10月号』より
半藤一利
「私が生きているうちに、新作を」
『熱風 2018年10月号』より
#宮崎駿 #君たちはどう生きるか #草枕
https://pbs.twimg.com/media/DpIVQaRVAAA7icD.jpg
649名無しさん名無しさん
2018/10/11(木) 05:38:48.28ID:+yJBGHM90 >>506
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)〜 配給:GAGA
**.*│**.2│**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│*1.0│*1.5│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金〜月 4日間)
09/29〜/30(土〜日) 9/21〜9/30(10日間)
2324万8200円 *1億0257万9100円
10/06〜/07(土〜日) 9/21〜10/7(17日間)
2525万9000円 *1億5004万5900円
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)〜 配給:GAGA
**.*│**.2│**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│*1.0│*1.5│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金〜月 4日間)
09/29〜/30(土〜日) 9/21〜9/30(10日間)
2324万8200円 *1億0257万9100円
10/06〜/07(土〜日) 9/21〜10/7(17日間)
2525万9000円 *1億5004万5900円
650名無しさん名無しさん
2018/10/11(木) 22:11:56.35ID:nMawyeSd0 山田正紀@anaryusisu
『若おかみは小学生!』近くのシネコンで、朝8時45分からの一回興行のみ。
頑張って、見に行って、泣いた。緻密なシナリオ、丁寧な演出、ぶれないテーマ、
これ、傑作じゃないですか。観客が20人ぐらいしかいない。勿体なさすぎるよ!
『若おかみは小学生!』近くのシネコンで、朝8時45分からの一回興行のみ。
頑張って、見に行って、泣いた。緻密なシナリオ、丁寧な演出、ぶれないテーマ、
これ、傑作じゃないですか。観客が20人ぐらいしかいない。勿体なさすぎるよ!
651名無しさん名無しさん
2018/10/11(木) 23:07:57.20ID:+Yjh7r690 ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
652名無しさん名無しさん
2018/10/11(木) 23:34:42.47ID:MvTyVcTXd 昨今、小学生とか題名についてるアニメにマトモな大人が行く訳がない
ファミリー層も居並ぶ中年オタクどもを見て逃げ出す
ファミリー層も居並ぶ中年オタクどもを見て逃げ出す
653名無しさん名無しさん
2018/10/12(金) 00:18:51.88ID:ZMyly/Cza 若おかみの話を見るたびにプロデューサーの能力の重要性を思う
654名無しさん名無しさん
2018/10/12(金) 00:26:06.26ID:JwXH1NH70 業界人(おっさん)には受けはいいんだろう
655名無しさん名無しさん
2018/10/12(金) 06:32:44.84ID:0Qy4R/5J0 肝心要の子供の意見が聞きたいものだけど
「親が子供に有無を言わせず見せたい」映画になってはしないか?
「親が子供に有無を言わせず見せたい」映画になってはしないか?
656名無しさん名無しさん
2018/10/12(金) 06:47:10.43ID:skfLYS+b0 だから?
657名無しさん名無しさん
2018/10/12(金) 13:55:11.18ID:gxBqartIK そもそもこの時期にファミリー向け映画公開してもな
夏休みにやれよ
夏休みにやれよ
658名無しさん名無しさん
2018/10/13(土) 12:11:59.87ID:tURB0DHQ0 関係者が必死で持ち上げている映画
659名無しさん名無しさん
2018/10/13(土) 13:15:58.08ID:kgJgVPCPp 出る釘は打たれる社会で出ないように必死な高坂監督はちょっとうざい
そういうところが初動の弱さになったと思う
そういうところが初動の弱さになったと思う
660名無しさん名無しさん
2018/10/13(土) 14:44:12.64ID:U7PRtRMW0 >>493
アニメージュ11月号によると、キャラデザなしで高坂のイメージ画や原作イラストを参考に制作したと書いてたわ
アニメージュ11月号によると、キャラデザなしで高坂のイメージ画や原作イラストを参考に制作したと書いてたわ
661名無しさん名無しさん
2018/10/14(日) 03:36:38.56ID:9Qv5qmea0 ウナム日月@unamuhiduki
今から小田部羊一の講演を見る
ハイジやジャリん子チエのキャラデザ作画監督であり
宮崎駿・高畑勲の東映時代からの盟友
任天堂に雇われマリオUSA以降のパッケージデザインなどを手掛ける
https://twitter.com/unamuhiduki/status/1050959230436401155
〜
小田部
「自分がアニメがつまらなくなってた80年代。あ、ジブリは別だけど。
ジブリから声はかからなかったからねえ」
ジブリから小田部に声がかからなかったのは不思議だなー
横山めか@STAR_ZANS
京都国際マンガミュージアムの、
小田部洋一さんトークショーに来ています
前半は「どうぶつ宝島」波の表現に
1ヶ月の期間をかけたこと、
「じゃりン子チエ」の作画についての話題など。
後半は85年に任天堂に入られてからのお仕事について。
昨年大病されて長期入院し、
一時は命も危ぶまれていたとのこと。お元気そうでした
「長くつ下のピッピ」は作者に
「経済活動を追い求める
日本人には作ってほしくない」(うろ覚え)と言われて
許可がおりなかったとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今から小田部羊一の講演を見る
ハイジやジャリん子チエのキャラデザ作画監督であり
宮崎駿・高畑勲の東映時代からの盟友
任天堂に雇われマリオUSA以降のパッケージデザインなどを手掛ける
https://twitter.com/unamuhiduki/status/1050959230436401155
〜
小田部
「自分がアニメがつまらなくなってた80年代。あ、ジブリは別だけど。
ジブリから声はかからなかったからねえ」
ジブリから小田部に声がかからなかったのは不思議だなー
横山めか@STAR_ZANS
京都国際マンガミュージアムの、
小田部洋一さんトークショーに来ています
前半は「どうぶつ宝島」波の表現に
1ヶ月の期間をかけたこと、
「じゃりン子チエ」の作画についての話題など。
後半は85年に任天堂に入られてからのお仕事について。
昨年大病されて長期入院し、
一時は命も危ぶまれていたとのこと。お元気そうでした
「長くつ下のピッピ」は作者に
「経済活動を追い求める
日本人には作ってほしくない」(うろ覚え)と言われて
許可がおりなかったとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662名無しさん名無しさん
2018/10/14(日) 17:33:06.34ID:WJET3YTpK ピッピきついな
宮崎高畑が資本主義嫌いになったのこのせいだったりして
宮崎高畑が資本主義嫌いになったのこのせいだったりして
663名無しさん名無しさん
2018/10/14(日) 18:10:46.05ID:YrzyKkng0 いやその前からバリバリ左巻きやん
664名無しさん名無しさん
2018/10/14(日) 22:00:03.90ID:d9IUD/zz0 「エコノミック・アニマル」という言葉が登場したのが昭和40年代だから
この頃から日本人=お金もうけというイメージが色濃かったんだろうな
ただまあピッピがマッパで池に飛び込むイメージボード見たら
実現しなくてよかったかもなあとも思う
この頃から日本人=お金もうけというイメージが色濃かったんだろうな
ただまあピッピがマッパで池に飛び込むイメージボード見たら
実現しなくてよかったかもなあとも思う
665名無しさん名無しさん
2018/10/14(日) 22:25:34.39ID:kR4pnInu0 ゲド戦記だって駿がやっても勘違い間違いなしだっただろうしなあ
古い児童文学をアレンジするのはいいけど、
同時代のものはダメだったと思う
古い児童文学をアレンジするのはいいけど、
同時代のものはダメだったと思う
666名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 03:49:03.55ID:/gOffXFq0 しろみつ@siromitu
https://pbs.twimg.com/media/Dpb8j0-VsAAyYUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpcKDv9UwAA4SKa.jpg
「第150回アニメスタイルイベント 黄瀬和哉が作画を語る」
【出演】
黄瀬和哉、西尾鉄也、沖浦啓之、本田雄、小黒祐一郎
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTOUcAA_Q8b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTOUcAEnU63.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTOU4AE8KT7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTIUUAI9Y6R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNnJ6U0AEFOpl.jpg
以上。
【冒頭無料】第150回アニメスタイルイベント「黄瀬和哉が作画を語る」
http://nico.ms/lv315952080 #nicoch2609872
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGyUcAAhZ0a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGwU4AAVDoX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGwV4AAgXis.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGwUwAAt9Mp.jpg
>第一部〜
>・今やってる仕事が一番大変。
タイトルが未発表なので出せない。
・それとは別にサイコパスも手伝ってる。
子供ができてからは血がたくさん出るような作品は
しんどくて距離をとっていた。
>師匠「宮崎さんは意外と気にしい。
結構気を遣ってきて逆に面倒臭い。
そっちに全部合わせるから気を遣わないでいいのに」〜
>第二部〜
>「王立は普通BGに回すところ(電柱とか)もセルと特攻でやっている。
それを見て大友さんはアキラのアニメ化がいけると思ったハズだと」と庵野さんが言っていた。
>西尾「汚れ、傷の表現が21世紀になっても斜線なのは
どうにかした方がいいんじゃないかな?」
師匠「今やってる作品は斜線じゃない表現だけど
別セルになっちゃうから手間もお金もかかる」〜
>・IG以外の仕事は、目立てるなら参加する。爪痕を残したい。
・押井守よりクセの強い監督に会ったことはない。
https://pbs.twimg.com/media/Dpb8j0-VsAAyYUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpcKDv9UwAA4SKa.jpg
「第150回アニメスタイルイベント 黄瀬和哉が作画を語る」
【出演】
黄瀬和哉、西尾鉄也、沖浦啓之、本田雄、小黒祐一郎
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTOUcAA_Q8b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTOUcAEnU63.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTOU4AE8KT7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNiTIUUAI9Y6R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNnJ6U0AEFOpl.jpg
以上。
【冒頭無料】第150回アニメスタイルイベント「黄瀬和哉が作画を語る」
http://nico.ms/lv315952080 #nicoch2609872
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGyUcAAhZ0a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGwU4AAVDoX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGwV4AAgXis.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpeNwGwUwAAt9Mp.jpg
>第一部〜
>・今やってる仕事が一番大変。
タイトルが未発表なので出せない。
・それとは別にサイコパスも手伝ってる。
子供ができてからは血がたくさん出るような作品は
しんどくて距離をとっていた。
>師匠「宮崎さんは意外と気にしい。
結構気を遣ってきて逆に面倒臭い。
そっちに全部合わせるから気を遣わないでいいのに」〜
>第二部〜
>「王立は普通BGに回すところ(電柱とか)もセルと特攻でやっている。
それを見て大友さんはアキラのアニメ化がいけると思ったハズだと」と庵野さんが言っていた。
>西尾「汚れ、傷の表現が21世紀になっても斜線なのは
どうにかした方がいいんじゃないかな?」
師匠「今やってる作品は斜線じゃない表現だけど
別セルになっちゃうから手間もお金もかかる」〜
>・IG以外の仕事は、目立てるなら参加する。爪痕を残したい。
・押井守よりクセの強い監督に会ったことはない。
667名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 04:49:09.26ID:/gOffXFq0 駿河yaman@yaman5142
当時24歳の『エヴァンゲリオン』
『シン・ゴジラ』の庵野秀明監督
この頃に宮崎駿監督の下で
『風の谷のナウシカ』の仕事をしてたのかな。
意外とイケメンじゃないですか?
若い頃だから当たり前か。
https://pbs.twimg.com/media/Dpjz6KOU0AA_q9u.jpg
庵野秀明監督の1984年の絵日記
やはり若い頃は仕事も生活も大変だったんだな・・・・
https://pbs.twimg.com/media/Dpj1gg7UYAE5gPA.jpg
当時24歳の『エヴァンゲリオン』
『シン・ゴジラ』の庵野秀明監督
この頃に宮崎駿監督の下で
『風の谷のナウシカ』の仕事をしてたのかな。
意外とイケメンじゃないですか?
若い頃だから当たり前か。
https://pbs.twimg.com/media/Dpjz6KOU0AA_q9u.jpg
庵野秀明監督の1984年の絵日記
やはり若い頃は仕事も生活も大変だったんだな・・・・
https://pbs.twimg.com/media/Dpj1gg7UYAE5gPA.jpg
668名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 07:29:17.44ID:rP2p4o1B0 イーロン・マスク「『君の名は。』すき」スノーデン「『言の葉の庭』が一番」 ITの巨人たち、突然新海誠愛を告白
マスク氏といえばTwitterでのフォロワー数が2000万人を超す世界的有名人。先月、ZOZO代表取締役の
前澤友作社長を月周回旅行のパートナーに選出したことでも注目を浴びました。そんな彼がなぜか脈絡なく
『君の名は。』のファンであることを告白。
そんな突然のオタ告白にエドワード・スノーデン氏が反応。スノーデン氏といえば米国家安全保障局(NSA)
の超法規的な諜報活動を暴露し、祖国を追われロシアに亡命中というこれまたすごい経歴の持ち主です。
スノーデン氏は「なんてことだ、『君の名は。』がメジャー作品になってしまった。エリートによる収奪が始まる」
と、アニメ業界がマスク氏のようなエリート層の魔の手(?)に落ちるのではないかと案ずるジョークを投稿。
続けて「(個人的なお気に入りは)『言の葉の庭』>『秒速5センチメートル』>『君の名は。』」であるとも投稿
しました。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/15/news124.html
マスク氏といえばTwitterでのフォロワー数が2000万人を超す世界的有名人。先月、ZOZO代表取締役の
前澤友作社長を月周回旅行のパートナーに選出したことでも注目を浴びました。そんな彼がなぜか脈絡なく
『君の名は。』のファンであることを告白。
そんな突然のオタ告白にエドワード・スノーデン氏が反応。スノーデン氏といえば米国家安全保障局(NSA)
の超法規的な諜報活動を暴露し、祖国を追われロシアに亡命中というこれまたすごい経歴の持ち主です。
スノーデン氏は「なんてことだ、『君の名は。』がメジャー作品になってしまった。エリートによる収奪が始まる」
と、アニメ業界がマスク氏のようなエリート層の魔の手(?)に落ちるのではないかと案ずるジョークを投稿。
続けて「(個人的なお気に入りは)『言の葉の庭』>『秒速5センチメートル』>『君の名は。』」であるとも投稿
しました。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/15/news124.html
669名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 08:49:27.50ID:covVYq8l0 >>667
収入が安定しないと生活リズムどころか貯蓄の観念すらなくなるというのがよくわかるな
収入が安定しないと生活リズムどころか貯蓄の観念すらなくなるというのがよくわかるな
670名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 11:31:47.05ID:6Jc49bsK0671名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 19:45:04.90ID:W4AU7b4O0 >>666
ヤギーが発狂しそうな対談だな
ヤギーが発狂しそうな対談だな
672名無しさん名無しさん
2018/10/16(火) 23:13:12.10ID:6Jc49bsK0 ヤギーはなんか知らんが今アカバンされるんじゃないかという勢いの暴れ方してる
673名無しさん名無しさん
2018/10/17(水) 01:24:24.75ID:IaxL7ck40 >>649
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)〜 配給:GAGA
**.*│**.2│**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│*1.0│*1.5│*2.0│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金〜月 4日間)
9/21〜10/14(24日間)
*2億0527万1600円 *16万8296人 215scr
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)〜 配給:GAGA
**.*│**.2│**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│*1.0│*1.5│*2.0│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金〜月 4日間)
9/21〜10/14(24日間)
*2億0527万1600円 *16万8296人 215scr
674名無しさん名無しさん
2018/10/17(水) 01:31:37.31ID:IaxL7ck40 >>661
クッパのイメージはスッポン。任天堂のキャラクタービジュアルの礎を作った、
小田部羊一氏がみずからの仕事をふり返る(1/3)
■任天堂での21年間、小田部氏が果たしたかけがえのない役割
■宮本茂氏の「マリオは殺人はしません」のひと言でパッと開けた
https://www.famitsu.com/news/201810/15165861.html
■誰もアニメの話を聞きにこなかった!?
https://www.famitsu.com/news/201810/15165861.html?page=2
■「自分が感じた驚きを大事にしてほしい」。小田部氏からのメッセージ
https://www.famitsu.com/news/201810/15165861.html?page=3
クッパのイメージはスッポン。任天堂のキャラクタービジュアルの礎を作った、
小田部羊一氏がみずからの仕事をふり返る(1/3)
■任天堂での21年間、小田部氏が果たしたかけがえのない役割
■宮本茂氏の「マリオは殺人はしません」のひと言でパッと開けた
https://www.famitsu.com/news/201810/15165861.html
■誰もアニメの話を聞きにこなかった!?
https://www.famitsu.com/news/201810/15165861.html?page=2
■「自分が感じた驚きを大事にしてほしい」。小田部氏からのメッセージ
https://www.famitsu.com/news/201810/15165861.html?page=3
675名無しさん名無しさん
2018/10/17(水) 19:15:29.25ID:yt4qR4k00 >>666
こんなイベントに参加できるって事は3人とも暇なのかな?
こんなイベントに参加できるって事は3人とも暇なのかな?
676名無しさん名無しさん
2018/10/18(木) 11:17:37.65ID:0oatvmM/0677名無しさん名無しさん
2018/10/19(金) 03:00:08.04ID:6SOzR3VdM >>676
レンガの話をしてるんだからレンガの写真を掲載しろよ
レンガの話をしてるんだからレンガの写真を掲載しろよ
678名無しさん名無しさん
2018/10/19(金) 09:42:49.73ID:9KEcl2JF0679名無しさん名無しさん
2018/10/20(土) 05:18:57.21ID:rLb0z8950 片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao
「オープ二ングはドレスコードあり」と吹かれてしまつた高坂監督。
いえ、お似合いです。映えます。
https://pbs.twimg.com/media/Dp3OZcjUUAAEhwZ.jpg
「オープ二ングはドレスコードあり」と吹かれてしまつた高坂監督。
いえ、お似合いです。映えます。
https://pbs.twimg.com/media/Dp3OZcjUUAAEhwZ.jpg
680名無しさん名無しさん
2018/10/20(土) 08:00:47.36ID:rYDRwN5Z0 宮○の精力絶倫ブリなエピソードとか。
ちゅーか、アニメ業界人以外は宮○=スケベってイメージは無いよなぁ。
女の原画マンが釧路で森林保護活動をしていた時のこと。
そのナオンを追いかけて北海道に飛んでいきたい宮○。
しかし、なにかイイワケを付けないと動けない。
そこで押△に「いっしょに北海道に取材に来いよ」と誘い、北へ。
東北道を飛ばしている車中、押△・宮○の二人はウンチク合戦っつーのも。
ちゅーか、アニメ業界人以外は宮○=スケベってイメージは無いよなぁ。
女の原画マンが釧路で森林保護活動をしていた時のこと。
そのナオンを追いかけて北海道に飛んでいきたい宮○。
しかし、なにかイイワケを付けないと動けない。
そこで押△に「いっしょに北海道に取材に来いよ」と誘い、北へ。
東北道を飛ばしている車中、押△・宮○の二人はウンチク合戦っつーのも。
681名無しさん名無しさん
2018/10/20(土) 09:33:21.09ID:rLb0z8950 緒方恵美@10/26-11/4LIVE TOUR!@Megumi_Ogata
今日の仕事。
「公式で出ないうちはつぶやきません」
と宣言していた作品ですが、公式につぶやいてくださいと
、関係各位にいってもらったので、つぶやきますね?(笑)
→次ツイート
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の、
収録についての事前打ち合わせをしに、
スタジオカラーさんに来ました。
庵野さん、鶴巻さん始めメインスタッフの皆様と、
いろいろお話しして来ましたよ(役者は私だけでしたが)。
動いてるよ。シンエヴァ。
…お楽しみに…!!
#エヴァ #エヴァンゲリオン
#eva
https://pbs.twimg.com/media/Dp3l3wKVYAAYrmS.jpg
打ち合わせ後、決起集会的飲み会なう!
ベジタリアンの庵野さんがいるので、豆腐とか野菜多し!
ほかのみんなで、魚や肉を食べてるけど!(笑)
合間に、昔の話や、未来の話をいっぱいしてます。楽しい。
https://pbs.twimg.com/media/Dp349J5U0AEFXdj.jpg
「早く作って下さいよ、私(達)が生きてる間に!」
そういってきたんだ。ずっと。
だけど反面、もっと先が見たい…
そんな想いの狭間にいたのは、
演者である私だけ、…なのかな?
それでも終わる。最後のエヴァ。
皆様に楽しんで貰えますように。
写真は今日貰ったシンジとw
#エヴァ #エヴァンゲリオン
https://pbs.twimg.com/media/Dp4QoMiU8AAn5Qy.jpg
今日の仕事。
「公式で出ないうちはつぶやきません」
と宣言していた作品ですが、公式につぶやいてくださいと
、関係各位にいってもらったので、つぶやきますね?(笑)
→次ツイート
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の、
収録についての事前打ち合わせをしに、
スタジオカラーさんに来ました。
庵野さん、鶴巻さん始めメインスタッフの皆様と、
いろいろお話しして来ましたよ(役者は私だけでしたが)。
動いてるよ。シンエヴァ。
…お楽しみに…!!
#エヴァ #エヴァンゲリオン
#eva
https://pbs.twimg.com/media/Dp3l3wKVYAAYrmS.jpg
打ち合わせ後、決起集会的飲み会なう!
ベジタリアンの庵野さんがいるので、豆腐とか野菜多し!
ほかのみんなで、魚や肉を食べてるけど!(笑)
合間に、昔の話や、未来の話をいっぱいしてます。楽しい。
https://pbs.twimg.com/media/Dp349J5U0AEFXdj.jpg
「早く作って下さいよ、私(達)が生きてる間に!」
そういってきたんだ。ずっと。
だけど反面、もっと先が見たい…
そんな想いの狭間にいたのは、
演者である私だけ、…なのかな?
それでも終わる。最後のエヴァ。
皆様に楽しんで貰えますように。
写真は今日貰ったシンジとw
#エヴァ #エヴァンゲリオン
https://pbs.twimg.com/media/Dp4QoMiU8AAn5Qy.jpg
682名無しさん名無しさん
2018/10/21(日) 22:29:58.12ID:rxlwfhNe0 >680
お前の「宮崎性獣ネタ」はことごとく「実際の性行為」がカケラも出てこないんだよ
お前の「宮崎性獣ネタ」はことごとく「実際の性行為」がカケラも出てこないんだよ
683名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 04:16:53.77ID:VS0Axp/ma684名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 18:56:22.94ID:+3ekXT+l0 >>683
ポケモンショックの場合とにかく画面をビカビカ光らせとけばいいっていう当時のアニメ界の怠慢や悪習がブレーキ利かずに行き着くとこまで行って人が死んだことが問題だったんだろ
何でデザインの監修しただけでアニメノータッチな上にこの問題と無関係な小田部さんに噛みつくんだよ
馬鹿にしすぎだろ
ポケモンショックの場合とにかく画面をビカビカ光らせとけばいいっていう当時のアニメ界の怠慢や悪習がブレーキ利かずに行き着くとこまで行って人が死んだことが問題だったんだろ
何でデザインの監修しただけでアニメノータッチな上にこの問題と無関係な小田部さんに噛みつくんだよ
馬鹿にしすぎだろ
685名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 18:58:09.07ID:+3ekXT+l0 あ、駿をね
実際駿はパカパカ使わなかったろ
実際駿はパカパカ使わなかったろ
686名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 19:23:40.43ID:KCQuso7hd 人が死んだ?
687名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 19:55:06.19ID:ldwax9yrH >>684
ポケモンショックでの死者はいない
赤と青のイメージカラーのキャラクターの登場回で赤と青のパカパカを使うことが悪習とはいえない
ポケモンショック以前からNHK等の作品でも引きつけは発生していた
ポケモン制作陣は子供たちに喜んでもらうために予算とスケジュールの範囲内で効果的な演出をしようとしただけであり、引きつけを起こそうと考えていたとは到底考えられない
ポケモンショックでの死者はいない
赤と青のイメージカラーのキャラクターの登場回で赤と青のパカパカを使うことが悪習とはいえない
ポケモンショック以前からNHK等の作品でも引きつけは発生していた
ポケモン制作陣は子供たちに喜んでもらうために予算とスケジュールの範囲内で効果的な演出をしようとしただけであり、引きつけを起こそうと考えていたとは到底考えられない
688名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 20:20:21.79ID:Ag9iCcgh0 結果的に日本における映像演出を永遠に変えてしまった事件だからな
まあそもそもてんかんへの影響もあるからいずれ通る道ではあったろうけど
まあそもそもてんかんへの影響もあるからいずれ通る道ではあったろうけど
689名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 20:26:21.07ID:yqpF4dlg0 故・今敏監督の未完『夢みる機械』凍結の理由 丸山正雄プロデューサー言及
https://www.cinematoday.jp/news/N0104307
https://www.cinematoday.jp/news/N0104307
690名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 20:27:58.98ID:yqpF4dlg0 今にして思えば劇場版ガンダム1のフラッシュシーンはポケモンなんかの比じゃなかったよね
よく失神者続出しなかったね
よく失神者続出しなかったね
691名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 20:43:27.16ID:STsafloD0 凍結っていまさらと思ったら韓国でイベント上映したからか
まぁ生前からのスタッフと資金で作って
完成できなかった時点で無理だわね
まぁ生前からのスタッフと資金で作って
完成できなかった時点で無理だわね
692名無しさん名無しさん
2018/10/22(月) 23:34:59.92ID:Ag9iCcgh0 >>690
さすがに出たとは思うけど、今みたいに問題視されてなかったろうね
さすがに出たとは思うけど、今みたいに問題視されてなかったろうね
693名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 01:34:39.42ID:xcH4zFpQa 暗い部屋で赤い点滅がダメなんじゃなかったか
694名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 01:42:49.27ID:azOqliP80 体質による、駄目な人は別にテレビじゃなくても
池の水のキラキラでも起こす、ようはそういうものでしかないから
線切りは適当なもんでしかない
池の水のキラキラでも起こす、ようはそういうものでしかないから
線切りは適当なもんでしかない
695名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 03:37:59.44ID:+Ygiaul+0 木村圭市郎さん死去 「タイガーマスク」などの作画監督
木村 圭市郎さん(きむら・けいいちろう=アニメーター、キャラクターデザイナー)が19日、
心筋梗塞(こうそく)で死去した。80歳。葬儀は近親者で行った。
喪主は長男でイラストレーターの木村タカヒロさん。
「タイガーマスク」「サイボーグ009」「レインボー戦隊ロビン」など、
昭和を代表するヒットアニメのキャラクターデザインや、作画監督を担当した。
https://www.asahi.com/articles/ASLBR050CLBQUCVL05K.html
木村 圭市郎さん(きむら・けいいちろう=アニメーター、キャラクターデザイナー)が19日、
心筋梗塞(こうそく)で死去した。80歳。葬儀は近親者で行った。
喪主は長男でイラストレーターの木村タカヒロさん。
「タイガーマスク」「サイボーグ009」「レインボー戦隊ロビン」など、
昭和を代表するヒットアニメのキャラクターデザインや、作画監督を担当した。
https://www.asahi.com/articles/ASLBR050CLBQUCVL05K.html
696名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 04:24:00.46ID:+Ygiaul+0 プロデューサーとは決闘する生き物である──
スタジオジブリ 鈴木敏夫×クラフター 石井朋彦×クラシコム 青木耕平 鼎談【前編】
https://kurashicom.jp/4446
〜
石井:鈴木さんに残った思いは
「なぜ、あれだけの時間を費やして映画づくりを共にしたのに、
一度も礼を言わずに去ったのだ」といった、怒りにも似た納得のできなさ。
つまり、亡くなっても、未だに高畑さんとの戦いは終わっていないわけですよ。
鈴木:終わってないですねぇ。考えていますよ!
石井:先日、宮崎さんと雑談したときに、チラッとそのことを言っちゃったんです。
そしたら、宮崎さんが本当に嬉しそうで……。
鈴木:はははははっ!
石井:「鈴木さんが思っていることはよくわかる」と。
ただ、宮崎さんが言ったのは「そこに答えはない!」でした。
高畑さんから感謝がなかったことに対する答えはないと。
なぜならば「俺は鈴木さんより、もっと早くから思っていたからだ」。
一同:(大笑) 〜
青木:その人が5回も作品を撮るのはすごい。
だからこそ、それを決闘という観点から見ると、非常に面白いんですね。
鈴木:『ホーホケキョ となりの山田くん』なんて、
僕は本当に頭に来ながら作ったんですけど、
結果的にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の
パーマネントコレクションに選ばれたときは嬉しかったですよ。
あれはささやかな、僕の勝利なんです。
高畑さんはもちろん喜んだけれど、僕は別の意味で嬉しかった。
「私のおかげであなたは今、喜んでいるんだよ」って。
石井:いや、でもその感情は最高に健全ですよ。
〜
鈴木:宮さんは引退した後でまた作るって言うわけだから、
それはすんなり「はい、わかりました」とはいかないですよ。
それはそれなりに苦しんでもらおうと。
〜
石井:鈴木さんと宮崎さんは
「どちらが長生きするか」の決闘をしていますよね。
これは、この世に生を受けた人間にとって、最高の決闘なんです。
答えが出たときには、どちらかがいない(笑)。〜
スタジオジブリ 鈴木敏夫×クラフター 石井朋彦×クラシコム 青木耕平 鼎談【前編】
https://kurashicom.jp/4446
〜
石井:鈴木さんに残った思いは
「なぜ、あれだけの時間を費やして映画づくりを共にしたのに、
一度も礼を言わずに去ったのだ」といった、怒りにも似た納得のできなさ。
つまり、亡くなっても、未だに高畑さんとの戦いは終わっていないわけですよ。
鈴木:終わってないですねぇ。考えていますよ!
石井:先日、宮崎さんと雑談したときに、チラッとそのことを言っちゃったんです。
そしたら、宮崎さんが本当に嬉しそうで……。
鈴木:はははははっ!
石井:「鈴木さんが思っていることはよくわかる」と。
ただ、宮崎さんが言ったのは「そこに答えはない!」でした。
高畑さんから感謝がなかったことに対する答えはないと。
なぜならば「俺は鈴木さんより、もっと早くから思っていたからだ」。
一同:(大笑) 〜
青木:その人が5回も作品を撮るのはすごい。
だからこそ、それを決闘という観点から見ると、非常に面白いんですね。
鈴木:『ホーホケキョ となりの山田くん』なんて、
僕は本当に頭に来ながら作ったんですけど、
結果的にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の
パーマネントコレクションに選ばれたときは嬉しかったですよ。
あれはささやかな、僕の勝利なんです。
高畑さんはもちろん喜んだけれど、僕は別の意味で嬉しかった。
「私のおかげであなたは今、喜んでいるんだよ」って。
石井:いや、でもその感情は最高に健全ですよ。
〜
鈴木:宮さんは引退した後でまた作るって言うわけだから、
それはすんなり「はい、わかりました」とはいかないですよ。
それはそれなりに苦しんでもらおうと。
〜
石井:鈴木さんと宮崎さんは
「どちらが長生きするか」の決闘をしていますよね。
これは、この世に生を受けた人間にとって、最高の決闘なんです。
答えが出たときには、どちらかがいない(笑)。〜
697名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 13:29:42.60ID:mysrervlH698名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 17:11:58.49ID:AEcloL3g0 https://twitter.com/oshii_mamoru/status/1054555651358175233?s=19
ポスターw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ポスターw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
699名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 20:04:05.93ID:+Ygiaul+0700名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 20:05:04.07ID:+Ygiaul+0 >>673
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)〜 配給:GAGA
**.*│**.2│**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│*1.0│*1.5│*2.0│*2.4│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金〜月 4日間)
9/21〜10/14(31日間)
*2億3836万9900円 *19万3143人 218scr
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)〜 配給:GAGA
**.*│**.2│**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│*1.0│*1.5│*2.0│*2.4│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金〜月 4日間)
9/21〜10/14(31日間)
*2億3836万9900円 *19万3143人 218scr
701名無しさん名無しさん
2018/10/23(火) 23:10:12.36ID:+Ygiaul+0 「若おかみは小学生!」が「君の名は」に続くW受賞
公開中のアニメ映画「若おかみは小学生!」(高坂希太郎監督)が23日、
韓国で開催中のプチョン・アニメーション映画祭で、
長編部門の優秀賞と観客賞をダブル受賞した。
16年の「君の名は」に続くダブル受賞で、
高坂監督は
「何て表現したらいいか…。
3年間に及ぶ長い制作期間、
こんな名誉を賜るとは想像すらしていませんでした。
この想定外の受賞に、
関わってくれたスタッフたちみんなも
きっと喜んでくれると思います」とコメントを寄せた。〜
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810230000708.html
公開中のアニメ映画「若おかみは小学生!」(高坂希太郎監督)が23日、
韓国で開催中のプチョン・アニメーション映画祭で、
長編部門の優秀賞と観客賞をダブル受賞した。
16年の「君の名は」に続くダブル受賞で、
高坂監督は
「何て表現したらいいか…。
3年間に及ぶ長い制作期間、
こんな名誉を賜るとは想像すらしていませんでした。
この想定外の受賞に、
関わってくれたスタッフたちみんなも
きっと喜んでくれると思います」とコメントを寄せた。〜
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810230000708.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明 [冬月記者★]
- 【フジ】中居氏と「タレントU」 高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言も タレントUが芸能界引退を考えてる話題も [ニーニーφ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★3 [ひかり★]
- 被害女性と中居さんらスイートルーム会の料金38万円や、バーベキュー後のすし店の飲食代などフジ幹部が会社に請求★2 [冬月記者★]
- フジテレビ・清水社長、社員B氏は「厳正に処分するつもり」「結構問題が多かった社員だと認識」 [冬月記者★]
- 【恐怖】ナプキン無料配布訴える県議に3000件超の殺害予告「馬鹿に税金が1円でも使われる前に殺してしまえば」など… [BFU★]
- 【大阪万博悲報】関西経済同友会「ドキドキ、ワクワク、ミャクミャクするのがパビリオンだ」等と意味不明な事を言っており動機は不明 [616817505]
- 富
- 農水省「助けて!卸売業者がJAを通さず米を買ってるから米の値上げに繋がってるの!🙀」 [931948549]
- 中嶋優一、「中居正広」「謎の大物タレント」とのやりとりを今年大量削除wwwしかし復元されてしまうwww [425744418]
- ▶ラミィのでっかいおっぱいスレ
- 大物タレントUさん、フジテレビ第三者委員会のヒアリングを拒否 [633746646]