X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part32【ワッチョイあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2389-rqKn [106.73.170.160])
垢版 |
2023/07/12(水) 06:52:03.62ID:yDQrk+L20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part31【ワッチョイあり】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/hsb/1661054641/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
717名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8515-I3EO [240d:1a:138:4600:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 01:13:47.67ID:iKfoYped0
>>712
荒木は別としてその中で日野の評価は高かった気がする。
とにかく全く点を取られないのが凄かった。
しかし、斎藤雅樹も夏は決勝まで来て話題になったが、
当時の埼玉では断トツで日野だったな。
718名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-tTIK [126.233.128.176])
垢版 |
2024/04/01(月) 02:22:52.50ID:bxxTWyd7r
4月1日といえば桑田真澄の誕生日、
1日遅く生まれていたら清原と同学年ではなかった、と話題に事欠かなかったですよね。
つまり今日現在同い年の人は国民皆同級生という妙に素敵な一日ですよ
719名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-tTIK [49.96.31.44])
垢版 |
2024/04/01(月) 06:35:21.23ID:O50CkorOd
>>713
荒井幸雄は新チーム結成から出場選手中ダントツの本塁打16本。
720来年50 (ワッチョイ 0958-PM7l [2400:2410:cec2:1000:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 09:33:39.62ID:cVxyB3+40
>>715
あのー、横浜高校は、松坂大輔以外に小池、後藤、小山もプロ入りしてますよ。最初の二人はそこそこ長くやったし。
721来年50 (ワッチョイ 0958-PM7l [2400:2410:cec2:1000:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 09:39:38.26ID:cVxyB3+40
>>716
基本、私立校の優勝争い。金足農吉田はみたいなのは酷使問題で大騒ぎ、大船渡佐々木は登板回避で大騒ぎ。どこの投手起用も、昔は87PLしかやってなかったプロみたいで、昔好きだった高校野球とはもはや別物。
722名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8594-M2FD [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:45:12.58ID:qRjeVvPU0
>>720
書き方が間違いました。
2024/04/02(火) 08:27:55.05ID:DBAbF5Dm0
現代の高校野球は、エース級が一人では予選で勝てても甲子園では優勝出来ない。
724名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-iQlq [49.106.211.172])
垢版 |
2024/04/04(木) 07:44:12.51ID:X7QFVW9Md
1980年代幕開けは百恵から聖子へバトンタッチ
1981年選抜高校野球開会式の行進曲は青い珊瑚礁
725名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b145-M2FD [122.222.22.98])
垢版 |
2024/04/04(木) 10:20:40.84ID:jXZ3f6790
寺尾聡 くーもりがらっすの♪   あったはず
726名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdfa-iQlq [49.106.211.172])
垢版 |
2024/04/04(木) 10:39:37.46ID:X7QFVW9Md
今年も高校生ブラスバンドフェスティバル2024
阪神甲子園球場で開催されます。
2024年6月16日(日)
727名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31b5-I3EO [240b:11:aaa0:b200:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:41:47.60ID:+gVSxJFi0
>>721
戦前の慶應普通部の初優勝は3投手の併用だったし、夏は戦前しか優勝していない高松商の2回の優勝に関しては
1回目は宮武投手と本田投手の継投、2回目は水原投手(先発3回)と井川投手(先発2回)のローテーション制と
異なる投手起用パターンで優勝している。戦後も昭和30年の選抜で優勝した浪商も広島投手と谷本投手の2本柱
だったし、例は少ないけど複数投手制で優勝したチームも昔はあったんだよね。なんで一人の投手で投げきるパ
ターンが主流になったのか不明。
728名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a44-M2FD [2001:ce8:107:168a:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 08:32:17.16ID:Z+tHASjF0
>>715
松坂大輔横浜は高卒プロの小池、大卒経由の後藤、社会人経由の小山の計4人プロがいたぞ
池田は水野以外一人もいないけど
2024/04/06(土) 12:48:21.32ID:eEsKTWzR0
>>646
西崎は高校時代腰痛持ちだったため、背番号1を左腕渡辺投手に譲り、自らは10番で甲子園に出てる。
明徳戦は敗戦処理みたいな形で登板した。
愛知工業大学時代にリーグ戦で23奪三振を記録し一躍時の人となる。
同年の明治神宮大会では亜細亜の阿波野らをおさえて、無名大学を日本一に導き、実力がフロックでないことを証明した。
このときに初めて全国区になった。
スカウトが比較的熱心だった阪神や大学の地元中日入りを希望していたが、蓋を開ければ日ハム1位で、「どこにあるんだろう?」レベルだったそうだが、元々1位指名ならプロ入りと公言していたため、そのまま入団。
大学から高い評価でプロ入りする投手は、なんやかんや言っても高校時代からすでに注目されていた投手がほとんど。
後にも先にもこれだけ大学で潜在能力が開花した投手は記憶にない。
亜細亜の小池ぐらいしか思い浮かばないな。
2024/04/06(土) 12:58:52.78ID:eEsKTWzR0
>>729
訂正。
同年の明治神宮大会に亜細亜は出てないですね。
東都代表は駒澤でした。すみません。
731名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-v0pq [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 13:51:44.51ID:R7r/0nwy0
>>729
西崎は高校入学後の選手権大会で瀬田工の甲子園メンバーのベンチ入りしている
つまり甲子園ベスト4の舞台をベンチとはいえ経験していた
当時の荒木監督は「能力的には素晴らしいものがあったが、まだ細身で身体が
できていなかった」と述懐していた
732名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a77-M2FD [2001:ce8:176:a8c6:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 19:16:54.25ID:rDK/0oXR0
>>729
関西国際大>ロッテの益田直也
733名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdfa-cCOw [49.98.63.239])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:08:28.91ID:cnq5RWmGd
西崎は3年の神宮大会で駒澤と近大に勝って決勝進出、3連投になった決勝の慶應戦は打ち込まれ準優勝。この時点で翌年のプロ入り候補かとマニアには注目された。4年の大学選手権にも出場したが初戦敗退。相手は準優勝校の流通経済大だったはず。この試合は不調だったようだ。
734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaaa-lBRV [2001:ce8:176:a8c6:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 08:47:22.18ID:LDr4BwDY0
流通経済大は準決勝で法政(前年度優勝チーム)に大番狂わせで勝った
しかも無名の1年生が勝利投手
前年と同じく法政大vs東洋大の決勝になるかと思いきや拍子抜け
決勝は東洋が圧倒したけど、「法政とやって借りを返したかった」という
東洋大選手のコメントも今ならNGだろうね
 
余談だが流通経済大の主将4番が丸選手で
カープの丸選手が台頭したときは親戚かと思ったが
千葉にはよくある苗字だって
735名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-PX2D [49.98.63.239])
垢版 |
2024/04/07(日) 11:32:13.88ID:4OjNhme4d
東洋大の優勝投手は高校時代無名の保坂(春夏準優勝のY校の1年下のエース)。高校時代の実績知名度でははるかに上回る日野(上尾)弘田(明徳)を押しのけてエースを務めた。日野と弘田が東洋大進学の話聞いたとき東洋大は黄金時代が到来すると思ったけどね。日野は前年の優勝にはエースだったが期待ほどでは無かった。
736名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6de-cDHD [240a:61:5005:9574:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 14:54:55.87ID:grlf2jV00
>>735
野手陣は森(PL)田中泰(東洋大姫路)内藤(静岡学園)と下級生の頃から場数を踏んで経験豊富なメンバーが中心となって。
森はPLでドラフト1位で阪急入りした榎田とバッテリーを組んで選抜優勝もしましたが、高校時代はバッティングでは目立つものはなかったのが、大学では強打の捕手が変貌を遂げて。
737名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa18-lBRV [2001:ce8:176:a8c6:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 15:50:22.59ID:LDr4BwDY0
そのころの東洋大には森士(上尾)がいたのか?
2024/04/08(月) 05:00:59.01ID:6gMwTGk40
上尾、浦和学院、PL → 東洋大 

このルートはこの頃から確立されてたのか?
739名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f2-lBRV [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 05:12:39.87ID:wmeW5LiC0
>>728
なおさらやまびこ打線池田高校の強さが際だちます
740名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6de-cDHD [240a:61:5005:9574:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 08:58:25.91ID:C+Zkv55x0
>>738
上尾の野本監督が佐藤(高橋)監督の前に東洋大監督を務めていたこともあって。
上尾に替わって浦和学院が台頭してからはそのルートを引き継いだ形に。
2024/04/08(月) 12:37:20.58ID:KfatjANS0
>>740
ありがとう。そういうことか。
当時は東洋大姫路の梅谷監督も、東洋大系列でかなり力を持ってたように聞く。
大学のセレクションに顔を出すだけで、グラウンドの人間がみなお辞儀したとか。。
甲子園で結果出してる監督って、どこ行っても影響力が凄いんだなって思って、当時は思ったもんだ。
742名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b611-3h4g [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:07:03.48ID:fm5NmytS0
>>741
82年の田中泰は最上級生になってから急成長し、夏の甲子園後にプロのスカウトが複数梅谷さんに挨拶したが、田中が東洋大行かないと他の選手が何人か東洋大へ行けなくなるからと断られたという話がある
バーターで何人か送り込む影響力があったようだ
743名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-PX2D [49.98.77.204])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:45:44.21ID:+DPDWlomd
>>742
長嶋茂雄が田中泰のプレーを見て絶賛したんだっけ。スカウトの評価が高騰したのは、この影響があったのかな。
744名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aadf-CoAU [2001:ce8:107:168a:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:50:04.66ID:Rl5HHTEO0
>>739
1人しかプロにいけなかったなら強さに疑問符がつきそうなもんだが。
745名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df98-cDHD [240b:12:1cc2:d00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 14:56:31.37ID:ziKB3t/w0
>>743
田中泰は走攻守3拍子揃った大型サードで甲子園でも大活躍。
大学でも主力として神宮でも活躍しましたが、高校時代の印象からすると少し伸び悩んだ感じがしてました。
東洋大から日通に進みましたが、プロ入りは叶わずで。
現役引退前の数年は外野手に転向してました。
746名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df98-cDHD [240b:12:1cc2:d00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 15:04:26.58ID:ziKB3t/w0
それでも社会人で10年以上現役でプレー。
現役最後の1998年はチームは都市対抗出場は逃しましたが、川鉄千葉の補強選手として都市対抗出場。
NTT関西戦では全日本入りの経験もあったNTT関西のエース前田克也から豪快な一発を放って。
747名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-JnOe [49.98.158.161])
垢版 |
2024/04/09(火) 15:24:49.25ID:SshgJq7Fd
田中の翌年に同じく兵庫代表から全日本入りした池山がプロで御存知の通りの大活躍だったんだからわからないもんですね。
748名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a6d-lBRV [61.21.159.245])
垢版 |
2024/04/09(火) 20:00:22.02ID:UJC/ejYA0
田中泰は、「振らずの田中」っていうあだ名だった。
749名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b614-3h4g [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 05:00:52.79ID:8a5WoIj10
池山はショートを守れた守備があったからな
田中は梅谷さんが当初ショートをやらせたが左右の動きが悪く、サードに回した
守備力にはある程度のレベルが前提の東洋大姫路ではショート失格だったようだ
750名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df98-cDHD [240b:12:1cc2:d00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 14:06:55.39ID:Pn/cKA7e0
>>747
市尼崎の池山は前年の田中泰に匹敵する好選手として兵庫県内では注目されて、県大会を勝ち抜いてチームは甲子園初出場。
甲子園では期待されたほどの活躍てまはなかったように思えましたが、大会終了後は全日本メンバーに選出されて活躍。
田中泰に匹敵するどころかドラフト2位でプロ入りして長年主力選手として活躍するなどその上を行っていた・・・
751名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 763f-3h4g [111.98.61.130])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:21:06.09ID:v45GzD850
東洋大姫路は弓岡敬二郎に始まり、金沢明義、山口敏弘と超高校級の守備力を持つショートが出ていたから、梅谷さんもショートの守備にはうるさかったのかもしれない
この3人は名手だった 弓岡以外はアマチュア野球に留まったが
752名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3377-lBRV [2400:4150:3ea1:4600:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:06:54.61ID:DLRUjOwS0
東洋はオワコン
2024/04/11(木) 06:09:35.34ID:r2+ZlRQ90
1986年の東洋大姫路の小柄な遊撃手、よかったね。
右投げ左打ちのトップバッター。
754名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e4-aQbW [240b:11:aaa0:b200:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 08:57:34.66ID:Jv73emst0
 東海大福岡って今回の選抜が3回目で夏の出場は0と意外と甲子園に出ていないです。85年選抜で広陵の大型
投手川原への9連打とか2017選抜で清宮がいた注目校早実を破ったりとインパクトのある試合をしているから
もっと甲子園に出ているイメージがあった。福岡自体が激戦区で甲子園が遠い地区。特に福岡が凄かったのは
88年から92年かけての夏の甲子園。
88-福岡第一が準優勝
89-大濠がベスト8
90-西短がベスト4
91-柳川がベスト8
92-西短が優勝
5年間で異なる4校が連続で上位進出ってなかなかないです。二校とかだと最近の大阪とか昔の千葉とかあったけど。
近いのは76-79の大阪(大鉄、PL、浪商)くらいかも。
755名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e4c-cDHD [121.80.79.176])
垢版 |
2024/04/11(木) 13:20:42.11ID:md/gz1ha0
田中泰さんは プロに行くと思ってた
今は 実家のある田舎暮らし
あの頃の 東洋大姫路の守備は上手かった でもまぁ 今年の報徳は別格の上手さ
昔人間の僕としては ある程度公立の強い時が懐かしい 今は 施設 寮 スカウトで決まる もう 全国私立10校くらいしか 優勝できなくなってる 面白みが無い
756名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 763f-7I4T [111.98.61.130])
垢版 |
2024/04/11(木) 15:16:15.80ID:pd2LXVgF0
>>753
岡本選手かな
757名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-PX2D [49.104.15.97])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:45:53.97ID:iAif8I6Yd
池山の1学年下の兵庫県No.1ショートは三田学園の藤岡かな。ドラフト前の巨人以外に指名されたら実家の寺を継ぎます発言で有名。念願通り巨人に指名され入団したがプロでは通用せず。結局は僧侶になり実家を継ぐこととなった。
758名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-PX2D [49.104.15.97])
垢版 |
2024/04/11(木) 19:36:57.20ID:iAif8I6Yd
>>754
春を含めて良いなら、82~86年の高知県も。明徳・高知商・伊野商
759名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-cDHD [126.233.128.176])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:14:43.65ID:VElCKQwIr
>>754
春を含めて良いなら、84〜94年の大阪府も。
PL、上宮、近大付、北陽、大阪桐蔭
96〜99年は大阪学院大高、上宮、関大一、PL
760名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 763f-mpBQ [111.98.61.130])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:51:37.16ID:onnzCFtu0
>>759
87年〜91年の大阪でしょ
761名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-cDHD [126.233.128.176])
垢版 |
2024/04/12(金) 07:27:46.20ID:VElCKQwIr
>>760
ベスト8込みの括りでいうと、86上宮、92PL
2024/04/12(金) 07:28:57.31ID:Zy9ymxjQ0
私立の一部は、高校の部活動ではなくクラブチームみたいになってるもんな、今は。
公立高校が私立に勝てるとしたら、少し前の滋賀の彦根東みたいにたまたま好投手がいたとか、本当に一時的な理由のものだけで。
それ以外に勝てる要素なんて皆無。
763名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-PX2D [49.104.15.97])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:51:01.30ID:96luA2/td
>>759
81と82は春、83は夏にPLが優勝。
大阪代表の春夏初戦敗退は80北陽上宮(上宮は春のみ)以来ということか。
764名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6d2-7I4T [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:00:24.85ID:3o8UA/wh0
86年は上宮がかろうじて選抜ベスト8だが、PLは選抜で初戦大敗、泉州も選手権初戦大敗と、大阪府の黒歴史年
765名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6d2-7I4T [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:03:23.76ID:3o8UA/wh0
まあ大阪府は夏はともかく選抜でのベスト8は当たり前ですよ
近畿優遇で大抵は2校出ているんだから
766名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6d2-7I4T [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:08:02.92ID:3o8UA/wh0
>>763
それ以前だと74年の選抜浪商選手権PLの初戦負けか
75年も選抜で近大付初芝が当時雪国のハンデがあった東北勢に初戦負けの屈辱があったが夏は興国がかろうじて1勝
767名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf3-lBRV [2001:ce8:107:168a:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 23:05:22.67ID:yPARQSAJ0
>>765
そんなこと言ってたら、夏の東京はずっと2校確実に出てる
768名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-b4Bh [49.106.206.63])
垢版 |
2024/04/12(金) 23:30:34.03ID:Es+XujChd
>>765
夏は弱いくせに2校出しのとこがあるぞ。しかもこれだけ優遇してもらっても優勝回数は大阪の14回の半分以下という情けない結果だな。大阪の夏の優勝回数を抜くのはいつ?www
769名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf3-lBRV [2001:ce8:107:168a:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 23:51:52.38ID:yPARQSAJ0
夏の大阪は記念大会以外は1校だもんな
770名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b606-mpBQ [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 11:08:09.36ID:CGL7gKOr0
>>768
日大三、帝京の弱体化が効いているし、今後は差が開くばかりだろうな 
771名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bbc-MMLs [2400:2651:8140:4400:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 01:15:15.16ID:HO3oXupv0
やはり睡眠大事にしないと
リスナーのせいで含みが減らねえ
そもそもモリカケの件につきまして
2024/04/14(日) 01:22:54.73ID:QhnPk8WK0
あれが実質ロマサガ4やろ
実際は他に居ないのだが
現代人てだいたい2000円以内だし課金すれば良いんだが
773名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1f4-ZTo9 [2400:4153:5e1:9500:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 01:23:40.94ID:S1sXlUg30
>>512
プリチャン?
https://i.imgur.com/5Q4YJrp.jpeg
774名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f341-ZTo9 [2404:7a83:6542:1d00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 01:33:43.64ID:fZyb8GO00
団塊爺は20〜30代までは「評価するのが嘘なんだろう
空港で突き飛ばされたから家族が居るメディア関係者間違いない
775名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b8a-WfUV [240b:11:4060:7c00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 01:39:49.62ID:JFy4LHS00
このスレッドは1000を超えているけど
776名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13c6-pYeU [240f:102:9603:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 02:24:14.40ID:UgeepDOH0
>>336
うん、バリューに金とワールド銀じゃ比較してたんだろ?
777名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b1-tLo4 [2400:2411:4522:7d00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 02:35:54.59ID:ZlkGqBXV0
よしながふみの大奥はワンクール以上はしてると思うけどな
2024/04/14(日) 02:47:58.54ID:sXnlqzxw0
>>152
ウェルスナビは明日パートさんに昼から休日出勤て悪いだろ
まず低血糖なる可能性が高い)
開発が別で進めてると思うけどな
分かると思うんだよね
779名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f320-HroZ [2400:4053:a165:8200:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 03:23:13.48ID:Xc1aYgNf0
なんか我慢してるし、開発はここなの?
ダゾーンだったかな(長期目線で言い切るのは
打診買いじゃないけどイルコン萎えるな
来月には叩きに乗っからないけど、やけに詳しい人いっぱいいるよね
780名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b28-nWOG [2402:6b00:7c6d:dc00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 03:28:58.36ID:btk6t4md0
>>451
どういうメカニズムで上がらんのだろう
https://i.imgur.com/wuSQB1g.png
2024/04/14(日) 03:42:05.71ID:6whfSRB+0
炭水化物摂取量関係ないんだよね
スケターもヨツツベも
書き込めないときあるな
2024/04/14(日) 03:49:48.67ID:V2sfft5x0
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上のGoogleマップで載せられてそう
783名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2945-9wFU [122.222.22.98])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:07:30.80ID:5cqHru800
さよならボーク 主審はやるべきことをやったね
784名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1a4-9wFU [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 19:11:09.37ID:Qtx+Rdea0
79年選抜 浪商対箕島 打撃戦 ドカベン香川、牛島のバッテリー良い試合
後先見ても香川、牛島の浪商は優勝していないのですね。
785名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e7-9wFU [2001:ce8:107:168a:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 22:33:57.13ID:bB0QXtyV0
浪商は大阪準硬式の選手が多かったから、準硬の参加中学が減っていくとともに
弱くなっていったと思う。大阪南部の遠くに移転することになって野球部の寮もつくらなかった
からパイプもぶちぎれて一気に弱くなった
786名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1b6-9wFU [2400:4150:3ea1:4600:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 22:53:33.81ID:H+mjRE9N0
浪商‥
郷愁を誘う校名
787名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f33b-9wFU [2001:ce8:176:a8c6:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 08:06:01.28ID:GNmB3aCT0
浪商は寮ないんだな
系列の大阪体育大学出身の上原がYouTubeで言ってたけど
「大阪体大は寮がなくて上下関係もゆるゆる」だったとか
浪商高校もそうかね?
2024/04/15(月) 08:21:52.75ID:WzqUOR1N0
>>783
私情が入ると審判など出来ない。
ボークかどうか微妙ならあの場面は取らなくていいと思うが、明らかなボークなら仕方ない。
2024/04/15(月) 08:27:18.04ID:WzqUOR1N0
>>764
この年の大阪本命は上宮だったから、夏に泉州が出た時点で終わってた。
やっぱり一番強いところが出ないとな、特に激戦区は。
泉州も初戦の相手が悪かったけど。
790名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5390-9wFU [240f:5f:6850:1:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 08:29:08.42ID:5FMbpxOw0
古豪・県岐阜商が「復古調」ユニホーム 創部100年を前に一新
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d55a7fbda5b62cc8213ccd7db6ae7baae284a78
791名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2945-9wFU [122.222.22.98])
垢版 |
2024/04/15(月) 08:51:33.12ID:gLfpiza80
>>788
ボークとしたことで、ピッチャーがかわいそうだ みたいな意見があったらしいが
それは違う
792名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-28Gd [49.104.34.80])
垢版 |
2024/04/15(月) 12:18:47.40ID:bfsdGin1d
>>789
泉州の左腕エース米倉が準決勝PL戦でベストピッチだったのが不運。泉州とは別の段階で対戦していたら大阪代表はPLだったはず。
上宮は3回戦で敗退したと記憶。
2024/04/15(月) 12:34:06.67ID:WzqUOR1N0
負け方に関してはたしかに「気の毒」だとは思ったが、可愛そうだとは思わなかった。
俺的にはサヨナラ暴投やサヨナラ押し出しとそんなに変わらない印象。

渡辺久信が3年夏の群馬大会決勝で無名の太田工業相手にサヨナラ押し出し四球与えたあの判定、明らかな誤審で夢潰えるほうがよほど可愛そう。
やまびこ打線対渡辺久信が甲子園で見られたかもしれない。
あれ、どう見てもストライクだろ?
794名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bfc-DILo [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:17:37.20ID:OqXETeEu0
関東大会を圧勝しちゃったことで選手にプレッシャーがかかっちゃったんだな 打線が絶不調だった
渡辺久信がサヨナラを免れたとしても、打線が点を取れずに負けているか、延々と回を重ねて消耗していただろう
795名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1bb-9wFU [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:53:11.38ID:mUEe+Fg90
浪商に限らず78年ころの野球部だろ運動部全般に、上級生の言う事は絶対みたいな空気はあっただろうな

早実 荒木も相当に葛藤があったらしい事を読んだ、それでも1年からエース
796名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bcf-DILo [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 20:13:37.39ID:OqXETeEu0
もともと83前橋工は春関東大会だけ打ったけど貧打で、秋県大会は高崎商に完封負けし選抜を逃している
ナベキュウは甲子園で酷使を避けられたから西武で活躍できたというのは否定できない
2024/04/17(水) 08:02:14.61ID:AgXQRO/x0
最近は4番投手っていないよな。
昔は結構そんなチームがあって、且つ強かったよな。
798名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-28Gd [49.104.36.55])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:32:50.81ID:CTm1rXyqd
>>792
自己レスになるけど思い出したので
PLのエース月城は全国的には選抜で打ちこまれた印象だけど、この夏の府予選は安定した投球をしていた。泉州戦は8回のワンチャンスをものにされた。
上宮を破ったのは大産大高(スコアは3-1)。複数のタイプ違う投手の継投に上宮打線が戸惑って不発に終わったようだ。
799 警備員[Lv.23][苗](香川県) (ワッチョイ 13c8-9wFU [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:34:02.92ID:g2HCwFJq0
799
800 警備員[Lv.23][苗](香川県) (ワッチョイ 13c8-9wFU [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:34:08.15ID:g2HCwFJq0
800
2024/04/17(水) 22:11:37.80ID:u0ZBZciU0
>>798
月城はあの当時のPLのエースにしては全てにおいて平凡だった印象。
仮に夏の甲子園に出てたら野村と橋本を中心に投げさせた気がする。
2024/04/18(木) 07:40:12.70ID:uqLOAMPO0
86年のPLは、谷間世代ってよく言われてるよな。
KKと春夏連覇の間の年で、且つセンバツ大敗してるし。
余談だが立浪世代の有望選手が一人亡くなってる。
近畿圏は他に東洋大姫路や天理、京商などが順当に甲子園出てる。
大阪だけどうした?って感じの年だったな。
803名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bee-DILo [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 03:11:59.50ID:dQNw1s/a0
86年夏の京都は選抜8強の京都西が候補筆頭
京都商出場は番狂せの部類で順当とは言えない
2024/04/19(金) 05:51:35.32ID:t7V5xXhq0
昔は長身投手は大成しない(ジャンボ宮城)って言われてたが、今はそうでもない。(大谷、藤浪)
何か特別な指導方法でも確立されてきたのだろうか?
たまたまか?
2024/04/20(土) 15:35:53.46ID:KSOp2+0r0
「2部制」で1日3試合にするなら、かつての地区大会を復活させて32代表くらいに絞らないといけない
北北海道、南北海道、北奥羽(青森・岩手)、西奥羽(秋田・山形)、東北(宮城・福島)
北関東(茨城・栃木)、西関東(群馬・山梨)、埼玉、千葉、東東京、西東京、神奈川
静岡、愛知、三岐(岐阜・三重)、長野、北越(新潟・富山)、北陸(石川・福井)
京滋(滋賀・京都)、大阪、兵庫、紀和(奈良・和歌山)
東中国(岡山・鳥取)、広島、西中国(島根・山口)
北四国(香川・徳島)、南四国(徳島・高知)
福岡、西九州(佐賀・長崎)、中九州(熊本・大分)、南九州(宮崎・沖縄)、鹿児島
806名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19f9-Bc64 [240b:12:1cc2:d00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:03:37.58ID:fzdfrl/80
>>804
ダルビッシュから始まって藤浪、大谷、佐々木朗希と身長190センチ超えの投手が続々と。
昔はそこまで大型の選手自体が数少なくてみな大成しなかったからそう言われてた理由かも。
807名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b3b-WeJ8 [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:11:30.49ID:3KEl9B0i0
>>805
そもそも少子化の影響で1県1校など悪平等の極みである
32校制でやるべき
808名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b108-rFv1 [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:51:44.69ID:lr3h4RAm0
83年春の四国大会で高知商は水野の池田相手に敗れはしたものの好試合。夏は準々決勝で
高知商はKKのPLと対戦、桑田を打込み交代させるまで行ったが及ばず。PLは池田との準決。
高知商の先発津野はやまびこ池田、KKのPL相手に投げている数少ない投手。
809名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b136-rFv1 [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:32:09.73ID:lr3h4RAm0
85年夏 準々決勝エース中山の高知商はKKPLと対戦してますね。同期伊野商エース渡辺と
剛腕投手時代。
2024/04/20(土) 21:09:25.14ID:2aq5dNZB0
岡幸俊も好投手だったな。
811名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2913-+qGW [2400:2200:799:e580:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:49:03.37ID:GsSFbTzJ0
高知商ってプロの投手の輩出が一頃相次いだよな。
森、中西、津野、中山、岡林、岡、藤川
古くは江本、鹿取
他にいたかな
2024/04/20(土) 22:13:22.36ID:dFiFlm8N0
>>808
この年の高知は明徳義塾が強かったな。
この時代は正しく野球王国四国。
90年代から衰退したのかな?
813名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fee-SR9s [2402:6b00:e735:9900:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:40:33.24ID:qRnSWkEm0
>>811
岡と藤川は10年空いているんだよ
明徳が力をつけて県内の好素材が明徳へ流れるようになったんだな
814名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd5-K5o/ [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 15:53:50.62ID:HRbYdOI10
84年3月までは明徳、84年4月以降 明徳義塾かな
815名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd5-K5o/ [2400:4053:1e4:3300:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:00:17.63ID:HRbYdOI10
高校野球ファンの戯言。池田高校と横浜高校比較するものでない事は承知。池田はプロに一人しか行けなかった(2年連続)
公立高校。学年をまたいで新メンバーなのに同様のテイストのやまびこ打線!これだれも疑問にも思わん
凄さでね、横浜99年はそのテイスト維持出来んかったでしょ
816名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 074d-K5o/ [2001:ce8:107:168a:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 02:39:54.46ID:TObUh8Qc0
新チームていっても半分下級生がベンチに入ってて
その下級生の江上、水野がクリーンナップにいたけどな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。