X

現役アニメーター専用雑談スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/17(土) 20:57:03.49ID:rEZi8Xud0
前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ45 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1495215406/
2017/06/17(土) 21:09:40.33ID:X1DiZe0D0
おつ
2017/06/17(土) 22:54:48.62ID:Ev443qNz0
シバタン? @amune1
あとジャニカを伏字にしたり監督に某をつけるのはなんでなんすか、、、

シバタン? @amune1
某や彼奴等や〇〇では人は動かないですよ、、、

柳沼和良? @yaginuma_san
返信先: @yaginuma_sanさん、@amune1さん

某弁護士は某会社の社外監査役。
なんで?(;´Д`)
社外監査役っていくら貰えるのか知っている?
利害が関係している人監査役はマズイんじゃないのかなぁ???
とかさ、色々あるんだよ。
某監督はOUTだが、他の構造暴かないといつまでたっても俺らは奴隷のまま・・
4名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:17:52.36ID:EbegZrm90
@yaginuma_san @amune1さん
アニメーター低賃金デモは、電通とTV局に潰された。
首謀者は圧力掛かり不遇に。
電通なんてものは、戦後日本の国家機関の一部。

要するに、某アニメーター助けるため団体がグデグデ化した上の犯人は国家なんだ。


な、なんだってー(AA略)
2017/06/18(日) 02:21:53.30ID:gL7w3UMW0
こんなツイートばかりしててお仕事落としてないか心配になっちゃうねww
2017/06/18(日) 04:30:12.16ID:69JFyFRT0
>>4
首謀者は圧力掛かり土偶に

とか書けば笑いの一つも取れるのに
2017/06/18(日) 05:50:53.82ID:1IweOp/g0
https://twitter.com/ryoppe0905/status/876112173570826240
たいぷはてな(小松勇輝)のクレジット、クライアントから拒否される事件には何も申し開きしなかったが
押山清高(業界の先輩)の誤植クレジットには速攻で謝罪する監督
2017/06/18(日) 06:02:32.64ID:x9nGnmLE0
銭ゲバらしい対応でワロタ
9名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:14:41.94ID:XCKISmK40
アニメの予算がどのくらい出てるか、ちゃんと知ってる人は居るのかな?
2017/06/18(日) 06:25:31.38ID:x9nGnmLE0
予算を取ってくるのはPの仕事だから俺らには関係ない
2017/06/18(日) 06:25:49.75ID:zBUj8ZlVa
制作会社に降りてくる予算くらいなら知ってる人も多いだろうけど、それまでにどこでどう削られてるかまでは把握できてない
2017/06/18(日) 06:29:42.71ID:x9nGnmLE0
Pは現場が要求しているの予算その他リーソスを確保するのが仕事だから
それができないやつはどんな目に合わされても自業自得な
2017/06/18(日) 06:42:03.98ID:mvS+LvsK0
>>7
たいぷはてなはウメハラ軍団が勝手に使っただけで
押山は監督が依頼したんじゃないのか
2017/06/18(日) 06:50:32.16ID:x9nGnmLE0
じゃぁこれからは全部監督が声かけて集めた奴だけで作れよって感じ
ステマアニメの分際で
2017/06/18(日) 07:47:31.31ID:JGcORPC80
A-1は監督が集めた人間には謝罪しそれ以外のスタッフには謝罪しないのか
2017/06/18(日) 08:09:02.34ID:zBUj8ZlVa
クライアントが拒否したならそっちは謝罪する理由がないだろ
17名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:21:08.33ID:JGcORPC80
指名表記の可否は描き手が持てる権利であってクライアントに拒否権は無いんだな
契約を交わさない限り
訴えれば勝てるよ。法律にそう書いてあるから
2017/06/18(日) 08:33:59.27ID:kEVtQgQg0
発注した側がクレジットを独断で消すとか誤字よりも悪質だよな
それって描いた物を盗んで自分の物にしてるとの同じじゃん
19名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:40:00.06ID:XCKISmK40
1話数の予算は1500万。

そのうち300〜500万は広告代理店や局の取り分なるから、実質は1000〜1200万で作ってるんだよ。
20名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:47:11.47ID:XCKISmK40
まあ大体知ってる事かもしれんけど。
2017/06/18(日) 08:59:03.20ID:mvS+LvsK0
>>15
監督が直接依頼したから謝っただけだろ
拒否した云々は監督以外の案件じゃん、バカじゃないのかお前w
2017/06/18(日) 09:02:39.97ID:kEVtQgQg0
ID:mvS+LvsK0は糞制作かなにか?
2017/06/18(日) 09:13:46.15ID:Q3k3dCsR0
二次エロ同人作家の名前載せられたらそらクライアントも拒否るだろ
2017/06/18(日) 09:25:04.09ID:kEVtQgQg0
図書館に置こうとしたら市議会で有害図書指定され撤去されたラノベの癖に
「二次エロ同人作家の名前」を載せられないとか笑止wwwww
2017/06/18(日) 09:37:58.02ID:kEVtQgQg0
 大阪府門真市の市立中学校が図書室の蔵書として購入したライトノベルについて、市議会で「わいせつ扇情的な描写がある」と、公費支出が疑問視されていることが15日、分かった。

 市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。

■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」
2017/06/18(日) 09:46:47.64ID:Q3k3dCsR0
さも関係のあることであるかのように問題を混ぜすぎだろ
2017/06/18(日) 09:54:25.33ID:kEVtQgQg0
完全論破されたからって悔しがるなよwww
2017/06/18(日) 09:58:07.46ID:460ZTg3Ea
公式が二次容認したように見えたらまずいだろ
2017/06/18(日) 09:59:06.03ID:mvS+LvsK0
>>24-25
こんな話を持ち出す時点で論外だなこのバカ
2017/06/18(日) 10:46:00.77ID:d9+o6YoBa
何か変なの沸いてるな〜
2017/06/18(日) 10:51:37.10ID:kEVtQgQg0
人の名前も覚えられない漢字も書けないクソ制作がわいてるんだな
2017/06/18(日) 10:55:25.30ID:kEVtQgQg0
市教委によると、問題になったのは平成27年度に購入したライトノベル計17冊(1万1千円相当)で、タイトルは「恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。」「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」など。

この一部について「表紙がエロ扇情的。女性を性的愛玩物として描く本を図書室に置くのは生徒にとってもよくない」と市議から批判。
2017/06/18(日) 10:56:56.32ID:mvS+LvsK0
クレジットの件と関係ない事で騒ぐ時点でお里が知れる
2017/06/18(日) 10:59:21.55ID:kEVtQgQg0
一般人から見れば不適切な表現をやらかしてる下劣な物を作ってる自覚が無いのかな
2017/06/18(日) 11:08:33.40ID:Q3k3dCsR0
お前どんだけラノベ嫌いなんだよ矛先間違ってんぞ
製作会社の方に言いにいけ
36名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:14:38.28ID:kEVtQgQg0
社会的に、議会でも認定された「不適切な表現」をやらかしてる連中が、自分の商売道具にしてる作家に対し「お前の創作活動は不適切だから名前を消す」とかちゃんちゃらおかしい
首吊って来い
2017/06/18(日) 11:50:05.36ID:J8MsibEw0
なんかいや〜な雰囲気だな
上は傲慢で、下はカントク含めて無責任。「もう居ないよねw」とかあっさり切り捨てておわり
上からも下からも無茶苦茶な要求されて呑んでたら自殺者もでますわ
2017/06/18(日) 12:12:13.08ID:69JFyFRT0
>>34
お前の思想ってもしかして、世の中すべてがユアン・マクレガーのアイランドみたいな世界になればいいと思ってるの?
真っ白い服を着て、真っ白い集合住宅に住んで、真っ白い平和思想を持たされて、機械のように正確なタイムスケジュールで毎日を暮らすような
下劣さの欠片もない完璧に高潔で品行方正な真っ白い世界



必ず質問に答えろよ
2017/06/18(日) 12:22:48.68ID:mvS+LvsK0
ID:kEVtQgQg0はNG
2017/06/18(日) 13:19:48.49ID:0WwRUIa80
もう疲れて手が動かない…楽しくなくなってしまった
2017/06/18(日) 14:22:25.54ID:ycPSZnnT0
>>38
34は一般人から見てって前提置いてるだろうがw
オタクは他人の発言も含め自分の見たいことしか見ないし話したいことしか話さないからキモがられるんだろうなということがよくわかるレス
2017/06/18(日) 14:31:50.42ID:69JFyFRT0
>>41
え、じゃあ一般人は下劣なエロ商品は絶対に手に取らないものだっていうのか?
二次元オタクみたいな論法になってくるなら、じゃあ三次元のエロ本はなんなの?って話になってくるわけだが
やっぱ真っ白な世界がお望みなわけ?


必ず質問に答えろよ
つーかなんで本人が答えないの
答えられないの?都合悪いの?
2017/06/18(日) 14:37:19.77ID:ycPSZnnT0
>>42
じゃあ図書館にエロ本が置いてあるのかよw
TPOとゾーニングが考えられないんだよなアスペは
みんな飽きれて放置されてるだけだよ(といいつつ反応してしまったことに反省しています)
2017/06/18(日) 14:48:22.20ID:mvS+LvsK0
そもそもエロマンガ先生ってタイトルのインパクト狙いなだけで
内容がエロマンガなわけじゃないんだけどw
2017/06/18(日) 14:49:36.41ID:69JFyFRT0
>>43
いや、おかしいよねその論法

>一般人から見れば不適切な表現をやらかしてる下劣な物を作ってる自覚が無いのかな
>社会的に、議会でも認定された「不適切な表現」

から


>オタクは他人の発言も含め自分の見たいことしか見ないし話したいことしか話さないからキモがられるんだろうなということがよくわかるレス

この流れ
明らかにTPOだのゾーニングだのを踏み越えて、オタクと二次元エロを否定できればそれでいいというベクトルが浮き彫りなわけだが
お前のその建前の通じない深層心理に渦巻く感情論の部分さあ
図書館どころじゃないよねこれは

つーかなんでID:kEVtQgQg0が答えないんだよ
まあ答えられないんだろうな
論理崩壊してて都合が悪いから
2017/06/18(日) 14:54:15.91ID:69JFyFRT0
>>34
>物を作ってる

じゃあ一体なんで作れちゃうんだろうね?っていう

>一般人から見れば不適切な表現

それが民意なら、なぜそんな物を作れる産業が廃止されもせずに続いているんだろうね?
むしろ産業としてまで成り立ってる姿こそが民意なんじゃないのかな?
もうちょっと世の中の構造を考えた方が良いよ
2017/06/18(日) 15:25:32.98ID:gL7w3UMW0
何か既知街が暴れてるので制作さんは回収してくださいw
2017/06/18(日) 15:38:48.04ID:99IK02sra
このスレ定期的にしばき隊が涌いてくるよなあ
49名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:41:00.66ID:XCKISmK40
>>40
頑張れ。
自分も明後日色付ける原画を作業中だ。まだ5カット残ってるが明日の昼までやって24時間動仕。あとはリテイクで何とかする。
辛いのはお前だけじゃないからやれるはずだ!
2017/06/18(日) 16:13:14.82ID:ycPSZnnT0
>>45
だからすべての前提が一般人からの視点なんだよ・・・俺が嫌悪してるとかじゃなくてそういう視点もあるってこと
これは想像力の問題だわ
よくある萌えキャラで町おこしとかみたいなので不快に感じる人が居てももおかしくないと想像できるだろうが
それが図書館ともなれば当然だろうよ
お前ほんとガチだな
2017/06/18(日) 16:32:52.72ID:99IK02sra
>萌えキャラで町おこしとか
>みたいなので不快に感じる人

それ、いわゆるまなざし村の人間だけだろうな
しばき隊界隈に近い連中だ
2017/06/18(日) 17:25:01.01ID:Q3k3dCsR0
オタク視点と一般人視点をここに書き込むことの無意味さ
2017/06/18(日) 17:27:55.53ID:99IK02sra
>>52
一般人ちゃう
一般人のフリしたまなざし村の村民だわさ
2017/06/18(日) 17:35:33.24ID:Q3k3dCsR0
>>53
よくわからんけど、世間知らずの村人だからテレビで放送してる程度のもんでオタクだの一般人だのいうことが時代遅れって気づいてないんだろうな
2017/06/18(日) 18:02:33.72ID:S/l/yaSZ0
柳沼さんは、ジャニカに対する個人的な復讐心が先走っててみてて辛いね・・・
元理事の監督をイジメたってなんら解決しないよ

いつも弱い者を見つけて全員でイジメてガス抜きで終わり
待遇面はなんら改善しないけどアンチジャニカ勢は大満足して終わり
2017/06/18(日) 18:08:16.24ID:99IK02sra
>>54
https://togetter.com/li/928617
長いがドぞー
2017/06/18(日) 18:16:21.79ID:AJ3eHZhb0
ジャニカに単価上げろって
言っても無理でしょ
そんな力無いし
それにわけわからん新人育成機関になってるし
2017/06/18(日) 19:03:47.28ID:JVeLDP/A0
質問なんだけど、デジタル作画ってやっぱり線画はillustratorとかのベジェ曲線なの?
手書きと比べると効率いい?
2017/06/18(日) 19:37:11.01ID:1IweOp/g0
柴田がめっちゃ突っ込んでる
60名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:48:19.42ID:XCKISmK40
単価は上がんないよね。
アニメーターにとってはレイアウト原画料金は一カット四千円前後だけど、それにプラスして作監料金千円、総作監料金千円、背景美術料金四千円、美術監督料金千円かかってる。

予算で見ると、TVアニメの一カットの単価は一万一千円なんだよなぁ。

それにプラスして動画料金と仕上げ料金撮影料金もかかるし。
2017/06/18(日) 19:57:54.25ID:Q3k3dCsR0
>>58
動画はスタイロスでそういう書き方する人がけっこういるかなぁくらい
ラフ原、作監、原画はペンの質も書き方もソフトもある程度自由
ツールの使い方に慣れてしまえば拡大縮小や位置ずらしも簡単だし、作監修正のコピペも場合によっては可能なので
そういう点に効率を見いだせるなら効率が良いと感じるのでは?
2017/06/18(日) 20:42:33.87ID:RF7l+9DY0
>>57
なぜかジャニカがすごい権力持ってると思ってる人が多いけどなんなんだろう
今回始めて制作側への取材記事載ったのは少し前進だとは思う
2017/06/18(日) 20:42:44.56ID:m6aLS13L0
「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた (1/3)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/18/news001.html
――ネット上で「アニメの製作費を広告代理店が中抜きをしている」という話が話題になっていますが、これは本当なのでしょうか

制作会社A氏:それはウソです。代理店が製作委員会に入る場合には、きちんと出資してリスクも負担しており、そのお金が制作費に回されます。
アニメの製作費は後述する“主幹事会社”に集められ。100%アニメ制作会社に支払われます。
2017/06/18(日) 20:44:16.56ID:RF7l+9DY0
元々の予算=出資額が少ないで終了なんだよなぁ
65名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 20:48:37.54ID:XCKISmK40
それでもアニメは30分1000万以上で作ってるよ。
長期シリーズは大体900万。

他の番組の予算と比較して少ないって事はないだろう。

特に深夜の30分バラエティ番組なんか、予算は300〜500万位と聞いたぞ。

それに比べたら実はアニメは予算出てる。
2017/06/18(日) 20:51:17.34ID:0WwRUIa80
>>49
本当にありがとう もう少し頑張ってみます
そちらも頑張って!
2017/06/18(日) 21:01:02.95ID:69JFyFRT0
>>50
は?
じゃあお前何様なんだよ
主体性なしでいきなり代弁者気取りとか意味がわからない
お前さあ
どういう方向からも石を投げられないような位置取りだけして、その上で一方的に石を投げつけて指差して嘲笑ってやろうって魂胆じゃないの?それ
お前なんなの?
この調子だと他所でお前が何やってるかなんとなく透けて見えるな
お前は処変われば今度はその一般人にも石投げてんだろ?
頭おかしいよそれ
2017/06/18(日) 21:05:17.00ID:SMo6dWNJ0
>>65
作り方や関わる人数の違う実写と比較する時点でおかしい
2017/06/18(日) 22:18:31.25ID:460ZTg3Ea
比べるならせめてドラマとかなんかあっただろ
一番金掛からなさそうな深夜の30分バラエティを比較対象にもってきてアニメはまだ予算もらえてる方って、悪いとこ出てるぞ
2017/06/18(日) 22:55:51.12ID:J8MsibEw0
>>38
私はID:kEVtQgQg0じゃないけど、その真っ白な世界を作ろうとしたのはクライアント側で
自分達はゾーニングの裏をかいて作ってるくせに、自分の所のスタッフが「不適切な二次創作」をやってるからって
真っ白な世界に、人の名前を一方的に消してるんだよね。自分にとって平和、自分の都合にだけ正確な世界に。
しかも監督に「もう居ないよね」と隠蔽工作とも取れることを呟かせてる。

問題はイラストレーターかアニメーターの実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利を一方的に潰したんじゃないかって事。正当化できる理由も無いのに。
不適切な創作活動が理由っていうならお前らの作品が「わいせつ扇情的な描写がある」と言われたのはどうなんだと。
2017/06/18(日) 23:05:04.52ID:JWOYLcAT0
学校の図書室に置くのはちょっと、って市議会が口はさんできた程度のことで不適切だの猥褻だのちょっとうるさすぎるよ
いきすぎた検閲だっていう声も出てる
いい加減切り離して考えろ
2017/06/18(日) 23:05:50.42ID:J8MsibEw0
エロマンガ先生が有害図書騒ぎにまきこまれてちょっと可哀想だと思ったけど、
今は有害図書指定は自分らだけさもクリーンみたいに思い込んでる連中への天罰だと思ったわw
2017/06/18(日) 23:15:36.64ID:J8MsibEw0
作品の権利主張して二次創作否定するのはいいけど、せっかく関わったスタッフの名前消す権利にはならないと思うし、
それこそ切り離して考えたらどうなの
2017/06/18(日) 23:32:38.08ID:baSJWpGz0
もう、アメリカでアニメーターやるわ。
2017/06/18(日) 23:59:17.78ID:JWOYLcAT0
それこそ二次作家の名前を載せようとする方がモラル的にどうなのよって話になってくるだろ
2017/06/19(月) 00:33:46.40ID:S4bwXMej0
kuboyamama
今原画マンで厳しいのは「描き飛ばすベテラン」と「ろくに動画をやってない無知な若手」です。
尻拭いをしなきゃいけないポジションにいると、どちらも天敵のような存在ですが、どちらも制作の不手際のツケだと思ってます。
どちらも制作サイドの要望で生まれたモンスターなのだから

あ、「稼げてないのはお前が悪い」議論で一つ。

会社の都合で数ヶ月で原画マンにさせられた若手がいるのですが、当然使えない訳ですよ。
当たり前ですよね、何も教えてもらってないから。初心者ですらない訳です。
そして当然その若手は稼げません。

それでも「お前が悪い」ですか?

この人が言うと何の説得力もないねぇ
2017/06/19(月) 00:51:29.75ID:mbdKZyJyd
169 名無しさん名無しさん sage 2017/06/18(日) 22:39:42.28 ID:3+lNUjt5d
今日のツイで確信したけど森島さんの旦那さんって上妻さんなのな
2017/06/19(月) 01:07:29.36ID:U0Ok0FI90
動画やってないから下手、ではないだろう
今の動画の作業を続けて上手くなるなんてことはない
でなきゃ8割も動画のうちに離職していかないだろう
残った2割は最初から上手かったか自分で努力して上手くなったかだろう
2017/06/19(月) 01:15:31.22ID:45gmNbip0
原画の書き方さえ学べるなら動画やりながら覚えようが個人的に誰かに師事しようがなんだっていいわけだから
この場合の問題はろくに動画やってないことじゃなく、原画の書き方をわかってないまま原画やってること
2017/06/19(月) 01:31:42.94ID:X3LIEnCv0
>>70
いや、さあ・・・
それは同人かどうかであって、エロかどうかの問題じゃないんじゃないの?
見ると>>23の売り言葉に>>24の買い言葉でエロ云々挙げたように思えるけど
そもそもそこから間違ってるというか
ただ、ID:ycPSZnnT0の横槍が臭すぎるから、図書館の件を挙げる流れを作るための工作のようにも思えるけど
だとするなら尚更一連の意見に正当性はなくなるけど

エロじゃなくても公式スタッフが取る節度としてはこういうことでしょ
http://www.yanase.works/doujin/index.html
わかる?
この人ダブルオーで公式ガンダムデザイナーと成る以前は凄く熱心にガンダムの同人誌出しまくってたんだよ
でも辞めたんだ
今だって描きたいことは色々あるだろうに、それでも辞めたんだよ
ガンダムの本を出すのは
凄く潔い姿勢だと思う
そしてフレームアームズのはコトブキヤの了解の元やってるんでしょ
グレーゾーンとはいえ、そういうのが公式スタッフとしての節度とか筋の通し方
件の話は特に放送中ということもあるし、そういうのにクライアントが強い難色を示すのは別に流れとしておかしくない

そこから先の話になると>>17の話はわかるけど、あとはもう本人の意思の問題だし外野は関係ない
というか本人が動かないなら周りが何言ってもしょうもない
2017/06/19(月) 01:57:27.19ID:r3qKkPEH0
>>00
それマジで言ってんの?過去にやってたら同じじゃん
クライアントってどこまでスタッフの権利を蹂躙できるんだよ!?
実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利は誰にでもあるんだよ。

名前消されたスタッフは訴えたら勝てるよ。二次創作が許せないなら二次創作を訴えればいい。
その場合報復的反訴って糾弾されるけど覚悟してな
2017/06/19(月) 01:58:20.99ID:r3qKkPEH0
>>00 じゃなくて>>80だったw
2017/06/19(月) 02:10:14.05ID:2whJVpyR0
何だこの自作自演
2017/06/19(月) 02:21:40.83ID:X3LIEnCv0
>>81
>過去にやってたら同じじゃん

主語を省いて文言を有耶無耶にするな

つーか、柳瀬から自粛した形なのか、サンライズ側から呼び出しでも受けて話し合いの場が持たれたのかは当事者にしかわからない
両者がどのように納得してそれぞれの立場を収めたのかも、当事者間でしかわからないし、その議事録も外部にはわからない
事実として柳瀬が今はガンダムの同人は描かなくなったという態度、立場を明確に示している
それが全て

結局エロマンガ先生スタッフの件についても同様
本人と企業クライアント側で何らかの話し合いがもたれたかどうかは当事者にしかわからない
訴訟を起こすのも本人の問題
お前が喚いてもどうにもならない

ただ一つ言えることは、同人というグレーゾーンに公式スタッフでありながら踏み込んで行ったという迂闊なことをしたのはスタッフ本人の責任にある
余計な同人活動なんかしてないで粛々と仕事だけこなしてれば、そもそもこんな問題には発展していなかった
2017/06/19(月) 02:47:00.11ID:45gmNbip0
二次で公式の権利を犯してるのに自分の権利は主張するなんてことはさすがにできないでしょ
2017/06/19(月) 02:53:13.03ID:nYFLUOmA0
>>72
天罰って本気で言ってるならアホだな
2017/06/19(月) 03:41:54.11ID:eUV+jWF40
エロマンガ先生の件では話し合いは持たれてないよ
アニプレサイドの独断で「たいぷはてな」名義は使うなって指令が来た
それを本人が断ったらノンクレにされた

お前らが騒いでも何にもならないとか言ってるけど
これはれっきとした『著作者人格権』の『氏名表示権』の侵害行為であり
前例としてもこんなのは認めてはならない


◆氏名表示権
自分の作品を公表するとき、自分の名前を作品上に表示するかどうか
またはどんな名前で表示するかは、著作者が決めるべきことで
他人は著作者の意思に反して勝手に作品に氏名を表示したり、表示しなかったりすることはできません。
(19条1項)


普通に犯罪だからね
2017/06/19(月) 03:59:19.60ID:45gmNbip0
法律持ってくるとたいぷはてなの方が圧倒的に不利
2017/06/19(月) 04:09:47.76ID:r3qKkPEH0
兄プ工作員はとっと寝ろ
そして明日会社が開いたらもう少し常識ある奴つれて来い。お前じゃ駄目だ

よく調べて自分達の何が悪いのか理解できたらたいぷはてな氏の所に謝りに行けよ
それで手打ちだ。

ま押山氏にだけヘコヘコしといて
はてな氏を完全無視した件はずっと言われるけどな
2017/06/19(月) 04:10:50.09ID:nYFLUOmA0
>>87
それ、本名ならクレジットしたんじゃねえの?
あと、原画は著作権者じゃないだろ
2017/06/19(月) 04:14:39.75ID:Cs3RzO0x0
>>87
アニメーターに著作権無いでしょ
2017/06/19(月) 04:22:47.72ID:r3qKkPEH0
アニメーター、イラストレーターには氏名表示の法的根拠があるんで勝手に消せば違法
二次創作が罪になった話なんて聞いた事ないし。「イラスト書かせたけど気に入らない奴だから潰した」じゃん
横暴だろ
2017/06/19(月) 04:27:24.08ID:r3qKkPEH0
著作権は売買や譲渡出来るが、著作人格権氏名表示権は作業した本人以外に移る事はない。
著作権法にそう書かれている。
2017/06/19(月) 04:33:59.15ID:45gmNbip0
労基だなんだの話のときでもいちいち法律持ち出してくるやつ現れるけど、あいつもこいつも的はずれなんだよな
95名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:36:30.85ID:NmrlFinV0
>>69
NHK 5000万〜7000万円
フジ 4000万〜5000万円
TBS 3000万〜4000万円
テレ朝 2500万円
日テレ 2000万円
テレ東 800万〜900万円
(データ引用 FLASH)

これか。

ドラマは一時間枠だから、アニメは30分枠として約半分と考える。

実写と比較するなって意見もあるが、アニメも実写も人が作ってる時点で変わらんし、それはアニメーターから見ただけの視点だから。

何で予算が上がんないかって色々考えたらわかるだろ。

ただ、一番アニメ枠の多いTV東京はドラマも各局で一番安い。
96名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:36:57.58ID:3D5PYvFR0
たいぷはてなもアニプレとA1潰れろみたいなツイートしてるからお冠なのは確かだよな
2017/06/19(月) 04:37:23.77ID:8Vx1fmKLa
二次作家の名前なんか載せちゃったら二次創作物での著作権の侵害を容認していると思われかねない
会社としてそんなことするわけにいかないだろ
2017/06/19(月) 04:39:13.38ID:nYFLUOmA0
>>93
こいつはアホか
2017/06/19(月) 04:43:05.58ID:8Vx1fmKLa
>>95
テレ東は低予算30分枠が多いからそれも30分の予算なんじゃないのか?
100名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:46:03.52ID:NmrlFinV0
しかし、1話数のレイアウト原画の予算が4000×300で120万。
単価が二倍になっても240万だから、キャラデ総作監作監動画料金含めて、今の予算より300〜500万程上がれば嬉しいよな。

ただ、作画だけ予算が上がれば当然他の部署も「うちも欲しい」と言ってくるだろうから、また価格競争になるとは思う。
101名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:46:19.76ID:qQEcC8wP0
さすがブラック企業大賞業界賞受賞企業。
労働法は全て的外れ、労基の指導は一切受け付けませんw
自社以外の個人著作権は踏みにじります、てか?

栄えある業界賞受賞してもブラック度変わってないじゃんw大丈夫かここ
102名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:48:23.93ID:NmrlFinV0
>>99
テレ東はそうかも。
流石に一時間ドラマでこの予算はないよな…。
ただ、30分枠としても、アニメと予算大きく変わんないw
2017/06/19(月) 04:53:27.50ID:ShB5MN/ia
>>100
予算が増えても結局は制作会社がどう分配するかだからなぁ
俺らのとこまで降りてきてくれればいいんだが
2017/06/19(月) 04:53:55.05ID:qQEcC8wP0
>>96
マジだったwたいぷ氏がアニ○とやるなら応援するw
105名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:55:21.08ID:NmrlFinV0
予算が上がったら〜…と実際計算してると、なんか宝くじ当たった時のような気持ちになってくるw
現実逃避か!
2017/06/19(月) 04:55:38.85ID:45gmNbip0
>>101
たいぷはてなの著作権侵害についてはびっくりするくらい反応しないなお前
107名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:58:23.11ID:qQEcC8wP0
著作人格権侵害は違法だが
二次創作はグレーゾーンだからなぁw
108名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:59:09.40ID:NmrlFinV0
>>103
アニメーターが言ってるのは「単価を二〜三倍にして欲しい」って事で「全体の予算を二倍にしろ」って事じゃないんだよなぁ。

作画だけ予算が二倍になったら、絶対他の部署も欲しいって言ってくるから、制作は配分難しいと思う。
2017/06/19(月) 05:06:32.65ID:nYFLUOmA0
>>107
IDコロコロ変えても言ってる事変わらなきゃ一緒だぞw
2017/06/19(月) 05:11:07.06ID:qQEcC8wP0
ついに見えない敵と戦い始めたアニ○ええわん社員www
病院が開いたら診察して貰えよwww
2017/06/19(月) 05:24:47.27ID:45gmNbip0
明日会社が開いたらとか病院が開いたらとかワンパターンすぎ
2017/06/19(月) 05:25:17.92ID:nYFLUOmA0
否定する相手をA1社員呼ばわりしてる奴こそ
見えない敵と戦ってるとしか言いようがないなw
お前がアホだから否定されてんだって事いい加減分かれよ
113名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 05:40:19.79ID:NmrlFinV0
単価が二倍とまでいかなくても、1カット6000円以上が当たり前になっただけで嬉しいよな。
今より2000円プラスしてさ。
そしたら2000×300で、予算の配分を60万増やすだけ。

他の総作監作監演出辺りもプラス10〜20万づつ増やす。

予算が200万位増えただけでどれだけのアニメーターが幸せになるか…。
2017/06/19(月) 08:32:04.13ID:RUIFk3s5a
クレジット云々
弁護士に着手金40万払えるなら訴えればよいだけのこと
払えないなら諦めろ
誰に頼めばいいかわからんのならコミケで弁護士探せ
山口貴士弁護士など、コミケの当番弁護士というのがいるから

んで、クレジットでワンパックの人間の名前を出す意味はあるのだろうか
あれこそ無くしてもよいクレジットだと思うが
個別人名無しの『ワンパック』だけでいいだろ
115名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:50.42ID:qQEcC8wP0
この場合は著作権法を管轄してる文化庁に言う方がいいだろうな。

裁判所は「氏名を改変削除されて精神的苦痛を受けた」とか訴える場合
2017/06/19(月) 10:59:10.32ID:S4bwXMej0
yaginuma_san
ジャニカに文化庁のお金が入ってきて、喜んで使い込み騒ぎ起きて、おかしくなり何もしない団体化。
文化庁の管轄のアニメ制作会社団体の日本動画協会が出来て・・。

LeeYamakun
返信先:yaginuma_sanさん
こういうデマを悪意をもって吹聴するのは止めて頂きたい。

yaginuma_san
返信先:LeeYamakunさん
あなたもね
yaginuma_san
あたたの話のすり替えには飽きたよ。

LeeYamakun
返信先: LeeYamakunさん、yaginuma_sanさん
文化庁事業に関しては、2010年当初からJAniCA以外の団体も応募していて、2015年までJAniCAが行っていました。
その間、文化庁への経理報告は毎年行っており『適正』との審査結果を頂いております。

ここまで粘着するってやっぱり病気なんやな・・・デマを使ってまでとか引くわ
2017/06/19(月) 11:15:55.91ID:FBmk1+wr0
日本アニメーター協会理事 ヤマサキオサム氏の発言集


低賃金報道を受けて一言
http://imgur.com/k0WkftB.jpg

ギャラ上がらない人って、どんな人なんだろう?と煽る
http://imgur.com/MNXhW0c.jpg

アニメーター側が交渉しろ。出来ないならマネジメント会社に入れ。と身も蓋もない発言
http://imgur.com/Q8NoKpH.jpg

挙句、この手の話には触れたくない
http://imgur.com/Uo808Lb.jpg



この人、何のためにアニメーター協会理事になったの...?
118名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:20:44.03ID:NmrlFinV0
アニメミライがいつの間にかアニメたまごになってて、何故?って思ったんだけど、結局なんで?

ジャニカが小規模団体化して、管理できないってなったから?
2017/06/19(月) 11:48:08.75ID:a3qqN4cfa
>>117
柳沼さんおはようございますww
2017/06/19(月) 11:49:25.85ID:mwHP30wY0
ヤギーとか見てると、結局足引っぱる人間が業界内にも多過ぎてどうにもなんねーって事がよくわかる
2017/06/19(月) 12:25:49.37ID:O+RnjRWeK
>>118
国が金出してる事業をジャニカ以外が請けちゃいけない訳じゃないでしょ
2017/06/19(月) 12:30:10.25ID:X3LIEnCv0
>>87
じゃあお前がやるべきことはこんな匿名サイトに来て喚き散らすことではないな
今すぐ本人の所へ行って被害者の会でも設立して同志を募って弁護士雇って原告団でも組織して訴訟を起こせ
お前の主張は実効力のある行動が伴わなければ何の意味もない
2017/06/19(月) 12:31:40.29ID:X3LIEnCv0
>>89
ていうかお前もしかして本人なの?
2017/06/19(月) 12:32:52.38ID:X3LIEnCv0
>>92-93
じゃあさあ
なんで本人は何も行動しないわけ?
訴えたら100%勝てるんだろ?ならもう黙ってる必要皆無だよね
なんで動かないの?都合悪いの?
2017/06/19(月) 12:34:15.34ID:X3LIEnCv0
>>96
動機も勝算もあるならあと動くだけじゃん
そいつなんで何も実行しないわけ?
126名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 12:38:15.47ID:NmrlFinV0
>>121
ごめん、全く知りたい事がわからない。
それは基本のルールであって、変わった理由ではないよね?
ジャニカが降りたから日本動画協会で受けたって事?
別に受注競争があったわけではないよね?
2017/06/19(月) 12:43:36.43ID:X3LIEnCv0
>>97
まあゲーム実況者も同じだよな
会社に確認とったって許可もらえるわけがない
天下の弟者様にだってそんなの無理
だから「このゲームを勝手に配信するな」っていう断り書きを堂々と放送してゲームプレイも堂々と放送してる
でもその動画は消されない
つまりゲーム会社は黙認してる

>>74
そうなんだよw
アメリカは違うんだよw
向こうはゲーム会社とパイプ繋がれてゲーム実況することで報酬もらえちゃうからな
まあアニメはわかんないけどな
2017/06/19(月) 12:50:55.34ID:X3LIEnCv0
>>114
答え出てるじゃないか
簡単な話だな
こんな答えまでもらってるのにそのたいぷなんとかって奴は行動起こさないなら逆に臆病者で同人作家としての矜持すらも無いチキンなんだなっていう
どうせここで喚いてたのが本人なんだろうけど
ここは個人の愚痴を納めるための場所じゃないのに
2017/06/19(月) 13:08:36.34ID:O+RnjRWeK
>>126
詳しくは知らんけど、あにめたまごからデジタル作画に取り組んだり
CGアニメ作品もやってるしその差じゃないのか
130名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 13:48:56.89ID:zzXVzkp90
【悲報】シルバ〇リンクの制作月一で消えてる模様
これって何かあるの?
131名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 13:51:25.43ID:NmrlFinV0
>>129
ありがとう。
そうか、理由は誰も知らないんだね。

なんかジャニカに不祥事があって降ろされたとか、そういうのだとヤダなーと思った。

アニメミライとあにめたまごで何か相違点など有るのだろうか?
例えばデジタルオンリーとか?
2017/06/19(月) 15:34:43.44ID:uJW9Zig90
663 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 20:39:34.67 ID:AJ3eHZhb0
>>654
業界改善の呟きに感激して
アホな制作がフォローして
仕事渡しちゃうのかな?

664 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 12:07:57.70 ID:DBSfVZdz0 [1/2]
>>663
だと思う。某ザルゴミ量産のおばさん作監もまさにその状態で各所で被害出しまくってる
参加作品のうち有名タイトルだけ並べた経歴と業界改善だの新人育成だののツイートだけで結構騙される人多いんだよ
そのTwitterも前後を読めば頭のおかしさがわかるんだけど、そこまで見ないだろうしね

665 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 12:27:38.54 ID:O+RnjRWeK
あーN野さんか

666 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 13:24:25.99 ID:h9WWGf5ea
>>665
あそこも若手がみんな抜けちゃったから終わりだな
2017/06/19(月) 15:58:40.43ID:OGnWi0DG0
>>130
やらおんが建てて対立煽ってまとめて転載するつもりなんだろうな。
いい加減死ねばいいのにやらおん
2017/06/19(月) 17:04:34.29ID:S325ZEl60
作監単価も上げて欲しいけど
シリーズの原画単価はノーマル作品で6000円が良いな
ハイエンドなら8000円かな
それが嫌だから劇場ばっかやってる
135名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:22:16.24ID:NmrlFinV0
>>134
そうだよね。6000円が基準になればかなり生活が良くなるアニメーターが増える。
今よりレイアウト原画の予算が60万増えれば良いのに。
作監の単価も安すぎるよね。
136名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:48:49.81ID:3D5PYvFR0
>>133
あーゆー釣りスレに群がってレスしてる有象無象も地獄に落ちてどうぞ
2017/06/19(月) 20:29:30.10ID:S325ZEl60
>>135
前は全、半パート作監やれる時間あったけど
今は時間もなければ
部分修やキャラ修だけで済む原画マンが少ないからね
拘束無しで作監やっても
1カット1000円じゃ生活できないし、、
内容重いのにカット増えたから700円にしますって言われた時は、、
138名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:56:19.46ID:NmrlFinV0
>>137
出来高で作監はやるもんじゃないね。
他に拘束の話があるならそっち優先。

千円でレイアウトから全修で原画まんに殺意を覚えてストレス溜めるより、原画だけやってた方が仕事楽しいよな。
139名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:47:58.96ID:darmz0Lvp
お前ら動画で稼げないってマジ?
ヒカキンなんか動画で何億と稼いでんぞwwwww
2017/06/19(月) 22:19:41.67ID:OGnWi0DG0
>>139
ぐぬぬぬぬぬぬ…
2017/06/19(月) 22:40:36.73ID:brio8uit0
>>131
主な違いは製作会社が主体だから動画単価とかがピンハネされてる
2017/06/19(月) 22:42:27.98ID:brio8uit0
スタジオエルやばいところなん?
2017/06/20(火) 02:19:33.66ID:sBQpE+zV0
会社に所属してる新人原画です。
制作に余った重いとこばっかり手伝わさせれたり(断っても来る)、作監の打診もないまま、作監打ちの時間だけを伝えられ手伝わさせれたり、戻しが遅くて2原撒きになると嫌みを言われ、
他の仕事とかぶるから取れないというと、じゃあ調節しますと言ったっきり放置され、どうしてもというから他の仕事2原に撒いたのに、どうなってるか聞くとやっぱ入ってもらわなくていっかってなりましたと言われ、
作打ちはすっぽかされ、謝罪もなし、お礼も、お疲れ様でしたも無し、連日徹夜作業して上げた原画もクレジット載ってない。

と、半年くらい悩んでいましたが、連続でこのようなことがあり、頭に来たので、上記の内容を上司に伝え、疲れました。会社辞めますと言ったら、
そんなんじゃ逃げ癖がつくよ?どこの会社でも同じ、結局同じ事で悩む。路頭に迷うよと言われたんですが、どこもこんな感じなのでしょうか。
2017/06/20(火) 02:23:06.36ID:ZuHLkMMF0
>>143
そういうことで悩んじゃうタイプはどうせまた似たようなことで悩んじゃうんだから
さっさとそんなクソ会社捨ててマシなとこ探せ
2017/06/20(火) 02:30:58.22ID:sNCcH0ws0
>>143
どういう会社かによる
下請けなら出たほうがいい
大手元請けなら班を変えるとか

おそらくは丁寧にやって遅いタイプだと思うけど
制作との相性は考えたほうがいいよ
2017/06/20(火) 02:50:08.68ID:BhTOQsWia
>>143
新人原画なのに、作監作業も手伝わされてるということ…?
2017/06/20(火) 03:38:15.91ID:YldVY1vHa
>>143
自分なら、そんな無能な制作の肩を持つような会社はさっさと辞める。
2017/06/20(火) 04:34:05.84ID:Pm8j8LZM0
>>142
十年ぶりに名前聞いた
まだあったんだ。スタジオエロ とか言ってねたにしてたなむかし
149名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 04:37:41.60ID:XfXyg7Ob0
>>143
そこの会社で原画教えてくれる人は居るの?
フリーになっても良いと思うけど、分からない事があったときに聞ける人は見付けておいた方が良いよ。
フリーになってからでも、どこかの会社に席を借りて周りと仲良くなったり、飲み会なんかで知り合ったり、まあ見付からない事もないとは思うが。
2017/06/20(火) 05:02:55.41ID:Pm8j8LZM0
>>143
>>逃げ癖がつくよ?どこの会社でも同じ、結局同じ事で悩む。路頭に迷う
典型的ブラック企業の台詞で失笑するレベル。その上司は今社会でブラック企業が問題になってるのを知らないのだろうか?

次の宛があるなら即離脱も構わないが、「アニメーターは席を持っていてもフリー」である利点を生かして
こっそり他社のアルバイトを始めるのがおススメ。原画が描けるなら、10社に電話掛ければ8社は仕事をくれる。
無理なく出来る範囲でコネ作り&他社の仕事に慣れる&自分の所のスタジオの様子見を一ヶ月くらいしてから
離脱か残留かを決断しても遅くない。

他社の掛け持ちを後ろめたく思うかも知れないが、みんなやってるからそれ。
151名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 05:26:49.61ID:XfXyg7Ob0
昔は辞めるときに「恩知らず!」みたいな言葉を浴びせるやつが居たらしいが、ろくに原画を教えもしないでそれはないよなと思った。

教えるタイプには
「教える相手のレベルに合わせて教えるタイプ」と「教える人のレベルに引き上げてやるように教えるタイプ」が居ると感じた。

人が育つのは後者だとも思う。
2017/06/20(火) 07:31:28.73ID:xlQpG8w1a
単純に奴隷が欲しいだけだから、アッサリ辞めてよし。
海外行けって。
2017/06/20(火) 07:48:21.06ID:/S7VYFwM0
>>98
アホはお前
”著作財産権”と”著作者人格権”の違いぐらいアニメーターやってるなら知っとけよドアホ
お前は搾取される側だな
2017/06/20(火) 07:55:42.38ID:/S7VYFwM0
>>131
鋭いね、半分当たってるよ

降ろされた原因はジャニカが選んでた会社の『レギュレーション違反』が多すぎだから
勝手に中堅原画を増やす
製作期間を守らない(リトルウィッチ)
デビュー7年目の原画を新人原画と言い張って使う
2017/06/20(火) 08:24:32.04ID:B2UUf7hsa
デビューてw
2017/06/20(火) 08:58:19.86ID:etbCLXFH0
>>153
映画の著作物も著作物の一種である以上、「著作物を創作する者」が著作者である(2条1項2号)。
しかし、多数の者がその製作に関与しているため、権利関係が錯綜するのを防止する趣旨も含め、
法は、「制作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者」に著作者が限定され(16条本文)、著作者人格権はそのような者にのみ帰属する。
具体的には映画監督等が著作者になるが、形式的に監督となっているだけでは著作者とは言えず、創作面において実質的に製作過程を統括することが必要であり、
「全体的形成に創作的に寄与」という要件が重要である。


アホはお前w
157名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:19:47.15ID:XfXyg7Ob0
>>154
成る程。

作品を良いものにするために徹夜するのも、人を増やすのも、アップをギリギリまで延ばすのもアニメ業界にとっては普通なのだが、税金投入する企画でそれをやったらまずかったって事だね。
かっちりしてるからね。

ということはまあ、好き勝手やったクリエイター側の管理責任をジャニカが取らされたって事でOK?
それならちょっとジャニカに同情するなぁ。
基本自由に創作してもらうってのが主旨だったろうし。

で、今のあにめたまごは、自己管理できないクリエイター側を管理しながら作ってるって事ね。
2017/06/20(火) 09:43:56.61ID:Pm8j8LZM0
本来アニメーターに降りてくるはずの金でアニメーターを調教でもしてやろうってつもりなのか
ジャにかだか動画協会は
159名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:44:35.32ID:XfXyg7Ob0
正直、有名なアニメーターに対して利害関係のある業界内の人間が、「ルールを守れ」って強く言ったり怒ったり注意するのは無理だと思ってる。

逆に普段は何の接点もない公務員や外の業界の人の方が言いやすいだろ。
「そういう決まりなんで」って。

業界内の人間同士だと自浄作用がないんだよな。
160名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:48:14.48ID:XfXyg7Ob0
あと、デビュー七年目だろうが20年目だろうが、使えないまま誰にも教えてもらえずに時間だけ経っちゃった原画まんもいるから、その辺は何とも言えないな…。

有名アニメーターに教えて貰えるなら、新人ではないが自分だって教えて貰いたい(笑)
2017/06/20(火) 09:49:27.35ID:lZl0gOcW0
時間通りに上げる兵隊と、ギリギリまで待つからなんとしても手を貸して欲しい主役級、それぞれ役割が違うからな
2017/06/20(火) 09:54:42.33ID:kaoUgtCmd
やっぱ忍者よりナイトよな
2017/06/20(火) 09:58:04.13ID:sBQpE+zV0
143です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
教えてくれていたのはその上司です..
仕事しやすい別の班に誘ってもらえたので、しばらくそこで仕事しつつ、諸々準備して
会社をでる機会をうかがおうと思います。
2017/06/20(火) 10:00:15.69ID:bD+RlLfM0
アニメボム更新来た
2017/06/20(火) 10:36:25.57ID:lZl0gOcW0
>>163
いいと思う
これからは制作に期待しないということを覚えたら悩まずに済むよ
連絡がなかったので仕事いれてしまいましたくらいのこと平然と言えるようになれ
2017/06/20(火) 10:49:52.74ID:hUU4KFh30
>>164
雑草って3スタのことだったのか
赤村って伏字が来てようやく合点が行った
そして閉鎖か
でも閉鎖ってことはよっぽど状態が悪いんだな
167名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:28:52.21ID:XfXyg7Ob0
新人原画時代に制作に嫌な目にあって、制作を信用しなくなるアニメーターは多いよな。
でも、そんな制作ばかりじゃないからね。
仕事を続けていれば、ちゃんと信用して付き合える制作も見付かるから。
アニメーターの生活の事も考えてくれて、相談したら拘束にしてくれるようなさ。

実際周りでは、そこまで上手くないのに、家族の病気を理由に30万拘束にして貰ったアニメーターとか見てるから、そんなに制作を悪くも思ってないよ。
2017/06/20(火) 11:42:18.19ID:lZl0gOcW0
外の仕事を取ることを禁止してる会社だと制作が強くて必要以上に態度デカかったりするから、そういう会社で育った人は外の制作と仕事すると違いに驚くと思う
2017/06/20(火) 12:24:17.45ID:iSQIFAis0
地方のスタジオなんで関東がどうなってるのかまったくわからんちん
170名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:41:34.45ID:XfXyg7Ob0
>>169
会社によるんじゃないかな。
iGやボンズみたいにカリスマアニメーターが鎮座してるような会社は、制作もちゃんと教育されてる感じだ。
横柄な制作には会ったことない。

やっぱり有名アニメーターが居ると、制作も作画にある程度敬意を持ってると思うよ。

あとは人によるとしかw
2017/06/20(火) 12:54:06.44ID:YEN3YtAq0
>>164
そこってどこかに訴えたり出来ないの?
あの社長は人権侵害で逮捕されるレベルでしょ
2017/06/20(火) 15:43:29.36ID:ZwsGyyEU0
会社を辞めるために90万円支払ったアニメーターがいると話題に
https://togetter.com/li/1121981
173名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:20:23.82ID:XfXyg7Ob0
>>172
ほんとだ。どこの会社だ?
174名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:24:51.32ID:ZwsGyyEU0
>>173
L
2017/06/20(火) 16:25:36.68ID:CbB6ZjEK0
ホントに90万も払ったのか知らんが馬鹿じゃないのとしか思わん
2017/06/20(火) 16:25:45.60ID:8Q84Mkpc0
教育費返還分支払っちゃったのちょっと拙いんじゃないかな…
今後、ヤクザ会社の脅しにこの動検の人を名指しで例にあげてくるパターンが追加されるだろうし
2017/06/20(火) 16:29:57.99ID:ZwsGyyEU0
すぐ身割れしちゃうようなアカウントでちょっと色々喋り過ぎではとも思う
2017/06/20(火) 16:41:31.14ID:YQ74mB8Z0
ま、業界も広いからこういう893まがいの老害経営者も一定数いるわけだ
搾取と恫喝で生きてるやつがさ
179名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:48:51.91ID:XfXyg7Ob0
全体公開してたのかね?なぜ非公開にしない。仕事の愚痴は狭く狭くだな…。
2017/06/20(火) 17:01:58.73ID:ZwsGyyEU0
愚痴にいいねしてもらったりリツイートで同意してもらいたいんでしょ
雑草プロもだけどなんだかんだ隠す気無いよね
2017/06/20(火) 17:26:37.00ID:zH28PM/va
本人も着いていこうとした動画たちも辞め方が下手くそだなとしか
盛り上がって熱くなっちゃったんだろうけど、こういうときはみんな辞める理由や後の身の振り方や時期を微妙にずらさなきゃ
2017/06/20(火) 17:28:44.70ID:+OWZCV8r0
文句言いながらも90万支払うのがなぁ・・・移籍先でもいいように使われるんだろうな
183名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:37:36.34ID:3t1odeyx0
今まで育てた動画の教育費用分としての90万のはずなのに、結局動画残ったままなら払った意味マジで無いな
2017/06/20(火) 17:52:35.08ID:sH+633oIa
コメントでくっそ馬鹿にされてるじゃん
ただの恥さらしかよ
185名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:17:33.83ID:3t1odeyx0
自分の名前で検索するとスタジオのスタッフリスト出てくるってわかっててやってるんじゃなければかなりアレ
2017/06/20(火) 18:26:45.64ID:oAylXjFx0
なんか本名書いてある打ち上げでもらった色紙晒してるあたりやばい人なんだろうなとは思うw
2017/06/20(火) 18:27:36.33ID:+OWZCV8r0
教え子を利用して自分が辞めただけとも受け取られるよなこれ
教え子も放り投げて干されない様に手切れ金払って辞めるとか確信犯じゃんw

本人は売名になって笑ってるんじゃないの?
2017/06/20(火) 18:34:46.09ID:oAylXjFx0
20年近くやってるベテラン動検だからけっこう名前見るね
2017/06/20(火) 18:36:23.51ID:4f+U7NrQK
>>187
そもそも社員でもないのに手切れ金払う必要性が分からん
2017/06/20(火) 18:39:30.15ID:fb2BPnEXM
西尾さんの師匠がいるスタジオなんて知ってる人は多いんじゃないの?
2017/06/20(火) 18:40:50.51ID:xlQpG8w1a
金払うって…マジモンの馬鹿だな。
2017/06/20(火) 18:41:35.62ID:+OWZCV8r0
>>189
ツイートは消さないって本人は言ってるし、それでスタジオや関係者も特定されるからそれに対する賠償金みたいなのかな
2017/06/20(火) 18:42:33.04ID:4f+U7NrQK
>>190
西尾がいた当時のスタジオを解散させてLに移ったんだよ
2017/06/20(火) 18:43:09.09ID:4f+U7NrQK
>>192
育成費関係ないなw
2017/06/20(火) 18:46:33.62ID:xlQpG8w1a
賠償金?そんな考えだから、金むしられるんだよ。
2017/06/20(火) 18:49:31.94ID:+OWZCV8r0
手切れ金払ったから!業界の皆さん!どうか僕を干さないでください!

奴隷体質が骨の髄まで染み込んでるよなアニメーターって
197名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:50:54.77ID:3t1odeyx0
干すもクソもそもそもそんな力あんの?そこの社長
198名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:55:45.30ID:3t1odeyx0
よく見たらいつの間にか移転先の名前消してるな
さすがに言われたか
2017/06/20(火) 19:08:22.75ID:4f+U7NrQK
寧ろ90万も払わせるような会社がある業界だって
イメージ付けする方が業界的に干されるんじゃないの?w
2017/06/20(火) 19:16:58.39ID:btlSB8O90
足抜けに小指をおいてくスタジオはないのかね、さすがに商売道具はまずいか
2017/06/20(火) 19:19:55.42ID:9bn4OTwi0
社長が日本刀振り回すスタジオってどこだっけ
そこなら指詰めくらい平気でやるだろ
202名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:37:25.91ID:3t1odeyx0
>>201
雑草プロ
2017/06/20(火) 19:59:40.38ID:hUU4KFh30
>>202
いや赤村プロの雑草スタジオだろ

赤村プロ第1スタジオ
赤村プロ第雑草スタジオ
赤村プロ第5スタジオ

こう
204名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:38:15.29ID:XfXyg7Ob0
いやいや、この動検が責められる流れになってるけど、明らかに会社が悪いだろ。
実際金も取られてるし、金払う整合性も無いし恐喝罪とかなんかならんの?これ。

弁護士の無料相談や然るべき役所に相談行けよ。
2017/06/20(火) 20:40:59.09ID:+OWZCV8r0
>>204
本人は90万払った事で終わりにしたいみたいだし無理だろ。
2017/06/20(火) 20:44:46.73ID:8RdldTlB0
だからそういうことをせず素直に払っちゃってるからアホだろっていうことでしょ
207名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:46:29.77ID:XfXyg7Ob0
>>205
全国ニュースとかで取り上げられないかね。
労働問題に煩くなってきてる今ならどこかのメディアが取り上げそうなものだけど…。
泣き寝入りは気の毒だ。
2017/06/20(火) 20:50:59.95ID:/S7VYFwM0
引き抜きは普通に損害賠償請求に発展することもあるんで動画引き抜いて90万払うのは
双方が納得してりゃ問題はない
ガイナもトリガーを訴えるかで揉めた

引き抜き失敗で90万払ってるのは意味わからんけどw
209名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:52:11.30ID:3t1odeyx0
個人事業主であるアニメーターで引き抜きどーのこーので損害賠償とかあんの??
2017/06/20(火) 20:55:16.10ID:/S7VYFwM0
ああ、もしかしたら在職中の引き抜き勧誘を不正行為と取られて金要求された可能性はあるね
実際在職中の引き抜き工作で1500万円賠償判決くだされた例がある

在職中に『相手の会社の不正』を『自社の引き抜きの利益にする行為』って”不正行為”で実はダメなんだよね〜
2017/06/20(火) 20:58:33.74ID:lZl0gOcW0
こういうトラブルにならないために、普通は理由を大っぴらにせずバラバラに動いて辞めたあとで密かに集まるものなんだけど、知恵が足りなかったんだろうね
212名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:02:46.88ID:3t1odeyx0
ていうかtwitterに堂々と書いてて、会社に引き抜きがバレたってあなたそりゃあねぇ...
213名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:12:02.45ID:XfXyg7Ob0
>>210
それってこれに対して当てはまるか?本人の利益になってるか?
全く別の事例の判例(しかも何の裁判かも書いてねーし)持ってきて無理やり納得させようとすんなよ。
214名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:14:04.97ID:XfXyg7Ob0
まあ本人がどこかに相談する気もなく、終わらせたいなら仕方ないんだろうけどね。
胸くそわりぃ。
2017/06/20(火) 21:15:56.90ID:+OWZCV8r0
引き抜きを自分が有利になる為の交渉材料にしたのならば該当するんじゃない?
2017/06/20(火) 21:33:06.38ID:etbCLXFH0
Lの主力アニメーターも引き抜いてくって事なら営業妨害かもしれんけど動画でしょ?
おそらく社員待遇でもないだろうし、不正行為とはとても呼べないと思うけど
2017/06/20(火) 21:54:02.63ID:bD+RlLfM0
669 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 23:53:05.43 ID:lhI0UbX1a
今まで出会った糞演出家ってのは
「今の自分のやり方が正しい」って
反省も進歩もなく停滞している印象。

「昔はそんなの必要なかったから」
って理由で一切拡大作画の指示しないのは
老害糞演出率高い。




拡大作画を指示してくださる演出は優良演出家
2017/06/20(火) 21:55:05.07ID:lZl0gOcW0
結託して他社に移るのがバレバレで他の人が残ったってことなら、訴訟を起こすつもりがあるとでも伝えられたんじゃないの
2017/06/20(火) 22:47:14.95ID:9bn4OTwi0
いずれにせよバカッターでぶちまけちゃったら元も子も無い気がするけど・・・
まあ他所の事にあれこれ言っても仕方ないか
2017/06/20(火) 23:06:15.12ID:oAylXjFx0
これすっげぇ大騒ぎになる予感、本人も会社もみんな酷い目に会って終わるエンドや
2017/06/20(火) 23:08:17.83ID:etbCLXFH0
本人と会社が幾ら納得してても周りが問題視するよね、これ
2017/06/20(火) 23:17:34.38ID:7Dn3RlC30
口軽いってだけで他社からの信用も失うんだからもうちょっと気をつければいいのに
2017/06/20(火) 23:43:09.78ID://Rcinmxp
スタジオエルで源泉出してもらえなかったって聞いたことあるわ
かなりブラックらしい
2017/06/20(火) 23:57:25.66ID:vb1i217wa
>>221
起こりがちなトラブルだって普通はわかってる
問題視するのは世間知らずだけ

>>223
源泉徴収票の発行義務は支払いの名目が給与の場合だったと思うがそのへんは確認取ったか?
2017/06/20(火) 23:58:13.65ID:vNhlpTLh0
馬鹿につける薬は無いとは、正にこれのこと。真性の馬鹿だろ。
2017/06/21(水) 00:01:55.51ID:q7OCNEol0
アカがかんがえ

バカがつくり

ブタにうる
2017/06/21(水) 00:04:47.05ID:rRNLxX9F0
>>224
こんなトラブルそんな起こる?
一斉に辞めたってだけなら京アニとかでもあったけど
2017/06/21(水) 00:05:36.07ID:y+cdqQEI0
さすがに90万支払わされるのが起こりがちな業界とか嫌やぞ
2017/06/21(水) 00:29:33.64ID:qgjQsr1Ua
>>227
何度か見てるし経験もしてる
こういう場合は時期をずらしたり違う理由をつけたりしてみんな関係ない体を装うからこうはならないのが普通
というか引き抜きトラブルは業界に限らず世間的に起こりがちだろ
なのになんの対策もしてなかったのがアホ
2017/06/21(水) 00:32:55.07ID:rRNLxX9F0
>>229
引き抜きトラブルが起こるのは分かるけど
流石に90万支払ったみたいな事は起きないでしょ
2017/06/21(水) 00:49:34.06ID:qgjQsr1Ua
>>230
そもそも普通にしてればトラブルになるような業界じゃないってこと
トラブルが起こった後は当事者間の問題だから完全にケースバイケースだし、この人の場合どういう名目で支払ったのかもいまいち不明だからなんとも言えない
そのへんちゃんとしてれば名目次第では経費で落としたりもできるはずなんだが
2017/06/21(水) 01:03:58.04ID:te1MnC6O0
>>90
まず税務署がやってきます
2017/06/21(水) 01:17:57.19ID:rRNLxX9F0
当事者間の問題だからって90万払う何らかの事由がないとおかしいわけじゃん
ただ90万分捕っただけならヤクザの所業になるぞw
2017/06/21(水) 01:23:25.26ID:fye0oXMWa
それはもう当事者にしかわかり得ないことじゃないか
税務署がやってこようがどうなろうが面倒なのは当事者だけなんだから
払うなら示談金として書類なりなんなり作るのが一番手軽だと思うが
2017/06/21(水) 01:23:53.46ID:xOmNk/TFa
90万あったら毎日美味しくて栄養あるものを食べたい
2017/06/21(水) 01:51:13.05ID:BzdSMWRO0
90万あったらバイク乗り換えられる
2017/06/21(水) 02:35:57.61ID:IDnVsvqn0
米欄のやつらの頭が悪過ぎて笑える
2017/06/21(水) 03:38:14.55ID:pFRP8X9Ka
90万欲しい
2017/06/21(水) 03:51:21.99ID:UAlbpn2o0
一人で辞めるって言ったときはすぐ話がまとまって、6人連れて出ていくってバレたら90万払うことになったって自分でも書いてるんだよな
後輩を違う環境で仕事させてあげたいっていう善意を笠に着た加害者なんだよ、自覚あるのか知らんけど
2017/06/21(水) 03:53:57.52ID:2MLAcjnx0
ガンダムF90万
2017/06/21(水) 03:55:00.69ID:rRNLxX9F0
確かに、後輩達がどこまで本気で辞めたいと思ってたかは疑問ではあるな
先輩が誘ってるし、環境も良くないから二つ返事でOKしたら
大事になってヘタれたのかもしれん
2017/06/21(水) 03:58:10.53ID:2MLAcjnx0
賠償戦隊キュージューマン
キュージューレッド安本
キュージューブルー動画男子
キュージューグリーン動画男子
キュージューイエロー動画男子
キュージューピンク動画女子

第1話でブルースワットのように本部壊滅
青緑黄桃が死んで敵のゾンビ兵士にされる衝撃の展開
戦隊だけどレッド1人で1年間放送
2017/06/21(水) 04:01:50.19ID:DMiMZnl30
>>242
残念ながら連れて行こうとした動画マンは全員女子だぞ
2017/06/21(水) 04:04:57.48ID:2MLAcjnx0
>>243
そうか
今はグリーンレンジャーの女子もアリらしいからそのまま女子に置き換えられるな

ていうか、なんかそれちょっと安本のオッサン気持ち悪くね?w
なんで女子だけなんだ…
2017/06/21(水) 04:05:41.38ID:f8bROHF90
>>次言いがかりつけてきたらマジで裁判起こす。
>>アニメーターなめんな

いや舐められまくってるって。こんなん普通に裁判で勝てる。
このスタジオって前科あるんじゃないの
2017/06/21(水) 04:11:48.94ID:DMiMZnl30
>>244
HP見ればわかるけど単純に動画マンが全て女子だったというだけなのだ…
2017/06/21(水) 05:02:20.23ID:9eT61cTw0
スタジオが前科あるかどうかと、動検が違法な引き抜き行為をしようとしたというのは
別の話ですね

違法な会社には違法な手段で返していいってか?
2017/06/21(水) 05:08:15.69ID:9eT61cTw0
違法に立てつくからこそ合法で攻めなきゃいけないのに
在職中に社員・契約社員の引き抜き工作という違法に手出しちゃった時点で完全にアウト

頭の弱い奴だなあ〜
2017/06/21(水) 05:08:16.68ID:IDnVsvqn0
一番はた迷惑被ってるのはPJでは……
2017/06/21(水) 05:08:57.27ID:IDnVsvqn0
社員じゃないでしょ
2017/06/21(水) 05:12:08.92ID:9eT61cTw0
>>250
机借りて長時間半強制的に拘束される『動画』は自営業ではなく
事実上契約社員として扱わなければならないと裁判で認められている
そして契約社員の引き抜きもアウト

契約社員待遇なら最低賃金の問題出てくるけど、本件とは別問題
2017/06/21(水) 05:12:22.20ID:mXCOGKlE0
これ巻き込まれた動画マンもいい迷惑だよなあ
2017/06/21(水) 05:19:48.53ID:EbCf5Ojf0
待遇の悪い会社を何人かまとめて辞めるってのは割りとよく聞く話
精神的に遺恨が残ってゴタゴタするのは分かるけど、それで金が動くって
聞いた事無いや
何かそんなような契約書でも交わしてたのかね
254名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:32:32.58ID:2+H1NpMW0
今大手はどこも制作の労働時間に物凄く煩くなってるって知らないのかね。
電通がああなってから一気に風向きが変わったんだよ。

辞めるときに脅迫や暴言吐かれても、実際に何かされた訳じゃないから問題にはならなくても、これは実際金払ってるだろ。

会社側はまずったな。
問題が大きくなる前に金返した方が良い。
ネットニュースになったらもう消せないぞ。

監査入れる口実作ってどうすんの。
2017/06/21(水) 05:36:50.21ID:UAlbpn2o0
>>253
誰かにくっついて辞めることや何人かで示し合わせていることはばれないようにするのでほとんどの場合もめない
杜撰な引き抜き計画がバレて損害賠償ってことだろ
2017/06/21(水) 05:37:27.82ID:V4c3Zvln0
動検って新人の面倒みるからかも知れないけど結構頭凝り固まった人多い気がする
90万もポンと出せるの羨ましい
動検て稼げるの
2017/06/21(水) 05:42:18.25ID:9eT61cTw0
動検はちゃっちゃかこなせば下手な原画よりは稼げるよ
大体一本7,8万ぐらいだろ
マトモにやろうとしたら稼げないけどね
2017/06/21(水) 05:44:59.57ID:f8bROHF90
>>247
教育費返済名目で90万の請求はアウト。
引き抜きは社員だったら雇用契約違反でアウトだが、単なる間借りのフリーなら無問題
259名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:45:37.43ID:2+H1NpMW0
動検元請けは大体一本10万で出してるけど、下請けにいくと2〜3万引かれるんだな…。
7〜8万か…。
260名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:51:49.56ID:+Ji0ZKvcp
動検ってたったそれだけかよ
お前ら動画で稼げないってウソだろ?
ヒカキンなんて動画で何億と稼いでんのになwwwww
2017/06/21(水) 05:51:54.90ID:dZt5tYIYa
立場的にやってはいけないことをしてしまったという自覚はおありなようなので、違法なのをわかっててやったのがバレたってことだろうな
やっぱ示談金てことじゃないか
強くは出れんて
262名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:12:33.77ID:2+H1NpMW0
アニメ業界の常識は世間の非常識だからね。
示談金なのか恐喝罪にあたるのか、それは世間一般では法律で判断すること。
勝手な解釈すんなよ。

アニメ業界のように狭い世界にどっぷりだと、これが普通と正常化バイアスがかかってしまうけど、自分には異常に見えるし、業界外の人間からはどう見えるかね?
「金を払え」と脅すのと「金を払う」のでは、実際に行為があった時点で雲泥の差。

すでにまとめに上がってるぞ…。

そのうちYahooニュースにもなるのかね。
263名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:22:59.86ID:2+H1NpMW0
>>261
本人の意思とは関係なくネットニュースで広がっていくと思うよ。

本人が強く出る出ないも関係ないし、まとめに上がったらツイート消してももう揉み消せない。

あ〜あ、やっちまったな。(会社が)
金払う事実さえ無ければ一人の動検が移籍したって他愛ない日常で終わった話なのに…。
2017/06/21(水) 06:56:44.08ID:rRNLxX9F0
>>258も言ってるけどおそらく動検も新人動画もフリーでしょ
引き抜きが違法になるのは社員の場合じゃんか
265名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:04:27.57ID:2+H1NpMW0
そのうち誰かが税務署に通報して監査が入るかもな。
引き抜きが違法かどうこう言う前に、金のやり取りがあった場合は監査が入りやすくなる。

しかも90万だと揉み消せないぞ。
2017/06/21(水) 07:06:50.50ID:dM1Yls1H0
公的機関の介入はしてほしいな
対岸の火事は面白い
267名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:37:41.93ID:2+H1NpMW0
まあ税務署の監査が入ることで、金の流れを全部暴かれて、そこから低賃金の労働問題になるかならないかだから。
今は労働問題煩いからそこまで発展する可能性大だけどね。

金を払え言うて、実際本人が金を持ってきたとしても「お前の気持ちは分かった」とか云々濁して、会社が金を受け取ってはいけなかったというお話。

危機意識ないねー。
268名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 08:41:12.01ID:2+H1NpMW0
引き抜きが違法になる場合。
本人に引き抜きによって何らかの利益がある筈で、この場合例えば「移籍先から引き抜いた事による報奨金が支払われる。または引き抜いた事で、移籍先でそれなりの立場、待遇が用意される」等の条件があるはず。
法律に詳しくはないけど、それが無ければ違法には当たらないと思うがどうなん?

席を用意して貰えるだけなら、引き抜きが失敗しても移籍先には問題なく行けてる訳だし、それは利益には当たらない。
269名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 08:45:31.77ID:2+H1NpMW0
税務署に、「ネットでこういう話が持ち上がっており、どうやら事実らしい。これが事実ならば会社側が不正な会計処理をしている可能性がある」と通報すれば一発で終わっちゃうね。
2017/06/21(水) 08:48:56.25ID:dM1Yls1H0
鎖でつないで作画させて社長が逮捕された会社がまだ現役なので
それはにんともかんとも
271名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 09:38:27.10ID:2+H1NpMW0
会社が潰れるまではならないとは思うが、とりあえず引き抜いた訳ではないので、90万返してやれ。領収書も切れない金のやり取りをすんな。
2017/06/21(水) 09:50:20.39ID:up9vqbqS0
社員でもない人間の引き抜きとかなー
しらんて話
2017/06/21(水) 09:50:33.25ID:IEkGCe6K0
>契約
AVの場合、契約がそもそも公序良俗に反するもんだから
事務所側の言い分は守らなくてもOKというのがあったけどその線でどうよ
2017/06/21(水) 10:07:47.71ID:IDnVsvqn0
鍵かけちゃってるね
2017/06/21(水) 10:36:21.42ID:S6oCK0qF0
やら糞にまとめられたからか
2017/06/21(水) 10:55:12.46ID:yEjRcV51a
会社でダシにされてアフィにもダシにされる
2017/06/21(水) 10:56:09.94ID:9S4vC/b/0
>>257
月60万稼げるって本人が書いてる
忙しいかもしれないけど原画や作監より稼げる仕事みたいだな
2017/06/21(水) 10:58:58.27ID:S6oCK0qF0
動検には必殺リテイク部分修があるからな
2017/06/21(水) 11:00:24.38ID:S6oCK0qF0
やらおんは雑草プロの事も少しはまとめて拡散してやれよ
2017/06/21(水) 11:02:41.27ID:9S4vC/b/0
>>260
それ一本当たりの単価だから
全話持ってたら月五本くらいか
総作監くらい稼げる仕事なんだな
画力は雲泥の差だけど
281名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:05:26.79ID:2+H1NpMW0
>>280
おいまともに相手すんなwみんなでスルーしてんのに。
282名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:15:35.22ID:2+H1NpMW0
>>277
毎月安定して60万稼げてたら会社に不満があっても辞めないだろ。
自分なら辞めないけどな。

一回だけそのくらい稼げた事があるとか、そんなレベルじゃねーの?
2017/06/21(水) 11:16:22.55ID:SDISOKnQa
ユーチューバーもピンキリだぞ
2017/06/21(水) 11:18:38.31ID:S6oCK0qF0
>>282
会社経由より個人依頼の仕事の方がずっと多かったら関係無いでしょ
2017/06/21(水) 11:20:08.89ID:PK2XFCD5a
辞めるときに金払わなきゃいけない前例がって言ってんの笑う
引き抜きで損害賠償なんてすでにごろごろ前例がある
2017/06/21(水) 11:25:58.33ID:kfifi6FpK
引き抜きするにしても裏で動けよ
90万の件といい男気()見せる自分に酔ってる馬鹿だよね
2017/06/21(水) 11:37:05.34ID:S6oCK0qF0
>>285
そもそも辞める事に金は払ってないし、タイトルだけ見て叩いてる馬鹿がわかりやすい
2017/06/21(水) 11:47:37.14ID:M3yr40qTa
>>287
引き抜きしようとしたら怒られたのでお金払って許してもらった、なんだよな
もちろんあとで気が変わったという理由で訴訟起こすことも可能だが、自分が不利なことは理解されてるようだし無いだろ
2017/06/21(水) 11:57:50.14ID:SDISOKnQa
解放されるために大金払うのって、振り込め詐欺に似てる
自分や教え子が解放されるためなら払うしかないと思ってしまえるほどの状況だったんだろうか
2017/06/21(水) 12:05:52.59ID:UAlbpn2o0
>>289
引き抜きしようとしてたのがバレて請求されただけです
2017/06/21(水) 12:06:12.90ID:4CF3ocjyK
>>289
自分だけ辞めるなら払う必要はないでしょ
会社も明らかに酷いが、兄貴分的な所を下手に見せようとした上に
Twitterに内幕を書いてしまったから
会社から問い詰められて自暴自棄的に払ったように見える
292名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:10:44.55ID:2+H1NpMW0
>>290
結果引き抜いてないわけだから金返したら?
2017/06/21(水) 12:13:05.54ID:UAlbpn2o0
>>292
返せって言うようにご本人に伝えたら?
2017/06/21(水) 12:17:45.54ID:S6oCK0qF0
次入る会社の取引先でもあるから、ゴタゴタが残らないようにって意味もあるんでしょ
なんだかんだ身から出た錆でもあるよ
295名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:21:32.95ID:2+H1NpMW0
やたらと会社を庇う奴が沸いてるがエルに内部工作班でも居るのかw
2017/06/21(水) 12:22:31.00ID:AVt6OIXG0
Lの作画部門ってサ●シャイン?
社長の双子の弟が動画の女の子をちょいちょいつまんでたところでしょ?
2017/06/21(水) 12:26:36.58ID:4CF3ocjyK
>>292
この会社も金返さないとイメージ悪化必至だわな
2017/06/21(水) 12:30:34.37ID:WcQ0f9CjM
>>297
もともとブラックでしょ
2017/06/21(水) 12:40:00.44ID:fB4oKnok0
ここの会社消費税中抜きの件で1回監査入ってるのにやらかしたな
300名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:42:29.63ID:2+H1NpMW0
>>274
まとめに上げられたらビビるよな。
本人もしまったと思ってももう遅い。
これに懲りたら仕事の愚痴は非公開で…。
引き抜きは裏でこっそり揉めないように…。
2017/06/21(水) 12:50:15.96ID:UAlbpn2o0
>>295
引き抜きの事実とやってはいけないことをした自覚がある旨をTwitterでべらべら喋ってるやつを庇ってないだけで会社を庇ってるわけではないよ
2017/06/21(水) 13:29:22.90ID:q7OCNEol0
動画も一緒に移籍する計画が会社側にバレての示談金なんだろうな要するに

90万払った!なんてわざわざツイートしたのも移籍先の会社へのそちらではしませんアピールだろw
2017/06/21(水) 13:34:52.97ID:S6oCK0qF0
あんな堂々と本名晒してTwitterやってる時点で、バレても何も言われないと思ってた可能性
2017/06/21(水) 14:15:29.98ID:ES56l1zj0
動検の行為が法律上「引き抜き」という扱いになるなら、確かにアウトだ。この記事を参照。http://president.jp/articles/-/696
ただ、議論の余地があるとすれば、この動検も多分に漏れず「個人事業主」だと思うが法律的に「従業員」に該当するのか。
動検の行為が「引き抜き」(アウト)なのか「勧誘」(セーフ)なのか(断片的なツイートだけで判断できるとは思わないが)。

この件について反応してる弁護士とかがいればはっきりすると思うが。
2017/06/21(水) 14:32:09.16ID:hl5KbJSc0
http://pbs.twimg.com/media/DCyIL3ZUAAAv9Fi.jpg

柳沼和良? @yaginuma_san 7 時間7 時間前
皆様、これでどうでしょう?見やすいでしょうか??

シバタン? @amune1 6 時間6 時間前
いやー、、、これじゃちょっと読めないすね、、、
2017/06/21(水) 14:41:21.38ID:S6oCK0qF0
ヤギーとか黙ってた方が確実にあれこれ進歩するだろうに………
2017/06/21(水) 14:42:29.45ID:q7OCNEol0
自分の事を俯瞰で物事を観察できてる人間だと思いこんでいる精神病患者の描く世界か・・・
2017/06/21(水) 14:44:42.44ID:q7OCNEol0
>>306
あれこれが進歩して改善されるとヤギー的にはジャニカを叩けなくなるからなw
なんでワザと揉める方向にヤギーは誘導してると最近は思ってるわ
2017/06/21(水) 14:44:54.31ID:mXCOGKlE0
柳沼・・・まだやってんのかw
2017/06/21(水) 14:50:43.77ID:WvpFBj+Sd
監督作動いてんだろ?
あんまり要らんことばかりつぶやいてると、第二のげそ事件になりかねんな
2017/06/21(水) 14:55:13.21ID:S6oCK0qF0
「困りましたね、可哀相ですね。と言ってなにもしない……これがテーマで目的だから……!」
ブーメラン過ぎてワロス
2017/06/21(水) 14:56:56.03ID:BC3LTyky0
なんだその画像wwwwわからんwww
313名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:00:10.78ID:f8bROHF90
「教育費」を返済とか、入社時にそういう契約でもあれば別だが
そもそも入社時に「辞める時は教育費を払え」と言う契約が違法に問われる可能性が高いし。
契約書社則の提示も無いのに辞める時に「教育費を払え」って恐喝、強要罪、もしくは詐欺その他刑事罰に問われるぞ

既に払っても取り返せる、事前に「教育費を払います」と言う契約を交わしていない限り
2017/06/21(水) 15:04:40.06ID:PknyeXLja
便宜上教育費って一方的にいってるだけで名目はまだはっきりしてないから
315名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:25:33.80ID:f8bROHF90
お前らこういう時は必ず録音しとけよ
こういう会社は裁判でも平気で嘘つく
録音があれば一気に有利になる
2017/06/21(水) 15:27:24.09ID:xuId0AKk0
そんな頭はなさそうだな
2017/06/21(水) 15:47:24.43ID:G5TpwUD60
本人はもう鍵かけたけどこの件で騒ぎ立てる気はないみたいだしちょっと外野が騒いだだけで
もう終了だろ
2017/06/21(水) 15:50:46.80ID:xuId0AKk0
↑もうネット見るのやめたら???www隠し事できないタイプでしょアンタ
2017/06/21(水) 15:58:18.38ID:2MLAcjnx0
>>246
あー・・・

なんだろう
性別として女は男よりもストレスに強い精神の造りみたいな通説があるけど
女のみの人選で構成されてるのはやはりそういう理由なんだろうか
320名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 16:13:18.55ID:EINyJAOO0
>>305
さすジバ
業界の粗大ゴミを一掃してほしいぜ
2017/06/21(水) 16:36:39.44ID:K13KOKawa
>>310
え!監督やるの?
マジ依頼する奴の頭の中身見てみたいなww
2017/06/21(水) 17:33:11.72ID:f8bROHF90
「股間督」みたいになんかいい渾名を考えてやろうぜ!!
2017/06/21(水) 18:03:36.80ID:xjCPvob0r
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497149177/712
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497149177/715
2017/06/21(水) 19:43:05.66ID:tAAYGYi/0
海外行けって
2017/06/21(水) 21:43:50.42ID:2MLAcjnx0
>>320
ジバ?
ジバニャン?
2017/06/21(水) 21:47:46.70ID:9eT61cTw0
>>321
やるの?じゃなくてもう動いてるよ
のりゆきとか軍団が参加しまくってる
327名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:33:18.61ID:O6jWHg8Xd
のりゆき軍団の面子が知りたいわw
2017/06/21(水) 22:49:39.39ID:14MBuBBI0
>>326
あんなのでも監督の仕事来ちゃうとかまさにアニメの闇ww
2017/06/21(水) 22:54:57.32ID:f8bROHF90
いや、アンチジャニカの方がいい宣伝になるかも知れんぞ
ジャニカ会長の監督作だって思って請けたらデーン価格だったら最悪だろ
2017/06/21(水) 23:05:39.48ID:e8rcy6+P0
ピンポンやルーのうたのフラッシュでのアニメてアニメーター的にはどうなんですか。のっぺりしてるけども影はむずいんでしょうか。
2017/06/21(水) 23:56:12.94ID:3DutK7t60
90万正直本人がダメすぎでクソコメントが正論に見えて同情できねえ
これ鬱病になっちゃったんだろうなぁ
2017/06/22(木) 00:44:15.17ID:RWkkQlJn0
そもそも動画の人たちも出て行きたいと思ってたかも謎
一人で勝手に舞い上がってただけかもしれん。だとしたらいい迷惑だし
顔真っ赤にして90万叩きつけて出て行ったのかも
2017/06/22(木) 00:53:49.59ID:4bzeOFcu0
勇み足でお金払って
さぁ出て行こうと言ったらそんな気ないよ?
もしそんなのだったらあまりに哀れすぎる
2017/06/22(木) 00:56:47.00ID:n6OScizs0
あんなクソ会社だからほぼ言ってる事に間違いはないと思うけど
本人がおかしいと言わないことには誰もどうしようもないんだよなあ
そりゃナメられるわって感じ
2017/06/22(木) 01:07:27.71ID:tqtNNWz20
ベテランの動検で大先輩だから後輩はおべっか使うの当たり前だし実は裏では嫌われてたとか
十分あり得る
ましてや入って2ヶ月かそこらだろ?
いきなり他に移るとか及び腰になっても仕方ないと思う
2017/06/22(木) 01:17:31.84ID:30t7hBpg0
漫画家の田中圭一が社長とその愛人の社員にだまされて
計画倒産する会社の自社株を買わされた話を思い出した
2017/06/22(木) 01:36:51.72ID:/lUkbzel0
>>331
同じ目にあったらあなたはどうするの?
2017/06/22(木) 01:44:41.64ID:NN2L8BRA0
月60万もらってたのが本当なら多少のことは我慢して目を瞑れそうなのになあ
と思うのは自分が底辺メーターだからかね

原画になっても食えないだろう後輩メーターを心配するなら引き抜いて連れて行くより
動検まで育ててやって自分と同じ稼ぎ方を薦めとかすればよかったのに
それはしないけど搾取()や冷遇()する会社を恨みに恨んで辞めたあげくに
90万おいていくとか
結局は自分が可愛くて苦労はしたくない人なんだろう
2017/06/22(木) 01:53:51.09ID:Da2i7+U10
>>337
在職中に引き抜き勧誘なんてしませんね、退職してからやります
2017/06/22(木) 01:56:00.97ID:Da2i7+U10
>>330
あれはトゥイーン駆使してパーツ分解して中割作ってる方法なんで
影がつくと途端に労力が2倍になる
だから影つきは事実上無理、インタビューでも言ってるよこの方法じゃ影つきは時間かかりすぎで無理だって
2017/06/22(木) 02:07:30.05ID:FBFnFb/80
つらくなったらいつでもおいでって言ってあげるだけでよかったんだよ
2017/06/22(木) 02:09:41.63ID:n6OScizs0
>>337
普通にネットで弁護士調べて電話するだけで終わりやん
そうじゃなくても出るとこでるか?って一言だけでいいのにw
それなのに戦わないのは誰も同情しないし応援しないわなぁって結果があのコメント欄
厳しいがこれが現実・・・
2017/06/22(木) 02:40:41.56ID:66MOzNcx0
クソスタジオでずっとやってると色々拗らせて病むって事じゃないの
アニメボムの人もそんな感じがするし
2017/06/22(木) 03:08:27.70ID:CvXtSxZS0
>>343
ドンキホーテとか自称しちゃう60歳のアニメーター・・・
2017/06/22(木) 03:16:07.90ID:dCegXrB50
動検になるのってコネ?
2017/06/22(木) 03:19:14.80ID:/lUkbzel0
動画を極めないと出来ない。単発で動検やってるのは駄目な動画の尻拭い
職業動検は業界の宝だぞ。数が少ないからな
2017/06/22(木) 03:38:27.50ID:MoSCPN1v0
●ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり

9歳少女に「裸の自画撮り」送らせる 小学校教師と元保育士を逮捕 2017/6/13
「中学生や高校生に性的興味があった」
「相手が9歳と知っていた」
http://i.imgur.com/1vymIL5.jpg
http://i.imgur.com/J8Yw0nj.jpg
http://i.imgur.com/hMoNiX8.jpg

「なにわ学園お散歩部」 「JKお散歩」ホテルで性的行為 韓国人を逮捕 2017/5/23
大阪市内のホテルで女子高校生に性的な行為
https://i.imgur.com/X207AyV.jpg
https://i.imgur.com/EsdYTkR.jpg
「なにわ学園お散歩部」 実際は少女ら売春か 2017/5/23
https://i.imgur.com/IuHu8d4.jpg
https://i.imgur.com/Tu4VYi0.jpg
https://i.imgur.com/2sxQD0T.jpg

「放射能の調査」装い女子中学生にわいせつ 埼玉 2017年6月13日
http://i.imgur.com/ugWU83k.jpg
強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ
http://i.imgur.com/snARMm7.jpg
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/14/02_.html
https://web.archive.org/save/http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/14/02_.html

●メガネはメガネ障害者です
2017/06/22(木) 03:41:22.25ID:OtMD3eDg0
昔同じスタジオで働いてた友人が原画やってたのに何故かEDテロに動検で載ってたな
何故だ?って本人も言ってたな
2017/06/22(木) 03:44:34.53ID:NN2L8BRA0
職業動検が少ないのは専門業として求められる現場が少ないからね
だいたいベテラン動画マンか新人原画マンのおまけみたいな仕事だし

>>348
嘘テロは良くある話
だからテロップ見てあの人がこの人が参加してたから云々って
作画オタクが喧々諤々してるのが全然的外れな場合がまれによくある
2017/06/22(木) 04:20:08.00ID:fjaElAra0
キャラ崩れのリテイクが来て素材見たら動検がヘンテコな中割り参考を入れてたせいだった
動きが途中で止まって見えるリテイク動検が詰め指示無視のアタリを入れてたせいだったことも
動検使えねーよ
2017/06/22(木) 04:32:09.25ID:/lUkbzel0
使える動検なんて国内に何人居るんだよ
2017/06/22(木) 04:47:07.31ID:NN2L8BRA0
>>350
あるあるw
動検のあたりが使えないからこっそり抜いて別の作って海外に出したことあるわ
353名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 05:07:22.74ID:sfREKb4O0
>>248
引き抜きのどこが違法か
法律に照らし合わせて
説明して頂けないだろうか
2017/06/22(木) 05:29:47.62ID:9HaJ7A930
>>353
このあたりに判例(引き抜きセーフ/アウト)を元にした解説がある

社員が引き抜きにあったら・・・
2009年11月12日  投稿者:社会保険労務士 内海 正人
https://www.roumu55.com/knowhow/2009/11/post-120.html
この2つの判決を比べると、「勧誘」という行為は同じでも
○ 計画性の有無
○ 勧誘した人の会社での地位
が異なります。
だから、「役員等」が「計画的に」部下を誘ったら
「違法」となる可能性が高いのが過去の判例です。
単に、「元上司が誘った」は「違法」とはならないでしょう。

引き抜き行為はどこまでがセーフか
2010.5.25 弁護士 岡芹 健夫
http://president.jp/articles/-/696
在職中は取締役であれ、従業員であれ、原則として引き抜きは違法となる。
前者には、会社のために忠実に職務を遂行する「忠実義務」(会社法355条)が、
後者には、使用者の正当な利益を不当に侵害しないよう配慮する「誠実義務」(雇用契約)、
使用者と競業する業務につかないようにする「競業避止義務」(同)があるからだ。
2017/06/22(木) 05:34:10.38ID:9HaJ7A930
あ、一応、おれは通りすがりで>>248ではないとは言っておくよ
2017/06/22(木) 06:01:53.35ID:zm31lKvRa
引き抜きで揉めてる事例なんて世の中に溢れ帰ってるのにどこが違法なんでしょうかってまじかよ
2017/06/22(木) 06:06:51.04ID:CvXtSxZS0
>>351

銅拳
(どうけん:トンチュワン)
1.5〜1.8m 1.8〜2.0kg
人の拳を象った金属製の穂先を持つ長柄武器
その拳には釘のような杭が握られており、「鉄槌を加える」というのを表現したような武器
敵を打ち据えるだけでなく、鎧を貫通させる効果がある
穂先にはバリエーションがあり、釘ではなく筆を握った『魁星筆(かいせいひつ:コイシンピー)』、握った拳の中指だけが突き出した『金龍抓(きんりゅうそう:チンロンチョワ)』などがある

中国/明〜清
http://yaplog.jp/paradoxblog/img/420/promise03.jpg
2017/06/22(木) 08:49:48.65ID:oZxtrp2/0
A犬に四人ほどまとまってぬかれて二年後3人廃業
一人土下座してもどってきた
引く抜くのはいいけど最後まで責任もってよと
2017/06/22(木) 09:51:07.84ID:/lUkbzel0
>>358
A-1はもうええわん?
360名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:31:27.97ID:T0pGofrq0
そろそろその話題も飽きてきたな。
まあもしかしたら本人がここ見るかもしれんから言っとくが、人の噂も七十五日と言うので、夏が終わる頃にはそんなことあったと誰も覚えてないから安心しなよ。

実際に金払ってるんだし、仕事落ち着いて気が向いたら弁護士の無料相談でも行きなよ。
どうなるか分からんが、今後も仕事続けるならちゃんと納得出来た方が良いだろう。

狭い業界なんだからそのうち知り合いに会うかもしれんし。
クリアにしとく方がお互い良いと思うよ。
2017/06/22(木) 11:12:24.28ID:E2OlkDaxd
うちで最近動検もどきやってるのは簡単な動画しかやったことないし元々の画力が低すぎて振り向きも歩きも走りもまともに描けない動検しかいねーわ
2017/06/22(木) 11:49:47.11ID:BO6fwTpQK
>>360
移籍先の夏新番やってるっぽいし七十五日で済まない気もするけどw
363名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 12:09:59.31ID:tDS0yhJD0
部外者はともかく、関係各所はさすがに忘れはせんでしょ
2017/06/22(木) 13:24:35.08ID:7N2kaCqEr
>>361
うちもだわ
適当なやつがやってる動検だったら新人原画マンにふった方がいい
動検に原画振っても使えない人は使えないのにたまに口でかがいるからな
あと教え方下手な動検は教えるなと言いたい
新人が最初にぶつかる壁なのに
合わないと感じたら他に即相談した方がいいよ
こう考えるとあんまり良い動検に会えてないな
2017/06/22(木) 15:09:01.63ID:O3BKNDsM0
最初ってみんな動検に教えてもらうの?
うちは作画監督とかやってる人に動画教えてもらってたけど
2017/06/22(木) 15:39:10.84ID:2inCok+z0
腐女子メーター松本美雪アンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1485837768/
2017/06/22(木) 18:03:12.46ID:aXAZuwGP0
>>365
動画は動検にリテークされて自分で習う
2017/06/22(木) 19:55:28.90ID:FBFnFb/80
俺のところも最初は作監とかやってるベテランが動画教えてくれてた
動検に出す前にその人に出して原画の意図を汲み取れてるか動きがちゃんとできてるかとかを見てもらう
動検はそのあとで線の質とかクミ切りとか細かい部分を見る
研修から本番入って数ヵ月はそんなかんじ
369名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:20:27.71ID:JQ8RK4rD0
この、ハゲーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!


ちがうだろーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
2017/06/22(木) 20:33:48.83ID:oZxtrp2/0
高学歴でアホはどうしょもねーな京○でたやつ同じレベルだけど
2017/06/22(木) 21:06:54.58ID:wgF/Gaxv0
豊臣禿吉
2017/06/22(木) 22:36:17.87ID:choMmybk0
皆は動画の中割参考ってどれ位の割合で入ってた?
動検で参考入れの平均ってどんなもんなんだ?

大手作画スタジオ出で、色んなタイトル見て来たけど
振り向きとか、難しめの振られる事が多かったが、参考入ってたの数回しか無かった(原画が入れたの含む)

元請けで動検始めた時は、走りや歩き、更にはなびきにも欲しいとか言われ
流石に付き合いきれんかったが、振り向きには入れるだけ頑張ってた方だと思ってるw
2017/06/22(木) 22:49:06.45ID:QIb8jVhp0
国内には入れない
海外は振り向きと走り全部と歩きの一番高いところに一枚
2017/06/22(木) 22:51:42.09ID:waJ7EGRE0
外国人アニメーターへの永住権云々の話、騒いでるのがアニメーター以外の外野ばかりなのが笑える
2017/06/22(木) 23:20:20.17ID:E2OlkDaxd
国内でも下請けとかに撒くってなったら振り向きとか参考入れてたけど元請けにラフなしで撒いたら海外みたいに謎圧縮+視線左右で違う絵とか上がってきたから何処に撒くにも参考は入れるようにしてたわ…
社内も上手い人居ないし…
むしろ海外の方が上手くて早い場合もあるから国内っていう価値はあまりもうないかな
376名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:40:57.91ID:Z0QIGtynp
>>374
外野は現場を知らないからなぁ
人手不足な状況で途中でビザ切れて帰られても困るしな
2017/06/22(木) 23:47:40.79ID:QIb8jVhp0
どうせ国内も新人しかいないしな
あと制作が面倒くさがって国内に撒こうとしなかったから動後動検はあんまり経験ない
2017/06/22(木) 23:55:09.04ID:QIb8jVhp0
ずっと日本に住んでアニメやってきた人が永住権とるの簡単になるのはよかったねって思えるけど
実績積んでないどこの馬の骨とも知れん人が1年そこそこで永住権とれるようになるのはまずくないか
2017/06/23(金) 00:35:04.67ID:EfdUxNXQ0
「高度人材」って要するに海外で実績上げてるアニメーターってことでしょ?
仮に審査の基準がザルでペーペーにも永住許可出すなら問題だろうけどね
特に心配いらないかと
2017/06/23(金) 00:38:11.97ID:+5k5Yc3z0
入江
ぶっちゃけ監督のギャラなんかあがんなくてもいいんじゃね?って思うし、
最優先で動画、次に原画が上がればいいし、そうなるシステム作れば万事解決なわけで、
そういうシステム採用しない会社には金がいかないようにするのも含めてやってけばいい。
それ以外の議論は取らぬ狸の皮算用だなって思いますね

監督をやるくらいの人ならそれこそ自分の待遇は自分で交渉して下さい、と思いますが、
「監督だけど交渉は苦手で…」という人は全部やってくれるプロデューサーをみつけて組むのもいいのではないでしょうか。
2017/06/23(金) 00:38:15.98ID:VWB31JDZ0
何をもって実績とするのかが問題になりそう
2017/06/23(金) 00:53:34.83ID:FTH9VoBS0
○年以上の実務経験、程度で実績とされたりしたらたまったもんじゃないが
383名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:55:46.23ID:lHw9LYSxp
プロ野球で言うところの助っ人外国人みたいなもんじゃね
クロマティかバース級の
でないと永住権とったとしても生活基盤が築けず即帰国だろうな
2017/06/23(金) 00:57:12.20ID:TU5pVztF0
役人にアニメーターとしての実績なんて測れるのかというね
しかも海外での実績なんて
2017/06/23(金) 02:41:16.23ID:hN4klvE60
そこは収入で見るんじゃないの
386名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:10:24.24ID:06pmOyzg0
>>354
それは社員雇用している場合でしょ?違法就労にあたる業務依託状態のアニメーターにどう法的に問題なのか聞きたい。あと労働基準局のガサ入れ楽しみですな
2017/06/23(金) 03:56:06.90ID:rbPbRjSE0
作監修正で指のバランスおかしいの多々見るけどなんなん?
第1関節が異常にぶっといとか、一部分だけ太さおかしい
しかも迷い線とかじゃなく明確に1本線の答え
2017/06/23(金) 03:59:40.71ID:aZwgqShp0
>>386
おれは>>248>>353のやり取りを見て一般的な事例を挙げただけだ
> 違法就労にあたる業務依託状態のアニメーターにどう法的に問題なのか聞きたい
そんなお前の頭の中の妄想のことまで知るかよ
お母ちゃんにでも相手してもらってこい
2017/06/23(金) 04:06:15.27ID:VKcGxqrM0
>>387
それを原画マンが清書する前提で描いてるから
おかしいと思ったら直せよ。時間が無いんだから
2017/06/23(金) 04:09:15.33ID:VKcGxqrM0
>>351
サーブ 35 ドラケン(SAAB 35 Draken)

スウェーデンのサーブ社がスウェーデン空軍のサーブ 29 トゥンナンの後継として開発した戦闘機。愛称のドラケンはスウェーデン語で「竜(ドラゴン)」の意。

ドイツのシュパイアー技術博物館で展示されているドラケン
ドラケンは世界で初めてダブルデルタ形式の翼平面形を実用化した航空機であり、後世に主流となる大型ストレーキを装備した戦闘機の嚆矢となった。

乗員: パイロット 1 名
全長: 15.35 m
全幅: 9.4 m
全高: 12 ft 9 in (3.89 m)
翼面積: 49.2 m2
空虚重量: 8,250 kg
運用重量: 11,400 kg
最大離陸重量: 17,650 kg
エンジン: スヴェンスカ・フリグモーター製 RM6C ターボジェット(ロールス・ロイス製 エイヴォン 300のライセンス生産)
推力: 56.89 kN(ドライ)、78.5 kN(アフターバーナー使用時)
最高速度: 2,119 km/h(マッハ1.72)
フェリー航続距離: 1,763 km
最大運用高度: 19,995 m (65,600 ft)
上昇率: 10,500 m/min (34,450 ft/min)
離陸滑走距離: 650 m
2017/06/23(金) 05:07:25.15ID:DDlQOorTa
最近のジーべのやばさはもうOLMにでも吸収された方がみんな幸せになれるんじゃないかってレベル
392名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:19:27.10ID:uxQ1gJGX0
>>356
まあでも新人連れて他会社に移籍なんてやるもんじゃないなと思うよ。
引き抜きが違法かどうかというより、辞めるときは一人で辞めるもの。
失敗したのは当然だけど、そこで金払った云々の話が出てきたからややこしくなるんだよなぁ。
払う必要ない金だし、結局一人で辞めてるんだからやはり返してもらうのが筋だろうな。

フリー同士の勧誘ならなんの問題も無いんだけどね〜。
393名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:22:33.85ID:uxQ1gJGX0
>>391
制作が人集めキツそうだな。
今の原画まんのレベルを考えたら、アクション作監立てずにアクションやろうとするのは無謀なんだよな。
2017/06/23(金) 06:24:51.58ID:452vPAWm0
クソ安いから人集まらん
395名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:57:54.99ID:uxQ1gJGX0
アニメーター志望の新人が会社を選ぶとき、会社の社長が仕上げや撮影出身の会社は止めといた方が良いと言っておく。
奴等、現役時代はアニメーターに酷い目にしか合ってないから、基本アニメーターという人種が嫌いなんだよ。
金も出す気はないだろうな。

会社によってアニメーターの扱いに違いがあるのは、結構それが影響してると思うぞ。
396名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:59:20.36ID:uxQ1gJGX0
>>394
ディーンも安いんじゃ?
しかもスケジュール悪そうだ…。
2017/06/23(金) 07:24:01.31ID:6bXiictM0
ディーンは安くても自由に出来るしなにより作品が面白いから仕事が捗る
結果的に楽しくラクに大きく稼げて作品も面白い
パーフェクト!!
2017/06/23(金) 07:40:41.46ID:DzMcLzM70
何ヵ月も止まっていきなりドサッと戻されて原画の期間は数日
ってのどうにかならんの?
最近あんまり無くなったと思ってたけど夏番でやられたわ
2017/06/23(金) 08:26:26.15ID:L7MT9HgH0
>>381-382
技能検定にアニメーター部門があれば試験一発なんだがな
技能士(アニメーター)とか面白そうだろ
2017/06/23(金) 10:10:56.80ID:u08xBTI9d
>>398
同じくUPまであと一週間しかないのに未だに1カットも戻ってこない副監督が全話数のカットを抱えているとさ
2017/06/23(金) 10:21:05.13ID:+5k5Yc3z0
>>399
業界でアニメーター検定を作ろう!と盛り上がった時期があったけどみんなが面倒臭がって消えてたな
2017/06/23(金) 10:47:42.45ID:L7MT9HgH0
>>401
雇う側が単価決めなどで検定結果を必ず使う、じゃなければ
試験を設けても広まらないのは間違いないわな
403名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:55:53.08ID:uxQ1gJGX0
原画の検定って判定が難しそう。
正解が無いから。
むしろ動画検定の方が、正確に正しく中割りが出来るかの判断が容易だから出来そうだけど。
2017/06/23(金) 11:06:55.91ID:FTH9VoBS0
検定とかランク付けの話は仮定と妄想にしかならないから不毛
2017/06/23(金) 11:51:13.50ID:9UH9bqsH0
>>398
上手けりゃすぐ戻ってくる
止まってたってことは、使えない、直されてた。ってことと思え

って昔先輩に言われたけどその通りだと思うわ
2017/06/23(金) 11:59:28.90ID:FTH9VoBS0
演出も作監も総作監も前話数でつまってることが多くなってるから最近はそれだけの理由じゃなくなってきてるよ
2017/06/23(金) 12:33:32.66ID:/5y8ASTBa
戻しのタイミング読めないのホント嫌い
408名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 13:10:53.87ID:uxQ1gJGX0
いやつまり、前話数の修正も手間がかかってるって事だから。
全体的に原画まんのレベルが低すぎてなかなか戻せないんだろ。

上手ければノーチェックで返したりしてるよ。
2017/06/23(金) 13:20:25.08ID:FTH9VoBS0
>>408
個人の戻しの話してんのに他の話数の原画マンの腕の話までされても
2017/06/23(金) 14:38:30.71ID:rbPbRjSE0
>>402
撒き先に困窮した制作が検定違反を起こしてでもこっそりそして強引に撒いた結果
ダメな奴もまあいるが意外と画面が成立する奴も出てきて
結局検定の意義が薄れていって割と短期間で形骸化するというオチ
2017/06/23(金) 14:41:06.55ID:rbPbRjSE0
>>404
そうそう
最終的にはなんだかんだ元の木阿弥になっちゃうよね、みたいなとこまで妄想仮定するのが作法w
供給過多と人手不足が前提条件だと何を論じても現状に押し潰されるだけ
2017/06/23(金) 15:45:35.92ID:UiH7Hksf0
>>405
チェックする側が無能でストライクゾーンが読めなくて溜め込んでるパターン
こだわりが強過ぎて全部自分色に合わせ直そうとして溜め込んでるパターン

アニメタ側の問題だけとも限らないの知りませんか?
2017/06/23(金) 15:52:57.19ID:rYREUXY4a
前の話数でアレな作画や修正がまじって次話数に遅れが出るパターンだってある
414名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 17:31:01.42ID:uxQ1gJGX0
>>412
まだ全体を見る仕事したことないんだろうね。
総作監やれば、何で遅れてるのか大体予想つくし、どうしようもないって分かる。
で、経験豊富で上手い原画まんなら「ここの間に戻してくれたら作業出来ます」など、制作と優先交渉も出来るし。
2017/06/23(金) 17:45:58.67ID:RXdQuU1Br
鉄棒ぬらぬら師匠´ ³`) ♬*.:* (@FR3AK50FC0CK)さんが4:54 午後 on 金, 6月 23, 2017にツイートしました。
キャラクターデザインと作画監督は役割がちがうので別々で構わないし総作画監督を兼任することもしなくていいと思う。 https://t.co/iAXkQm6pvD
(https://twitter.com/FR3AK50FC0CK/status/878159424770068480?s=09)

こういう考えが当たり前だから動かす前提でのキャラメイク出来ないのでは?
人足りてないからすぐ作監→キャラデなるのも外部からもってくるのも現状考えると仕方ないのもわかる
けどこういう考えが当たり前になると人育たないし夢ない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/06/23(金) 20:18:13.92ID:L7MT9HgH0
>>410
話の前提がなんかずれてるな
技能検定導入したところで
医者のような国家独占資格になるわけないから
検定持ち以外現場から排除なんて出来るわけないでしょ?
検定違反って何?

検定が定着するには検定持ちを会社が優遇、
プラス評価する必要があるとは思うが
それは>>410の書いてる内容とは違うと思うぞ

例えば検定持ちを新卒採用で評価するとか
社内原画ランク付けに検定使うとか
検定持ちは単価が良くなったり拘束貰いやすくなったりするとか

まあそれが出来なきゃ定着しないけどな
2017/06/23(金) 20:56:55.85ID:Nl7UuFJb0
また検定とランク付け妄想展開してる
2017/06/23(金) 21:00:10.30ID:+leM7HVM0
業界のフリー全体にランク付けを浸透させるのは無理があるだろうね
現実的な所だと1つの組織の中でずっと年単位で作品に参加してもらって
今までの会社への貢献度を見てランク付けして給料やボーナスに色付けるみたいなやり方が現実的だろう
2017/06/23(金) 21:06:34.97ID:+leM7HVM0
まあ京アニ式がいちばん制作安定するよねっていう話なのだが
2017/06/23(金) 21:07:18.99ID:L7MT9HgH0
>>417-418
社内原画ランク、って俺書いてるよな?
目大丈夫か?
目が悪くなってるんだと仕事のスピード落ちてるんじゃないか?
2017/06/23(金) 21:15:46.17ID:Nl7UuFJb0
>>420
社内原画ランクを明確にしようとしてるところとか、それに検定の結果を使うとか立派な妄想でしょ
2017/06/23(金) 21:18:55.36ID:rYREUXY4a
デジタルとか妄想でしょって言ってた人達もいたな
扱いの違いって形でランクはもう付けられてるからね
2017/06/23(金) 21:20:19.63ID:etrEDaY10
おじいちゃん何も知らないんだあ
2017/06/23(金) 21:23:27.33ID:Nl7UuFJb0
>>422
ランク付け自体はみんなやってることだからね
2017/06/23(金) 22:12:41.17ID:L7MT9HgH0
>>421
ランク制度はあるけど有名無実な所には
外部の物差しはあったほうがよいと思うがね

例えばワンパックとかワンパックとかワンパックな!
2017/06/23(金) 22:20:15.63ID:hN4klvE60
ワンパとかほぼ全員最低ランクじゃないのかw
2017/06/23(金) 22:59:09.57ID:L7MT9HgH0
>>426
しばらくいると一応昇格するらしい
誰が昇格の判断してるのかは不明
428名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 05:25:52.21ID:qy2WJgc/0
そういや昔どこかの会社で、社内やフリーのランクを付けてたものが流出したって騒ぎがあったような。

制作側が作ってたもので、実際自分がランクの一番下にあったら結構ショックだよなと思ったw
でもまあランク作るなら自分がどの位置に居るか知っといた方が刺激になって良いかも。

「作監もアクションもいける」とか「スピードはあるけど仕事が雑」とか「丁寧だけど絵もタイミングもダメ」とか、一人一人に批評も付けてさww
2017/06/24(土) 05:48:36.92ID:xm9iJnsy0
うちもしてるよ
仕事にならんし
2017/06/24(土) 06:04:46.00ID:d1+ha2SO0
あれは作るのが問題なんじゃなくて電話番号と住所付きでお漏らししたのがヤバかったから
ネームバリューある人多かったから話題になっただけで評価的なのは大体誰でもしてるでしょ
2017/06/24(土) 06:08:54.02ID:XPe/XUPE0
頭の中で勝手にランク付けくらいなら誰でもしてそうだけど
資料的な形で残すってのは流出リスク考えたらマズくない?
432名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 06:58:45.65ID:qy2WJgc/0
社内の制作同士で情報を共有する事に意味があるんだろ。
仕事振るにもそういうのがないと仕事にならん。
いちいち一人一人の情報を聞いてられないだろうから、リストになってると効率的。
2017/06/24(土) 07:07:12.01ID:ifPJHcVia
たいていの場合明確にランク付けをする形にはならず、制作同士の会話の中でそれぞれの原画マンへの評価が出来上がっていく
ああやって形に残すと誰がどういうプロセスでそう評価したかの部分が抜け落ちるからあんまり意味が無い
実際ボンズのランク表はでたらめなところが多かった
2017/06/24(土) 08:17:35.06ID:+UyZKzF+0
>>433
あの表にある人物とは間接的に関係している人間について、同期のネットワークを通して嫌な噂を耳にしたことがある
そんなまさか…と思ってそのときは聞き流していたけど
あの表によって点と点が線で結ばれてしまった以上、でたらめとはもうとてもじゃないけど思えない
2017/06/24(土) 08:30:50.30ID:LnX/WECO0
>>434
そら人によるだろ
2017/06/24(土) 09:48:37.41ID:pONu2zkvd
おっぱいを勝手に大きくする
とか書かれてるのかよ・・・
2017/06/24(土) 10:27:29.78ID:8fOMPRCQ0
ツイッターの落書きで人気あるからって理由でPが呼んだらLO原画動き全てが使えないってのがいたなぁ・・・
仕事終わった途端にスタッフ全員がそいつにブロックされてたけどw
2017/06/24(土) 10:29:59.16ID:7gPghgRj0
>>436
巨乳嫁持ちおじさんおはよう!
2017/06/24(土) 10:49:01.94ID:+UyZKzF+0
>>437
揉めたの?
2017/06/24(土) 10:50:43.56ID:+UyZKzF+0
あ、いや別にお前ら>>436>>438に言ったわけじゃないからね?
掛けたとかでもないから

>>437
スタッフ全員とまでいくとなると、現場の過程で揉めたのかっていう話ね
2017/06/24(土) 11:19:23.05ID:8fOMPRCQ0
>>440
それなりにキャリアはある人なんでスタッフはかなり気を使ってたよ。代わりに◯◯さんがやんわり注意したんだけどね・・・
少しでも何か言われると言った人と関係者もブロックする人なのは後で知った
2017/06/24(土) 11:29:47.82ID:LnX/WECO0
そんなに繊細でよくこの仕事続いてるな
2017/06/24(土) 12:26:48.45ID:MdK/DNfg0
ボン◯評価表こわってなったなw
会社の癌とか戦犯とか酷い
2017/06/24(土) 12:58:43.88ID:KSc26FeG0
中○氏のおかげで食って行けてるのにな
2017/06/24(土) 13:02:09.69ID:TNON3/6s0
不倫バレしたのもいたしね

作画でも制作のランク表共有したいわ
口だけ進行、無理強い進行、人のせいにする進行
2017/06/24(土) 13:57:23.17ID:Ehscwmvb0
入れ替わり激しすぎだから無理じゃない?
スタジオ移動もあるし
2017/06/24(土) 14:42:17.57ID:2o5kJc6m0
ボ○ズ評価表は○木氏が酒の席で言っていた悪口が含まれていたので
必然的にそこに同席していた制作が作ったのものだと特定できたとかなんとか
448名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:43:32.32ID:vRmVcfjK0
まともな評価というよりただの悪口だなw
「性格に難有り」とか「金積めば受けてくれる」まではなんとか許容範囲ww
2017/06/24(土) 18:03:47.87ID:eZ9CmAOB0
まあボンズは社長がアレだからw
2017/06/24(土) 18:16:23.07ID:LnX/WECO0
制作にも難有り沢山居るだろって思ったわw
2017/06/24(土) 18:56:18.26ID:2d5VhpYpd
>>450
連絡つかないと思ったら家の引きこもってた
わけのわからんことで監督演出が切れて怒られるからなんでだと思ったら制作のところでそれぞれの連絡が途切れてた
あげだしたらキリねえわ
2017/06/24(土) 20:07:27.88ID:uRLfopnK0
1社のアニメーター評価表なんてアテにならないよ
作品Aでは待遇も時間も良いので良い仕事、
作品Bでは制作も待遇も酷いから仕事は雑、
作品Cでは設定が届かなかったりで流し仕事、

同じ人でも評価が天地ほど差がある人も多い
複数の会社から出禁NG出されてるなら完全にNGだけど
2017/06/24(土) 20:31:06.65ID:8Iq/z/co0
https://twitter.com/mill_sister/status/878030975975907328
この人こんな事言ってるけど、同じ社内にいた時は何か常にイライラしてたし制作にも高圧的だったし普通に空気悪くなったぞ
454名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:23:29.60ID:sUXT171e0
海鮮丼食いてぇなぁ
2017/06/24(土) 22:28:40.03ID:a0Po2/ZHa
>>447
口悪いからなあの人
456名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:07:46.71ID:fQ/4ouWY0
>>426
ワンパ内部で単価が上がっても制作サイドには雑魚ランクのままじゃないの
457名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:11:06.47ID:fQ/4ouWY0
ヤマカンがやらおんぶっ叩いてるけどお前らもやらおん駆逐殲滅撲殺に参加しないの?
あいつヤマカンサイドの米消しまくってるし相当弱ってるぞ
告訴されて行き詰ってるからな
2017/06/25(日) 01:16:20.56ID:2DNcge8x0
関わりたくない
2017/06/25(日) 01:19:37.52ID:fQ/4ouWY0
こういうときこそヤマカン先生に協力しなきゃな
糞ステマブログとか業界の恥

エロマンガ先生でクライアントの横暴と著作人格権無視でクレジット削除してるのはスルーして
ステマしまくってるのは見ててブチ殺したくなるわ
2017/06/25(日) 01:32:53.13ID:2DNcge8x0
>>459
二次やって悪いことしてる自覚があるから訴えることすらできないんだねぇ
みじめだねぇ
461名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:39:34.15ID:fQ/4ouWY0
二次創作が悪だって言うなら二次創作を全て訴えてみろ
二枚舌の銭ゲバ人権侵害プレクス
2017/06/25(日) 01:43:47.27ID:2DNcge8x0
お目こぼししていただいているという領分を越えるのは二次やるうえでのマナー違反だよ
しっかり学んできて
463名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:54:45.03ID:T500W+1x0
その犯罪的理屈によると
同人を一度でもやってるアニメーターがA-1のアニメに参加したら
「同人活動をお目こぼししていただいていると言う感覚を持ちなさい。
よって今回はギャラを払いません」という詐欺行為が成立可能だし実際にやりそうだなw

くわばら、くわばらw
464名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:57:19.79ID:T500W+1x0
派注した時点で発注者は著作者の権利を守る義務があるのは当たり前

同時活動は著作人格権を踏みにじる理由にはならない
アニプレの著作人格権侵害行為のまとめサイトでも作ろうか?
それでやらおんが無反応ならステマブログ確定だな
2017/06/25(日) 01:58:22.83ID:2DNcge8x0
そのことからもたいぷはてながどれくらい馬鹿だったのかわかるな
2017/06/25(日) 02:00:18.62ID:T500W+1x0
同人活動がマナー違反なら
著作者の氏名表示権無視は著作権法違反で犯罪行為だな

どっつが重い?
467名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 02:00:46.31ID:T500W+1x0
どっちが重い?

だったww
2017/06/25(日) 02:03:37.77ID:RYxO+eb20
エロマンガ先生でクレジット削除された小松勇輝(たいぷはてな)氏のツイッターを見てない人は一度見てみよう

・自身のエロ同人をトップにドーンと固定
・鬼のようなエロ画像RTの嵐
・「チノちゃんのスナッフムービー(殺人映像)撮ってる妄想でギンギンになってる」とか平気でつぶやく反社会的・下品なツイートの嵐

こういう男が「本名じゃなくてたいぷはてな名義じゃなきゃ嫌です」と言ってきたらどうなるかというこ
2017/06/25(日) 02:04:05.40ID:2DNcge8x0
訴えられない時点でたいぷはてなが負け
2017/06/25(日) 02:09:08.09ID:T500W+1x0
はてな氏への著作人格権侵害&権利無視はもっと重大視した方がいいよアニメーターさん達は
はてな氏がどう動くかはわからないけど

イラストを発注し納品、採用し放送をした上で著作者の権利を一方的に踏み潰す行為は許されるべきではない

今回はクレジット表示する権利を一方的に剥奪しただけだけど

同じ会社なら同じ理屈で>>468のような一方的言い掛りをつけられてギャラの一方的減額や不払もありうると言う事だ
2017/06/25(日) 02:11:56.18ID:T500W+1x0
文化庁の著作権法を管轄している部署に電話でチクれば糞会社とか一発で吹き飛ぶだろ
ブラック企業大賞なんかよりもダメージでかいぞ
2017/06/25(日) 02:16:01.04ID:T500W+1x0
ヤマカン氏を擁護するつもりはないが
「俺はそれくらいやる男だ」くらい気合見せないと
>>468みたいな業界ゴロに描かされるだけで作品の改変や名義剥奪、ギャラの踏み倒しとか一生やられるぞ
2017/06/25(日) 02:20:03.91ID:2DNcge8x0
強く出ても同人屋からは規制が厳しくなったらどうしてくれると鼻つまみものにされ
クライアントからは著作権侵害の件をほじくりかえされることになるし
Twitterで負け犬やるくらいしか彼にできることはないよ
2017/06/25(日) 02:23:22.15ID:RYxO+eb20
恐らく本名の小松勇輝名義ならアニプレも快くクレジットを載せただろうに(というか発注時点ではそのつもりだったはず)
なぜ小松氏は頑なに同人での名義にこだわったのか
人気アニメ作品を通してエロ漫画家・同人作家としての名義を売ろうとした売名行為を目論んでいたのではないか
475名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 02:42:16.91ID:T500W+1x0
https://pbs.twimg.com/media/DDGSH2LVwAEjW1J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDGSK3jUwAADfAN.jpg
2017/06/25(日) 02:45:56.37ID:vSbj3Kj50
>>470
お前本人だろ?
いいよ他人の振りしなくても
2017/06/25(日) 02:49:15.90ID:RYxO+eb20
また、エロマンガ先生は「全話エンドカードをアニメーターが描く」という不文律を掲げている
そのためアニプレが小松氏に発注した時点では「アニメーター・小松勇輝」としての仕事を期待したのではないかと推測される
しかし小松氏は本名でのクレジットを拒否
一人だけ同人名義にしてしまうと不文律を破ることとなってしまうためノンクレにという流れだと謂われる
478名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:05:04.22ID:T500W+1x0
アニメーターで二次創作同人活動してない奴を見つけるほうが難しい
あとで言いがかりをつけるためにわざと二次創作をしているアニメーターに発注した可能性もある
氏名表示権を潰した後は二次創作同人活動を理由に対価の不払が横行
2017/06/25(日) 03:15:49.53ID:V/7rW8Zr0
ID:T500W+1x0
480名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:17:10.59ID:T500W+1x0
ヘイヘイ糞プレ工作員負け始めてるwww
2017/06/25(日) 03:25:41.05ID:2DNcge8x0
妄想好きなの?
482名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:33:53.76ID:T500W+1x0
ステマ好きなの?
2017/06/25(日) 03:43:50.24ID:2DNcge8x0
ステマするやつが出てきてから言って
484名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 04:14:47.73ID:1Ih1KvvU0
そんな言うほどみんな二次創作してるか?
お疲れ様本とは違うでしょ?

同人活動やる暇あるって素晴らしいな。
もう学生時代以来やってねーや…。
2017/06/25(日) 04:48:49.47ID:m6dUHtlg0
ヒロアカいいなあ
前に馬越さんキャラデの作品に少しだけ参加させてもらったけど(うまくできたかは別として)気分的に凄い描きやすかった
絵柄や作品の好み関係なしに描きやすかった
やっぱキャラ表から伝わってくるものってあるんだなと思った
486名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 05:07:27.33ID:T500W+1x0
>>483
お前はどう見てもA犬か糞プレの社員だろ
アニメーターや一般人がこんな横暴許すかよ
どう考えても関係者のステマ。ちがうなら証明して見せろ
487名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 05:10:31.09ID:pBKJ19WE0
アカウント分ければええのにな
エログロな絵とか載せたり制作に対する愚痴を呟く為だけに裏垢作って鍵までかける徹底っぷりをしてる人もいるくらいなのに
2017/06/25(日) 05:50:13.87ID:V/7rW8Zr0
本名なら載ってたでFAだろ
489名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:32:04.22ID:1Ih1KvvU0
>>485
ヒロアカというか、ボンズの作品が自由度高くて凄く良いと思う。
作風も動かしかたも作品によって変えるし、一番好きな会社だ。
2017/06/25(日) 07:01:35.09ID:sxmdZq470
エンドカードを同人名義で描いて売名するつもりだったけど、上に止められて逆恨みってところがアニメーターらしくて腹痛い(笑)
2017/06/25(日) 07:06:17.20ID:ZEsJPcAP0
クソ安いぽんず工作員w
2017/06/25(日) 07:26:15.17ID:V/7rW8Zr0
>>490
もうアニメーターも半分廃業状態で
漫画と同人の収入がメインなんじゃなかった?
2017/06/25(日) 07:41:42.73ID:sxmdZq470
「全話エンドカードをアニメーターが描く」というのは不文律ではあるけど既定路線だったんでしょ?
それを自分だけは都合良く解釈して同人名義で載せろってwww
494名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 08:46:11.50ID:1Ih1KvvU0
>>491
上手くなるのに高い安いはあまり関係ないだろ。
高クオリティで良い作品で腕を磨けると思えば。そこで磨いた腕を、他社に高く買って貰えば良いだけ。
大体、カリスマレベルが居る会社は上の拘束料が高くて、こっちまで金が回って来ないのが普通だろ。
2017/06/25(日) 11:45:25.72ID:GuDxYKPe0
作画オタクの水池は上手い作画見ながら俺なんてどうせ下手だと最初はアニメーターなんて諦めてただろうな
それがやっぱり諦めきれなくて三十路目前で腹くくって絵描き始めたんだろうな
どんなに苦しかったかどんなに偉いか
息勇んで高い液タブ買って放置してるクソワナビの俺は水池を認めざるをえない!
こうして人に多くのいいねを貰えるレベルまで描けるようになったってさすげーよ
頑張ったよお前
実際は糞原画描いてアニメーターからバカにされて実家帰っちゃったけどさ
ろくに努力してこなかった人間が継続して何かに取り組んでレベルアップしたってだけで尊いもんだよ
アニメーターにはなれなかったけど人間として人生の勝利者になったんだよ水池は
水池の絵はのりゆきとか濱口みたいな始めから出来る奴が描くものよりよほど価値があると俺は思うね

水池屋 @mizuikeyatarou
最近、寝る前に一枚ずつ描いてた絵。
https://twitter.com/mizuikeyatarou/status/877858822764732416
2017/06/25(日) 12:02:09.87ID:ARTPZDqqa
429 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/25(日) 10:59:12.79
水池屋‏ @mizuikeyatarou
買ったけど、ちゃんと読んでない本読んだら勉強になりましたね(汗)
いま、やっとこのくらい描けるようになって来ました。
http://pbs.twimg.com/media/DDEEnjwUMAAyDhJ.jpg

459 自分:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/25(日) 11:18:28.87
http://pbs.twimg.com/media/DDEEnjwUMAAyDhJ.jpg

http://i.imgur.com/mo67BTF.png

劣化してるじゃん
2017/06/25(日) 12:06:10.72ID:eqxj74ni0
手本よりうまく描けるなら模写なんぞしないわな
498名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:20:40.84ID:59ulxcTs0
>>495
へー上手いじゃない
2017/06/25(日) 14:21:36.39ID:vSbj3Kj50
>>495
・極度にへりくだって自分を卑下
・同好の士である他人を持ち上げる
・しかしその持ち上げた人物は成功できず遁走という惨めな結果
・努力に価値を認めろという主張

お前一体何がしたいの?
意味がわからないんだが
これってさあ
最低限、以下の条件が伴ってないと何らかの主張としては成立しないんじゃないの?

・まず本人の弁であること
・一連の行動に一切恥じることなく、自分の信念に後ろ向きになっていないこと
・プロの商業に乗っかれなくても、その過程で培った技術を駆使して同人でプロ以上の稼ぎを出して一矢報いることが完了していること

こうじゃないと、作画オタクが業界に喧嘩売りに行きましたっていう話で、その結末を「人生の勝利者」と唄うには無理があるんじゃないの
どうみても敗北しただけにしか見えないんだが
2017/06/25(日) 14:28:44.38ID:XQPpHiqw0
だから海外でやれって。向こうで働いて、その繋がりで海外から仕事もらってる、フリーの俺勝ち組。
まったりとやらせてもらってますわ。
2017/06/25(日) 14:55:53.66ID:ZEsJPcAP0
勝ち組がこんなところくるかよw
2017/06/25(日) 17:39:04.85ID:IRI/yFIr0
>>495
知らない人の挫折を憂うような余裕はないからどーでもいいけど
それの仕事を「糞原画」とか言ってる時点で褒めるフリをして実際にはバカにしてるのが伝わる
そもそも一握りの天才を除けば努力の塊のようなアニメーター連中相手に
「ろくに努力してこなかった人間」の話をしてる時点で悪意が見え透いてるぞ
2017/06/25(日) 17:40:42.49ID:psM2HM3S0
http://ascii.jp/elem/000/001/498/1498589/
野口 実際のところは、「制作できるかどうか」は私よりも会社の判断が大きかったですね。
「今のアニメ予算でCGアニメをやりなさい」という命題からスタートした企画なので、それを達成するためにはどうすればよいかという結論として、今回の“CGと手描きのハイブリッド”が浮上したのです。

―― ちょっとビックリしたのですが、「通常のテレビアニメと同じ予算でCGアニメを」というのが会社からのミッションだった、ということで間違いないですか?

野口 その通りです。
2017/06/25(日) 17:42:50.31ID:psM2HM3S0
野口 ハイブリッドですと、確かに手描きの作画がギリギリになりがちなので、スケジュール的にも厳しいものがあります。
ただ予算については、業界標準がありますので、それは守っていかないと市場に作品が投入できないということにはなってしまうと思います。

 それを超えてハリウッド並の予算でテレビシリーズを作ると、今度は回収のために世界市場を目指す必要があります。
それはなかなかあり得ない。だから業界標準にあわせてやりましょう、というのが僕たちの前提となっています。
2017/06/25(日) 18:02:02.91ID:VOK+UH040
lofi hip hop radio - beats to relax/study to
https://www.youtube.com/watch?v=RU3srXqYAO0
2017/06/25(日) 20:02:51.38ID:z6+Hl6ntd
こうして価格競争と売上のギャンブルに突入してダンピングされてくのね
けもフレヒットの影に、フルCGの屍の山は語られないし原因の解析もされない

ポリピくの社長がアニメ業界の待遇改善とかインタビュー受けてるのも、すげー違和感
507名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:44:23.72ID:T500W+1x0
>>474
>>477
>>490
>>493
>>氏名表示権とは、著作物の公表に際し、著作者の実名若しくは変名を著作者名として表示する権利のことをいう(著作権法19条)。
著作者は、自己の著作物につき自己の著作物であることを明らかにしたい場合、それを秘したい場合、著作物に対する自己の立場を表したい場合がある。そのような著作者の精神的利益を保護するため、著作物に実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利が認められている。

>>ベルヌ条約上、著作者人格権は著作権が他者に移転された後も著作者が保有する権利とされており(ベルヌ条約6条の2第1項)、一身専属性を有する権利として把握される。つまり、権利の主体は著作権者(糞プレ)ではなく、あくまでも著作者(たいぷはてな氏)である。

はい、ステマ大好き糞プレは人格権無視の犯罪者確定な
2017/06/25(日) 21:47:49.40ID:V/7rW8Zr0
>>507
映画の著作物も著作物の一種である以上、「著作物を創作する者」が著作者である(2条1項2号)。
しかし、多数の者がその製作に関与しているため、権利関係が錯綜するのを防止する趣旨も含め、
法は、「制作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者」に著作者が限定され(16条本文)、著作者人格権はそのような者にのみ帰属する。
具体的には映画監督等が著作者になるが、形式的に監督となっているだけでは著作者とは言えず、創作面において実質的に製作過程を統括することが必要であり、
「全体的形成に創作的に寄与」という要件が重要である。
2017/06/25(日) 21:48:30.82ID:V/7rW8Zr0
単なる原画マンレベルでは著作者とは言えない
2017/06/25(日) 21:56:38.26ID:sxmdZq470
顔真っ赤にしてここに書き込みよりさっさと法務局にでも行けばええやんw
511名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:07.38ID:T500W+1x0
>>509
原画にも著作(実際の作業者)権は譲渡契約がない限り存在する
今回のはてな氏の著作活動はエンドカードなので絵画の著作物に当たる

はい論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:08:31.25ID:T500W+1x0
>>510
法務局ではない著作権を管轄している文化庁の著作権課だ。

近年文化庁はアニメーターの待遇改善に動いているから孫請けのブラック企業なんか一瞬で吹き飛ばしてくれるよ
法令を守らないならw
2017/06/25(日) 22:22:38.28ID:V/7rW8Zr0
>>511
エンドカードは絵画の著作物じゃなくて映像作品の一部だろ?
映像作品としての著作権者に一原画マンが数えられる事はない
514名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:24:02.99ID:T500W+1x0
さぁ、労働法だけでなく著作権法、著作者の人格すら踏みにじる悪徳企業のボロがどんどん出てくるねwwwwww
515名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:28:06.47ID:T500W+1x0
映画の著作者は「創作的に寄与した者」に著作者が限定される

つまり。絵画と同じく、構図やポーズ、色彩、など画面構成に寄与した者が著作者と認定され
監督であっても著作に寄与しない者、Pなどの単に金と口を出す人間は著作者ではない
アニメーターが変名でクレジットを要求したのにそれを削除した場合は著作人格権の侵害となる
516名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:29:14.28ID:T500W+1x0
絵画と同じく、構図やポーズ、色彩、など画面構成に寄与した者=原画マン、作画監督、色彩設定などが当たる
2017/06/25(日) 22:36:21.19ID:I9suQ32Oa
だからなんなのと
518名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:37:34.39ID:1ZtTQhbi0
ちゃきちゃき働け奴隷
作画しか脳が無いんだから低賃金なのは当たり前
519名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:38:58.05ID:T500W+1x0
著作人格権の無視は立派な犯罪です
被害に会われた方は文化庁に相談しましょう
520名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:40:09.10ID:T500W+1x0
これがさっきから書き込んでる糞プレステマ班の本音か…

518 : 名無しさん名無しさん2017/06/25(日) 22:37:34.39 ID:1ZtTQhbi0
ちゃきちゃき働け奴隷
作画しか脳が無いんだから低賃金なのは当たり前
521名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:42:51.49ID:59ulxcTs0
嫌儲勢いトップです



日本アニメーター協会理事がブチギレ『月50〜60万稼いでる人も居る。アニメーターが貧乏という記事は印象操作でしかない』 [無断転載禁止]©2ch.net [606689224]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498395799/
2017/06/25(日) 22:42:51.87ID:I9suQ32Oa
本人が負け認めて諦めてるのに粘るね
2017/06/25(日) 23:00:39.35ID:V/7rW8Zr0
>>515
映画の著作物も著作物の一種である以上、「著作物を創作する者」が著作者である(2条1項2号)。
しかし、多数の者がその製作に関与しているため、権利関係が錯綜するのを防止する趣旨も含め、
法は、「制作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者」に著作者が限定され(16条本文)、著作者人格権はそのような者にのみ帰属する。
具体的には映画監督等が著作者になるが、形式的に監督となっているだけでは著作者とは言えず、創作面において実質的に製作過程を統括することが必要であり、
「全体的形成に創作的に寄与」という要件が重要である。
524名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:03:27.78ID:T500W+1x0
個によって全体が構成されるので著作者は創作活動に関わった全てがこれに当たる
映画でも絵画でも著作活動は同じである。
文化庁に問いあわせてみなw
525名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:05:08.90ID:T500W+1x0
「全体的形成に創作的に寄与」してない奴らってのは口だけ出して何も作業をしない監督やPなどが当たる
原画マンは著作者である
2017/06/25(日) 23:08:45.76ID:V/7rW8Zr0
「その映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者」

原画マンが著作物の全体的形成に寄与?無理があるだろ
2017/06/25(日) 23:10:35.96ID:V/7rW8Zr0
具体的には映画監督等が著作者になる
創作面において実質的に製作過程を統括することが必要

これをどう読んだら原画マンが該当すると言うのだろうw
2017/06/25(日) 23:18:19.05ID:I9suQ32Oa
>>527
監督以外となると印税もらえる人たちまでが限界だろうな
529名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:19:21.55ID:T500W+1x0
「制作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物の全体的形成(各々のシーンによって映画は形成される)に創作的に寄与した者」に著作者が限定され(16条本文)、著作者人格権はそのような者にのみ帰属する。


原画マンは著作者に認定され
形式的な監督や創作面に関与しないPなどはこれに当たらない
530名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:22:13.50ID:T500W+1x0
著作財産権は譲渡できても著作人格権は委譲できない物と著作権法に明確に規定されている
つまり原画マン、EDイラストを実際に創作した者の意図に反して氏名表記をしないのは明らかな犯罪行為である
531名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:26:31.49ID:T500W+1x0
監督にまで依頼して「もう(クレジットミスで表記されてる者は)いない」などと隠蔽工作までやってるんだから
確信犯で悪質だろ
2017/06/25(日) 23:27:00.56ID:I9suQ32Oa
最近スケジュールのある作品から声を掛けられることが増えた
反対に4カットでもいいので拾ってもらえないでしょうかみたいなのもたまに聞くんだが振れ幅ありすぎじゃないか
2017/06/25(日) 23:30:30.44ID:V/7rW8Zr0
>>529
勝手に意訳を加えるな
534名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:49:28.23ID:T500W+1x0
>>533
言語を理解できない猿は黙ってろ
2017/06/25(日) 23:51:40.75ID:HLD6YBUPp
>>532
付き合いのほとんどないとこの撒ききれない4カットやるメリットは?って思うよね

困ってます、助けて下さいってのを真に受けて都合のいい人扱いされまくった若い頃
結局自分とこの都合しか考えてない制作とは仕事するだけ損だと悟った
536名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:52:59.00ID:T500W+1x0
創作活動を行い創作性を発揮した者に著作権は発生する

これが著作権法の基本的考え

著作の権利は譲渡売買が可能であるが、著作人格権は著作者固有の権利
これらは日本語が理解できれば誰でもわかるはずだが理解できない奴は本当に人間か?
本当に日本人か?
2017/06/25(日) 23:53:26.11ID:V/7rW8Zr0
>>534
猿はお前だろw
2017/06/25(日) 23:54:14.83ID:V/7rW8Zr0
>>536
と、人間未満のクズが喚く
539名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:57:13.90ID:T500W+1x0
へいへいブラック企業が焦ってるぜwww

これ文化庁で確認済みのネタなんだよなwww
2017/06/25(日) 23:58:07.47ID:V/7rW8Zr0
雑魚ほどマウントを取りたがる
541名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:42.63ID:T500W+1x0
お前ら謝罪広告とPと監督の丸坊主の準備でもしといたらいいんジャマイカ?
542名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:26.19ID:T500W+1x0
糞企業ほどステマしたがる
2017/06/26(月) 00:02:28.33ID:/vZyAsCN0
アニメーター専用スレで法令違反のブラック企業側擁護の書き込みをする人ってどんな人間なんだろ?
2017/06/26(月) 00:07:30.31ID:tGfem833a
>>535
断るのもしんどいけど、やばいの受けてスケジュール用意してくれた方の作品を圧迫してしまうと本末転倒だもんな
2017/06/26(月) 00:08:56.11ID:CF5SHMCz0
>>543
それくらいアニメーター側が間違ったことしてるってこと
2017/06/26(月) 00:11:55.64ID:gNFyL7/H0
>>543
キチガイに同意したくないだけ
547名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:20:15.37ID:/vZyAsCN0
法律を守れというのがキチガイとか
ブラック企業の考え丸出しじゃないですかw
また行政に指導して貰いたいんですか?
548名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:24:26.25ID:/vZyAsCN0
法律を守れない企業は犯罪企業w
国からキツイお仕置きが来るから待っててね♪
2017/06/26(月) 00:29:30.00ID:qaHgc71c0
毎回NGするのめんどいからコテハンつけてくれないですかねぇ
2017/06/26(月) 00:37:08.96ID:UgVH9bTF0
つーかEDクレジットに載せる権限はアニメーター側にはないので
制作側のスレ行ってくれよとしか…
551名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:37:25.67ID:/vZyAsCN0
お前らが法令違反、犯罪行為の擁護をする書き込みをやめるのが先で
ここはアニメーター専用のスレ
犯罪企業のネット班は黙ってROMれ。
ブラック企業大賞の時同様、袋叩きにされろ
552名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:38:23.02ID:/vZyAsCN0
>>550
>>氏名表示権とは、著作物の公表に際し、著作者の実名若しくは変名を著作者名として表示する権利のことをいう(著作権法19条)。
著作者は、自己の著作物につき自己の著作物であることを明らかにしたい場合、それを秘したい場合、著作物に対する自己の立場を表したい場合がある。そのような著作者の精神的利益を保護するため、著作物に実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利が認められている。

>>ベルヌ条約上、著作者人格権は著作権が他者に移転された後も著作者が保有する権利とされており(ベルヌ条約6条の2第1項)、一身専属性を有する権利として把握される。つまり、権利の主体は著作権者(糞プレ)ではなく、あくまでも著作者(たいぷはてな氏)である。
553名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:02:40.85ID:Nhzu//b30
たいぷはてな可哀想って気持ちもギガドリルブレイクしそうなちんこ描いてツイートしてんのをみたら3秒で吹き飛んだわ
著作権ガーを御旗にアニプレやA1と徹底的にやり合いたいならやり合えばええけど大多数は擁護する気にもならんだろうね
2017/06/26(月) 01:02:43.55ID:gNFyL7/H0
原画や動画なんて省略よくあるじゃん
2017/06/26(月) 01:10:15.95ID:WEvm/LeM0
たいぷはてな? @typehatena 7時間7時間前

エロマンガ先生完走記念に二ヶ月ほど前にPawooに投稿した催眠なんてかかってない紗霧ちゃんです

https://pbs.twimg.com/media/DDJ5DmFUIAAX3R0.jpg
2017/06/26(月) 01:20:35.82ID:CF5SHMCz0
宣伝きっしょ
557名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:31:40.49ID:/vZyAsCN0
>>554
ただし、著作物の利用の目的及び態様に照らして、著作者の利益を害する恐れがない場合は、公正な慣行に反しない限り、著作物の利用者は、著作者名の表示を省略することができる(19条3項)。

今回問題になっているエロマンガ先生の場合、他のエンドカードの著作者が表記されいるのに対し
たいぷはてな氏のみ本人の意向を踏みにじり削除された。
これはたいぷはてな氏の利益を損なったと見るのが常識
2017/06/26(月) 01:36:14.00ID:CF5SHMCz0
たいぷはてな氏も二次作品に権利者の名前ちゃんと表記してるんですか?
2017/06/26(月) 01:55:11.34ID:WEvm/LeM0
たいぷはてな? @typehatena 2時間2時間前

種付け したいなぁ…
ほんとになぁ…

たいぷはてな? @typehatena 2 時間2 時間前

今物凄くたまたまがウズウズしてる

たいぷはてな? @typehatena 2 時間2 時間前

毎日同じようなことばっか言ってて本当に申し訳ないんだけれど、毎日毎日本当に種付けしたいので…
本当につらい…(;ω;)タネツケシタイ…
2017/06/26(月) 01:59:50.57ID:mHfQ4R0S0
ソープへいけ
2017/06/26(月) 02:33:37.58ID:Ow3lGEpo0
こいつ脳味噌大丈夫なのか?
2017/06/26(月) 03:02:26.97ID:dKPC2vlLa
ここんとこずっとジーべやばそうだけど、そんなとこのグロス受けてるとこもなかなかやばいってことでいいかな?
2017/06/26(月) 03:15:39.12ID:ZNxwxAcV0
ジーベなんてもう何年も前からずっとやばそうな気が…
それでもなんとかなってるんだから大丈夫なんだろ?知らんけど
2017/06/26(月) 03:27:07.41ID:k6P2/CTLa
ずっと接する機会があったからずっとやばそうなのは見てたんだけど、去年の秋冬あたりから輪をかけて悪化してきてるのでそろそろかと思って
2017/06/26(月) 04:18:47.88ID:wfuaTSb70
ここにいくら書き込みしても何も解決しないぞ(笑)

はてな君はさっさと文化庁に駆け込め(爆笑)

話し相手してもらえるかもよ(爆笑笑)
566名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 04:23:37.71ID:ufSmw3CI0
うーむ。助けてあげたいけど、こっちも夏番がヤバいんだよな…。
アクションものをやるのにアクション作監立てないと、今の原画まんのレベル考えたらキツイだろうなと思った。
567名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 04:36:00.71ID:ufSmw3CI0
ここ数年、ある程度主力の作画が固定してない会社はキツイだろうなと思う。
何でアニメーターが居着かないのか。
お金もあるだろうけどやっぱ雰囲気とか、制作の態度とか諸々理由があるのかね?

激しいアクションものやってても、メインの作画面子が固定されて、アクション作監きちんと立ててるとこは安定してるのにな。

今はクソ重いカットを出来高で上手い原画まんにお任せっていう、ボランティアみたいな仕事がほぼ受けてもらえないからなぁ。
568名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 05:23:03.84ID:ufSmw3CI0
夏番多過ぎだよな。50本てw
来年の冬番の一話制作がスタートする時期なのに、秋番ですら今から一話作る所もあるからな。ヤバすぎて関わりたくないw

夏番過多で来年の冬番まで制作に影響出るとこ多いだろうな。
2017/06/26(月) 05:41:25.07ID:wfuaTSb70
>>567
固定だとやりたくない仕事でも描かなきゃならないからな。そんなの嫌じゃんw
年契約で会社が固定するのってかなり上手い人だけだよ
570名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 05:48:41.65ID:ufSmw3CI0
>>569
やりたくない仕事か。そういうのあんま考えた事ないな。どんな仕事でも得るものはあるし、これだから嫌だと思うことがない。
苦手は描かないから描けないだけで、ある程度克服出来ると思ってる。
描けないものが描けるようになるのは嬉しいじゃないか。

ただし他人が描けない尻拭いをするのはストレスが貯まるし嫌だ。
2017/06/26(月) 05:58:05.84ID:/vZyAsCN0
>>561
脳内で幾ら想像しようと個人の自由だしそれで著作物から氏名表示権を奪い取る理由にはならないな。
変わった性癖でも創作に貢献する。はてな氏の絵が欲しいからA-1はエンドカードを発注したんだろ?
572名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 08:02:06.53ID:WTTAoj7h0
絵は欲しいけど、その名前は要らないので、本名でおねがいします。
2017/06/26(月) 16:28:09.60ID:vEHzdbIL0
本人来てあばれてるのかこれ
2017/06/26(月) 16:50:19.81ID:Ow3lGEpo0
>>571
ツイッターで頭おかしい発言してるから脳味噌大丈夫なのかって心配してるんだよ
氏名表示の方は知らんわ勝手にやってろよ低能
2017/06/26(月) 17:10:35.07ID:5I94hkTd0
今ローテで受けてる作品3本あるけどスケジュール自体は6週ある
でも使えるのは最初と最後にそれぞれ1週ずつ
スケジュールマジックとみんな呼んでるw
こんなじゃ作監も大変だわな
2017/06/26(月) 17:11:13.36ID:viLtzwx/0
キャラ作りみたいなもんだろ
心配することねえわ
577名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 18:17:16.27ID:Nhzu//b30
これが七つの大罪とかだったらクレジット載ってたのかなw
2017/06/26(月) 19:59:38.82ID:MuV+zBmB0
半拘の自社仕事が手一杯で疲れてるのに
他社制作からの依頼電話
制「描ける人がいなくて・・・お願いします!」
自「余裕ないですが・・単価上げたり半拘有りなら良いですよ」
制「それは予算なくてできませんが・・お願いできませんか?」

制作って頭悪すぎだよ
2017/06/26(月) 20:34:51.12ID:WEvm/LeM0
>>578
別に向こうに頭悪い要素なくね?
2017/06/26(月) 20:40:17.89ID:jVLqTLP5K
>>578
所詮あなたはその程度ってことなんでしょ
2017/06/26(月) 21:23:54.39ID:nk7KN1VA0
どこもかしこも精一杯なんだよなんで分からないかなあ
2017/06/26(月) 21:43:12.79ID:VV4xJFog0
万が一があるからでしょ
営業なんかみんなそう
2017/06/26(月) 22:06:21.85ID:CF5SHMCz0
考えるまでもなくお断り案件
2017/06/26(月) 22:08:48.39ID:s2uw6jXu0
メーター「余裕ないのにムリして描くんだから金を出せ」
制作「余裕ないなら雑な仕事するだろうから金は出せない」

描ける人がいないってのは方便で
まだアテが残ってるんだろうな
2017/06/26(月) 22:19:35.78ID:CF5SHMCz0
そういうので2順目きたことあったけどお値段変わらず1日延びただけだったっぽい
2017/06/26(月) 22:53:44.80ID:gW0nqL2Q0
たいぷはてな? @typehatena 2時間2時間前

まだ勃起したちんちん見たことない少女に本気の勃起大人ちんぽを見せたい
2017/06/26(月) 22:57:07.48ID:gW0nqL2Q0
https://pbs.twimg.com/media/DDJ5DmFUIAAX3R0.jpg
2017/06/26(月) 22:59:36.69ID:fRMtR5gD0
進行「単価調整できませんが
2日はかかる重いカットお願いできませんか?」
2017/06/26(月) 23:02:59.33ID:fRMtR5gD0
拘束もらってるから難色示してる人に
なんで単価調整できない仕事を
渡せると思えるのかが不思議
2017/06/26(月) 23:24:40.92ID:WEvm/LeM0
耳に膿が出来るほど必死で電話をかけてあと残り2カット…
しかし2日はかかる重いカットが残ってしまった…
拘束貰ってるような上手い人じゃないとこのカットはまともにこなせない…
しかし社内戦力は他話数で手一杯…
とりあえずデスクに相談しよう…

デスク「はい、これ他社で拘束されてる人の番号(200人分)ね^^もちろん単価はそのままじゃなきゃダメだから^^」
制作「はい(涙目)」

制作「描ける人がいなくて・・・お願いします!」
半拘「余裕ないですが・・単価上げたり半拘有りなら良いですよ」
制作「それは予算なくてできませんが・・お願いできませんか?」
半拘「お前って頭悪すぎだよ」
半拘「なんで単価調整できない仕事を渡せると思えるのかが不思議」

制作「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
2017/06/26(月) 23:29:22.83ID:FRnjnK9/0
デジタルだとアナログで原画あげるより1000円単価プラスされるとか聞いたけどそれって雲雀だけ?
他にもそういうとこあんの?
2017/06/26(月) 23:54:03.28ID:fRMtR5gD0
>>590www
2017/06/27(火) 00:19:02.85ID:UpBR3No10
>>590
http://img08.shop-pro.jp/PA01034/747/product/63411022.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130211/07/hirodango/7c/85/j/o0800080012414383751.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CbuwsKrVIAAZkvm.png:large
http://aurauniverse.seesaa.net/image/am_graph0.gif
https://youtu.be/qvajfh3QFoQ?t=17
2017/06/27(火) 00:19:14.25ID:9LXe2g5r0
>>590
無茶だなw
2017/06/27(火) 01:08:17.51ID:dIyNjfIPa
>>590
そういうときにやってもらえる人見つけられるかどうかが進行の能力そのものだから仕方ない
2017/06/27(火) 01:55:31.18ID:SLsCutyqa
>>590
半拘の言ってることも真っ当でしょ
無理を言われてるんだから
597名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 06:36:33.37ID:3ymd8MvT0
制作の能力ってさ。
ある程度経験積んで人脈増やして、そういう時に助けて貰える人間関係を築けるって事でしょう。

全く仕事したことない作画の番号渡して「探せ」って言っても、人脈もない新人には無理だし、それで制作を責めても酷な気するな。

制作がすぐ辞めてしまうことでの人材不足は、現場が混乱、回らなくなる原因にもなるんだけどね。
2017/06/27(火) 07:11:09.27ID:vK20cEFR0
そこまで面倒みきれん
2017/06/27(火) 08:16:22.42ID:hZykXkLN0
フリーの単価作監だけど制作の言いなりで詰めて仕事とってたら身体壊して入院する事になった時
親が亡くなって葬式に帰りたいと言った時
すっっごく迷惑そうな声出されて心配すらしてくれなかった
もちろんお見舞いも香典もない
誰にでも考えられる事態に対応出来ないのってブラック以外のなにものでもない
2017/06/27(火) 08:34:18.96ID:uTCZqZBRx
仲さんってバカ左翼なの?
2017/06/27(火) 10:15:20.80ID:eikKtzZh0
実力の確かな社内戦力ですべて賄えるならそれに越したことはない
制作が人探したり上がり張ってる時間も減るヘタクソに当たって修正する時間も減るかかる金も減る
京アニが短期間普通予算で高クオリティ作品連発できる理由はこれ
2017/06/27(火) 10:34:15.85ID:KtqlnJvid
もう一つの京都のスタジオは火の車
2017/06/27(火) 10:43:31.85ID:Fw57gqcW0
京アニって、Doは傘下としても、アニタスと韓国のスタジオにかなり投げてるっしょ
2017/06/27(火) 11:00:54.75ID:9LXe2g5r0
動仕と背景だけ
2017/06/27(火) 11:10:02.58ID:EVYeiPRp0
わかっちゃいたけど
制作とアニメーターの争いって被害者同士の殴りあいだよな
自分のことで手一杯だから相手を傷つけても罪悪感が沸きにくいのが怖い

>>599
気の毒すぎる
戦時下のような思いやりのなさだ
2017/06/27(火) 12:32:45.42ID:vK20cEFR0
制作もガチでこないと殺されるからなしゃーないべ
607名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 14:00:20.87ID:wYwrLDZg0
誰からも評価されずただカットを積むだけの自宅作業アニメーターに限界を感じてきた・・・
2017/06/27(火) 14:04:45.64ID:wYwrLDZg0
どっかのスタジオ入れれば解消されるんかな
制作も電話とメールのやり取りだけで誰とも顔合わせんし
精神のバランス崩れるわ
609名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 14:07:11.59ID:3ymd8MvT0
制作とアニメーターは助け合いが理想だけどね。
「アニメーターが制作を育てるし、制作がアニメーターの成長を促す」と先輩は言ってたけど。
うちんとこは制作が女の子多いから無理させられないし、結構融通効かせてくれるから良い関係かな。
ただ、女性制作は結婚して辞める人が多いので、あまり期待も出来ない…。
2017/06/27(火) 14:11:47.44ID:9hd6uOk50
>>599
悲しいけど、制作とアニメーターでは仕事が違うので意見も違って当たり前。
逆の立場に立てば、詰めて仕事をとって身体を壊すのは自己管理ができてないんじゃね?と考えるのは当たり前。

ポジショントークとして考えるしかない話。
2017/06/27(火) 14:18:37.12ID:MkioWl+70
どうやったってわかりあえないってことをお互いに理解してればいい話
2017/06/27(火) 14:39:20.21ID:hZykXkLN0
撒ければいいって動画レベルの奴にレイアウトからやらせて演出はザル
出来ないって言っても他に頼めないからって泣きつかれての繰り返し
身体を壊したら使い捨て
親の死を迷惑そうにされたのは凄く腹が立った
その会社とは二度とやってない

でもそんな制作に関わってしまったのはひとえに自己評価の低さなんだよね
底辺グロススタジオ出身だから仕事頼まれただけでも有り難くてさ
2017/06/27(火) 15:00:41.16ID:/VtCmYqs0
>>584
そらそうよ
制作は「できるのはあなたのようなうまい人しかいない!」とアニメーターをおだてまくってボランティアのような仕事をさせようとするのが仕事だからな
それでそれでもそのアニメーターが「NO」といったら次のアニメーターを探すだけのこと
だからおだてられても困ってるフリされてもやりたくなけりゃ遠慮なくNOっていえるアニメーターが賢い
614名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 15:52:38.62ID:3ymd8MvT0
>>608
若いアニメーターか、同年代のアニメーターが沢山いる会社が良いよ。
年寄りばかりだと活気が無さすぎる。

やっぱ20代後半から30代の、一番油の乗ってる年代が居ると活気があるよね。
50代からは人に寄るけど、枯れ始めるからね。
615名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 15:54:34.96ID:3ymd8MvT0
>>611
わかり合えないと言いつつ、制作と作画の恋愛率は結構高いw
616名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:47:34.07ID:wYwrLDZg0
>>614
アドバイスありがとう(´;ω;`)

大阪のスタジオから東京出てきてスタジオ入ってたけど作品終わって机片付けたあと自宅作業続けてたら思ったより人脈も広がらなくて、他のスタジオさんに机貸してくださいって言うのも怖くなってしまって

でも環境を変えたいなら自分でアクション起こしていくしかないんだよなぁ
頑張らないと・・・
2017/06/27(火) 18:51:25.59ID:4TvhXer/H
制作男作画女のパターンしかないけどな
618名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:22:01.20ID:8aKe8eaaa
>>617
作画男はどこで嫁を探すんだ?作画女と付き合うパターンが多いのかね。
2017/06/27(火) 19:54:20.08ID:UpBR3No10
>>602
フレイムギアってスタジオの名前最初に見たときは笑ったな
そういう覚悟で臨んでいるのか
それとも皮肉を込めたヤケクソネームなのか
2017/06/27(火) 20:39:35.15ID:UUPjsuWEa
>>616
ワンパッカー氏ね
2017/06/27(火) 21:42:01.99ID:aqpBT4LY0
>>617
俺の周りはその逆が多い気がする
2017/06/27(火) 22:44:44.34ID:n+kL31Gp0
>>620
大阪=ワンパックと決めつけるのは短絡的だな
スタジオなんて他にもいっぱいあるぞ。この人がどこ出身かは知らんが…
2017/06/27(火) 22:57:00.83ID:MkioWl+70
>>620
ワンパに対する気持ちは一緒だけど他のスタジオに失礼なのでやめろ
2017/06/27(火) 23:04:56.14ID:j0S5x2ovp
ワンパ出身の人間はワンパを見切ることができるまともな人間じゃね?
2017/06/27(火) 23:07:23.35ID:fCUqouj70
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり


中学1年生(13)に3万円を渡してわいせつな行為 維新の党→自民党の議員「三浦いっせい」こと三浦一成(かずなり)を逮捕 千葉県市川市 2017/6/26
〜子どもの裸の画像など約1万点を所持〜
カラーコンタクト?を使用か(カラーコンタクトを使用して瞳を少しだけ大きくしたり裸眼よりもダークな色に)
二重整形? 歯並びが悪い体が左右非対称 爪を噛んで深爪 アニメ好き 靖国参拝
http://i.imgur.com/YsN01XO.jpg
http://i.imgur.com/QE0GwBc.jpg
http://i.imgur.com/oPiSM4X.jpg

小学1年生の女の子に体液かける 小学校教諭を逮捕 神奈川・平塚 2017/6/24
http://i.imgur.com/Ew2plbe.jpg
http://i.imgur.com/nag9WzW.jpg

この事案はまだ性犯罪なのか決まってないです

小林雄樹・徳島市議 2日続けて制服姿の女子生徒のスカートの中撮影で警察から3回、任意の事情聴取 2017/6/26
http://i.imgur.com/4La0DAK.jpg
http://i.imgur.com/3wt3JAY.jpg

5歳児に強制わいせつ 「子どもに対して性的欲求があった。触ることでスカッとした」 北海道 2017/6/23
http://i.imgur.com/z5jgzi3.jpg
http://i.imgur.com/fGtLFwO.jpg
http://i.imgur.com/UhESMi5.jpg

欅坂46の握手会で果物ナイフ メンバーの名前をあげ「刺して殺そうと思った」 2017年6月24日
http://i.imgur.com/3vUsKFq.jpg
http://i.imgur.com/3mmfrft.jpg
体が細くて背が低くてメガネなのでアスぺの可能性が高い
http://i.imgur.com/J45Cm3l.jpg
http://i.imgur.com/e7nMdaM.jpg


★メガネはメガネ障害者です
2017/06/27(火) 23:13:33.23ID:UpBR3No10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1495215406/778
湖川さんを2ちゃんに連れてくると必ずスレが炎上する
「煽りの達人」
2017/06/28(水) 01:05:28.91ID:VeUwl23n0
>>623
意外といっぱいあるよね
大阪の子はやっぱり東京に憧れあるし、いつか東京に行きたいって思ってる子多いと思う
ただ、東京来てみてワンパックとか大阪の評判の悪さにビックリしたw

仕事は途切れず来るし原画はずっと描いてるんだけど、付き合いのある会社が回収業者雇ってるとこばかりで直接制作さんに会えること少ないし、モチベーションが続かなくなってきてて・・・
作監や拘束で声がかかる程上手くなれれば良いんだろうけど、描けない自分に自己嫌悪ばかりで良くないスパイラルに落ちてしまう
2017/06/28(水) 01:59:42.31ID:+jG4sAgD0
>>627
どこで仕事するかはあまり重要じゃないと思うけど、モチベーションがどうこうと思うタイプの人はどこでどう仕事してても思いそうだし、東京に引っ越してモチベーションが上がると思うなら引っ越してみるのもいいんじゃない
違ったと思ったら戻ればいいし
2017/06/28(水) 02:25:39.17ID:9BYIz4MU0
> 東京来てみてワンパックとか大阪の評判の悪さにビックリした

別に大阪の評判は悪くなんかないだろ。悪いのはワンパックだけだ
2017/06/28(水) 02:27:29.46ID:VSfBsc5y0
大阪=ワンパのイメージが強いせいで巻き込まれてるだけ
2017/06/28(水) 02:49:35.67ID:hJT6l1fCd
自宅作業なんてのは実力も人脈も一通り揃えた人がやるもんで、そうじゃなければ出世街道から完全に外れるからな。
多少実力があろうが、そういう人に作監や拘束の話なんてまずこないと思え。
632名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 03:00:07.38ID:7cM/90S0p
知名度あるなワンパ
2017/06/28(水) 03:09:51.58ID:VeUwl23n0
>>630
ほんまそれ

今原画受けてる会社さんは机の空きもないみたいで、
新しくスタジオに入らせて貰うためには自分で興味ある制作会社に履歴書とポートフォリオ送ってもう一回就活みたいな事するしかないのかな?

ネガティヴすぎて行動できずにいる自分が情けない
2017/06/28(水) 03:12:01.84ID:p/f74OYt0
でも日昇ってワンパ出身の作画妙に多いよな…
2017/06/28(水) 03:20:02.27ID:N9fis6gO0
>>627
全く同じ状態だ
自分の場合スタジオ入るとというか人がいると集中出来ない
家に籠って余計に悪化したけど
2017/06/28(水) 03:27:15.02ID:VeUwl23n0
>>635
自分もスタジオ辞める時はこれで煩わしい人間関係からも解放されて自由だ!
って思ってたのに、今は人との争いすら恋しいくらいに寂しい・・・
引きこもってるから喧嘩するほど親しくなる人がいない
気も弱くなってしまったし、引きこもると言うことは本当に良くないと実感した・・・
2017/06/28(水) 03:42:38.05ID:ztLrw3xa0
そうなのかなあ
最初入ったスタジオで、人とは合わないなあと思ってしばらく自宅フリーしてから、縁があってまた別なスタジオ入ってみたけど
別に友達作りに来たわけじゃないしなあと思うと業務以外で話す気にもならなかったし
じゃあ家にいるのと変わらないなあと思ってまた自宅に戻ったけど
仕事の刺激は行き交う素材の中に凝縮されてるから事欠かないしさ
もう…最初のスタジオに居たときスゲー無理して話題作ってたりしたからなー
全然興味ないのに話合わせたり
もうマジで関心がないんだよ
だから途中で心底バカバカしくなってさ
だいたい、そういう趣味話なら2ちゃんの各種スレ行けば賄えるし
ああいうのこそ逆に欝になる予感がしたので、危険を察知してサッと撤退だよ
638名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 05:06:02.67ID:XWQENjESa
結構自宅作業のアニメーターが多いんかね?

スタジオに上手いアニメーターが入ってる会社ならスタジオ入った方が絶対良いと思うけど。

直接話をしたり、今描いてるもので少し迷った時に「ここをこうしたいんですけど、上手くいかないんですが、どうしたら良いんでしょう?」って相談したら大体教えてくれる。

上手い人限定ね。そうじゃない人は「自分にもわからん」って教えてくれないw

あとは、上手い人が普段どういう事を考えながら仕事をしてるのか?とか、仕事への向き合い方やアンテナの張り方なんかは、会話の中からヒントが沢山ある。
この辺はカット見ただけじゃ分からないから。

自分はそれで沢山刺激を受けたけど、何に刺激を受けるかは人それぞれだからな。
639名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 05:22:12.24ID:XWQENjESa
20代から30代前半のうちは絶対スタジオ入った方が良いと思うよ。
その辺で作った人脈や作画同士の横の繋がりは後々生きてくるから。
それで何年後かに、自分がキャラデや総作監やるようになったら信用できる知り合いに沢山声かけられるだろ。

大体上手い人は上手い人同士仲良しなんだよな。
2017/06/28(水) 05:30:32.00ID:nBhY0FMj0
https://twitter.com/yaginuma_san/status/879613440444071936
2017/06/28(水) 05:34:07.00ID:VgWetGsp0
はやく入院させろよ
2017/06/28(水) 05:44:16.64ID:1IIT0rKS0
俺の場合、スタジオがいきなり解散してどこへもツテがないからしょうがなくアパートでフリーやってるな
でも当てがあるならそっちの方がいいかもなあ
2017/06/28(水) 05:48:30.37ID:jC/4HuY/d
ずっと同じスタジオにいるわもう
20年も気がつけば取締役の一人
2017/06/28(水) 06:01:46.89ID:9BYIz4MU0
>>640
病状が悪化してるぞ・・・
2017/06/28(水) 08:20:32.37ID:IqnT/GjG0
>>640
わりと真面目に訴えられた方がいいと思う
646名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:27:17.62ID:tV+shThPa
>>633
今は三本拘束掛け持ちして、制作から「拘束詐欺」と呼ばれる不真面目なアニメーターも居るから、真面目に仕事やってくれるアニメーターなら、それだけで好印象だけどな。

自分はそこまで上手くないけど、信用されてるらしくローテで総作監やってるし、版権仕事も来る。

こないだ版権素材が来てから、一時間で上がり出したら、すげー喜んでた。
2017/06/28(水) 10:15:27.12ID:yBwAQ5Ngd
評判の悪いキチガイと仕事して
アイツクソだわ!てキレるやつ
2017/06/28(水) 10:51:51.75ID:VeUwl23n0
>>646
総作監様!!すごい!!!
その作業も自宅でされてるんですか?

毎日真面目に仕事はしてるんだけど、
自宅作業長くなってきてこんな下手くそな物出せないって自問自答する事も多くなって締切押すこともしばしばで・・・
スタジオにいた頃は同期や後輩の手前割り切って集中してさっさと出せてたから、
張り合いも大事なんだなぁとすごく思った

とにかく入れるスタジオを探してみないとだな・・・
人手不足そうな下請けスタジオから探して電話かけてみようかな
・・・最初から弱気だけど
2017/06/28(水) 11:03:37.01ID:VeUwl23n0
>>638
本当にそうなんだろうなぁと思う
ためになるお話ありがとうございます!
きっと人間関係や大変な事も多くなるだろうけど、
頑張ってスタジオ入ってもっと色々勉強したいし刺激受けてみたい

頑張って探します・・・!(;_;)
2017/06/28(水) 11:03:58.66ID:hJT6l1fCd
原画未経験ならともかく、そうじゃなければ仕事貰ったときに机貸して貰えばいいじゃん。
「集中したいのでスタジオ入ってもいいですか?」とでも聞けば空きがあれば入れてくれるでしょ。
まあそこの仕事をメインにやる前提だけど。
651名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:02:48.11ID:wxwjlJKXa
>>648
いや、凄くはないよ。
総作監なんてその辺にゴロゴロ居てるし。

スピードも1日15カット程度とたいして早くないけど、制作の子達がなるべく早く帰れるようにとか、周りに徹夜させないようにとか、原画まんにちゃんとスケジュールあげて全部ものを返せるようにとか、普通の事を普通にやってるだけ。

描けないと思うなら、スタジオ入ったり、アニメーターの飲み会なんかに出向いて師匠見付けた方が良いよ。

一人で上手くなれる人は良いけど、そうじゃないなら上手い人の仕事スタイルを真似する所から始めよう。
2017/06/28(水) 13:21:01.70ID:CkRGE4HVa
総作監様さっきから不要な情報が多いです
謙遜するか自慢するかどっちかにしてください
653名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:37:22.14ID:wxwjlJKXa
>>652
自慢する事なんてなんもないけど。
いたって普通。
654名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:40:38.53ID:w+O8vcQVa
うん、普通。
655名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:42:50.15ID:wxwjlJKXa
1日30も40カットも出せるようなスピードも特技もねーし。
普通のアニメーターで悪いか。
だけどな。普通にやるってのが結構大事なんだよ。特にTVはな。
656名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:49:32.59ID:z4lL81kX0
>>652
醜い人間性を晒すな下手糞
ありがたく拝聴しろ
657名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:07:34.99ID:w+O8vcQVa
悪いとはいってない。自分とおなじくらいだなと。
658名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:14:12.28ID:xQ73dHop0
@34fanson
アニメーターはアニメーターをバカにし自身より技術の無い人間のギャラを引き下げようと躍起になるのである。
そして自ら業界を疲弊させていくのであった。
業界を変えようとするアニメーターはそれを拒むアニメータによってことごとく潰され、
世間への発信もアニメーターによって否定されるのであった

自虐かな
2017/06/28(水) 14:48:38.91ID:VgWetGsp0
俺より下手なやつがもらえるのが許せねえ!
2017/06/28(水) 14:56:12.02ID:nBhY0FMj0
>>658
でもこの人演出やって現場逃亡してレジェンドクラスの人達激怒させてたからなあ
2017/06/28(水) 15:00:46.85ID:VgWetGsp0
言ってることは間違ってないがお前にいわれてくねーてのはよくある
2017/06/28(水) 15:05:03.97ID:VeUwl23n0
>>651
周りに気遣いができるのが凄いと思います!

スーパーな人は素行めちゃくちゃでもお仕事途切れないのかもしれないけど、
それでも一緒に仕事して気持ちいい人と仕事したいよね、制作さんだって。

とにかく、ツイッターや知り合い頼って飲み会行って、
上手い人に師匠になって下さい!って頼めばいいのかな・・・

前にお師匠様みたいな人はいたんだけど、
その方の期待通りに成長できなくて疎遠になってしまった過去があって、
やっぱりネガティブになってしまうのが辛い・・・
663名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:01:30.81ID:g4HnyINQa
>>662
そうそう。
現場に居て助かる!って人になっていけば、自然とお金は付いてくるよ。
この人が作監や総作監やってると、そんなにスケジュール崩れず現場が回るとか。
そこまでスーパーじゃなくても、版権やったり作画崩壊しない程度の腕があって、制作を困らせずに普通に仕事してたら、いつの間にか総作監やってた。

その前の総作監が1日3カットしか上がらないとか、回収行っても上がりが無いとか、そういう困った人だったから、こっちに話が回ってきたって感じだよ。
664名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:07:25.25ID:g4HnyINQa
あと、飲み会に行って、いきなり「師匠になってください!」は相手も引いちゃうから。

どうやったら上手くなれるか聞いたり、描いたものを見せて「こうしたいけど上手くいかない」とか相談したり、ある程度の人間関係築いてからね。
一生懸命聞いてくる若手が居たら、そんな嫌な顔されないと思うけど、相手を選んで。
教えるの嫌いな人も居れば、教えるのが好きな上手い人も居るから。

Twitterでも居るんじゃない?
665名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:33:54.46ID:g4HnyINQa
お師匠様が居たのかぁ。

でも、教える人と教えられる人の相性もあるからさ。

自分の師匠はセンスの塊みたいなタイプで、「こうじゃないよ、こう」ってズバッと言ってラフ描いてくれる人だった。

最初に答えを貰って、後からそこまでの行程を自分で考える。

これが行程が逆になったり、「こうしたいならこうじゃない?」って相手のレベルに合わせて教えるタイプだと相性悪い。
2017/06/28(水) 17:08:49.29ID:+jG4sAgD0
>>652
自分語り多目の馴れ合いスレ進行を気持ち悪く思うのはわかる
2017/06/28(水) 19:38:33.22ID:MsAQw1hoa
なら、セックスの話しよーぜ
668名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:45:48.23ID:6V6PSdTfp
俺たちのヤギーがまた謎の表を作って見せびらかしてるw
2017/06/28(水) 20:24:18.76ID:ztLrw3xa0
>>666オーメン

>>667
お前は獣の数字を取り損ねた
だからそれを語るには足りてない
2017/06/28(水) 20:36:15.66ID:8pfiZb6qa
普通を自称しておいて、他人からそれを肯定されたら逆ギレする総作監様
2017/06/28(水) 22:00:24.48ID:gPPnFvu+0
ツイッター芸人をコケにする流れよりはよっぽどいいじゃん
面倒見のいい人が好かれるのは自然なことだ
2017/06/28(水) 22:19:09.84ID:hcfgXWNH0
演出が逃亡って凄いね
なにが理由だったんだろ?
制作の対応が酷すぎで降りたことはあるけど
2017/06/28(水) 22:38:57.87ID:leVX2Yl2d
>>670
ローテ総作監らしいし放っておけよ
キャラデだったり単独総作監でもない限り頭数合わせの昇格人事で成り上がったレベルだろ

初めて総作監(笑)になれたのが嬉しくて自慢したいんだろw
674名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:42:08.03ID:TWeS13bha
アニメーターになったらずっと絵を描くから必然的に絵が上手くなると思ってたけど、最近はトレスなどはイラレみたいにデジタルで線引きするようなので絶望している…
2017/06/28(水) 22:56:46.51ID:5HA0zL+l0
>>674

原画の仕事とは
 

絵コンテを元に担当するシーンの動き・演技を考え、動きの要所と背景の元になる絵を描く役職です。

[作画チームからのメッセージ]

 今まで、アニメーターのキャリアスタートは動画でした。
一昔前までは、原画も荒く、それをクリンナップ・中割りする動画には原画に近い裁量が任されていましたが、現在は専門性が増し、原画にはより細かい動き、動画には正確性を求められるようになってきています。
 その結果、動画で動きを考える事が減り、原画の下積みという意味合いが薄くなった結果、動画マンとして年月を積み重ねても原画のスキルを得る事が難しくなりました。

そこで今回、現状に合わせて採用の仕方を変えることにしました。
スタートは原画です。動画ではありません。その代わり、社内のルールとして採用している、動画スタッフが原画になるにあたって行っている原画試験をクリア出来るかを、原画枠採用の基準にしようと考えています。

 アニメーターの採用で必要なスキルとして、中割りやクリンナップの能力を求めるスタジオが少なからずあると思いますが、それとは違うという事を理解して頂いた上で、応募していただければと思います。

http://www.witstudio.co.jp/recruit/introduction04/


> 動画マンとして年月を積み重ねても原画のスキルを得る事が難しくなりました。
> 動画マンとして年月を積み重ねても原画のスキルを得る事が難しくなりました。
> 動画マンとして年月を積み重ねても原画のスキルを得る事が難しくなりました。
2017/06/28(水) 23:28:13.09ID:ioSIEbq60
>>672
精神的におかしかったり
掛け持ちしてたり
責任感ゼロだったり
2017/06/29(木) 01:22:16.13ID:RXTr8YWe0
ヤギーはアニメーターのルサンチマンを養分にこの芸風で食っていくんだろうな
確信犯でしょあれw
2017/06/29(木) 03:11:32.16ID:MbOUtoIf0
>>677
え、ヤギーってあんなんで食ってけてんの?
2017/06/29(木) 03:40:59.24ID:15oJnL4P0
>>675
クリンナップすらまともに出来ない動画マンばかりなのだが
中割りなんて落書きだし
今時の動画の専門性ってどの辺がだよ
原画云々よりまともな動画マン育てろ
680名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 04:13:18.83ID:ns9d9ZQ40
国内動画ももうダメなんかね。
今は海外動画の線の方が綺麗だけど、まともな中割りが出来てるとは言えない。
681名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 04:28:55.79ID:eb/RvFaF0
>>661
その考え方が業界衰退の全ての原因だよな
682名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 05:11:13.75ID:ns9d9ZQ40
動画が居なくなったら二次元アニメは崩壊するからな…。
まあ今のシステムじゃどうしようもない部分もある。
もう全原画にして、動画にトレスだけしてもらうか、原画まんが動画までやるか、二次元アニメ終わるかの未来がそこまできてる。
683名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 05:20:34.48ID:MA/3f2J40
アニメの仕事ならタダでもやりいって言う馬鹿者、いや若者は一杯いるんだが?
壊れたら取替えの効くの動画www
日本人動画が居なくなったら韓国人動画をつかえばいいのに
684名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:51:10.71ID:ns9d9ZQ40
>>683
いやいや…。
だからさ。海外動画のクオリティが低すぎるって事。
経験豊富だから線は綺麗だけど、立体を意識した中割りが出来ないし、デッサン割りなんか無理。
ほんの十数年前までは、デッサン割りの出来る国内動画も揃ってたけど、みんな原画になっちゃったから。
動画の頭数さえ居れば良い、韓国人使えば良いって話じゃないよ。
動画は専門職で技術職だからね。
2017/06/29(木) 07:32:48.52ID:CHOKqOkqa
専門職w
2017/06/29(木) 08:20:25.76ID:DdOTtwn80
将来的には中割ソフトで動画職は無くなるだろうから動画職人育成したって未来はない

そもそもうまい動画を育成したところでそいつは2年もたたずに原画になるだけだしな
2017/06/29(木) 09:06:30.68ID:J4j+qVS6a
句点総作監様浮いてるよ
688名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:24:55.66ID:MA/3f2J40
>>640
真実だ…。
689名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:26:08.80ID:MA/3f2J40
>>684
動画は誰にでも出来る仕事だからお金を払う必要は無いって動画協会の偉い人が言ってたんだが?
2017/06/29(木) 09:37:29.35ID:4dcrN/3g0
動画が糞なら全部ワヤになること馬鹿にはわからない
691名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:43:45.98ID:ns9d9ZQ40
>>690
なんだろね?ろくに動画をやったこと無い奴が書き込んでるのかな?

今の動画は目パチですらまともに描けん。
眠そうな目にならないように上手く調節しろと教わったけどね。

動画ソフトでデッサン割りが出来るのかね?
692名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:44:02.32ID:ns9d9ZQ40
>>690
なんだろね?ろくに動画をやったこと無い奴が書き込んでるのかな?

今の動画は目パチですらまともに描けん。
眠そうな目にならないように上手く調節しろと教わったけどね。

動画ソフトでデッサン割りが出来るのかね?
693名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:44:50.50ID:ns9d9ZQ40
すまん何故か連投になった…。
694名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:47:26.42ID:ns9d9ZQ40
>>687
うるせーよ総作監やったことないのか?
誰でも出来んぞ。
2017/06/29(木) 09:56:56.22ID:0GbJdcBr0
世の中の誰にでもできる仕事に金が払われてないとでも?
2017/06/29(木) 09:59:37.54ID:J4j+qVS6a
誰でも出来る総作監ならお金払わなくていいよね
2017/06/29(木) 10:03:24.53ID:uUL0PepDa
繰り上げ成り上がりの新人総作監様さぁ、一日15カットの鈍足でよく一日中こんな所書き込んでられるねw
単独で全話回せる様になってから説教垂れたら?
2017/06/29(木) 10:03:24.71ID:hgS7eGiT0
動画協会の人のセリフは誰にでもできる仕事だから、じゃなくて見習いみたいなものだから金払わなくていい、だよ
2017/06/29(木) 10:03:45.52ID:MA/3f2J40
それがジャニカと動画協会の見解だからね
700名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:06:08.02ID:MA/3f2J40
>>698
見習いに描かせたものを俺らプロの視聴者に見せるなよ
金返せやコラ。見習いじゃない一流のプロが描いたもの出さないと叩き頃すぞ
2017/06/29(木) 10:08:28.72ID:PxMFGihYd
この総作監様って前シーズンで老害作画監督に対する愚痴をネチネチ書き込んでた新人総作監だろ

愚痴ってないで働け雑魚
702名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:08:34.06ID:MA/3f2J40
総作監って1日50は余裕でこなさないと放送できないだろ
2017/06/29(木) 10:12:38.91ID:PxMFGihYd
今年の新人ローテ総作監なんて簡単に絞られるのに馬鹿じゃねーかコイツw
704名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:54:10.52ID:ns9d9ZQ40
>>699
それじゃ動画は廃れる一方だわな。
705名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:56:18.44ID:ns9d9ZQ40
>>702
それは作画監督が優秀な場合ね。
部分修ならそれもいける。
作画監督全修レベルなら15〜20が限界かな。
2017/06/29(木) 12:11:26.59ID:QaQ45gxYdNIKU
仕事もしないでまだ居着いてるよこの自称総作監様www
2017/06/29(木) 12:17:21.13ID:32hdl6GHKNIKU
動画残したいならちゃんとお金払うしかないんじゃないの
それが出来ないなら廃れても仕方がない
2017/06/29(木) 12:26:03.74ID:0GbJdcBr0NIKU
動画やりたい人がまずいないから
709名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:53:34.12ID:9AJe0HtbaNIKU
自分は部分修なんてそうそうないし全話一人で回すの大変だったから最近はやめましたわ。遅れると現場荒れるし。給料に見合わない。

つうか、この総作監の話題個人差ありすぎてどうでもいいよね。
土台ビジネスなの忘れて動画育成がどうとか、今の予算と人員無視はんぱないなあ。
2017/06/29(木) 12:59:55.74ID:0GbJdcBr0NIKU
2ちゃんでも神経質に句読点つけるやつたまにいるよな
2017/06/29(木) 13:11:54.98ID:RXTr8YWe0NIKU
読点が異常に多かったり、使う位置がおかしい人は統合失調症の可能性があるって聞いた
2017/06/29(木) 13:25:45.02ID:MA/3f2J40NIKU
>>711
朝鮮人の可能性は?
2017/06/29(木) 13:30:28.65ID:4dcrN/3g0NIKU
アイドルオタは暗黙の了解で句読点をなくす作法がある
句読点にこだわるのはおっさんおばさんの証拠
714名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:31:10.97ID:MA/3f2J40NIKU
>>708
動画でアニメの基礎を叩き込まれてないと
原画や作画監督を絶対できないようなキャリア制度にすれば
アニメーター志望者は動画をするんじゃない?
715名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:33:35.14ID:MA/3f2J40NIKU
>>705
いや一日50以上あげないと物理的に放送間に合わないだろ
5分アニメでもやってるのか
716名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:36:33.04ID:qyvEEE6LaNIKU
知り合いの総作監もそんなあがらないし間に合わない人しかいないわ
2017/06/29(木) 13:46:10.49ID:Bb1jwH5V0NIKU
ツイッターで元気なアニメーターは口を揃えて動画が大事って言ってるし動画が大事なのはわかるけど
正直もう動画に戻りたくない
動画→原画→作画監督→キャラデみたいに作画内の大まかなヒエラルキーはあると思うしそれで良いと思うけど
あとコンテかけない演出は頼むからコンテかかないでほしい
2017/06/29(木) 13:55:59.94ID:LdlYm2nZ0NIKU
>>680
某ロボアニメでロボが歩いていくところを左脚から右脚に中割りされたことあるw
しかもオンエアされたし
ていうか放送見て初めてその事実を知ったし
つまり動画チェックすらアウトだったっていう
まあ最近というより結構前の話だけどね
719名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:04:51.45ID:L+jHHwOP0NIKU
原画だって
レイアウト、2原も全修な人がいれば
どっちも部分修でいける人もいる
総作監も
線を数本しか入れない人もいれば
しっかり丁寧に全修正入れる人もいる
現場が許すなら他人がどうのこうの言うもんじゃないよ

頻繁に夏番の誘いの電話くるけど
人がいないなら単価とか上げればいいのにな・・
2017/06/29(木) 14:04:58.06ID:0GbJdcBr0NIKU
>>714
現状をちょっと厳しくしたところでできるようになった順に原画になるだけだろ
2017/06/29(木) 14:49:05.26ID:IJfbw4Hy0NIKU
キャラが似てるか似てないかばっかり言うやついたな

総作監なんて顔アップだけなおすのがほとんどじゃん
状況によっちゃ人気キャラだけとか限定ついたり
722名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:53:56.10ID:ns9d9ZQ40NIKU
動画ソフトが本格的に取り入れられたら、それを扱う人の人件費かかるだけな気が。
ソフトで出来ないデッサン割りは従来のやり方でやるとして、余計に動画に予算配分が多くなり結果原画単価が下がるなんてことは無いだろうか…。
原画の制約も増えそうだな。ソフトで割れないのでこういう原画を止めて下さい!と注意書きなんかが出来たりして。
723名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:54:21.99ID:qyvEEE6LaNIKU
つ作品による
2017/06/29(木) 14:58:42.05ID:GOOpe/Dl0NIKU
>>714
動画なんかやったって原画うまくなりませんって宣言したwit様に何か言うたってw
2017/06/29(木) 15:17:54.33ID:6H2yfzqj0NIKU
捧げよ!捧げよ!動画マンを捧げよ!
2017/06/29(木) 15:56:00.47ID:L+jHHwOP0NIKU
クボヤマさんの
アニメーション制作業の労務管理講習会
ってどんなことするんだろ
2017/06/29(木) 15:59:41.86ID:RXTr8YWe0NIKU
クボヤマにはなんの説得力もない
2017/06/29(木) 16:05:28.82ID:ZUCH7RD/0NIKU
動画3年説を唱えてる奴って、海外動画のリテイク要員がいなくなるのを恐れて吹聴してるだけだろ
欺瞞だよ
2017/06/29(木) 16:16:18.64ID:7IFs3K5w0NIKU
丁度動画が要らないシステムをNHKが取材してる
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0628.html
730名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 16:40:50.18ID:3zHyl/AZ0NIKU
>>728
いないと困るじゃんそれ
2017/06/29(木) 16:45:36.17ID:0GbJdcBr0NIKU
ほんとに人がいなくなったら金の力でなんとかするようになるだろ
732名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 16:52:00.74ID:ns9d9ZQ40NIKU
>>729
おおこれ良いな。でも今の線の多いキャラデザでいけるのかという疑問が。
将来的にアニメはこういうデザイン化されたキャラデザが推奨されるようになるかもな。
2017/06/29(木) 17:04:47.90ID:7IFs3K5w0NIKU
Adobe Animate
つまりあのFlash
2017/06/29(木) 17:51:56.06ID:8F8H0Xq30NIKU
ちょい古い話題だが著作権に関してはT500W+1x0が言ってることのほうが正しい
こんな事は違反した会社のほうも当然分かってる事で。
たぶん必死に否定してるのは、普段違法ダウンロードで漫画とか見てるやつで
著作権自体が嫌いで何でも否定したいんだろうな、そもそもアニメーターですらない。
2017/06/29(木) 18:37:28.82ID:L1Fpdwda0NIKU
>>663

親切に色々お話聞いて頂いてありがとうございました!!

おかげでちょっと前向きに考えられるようになって、
持ってたL/Oやっとあがりました。

転職考えて資格の勉強とかもしてるんだけど、
アニメの夢も諦めずにもうちょっと追いかけてみます!
2017/06/29(木) 18:45:54.96ID:0GbJdcBr0NIKU
>>734
ちょっとしつこくないです?
2017/06/29(木) 23:01:14.84ID:3zHyl/AZ0NIKU
>>663
現場にいて助かる人

監督やコンテマンが無能でも良作画で仕上げてくれる人
2017/06/29(木) 23:04:30.23ID:3zHyl/AZ0NIKU
アレだ
監督やコンテマンや演出の心を忖度して良作画であげてくれると尚いい
2017/06/29(木) 23:06:22.12ID:iIKdrdaLaNIKU
総作監1日50カットって12時間働くとして1カット15分未満のペースってこと?
スゲーな
2017/06/29(木) 23:18:15.90ID:LdlYm2nZ0NIKU
ジュアヴォ「アウーアアアアアア!!」シュワアアアア…

ジェイク「スゲーな!」
シェリー「ナイス!」
ジェイク「スゲーな!」
シェリー「やったね!」
ジェイク「やるな!」

ジェイク「スゲーな!」

ジェイク「スゲーな!」
2017/06/29(木) 23:30:21.74ID:LdlYm2nZ0NIKU
肉入りジュアヴォ「アウーアアアアアア!!」シュワアアアア…

ジェイク「スゲーな!」
シェリー「ナイス!」
ジェイク「スゲーな!」(ダッキング)
シェリー「やったね!」
ジェイク「やるな!」(チャキ)(チャキ)(チャキ)(チャキ)(チャキ)(チャキ)

ジェイク「スゲーな!」(ダッキング)(ダッキング)

ジェイク「スゲーな!」(ダッキング)(ダッキング)(ダッキング)(ダッキング)(ダッキング)





                                                      ID:ns9d9ZQ40が離脱しました
2017/06/30(金) 04:33:46.90ID:pjd91s8g0
3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8

"DOWN" - Fifth Harmony ft Gucci Mane Dance | @MattSteffanina ft Bailey Sok
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=_ly◆■HJP5TxWQ

"HUMBLE" - Kendrick Lamar Dance | @MattSteffanina (ft Devvon Terrell)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=v◆■tE3kgo4WII

"EL CHAPO" - Skrillex & The Game Dance | @MattSteffanina ft Kenneth San Jose
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=H◆■pMqCheAP6E


PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @T◆★imMilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆★TnUePIxP8I

SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y◆■outube.com/w◆★atch?v=2Vt◆■brprqzcs

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆★atch?v=T◆■VEFp2uHPdQ

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y◆■outube.com/w◆★atch?v=5◆■2bscmW8x80

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
説明します。
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBE動画をマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は7回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので14000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBE動画を2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBE動画を300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBE動画を2chにマルチコピペするとそのYOUTUBE動画に削除依頼がされてYOUTUBE動画を消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。

裏でこのような暗闘があるんです。
2017/06/30(金) 05:56:05.29ID:s55QPEWW0
シリーズの単価6000円なら
幸せになるのにね
1話の予算60万くらい捻出できないものか
744名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:06:49.25ID:G2MRnZT30
>>724
進撃スレに行って進撃爆死おめでとう。
毎回同じ様なアクションばかりで視聴者は皆退屈&視聴中止してるけどアニメーターだけはいつもクソ重たい仕事ばっかで大変ですね

って書いてきた
745名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:16:28.29ID:G2MRnZT30
736 : 名無しさん名無しさん2017/06/29(木) 18:45:54.96 ID:0GbJdcBr0NIKU
>>734
ちょっとしつこくないです?

ID:0GbJdcBr0NIKUは兄プレの奴隷、Å−犬絵画の糞進行か
2017/06/30(金) 07:48:35.86ID:5Wbe7nQ40
>>745
ここでの書き込みも制作スレでの書き込みもセンス無さすぎてくっさいから気を付けた方がいいよ
2017/06/30(金) 11:01:02.33ID:UepfubXb0
一つの作品で制作Pが二人もいたりデスクが二人いたりするのを見ると
それぞれ普通に1人でこなせる人材がいれば
その給料分を単価に上乗せできるのにな・・・と思ってしまう。

制作は必要な存在だけど
使えない人間ばかり集めても固定給で制作費を圧迫してしまう。
2017/06/30(金) 11:14:29.71ID:Mvkc7Qbc0
>>747
1作品にP2人は必ず揉める
1人は本編作業優先、1人はスポンサーからの版権を優先して本編作業を止める
片方が社長に泣きついて片方がクビとかあったよ
749名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:22:47.94ID:G2MRnZT30
>>746
ID変えてもステマプレックス丸出しの書き込みでブラック企業大賞企業の社蓄くっさいから気を付けた方がいいよ
2017/06/30(金) 15:45:02.50ID:C0djO4Wua
日付かわってるのにIDとかお前
2017/06/30(金) 15:59:15.77ID:QMF3wsU30
>>750
偉いさんに泣きついたけど誰にも相手されなくてここ荒らしてるんだよなこういうのってw
2017/06/30(金) 16:37:36.52ID:p4Fo+Hiqa
>>751
そう思うとかわいそうなやつだな
2017/06/30(金) 18:55:27.30ID:tjdHXHDC0
>>747
最近流行りの共同制作とかじゃないの?
754名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:27:44.21ID:nraE1Lci0
>>750-752
とりあえず目に付いたやつを叩いてストレスをはらしてるお前らも可哀相なやつらだな
2017/06/30(金) 22:41:28.81ID:rKK59BWX0
SUKEBENINGEN @sukebeningen 4時間
Note更新しました。「これが絵のうまい漫画家ランキングの完全版です【改正版】。」【有料】
https://note.mu/sukebeningen/n/n2ac4567feaf0 … 昔ブログに書いたもののリベンジ版です。
説明不足なところを補足したので(ブログでキレた人も)それなりに納得するのでは

SUKEBENINGEN @sukebeningen 3時間
北久保監督のask.fmに貼られてるなブログ版「これが絵のうまい漫画家ランキングの完全版です」
https://ask.fm/LawofGreen/answers/118208787663 … 北久保監督、読んでヒステリーおこしている
2017/06/30(金) 23:00:06.21ID:qXAkROWZa
>>755
予備校絵へのバッシングとか言っときながらランキングつけるって…
北久保の言う通りじゃないか。
2017/06/30(金) 23:02:59.96ID:4BG5xZwd0
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498352900/291
2017/06/30(金) 23:17:37.52ID:xrS5F5ZG0
SUKEBENINGEN復活したんだ
2017/06/30(金) 23:27:53.89ID:4BG5xZwd0
>>758
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20111003/17/e2/27/j/o055705001317630172173.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/856/918/23856918/p1.jpg?ct=2adf9cdc3df8
760名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 04:36:14.25ID:oW9HuZ5F0
>>754
人格権侵害で文化庁にタレこまれたらかなりやばいんで必死なんだよ
ブラック企業大賞受賞に繋がった600時間労働自殺で既に厚労省に睨まれてるからね
2017/07/01(土) 04:56:56.43ID:AN7N44w+0
文化庁にタレコミって文化庁は警察でも何でもないぞw
2017/07/01(土) 04:58:49.28ID:xYz2J2JZ0
さっさと言いつけに行けばいいのに
どっちにしても馬鹿なんだなぁと思うことに変わりはないけど
763名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 05:20:56.45ID:oW9HuZ5F0
>>761
官公庁は行政指導がお仕事です。
法令違反企業には業務停止命令もあるよ
2017/07/01(土) 05:23:18.88ID:AN7N44w+0
>>763
文化庁がそんなことやった実績でもあんの?
2017/07/01(土) 05:43:31.01ID:wYNOCTSU0
こんな底辺スレに書き込み時間で通報すりゃいいのに(笑)
ヤギーと同じで文句だけ言って何の行動も起こさない。起こす力もコネも無い。

奴隷の鎖自慢しかできないアニメーターと社会じゃバカにされるだけお
2017/07/01(土) 07:06:39.17ID:dTkD5uGF0
法規に従ったら潰れまくるから本数激減してマイナスになるかもと考えると現状維持を選択するんじゃねえの
作り方を変えるのが一番現実的で前向きだと思うわ
2017/07/01(土) 07:16:28.22ID:xYz2J2JZ0
作画は本数減ってもそんなに困らんからなぁ
タイトルあたりの人数が限られてる役職と、タイトル争奪戦に負けそうな制作会社は困るだろうが
2017/07/01(土) 09:31:47.41ID:dTkD5uGF0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2017/07/01(土) 09:36:52.85ID:0d3/PdqT0
本数減って困る作画は数合わせに使われるようなやつらくらい
2017/07/01(土) 09:52:23.00ID:xYz2J2JZ0
むしろ半端な会社はさっさと潰れてくれた方が仕事断る手間が省けていい
2017/07/01(土) 10:26:12.32ID:dTkD5uGF0
リスクの予想の話をしているのに自分の話し始めるのがキモすぎるって言ってんだよw
ネットでしかイキる場所がないのかな・・・
2017/07/01(土) 11:15:28.77ID:+zHiHsCba
そのリスクがそもそも俺らに関係ないが
773名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:49:09.51ID:oW9HuZ5F0
このスレには糞進行が書き込んでるからな。
本数の激減=デスクやPのポストの枯渇、減給、無能のリストラで困るのは俺らじゃない
2017/07/01(土) 12:09:40.76ID:cdqaunn90
多くの作画は個人事業主扱いだから組織への帰属意識が低くて自分本位
制作会社自体が目先のコストを抑えるためにそういう人種を生み出したんだから文句は言えんし
育児放棄した親が子供の親不孝を罵ったところで同情する者はおらんわな
2017/07/01(土) 13:59:07.40ID:wYNOCTSU0
自社で育成するか待遇改善して使えるスタッフを確保するしかないし、そういう会社は生き残る。
2017/07/01(土) 14:18:02.11ID:0d3/PdqT0
中国とかに高額でアニメーターが引き抜かれて日本のアニメは衰退する、みたいに言うヤツラいるけど
実際に来てる中国資本のアニメの単価国産アニメと変わらんよな……
2017/07/01(土) 14:24:16.99ID:AN7N44w+0
単価落ちたらしいね
2017/07/01(土) 14:24:22.85ID:8pQZCrE+0
つーか向こうにもアニメーターいるしうまい奴らも腐るほどる
わざわざ日本のメーター引き抜き必要はない
ほしいのは日本風アニメのノウハウだからね
2017/07/01(土) 14:27:43.20ID:0d3/PdqT0
今のところ中華産のTVシリーズはしょぼいしセンス糞ダセェのしか見当たらない感じだけど、
ゲーム系とかは上手い人とかがやってたりするな
イラスト系は一昔前に比べて中韓すげー良くなったのに対しアニメは未だイマイチな感じ
2017/07/01(土) 14:30:38.23ID:0d3/PdqT0
「待遇悪いからアニメーターだけはならねーわ」
みたいに言ってるやつらのネットにあげてる絵が大抵論外ですごいモヤッとする。ブスの自意識過剰みたいな
2017/07/01(土) 15:10:31.65ID:wYNOCTSU0
>>780
そんな論外がネットじゃ評価されててモヤモヤするよなー
2017/07/01(土) 16:59:01.56ID:7r3m0U7z0
>>780
「アニメーター なりたくない」
でツイート検索したらモヤモヤした
2017/07/01(土) 17:05:30.40ID:8pQZCrE+0
一人で食えるようなるまで
実家で暮らしてたんであんまな
今も実家です
2017/07/01(土) 17:15:44.22ID:xYz2J2JZ0
発言小町を覗きにいってイライラするみたいなのに近い行為をわざわざしなくても
2017/07/01(土) 17:31:42.98ID:WUT0acAB0
で潰れた元請けって
2017/07/01(土) 17:32:55.88ID:jlIR9+E4d
ジーだろ?
2017/07/01(土) 17:48:42.63ID:zFhSpSZ50
アート○ンドかな?
2017/07/01(土) 17:49:15.37ID:O3prAVXW0
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498352900/291
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498352900/324
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498352900/329
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498352900/341
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498352900/344
2017/07/01(土) 17:59:27.52ID:A4EzAbRTa
アートかなぁ
ジーはOLM様がいるからそういきなり倒れたりしなさそうだし
2017/07/01(土) 22:48:51.46ID:uPBFuQlk0
声優と結婚したいから演出になりたい
ってブログ作ってた制作進行どうなったんだろ
2017/07/02(日) 07:55:15.54ID:in2CKc3C0
嫁は声優のやついるけど
まあ売れっ子だしな
文春にうるか
2017/07/02(日) 12:09:06.51ID:o87Ngujm0
Cindy Yamauchi@cindy560a
次のメイン仕事までのつなぎに取った臨時作監仕事。ベテランの深い闇を目の当たりにする。

オザ_カズ@oza__kazu
@cindy560aさん
闇怖い!

Cindy Yamauchi@cindy560a  
この状態には簡単になれる。それだけに悲しい。

オザ_カズ@oza__kazu   
そういう感じなんですな

Cindy Yamauchi@cindy560a    
さすがにベテランだけあって、スキルのある方です。ただ、今の制作体制や現状がどうなってるのかを知らないでいらっしゃると思う。
知っててやってるとしたらえらいこっちゃです(汗

オザ_カズ@oza__kazu      
でもスキルが自分と段違いなベテランに悩まされること多いんで実際わかってやってそうなんじゃと勘ぐりますぞ

Cindy Yamauchi@cindy560a            
本当いうとね、どっちであっても害は害なんですよ。その方一人のせいで、制作現場に関わってる人達の生活、
そしてその方が関わってる以降の話数含めて全滅させる行為なのですから。知らないから許されるって訳でもなく。

オザ_カズ@oza__kazu             
お察しですな

上妻晋作 S Kozuma@kozuma_
@cindy560a
ドキドキ・・・(??????? )

Cindy Yamauchi@cindy560a                     
いや、これがね、達者なんですよ(^。^;検索かけたら大物で。絵もそんなに古いとかじゃないんです。
ただ、残念ながら今の時代はここまで仕事に対する姿勢が雑だと後のプロセスに控えてる若者達の時間と労力、
そして予算を枯渇させてしまうんですよね。この方はそれを全く知らないでいる。

上妻晋作 S Kozuma@kozuma_        
やり方に合わせる気力が今のベテランには無いんだよ。現場で共同作業をすることないし。
……仕方無いと直接関わりを持たない自分は横目で無言になるだけだね。ため息が……w

Cindy Yamauchi@cindy560a                                 
まさしくおっしゃる通りかと。おそらく望んでその状態を維持している罪の深さを感じます。
2017/07/02(日) 12:09:31.17ID:o87Ngujm0
高木弘樹(出口なし)@takawokukuru
@cindy560a
闇に隠れて生きるー(^o^)

Cindy Yamauchi@cindy560a                               
底辺の闇というより、自分と社会との隔絶による闇、かな・・・上手い方です。
その闇はその方自身の問題ですけど、そのせいで多くの人達の時間を奪っている。残念です。

高木弘樹(出口なし)@takawokukuru       
闇落ちする前に引退したいです

m.@puripurippuri
@cindy560a
「え、この方有名なあの人よね…?」ってのには私も前回の作監仕事でorz
まず原図に定規を使ってくれない。
(それで通用する絵なら構わないけど迷い線だらけな上に歪みまくり)
キャラは全部ナナメに引き伸ばされてるし、頭身合ってないし、動きも???これで一原だけやるって…。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/07/02(日) 12:30:10.10ID:BNveFRFV0
O張?
2017/07/02(日) 14:24:08.86ID:gziacvHu0
ああ、O張なら有り得るね・・・
2017/07/02(日) 14:39:24.36ID:zCY8flPX0
こういうのツイッターで陰口叩かないで直接言うか、デスクにかけあえばいいのに

正論書いててもヒスにしか聞こえない
2017/07/02(日) 14:47:05.56ID:xqiFCOcy0
バリは今ビルドガンダムの監督だから別人
そもそも演出やってもアニメーターの動きは基本スルーのタイプだし

知らないで叩いてる奴笑える
2017/07/02(日) 14:48:01.01ID:BNveFRFV0
O張だったら速攻でブロックするはずだから、ツイートで言っても意味がないぞ
2017/07/02(日) 14:48:37.06ID:BNveFRFV0
>>797
バリバリバリバリwwww
2017/07/02(日) 14:54:04.93ID:El4VzEcp0
バリさん中で老害言われてたから陰口は状態的にあるんだろなぁ
801名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:59:36.78ID:FrSuIvesa
陰湿なおっさん達こわ
2017/07/02(日) 16:41:16.25ID:FSSUa+P50
アニメ業界では動画が一番偉いんだよ
だからもっと単価上げろ!
2017/07/02(日) 17:26:58.13ID:B/RWfYd90
現状原画のキャパ不足の方が深刻で金があったらそっちに使うので無理です
2017/07/02(日) 22:22:35.60ID:VX3EE7Hh0
691 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2017/07/02(日) 18:10:04.84 ID:laRWot/j
ここって制作進行志望が多いのだろうか?
作画志望で中途なんだけど、一次審査も通らないんだよね……。ポートフォリオの画像をupしたらアドバイスとかもらえないかなぁ?

694 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2017/07/02(日) 21:04:15.03 ID:HtusCb8W [1/2]
>>693
ありがとう。
全部上げる訳にはいかないから、何枚か。
後ろ2枚は模写。
http://imepic.jp/20170702/740200
http://imepic.jp/20170702/740220
http://imepic.jp/20170702/740250
http://imepic.jp/20170702/740280
http://imepic.jp/20170702/740300
http://imepic.jp/20170702/740320
2017/07/02(日) 22:44:35.93ID:gXymMuc10
>>804
晒すなよ
気の毒だろ
2017/07/02(日) 22:51:56.00ID:B/RWfYd90
ワンパなら入れるから大丈夫だよ
2017/07/02(日) 22:55:09.97ID:oNpwWjR50
俺よりうまいよ
2017/07/02(日) 23:30:48.73ID:/isZh/Qq0
正直想像してたよりもマシだった)
2017/07/02(日) 23:31:59.67ID:/isZh/Qq0
実際のところこれ以下のポートフォリオなんていくらでも見かける
2017/07/03(月) 00:26:59.08ID:ALvflyh30
上の人ではないが、コップとかの円柱上部の楕円(の両端)を尖って描く人がいまだにいて驚く
2017/07/03(月) 00:27:30.22ID:a3RwmnJf0
>>804
線が汚いのは気になるけど形はとれてるから
クリンナップしたり色鉛筆で影付けたりすれば大分マシになりそう
2017/07/03(月) 00:39:37.58ID:drS6AA8Na
まぁまぁよくあるやつだな
こんなくそダサいキャラ描くくらいならヌードポーズ増やせとも思ったが、上げてないだけで実際は当然入ってるだろうし
底辺グロスや来るもの拒まずなスタジオならどっかひっかかるだろ
2017/07/03(月) 01:44:16.28ID:8vGxt6zb0
>>810
ルーミスのパース本読んでから
潰れた円の描き方は意識してるけど
ベテラン作監でも尖って直してくるからね
リアルに描くか尖って描くかは
絵的にらしいほうを選んでる
2017/07/03(月) 03:00:53.13ID:ba7O+ggI0
中学生の時の俺みたいな絵でなんか懐かしい気持ちになった
815名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:17:38.18ID:tR37/IQCa
元請け固定給のとこは無理だよ
出来高下請けなら入れるよね
2017/07/03(月) 06:32:14.55ID:CBkWq+Yq0
マッドがお金払ってくれないまま何年も経っちゃった
お金欲しい
2017/07/03(月) 06:52:56.48ID:Ijf35bX10
普通に払われてるが
問い合わせしたか?
2017/07/03(月) 13:36:16.67ID:4l9gsoGV0
元請け固定って数えるほどしかなくね
2017/07/03(月) 13:52:02.49ID:iA/J76rY0
一社目は制作会社かグロス会社かにはあまり拘らず、固定の給料か手当てが出るとこにしといた方がいい
いきなり出来高のとこ入っていいのは選ばれた者だけ
選ばれてないやつが無理やり出来高の会社に入るからおかしなことになる
2017/07/03(月) 13:53:03.48ID:NhAdMDGpM
>>818
東映、京アニ、雲雀、PA、MAPPA、エイケン、コミックスウェーブ…くらいだね
2017/07/03(月) 13:59:52.40ID:xcW/r6Gza
普通に他にもありますけど
822名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:29:59.25ID:Xb3iXm/Ea
ブレベも作画社員固定給だよね
元請け二〜三本やってる中堅から固定給のとこあるよ
iGやOLMも作画社員固定あるでしょ?
入るのが難しいだけで意外とあるんだよな
2017/07/03(月) 14:30:41.11ID:zybumk560
>>819
選ばれてないやつが固定給のところ入る方が難しいのでは……?
2017/07/03(月) 14:45:09.12ID:iA/J76rY0
>>823
固定給に限らず新人手当てみたいなのが出るところはちょいちょいあるのでうまくそういう会社見つけないと
選ばれなかったやつがいきなり出来高でやってけるわけないんだから
2017/07/03(月) 15:22:22.83ID:qz/yhfvS0
最初から固定給というかフル装備のスタジオだったけど
新人時代は系列の会社の倉庫せいりと系列の店の店員やってたなw
そこで俺のやりて〜仕事じゃねええてやめるのは多かったな
ある程度かけるようになるとスタジオメインになっていく
早いやつは半年でスタジオだったな俺は二年かかった
2017/07/03(月) 18:22:05.04ID:VgAvYa240
https://twitter.com/laminuko/status/881750182878003200
らみねこ? @laminuko
返信先: @___Nova___さん

人格が悪く、毒を吐き、炎上属性のあるスタッフはファンを失望させアンチを量産して、作品を自分で後ろから撃ちますので、制作会社はネット上のスタッフのプロモーションについて締め上げる必要があるかと思います。有名人の人格は本人だけのものではありません。
2017/07/03(月) 20:24:09.08ID:pK3QxvG60
書いてる事は馬鹿げてるけど
流石に一般人のツィッター晒すのはどうなの
2017/07/03(月) 21:51:05.42ID:a3UNACmK0
>>827
アニメ屋は全員人格など持たずにロボットと化して黙って死ぬまで働けと言ってるに等しいんだが?
2017/07/03(月) 21:55:28.09ID:AZEMKsNV0
もうすぐ発注書か請負契約書に本業務で得た情報他をネットワークだけに関わらず開示することを禁ずる秘密保持条項を入れる事になるな
830名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:02:50.13ID:hq50veBpp
>>828
ロボットとは思わないが
フリーでなくどこかに所属してる場合や、作品に置いて重要なポストについてる人は少々気を使ったほうがいいかもね
2017/07/03(月) 22:09:57.73ID:qz/yhfvS0
そもそもツイッターでスタジオ内や仕事の話する意味あるのかあれ
2017/07/03(月) 23:08:44.32ID:6QDLdgdt0
>>826
遡って流れを見たら小林誠と高木弘樹に絡まれて怒ってたのね

あいつらもエゴサしていちいち素人に絡むとか大人げないわ
2017/07/03(月) 23:14:31.46ID:z1PfSZkA0
>>832
右も左も思想に依存しちまうと自分の考え以外許容出来なくなるからなぁ
2017/07/04(火) 00:33:29.25ID:AqEtHMi7a
ブレベは色々大変だろ
835名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:20:55.07ID:hbcreZRY0
高木さんはヤマトファンと楽しく会話して優しいお方って感じですよ。別に問題ない。
それに比べて小林さんは昨日も幼気なファンに絡んで上から目線で怒ってたね。
こういうのも含めてお祭りで良いのではないかとw
2017/07/04(火) 04:30:09.60ID:oAKYmgI10
小林誠ってモデルグラッフィクスで、Zガンダムのジオのフルスクラッチの
作例載せてたときが一番輝いてたなw
2017/07/04(火) 04:55:26.18ID:uhhWD6iP0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l    
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    リンちゃんの死を無駄にしないためにも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|     
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、    


※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)
2017/07/04(火) 06:38:23.03ID:DF5bhtE90
ZZガンダムの大元アイデア出した人だよね?
もうちょっとなんとかできなかったのかアレ
欠陥住宅みたいな酷いデザイン酷い変形
2017/07/04(火) 09:25:52.50ID:paJ9aAtH0
それでもZの変形よりはましというか、Zって胴体がらんどうでガワしかないんだよね。
2017/07/04(火) 09:36:57.25ID:zrn6LUzz0
おもちゃに何言ってんの
2017/07/04(火) 10:13:11.36ID:paJ9aAtH0
ZZもヤマトもおもちゃじゃんそれ言ったらw馬鹿なのかお前wwwwwww
2017/07/04(火) 12:51:59.71ID:0nwliyIl0
ID:paJ9aAtH0は小○本人確定
2017/07/04(火) 13:51:13.34ID:yO0yT2io0
>>836
今じゃ気に入らないスタッフさんをヤマトから追い出す独裁者。。。裸の王様かw
2017/07/04(火) 14:36:00.12ID:n2Zch9nh0
そんな権限あるの?
2017/07/04(火) 14:46:13.50ID:ejWxjLAj0
故西崎義展に気に入られてその後もヤマトシリーズを裏から操る薄汚い糞デブ
それが小林誠
2017/07/04(火) 15:14:37.61ID:n2Zch9nh0
結城さんは否定してるけど
2017/07/04(火) 15:17:33.02ID:yO0yT2io0
そりゃ認めんだろ
2017/07/04(火) 15:24:44.97ID:/IWHPHEC0
悪魔の証明かよ
2017/07/04(火) 16:12:31.24ID:CYBeFgpvd
羽原さんはホンワカした穏やかな人だから彼の暴走は食い止められんだろうなぁ…
850名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:35:48.69ID:Go66UJ8R0
結城さんをワケわからんことに巻き込むなよ…
2017/07/04(火) 16:36:45.53ID:hbcreZRY0
のざわよしのり界隈は裏話を知っていてヤマト好きだけど2202は絶対に鑑賞しないとまで宣言しとるよ。何があったん?
2017/07/04(火) 16:38:26.22ID:yO0yT2io0
>>851
あの人の場合は逆恨みぽいね。
2017/07/04(火) 17:11:29.53ID:4GJa5ABJ0
>>849
つ「アニメがお仕事!」
2017/07/04(火) 17:16:02.84ID:y/5n5Umq0
秋葉さんはレイバーじゃないと石田ははっきりと否定しないと
2017/07/04(火) 17:21:43.97ID:c+AsTJUM0
アニメがお仕事に出てくる
光川、秋葉って
モデルいるんだよね
2017/07/04(火) 18:45:10.81ID:lc7oKmdp0
秋葉→秋葉原→アキハバラ→ハバラ
って誰でもわかるからな
よっぽど恨みがあるんだろうね
2017/07/04(火) 19:15:45.88ID:ejWxjLAj0
石田も性格捻じ曲がったメンヘラBBAだからな
そっちの言い分だけ鵜呑みにするのもね
2017/07/04(火) 19:36:48.59ID:yO0yT2io0
羽原さんを知ってる人は石田が嘘ついてると分かるから誰も相手しない
2017/07/04(火) 20:01:34.76ID:pypKN4yn0
ホモアニメ作ってるけど、めちゃめちゃ儲かるな!まで読んだ。
2017/07/04(火) 20:01:40.06ID:tczXR2s3d
石田さんはDVだしね
2017/07/04(火) 23:05:37.09ID:kqoIEAG80
ホモだろうが何だろうが作画は儲からんだろう
862名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:38:28.43ID:h5P0wO+O0
アッー!
2017/07/05(水) 01:28:53.24ID:3On1IiIS0
>>862
随分前だけどバラエティ番組で中田英寿がホットコーヒーかなんかを飲んだあと溜息をついたときに

「アッー」

ってテロップ出て、そのとき生まれて初めて「アッー」の発音の仕方を知った

それまではかなり前のドラマでTOKIO山口が2段ベッドの上でオナニーしてたシーンがあったやつで、
ホモじゃない高嶋政宏が夜の工場でホモ軍団に襲われて、アナルセックス直立後背位されたとき顔面ドアップで
「…ァァァァァァアアアアアアアアアアアア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!!!!!」
っていう痛そうなのが「アッー」の発音だと思ってた
2017/07/05(水) 04:03:42.96ID:h5P0wO+O0
元ネタは多田野のホモビデオだろ
865名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:10:49.17ID:Fm3cGPKU0
ホモ事情にやたら詳しいアニメーター…うわっ
2017/07/05(水) 10:18:48.29ID:2Qx3/u8J0
ツイッターで淫夢使いこなしてるアニメーター結構いる
2017/07/05(水) 10:21:13.63ID:+gB983wt0
淫夢ってなに?
2017/07/05(水) 11:10:05.81ID:5A7lYBkN0
都合の良い話だけ信じて、それ以外は全部嘘だと断じてる時点でこのスレの連中はヤギーの事笑えない
2017/07/05(水) 11:42:12.71ID:G1lBACyWa
>>865
老人メーター乙
2017/07/05(水) 12:19:24.60ID:xvEqc1lla
汚いスレだなぁ…
2017/07/05(水) 13:08:31.12ID:PbrvdWk40
パチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないです
大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています
どの店にも店側とつるんだ打ち子がいて、たくさん大当たりしてる人のほとんどは内ち子です
内ち子の台を遠隔大当たりさせて裏金を作っています(だからパチンコ店は詐欺犯罪組織です)


パチンコの打ち子のバイトで金を盗んだらすぐバレて暴行された(←店がホルコンで出玉管理してるからバレたんだろう)
2016年3月
http://i.imgur.com/ntLFLfz.jpg


2016年9月20日
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(1)“あの店は出る”と思わせる
http://www.asagei.com/excerpt/66184
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(2)原価1000円が7万円に
http://www.asagei.com/excerpt/66194
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(3)警察開発のシステムを悪用
http://www.asagei.com/excerpt/66200
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(4)パチンコ産業への風当たり
http://www.asagei.com/excerpt/66204

・「 ・・・系列店を多く抱えたチェーンの依頼なんかも来るから、ひっきりなしだよな。末端の設置屋でも月収100万円ぐらいはいく。俺? 年商10億だよ。それが10年は続いた」

・「・・・この業界は半島系が多いからな。結び付きが深いから、ツテをたどれば、仕事仲間には困らない。だからホールの社長の依頼で裏ロムができたってわけだ。」


パチンコ、スロットは「割制御」で出玉調制中のときは100万回まわしてもしても大当たりしません
「割制御」とは?↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.b●log.fc2.com/b●log-entry-3934.html
2017/07/05(水) 13:30:16.69ID:3On1IiIS0
>>870
地上波でついにアナルセックスを実際にやりだすホモアニメが放送されるようになったときは世も末だと引っ繰り返った
あれ絶対チンポにウンコ付いてるだろ
汚いアニメだったなあ
2017/07/05(水) 13:44:34.79ID:JGTTdeZ90
某有名炎上監督はホモで仕事もらってたな
874名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:05:26.09ID:Fm3cGPKU0
>>873
Kwsk
2017/07/05(水) 18:26:38.07ID:ZuvnIs4Za
アニメーター=ホモ+マゾ
876名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:41:05.42ID:36YxHd8v0
ここってホントに現役アニメーターが書き込んでるの?
877名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:44:50.63ID:6ZL6bop/d
フルメタが半年延期になった上に海外流出したPVにジベクの名前無かったから
潰れたのジベかと思ったけど違うのね
2017/07/05(水) 20:28:16.87ID:3On1IiIS0
>>877
マークジーベン
2017/07/05(水) 20:50:36.68ID:3On1IiIS0
>>875
ホモなんて実際はファンタジーだろ?
アニメーター間に同性愛者なんているわけがない!
2017/07/05(水) 21:36:39.12ID:ExKUl7sB0
この仕事始めてから、ホモセックスがマジであることに驚愕した。
アニメーターは、女性経験ないヤツが多いから、ホモセックスに走るヤツが多い。
2017/07/05(水) 21:55:33.89ID:HUAjgHbM0
嘘こけ 
アニメーターは無修正AVでオナってるやつ多いよ
おかずの回しっこしてるわw
882名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:22:55.35ID:36YxHd8v0
同性愛者なんて何処にだって同じ割合でいるだろ
比較的目につくのは女性アニメーターのバイセクシャルだな
2017/07/05(水) 22:57:27.94ID:PlrWd8dt0
女性は潜在的に皆バイセクシャルというのが科学的に実証されたって記事どっかで見たな
実験だとノンケ女性も女性の肉体に興奮したけど男性の肉体には興奮しなかった、みたいなのが
2017/07/06(木) 02:19:50.46ID:ZdgS12NR0
726 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 20:30:51.77 ID:wJIHmRqh
転職してアニメーター志望の者ですが書類審査で落とされます
ポートフォリオは、版権キャラ、オリジナルキャラ、人体デッサン、レイアウトを適度に入れて提出しています
下に提出したものの一部の画像をアップしました
ttp://i.imgur.com/KdGh3Ws.jpg
現在25です、アドバイスよろしくお願いします
2017/07/06(木) 03:38:52.18ID:nKxiSDfz0
IGやばいな
886名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 05:02:39.64ID:axdLmqdv0
よくありがちだけど不自然で変なオリジナルポーズを入れるからじゃない?
オリジナルキャラがただ立つにしても
人体デッサンが身に付いてるか?重心を感じられるか?が大事
自然なポーズはどれだけ観察力やセンスがあるかを見られる
887名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 05:49:37.41ID:axdLmqdv0
下手なオリジナルキャラクター入れるより海外のストリートダンスなんかをコマ送りしてサッとスケッチしたものを入れた方が良い
スケッチブック一枚に10〜15体ほどみっちり
クリンナップだけのものは2〜3点で良いんじゃないかね
一枚の情報量が薄い気がする
2017/07/06(木) 06:04:11.44ID:hdtz0gW00
http://zassoutati.fuma-kotaro.com/anime/a227.html
ここまでできる権限持ってるのあそこ
2017/07/06(木) 06:15:12.45ID:hTFEkoXG0
最近のサンライズはあまり中村プロ使ってないけど
それでも多少はやってるよな
890名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 06:15:25.54ID:EAKihFma0
>>881
フリーの奴等のオナホ好きは異常だわなwww
2017/07/06(木) 07:38:21.14ID:jWCa7Dq1p
>>885
なにが?
2017/07/06(木) 10:18:22.24ID:UlPdxmLu0
https://twitter.com/DARLI_FRA/status/882632925136666625
ダーリン・イン・ザ・フランキス@DARLI_FRA


ダーリン・イン・ザ・フランキス(略してダリフラ)を解禁しました!
錦織監督とキラメキヨーコBOXを制作してた時に、オリジナルアニメを一緒に作りましょうと誓い合っていた夢が遂に実現しました!
皆様、楽しみにお待ち下さい! アニプレックス鳥羽 #ダリフラ
893名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:20:47.00ID:axdLmqdv0
>>884
左上は腰から尻が無い、キャラクターが格好悪い
上真ん中は走りを入れるなら4〜5枚の連続した動きで入れた方が良い
右上はまだマシだけどありきたり
下の三体はむしろ入れない方が良い
描けてないし格好悪い変なポーズ
2017/07/06(木) 10:29:31.26ID:UlPdxmLu0
誤爆
2017/07/06(木) 12:00:40.87ID:FXQ5ObjG0
>>888
有名な村瀬、平井、千葉、入江もあそこ出身だからなあ
2017/07/06(木) 12:05:35.75ID:nKxiSDfz0
ほそだ‏ @saori_hosoda 4時間4時間前

結構な額の未払いが発覚したので、あの作品の作監は降りる、まだ始まってないし全額振り込まれてたら考え直してもいい。未払いあったのに何食わぬ顔で仕事持って来てた事に憤ってる訳で

これ劇場版プリやの事なのか?アイムズ?はいふりの仕事もしてたみたいだし
2017/07/06(木) 13:17:39.33ID:zG92R5Vm0
最近大槻ちえさんの原画目にする機会があったんだがマジでうめえなww
井上俊之さんが天才って評するだけあると思ったわ・・
上手すぎるが故にいろんなスタジオで大槻ちえさん獲得狙ってるのも頷ける・・
マジで上手いわ・・・・・・
2017/07/06(木) 14:21:50.99ID:j1e7sN6G0
天才と呼ばれる人は常人離れした自己修復を積み重ねてるからな
本人はそれを苦労とか努力に感じてないだけで
2017/07/06(木) 14:31:39.55ID:XSW+OYQh0
それコピペだから触れなくていいよ
900名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:34:12.24ID:axdLmqdv0
定期的に載るけど一体何をしてこんなに粘着されてるんだ?
誰かに恨まれてるのかね
2017/07/06(木) 14:51:11.54ID:1wBkSRBOK
コピペに反応するのもアレだが実際見たらホント上手くて思わず笑っちゃったわ
902名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:47:17.83ID:e6n6WQrZp
上手い奴がいると聞けばさっそく粗探しをしようとする老害がたくさん湧いて出るから、天才とか持ち上げすぎるのもあまりよくない
2017/07/06(木) 15:49:25.86ID:j1e7sN6G0
ほんとの天才は凡人がみても分からないよなw
904名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:30:05.72ID:axdLmqdv0
大槻ちえってよく二原で名前見るけどな
905名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:32:36.72ID:axdLmqdv0
メンヘラこじらせてどこかで誰かの恨みでも買ったか…
まあ気の毒だな
906名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 17:38:12.38ID:tO7anAi10
メンヘラ男が粘着することもあるしな
907名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:00:19.24ID:axdLmqdv0
>>906
アニメーターはどっか病んでる奴多いしな…
2017/07/06(木) 18:09:54.06ID:4s0oqhkOa
病んでなきゃ、セルフフェラとかしないよ。見たとき、ビックリした。
2017/07/06(木) 18:14:49.20ID:j1e7sN6G0
絵でご飯食うってどっか壊れてないと出来ないからな
2017/07/06(木) 19:19:09.93ID:nKxiSDfz0
アニメーター専用スレなのに他人事みたいに書く奴が居るな909みたいに
2017/07/06(木) 20:43:36.17ID:mJaVBPgk0
仕事にヤル気が出ない・・
2017/07/06(木) 21:54:46.40ID:eHPp3jGK0
宇仁田ゆみの「パラパラデイズ」読んだ
ちゃんとした漫画家が描くと作監が主人公でもちゃんと面白いな
原画から色々な匂いがするのあるある
2017/07/06(木) 22:17:52.19ID:hTFEkoXG0
>>896
アイムズあかんのか・・・
2017/07/07(金) 00:06:54.98ID:/y0j0VPS0
デブのいびき率の高さ異常
机で寝ててもいびきうるさいし
休憩室で寝ててもソファー占領してたり寝てるデブのせいで皆気を使って休憩室使えないし
こういう他人に迷惑かけてること自覚してないデブ
2017/07/07(金) 00:26:12.28ID:6zEPUbqv0
どーもすいません
916名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:38:30.74ID:G3t8UKeVa
 
http://gigazine.net/news/20170706-sayoasa-mari-okada/

2011年春に放送されたオリジナルアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」やその劇場版、
および2015年公開の映画「心が叫びたがってるんだ。」の脚本を担当した岡田麿里さんが、
「さよならの朝に約束の花をかざろう」で監督デビューすることがわかりました。

公式サイト
http://sayoasa.jp


堀川「岡田が100%をさらけ出した作品見たいなぁ」

岡田「……らせて」

堀川「えっ?」

岡田「じゃあ監督やらせて!!」

堀川「お、おう……劇場用なら何とか」

https://www.youtube.com/watch?v=6DA6_VYfOyw
917名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:47:12.11ID:KVQIwDh20
え〜、監督?
誰かサブに演出出来る人付けないと、
現場崩壊して終了する未来しか見えんけど・・・。
2017/07/07(金) 00:49:50.82ID:zWSGYpk30
>>916
これごちゃごちゃ言ってるけど、要はマリーの手持ち資金入れたってだけの話だろ。
2017/07/07(金) 01:03:02.12ID:D9KMSKiG0
>>917
チーフディレクター篠原俊哉だから
実質篠原さんが監督みたいなもん
2017/07/07(金) 01:18:31.94ID:PoRPgG6Z0
コンテ描けるの?いや描けるだけじゃ困るだろうけど
2017/07/07(金) 01:20:37.63ID:FYkXINo10
コンテ描かない監督なんていくらでもいる
2017/07/07(金) 01:26:05.16ID:GvVxgr3w0
現場出身の監督でも実作業は人に任せて本人はチェック作業に専念みたいな人もいるからね
2017/07/07(金) 05:27:56.16ID:9mCxe+GC0
超絶大爆死して今度こそ干されねぇかな岡田
それでも他のスタッフに擦り付けて逃げるんだろうけど
924名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 05:30:41.80ID:KVQIwDh20
>>919
あっ、篠原さんなの。
じゃあ、大丈夫だ。
2017/07/07(金) 06:02:22.27ID:fNwkOVYE0
>>892
アニプレが貧乏くじ引いたな
知らないって怖い
2017/07/07(金) 07:28:03.08ID:uEASFSkza0707
マリー今までどんだけコンテがケツ拭いてくれてたかわかってんのか
927名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:58:29.45ID:13HkSISi00707
拭いても拭いても糞を垂れ流す女 それが岡田麿里

一生紙オムツで過ごせよ
928名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:57.10ID:IZUVtlELK0707
>>920
ヤマカンや水島(豚)は絵も書けないしコンテすら書けないけど監督
2017/07/07(金) 09:38:18.09ID:M05QdqoR00707
TVアニメが減って、高水準作画の劇場版クソアニメが増えていく現実
なんか悲しいな・・・
2017/07/07(金) 09:45:18.55ID:Ppn9wi9700707
低品質低価格の劇場も増えてるよ
2017/07/07(金) 10:07:29.82ID:WlPtT6pK00707
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l    
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    リンちゃんの死を無駄にしないためにも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|     
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、    


※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)
http://i.imgur.com/VnBNPyU.jpg
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/L7rLhHf.jpg
932名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:43:18.17ID:sGwkkspU00707
>>923
ついでに高橋も道連れにして干されてほしい
2017/07/07(金) 11:46:40.57ID:e2rMKCb/00707
部外者で申し訳ないが質問
3DLOってどこのスタジオも出すようになってきたけど原画マン的にどうなの?

全体としては美術やらスケジュールが明らかに改善するから品質向上に一躍買ってるわけだけど
ただ3DLO出さないと若手が描けない状況になりつつある問題もある
人形とかも参考程度に置いた場合、それに絵が引っ張られて描きにくいとかさ
2017/07/07(金) 12:28:01.05ID:Ppn9wi9700707
原画マン的にはLO描かなくていいから数を稼ぐ仕事にできるので良い
場合によっては3Dが絡んだ方がスケジュールはぼろぼろになる
若手が3DLOのせいで育たないと言われているのは若手も知ってるので、3DLOが出る仕事を取るか取らないかは本人次第
人形は有り無しで2パターン出力してくれる会社の方が嬉しい
2017/07/07(金) 12:34:57.39ID:FYkXINo100707
>>933
まともな3Dレイアウトならともかく、そうじゃないのも多いから場合によりけり
大抵はゼロから描いた方が早いってなる。新人なら気にせずとりあえず上に絵乗せちゃうんだろうけれど
とはいえ教室みたいな室内の複雑なシーンとかはあった方が助かる
2017/07/07(金) 12:43:05.81ID:fTJR4PD3a0707
3D先行って言われたから待ってたのに、LO先行で描いた方が早くまともなもんできただろって思うようなゴミがくることも多々あるね
あとパースライン無くて3Dの部分だけ作ってあるやつ、意味がわからんわ
2017/07/07(金) 12:53:59.81ID:e2rMKCb/00707
なるほど
なんか3DLO頼まれたのだけど無理っていったら最悪BOXでもいいからとか言われてとまどった
聞いたところアニメーターはレイアウトなかなかあがってこないし上手く描ける人のが珍しいとかなんとか
BOXでも距離感とか配置が分かるというが本当にそんなんでいいのかと疑問に思った次第です
やはりそれなりに作り込んどかないと下手したら邪魔になるってことね
なんとなくメリットデメリットわかりましたサンクス
2017/07/07(金) 13:31:05.40ID:FYkXINo100707
担当する3Dレイアウターのレイアウト力によりけりかと
コンテ面に合わせる為にキャラの立ち位置や高さが適当だったり、望遠で撮ればいいのに全部広角だったりみたいなんが多い
2017/07/07(金) 14:17:54.90ID:sCjXDzix00707
>>888
一時期の進藤ケンイチってなんで名前変えてたのか意味わからなかったけど
やっぱ裏があったのか
ていうか個人でそうだとグループで抜けた中田チームとかなんで話出ないんだろう
余計なんかありそうなのに
2017/07/07(金) 14:20:20.28ID:MMFtoQZd00707
アニメーションスタジオ・アートランド 事業停止、事後処理を弁護士に一任 負債2億9800万円 『蟲師特別篇』などアニメーション制作
https://t.co/2HADuWYrln 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/07/07(金) 14:34:47.38ID:5915P+r500707
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4353.html


負債2億9800万円

「東京」 (株)アニメーションスタジオ・アートランド(資本金1305万円、武蔵野市境4-2-21、代表岡野国治氏)は、
6月30日までに実質的に事業を停止し、事後処理を梶智史弁護士(梶法律事務所東京事務所、)に一任した。

 当社は2010年(平成22年)12月設立のアニメーション制作会社。1978年(昭和53年)9月設立のアニメーション制作会社(その後、上場会社と合併)
から会社分割により設立されたもので、同業他社からテレビや劇場用アニメーションの作画のほか、予算やスケジュール、外注などの管理も受託し、2013年11月期の年収入高は約2億6000万円を計上していた。
2017/07/07(金) 14:41:31.38ID:M05QdqoR00707
石黒さんも墓場の中で泣いてるだろうな・・・
943名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 15:39:19.01ID:uqBxttu600707
アートランド潰れたの?
今年劇場アニメ作って無かったっけ…?
2017/07/07(金) 15:47:50.36ID:sCjXDzix00707
すげえ話だなあ
http://d.hatena.ne.jp/type-r/20150531
2017/07/07(金) 15:51:44.40ID:6zEPUbqv00707
武蔵境のロイホで打ち合わせをよくやったなぁ。
懐かしい。
946名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:05:10.54ID:uqBxttu600707
リボーンは全く描けない原画新人の時にやらせてもらったなぁ
ありがとうございました…
2017/07/07(金) 16:18:55.43ID:WbnI45Ye00707
これでここ5年でマングロ倒産→AIC事業撤退→ゴンゾ不正会計→アートランド倒産か
2017/07/07(金) 16:30:21.93ID:9Ko/lXet00707
>>946
俺もだわ懐かしい
2017/07/07(金) 16:34:59.01ID:AANHrCx300707
>>947
ファンタジアを忘れてる
2017/07/07(金) 17:02:24.07ID:48lYl3s700707
アニメ島、徐々に水没しつつあるよな・・・これから入る人や20代は完全に詰んだ
951名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:05:31.95ID:uqBxttu600707
作品数は多いし小さい新しいアニメ会社も出来てるのに何故斜陽なんだろうな…
全く希望が見えない
2017/07/07(金) 17:14:32.53ID:M05QdqoR00707
アニメ制作費がどんどんデフレ化してるのと
目の前のオタクばかりに向かってモノづくりして、全体の底辺が拡がらないから

普通の人間は深夜アニメみましぇーん><
2017/07/07(金) 17:15:11.87ID:MMFtoQZd00707
新しい会社できてやることが他のスタジオより安くできますだからな
アホすぎるんだよ
できるわけなくて平気で落とす
2017/07/07(金) 18:31:32.48ID:Vhgo9r0o00707
つぶれた会社から散らばった人達が会社(フリー集団含む)を作り
会社数だけは増えていって端から見ればアニメ業界が盛ってる
ように見えてるマジック
ホントここ何年かで小さい新規スタジオ増えたよね
2017/07/07(金) 18:39:24.81ID:ODKZ/N/E00707
>>948
同じく
リボーンってこんな状況だったのね
2017/07/07(金) 18:42:01.22ID:LM36PR4m00707
腐女子メーター松本美雪アンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1485837768/
2017/07/07(金) 20:33:21.97ID:8c0IFf9Q00707
動画だけちょっとやって作画経験者の箔つけてCG行くのもアリ
2017/07/07(金) 23:20:12.38ID:XJBSEKEya
そんなんcg業界でも動画までの人間取らないだろ
ある程度原画でタイミングの取り方とか解る人がいるならcgでもやってけそうだけど
959名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 05:33:18.06ID:zF+rvP6p0
>>952
アニメは凄く金かかるのに安く受けんなよと思うよな
それ言ったら雑誌の版権料なんかもスゲー安いよな…もっと高いと思ってたよ
二万とかさ、五万位にして欲しい
960名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:26:38.64ID:zF+rvP6p0
昔は版権やるアニメーターなんて上手い奴しか出来なかったしもっとお金も高いと思ってたよ
2017/07/08(土) 09:27:52.23ID:m056qkj8d
図書カード5枚とか殺そうとおもった
2017/07/08(土) 09:42:37.21ID:77aSgw200
ツイッターで偉そうに説教してるベテラン様が目先の利益に釣られて安請け合いし続けた結果よ。
アイツらってほとんどが共産主義者で変な赤貧思想があるから困る。
俺も苦労したんだから他の奴もも苦労すべきみたいな。
2017/07/08(土) 10:36:01.75ID:5wQmFfOQ0
版権安くてもギャラならまだいいけど
兄メディアとかの◯周年祝い色紙とか版権より苦労してクソみたいな記念品しか来ないぞ
2017/07/08(土) 10:48:07.37ID:oH9fPuhU0
ご祝儀気分で描いてくれてると勘違いしてんのか?
クソかよ
2017/07/08(土) 11:34:33.13ID:5wQmFfOQ0
>>964
通例らしい
使えるものならまだ良いが、兄メディアのロゴが刻印された金の懐中時計とかどうしろと…
2017/07/08(土) 11:48:13.97ID:vFVOdF1C0
>>958
国内のCGアニメータって基本的に描けない人間の集まりだから
作画経験アリってだけで一目置かれるよマジで
2017/07/08(土) 12:31:14.03ID:kdNL11LJa
なら、移ると良いよ。
2017/07/08(土) 12:46:23.34ID:NKO7yPWS0
>>965
よしオークションだ
2017/07/08(土) 13:44:06.86ID:sP8j9/wPd
CG行ったけど戻ってきたいよぉ〜
970名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 15:04:26.23ID:zF+rvP6p0
版権描いて図書券五枚とかグッズの物品支給なんてあんの?そりゃ初めて聞いたわ
酷い会社もあるもんだな…
2017/07/08(土) 15:59:11.73ID:Qooci5040
>>969
仕事受ければいいだけ
2017/07/08(土) 16:00:37.40ID:5wQmFfOQ0
>>970
キャラ1人で5000円の図書館×5なら受けてもいいw
2017/07/08(土) 16:01:28.45ID:5wQmFfOQ0
ありゃ図書券と図書館間違えた
974名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:06:01.79ID:zF+rvP6p0
>>972
アイキャッチでキャラ一体五千円ってやったことあるけどな
一カット三体を二カットで三万だったが図書券ならやらないw
2017/07/08(土) 16:23:03.89ID:LDU6kIbfd
なんや図書券て、せめて換金して来いや
2017/07/08(土) 18:16:19.94ID:aOFn+erG0
スシローもあったなふざけんなよまじで
977名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 19:34:19.27ID:zF+rvP6p0
>>976
版権の仕事して報酬がスシロー奢り?ありえんw
2017/07/08(土) 19:59:24.91ID:1Za5Hzty0
可愛い女の子制作とエッチなら?
2017/07/09(日) 00:58:17.98ID:DnXGg5gfa
やっぱりホモセックスだろ
980名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:07:04.40ID:5Cnz785D0
マカリア ヤオヨロズ feelが製作に絡んでると高確率で90年代のオモイデに頭をもってかれた中年サブカルどもの懐メロ趣味全開で声優に黴の生えたカバー曲歌わせんのなんなの?流行ってんの?
2017/07/09(日) 09:21:50.11ID:rUoIoHXq0
お前らホモ好きだな
2017/07/09(日) 19:21:20.75ID:pv+KT7To0
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐
2017/07/09(日) 20:05:18.47ID:McQigG3td
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
2017/07/09(日) 20:07:43.48ID:SXQvvLjwp
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄\
      /  (゜)// ̄ ̄ ̄ ̄7        ヽ
     /     ト、/       (        ヽ  そんなことを言うのは
    =彳      Vー、____> ー      i
    /          \\゚。、。、\///    /      この口かっ……んっ
   /         /⌒ ヽ ヽU  i      /
   /         │   `ヽU ∴l    /
  │         │     U :l    (
                    |:!
                    U
2017/07/09(日) 21:32:29.44ID:9Gg5396Z0
>>981
随分前だけどバラエティ番組で中田英寿がホットコーヒーかなんかを飲んだあと溜息をついたときに

「アッー」

ってテロップ出て、そのとき生まれて初めて「アッー」の発音の仕方を知った

それまではかなり前のドラマでTOKIO山口が2段ベッドの上でオナニーしてたシーンがあったやつで、
ホモじゃない高嶋政宏が夜の工場でホモ軍団に襲われて、アナルセックス直立後背位されたとき顔面ドアップで
「…ァァァァァァアアアアアアアアアアアア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!!!!!」
っていう痛そうなのが「アッー」の発音だと思ってた
2017/07/09(日) 21:51:46.46ID:GtaHf9Bo0
アニメスタジオとしてのアートランドが解散してるのは小関さんとか中の人間のツイートからでも明らかなのに、
別会社だから違う!デマに惑わされるな!みたいに言ってるヤツらなんなんだ
2017/07/09(日) 23:55:04.28ID:Yqdd0r5g0
火消しの人?
役員、制作だった人とかかな?
2017/07/10(月) 00:17:22.32ID:7hfjRi/70
元のアートランド買ったマーベラス組もそういうついっとしてる人多いな
2017/07/10(月) 00:26:26.77ID:HwQ5ptwi0
まあゴンゾもAICも債務整理で解散してるしな
倒産じゃない!まだ立て直せる!って言いたいんだろ
事業撤退して2億の借金返すため版権収入のみで沈黙してるAICと違って
アートランドにはロクな版権収入ないし絶対無理だと思うけど
990名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 04:15:43.78ID:vwgEgG870
アッートランド
2017/07/10(月) 06:56:10.01ID:BMv3ZWJm0
高木 謙一郎 ?カグラPBS発売中!? @kenichiro_taka 7月7日
倒産ではないし、(株)アニメーションスタジオ・アートランドと(株)アートランドは別会社です。
みなさん嘘、大げさ、紛らわしいに騙されてしまわないようにー。

ブーメランかよ
2017/07/10(月) 11:36:26.48ID:dwjq4I2p0
アクションシーン全般原画描きましたみたいな「さも全部自分の仕事」みたいな曖昧なツイとか結構みるけど
内部事情知ってるものからすれば、自分は数カットしかしてないのに他の人の上手かったシーンも全部自分の手柄にしようとしてるのが見え見えだったり
死ぬほど手が遅かったりレイアウト描き逃げで担当したシーンの70%以上を2原撒きにして逃げておいてどの口でアクションシーン全般やりました!
そんなツイが打てるんだよと思う
2017/07/10(月) 12:22:01.98ID:yecqMHKG0
そういうの見かけたな
レイアウトを背景から全修されまくってて
2原もほとんどやってなかったのに
◯◯シーンやりました!と呟いてて吹いた
2017/07/10(月) 12:22:50.42ID:kKiZ8etjK
何それ
アクション作監か何かやったのか
2017/07/10(月) 12:41:31.32ID:INCGIXxHd
ベテラン動画に殺陣でダメだしくらって
直されたおれ登場
2017/07/10(月) 12:46:18.79ID:CneIGRYg0
>>995
屑原画さんこんにちは
2017/07/10(月) 12:54:15.90ID:INCGIXxHd
反論できねえす
刀の持ち方から教えてもらったぉw
2017/07/10(月) 12:55:52.12ID:Kd/4Xn+v0
ボウルルームすげーなー
よくあんなの動かそうと思うよな
まあ流石IGさんだ
2017/07/10(月) 13:17:55.65ID:xn1swvtV0
>>997
やさしいベテランでよかったやん。師事したらええ
2017/07/10(月) 14:09:31.94ID:P0zLpeVa0
>>999
いやいや
>>997
結婚しろよもう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 17時間 12分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況