X

【東西統合】東京都の高校野球part136【関東大会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/14(日) 13:27:27.05ID:PNWPFTFU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする際は、上記の記号【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】を行頭から三行入れる事。

※※※時期に関わらずスレタイには必ず【東西統合】の文字を入れる事※※※

一般財団法人 東京都高等学校野球連盟 ホームページ
https://www.tokyo-hbf.com

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1713340075/
【東西統合】東京都の高校野球part133【準決勝】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1714110465/
【東西統合】東京都の高校野球part134【春季大会終了】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1714723969/
【東西統合】東京都の高校野球part135【関東大会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1716617517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/23(金) 16:33:36.87ID:t06QhAWA0
関一、選手も関係者も応援者も立派でした

https://i.imgur.com/zncXJEM.jpeg
https://i.imgur.com/KomUQIk.jpeg
https://i.imgur.com/RD6otxF.jpeg

さあ、今日の友は明日の敵!
秋はどこが関一の首を刈るか
202名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d22-oxiq [240d:0:6b27:c300:*])
垢版 |
2024/08/23(金) 17:33:06.13ID:0dpDnBjk0
>>200
もしかして、ヤクルトスワローズが大逆転で日本シリーズに進出することを予定した日程なのかな
203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2389-CjR1 [27.84.15.212])
垢版 |
2024/08/23(金) 17:47:36.75ID:hHbZBn350
ヤクルトは池山新監督かな?
いい加減2軍監督から1軍監督では無く外部から招聘すればいいのに
2024/08/23(金) 22:27:58.36ID:3YM2LSded
投手力と守備力だろ。甲子園見てればわかる
205名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2380-OsZk [240b:11:1520:100:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 09:22:34.71ID:nNxlXraP0
>>198
極論持ち出して論破しようとするとかおかしいで

今年ベスト8に進んだチームでホームランバッターいたら教えてくれ
206名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbf2-KG5H [2400:2200:3b3:9e83:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 11:57:12.07ID:cR+yvaFo0
>>205
は?極論とか論破とかアホかよ。高橋がいなかったら相模に勝てなかったのは事実だろ。
高橋がいても京都国際に貧打で負けたわけだからチビの俊足の打者だけで四番が繋ぐ四番タイプだったらもっと早い段階で負けてたのは間違いない
207名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbf2-KG5H [2400:2200:3b3:9e83:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 12:04:48.30ID:cR+yvaFo0
>>205
青森山田は今大会2本塁打で関一が9回まで完封された京都国際中崎からも2点取った。
やはりパワーも必要。関一に山田並みの打力があれば優勝出来た
2024/08/24(土) 12:46:43.59ID:BV8yno5Wp
つまんない結末
2024/08/24(土) 12:50:19.96ID:Oo5cXu010
今年の3年生は飛ぶバットで1年半以上打っててその後低反発バットになって打ち方の変更を余儀なくされたから気の毒と言えば気の毒だったな。しかし2年生は飛ぶバット使ったの半年だから3年生ほど影響ないだろうし1年生は低反発バットオンリーだから段々と飛ばせるようになってくるんじゃないの?
210sage (ワッチョイ bdd2-Pmed [240f:65:3fea:1:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 12:55:46.46ID:6nvoeXRI0
>>209
慣れもあるしノウハウも蓄積されてくるだろうから盛り返してきそうだよね。元の水準に戻ることはないにしても?
211名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-9jwQ [49.96.13.38])
垢版 |
2024/08/24(土) 13:05:08.08ID:1Nlm8na8d
ならんだろ
ボール変えない限り
2024/08/24(土) 13:07:28.37ID:mWhwPsiG0
>>210
明徳の馬淵監督も低反発バットになったけど本塁打数が去年の1.5倍になった、高校生は順応していくからこれからもっと増えていくと言ってるね

「新基準バットを使った今年はチーム本塁打が去年より増えました」名将・馬淵史郎監督が明かした今年の明徳義塾打線
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea76497df0bd6a0dfc5be6fd0599a2b7ee704b90
213名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-o0D4 [49.97.10.239])
垢版 |
2024/08/24(土) 15:09:02.43ID:sx2Di5zYd
>>197
疲れ果てた状態で明治神宮大会に挑んで、初戦敗退して東京1枠パターンだな
214名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-9jwQ [49.96.13.38])
垢版 |
2024/08/24(土) 15:24:34.88ID:1Nlm8na8d
明徳義塾は単に小柄で守れる選手より
長谷川、高橋、竹下とパワーヒッターに切り替えたのと
筋トレを本格導入したのが原因
2024/08/24(土) 16:25:09.05ID:MV4+dWyf0
>>213
神宮大会の結果は、神宮枠以外選抜選考に関係ないの。高野連の大会じゃないんだから。毎年言われてるのに忘れちゃうんだね。
216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2389-CjR1 [27.84.15.212])
垢版 |
2024/08/24(土) 18:09:30.86ID:YlVisAe50
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 | 大砲
2024/08/24(土) 07:48:28.91ID:N7/4UkjN
@Yokohama_Geo
島根県代表の大社高校が唯一県立高校としてベスト8に残って話題ですが、ちなみに大社高校は島根県で唯一の体育科がある高校で、
スポーツ推薦入試の枠も24人あります。選抜方法は「面接、実技検査及び書類審査」。
これに加えて普通科にもスポーツの実績で推薦されることができる20人の枠あり。選抜方法は体育科と同じで学力試験なし。

大社高等学校 偏差値
https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/2286/
普通科 54
体育科 41
217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2389-CjR1 [27.84.15.212])
垢版 |
2024/08/24(土) 21:11:35.11ID:YlVisAe50
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 | 大砲
2024/08/24(土) 07:50:36.47ID:N7/4UkjN
@baby_killer_sh
大社高校は島根県内では毎年上位に進出してる古豪だし体育科もあるから選手も集まりやすいし、
金足農とかもそうだけど選抜に21世紀枠とかで出てくるような環境に恵まれない普通の公立扱いされてるのは違和感がある。
公立でも習志野とか市立船橋とか明石商とか静岡や熊本工業と同じカテゴリーでしょ。
2024/08/24(土) 21:22:25.02ID:0IP1v+wRM
でも全然全く強いとは思えなかった大社とか
2024/08/24(土) 21:22:48.70ID:0IP1v+wRM
たまたまたまたまでしょあんなの
220名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Blsx [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/24(土) 22:41:07.08ID:L/ThmYqUd
大社は卒業していく3年生も合わせると部員数が70人くらいいる。
公立にしては多いほうじゃないかな。
221名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7527-xhLv [240f:34:2e3f:1:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 23:18:43.99ID:HFOYARin0
大社も金農も地元民部隊であるだけ全然いいよ
滋賀学園なんて地元民ゼロ
222名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3558-t1o2 [240d:0:6b27:c300:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 00:11:44.10ID:zYTGsB9w0
一次予選抽選会は台風のため中止
223名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 04:32:21.72ID:aPaol7kad
>>221
近江に勝つには手をこまねいていては勝てないからな、まあ、ほぼ近畿勢やから、許してやってくれ
224名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd94-wv70 [240b:253:49c3:600:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 04:45:58.52ID:jUWgWKJ40
>>221
滋賀作をいじめないでね
2024/08/25(日) 04:49:18.59ID:jTiXVEe20
滋賀作笑
しかし実際秋田島根辺りと比べたらとどっちが酷いんだろうか🤔
2024/08/25(日) 04:50:03.62ID:jTiXVEe20
もちろん田舎での話でな、野球の平均レベルだとさすがに比較にならんだろうから
2024/08/25(日) 04:50:19.46ID:jTiXVEe20
田舎度
228名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1de1-irQs [2400:2200:414:9fe5:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 06:28:53.33ID:u4+jY0+A0
>>222
それはどこからの情報?都高野連のHPにはまだ出てないけど
229名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-4ABQ [106.155.1.38])
垢版 |
2024/08/25(日) 07:10:11.98ID:R8m5rF6Ba
ヤフコメもそうだが、公立高校というだけで手放しで応援する人は多いからな
何年か前に高知商が慶應に勝ったときも「スカッとしました!」のコメントが多かったのを覚えてる
だからこそ去年の結果は我慢できなかったんだろうな

今年の結果でさらに憤死したと思うけど
230名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMab-xPWB [133.159.152.131])
垢版 |
2024/08/25(日) 08:27:14.40ID:0BrfdJnlM
大社が公立って言っても学力を加味して入学した選手達が、特待生だらけの私立を負かすなら快挙だが、体育科があってスポーツ推薦6割の大社とか、質・量はともかく野球学校の私立と何も変わらん

それを「文武両道の公立高」なんて見当違いのレッテル貼って囃すマスゴミが諸悪の根源
2024/08/25(日) 13:00:21.68ID:biO2fKED0
>>202
これまでとこれからの雨天中止の状況から予備日程で確保されたんじゃないかな
2024/08/25(日) 13:05:37.58ID:biO2fKED0
>>202
失礼、11/3は初めから今シーズンの予定として日本シリーズセ・リーグホームの試合が予定されているわ
2024/08/25(日) 13:11:24.34ID:biO2fKED0
>>190
私も菅生有力だと思う、小ジョボーに投手は上原藤平川崎がいるから
234名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd50-+EcQ [240f:34:2e3f:1:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 13:20:31.89ID:E6aezgmy0
流石に大社を文武両道なんて言ってる奴はいないだろうw
地方ってむしろ県立商業とかの方が一定学力あるんじゃなかったっけ?高松商とか県立岐阜商とか
235名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d24-RCJX [60.147.240.194])
垢版 |
2024/08/25(日) 13:21:38.67ID:uqHdoygQ0
2024秋季東京大会シード校

@┓○○○○┏B
○┣┓○○┏┫○
O┛┃○○┃┗M
○○○○○○○○
H┓○○○○┏J
○┣┛○○┗┫○
G┛○○○○┗E
D┓○○○○┏F
○┣┓○○┏┫○
K┛┃○○┃┗I
○○○○○○○○
L┓○○○○┏N
○┣┛○○┗┫○
C┛○○○○┗A

第1シード@orA 関一 早実
第2シードBorC 帝京 三高
第3シードD〜G 二松 二高 東京 創価
第4シードH〜O 修徳 久我 淑徳 拓一 東亜 桜美 豊山 早学

ノーシード爆弾  菅生 日鶴 明八 国士 荏原 明中etc
236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d24-RCJX [60.147.240.194])
垢版 |
2024/08/25(日) 13:33:15.93ID:uqHdoygQ0
今大会は会場校のシード校より非会場校のシード校の方が多いという異常な状況
なので一次予選でシード校同士或いはシード校と強豪校の対戦する確率が高い

会場校(番号付きはシード校)
1 関東一
1 早稲田実
2 帝京
2 日大三
3 創価
3 日大二
4 桜美林
4 岩倉
東海大菅生
日大鶴ケ丘
明大八王子
国士舘
佼成学園
日体大荏原
堀越
八王子
明星
明大明治
桐朋
片倉
成蹊
総合工科
東大和
府中工科

非会場校のシード校
3 二松学舎大附
3 東京
4 修徳
4 国学院久我山
4 淑徳
4 拓大一
4 東亜学園
4 日大豊山
4 早大学院
237名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d24-RCJX [60.147.240.194])
垢版 |
2024/08/25(日) 13:36:11.38ID:uqHdoygQ0
>>236 訂正

会場校(番号付きはシード校)
1 関東一
1 早稲田実
2 帝京
2 日大三
3 創価
3 日大二
4 桜美林
東海大菅生
日大鶴ケ丘
明大八王子
岩倉
国士舘
佼成学園
日体大荏原
堀越
八王子
明星
明大明治
桐朋
片倉
成蹊
総合工科
東大和
府中工科


非会場校のシード校
3 二松学舎大附
3 東京
4 修徳
4 国学院久我山
4 淑徳
4 拓大一
4 東亜学園
4 日大豊山
4 早大学院
238名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 16:00:43.94ID:aPaol7kad
二松学舎
選手権、初出場2014年
直近10年で5回出場

選抜
2022年.2023年出場
東京No1の勝率
239名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 16:10:50.41ID:aPaol7kad
菅生or早稲田実業or二松学舎or帝京
2024/08/25(日) 16:20:44.85ID:daUWmSXJ0
>>238
二松は22年、23年の選抜は0勝2敗で勝率.000なのに何で東京No.1の勝率なの?
241sage (ワッチョイ 7b10-wqzq [119.106.105.212])
垢版 |
2024/08/25(日) 17:05:07.18ID:NCYnyssg0
勝率=甲子園出場確率ってことだと思う。センバツはどちらも準優勝で出場だし。
242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d66-4ABQ [240a:61:3191:8a12:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 17:22:18.09ID:ca5in2+R0
決勝戦は平日なのですね。
学業が本分という建前に抵触しないのかな?
243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e389-wv70 [27.84.15.212])
垢版 |
2024/08/25(日) 18:18:39.71ID:QJTfWfPl0
京都国際の監督に直撃「それは書いてもらっていい」優勝翌日、密着記者に明かした“本音”「PL学園の校歌をもらおうかって」関係者からJ.Y.Parkの名前
8/25(日) 11:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/91884bd363c65a0d1a4210519032bd2f8cc2d8db
244名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 18:55:00.55ID:aPaol7kad
タイブレークについて一言。
延長10回からのタイブレークは高校野球のあり方に一石を投じたと思うし、個人的に賛成。
MLBでも延長10回からのタイブレークが導入された。(ノーアウト二塁)
日本のプロ野球が遅れを取ったと思うし、ダラダラやっているように見える。
245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8b-irQs [2400:2200:696:c3ae:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 19:04:41.16ID:BHAd9TXo0
>>241
ムチャクチャ分かりづらいなwでも確かに二松は過去春夏10大会を遡ると東京では出場率は一番高いね

過去春夏延べ20大会での出場回数、出場率 
二松 8回 .400
関一 7回 .350
三高 5回 .250
菅生 5回 .250
早実 3回 .150
久我山2回 .100

ばっくり年換算すると二松は10年間で8回出てる頻度になる。しかし二松は甲子園での勝率が低いんだよな

過去春夏延べ20大会での甲子園勝敗、勝率
早実 7勝3敗 .700
久我山4勝2敗 .667
関一11勝7敗 .611
三高 7勝5敗 .583
菅生 7勝5敗 .583
二松 6勝8敗 .429

早実、久我山は勝率は高いが出場率が低過ぎるからやはり春夏過去10大会でな総合的に見ると関一が一番健闘してるのかな
2024/08/25(日) 19:15:23.76ID:LPVXPF/L0
>>239
関一と三高が入ってないのはなぜ?
247名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-xPWB [240b:11:1520:100:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 19:36:13.60ID:aJ75nfbO0
>>237
秋から別チームとはいえ、やはり上位シードのうち残留組が多い学校が優勝候補

1 関東一
1 早稲田実
2 帝京
2 日大三
3 創価
3 日大二
3 二松学舎大附
3 東京

しいて言えば、夏に善戦した2校がダークホースか

4 修徳
4 国学院久我山
2024/08/25(日) 19:41:43.68ID:rec5i2V40
>>245
一番出場してるのに勝ち星少なくて草
249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-xPWB [240b:11:1520:100:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:00:31.62ID:aJ75nfbO0
>>245
>しかし二松は甲子園での勝率が低いんだよな

甲子園の勝率というか、
過去10年で東京代表の大半が甲子園ベスト4に進んでる

唯一、内弁慶のニ松だけはベスト4はおろかベスト8にも進めていない
250名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd03-k9vx [49.104.12.179])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:11:12.22ID:pqj6kOi+d
1981年大ちゃんフィーバーギャル達
https://youtu.be/6-tC_drNYDc?si=j1Sg7qbcnFEo3i6s
2024/08/25(日) 20:12:04.73ID:EL9oG0iQ0
>>247
確かに残存戦力が多いというのも一理あるんだけど関一や三高みたいに毎年上級生主体のチームは次の代を熟成してるからそれなりの選手が出て来て入れ替わってもそんなに戦力が落ちないんだよな。逆に残存戦力が多いチームでも最上級生になると劣化してスタメン落ちしたりベンチ外になって下級生にポジションを取られるということも散見される。その典型的なチームが二松
252名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbbb-v6IL [2400:4050:af62:6600:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:16:23.92ID:PkEcQHbS0
二松なんて甲子園勝ち上がるのは絶対むり!!
だって監督が無能だから…
今大会見て改めて監督の大事さをわかった…
253名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-xPWB [240b:11:1520:100:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:19:04.70ID:aJ75nfbO0
>>251
そういえば、関東一は昔から頑なに上級生主体を変えないな
守備力重視だからそうなるのか、年功序列が監督の趣味なのか

西は仰せの通り、三高と八王子が年功序列のイメージ
254名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdb6-irQs [2400:2200:53b:3d96:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:21:09.52ID:EL9oG0iQ0
>>247
確かに残存戦力が多いというのも一理あるんだけど関一や三高みたいに毎年上級生主体のチームは次の代を熟成してるからそれなりの選手が出て来て入れ替わってもそんなに戦力が落ちないんだよな。逆に残存戦力が多いチームでも最上級生になると劣化してスタメン落ちしたりベンチ外になって下級生にポジションを取られるということも散見される。その典型的なチームが二松
255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25f7-A6l+ [2400:2200:812:2906:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:28:51.34ID:HhFdzljc0
早実の三沢の親父は帝京のセンバツ優勝投手なのに息子は早実ってことは前田さんから監督変わっても帝京内部は闇が思ってるより深いのかね。
2024/08/25(日) 20:34:37.90ID:pQuwFd+D0
>>255
三澤の息子は早実中出身ですよ、そのまま内部進学したのでは?
2024/08/25(日) 20:34:39.36ID:rec5i2V40
秋シード導入以降のシード戦績

【秋季】
優勝率……3/4 ※四隅……3/4
準優勝……4/4 ※四隅……2/4

【春季】
優勝率……3/4 ※四隅……3/4
準優勝……3/4 ※四隅……2/4

【選手権】
西優勝……4/4 ※四隅……3/4
東優勝……4/4 ※四隅……3/4

結局夏強いチームが秋も強いし春も強いというサイクルだけど
やっぱ世代が変わる秋、スパンが開く春は比較的ノーシードにチャンスあり
258名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-xPWB [240b:11:1520:100:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:35:39.29ID:aJ75nfbO0
>>255
どちらも甲子園に出れば注目されるけど、単純に早実に入れる内申点や学力あったから、早実>帝京という選択になったのでは?
2024/08/25(日) 20:37:24.58ID:rec5i2V40
>>253
八王子は割と下級生入れてくるよ
国士舘の方が3年生優先の印象強いかな

日鶴とか二高も前は3年生と心中の世代が多かったけど最近は下級生増えてきた
2024/08/25(日) 20:37:28.93ID:7gdm3Wes0
>>255
三澤は最終学歴が早稲田大からプロ入りなんだから、息子も早稲田に行かせたいと思うのは当たり前だろ?アホみたい。
2024/08/25(日) 20:38:54.22ID:o0GHlMDo0
普通に学歴的に早稲田のほうがいいからとかでは?
早実から早大への内部進学率は97%あるらしいし
262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb96-dLFz [2001:268:98da:8b67:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:41:19.56ID:WnJuAs750
>>256
初等部(小学校)からですよ。
263名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:59:47.83ID:aPaol7kad
>>246
関東一は夏大会のメンバーがほぼ入れ替わる。
坂本は残るが。
関東一は選手権に出場すると3年〜5年甲子園を離れる。
264名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 21:02:23.26ID:aPaol7kad
日大三も関東一と同じく。
日大三はピッチャーが残るのかな?
265名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25c7-7Zd0 [2400:2200:9ea:d57f:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 21:08:57.09ID:/ShnuX0O0
非会場校爆弾がどこにいくか
2024/08/25(日) 21:26:31.31ID:+a1yO2dn0
>>264
だから関一とか三高は例年上級生主体だけど下の代が熟成されてるから入れ替わっても戦力下がらないんだって。逆に残存戦力が多くても二松みたいに最上級生になると劣化してスタメン落ちしたりベンチ外になったりするケースもあるから一概に残存戦力が少ないから弱いとは言い切れないぞ
267名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 257d-YKRr [240a:61:40c2:842a:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 21:33:16.55ID:MCi0fWuH0
>>266
それって二松に育成力がないってだけのことじゃんw
2024/08/25(日) 21:54:44.31ID:jTiXVEe20
それは二松より早実のが強烈にイメージあるんやが──雑魚はそれなりに成長するけど下級生時からチームを引っ張ってたようなのは3年になると下降してるイメージ
2024/08/25(日) 22:10:11.70ID:/RRUP2cA0
>>267
育成力があるかないかはわからないけど下級生からスタメン張ってる選手が上級生になってちょっとでも調子落としたら直ぐに切り捨てて下級生を起用してるような気がするな。言い方悪いけど使い捨てしてるようなイメージがある
270名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebf6-dLFz [2400:4051:a620:5810:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 22:32:10.12ID:pKyp6wRJ0
>>268
同感だね。
早実は何人将来有望な投手を身体が出来てない一年のうちに使ってダメにしたことか。
早実と言うより和泉だけど。
271名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-lj/f [49.97.109.62])
垢版 |
2024/08/25(日) 22:41:58.39ID:zXZhflkvd
>>269
夏は負けたら終わりなんだからその時調子のいい選手を出すのは普通なんじゃね?負けを覚悟で調子悪い選手を出してたら他の3年が逆に可哀想だわ
272名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b71-A6l+ [2001:268:9063:cb8a:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 22:50:44.52ID:bDXYjqeu0
二松学舎は3年になると好投手が出てくるイメージがある。
カープに行った辻とか、秋山とか、岸川とか。小山台との決勝で途中出てきた岸川を見て驚いた記憶がある。辻も春まで全く出てなかったのにドラフトかかったもんな。
273名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 23:01:06.68ID:aPaol7kad
野球をやらなくなった子供達の意見で
野球部に入って補欠に回るのは嫌だから野球をやらないという子供達が増えているそうだ。
それに少子化が追い討ちをかけている。
2024/08/25(日) 23:04:02.62ID:pFebKKekp
補欠で大成した者無し
275名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdf5-irQs [2400:2200:d9:8c97:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 23:09:29.41ID:IQsD9IIZ0
>>271
そういうことではなくて育成する気が無いという感じがするな。調子悪い選手は切り捨てるだけでじっくり選手を育成しようという意志が感じられない。行き当たりばったりの起用という感じがするな。
2024/08/25(日) 23:19:53.40ID:yGfWPRL/0
>>275
そういや片井も1年の時は華やかな活躍したけど3年になったらパッとしなかったもんな。
結局u18にも選ばれなかったし
277名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e344-giIF [2001:268:c081:b38:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 00:52:31.52ID:TWLMenz80
今後は公立校でも新バットの仕組みに合わせた戦術を持ちいるよ、
ガタイで勝てる時代は終焉、脳筋野球では勝ち残れない
二松や帝京のような雑な大味な野球では勝てない時代が直ぐそばに近づいている、いやもうその時代に凸入しているのではないかな?!
2024/08/26(月) 01:18:20.41ID:hfoW6ROwd
それは片井だけじゃなくて低反発バットになったのもあるだろ
279名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 01:19:28.35ID:SU0IXHxEd
今回の選手権で滋賀学園の選手が守備の時に
ロージンをユニフォームのズボンのポケットに入れて守りについていた。
プロ野球では普通にやっていることだが、高校野球では初めて見た気がした。
280名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 01:20:24.13ID:SU0IXHxEd
https://bibijr.com/tokyo
2024/08/26(月) 01:24:12.04ID:hfoW6ROwd
抜けてる存在はいないから、去年よりは拮抗してるかな。そもそも夏大会終わって2ヶ月くらいでチームつくるのにも無理あるよね
282名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 01:41:19.21ID:SU0IXHxEd
関東一
選抜2008年出場、選手権2008年出場
選抜2012年出場、選手権2010年出場
選抜2016年出場、選手権2015年出場.2016年出場
選抜2024年出場、選手権2024年出場
関東一はほぼ、選抜出場したら選手権にも出場している。
283名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 02:01:20.76ID:SU0IXHxEd
関東一
2015年選手権出場、秋季大会優勝
結果から見ると選手権出場後の秋季大会優勝の
確率は低い
284名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 02:27:28.53ID:SU0IXHxEd
早稲田実業
2006年選手権出場、秋季優勝、帝京
2010年選手権出場、秋季優勝、日大三
2015年選手権出場、秋季優勝、関東一
2024年選手権出場、秋季優勝、?
早稲田実業も選手権後の秋季優勝確率は低い
285名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 02:53:56.27ID:SU0IXHxEd
日大三
2001年選手権出場、秋季優勝
2003年選手権出場、秋季二松学舎優勝
2004年選手権出場、秋季修徳優勝
2005年選手権出場、秋季早稲田実業優勝
2009年選手権出場、秋季帝京優勝
2011年選手権出場、秋季関東一優勝
2012年選手権出場、秋季安田学園優勝
2013年選手権出場、秋季関東一優勝
2018年選手権出場、秋季国士舘優勝
2022年選手権出場、秋季東海大菅生優勝
2023年選手権出場、秋季関東一優勝
日大三選手権出場後の秋季優勝はほぼ無い
286名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-A6l+ [49.97.25.6])
垢版 |
2024/08/26(月) 03:30:04.60ID:SU0IXHxEd
2000年以降選抜出場回数
日大三6回
関東一5回
二松学5回
早稲実4回
国士舘4回
菅生4回
帝京2回
久我山2回
287名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e38f-xPWB [240b:11:1520:100:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 07:49:32.83ID:UVBWMxID0
最近、秋に強い国士舘を見てないな

>>277
神宮や甲子園で、外野フェンスに届かない凡打が増えたな
セーフティスクイズやバスター、ダブルスチールなど小技が上手いチームなら、西東京の久我山・国士舘・菅生あたりか
2024/08/26(月) 08:08:12.73ID:XXwAQbtG0
>>277
前の方(>>209>>212)にも出てるけどこれから低反発バットに順応して段々と飛ぶようになって来るよ。今のままということはあり得ない。とは言え飛ぶバット時代にまでは戻らないからバント無しの強攻一辺倒のような攻めでは通用しないだろうし投手力守備力も当然重要。ただ今年の決勝見て思ったけどスモールベースボールだけでは全国のてっぺんは取れないと思った。やはりパワーも必要
2024/08/26(月) 08:31:56.66ID:f0BBI/Kq0
>>287
3年前に秋勝ってるんならまあええやろ(´・ω・)つその後の秋戦績知らんけど酷いのかな
しかし秋に強いってのは監督の采配と選手のスカウトは良くても育成力がありませんと言ってるも同然のような気が…
2024/08/26(月) 09:09:41.71ID:kkr3LiCl0
>>270
それでいくと中村は大丈夫かね?中村の場合技術的なことより故障上がりなのにあんなに投げさせて大丈夫かなと思ったんだけどね。
ちょっと酷使し過ぎじゃないかと
291名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd35-irQs [2400:2200:631:8ba0:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 09:09:59.91ID:kkr3LiCl0
>>268
それでいくと中村は大丈夫かね?中村の場合技術的なことより故障上がりなのにあんなに投げさせて大丈夫かなと思ったんだけどね。
ちょっと酷使し過ぎじゃないかと
292名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-giIF [111.239.161.91])
垢版 |
2024/08/26(月) 10:11:42.55ID:TuGMBwUQa
>>288
物理的なものは変えられん、慣れれば飛ぶのか?!
実際大きさ減っているが、振り回すだけの大味で雑な試合の時代は無し、
バカ試合が良いなどと、そりゃ好みの問題だから否定はしないが、明らかに今までとは違う波が来ているぞ
県大会からホームラン0のティームでも勝ち残る時代、公立校であってもやれる事が実証されるから見ておけよ
293名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d24-P7Xm [60.85.56.47])
垢版 |
2024/08/26(月) 10:28:27.49ID:n7YD7TvB0
そういや片井はドラフトかかるのかな。育成なら全然アリだろうけど。
2024/08/26(月) 10:49:18.86ID:u0EeinRW0
>>292
慣れれば今よりは飛ぶようになるだろうが飛ぶバットの飛距離までは戻らないだろうしバント無しの強攻の戦術は通用しないと書いてるだろ。よく読めよ。何ムキになってるんだ?ただ逆に今年は低反発バット元年だったからスモールオンリーでも通用したが今後順応して飛距離が伸びてくるからそれだけだと通用しなくなってくると思うぞ。やっぱパワーも必要になってくるだろうな
295名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-giIF [111.239.161.91])
垢版 |
2024/08/26(月) 11:22:47.89ID:TuGMBwUQa
>>294
智弁和歌山などと打つだけの脳筋単細胞が勝ち残れなかったのには残念だったな、飽きた
都大会は試合巧者の中堅校や公立高がガチ無知単細胞を倒すところが見たい、そうでなきゃつまらん
都城東は帝京を首の皮一枚まで追い込んだよな、そういうのが見たいぜ、それはスモールとは言えない
如何にもシローとらしい考えだな、さして知るべし
2024/08/26(月) 12:10:19.96ID:zpbDUI120
>>295
だからバント無しの強攻一辺倒じゃ通用しないと言ってるのに何回言ったらわかるんだ?バカなのか?ただし今後飛距離が伸びてくればスモールだけじゃ通用しなくてパワーも必要になると言ってるんだけど。素人以前に己れの願望通りにならないことを論理的に指摘されるとヒステリックになって言い返せないただのバカだなw
297名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb1c-LQan [240f:36:a438:1:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 12:13:38.09ID:hvgV1UEV0
昨年の秋も準決勝と決勝が中3日の日程だったらなあ
二高は準決勝もエースの鈴木勝を先発させられただろうに
298名無しさん@実況は実況板で (JP 0H91-EMgm [40.81.223.233])
垢版 |
2024/08/26(月) 12:19:14.91ID:9ilsfoUlH
>>288
そりゃ指導者や選手が創意工夫も努力も全くしなかったら飛ばせるようにはならないだろうがそうなると思うか?
お前みたいに全く努力をしない怠け者と違って皆向上心を持ってるから努力して飛ばせるようになるに決まってるだろ
299名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b4f-YKRr [240a:61:5184:6bd8:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 12:24:38.38ID:WX85OpdL0
>>265
一次予選で非会場校&シード校の二松、久我山、修徳、豊山、東亜あたりが降ってきたらたまったもんじゃないなw
300名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f564-vnYd [240a:61:50e3:b036:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 12:29:02.15ID:YcDdGIYg0
>>299
その中の2校が同一ブロックに入ってくるような事が起きないかな。東海大菅生、久我山、修徳みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況