X



低反発バットのせいで盛り上がりにかける高校野球になったな ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/19(火) 22:24:24.22ID:p/0OgomX
※前スレ
低反発バットのせいで盛り上がりにかける高校野球になったな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1710728914/
2024/03/20(水) 08:37:25.82ID:Iuw+NN5B
グラウンダーの打球も遅くなるから内野を鍛えていたら取れるな
37名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 08:50:33.82ID:qB5+C/9s
ピッチャーゴロが多くなったな
38名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:01:17.83ID:Ya4ndgxH
>>34

ど貧打で有名なロッテ打線でも
あま相手なら豪打のチームと化すよ
39名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:03:01.90ID:dsG0cAMr
>>34
ちゃんと技術があれば木製の方が飛ぶよ
ただ木製は滑るから一朝一夕で扱えるもんではない
2024/03/20(水) 09:06:17.87ID:ma1bKW9T
大人がアホなルール作れば作るほど盛り下がるわ

少なくともニワカが興味持ったり競技人口が増える試合じゃねえし愚策だろこれ
2024/03/20(水) 09:07:09.57ID:pGLFgpHy
熱戦として語り継がれそうな試合も、10回からタイブレークで芽を詰まれ、
エースが奮闘しても過密日程で500球強制退場。
これだけでも結構きついのに。

バットが決定打になりマジでヤバいかも。
2024/03/20(水) 09:10:53.84ID:w0hDcXnj
非力な弱小校にこのバットキツいな
43名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:11:06.66ID:YQ8WhBqd
BBCORバットのアメカスの高校野球もド貧打だし
木製使ってる韓国台湾もド貧打
日本もド貧打のクソつまらない世界基準の野球にに合わせろって
スポーツライターが叩いてたからしゃーないね
2024/03/20(水) 09:14:28.91ID:QJrzZeOT
今日は段々とレフトへの追い風になるから
右打者はホームランのチャンス
45名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:17:01.44ID:6NNgpFGa
子供の数が減り続けてんだから競技人口が増えることはない
飛ぶバット時代でも減り続けている
2024/03/20(水) 09:19:56.45ID:QJrzZeOT
減少が加速する愚策はアカンな
47名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:22:06.56ID:Qhubms0S
ひとつ確かなのは、もし80年代にネットがあれば、金属バット導入で「野球がつまらなくなった!」と非難轟々だっただろう事。

対応力も問われるので、影響は少なくとも1,2年は見ないと何とも言えない。
2024/03/20(水) 09:22:25.27ID:ma1bKW9T
>>41
ほんまこれ
ちょっと過保護なんだわ

やってること中学軟式やソフトボールみたいで全然迫力無いし興味持つ奴が更に減りまくるで
2024/03/20(水) 09:24:02.93ID:QJrzZeOT
金属バットになって野球部員がめちゃ増えたで
50名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:24:12.66ID:Wr5tmAcC
過疎の最後の決め手は1試合7回制だな
高校野球好きでなんだかんだ今大会も観れる時は観てるけど残念でならんよ
2024/03/20(水) 09:25:14.20ID:w0hDcXnj
ラッキーゾーン復活させないとダメだろこれ
ホームランなんか出ないぞ
52名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:25:55.28ID:DNDQ7gSG
韓国は高校野球を木製バットにしてレベルが下がったと言われている
高校生のレベルやパワーでは木製バットは飛ばないので、始めから飛ばすことを諦めて
コツコツ当てるバッティングになり打者が育たないらしい
日本もそうならなきゃいいけどな・・・
53名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:26:03.66ID:W0771N3m
大丈夫だよそのうち某メーカーが以前使った飛ぶボールを導入するだろう
不自然にホームラン数が伸びても選手達が筋トレしてるからとマスコミがメーカーに配慮して疑惑を隠してくれるよ
2024/03/20(水) 09:29:08.90ID:Be0MIjYP
打球が弱々しすぎる😅
55名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:29:35.29ID:YQ8WhBqd
>>52
韓国なんて20年くらい木製使って結果出せてないからね
飛ばないバットにしたら技術が向上するなんて幻想に過ぎないってかなり前かr分かってた話なんだけどね
なぜかスポーツライターは日本の飛ぶ金属バットのせいで技術がみにつかないんだ!って記事書きまくったからな
56名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:29:47.24ID:Ya4ndgxH
埼玉大会の公立対公立見てるみたいだわ
57名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:31:22.29ID:bxZmnUyz
>>47
お前の感想はどうでもいいんで当時の野球ファンのコメントとかあったら貼ってよ
58名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:32:23.96ID:i6BNC6Cv
旧規格の時でも大半の高校、それも甲子園が現実的な目標の高校でも皆が皆ブンブン振り回してた訳じゃなかったからな。当てに行ってるのに芯を食えてないとこばかり。
振り回すバッターも苦労するし、引きつけミートでセカンドショートの頭を越すバッティングのバッターも苦労する。
新規格になってこうなるのは自明の理。
2024/03/20(水) 09:33:46.54ID:QJrzZeOT
創志学園山口
3回パーフェクト

ま、そもそもバットに当たってないけど
60名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:34:18.48ID:i6BNC6Cv
そのうち対応して長打を打てるとこが増えてくるが、強く振る事を捨てさせられる選手も増えるだろうな。
強く振る事を捨てさせるとこが淘汰されれば良いのだが。
2024/03/20(水) 09:36:41.19ID:C/3p+aH5
普通の公立校で木製バット打ちを指導できる先生とかっていんのかね?
ウチの母校は保健体育の先生がやってたが微妙そうだな
62名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:36:48.14ID:bxZmnUyz
ショボい打球ばかりでつまらんからチアだけ映してろよ
63名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:37:16.44ID:z4oeyhdM
>>23
打球が遅い、飛ばないということで内野手も外野手も守備のポジショニングが
従来よりも前になり、内野安打も減るしポテンヒットも減ると思うよ
64名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:37:40.66ID:bxZmnUyz
>>61
木製打ちってなに?
技術的にどう違うの?
65名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:38:37.14ID:rzzjiwvv
大学、プロは木製だから、面倒だから木製でいいんじゃない。
66名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:45:08.53ID:Y74oMhDK
木製バットなんてやめてくれ!

それこそ金かかり過ぎ、野球人口激減間違いなし
今でさえ金掛かってんのに
67名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:46:11.95ID:bxZmnUyz
チアかわええ
ゴムなしでやりたい
2024/03/20(水) 09:52:49.45ID:z4oeyhdM
>>66
昭和40年代までは高校野球も木製バットだったんだよね
まだ日本はそこまで豊かではなかったと思うがよく木製バットでやれていたよな
69名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:54:18.44ID:Wr5tmAcC
球審急に狭くしすぎだろww
エラーで自滅してるからあれやけど別海ちと酷い
2024/03/20(水) 09:54:42.36ID:b+Rey6o9
杉でバットが作れれば良いんだがな。そうすれば金はかからないし、花粉症対策にはなるしで一石二鳥なんだがなw
71名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 09:56:09.05ID:YQ8WhBqd
>>68
アオダモが大量にあって安く作れてたんじゃね?
2024/03/20(水) 09:58:31.31ID:b+Rey6o9
>>68
木製から金属になったきっかけは1973年のオイルショックだからな
あれで資源コスト高騰云々で金属移行になった
73名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:01:13.90ID:W0771N3m
お前ら競技人口がとか子供が野球に興味を持つ持たないとか言ってるけど本当はそんなの興味ないだろ?
ただただ自分が高校野球=スポ根性物が見たいだけだろ?
2024/03/20(水) 10:01:38.69ID:QJrzZeOT
タイムの制限を設けたから
試合のテンポは良くなったね
75名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:04:12.72ID:bxZmnUyz
つまんない試合だからチアが野球やれ
野球部員はスタンドで踊ってろ
2024/03/20(水) 10:04:36.20ID:z4oeyhdM
練習試合では長打が結構出ていたから今年の選抜は飛ばないボールの可能性もあるな
77名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:04:43.97ID:3eY7A0XL
エンタメとしての魅力はなくなったな
そもそも新規格のバットと木製バット自体も特性が全く違うから木製への対応向上には繋がらないよ
2024/03/20(水) 10:08:16.05ID:QJrzZeOT
神村学園、大阪桐蔭、常総学院が迫力ある打球かっ飛ばさないと
キツイな
79名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:08:46.32ID:tISs8Emy
>>76
ガチの甲子園投手だからな。
打てなくなるのは当たり前。
2024/03/20(水) 10:09:56.56ID:BbnmLyRZ
木製使えとは言えんからこのバット使えと言いつつ
自発的に木製使わせる作戦じゃねw
81名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:15:11.15ID:YQ8WhBqd
>>76
プロ野球と違って統一球じゃないよ
5メーカーが納入したボールをランダムに使ってる
2024/03/20(水) 10:21:33.84ID:QJrzZeOT
都道府県ごとにボールの反発係数が違うのは
観戦してて感じるよな
83名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:26:13.89ID:Ya4ndgxH
>>82

埼玉大会異常に飛ばないよな。
84名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:26:35.85ID:CnGvhA8y
このバットで練習試合で関西学院に21安打19点取った大阪桐蔭とか
智弁和歌山の3打席連発打った選手とかホントかよと思うな
85名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:27:28.57ID:WxORzAI9
大阪桐蔭を早く見たいのはあるな
あいつらのフルスイングでしょぼい打球のオンパレードだったら過去の残像からかなりの衝撃
2024/03/20(水) 10:28:51.98ID:QJrzZeOT
従来のバットに戻すとしても
すでに廃品回収に出しちゃった高校もあるだろうから
ここは大谷さんにおねだりするしか
87名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:30:49.68ID:W0771N3m
見事な長打!
バット関係ありませんでした
2024/03/20(水) 10:31:16.02ID:QJrzZeOT
お、外野フェンスまでボールがいきよった
89名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:31:35.48ID:bxZmnUyz
◯◯日立「前のバットリサイクルショップに売っちゃったから」
2024/03/20(水) 10:31:54.32ID:QJrzZeOT
>>87
無理やりすぎやで
91名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:33:35.85ID:YQ8WhBqd
ケガ予防、安全対策としての導入だから戻すとか考えられない
2024/03/20(水) 10:35:29.56ID:QJrzZeOT
そんなこと主張してる場合ちゃうでこれ
2024/03/20(水) 10:38:25.07ID:C/3p+aH5
>>64
金属バットは何処に当たっても飛ぶからウェイトやって筋力つけてブン回せば強烈な打球が飛ぶ
ただ木製バットは真芯以外は飛ばないから如何にして芯で捉えるか、パワーより技術が要求される
芯で捉えやすいようにバットを斜めから当てにいったりとか、根本的にただぶん回すだけの金属バットとは全く違う
2024/03/20(水) 10:43:09.22ID:b+Rey6o9
しかし大谷は岡本に技術はゴマカシに過ぎず最後はパワーだと言ってたらしいけどな
95名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:49:12.54ID:W0771N3m
別海の最終回の打撃は見事!
バット関係ありませんでした
96名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:52:00.92ID:W0771N3m
>>94
まあ技術とパワーがあればバットは関係ないって言うことで低反発バット変更は問題無し!
97名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:53:10.32ID:bxZmnUyz
>>93
斜めから当てに行くって縦振りの事?
それなら高校生もやってるよ
2024/03/20(水) 10:54:27.01ID:k0MzzZBq
>>94
大谷や岡本が全く技術がないと思うか?
既に高い技術を持った上での話しだろw
99名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:54:48.97ID:LjOZDVar
守備位置がすげーもんな
ライトゴロ多くなりそうw
100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:55:55.72ID:bxZmnUyz
チアしか見所がない試合だったな
2024/03/20(水) 10:57:19.40ID:C/3p+aH5
>>97
1から100まで説明が必要だったか?
それなら書店行って本でも買ってくれ
ワイより遥かに詳しく書いてあるから
102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 10:58:21.79ID:YQ8WhBqd
技術が身につくとかいう幻想や妄想から離れたほうがいいよ
台湾韓国が証明してるし
仮に技術が身についたとしても、一般の高校球児には全く関係ないレベルの話だし
高校野球を批判する、高野連を批判することで金儲けしてるライターに載せられたらダメ
103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:01:09.84ID:W0771N3m
>>102
要するに昔のようなスポ根高校野球が見たいと言うことですね
2024/03/20(水) 11:01:36.54ID:C/3p+aH5
>>102
技術は努力すりゃある程度は身につくよ
突き抜けるかどうかは才能だがな
努力した経験ない奴には幻想に聞こえるかもね
しかし、野球やったことかいやつらが大杉だなw
105sage
垢版 |
2024/03/20(水) 11:02:07.93ID:2+mF/l6z
低反発に関しては台湾韓国よりアメリカの影響のがでかいけどな
2024/03/20(水) 11:03:41.71ID:yo3e/49D
山なし
飛ばないからグラスラも出ないし守備偏重で地味
107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:04:28.45ID:YQ8WhBqd
>>103
いや
スポーツライターは将来がー将来がーいうてるんよ
高校野球はプロ野球の育成機関とおもってる
一般の球児の目線じゃないからな
あの詐欺師共は
108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:05:16.78ID:tHfGwORJ
守備頑張れば強豪校相手でもワンチャンある
2024/03/20(水) 11:10:36.19ID:QJrzZeOT
技術とパワーがあればってアンタ
そもそも技術とパワーが未熟だから金属バット使ってんのよ
2024/03/20(水) 11:10:40.78ID:b+Rey6o9
>>98
大谷が岡本にそう言ったという話をしてるのだが読解力あるのか?w
文句があるなら大谷に言え
111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:11:33.56ID:RGF5dgu5
>>108
県立高校が強豪相手の投手からは低反発じゃ打てんよ
112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:13:28.05ID:SR8ZA4cq
今大会は低反発に対応できた学校が選ばれてるわけじゃないからショボいのは仕方ない
夏の選手権からが低反発の本番
113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:13:56.50ID:Ya4ndgxH
秋近畿大会のスコアがサッカーみたいなんだか
低反発バットだったん?
114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:15:21.04ID:3eY7A0XL
大多数が高校野球で完全燃焼するのにプロがーとかそもそもがズレとる
115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:16:24.73ID:FjZCErC/
低反発バット導入はピッチャーライナーが危ないからか
打撃戦が減りそうだけどまあしょうがないか
116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:16:58.52ID:W0771N3m
>>109
今大会も金属バットを使ってるから何も問題無いですね!
117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:18:48.54ID:gOnXRwHc
>>102
韓国はバットのせいではなく学歴社会がエスカレートし、スポーツをする子供が日本以上に減少した影響が大きい。
野球やサッカーも日本に勝てなくなったけど、何より五輪のメダルが激減している。
118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:20:14.89ID:D+EyeyiY
>>115
初日にひとつ危ないのがあった。
タイミング合った投手へのライナーは結局危ない。意味なし。
避ける能力がないのがダメなんだ、と自分では結論が出た。
119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:20:19.53ID:SR8ZA4cq
韓国の出生率は日本の半分だからスポーツがだめになっていくのは自明
120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:20:39.62ID:yvlC/4O6
>>52
おーこれはいい情報
納得したわ


52 名無しさん@実況は実況板で 2024/03/20(水) 09:25:55.28 ID:DNDQ7gSG
韓国は高校野球を木製バットにしてレベルが下がったと言われている
高校生のレベルやパワーでは木製バットは飛ばないので、始めから飛ばすことを諦めて
コツコツ当てるバッティングになり打者が育たないらしい
日本もそうならなきゃいいけどな・・・
2024/03/20(水) 11:20:39.94ID:wDVtd/wD
あ、試合始まった
122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:22:11.19ID:W0771N3m
>>118
低反発バットのおかげで怪我を回避できましたね!
低反発バットで良かったですね!
123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:25:47.89ID:YQ8WhBqd
>>117
もともとスポーツするこは少ないでしょ
北と同じで選ばれた子しかスポーツやらない国なんだから
韓国で高校野球やってるのはプロ目指してる子
それが結果出せないんだから第問題なのよ
2024/03/20(水) 11:28:18.93ID:/8RfjqcL
日本人は対応力あるから、いずれ技術向上するよ
125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:30:00.05ID:W0771N3m
見事な当たりの長打が出ました!
2024/03/20(水) 11:30:06.60ID:AfefVR9S
消音バットになって飛ばなくなったて言われたけど結局対応しちゃったんだから今回もいずれ対応するんだろうね
2024/03/20(水) 11:30:32.68ID:653eT1Xh
打撃もだが
今のところピッチャーも良くないな
128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:32:17.21ID:W0771N3m
>>123
清宮は高校時代あれだけ打ってもプロではなかなかホームラン打てないね
金属バットの弊害と言われたりもしてるねっ
2024/03/20(水) 11:33:11.24ID:ao5BEsU5
いい音しても内野までしか飛ばない
130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:34:15.91ID:YQ8WhBqd
>>128
金属バット使い始めてもう50年
木製バットだけで育ったプロ野球選手が既に存在しない
もっといえば木製バットしか無かった時代に育った選手はみんな打ってたのか?
金田はなんであんなに勝てたんだ?
131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:34:30.69ID:W0771N3m
>>129
ピッチャーの球がエグいね..
2024/03/20(水) 11:35:59.04ID:BbnmLyRZ
>>128

清宮は弱小選んでしかもダブルヘッダ−まで出場し控え投手から本数稼いでたからな
わざわざ弱小北信越遠征なんかもやっていた






甲子園出場経験が乏しく、かつ、練習試合後の夏に初戦敗退〜4回戦敗退校から43本。
うち、1校は夏未出場で3校が2021現在部員不足等で休部または廃部。
()書きは練習試合後の夏大会の成績

高田商(初戦敗退)
大宮西(初戦敗退)※現在は廃部
沼津城北(2回戦敗退)ダブルヘッタ―B戦3発
高田北城(2回戦敗退)2発
星槎国際湘南(2回戦敗退)

桐生(初戦敗退)
太田(3回戦敗退)ダブルヘッタ―B戦2発
一関一(3回戦敗退)
金沢学院東(大会不参加)※現在は廃部?3発
大宮西(初戦敗退)※現在は廃部 2発
御殿場西(3回戦敗退)
木本(初戦敗退)

登米(初戦敗退)
小金(4回戦敗退)
星林(3回戦敗退)
旭農(初戦敗退)※翌年から部員不足で出場辞退。現在部員1名。
高崎経大付(初戦敗退)2発
小松(3回戦敗退)
市立川口(4回戦敗退)ダブルヘッタ―B戦4発
市立松戸(3回戦敗退)2発
西邑楽(初戦敗退)
相模田名(3回戦敗退)
静清(2回戦敗退)
秋田中央(2回戦敗退)2発
宮崎大宮(3回戦敗退)ダブルヘッタ―B戦3発
魚津工 (初戦敗退)

3年間の練習試合で例えば2021夏の甲子園出場校から本塁打を打ったのは松商学園戦のみ。
133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:37:58.84ID:W0771N3m
>>130
木製バットだから打てない

だから?
それで良いでしょ

高校野球も新基準のバットだから飛ばない
で?
そのバットでプレーするのみ!
134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/03/20(水) 11:38:09.57ID:ScPiOwlf
各スポーツメーカーも今回からの新基準満たした中でより飛距離の出るバットをどんどん開発してくるよ。何年後かはわからないけどね。
2024/03/20(水) 11:40:24.85ID:q0CoaBvA
>>35
プロもボール飛ばなくして減ってはいるよな
>>38
まぁ体格違うもんな
>>39
流石に金属バットには負けるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況