徳島の城東高校はコンスタントに良いチームを作り上げているが、その中でも過去に目立ったのが
2005年の当時四国最速148Kを出していた武内投手(後に法政大を経てドラフト3位で広島入)を擁して徳島大会の優勝候補だったチームと
2018年に好投手武口がいたチームか。2018年のチームは選抜直前の練習試合で石川航空(その年の選抜ベスト8)に2対1で勝ち、春の徳島大会では浮橋のいた富岡西(翌年春の選抜出場)にも勝ちベスト4までいった。
ただ、好投手がいても一人だから短期間の連戦になる夏の大会はベスト4が限界。選手層の薄さが出てきてしまう。
今年のチームは、これらのチームに比べたらかなり落ちてしまうな。
ちなみに城東に定期的に好投手が出てくるのは、中学時代にシニアや軟式で実力を示し、なおかつ学力もある選手は城東を選ぶ傾向が強い。親の意見もあるのかな。国公立大学進学率が徳島県ではダントツだから。
今のエースの岡投手も、中学時代は徳島のシニア強豪チームのエースだった。