>>923
芹沢の陰に隠れてるけどかなりよい
昨年夏は清林館戦で19奪三振3安打完投
私学相手にこれだけ三振を取れるのは凄い
細身の芹沢と比べるとがっちりした体格でカミソリの芹沢に対してナタのような重厚さがある
その当時から中軸を打つくらい打撃もよい
最速は140前後だけど球威を感じさせる球筋
去年の秋の名古屋地区予選の名電戦では外野を守って4番に入り大差をつけられた3回から登板して4回3安打4三振無失点と力投
芹沢は別格だけど土屋と軍司(向陽)の公立左腕三羽烏には要注目
今年の愛知は左腕の当たり年で私学にも小山(享栄)織田(名古屋たちばな)礒田(名電)西脇(杜若)水野(春日丘)中島(名古屋たちばな)らがいる
右では中西(豊川)を筆頭に久田(東邦)石川(名古屋たちばな)服部(春日丘)モレチ(誉)長塚(杜若)渡辺(三好)平野(豊川)高橋(豊橋中央)ら
中京大中京の宮内に期待してるんだけどね
後は大谷2世と騒がれた坂本(享栄)