前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ45 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1495215406/
探検
現役アニメーター専用雑談スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 20:57:03.49ID:rEZi8Xud0
2017/06/18(日) 09:25:04.09ID:kEVtQgQg0
図書館に置こうとしたら市議会で有害図書指定され撤去されたラノベの癖に
「二次エロ同人作家の名前」を載せられないとか笑止wwwww
「二次エロ同人作家の名前」を載せられないとか笑止wwwww
2017/06/18(日) 09:37:58.02ID:kEVtQgQg0
大阪府門真市の市立中学校が図書室の蔵書として購入したライトノベルについて、市議会で「わいせつ扇情的な描写がある」と、公費支出が疑問視されていることが15日、分かった。
市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。
■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」
市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。
■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」
2017/06/18(日) 09:46:47.64ID:Q3k3dCsR0
さも関係のあることであるかのように問題を混ぜすぎだろ
2017/06/18(日) 09:54:25.33ID:kEVtQgQg0
完全論破されたからって悔しがるなよwww
2017/06/18(日) 09:58:07.46ID:460ZTg3Ea
公式が二次容認したように見えたらまずいだろ
2017/06/18(日) 09:59:06.03ID:mvS+LvsK0
>>24-25
こんな話を持ち出す時点で論外だなこのバカ
こんな話を持ち出す時点で論外だなこのバカ
2017/06/18(日) 10:46:00.77ID:d9+o6YoBa
何か変なの沸いてるな〜
2017/06/18(日) 10:51:37.10ID:kEVtQgQg0
人の名前も覚えられない漢字も書けないクソ制作がわいてるんだな
2017/06/18(日) 10:55:25.30ID:kEVtQgQg0
市教委によると、問題になったのは平成27年度に購入したライトノベル計17冊(1万1千円相当)で、タイトルは「恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。」「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」など。
この一部について「表紙がエロ扇情的。女性を性的愛玩物として描く本を図書室に置くのは生徒にとってもよくない」と市議から批判。
この一部について「表紙がエロ扇情的。女性を性的愛玩物として描く本を図書室に置くのは生徒にとってもよくない」と市議から批判。
2017/06/18(日) 10:56:56.32ID:mvS+LvsK0
クレジットの件と関係ない事で騒ぐ時点でお里が知れる
2017/06/18(日) 10:59:21.55ID:kEVtQgQg0
一般人から見れば不適切な表現をやらかしてる下劣な物を作ってる自覚が無いのかな
2017/06/18(日) 11:08:33.40ID:Q3k3dCsR0
お前どんだけラノベ嫌いなんだよ矛先間違ってんぞ
製作会社の方に言いにいけ
製作会社の方に言いにいけ
36名無しさん名無しさん
2017/06/18(日) 11:14:38.28ID:kEVtQgQg0 社会的に、議会でも認定された「不適切な表現」をやらかしてる連中が、自分の商売道具にしてる作家に対し「お前の創作活動は不適切だから名前を消す」とかちゃんちゃらおかしい
首吊って来い
首吊って来い
2017/06/18(日) 11:50:05.36ID:J8MsibEw0
なんかいや〜な雰囲気だな
上は傲慢で、下はカントク含めて無責任。「もう居ないよねw」とかあっさり切り捨てておわり
上からも下からも無茶苦茶な要求されて呑んでたら自殺者もでますわ
上は傲慢で、下はカントク含めて無責任。「もう居ないよねw」とかあっさり切り捨てておわり
上からも下からも無茶苦茶な要求されて呑んでたら自殺者もでますわ
2017/06/18(日) 12:12:13.08ID:69JFyFRT0
>>34
お前の思想ってもしかして、世の中すべてがユアン・マクレガーのアイランドみたいな世界になればいいと思ってるの?
真っ白い服を着て、真っ白い集合住宅に住んで、真っ白い平和思想を持たされて、機械のように正確なタイムスケジュールで毎日を暮らすような
下劣さの欠片もない完璧に高潔で品行方正な真っ白い世界
必ず質問に答えろよ
お前の思想ってもしかして、世の中すべてがユアン・マクレガーのアイランドみたいな世界になればいいと思ってるの?
真っ白い服を着て、真っ白い集合住宅に住んで、真っ白い平和思想を持たされて、機械のように正確なタイムスケジュールで毎日を暮らすような
下劣さの欠片もない完璧に高潔で品行方正な真っ白い世界
必ず質問に答えろよ
2017/06/18(日) 12:22:48.68ID:mvS+LvsK0
ID:kEVtQgQg0はNG
2017/06/18(日) 13:19:48.49ID:0WwRUIa80
もう疲れて手が動かない…楽しくなくなってしまった
2017/06/18(日) 14:22:25.54ID:ycPSZnnT0
2017/06/18(日) 14:31:50.42ID:69JFyFRT0
>>41
え、じゃあ一般人は下劣なエロ商品は絶対に手に取らないものだっていうのか?
二次元オタクみたいな論法になってくるなら、じゃあ三次元のエロ本はなんなの?って話になってくるわけだが
やっぱ真っ白な世界がお望みなわけ?
必ず質問に答えろよ
つーかなんで本人が答えないの
答えられないの?都合悪いの?
え、じゃあ一般人は下劣なエロ商品は絶対に手に取らないものだっていうのか?
二次元オタクみたいな論法になってくるなら、じゃあ三次元のエロ本はなんなの?って話になってくるわけだが
やっぱ真っ白な世界がお望みなわけ?
必ず質問に答えろよ
つーかなんで本人が答えないの
答えられないの?都合悪いの?
2017/06/18(日) 14:37:19.77ID:ycPSZnnT0
2017/06/18(日) 14:48:22.20ID:mvS+LvsK0
そもそもエロマンガ先生ってタイトルのインパクト狙いなだけで
内容がエロマンガなわけじゃないんだけどw
内容がエロマンガなわけじゃないんだけどw
2017/06/18(日) 14:49:36.41ID:69JFyFRT0
>>43
いや、おかしいよねその論法
>一般人から見れば不適切な表現をやらかしてる下劣な物を作ってる自覚が無いのかな
>社会的に、議会でも認定された「不適切な表現」
から
↓
>オタクは他人の発言も含め自分の見たいことしか見ないし話したいことしか話さないからキモがられるんだろうなということがよくわかるレス
この流れ
明らかにTPOだのゾーニングだのを踏み越えて、オタクと二次元エロを否定できればそれでいいというベクトルが浮き彫りなわけだが
お前のその建前の通じない深層心理に渦巻く感情論の部分さあ
図書館どころじゃないよねこれは
つーかなんでID:kEVtQgQg0が答えないんだよ
まあ答えられないんだろうな
論理崩壊してて都合が悪いから
いや、おかしいよねその論法
>一般人から見れば不適切な表現をやらかしてる下劣な物を作ってる自覚が無いのかな
>社会的に、議会でも認定された「不適切な表現」
から
↓
>オタクは他人の発言も含め自分の見たいことしか見ないし話したいことしか話さないからキモがられるんだろうなということがよくわかるレス
この流れ
明らかにTPOだのゾーニングだのを踏み越えて、オタクと二次元エロを否定できればそれでいいというベクトルが浮き彫りなわけだが
お前のその建前の通じない深層心理に渦巻く感情論の部分さあ
図書館どころじゃないよねこれは
つーかなんでID:kEVtQgQg0が答えないんだよ
まあ答えられないんだろうな
論理崩壊してて都合が悪いから
2017/06/18(日) 14:54:15.91ID:69JFyFRT0
>>34
>物を作ってる
じゃあ一体なんで作れちゃうんだろうね?っていう
>一般人から見れば不適切な表現
それが民意なら、なぜそんな物を作れる産業が廃止されもせずに続いているんだろうね?
むしろ産業としてまで成り立ってる姿こそが民意なんじゃないのかな?
もうちょっと世の中の構造を考えた方が良いよ
>物を作ってる
じゃあ一体なんで作れちゃうんだろうね?っていう
>一般人から見れば不適切な表現
それが民意なら、なぜそんな物を作れる産業が廃止されもせずに続いているんだろうね?
むしろ産業としてまで成り立ってる姿こそが民意なんじゃないのかな?
もうちょっと世の中の構造を考えた方が良いよ
2017/06/18(日) 15:25:32.98ID:gL7w3UMW0
何か既知街が暴れてるので制作さんは回収してくださいw
2017/06/18(日) 15:38:48.04ID:99IK02sra
このスレ定期的にしばき隊が涌いてくるよなあ
49名無しさん名無しさん
2017/06/18(日) 15:41:00.66ID:XCKISmK402017/06/18(日) 16:13:14.82ID:ycPSZnnT0
>>45
だからすべての前提が一般人からの視点なんだよ・・・俺が嫌悪してるとかじゃなくてそういう視点もあるってこと
これは想像力の問題だわ
よくある萌えキャラで町おこしとかみたいなので不快に感じる人が居てももおかしくないと想像できるだろうが
それが図書館ともなれば当然だろうよ
お前ほんとガチだな
だからすべての前提が一般人からの視点なんだよ・・・俺が嫌悪してるとかじゃなくてそういう視点もあるってこと
これは想像力の問題だわ
よくある萌えキャラで町おこしとかみたいなので不快に感じる人が居てももおかしくないと想像できるだろうが
それが図書館ともなれば当然だろうよ
お前ほんとガチだな
2017/06/18(日) 16:32:52.72ID:99IK02sra
>萌えキャラで町おこしとか
>みたいなので不快に感じる人
それ、いわゆるまなざし村の人間だけだろうな
しばき隊界隈に近い連中だ
>みたいなので不快に感じる人
それ、いわゆるまなざし村の人間だけだろうな
しばき隊界隈に近い連中だ
2017/06/18(日) 17:25:01.01ID:Q3k3dCsR0
オタク視点と一般人視点をここに書き込むことの無意味さ
2017/06/18(日) 17:27:55.53ID:99IK02sra
2017/06/18(日) 17:35:33.24ID:Q3k3dCsR0
>>53
よくわからんけど、世間知らずの村人だからテレビで放送してる程度のもんでオタクだの一般人だのいうことが時代遅れって気づいてないんだろうな
よくわからんけど、世間知らずの村人だからテレビで放送してる程度のもんでオタクだの一般人だのいうことが時代遅れって気づいてないんだろうな
2017/06/18(日) 18:02:33.72ID:S/l/yaSZ0
柳沼さんは、ジャニカに対する個人的な復讐心が先走っててみてて辛いね・・・
元理事の監督をイジメたってなんら解決しないよ
いつも弱い者を見つけて全員でイジメてガス抜きで終わり
待遇面はなんら改善しないけどアンチジャニカ勢は大満足して終わり
元理事の監督をイジメたってなんら解決しないよ
いつも弱い者を見つけて全員でイジメてガス抜きで終わり
待遇面はなんら改善しないけどアンチジャニカ勢は大満足して終わり
2017/06/18(日) 18:08:16.24ID:99IK02sra
2017/06/18(日) 18:16:21.79ID:AJ3eHZhb0
ジャニカに単価上げろって
言っても無理でしょ
そんな力無いし
それにわけわからん新人育成機関になってるし
言っても無理でしょ
そんな力無いし
それにわけわからん新人育成機関になってるし
2017/06/18(日) 19:03:47.28ID:JVeLDP/A0
質問なんだけど、デジタル作画ってやっぱり線画はillustratorとかのベジェ曲線なの?
手書きと比べると効率いい?
手書きと比べると効率いい?
2017/06/18(日) 19:37:11.01ID:1IweOp/g0
柴田がめっちゃ突っ込んでる
60名無しさん名無しさん
2017/06/18(日) 19:48:19.42ID:XCKISmK40 単価は上がんないよね。
アニメーターにとってはレイアウト原画料金は一カット四千円前後だけど、それにプラスして作監料金千円、総作監料金千円、背景美術料金四千円、美術監督料金千円かかってる。
予算で見ると、TVアニメの一カットの単価は一万一千円なんだよなぁ。
それにプラスして動画料金と仕上げ料金撮影料金もかかるし。
アニメーターにとってはレイアウト原画料金は一カット四千円前後だけど、それにプラスして作監料金千円、総作監料金千円、背景美術料金四千円、美術監督料金千円かかってる。
予算で見ると、TVアニメの一カットの単価は一万一千円なんだよなぁ。
それにプラスして動画料金と仕上げ料金撮影料金もかかるし。
2017/06/18(日) 19:57:54.25ID:Q3k3dCsR0
>>58
動画はスタイロスでそういう書き方する人がけっこういるかなぁくらい
ラフ原、作監、原画はペンの質も書き方もソフトもある程度自由
ツールの使い方に慣れてしまえば拡大縮小や位置ずらしも簡単だし、作監修正のコピペも場合によっては可能なので
そういう点に効率を見いだせるなら効率が良いと感じるのでは?
動画はスタイロスでそういう書き方する人がけっこういるかなぁくらい
ラフ原、作監、原画はペンの質も書き方もソフトもある程度自由
ツールの使い方に慣れてしまえば拡大縮小や位置ずらしも簡単だし、作監修正のコピペも場合によっては可能なので
そういう点に効率を見いだせるなら効率が良いと感じるのでは?
2017/06/18(日) 20:42:33.87ID:RF7l+9DY0
2017/06/18(日) 20:42:44.56ID:m6aLS13L0
「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた (1/3)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/18/news001.html
――ネット上で「アニメの製作費を広告代理店が中抜きをしている」という話が話題になっていますが、これは本当なのでしょうか
制作会社A氏:それはウソです。代理店が製作委員会に入る場合には、きちんと出資してリスクも負担しており、そのお金が制作費に回されます。
アニメの製作費は後述する“主幹事会社”に集められ。100%アニメ制作会社に支払われます。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/18/news001.html
――ネット上で「アニメの製作費を広告代理店が中抜きをしている」という話が話題になっていますが、これは本当なのでしょうか
制作会社A氏:それはウソです。代理店が製作委員会に入る場合には、きちんと出資してリスクも負担しており、そのお金が制作費に回されます。
アニメの製作費は後述する“主幹事会社”に集められ。100%アニメ制作会社に支払われます。
2017/06/18(日) 20:44:16.56ID:RF7l+9DY0
元々の予算=出資額が少ないで終了なんだよなぁ
65名無しさん名無しさん
2017/06/18(日) 20:48:37.54ID:XCKISmK40 それでもアニメは30分1000万以上で作ってるよ。
長期シリーズは大体900万。
他の番組の予算と比較して少ないって事はないだろう。
特に深夜の30分バラエティ番組なんか、予算は300〜500万位と聞いたぞ。
それに比べたら実はアニメは予算出てる。
長期シリーズは大体900万。
他の番組の予算と比較して少ないって事はないだろう。
特に深夜の30分バラエティ番組なんか、予算は300〜500万位と聞いたぞ。
それに比べたら実はアニメは予算出てる。
2017/06/18(日) 20:51:17.34ID:0WwRUIa80
2017/06/18(日) 21:01:02.95ID:69JFyFRT0
>>50
は?
じゃあお前何様なんだよ
主体性なしでいきなり代弁者気取りとか意味がわからない
お前さあ
どういう方向からも石を投げられないような位置取りだけして、その上で一方的に石を投げつけて指差して嘲笑ってやろうって魂胆じゃないの?それ
お前なんなの?
この調子だと他所でお前が何やってるかなんとなく透けて見えるな
お前は処変われば今度はその一般人にも石投げてんだろ?
頭おかしいよそれ
は?
じゃあお前何様なんだよ
主体性なしでいきなり代弁者気取りとか意味がわからない
お前さあ
どういう方向からも石を投げられないような位置取りだけして、その上で一方的に石を投げつけて指差して嘲笑ってやろうって魂胆じゃないの?それ
お前なんなの?
この調子だと他所でお前が何やってるかなんとなく透けて見えるな
お前は処変われば今度はその一般人にも石投げてんだろ?
頭おかしいよそれ
2017/06/18(日) 21:05:17.00ID:SMo6dWNJ0
>>65
作り方や関わる人数の違う実写と比較する時点でおかしい
作り方や関わる人数の違う実写と比較する時点でおかしい
2017/06/18(日) 22:18:31.25ID:460ZTg3Ea
比べるならせめてドラマとかなんかあっただろ
一番金掛からなさそうな深夜の30分バラエティを比較対象にもってきてアニメはまだ予算もらえてる方って、悪いとこ出てるぞ
一番金掛からなさそうな深夜の30分バラエティを比較対象にもってきてアニメはまだ予算もらえてる方って、悪いとこ出てるぞ
2017/06/18(日) 22:55:51.12ID:J8MsibEw0
>>38
私はID:kEVtQgQg0じゃないけど、その真っ白な世界を作ろうとしたのはクライアント側で
自分達はゾーニングの裏をかいて作ってるくせに、自分の所のスタッフが「不適切な二次創作」をやってるからって
真っ白な世界に、人の名前を一方的に消してるんだよね。自分にとって平和、自分の都合にだけ正確な世界に。
しかも監督に「もう居ないよね」と隠蔽工作とも取れることを呟かせてる。
問題はイラストレーターかアニメーターの実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利を一方的に潰したんじゃないかって事。正当化できる理由も無いのに。
不適切な創作活動が理由っていうならお前らの作品が「わいせつ扇情的な描写がある」と言われたのはどうなんだと。
私はID:kEVtQgQg0じゃないけど、その真っ白な世界を作ろうとしたのはクライアント側で
自分達はゾーニングの裏をかいて作ってるくせに、自分の所のスタッフが「不適切な二次創作」をやってるからって
真っ白な世界に、人の名前を一方的に消してるんだよね。自分にとって平和、自分の都合にだけ正確な世界に。
しかも監督に「もう居ないよね」と隠蔽工作とも取れることを呟かせてる。
問題はイラストレーターかアニメーターの実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利を一方的に潰したんじゃないかって事。正当化できる理由も無いのに。
不適切な創作活動が理由っていうならお前らの作品が「わいせつ扇情的な描写がある」と言われたのはどうなんだと。
2017/06/18(日) 23:05:04.52ID:JWOYLcAT0
学校の図書室に置くのはちょっと、って市議会が口はさんできた程度のことで不適切だの猥褻だのちょっとうるさすぎるよ
いきすぎた検閲だっていう声も出てる
いい加減切り離して考えろ
いきすぎた検閲だっていう声も出てる
いい加減切り離して考えろ
2017/06/18(日) 23:05:50.42ID:J8MsibEw0
エロマンガ先生が有害図書騒ぎにまきこまれてちょっと可哀想だと思ったけど、
今は有害図書指定は自分らだけさもクリーンみたいに思い込んでる連中への天罰だと思ったわw
今は有害図書指定は自分らだけさもクリーンみたいに思い込んでる連中への天罰だと思ったわw
2017/06/18(日) 23:15:36.64ID:J8MsibEw0
作品の権利主張して二次創作否定するのはいいけど、せっかく関わったスタッフの名前消す権利にはならないと思うし、
それこそ切り離して考えたらどうなの
それこそ切り離して考えたらどうなの
2017/06/18(日) 23:32:38.08ID:baSJWpGz0
もう、アメリカでアニメーターやるわ。
2017/06/18(日) 23:59:17.78ID:JWOYLcAT0
それこそ二次作家の名前を載せようとする方がモラル的にどうなのよって話になってくるだろ
2017/06/19(月) 00:33:46.40ID:S4bwXMej0
kuboyamama
今原画マンで厳しいのは「描き飛ばすベテラン」と「ろくに動画をやってない無知な若手」です。
尻拭いをしなきゃいけないポジションにいると、どちらも天敵のような存在ですが、どちらも制作の不手際のツケだと思ってます。
どちらも制作サイドの要望で生まれたモンスターなのだから
あ、「稼げてないのはお前が悪い」議論で一つ。
会社の都合で数ヶ月で原画マンにさせられた若手がいるのですが、当然使えない訳ですよ。
当たり前ですよね、何も教えてもらってないから。初心者ですらない訳です。
そして当然その若手は稼げません。
それでも「お前が悪い」ですか?
この人が言うと何の説得力もないねぇ
今原画マンで厳しいのは「描き飛ばすベテラン」と「ろくに動画をやってない無知な若手」です。
尻拭いをしなきゃいけないポジションにいると、どちらも天敵のような存在ですが、どちらも制作の不手際のツケだと思ってます。
どちらも制作サイドの要望で生まれたモンスターなのだから
あ、「稼げてないのはお前が悪い」議論で一つ。
会社の都合で数ヶ月で原画マンにさせられた若手がいるのですが、当然使えない訳ですよ。
当たり前ですよね、何も教えてもらってないから。初心者ですらない訳です。
そして当然その若手は稼げません。
それでも「お前が悪い」ですか?
この人が言うと何の説得力もないねぇ
2017/06/19(月) 00:51:29.75ID:mbdKZyJyd
169 名無しさん名無しさん sage 2017/06/18(日) 22:39:42.28 ID:3+lNUjt5d
今日のツイで確信したけど森島さんの旦那さんって上妻さんなのな
今日のツイで確信したけど森島さんの旦那さんって上妻さんなのな
2017/06/19(月) 01:07:29.36ID:U0Ok0FI90
動画やってないから下手、ではないだろう
今の動画の作業を続けて上手くなるなんてことはない
でなきゃ8割も動画のうちに離職していかないだろう
残った2割は最初から上手かったか自分で努力して上手くなったかだろう
今の動画の作業を続けて上手くなるなんてことはない
でなきゃ8割も動画のうちに離職していかないだろう
残った2割は最初から上手かったか自分で努力して上手くなったかだろう
2017/06/19(月) 01:15:31.22ID:45gmNbip0
原画の書き方さえ学べるなら動画やりながら覚えようが個人的に誰かに師事しようがなんだっていいわけだから
この場合の問題はろくに動画やってないことじゃなく、原画の書き方をわかってないまま原画やってること
この場合の問題はろくに動画やってないことじゃなく、原画の書き方をわかってないまま原画やってること
2017/06/19(月) 01:31:42.94ID:X3LIEnCv0
>>70
いや、さあ・・・
それは同人かどうかであって、エロかどうかの問題じゃないんじゃないの?
見ると>>23の売り言葉に>>24の買い言葉でエロ云々挙げたように思えるけど
そもそもそこから間違ってるというか
ただ、ID:ycPSZnnT0の横槍が臭すぎるから、図書館の件を挙げる流れを作るための工作のようにも思えるけど
だとするなら尚更一連の意見に正当性はなくなるけど
エロじゃなくても公式スタッフが取る節度としてはこういうことでしょ
http://www.yanase.works/doujin/index.html
わかる?
この人ダブルオーで公式ガンダムデザイナーと成る以前は凄く熱心にガンダムの同人誌出しまくってたんだよ
でも辞めたんだ
今だって描きたいことは色々あるだろうに、それでも辞めたんだよ
ガンダムの本を出すのは
凄く潔い姿勢だと思う
そしてフレームアームズのはコトブキヤの了解の元やってるんでしょ
グレーゾーンとはいえ、そういうのが公式スタッフとしての節度とか筋の通し方
件の話は特に放送中ということもあるし、そういうのにクライアントが強い難色を示すのは別に流れとしておかしくない
そこから先の話になると>>17の話はわかるけど、あとはもう本人の意思の問題だし外野は関係ない
というか本人が動かないなら周りが何言ってもしょうもない
いや、さあ・・・
それは同人かどうかであって、エロかどうかの問題じゃないんじゃないの?
見ると>>23の売り言葉に>>24の買い言葉でエロ云々挙げたように思えるけど
そもそもそこから間違ってるというか
ただ、ID:ycPSZnnT0の横槍が臭すぎるから、図書館の件を挙げる流れを作るための工作のようにも思えるけど
だとするなら尚更一連の意見に正当性はなくなるけど
エロじゃなくても公式スタッフが取る節度としてはこういうことでしょ
http://www.yanase.works/doujin/index.html
わかる?
この人ダブルオーで公式ガンダムデザイナーと成る以前は凄く熱心にガンダムの同人誌出しまくってたんだよ
でも辞めたんだ
今だって描きたいことは色々あるだろうに、それでも辞めたんだよ
ガンダムの本を出すのは
凄く潔い姿勢だと思う
そしてフレームアームズのはコトブキヤの了解の元やってるんでしょ
グレーゾーンとはいえ、そういうのが公式スタッフとしての節度とか筋の通し方
件の話は特に放送中ということもあるし、そういうのにクライアントが強い難色を示すのは別に流れとしておかしくない
そこから先の話になると>>17の話はわかるけど、あとはもう本人の意思の問題だし外野は関係ない
というか本人が動かないなら周りが何言ってもしょうもない
2017/06/19(月) 01:57:27.19ID:r3qKkPEH0
>>00
それマジで言ってんの?過去にやってたら同じじゃん
クライアントってどこまでスタッフの権利を蹂躙できるんだよ!?
実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利は誰にでもあるんだよ。
名前消されたスタッフは訴えたら勝てるよ。二次創作が許せないなら二次創作を訴えればいい。
その場合報復的反訴って糾弾されるけど覚悟してな
それマジで言ってんの?過去にやってたら同じじゃん
クライアントってどこまでスタッフの権利を蹂躙できるんだよ!?
実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利は誰にでもあるんだよ。
名前消されたスタッフは訴えたら勝てるよ。二次創作が許せないなら二次創作を訴えればいい。
その場合報復的反訴って糾弾されるけど覚悟してな
2017/06/19(月) 01:58:20.99ID:r3qKkPEH0
>>00 じゃなくて>>80だったw
2017/06/19(月) 02:10:14.05ID:2whJVpyR0
何だこの自作自演
2017/06/19(月) 02:21:40.83ID:X3LIEnCv0
>>81
>過去にやってたら同じじゃん
主語を省いて文言を有耶無耶にするな
つーか、柳瀬から自粛した形なのか、サンライズ側から呼び出しでも受けて話し合いの場が持たれたのかは当事者にしかわからない
両者がどのように納得してそれぞれの立場を収めたのかも、当事者間でしかわからないし、その議事録も外部にはわからない
事実として柳瀬が今はガンダムの同人は描かなくなったという態度、立場を明確に示している
それが全て
結局エロマンガ先生スタッフの件についても同様
本人と企業クライアント側で何らかの話し合いがもたれたかどうかは当事者にしかわからない
訴訟を起こすのも本人の問題
お前が喚いてもどうにもならない
ただ一つ言えることは、同人というグレーゾーンに公式スタッフでありながら踏み込んで行ったという迂闊なことをしたのはスタッフ本人の責任にある
余計な同人活動なんかしてないで粛々と仕事だけこなしてれば、そもそもこんな問題には発展していなかった
>過去にやってたら同じじゃん
主語を省いて文言を有耶無耶にするな
つーか、柳瀬から自粛した形なのか、サンライズ側から呼び出しでも受けて話し合いの場が持たれたのかは当事者にしかわからない
両者がどのように納得してそれぞれの立場を収めたのかも、当事者間でしかわからないし、その議事録も外部にはわからない
事実として柳瀬が今はガンダムの同人は描かなくなったという態度、立場を明確に示している
それが全て
結局エロマンガ先生スタッフの件についても同様
本人と企業クライアント側で何らかの話し合いがもたれたかどうかは当事者にしかわからない
訴訟を起こすのも本人の問題
お前が喚いてもどうにもならない
ただ一つ言えることは、同人というグレーゾーンに公式スタッフでありながら踏み込んで行ったという迂闊なことをしたのはスタッフ本人の責任にある
余計な同人活動なんかしてないで粛々と仕事だけこなしてれば、そもそもこんな問題には発展していなかった
2017/06/19(月) 02:47:00.11ID:45gmNbip0
二次で公式の権利を犯してるのに自分の権利は主張するなんてことはさすがにできないでしょ
2017/06/19(月) 02:53:13.03ID:nYFLUOmA0
>>72
天罰って本気で言ってるならアホだな
天罰って本気で言ってるならアホだな
2017/06/19(月) 03:41:54.11ID:eUV+jWF40
エロマンガ先生の件では話し合いは持たれてないよ
アニプレサイドの独断で「たいぷはてな」名義は使うなって指令が来た
それを本人が断ったらノンクレにされた
お前らが騒いでも何にもならないとか言ってるけど
これはれっきとした『著作者人格権』の『氏名表示権』の侵害行為であり
前例としてもこんなのは認めてはならない
◆氏名表示権
自分の作品を公表するとき、自分の名前を作品上に表示するかどうか
またはどんな名前で表示するかは、著作者が決めるべきことで
他人は著作者の意思に反して勝手に作品に氏名を表示したり、表示しなかったりすることはできません。
(19条1項)
普通に犯罪だからね
アニプレサイドの独断で「たいぷはてな」名義は使うなって指令が来た
それを本人が断ったらノンクレにされた
お前らが騒いでも何にもならないとか言ってるけど
これはれっきとした『著作者人格権』の『氏名表示権』の侵害行為であり
前例としてもこんなのは認めてはならない
◆氏名表示権
自分の作品を公表するとき、自分の名前を作品上に表示するかどうか
またはどんな名前で表示するかは、著作者が決めるべきことで
他人は著作者の意思に反して勝手に作品に氏名を表示したり、表示しなかったりすることはできません。
(19条1項)
普通に犯罪だからね
2017/06/19(月) 03:59:19.60ID:45gmNbip0
法律持ってくるとたいぷはてなの方が圧倒的に不利
2017/06/19(月) 04:09:47.76ID:r3qKkPEH0
兄プ工作員はとっと寝ろ
そして明日会社が開いたらもう少し常識ある奴つれて来い。お前じゃ駄目だ
よく調べて自分達の何が悪いのか理解できたらたいぷはてな氏の所に謝りに行けよ
それで手打ちだ。
ま押山氏にだけヘコヘコしといて
はてな氏を完全無視した件はずっと言われるけどな
そして明日会社が開いたらもう少し常識ある奴つれて来い。お前じゃ駄目だ
よく調べて自分達の何が悪いのか理解できたらたいぷはてな氏の所に謝りに行けよ
それで手打ちだ。
ま押山氏にだけヘコヘコしといて
はてな氏を完全無視した件はずっと言われるけどな
2017/06/19(月) 04:10:50.09ID:nYFLUOmA0
2017/06/19(月) 04:14:39.75ID:Cs3RzO0x0
>>87
アニメーターに著作権無いでしょ
アニメーターに著作権無いでしょ
2017/06/19(月) 04:22:47.72ID:r3qKkPEH0
アニメーター、イラストレーターには氏名表示の法的根拠があるんで勝手に消せば違法
二次創作が罪になった話なんて聞いた事ないし。「イラスト書かせたけど気に入らない奴だから潰した」じゃん
横暴だろ
二次創作が罪になった話なんて聞いた事ないし。「イラスト書かせたけど気に入らない奴だから潰した」じゃん
横暴だろ
2017/06/19(月) 04:27:24.08ID:r3qKkPEH0
著作権は売買や譲渡出来るが、著作人格権氏名表示権は作業した本人以外に移る事はない。
著作権法にそう書かれている。
著作権法にそう書かれている。
2017/06/19(月) 04:33:59.15ID:45gmNbip0
労基だなんだの話のときでもいちいち法律持ち出してくるやつ現れるけど、あいつもこいつも的はずれなんだよな
95名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:36:30.85ID:NmrlFinV0 >>69
NHK 5000万〜7000万円
フジ 4000万〜5000万円
TBS 3000万〜4000万円
テレ朝 2500万円
日テレ 2000万円
テレ東 800万〜900万円
(データ引用 FLASH)
これか。
ドラマは一時間枠だから、アニメは30分枠として約半分と考える。
実写と比較するなって意見もあるが、アニメも実写も人が作ってる時点で変わらんし、それはアニメーターから見ただけの視点だから。
何で予算が上がんないかって色々考えたらわかるだろ。
ただ、一番アニメ枠の多いTV東京はドラマも各局で一番安い。
NHK 5000万〜7000万円
フジ 4000万〜5000万円
TBS 3000万〜4000万円
テレ朝 2500万円
日テレ 2000万円
テレ東 800万〜900万円
(データ引用 FLASH)
これか。
ドラマは一時間枠だから、アニメは30分枠として約半分と考える。
実写と比較するなって意見もあるが、アニメも実写も人が作ってる時点で変わらんし、それはアニメーターから見ただけの視点だから。
何で予算が上がんないかって色々考えたらわかるだろ。
ただ、一番アニメ枠の多いTV東京はドラマも各局で一番安い。
96名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:36:57.58ID:3D5PYvFR0 たいぷはてなもアニプレとA1潰れろみたいなツイートしてるからお冠なのは確かだよな
2017/06/19(月) 04:37:23.77ID:8Vx1fmKLa
二次作家の名前なんか載せちゃったら二次創作物での著作権の侵害を容認していると思われかねない
会社としてそんなことするわけにいかないだろ
会社としてそんなことするわけにいかないだろ
2017/06/19(月) 04:39:13.38ID:nYFLUOmA0
>>93
こいつはアホか
こいつはアホか
2017/06/19(月) 04:43:05.58ID:8Vx1fmKLa
>>95
テレ東は低予算30分枠が多いからそれも30分の予算なんじゃないのか?
テレ東は低予算30分枠が多いからそれも30分の予算なんじゃないのか?
100名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:46:03.52ID:NmrlFinV0 しかし、1話数のレイアウト原画の予算が4000×300で120万。
単価が二倍になっても240万だから、キャラデ総作監作監動画料金含めて、今の予算より300〜500万程上がれば嬉しいよな。
ただ、作画だけ予算が上がれば当然他の部署も「うちも欲しい」と言ってくるだろうから、また価格競争になるとは思う。
単価が二倍になっても240万だから、キャラデ総作監作監動画料金含めて、今の予算より300〜500万程上がれば嬉しいよな。
ただ、作画だけ予算が上がれば当然他の部署も「うちも欲しい」と言ってくるだろうから、また価格競争になるとは思う。
101名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:46:19.76ID:qQEcC8wP0 さすがブラック企業大賞業界賞受賞企業。
労働法は全て的外れ、労基の指導は一切受け付けませんw
自社以外の個人著作権は踏みにじります、てか?
栄えある業界賞受賞してもブラック度変わってないじゃんw大丈夫かここ
労働法は全て的外れ、労基の指導は一切受け付けませんw
自社以外の個人著作権は踏みにじります、てか?
栄えある業界賞受賞してもブラック度変わってないじゃんw大丈夫かここ
102名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:48:23.93ID:NmrlFinV0103名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:53:27.50ID:ShB5MN/ia104名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:53:55.05ID:qQEcC8wP0 >>96
マジだったwたいぷ氏がアニ○とやるなら応援するw
マジだったwたいぷ氏がアニ○とやるなら応援するw
105名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:55:21.08ID:NmrlFinV0 予算が上がったら〜…と実際計算してると、なんか宝くじ当たった時のような気持ちになってくるw
現実逃避か!
現実逃避か!
106名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:55:38.85ID:45gmNbip0 >>101
たいぷはてなの著作権侵害についてはびっくりするくらい反応しないなお前
たいぷはてなの著作権侵害についてはびっくりするくらい反応しないなお前
107名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:58:23.11ID:qQEcC8wP0 著作人格権侵害は違法だが
二次創作はグレーゾーンだからなぁw
二次創作はグレーゾーンだからなぁw
108名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 04:59:09.40ID:NmrlFinV0 >>103
アニメーターが言ってるのは「単価を二〜三倍にして欲しい」って事で「全体の予算を二倍にしろ」って事じゃないんだよなぁ。
作画だけ予算が二倍になったら、絶対他の部署も欲しいって言ってくるから、制作は配分難しいと思う。
アニメーターが言ってるのは「単価を二〜三倍にして欲しい」って事で「全体の予算を二倍にしろ」って事じゃないんだよなぁ。
作画だけ予算が二倍になったら、絶対他の部署も欲しいって言ってくるから、制作は配分難しいと思う。
109名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 05:06:32.65ID:nYFLUOmA0 >>107
IDコロコロ変えても言ってる事変わらなきゃ一緒だぞw
IDコロコロ変えても言ってる事変わらなきゃ一緒だぞw
110名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 05:11:07.06ID:qQEcC8wP0 ついに見えない敵と戦い始めたアニ○ええわん社員www
病院が開いたら診察して貰えよwww
病院が開いたら診察して貰えよwww
111名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 05:24:47.27ID:45gmNbip0 明日会社が開いたらとか病院が開いたらとかワンパターンすぎ
112名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 05:25:17.92ID:nYFLUOmA0 否定する相手をA1社員呼ばわりしてる奴こそ
見えない敵と戦ってるとしか言いようがないなw
お前がアホだから否定されてんだって事いい加減分かれよ
見えない敵と戦ってるとしか言いようがないなw
お前がアホだから否定されてんだって事いい加減分かれよ
113名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 05:40:19.79ID:NmrlFinV0 単価が二倍とまでいかなくても、1カット6000円以上が当たり前になっただけで嬉しいよな。
今より2000円プラスしてさ。
そしたら2000×300で、予算の配分を60万増やすだけ。
他の総作監作監演出辺りもプラス10〜20万づつ増やす。
予算が200万位増えただけでどれだけのアニメーターが幸せになるか…。
今より2000円プラスしてさ。
そしたら2000×300で、予算の配分を60万増やすだけ。
他の総作監作監演出辺りもプラス10〜20万づつ増やす。
予算が200万位増えただけでどれだけのアニメーターが幸せになるか…。
114名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 08:32:04.13ID:RUIFk3s5a クレジット云々
弁護士に着手金40万払えるなら訴えればよいだけのこと
払えないなら諦めろ
誰に頼めばいいかわからんのならコミケで弁護士探せ
山口貴士弁護士など、コミケの当番弁護士というのがいるから
んで、クレジットでワンパックの人間の名前を出す意味はあるのだろうか
あれこそ無くしてもよいクレジットだと思うが
個別人名無しの『ワンパック』だけでいいだろ
弁護士に着手金40万払えるなら訴えればよいだけのこと
払えないなら諦めろ
誰に頼めばいいかわからんのならコミケで弁護士探せ
山口貴士弁護士など、コミケの当番弁護士というのがいるから
んで、クレジットでワンパックの人間の名前を出す意味はあるのだろうか
あれこそ無くしてもよいクレジットだと思うが
個別人名無しの『ワンパック』だけでいいだろ
115名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 10:37:50.42ID:qQEcC8wP0 この場合は著作権法を管轄してる文化庁に言う方がいいだろうな。
裁判所は「氏名を改変削除されて精神的苦痛を受けた」とか訴える場合
裁判所は「氏名を改変削除されて精神的苦痛を受けた」とか訴える場合
116名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 10:59:10.32ID:S4bwXMej0 yaginuma_san
ジャニカに文化庁のお金が入ってきて、喜んで使い込み騒ぎ起きて、おかしくなり何もしない団体化。
文化庁の管轄のアニメ制作会社団体の日本動画協会が出来て・・。
LeeYamakun
返信先:yaginuma_sanさん
こういうデマを悪意をもって吹聴するのは止めて頂きたい。
yaginuma_san
返信先:LeeYamakunさん
あなたもね
yaginuma_san
あたたの話のすり替えには飽きたよ。
LeeYamakun
返信先: LeeYamakunさん、yaginuma_sanさん
文化庁事業に関しては、2010年当初からJAniCA以外の団体も応募していて、2015年までJAniCAが行っていました。
その間、文化庁への経理報告は毎年行っており『適正』との審査結果を頂いております。
ここまで粘着するってやっぱり病気なんやな・・・デマを使ってまでとか引くわ
ジャニカに文化庁のお金が入ってきて、喜んで使い込み騒ぎ起きて、おかしくなり何もしない団体化。
文化庁の管轄のアニメ制作会社団体の日本動画協会が出来て・・。
LeeYamakun
返信先:yaginuma_sanさん
こういうデマを悪意をもって吹聴するのは止めて頂きたい。
yaginuma_san
返信先:LeeYamakunさん
あなたもね
yaginuma_san
あたたの話のすり替えには飽きたよ。
LeeYamakun
返信先: LeeYamakunさん、yaginuma_sanさん
文化庁事業に関しては、2010年当初からJAniCA以外の団体も応募していて、2015年までJAniCAが行っていました。
その間、文化庁への経理報告は毎年行っており『適正』との審査結果を頂いております。
ここまで粘着するってやっぱり病気なんやな・・・デマを使ってまでとか引くわ
117名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 11:15:55.91ID:FBmk1+wr0 日本アニメーター協会理事 ヤマサキオサム氏の発言集
低賃金報道を受けて一言
http://imgur.com/k0WkftB.jpg
ギャラ上がらない人って、どんな人なんだろう?と煽る
http://imgur.com/MNXhW0c.jpg
アニメーター側が交渉しろ。出来ないならマネジメント会社に入れ。と身も蓋もない発言
http://imgur.com/Q8NoKpH.jpg
挙句、この手の話には触れたくない
http://imgur.com/Uo808Lb.jpg
この人、何のためにアニメーター協会理事になったの...?
低賃金報道を受けて一言
http://imgur.com/k0WkftB.jpg
ギャラ上がらない人って、どんな人なんだろう?と煽る
http://imgur.com/MNXhW0c.jpg
アニメーター側が交渉しろ。出来ないならマネジメント会社に入れ。と身も蓋もない発言
http://imgur.com/Q8NoKpH.jpg
挙句、この手の話には触れたくない
http://imgur.com/Uo808Lb.jpg
この人、何のためにアニメーター協会理事になったの...?
118名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 11:20:44.03ID:NmrlFinV0 アニメミライがいつの間にかアニメたまごになってて、何故?って思ったんだけど、結局なんで?
ジャニカが小規模団体化して、管理できないってなったから?
ジャニカが小規模団体化して、管理できないってなったから?
119名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 11:48:08.75ID:a3qqN4cfa >>117
柳沼さんおはようございますww
柳沼さんおはようございますww
120名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 11:49:25.85ID:mwHP30wY0 ヤギーとか見てると、結局足引っぱる人間が業界内にも多過ぎてどうにもなんねーって事がよくわかる
121名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 12:25:49.37ID:O+RnjRWeK >>118
国が金出してる事業をジャニカ以外が請けちゃいけない訳じゃないでしょ
国が金出してる事業をジャニカ以外が請けちゃいけない訳じゃないでしょ
122名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 12:30:10.25ID:X3LIEnCv0 >>87
じゃあお前がやるべきことはこんな匿名サイトに来て喚き散らすことではないな
今すぐ本人の所へ行って被害者の会でも設立して同志を募って弁護士雇って原告団でも組織して訴訟を起こせ
お前の主張は実効力のある行動が伴わなければ何の意味もない
じゃあお前がやるべきことはこんな匿名サイトに来て喚き散らすことではないな
今すぐ本人の所へ行って被害者の会でも設立して同志を募って弁護士雇って原告団でも組織して訴訟を起こせ
お前の主張は実効力のある行動が伴わなければ何の意味もない
123名無しさん名無しさん
2017/06/19(月) 12:31:40.29ID:X3LIEnCv0 >>89
ていうかお前もしかして本人なの?
ていうかお前もしかして本人なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
- 【埼玉】ショック…無職の弟、9400万円を失う 電話で「悪質サイトに一度振り込んで」「全財産を預けて」と…自宅まで売却し106回も送金 [ぐれ★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 ★2 [Hitzeschleier★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ G 3-4 T [4/5] 阪神連勝 佐藤輝明HR2本、近本1号勝ち越し2ラン、冨田5回1失点 巨人連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★7 [樽悶★]
- 株価を大暴落させたトランプ、支持率上昇!労働者達「投資家は俺達から楽して搾取してきた。痛快だよ」 [476167917]
- AIロボットへの態度は「日本人」と「アメリカ人」で正反対になると判明 [364595985]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★6
- ウンテンドーウンッチ2✌🏿💩🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 「”大物タレントU“は“ウエンツ瑛士”しかあてはまらない」信じる人々大量発生。突然留学という名目で休養したのは事件のせい疑惑 [485187932]