X



現役アニメーター専用雑談スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 20:57:03.49ID:rEZi8Xud0
前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ45 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1495215406/
173名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:20:23.82ID:XfXyg7Ob0
>>172
ほんとだ。どこの会社だ?
174名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:24:51.32ID:ZwsGyyEU0
>>173
L
2017/06/20(火) 16:25:36.68ID:CbB6ZjEK0
ホントに90万も払ったのか知らんが馬鹿じゃないのとしか思わん
2017/06/20(火) 16:25:45.60ID:8Q84Mkpc0
教育費返還分支払っちゃったのちょっと拙いんじゃないかな…
今後、ヤクザ会社の脅しにこの動検の人を名指しで例にあげてくるパターンが追加されるだろうし
2017/06/20(火) 16:29:57.99ID:ZwsGyyEU0
すぐ身割れしちゃうようなアカウントでちょっと色々喋り過ぎではとも思う
2017/06/20(火) 16:41:31.14ID:YQ74mB8Z0
ま、業界も広いからこういう893まがいの老害経営者も一定数いるわけだ
搾取と恫喝で生きてるやつがさ
179名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:48:51.91ID:XfXyg7Ob0
全体公開してたのかね?なぜ非公開にしない。仕事の愚痴は狭く狭くだな…。
2017/06/20(火) 17:01:58.73ID:ZwsGyyEU0
愚痴にいいねしてもらったりリツイートで同意してもらいたいんでしょ
雑草プロもだけどなんだかんだ隠す気無いよね
2017/06/20(火) 17:26:37.00ID:zH28PM/va
本人も着いていこうとした動画たちも辞め方が下手くそだなとしか
盛り上がって熱くなっちゃったんだろうけど、こういうときはみんな辞める理由や後の身の振り方や時期を微妙にずらさなきゃ
2017/06/20(火) 17:28:44.70ID:+OWZCV8r0
文句言いながらも90万支払うのがなぁ・・・移籍先でもいいように使われるんだろうな
183名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:37:36.34ID:3t1odeyx0
今まで育てた動画の教育費用分としての90万のはずなのに、結局動画残ったままなら払った意味マジで無いな
2017/06/20(火) 17:52:35.08ID:sH+633oIa
コメントでくっそ馬鹿にされてるじゃん
ただの恥さらしかよ
185名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:17:33.83ID:3t1odeyx0
自分の名前で検索するとスタジオのスタッフリスト出てくるってわかっててやってるんじゃなければかなりアレ
2017/06/20(火) 18:26:45.64ID:oAylXjFx0
なんか本名書いてある打ち上げでもらった色紙晒してるあたりやばい人なんだろうなとは思うw
2017/06/20(火) 18:27:36.33ID:+OWZCV8r0
教え子を利用して自分が辞めただけとも受け取られるよなこれ
教え子も放り投げて干されない様に手切れ金払って辞めるとか確信犯じゃんw

本人は売名になって笑ってるんじゃないの?
2017/06/20(火) 18:34:46.09ID:oAylXjFx0
20年近くやってるベテラン動検だからけっこう名前見るね
2017/06/20(火) 18:36:23.51ID:4f+U7NrQK
>>187
そもそも社員でもないのに手切れ金払う必要性が分からん
2017/06/20(火) 18:39:30.15ID:fb2BPnEXM
西尾さんの師匠がいるスタジオなんて知ってる人は多いんじゃないの?
2017/06/20(火) 18:40:50.51ID:xlQpG8w1a
金払うって…マジモンの馬鹿だな。
2017/06/20(火) 18:41:35.62ID:+OWZCV8r0
>>189
ツイートは消さないって本人は言ってるし、それでスタジオや関係者も特定されるからそれに対する賠償金みたいなのかな
2017/06/20(火) 18:42:33.04ID:4f+U7NrQK
>>190
西尾がいた当時のスタジオを解散させてLに移ったんだよ
2017/06/20(火) 18:43:09.09ID:4f+U7NrQK
>>192
育成費関係ないなw
2017/06/20(火) 18:46:33.62ID:xlQpG8w1a
賠償金?そんな考えだから、金むしられるんだよ。
2017/06/20(火) 18:49:31.94ID:+OWZCV8r0
手切れ金払ったから!業界の皆さん!どうか僕を干さないでください!

奴隷体質が骨の髄まで染み込んでるよなアニメーターって
197名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:50:54.77ID:3t1odeyx0
干すもクソもそもそもそんな力あんの?そこの社長
198名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:55:45.30ID:3t1odeyx0
よく見たらいつの間にか移転先の名前消してるな
さすがに言われたか
2017/06/20(火) 19:08:22.75ID:4f+U7NrQK
寧ろ90万も払わせるような会社がある業界だって
イメージ付けする方が業界的に干されるんじゃないの?w
2017/06/20(火) 19:16:58.39ID:btlSB8O90
足抜けに小指をおいてくスタジオはないのかね、さすがに商売道具はまずいか
2017/06/20(火) 19:19:55.42ID:9bn4OTwi0
社長が日本刀振り回すスタジオってどこだっけ
そこなら指詰めくらい平気でやるだろ
202名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:37:25.91ID:3t1odeyx0
>>201
雑草プロ
2017/06/20(火) 19:59:40.38ID:hUU4KFh30
>>202
いや赤村プロの雑草スタジオだろ

赤村プロ第1スタジオ
赤村プロ第雑草スタジオ
赤村プロ第5スタジオ

こう
204名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:38:15.29ID:XfXyg7Ob0
いやいや、この動検が責められる流れになってるけど、明らかに会社が悪いだろ。
実際金も取られてるし、金払う整合性も無いし恐喝罪とかなんかならんの?これ。

弁護士の無料相談や然るべき役所に相談行けよ。
2017/06/20(火) 20:40:59.09ID:+OWZCV8r0
>>204
本人は90万払った事で終わりにしたいみたいだし無理だろ。
2017/06/20(火) 20:44:46.73ID:8RdldTlB0
だからそういうことをせず素直に払っちゃってるからアホだろっていうことでしょ
207名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:46:29.77ID:XfXyg7Ob0
>>205
全国ニュースとかで取り上げられないかね。
労働問題に煩くなってきてる今ならどこかのメディアが取り上げそうなものだけど…。
泣き寝入りは気の毒だ。
2017/06/20(火) 20:50:59.95ID:/S7VYFwM0
引き抜きは普通に損害賠償請求に発展することもあるんで動画引き抜いて90万払うのは
双方が納得してりゃ問題はない
ガイナもトリガーを訴えるかで揉めた

引き抜き失敗で90万払ってるのは意味わからんけどw
209名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:52:11.30ID:3t1odeyx0
個人事業主であるアニメーターで引き抜きどーのこーので損害賠償とかあんの??
2017/06/20(火) 20:55:16.10ID:/S7VYFwM0
ああ、もしかしたら在職中の引き抜き勧誘を不正行為と取られて金要求された可能性はあるね
実際在職中の引き抜き工作で1500万円賠償判決くだされた例がある

在職中に『相手の会社の不正』を『自社の引き抜きの利益にする行為』って”不正行為”で実はダメなんだよね〜
2017/06/20(火) 20:58:33.74ID:lZl0gOcW0
こういうトラブルにならないために、普通は理由を大っぴらにせずバラバラに動いて辞めたあとで密かに集まるものなんだけど、知恵が足りなかったんだろうね
212名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:02:46.88ID:3t1odeyx0
ていうかtwitterに堂々と書いてて、会社に引き抜きがバレたってあなたそりゃあねぇ...
213名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:12:02.45ID:XfXyg7Ob0
>>210
それってこれに対して当てはまるか?本人の利益になってるか?
全く別の事例の判例(しかも何の裁判かも書いてねーし)持ってきて無理やり納得させようとすんなよ。
214名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:14:04.97ID:XfXyg7Ob0
まあ本人がどこかに相談する気もなく、終わらせたいなら仕方ないんだろうけどね。
胸くそわりぃ。
2017/06/20(火) 21:15:56.90ID:+OWZCV8r0
引き抜きを自分が有利になる為の交渉材料にしたのならば該当するんじゃない?
2017/06/20(火) 21:33:06.38ID:etbCLXFH0
Lの主力アニメーターも引き抜いてくって事なら営業妨害かもしれんけど動画でしょ?
おそらく社員待遇でもないだろうし、不正行為とはとても呼べないと思うけど
2017/06/20(火) 21:54:02.63ID:bD+RlLfM0
669 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 23:53:05.43 ID:lhI0UbX1a
今まで出会った糞演出家ってのは
「今の自分のやり方が正しい」って
反省も進歩もなく停滞している印象。

「昔はそんなの必要なかったから」
って理由で一切拡大作画の指示しないのは
老害糞演出率高い。




拡大作画を指示してくださる演出は優良演出家
2017/06/20(火) 21:55:05.07ID:lZl0gOcW0
結託して他社に移るのがバレバレで他の人が残ったってことなら、訴訟を起こすつもりがあるとでも伝えられたんじゃないの
2017/06/20(火) 22:47:14.95ID:9bn4OTwi0
いずれにせよバカッターでぶちまけちゃったら元も子も無い気がするけど・・・
まあ他所の事にあれこれ言っても仕方ないか
2017/06/20(火) 23:06:15.12ID:oAylXjFx0
これすっげぇ大騒ぎになる予感、本人も会社もみんな酷い目に会って終わるエンドや
2017/06/20(火) 23:08:17.83ID:etbCLXFH0
本人と会社が幾ら納得してても周りが問題視するよね、これ
2017/06/20(火) 23:17:34.38ID:7Dn3RlC30
口軽いってだけで他社からの信用も失うんだからもうちょっと気をつければいいのに
2017/06/20(火) 23:43:09.78ID://Rcinmxp
スタジオエルで源泉出してもらえなかったって聞いたことあるわ
かなりブラックらしい
2017/06/20(火) 23:57:25.66ID:vb1i217wa
>>221
起こりがちなトラブルだって普通はわかってる
問題視するのは世間知らずだけ

>>223
源泉徴収票の発行義務は支払いの名目が給与の場合だったと思うがそのへんは確認取ったか?
2017/06/20(火) 23:58:13.65ID:vNhlpTLh0
馬鹿につける薬は無いとは、正にこれのこと。真性の馬鹿だろ。
2017/06/21(水) 00:01:55.51ID:q7OCNEol0
アカがかんがえ

バカがつくり

ブタにうる
2017/06/21(水) 00:04:47.05ID:rRNLxX9F0
>>224
こんなトラブルそんな起こる?
一斉に辞めたってだけなら京アニとかでもあったけど
2017/06/21(水) 00:05:36.07ID:y+cdqQEI0
さすがに90万支払わされるのが起こりがちな業界とか嫌やぞ
2017/06/21(水) 00:29:33.64ID:qgjQsr1Ua
>>227
何度か見てるし経験もしてる
こういう場合は時期をずらしたり違う理由をつけたりしてみんな関係ない体を装うからこうはならないのが普通
というか引き抜きトラブルは業界に限らず世間的に起こりがちだろ
なのになんの対策もしてなかったのがアホ
2017/06/21(水) 00:32:55.07ID:rRNLxX9F0
>>229
引き抜きトラブルが起こるのは分かるけど
流石に90万支払ったみたいな事は起きないでしょ
2017/06/21(水) 00:49:34.06ID:qgjQsr1Ua
>>230
そもそも普通にしてればトラブルになるような業界じゃないってこと
トラブルが起こった後は当事者間の問題だから完全にケースバイケースだし、この人の場合どういう名目で支払ったのかもいまいち不明だからなんとも言えない
そのへんちゃんとしてれば名目次第では経費で落としたりもできるはずなんだが
2017/06/21(水) 01:03:58.04ID:te1MnC6O0
>>90
まず税務署がやってきます
2017/06/21(水) 01:17:57.19ID:rRNLxX9F0
当事者間の問題だからって90万払う何らかの事由がないとおかしいわけじゃん
ただ90万分捕っただけならヤクザの所業になるぞw
2017/06/21(水) 01:23:25.26ID:fye0oXMWa
それはもう当事者にしかわかり得ないことじゃないか
税務署がやってこようがどうなろうが面倒なのは当事者だけなんだから
払うなら示談金として書類なりなんなり作るのが一番手軽だと思うが
2017/06/21(水) 01:23:53.46ID:xOmNk/TFa
90万あったら毎日美味しくて栄養あるものを食べたい
2017/06/21(水) 01:51:13.05ID:BzdSMWRO0
90万あったらバイク乗り換えられる
2017/06/21(水) 02:35:57.61ID:IDnVsvqn0
米欄のやつらの頭が悪過ぎて笑える
2017/06/21(水) 03:38:14.55ID:pFRP8X9Ka
90万欲しい
2017/06/21(水) 03:51:21.99ID:UAlbpn2o0
一人で辞めるって言ったときはすぐ話がまとまって、6人連れて出ていくってバレたら90万払うことになったって自分でも書いてるんだよな
後輩を違う環境で仕事させてあげたいっていう善意を笠に着た加害者なんだよ、自覚あるのか知らんけど
2017/06/21(水) 03:53:57.52ID:2MLAcjnx0
ガンダムF90万
2017/06/21(水) 03:55:00.69ID:rRNLxX9F0
確かに、後輩達がどこまで本気で辞めたいと思ってたかは疑問ではあるな
先輩が誘ってるし、環境も良くないから二つ返事でOKしたら
大事になってヘタれたのかもしれん
2017/06/21(水) 03:58:10.53ID:2MLAcjnx0
賠償戦隊キュージューマン
キュージューレッド安本
キュージューブルー動画男子
キュージューグリーン動画男子
キュージューイエロー動画男子
キュージューピンク動画女子

第1話でブルースワットのように本部壊滅
青緑黄桃が死んで敵のゾンビ兵士にされる衝撃の展開
戦隊だけどレッド1人で1年間放送
2017/06/21(水) 04:01:50.19ID:DMiMZnl30
>>242
残念ながら連れて行こうとした動画マンは全員女子だぞ
2017/06/21(水) 04:04:57.48ID:2MLAcjnx0
>>243
そうか
今はグリーンレンジャーの女子もアリらしいからそのまま女子に置き換えられるな

ていうか、なんかそれちょっと安本のオッサン気持ち悪くね?w
なんで女子だけなんだ…
2017/06/21(水) 04:05:41.38ID:f8bROHF90
>>次言いがかりつけてきたらマジで裁判起こす。
>>アニメーターなめんな

いや舐められまくってるって。こんなん普通に裁判で勝てる。
このスタジオって前科あるんじゃないの
2017/06/21(水) 04:11:48.94ID:DMiMZnl30
>>244
HP見ればわかるけど単純に動画マンが全て女子だったというだけなのだ…
2017/06/21(水) 05:02:20.23ID:9eT61cTw0
スタジオが前科あるかどうかと、動検が違法な引き抜き行為をしようとしたというのは
別の話ですね

違法な会社には違法な手段で返していいってか?
2017/06/21(水) 05:08:15.69ID:9eT61cTw0
違法に立てつくからこそ合法で攻めなきゃいけないのに
在職中に社員・契約社員の引き抜き工作という違法に手出しちゃった時点で完全にアウト

頭の弱い奴だなあ〜
2017/06/21(水) 05:08:16.68ID:IDnVsvqn0
一番はた迷惑被ってるのはPJでは……
2017/06/21(水) 05:08:57.27ID:IDnVsvqn0
社員じゃないでしょ
2017/06/21(水) 05:12:08.92ID:9eT61cTw0
>>250
机借りて長時間半強制的に拘束される『動画』は自営業ではなく
事実上契約社員として扱わなければならないと裁判で認められている
そして契約社員の引き抜きもアウト

契約社員待遇なら最低賃金の問題出てくるけど、本件とは別問題
2017/06/21(水) 05:12:22.20ID:mXCOGKlE0
これ巻き込まれた動画マンもいい迷惑だよなあ
2017/06/21(水) 05:19:48.53ID:EbCf5Ojf0
待遇の悪い会社を何人かまとめて辞めるってのは割りとよく聞く話
精神的に遺恨が残ってゴタゴタするのは分かるけど、それで金が動くって
聞いた事無いや
何かそんなような契約書でも交わしてたのかね
254名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:32:32.58ID:2+H1NpMW0
今大手はどこも制作の労働時間に物凄く煩くなってるって知らないのかね。
電通がああなってから一気に風向きが変わったんだよ。

辞めるときに脅迫や暴言吐かれても、実際に何かされた訳じゃないから問題にはならなくても、これは実際金払ってるだろ。

会社側はまずったな。
問題が大きくなる前に金返した方が良い。
ネットニュースになったらもう消せないぞ。

監査入れる口実作ってどうすんの。
2017/06/21(水) 05:36:50.21ID:UAlbpn2o0
>>253
誰かにくっついて辞めることや何人かで示し合わせていることはばれないようにするのでほとんどの場合もめない
杜撰な引き抜き計画がバレて損害賠償ってことだろ
2017/06/21(水) 05:37:27.82ID:V4c3Zvln0
動検って新人の面倒みるからかも知れないけど結構頭凝り固まった人多い気がする
90万もポンと出せるの羨ましい
動検て稼げるの
2017/06/21(水) 05:42:18.25ID:9eT61cTw0
動検はちゃっちゃかこなせば下手な原画よりは稼げるよ
大体一本7,8万ぐらいだろ
マトモにやろうとしたら稼げないけどね
2017/06/21(水) 05:44:59.57ID:f8bROHF90
>>247
教育費返済名目で90万の請求はアウト。
引き抜きは社員だったら雇用契約違反でアウトだが、単なる間借りのフリーなら無問題
259名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:45:37.43ID:2+H1NpMW0
動検元請けは大体一本10万で出してるけど、下請けにいくと2〜3万引かれるんだな…。
7〜8万か…。
260名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 05:51:49.56ID:+Ji0ZKvcp
動検ってたったそれだけかよ
お前ら動画で稼げないってウソだろ?
ヒカキンなんて動画で何億と稼いでんのになwwwww
2017/06/21(水) 05:51:54.90ID:dZt5tYIYa
立場的にやってはいけないことをしてしまったという自覚はおありなようなので、違法なのをわかっててやったのがバレたってことだろうな
やっぱ示談金てことじゃないか
強くは出れんて
262名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:12:33.77ID:2+H1NpMW0
アニメ業界の常識は世間の非常識だからね。
示談金なのか恐喝罪にあたるのか、それは世間一般では法律で判断すること。
勝手な解釈すんなよ。

アニメ業界のように狭い世界にどっぷりだと、これが普通と正常化バイアスがかかってしまうけど、自分には異常に見えるし、業界外の人間からはどう見えるかね?
「金を払え」と脅すのと「金を払う」のでは、実際に行為があった時点で雲泥の差。

すでにまとめに上がってるぞ…。

そのうちYahooニュースにもなるのかね。
263名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:22:59.86ID:2+H1NpMW0
>>261
本人の意思とは関係なくネットニュースで広がっていくと思うよ。

本人が強く出る出ないも関係ないし、まとめに上がったらツイート消してももう揉み消せない。

あ〜あ、やっちまったな。(会社が)
金払う事実さえ無ければ一人の動検が移籍したって他愛ない日常で終わった話なのに…。
2017/06/21(水) 06:56:44.08ID:rRNLxX9F0
>>258も言ってるけどおそらく動検も新人動画もフリーでしょ
引き抜きが違法になるのは社員の場合じゃんか
265名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:04:27.57ID:2+H1NpMW0
そのうち誰かが税務署に通報して監査が入るかもな。
引き抜きが違法かどうこう言う前に、金のやり取りがあった場合は監査が入りやすくなる。

しかも90万だと揉み消せないぞ。
2017/06/21(水) 07:06:50.50ID:dM1Yls1H0
公的機関の介入はしてほしいな
対岸の火事は面白い
267名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:37:41.93ID:2+H1NpMW0
まあ税務署の監査が入ることで、金の流れを全部暴かれて、そこから低賃金の労働問題になるかならないかだから。
今は労働問題煩いからそこまで発展する可能性大だけどね。

金を払え言うて、実際本人が金を持ってきたとしても「お前の気持ちは分かった」とか云々濁して、会社が金を受け取ってはいけなかったというお話。

危機意識ないねー。
268名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 08:41:12.01ID:2+H1NpMW0
引き抜きが違法になる場合。
本人に引き抜きによって何らかの利益がある筈で、この場合例えば「移籍先から引き抜いた事による報奨金が支払われる。または引き抜いた事で、移籍先でそれなりの立場、待遇が用意される」等の条件があるはず。
法律に詳しくはないけど、それが無ければ違法には当たらないと思うがどうなん?

席を用意して貰えるだけなら、引き抜きが失敗しても移籍先には問題なく行けてる訳だし、それは利益には当たらない。
269名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 08:45:31.77ID:2+H1NpMW0
税務署に、「ネットでこういう話が持ち上がっており、どうやら事実らしい。これが事実ならば会社側が不正な会計処理をしている可能性がある」と通報すれば一発で終わっちゃうね。
2017/06/21(水) 08:48:56.25ID:dM1Yls1H0
鎖でつないで作画させて社長が逮捕された会社がまだ現役なので
それはにんともかんとも
271名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 09:38:27.10ID:2+H1NpMW0
会社が潰れるまではならないとは思うが、とりあえず引き抜いた訳ではないので、90万返してやれ。領収書も切れない金のやり取りをすんな。
2017/06/21(水) 09:50:20.39ID:up9vqbqS0
社員でもない人間の引き抜きとかなー
しらんて話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。