X

静岡県の高校野球 part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 20:52:35.47ID:YdxxIFPl
前スレ
静岡県の高校野球 part199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1659097539/
668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:33:25.54ID:OHcDEaC0
>>663
でも殆どが次戦で負け
669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:34:15.92ID:H1FNQjhI
二枚目、格好良さなら庄司だなぁ
ただ二枚目なんてザラにいるんだよなぁ
大野の品があり母性本能を擽るあどけない可愛いらしさは滅多に現れないアイドル性抜群だったんだよねぇ
事実あの大会のグッズ売り上げは出場校中静商が2位だったらしい
勿論、古豪静商の久しぶりの出場もあったが大野人気によるところが大きかったと思うねぇ
2022/08/14(日) 22:44:09.22ID:2J32Xb1w
>>667
しねーよ
裏切り者!
671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:35.76ID:H1FNQjhI
静商大野
投手としてのセンスは抜群だったねぇ
選手権県大会2年連続決勝に導く
672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:15.54ID:acAZ1u1+
>>663
投手は
興誠、今泉
静岡、鶴田、川口、増井
東海大翔洋、川口
静清工、前川、伊藤
静岡商、大野
常葉菊川、田中、戸狩
常葉菊川、戸狩、野嶋
常葉橘、庄司
673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:09.00ID:H1FNQjhI
剛の戸狩に柔の大野
674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:57.99ID:4ri2MaaM
>>670
今時そんな考えしてる人いるんだ。
令和と昭和がごっちゃになったか
675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:42.16ID:eKzs6euk
福島聖光学院に
長岡中学出身(三島シニア)
大槻選手がベンチ入りしているね
676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:09.45ID:w5VwhdN2
横浜の5番打者も静岡人だったが、その聖光学院に大激戦の末敗れてしまったな。
聖光学院vs横浜は本当に面白い試合だった。
677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:43.58ID:w5VwhdN2
>>663
この頃はまだ弱小県ではなかった。
初戦で下馬評有利な相手には確実に勝ち、次戦で打てずにロースコアの完封負けを喫して上位には行かない
投守がキッチリして攻撃力が低い中堅県だった。
岡山県なんかも似てる。
678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 01:54:19.43ID:A6XWxnzW
>>668
半分以上が次も勝ってる

平成14年 興誠 ◯ 9−8 日章学園 ● 4−8 遊学館
平成15年 静岡 ◯ 5−4 長崎日大 ◯ 3−2 八頭 ● 0−7 常総学院
平成16年 東海大翔洋 ◯10−3 尽誠学園 ◯ 3−0 岡山理大付 ● 3−7 中京大中京
平成17年 静清工 ◯ 8−5 江の川 ● 0−4 宇部商
平成18年 静岡商 ◯ 8−2 八幡商 ● 0−4 福知山成美
平成19年 常葉菊川 ◯12−4 日大山形 ◯ 4−3 日南学園 ◯ 6−1 大垣日大 ● 3−4 広陵
平成20年 常葉菊川 ○ 2−1 福知山成美 ○11−9 倉敷商 ○13−10 智弁和歌山 ○ 9−4 浦添商 ● 0−17 大阪桐蔭
平成21年 常葉橘 ◯ 2−0 旭川大高 ◯ 7−6 高知 ● 6−8 明豊
679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 03:34:36.30ID:0q5/dOBa
県内の有望選手の県外流出がこれからも加速するだろうね!
2022/08/15(月) 07:02:01.96ID:fkt7tsne
裁量枠、学区制廃止後、県内で静高が復活してから甲子園戦績が極端に悪くなってるのは間違いない

魅力ある私学がなかなか無いから好条件で誘われたら一流の逸材程、県外に流出するだろう

ただ小倉氏も高齢なだけに今後どうなるんだろうな
浜松の学校がもう少し強くなってくれたら流出減ると思うだけどなぁ
2022/08/15(月) 07:28:56.83ID:JsDgcrug
>>666
しかし、今宮くんや明豊は、打倒花巻東、菊池雄星で団結しており、他は相手にしてないのであった
2022/08/15(月) 08:07:19.89ID:ynIrLGxM
>>672常菊の戸狩とか野嶋とか懐かしいな
これが結構先制打打たれるんだよな
んで菊川が逆転した後ランナー抱えながらも一点差くらいで抑えるんだよな
これは静岡大会静商大野クン対田中の常葉菊川
ダイジェストhttps://youtu.be/EKp47W00LK0
683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:22:08.36ID:bXENALTd
静高ファンとしては、植松、白鳥、水野のクリーンアップトリオが懐かしい。
あれくらいの大型チームを、また作ってくれ。
684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:24:32.93ID:cWTq18H0
>>680
因果関係がデタラメだ。静高が勝っていないのも夏だけ。
春はよく勝っているし、全国ベスト8まである。
2022/08/15(月) 09:33:41.03ID:saB5ROEM
庄司の常葉橘
明豊戦は勝てる試合だったよな~
と未だに思い出すことあるわ
2022/08/15(月) 09:46:15.48ID:wGsfi2I7
あの試合ら庄司が外角一辺倒の配球で踏み込んで狙い打ちされてリードしていたのを追い付かれたり、
延長戦に入ってランナー2塁四番川口という絶好のサヨナラ機で凡フライ打ち上げたり、
この辺がしっかりできないとベスト8というのは難しいと感じたわ。
687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 10:02:43.48ID:0L0WY8bC
>>683
この時のチームは静岡市選抜+富士植松と思いきや
実際は謹慎処分の影響が続いていたS40年代で静岡市内の逸材さえ他校へ分散していた時代だったねぇ
静商秋田や自工袴田らとの切磋琢磨によって静高選手権準優勝という結果に繋がったと見るべきだろう
2022/08/15(月) 10:19:18.63ID:Wb4AbPi9
もう昔を懐かしむ事しか出来なくなって悲しいな
初戦敗退ばかりしてる高校は反省しろ
2022/08/15(月) 10:29:07.77ID:fkt7tsne
この期に及んでまだ静高擁護してる奴とかw
県内ファン、関係者の見る目も肥えていかないと現状は変わらん

大昭和製紙、河合楽器、関東自動車…この辺が野球部廃部になってから静岡県高校野球のレベルがどんどん低下していったのも原因があると俺は思う
690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 10:49:46.39ID:0L0WY8bC
S40年代静岡県黄金時代の要因
愛知私学4強に似た群雄割拠に尽きる
2022/08/15(月) 10:52:05.53ID:s73CApTr
久しぶりにエスパルス2連勝したからまあいっかww
2022/08/15(月) 11:12:15.97ID:AYuPJWVQ
仙台育英も明秀日立も強かった。
これに勝ってやっとベスト8か。
仙台育英・古川「ベスト8からが本当の戦いだと思っている」
その前にまずは2年から3年に一度は初戦突破できるくらいになればな。
693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:43.94ID:0L0WY8bC
>>687
この時の静高
市外の越境組は植松だけでなく水野もだな
ただ確か清水だから今なら市内組となる
694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 11:54:14.86ID:vX4A3V++
このスレはどれだけ昔話が好きなんだよ
2022/08/15(月) 12:02:49.86ID:JG59tGdv
今の話しをしても、弱いからつまんない
696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:05:10.28ID:I7wgpgXS
自分に話かけて楽しいか?
697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:33:04.83ID:bXENALTd
社会人野球は、ヤオハンや天城カントリークラブもあったね。
あの頃は、都市対抗で静岡だけで出場1枠あったもんだが。
698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:47:38.06ID:0L0WY8bC
2枠だよ
699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:05:47.75ID:/4Xp9FM/
河合楽器、大昭和製紙、関東自動車工業
2022/08/15(月) 14:17:55.81ID:psx3G1RU
山静地区代表という名前やったけど大昭和製紙、河合楽器、日本楽器で2枠回していた感じやね。
大昭和製紙休部以降は河合楽器と日本楽器の浜松市の両チームで回していたような。
2022/08/15(月) 17:13:32.64ID:CXE5vQwT
結局甲子園で勝てないと面白くない。
静岡県大会が面白ければ良いとか言ってる人いるけどやっぱ甲子園で勝たないと盛り上がらないよ
甲子園で勝てるなら静岡県大会なんてつまらなくてもよい。
県大会は全てコールドゲームで勝ち上がるような圧倒的な強い高校が静岡にも出てきてほしい。
2022/08/15(月) 17:39:25.49ID:psx3G1RU
静岡県大会の準々決勝って昔は草薙球場で1日4試合やっていたよね?

あと今は1回戦、2回戦で一つの球場で2試合がデフォなの?
703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:56.45ID:kgfA50VI
>>701
静岡県大会が面白ければ良いと言っている人→OBとして応援する高校が存在する
甲子園で勝てるなら静岡県大会なんてつまらなくてもよい→OBとして応援すべき高校がない

大雑把に分けるとこんな感じ。どちらが好ましいとは言えない
甲子園で勝てる高校を静岡県に欲しければ令和の時代は通信制の高校はどうか?
KBC学園未来高校沖縄は夏県大会で第一シード沖縄水産を破り準決勝で優勝した興南に延長12回で敗れた
通信制高校の利点
@高校を中退した選手でも簡単に通信制高校を利用できる
Aプロ選手を目指していたら通信制高校の専門課程を専攻するのは近道
B単位制のため留年無し
C全国どこでも学習可能。通信制高校は通学の必要が無い学校もある。
全国募集の学校も数多くあり、甲子園出場で宣伝すれば効果が抜群

全国募集の通信制高校は甲子園で宣伝すれば抜群の効果が期待できる
学費も安く、静岡県にも簡単に作れる
昭和は公立の時代。平成は宗教団体の時代。令和は通信制高校の時代?
704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 18:33:26.38ID:j62emNQ/
>>703
長文乙。お前球児でもないのに意見すんなよ。クソが
705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 18:36:28.87ID:kgfA50VI
>>704
高校球児がここに書いてんのか?
意見を書かずに何を書くのか?昔の思い出話か?
2022/08/15(月) 19:14:14.54ID:FPF2sDtG
明日は栃木を応援するよな
2022/08/15(月) 19:49:13.59ID:WkW3rmrl
静岡県って長野県と似てね?
古豪と呼ばれる学校もあるし新興勢力もあってそれぞれのファンもいて県予選は群雄割拠でかなり盛り上がる
しかし全国出るとすぐに負ける
708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 19:58:12.55ID:0L0WY8bC
ヤマハ発動機が全盛の時代もあったなぁ
ちなみに現在のヤマハは当時、日本楽器でそれとは別
709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:07:55.89ID:kgfA50VI
ヤマハ発動機とヤマハが別なのは知ってるが
ヤマハ発動機が野球をやってたなんて知らなかった。驚きの話
ヤマハ発動機は海外の人からの評価が高い
710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:09:44.09ID:0L0WY8bC
>>707
今の静岡県は群雄割拠ではない
「県選抜」一強でやらかすか否かだけが衆目の焦点となってしまった
711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:19:36.61ID:0L0WY8bC
ヤマハ発動機
名将望月教治監督率い創部2年目に都市対抗野球に初出場で8強入り
その年の社会人野球日本選手権では全国制覇を達成する
「優勝請負人」望月教治 恐るべし
712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:28:07.92ID:gecAbT1H
今夏の甲子園は
近江の山田がたった一人で大阪桐蔭に戦いを挑む物語
2022/08/15(月) 20:41:28.78ID:AYuPJWVQ
近江は山田一人しかいないからベスト8から上はちょっとシンどい。
二番手の左腕が甲子園上位にも通用すればいいが。
714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:46:30.44ID:kgfA50VI
>>712
まだ分からないぞ
コロナが大阪桐蔭に戦いを挑むかもしれない

これが本当の『熱闘コロナ園』
715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:18:55.87ID:WcDUpBTw
>>678
常葉菊川の活躍で他校もこぞって野球部強化に乗り出した結果
互いに切磋琢磨して伸びるどころか逆に足の引っ張り合いになっちゃった感じ

戦力分散でどこが甲子園に行けるかわからないから有望な選手は山梨や神奈川など
他県に流出しさらにドングリ化に磨きがかかってしまった

仙台育英は140km/h以上出せる投手が15人ぐらいいるとか聞かされると
もう勝てる気しないもんw
716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:21:06.08ID:/4Xp9FM/
>>703
>>甲子園で勝てるなら静岡県大会なんてつまらなくてもよい→OBとして応援すべき高校がない

↑は県民のために甲子園で勝てる高校 と書いてた連中
連中にとって一番書かれたくないことを書いたなぁ
2022/08/15(月) 21:21:45.97ID:mEHAPysB
>>715
素材のいい子も採れないしそこそこの子を育成する監督も魅力ある高校もないのがね
718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:22:32.56ID:/4Xp9FM/
>>715
仙台育英ってプロ野球は勿論、大学野球ですら活躍しないイメージがある
719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:04:51.53ID:jckR6owA
福岡だけど

日大三島って本当に半年前まで愛工大名電より格上だったん?
2022/08/15(月) 22:07:10.84ID:mEHAPysB
>>719
はい
東海王者なんでw
それもたまたまではないんですけどね
721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:08:17.33ID:1WVeCQUH
静高野球部新主将は遠藤捕手。
副主将が藤田内野手と松永内野手。

新鮮な感じ。
722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:09:28.25ID:jckR6owA
>>720
いや、うちも九州王者だったんだけど、この体たらく。
福岡と静岡は境遇が似てるよね。無駄に参加校多くて、本命が出れない。出たとしても戦力集中してないから、全国で勝てない
723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:12:41.81ID:I7wgpgXS
>>722
恥晒すレベルでないだけマシ!
724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:16:31.16ID:jckR6owA
>>723
日大三島は恥はかいてないと思うよ。
空気すぎて最弱でもないし。
2022/08/15(月) 22:17:15.90ID:mEHAPysB
>>722
静岡はともかく東海は春の実績は当てになりません
早熟の典型というか
元々絶対的強さのあるチームが出ないこともあるけど半年あればさっさと他に抜かれる程度に生ぬるいどんぐりの争いです
726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:21:41.52ID:jckR6owA
もうこうなったら
大阪桐蔭に全試合グロテスクなスコアで圧勝優勝してもらって
大阪桐蔭以外全部どんぐりのクソつまらない大会で幕を閉じて欲しい
2022/08/15(月) 22:27:45.51ID:mEHAPysB
>>724
せめて最弱にすらなっていたら幸せだけど淡々と負けてえ?いたの?と記憶にすら残らない実績で消えていく 
悲しいね
2022/08/15(月) 23:07:24.81ID:CXE5vQwT
静岡の高校が夏の甲子園で優勝したのって大正時代だから優勝を実際に見たことある人ってもうほとんどいないんだよね。
高校野球ファンとして1度で良いから静岡代表が夏の甲子園で優勝するのを見てみたいよ。
確率的には47年に1度は優勝できるはずなんだけどね。生きてる間に見れる気が全くしないよ。
2022/08/15(月) 23:12:41.71ID:mEHAPysB
>>728
気持ちはわかりますが仮に鳥取や秋田代表がそんな発言してたら袋叩きですよ?
身の丈知りましょう
2022/08/15(月) 23:18:36.04ID:CXE5vQwT
>>729
まあ願望というか夢なので。
というか高校野球好きな人ならみんな
1度くらい優勝するのみたいと思わないのかな?
731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:38:55.21ID:/4Xp9FM/
どこの高校が優勝するかというのは毎年やってるが
どこの県が優勝するかというのはやってないと思うが・・
732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:45:10.40ID:oKR7FEZx
愛工大名電、準々決勝進出
愛知県勢の夏の大会準々決勝進出が
2009年中京大中京全国制覇以来13年ぶり
静岡県勢は2008年常葉菊川全国準優勝以来なし
岐阜県勢は2019年中京
三重県勢は2014年三重
東海地区で静岡県勢が一番準々決勝進出から
遠ざかっている
2022/08/15(月) 23:48:21.10ID:OlQAkngI
>>728
それが真の甲子園高校野球ファンだと思う
俺もずっと夢見て来た。もう諦めかけているけど

2007年夏常葉菊川の時は惜しかった
2022/08/15(月) 23:51:43.14ID:OlQAkngI
ベスト8の価値と決勝進出、優勝を同列に比較するのは如何なものかと思う。

BEST8とBEST4でも自分的にはかなり価値が違う
2022/08/16(火) 00:22:13.07ID:5I28CAao
>>732
NHKで「愛知県勢がベスト8入りしたのは堂林選手で優勝した2009年以来です。意外です。」というようなことを言われていたな。
2009年の前に愛知がベスト8入りしたのが2004年エース小椋の中京大中京だった。
2004年中京大中京は最後は準々決勝で春夏連破を狙う済美にサヨナラ負けしたが、
この時の三回戦では東海大翔洋が中京大中京に負けてベスト8入りを阻まれてしまった。
2022/08/16(火) 00:23:16.54ID:5d2kPlSt
>>733
やっぱそうだよね。
優勝するのみたいよね。
静岡にもまともな高校野球ファンがいて良かった。
737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 00:40:35.81ID:pnYp9TQG
今、一番可能性が高いのは日大三島だろうな
2022/08/16(火) 02:20:14.48ID:9NpLZBMs
新チームのカト学は期待できる
739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 03:30:08.44ID:LtqX1N0F
>>732
愛知の静高(夏出ると負け確定な意味で)こと名電が夏ベスト8とか誰が予想したか。昨夏の田村、寺嶋擁しながら安定の出ると負けっぷりもあって誰も予想出来なかったろ。
2022/08/16(火) 07:40:47.00ID:aJ52Wuiu
名電も下らんバントしなくなったら凄い強くなってて昨日もバンバン打ちまくってたよ
初戦敗退8連敗してようやく送りバント止めたのかそれだけオッサン監督にとってノーアウトで送りバント作戦は宗教なんだろうね
源一郎から倉野の時代になるんじゃないか
741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 07:43:07.42ID:rhJsdqBy
>>740
でもバントした方がいい場面でもバントしないのかクラノやぞw
2022/08/16(火) 07:55:43.93ID:/gUTVS15
>>741
そういう所が倉野やなしにクラノってカタカナ呼びされんねんな
743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 08:00:34.51ID:rhJsdqBy
クラノ「バントをするなと言ったり、バントをしろと言ったり、何なんだね君たちは」
744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 08:59:02.91ID:ts8AMH12
このHAMAKOなら静岡の浜工の方が絶対強い
2022/08/16(火) 09:04:43.25ID:/gUTVS15
ユニフォームの書体は島根県のHAMAKOのが先やね。
746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:04:58.00ID:A0KQszcb
下関国際は富島と浜田倒してベスト8なんだぜ
747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:07:26.99ID:g66teD1x
>>738
加藤学園はメンバー揃ってるの?
監督は良さそうだから期待しているが。
2022/08/16(火) 09:07:41.79ID:/gUTVS15
>>746
下関国際は富島高校を完封、浜田高校を5回まで無安打に抑えてるな。
749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:08:55.29ID:5I28CAao
いざ静岡のチームが冨島なんかと対戦したら1対3とかで負けそう。
750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:27:40.25ID:h7TURWQI
>>711
創部2年目ってヤマ発野球部、企業チーム化したってこと?チーム自体は結構前からあったと思うけど、何年も前からクラブチーム化にしたでしょ?確か
751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:30:05.47ID:h7TURWQI
あ、望月監督が率いてたときに野球部が創部2年目だったって事か、自己解決、失礼しました
2022/08/16(火) 09:49:27.87ID:iLhDbr+Z
データ上、バントで得点期待値があがるのは無死2塁からだけでそれも僅か0.2%なんだな

細かく書くとキリが無いけどビックイニングにも繋がらない、勢いもつかないイイとこ無しなんだな

名電は勢いがツイちゃったなw
2022/08/16(火) 10:12:31.72ID:IPRZ/A5i
高松商がもう完全復活したね。
静岡代表と高松商は何度か対戦してる。
1968夏に静商が新浦で準優勝した時は3回戦で
○14-0高松商と圧倒。
今みたいに当時は大差の試合が少なかったから
散々言われたんだろう。

その時の屈辱をバネに精進した高松商は
2年後の1970夏、1回戦で静高●0-16高松商と
同じ静岡勢にやり返してる。
大差がついても高松商の監督は2年前の恨みを忘れておらず
、選手に「20点とれ!」と激を飛ばしてたらしい。
2022/08/16(火) 10:50:45.66ID:4WDmBfJ0
その時代に産まれてないよお爺さん
755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:06:31.08ID:gl7egMB9
>>740
名電はバントしなくなったの?
756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:07:40.59ID:R668YjpV
>>755
クラノ「バントすると君たちがうるさいからね」
757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:14:43.49ID:pnYp9TQG
>>753
木製バットの時代
まさしく当時は大差の試合が少なく投手戦が多かった
静高0ー16高松商に静岡県民の怒りと落胆の感情はものすごいものがあった
事実、静高は敢えて新幹線を遅らせ夜中にほっかむり帰静したのは語り草となっている
758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:18:31.09ID:gl7egMB9
>>756
2021春東海大会準決勝の掛西対愛工大名電の映像などを見たことあるんだが名電は妙にバントしてなかったな
名電は有馬投手(当時2年)が先発して4イニング投げた
素晴らしい投手だと思ったから秋の新チーム以降は名電の時代になると思ってた
しかし秋も春も名電は駄目だった。不思議だな
759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:40:22.45ID:pnYp9TQG
日大はマジでそこそこ強かったんだな
2022/08/16(火) 12:30:23.20ID:viA0n9OU
いや微妙じゃね
2022/08/16(火) 12:32:50.40ID:S+mWi2LZ
出場校中最弱クラスではないがフツーに弱いゾーンだな。
5段階の2。
いつもの静岡県勢。
762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:33:12.81ID:gl7egMB9
愛工大名電がいる東海大会優勝だから強かったということで
開誠館も
2022/08/16(火) 12:36:38.80ID:dL7Ahe6I
いやいや、日大三島最弱候補だろ
764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:41:26.92ID:d5JPsv91
強かったとかマジで言ってんのか
大丈夫かよ
2022/08/16(火) 12:41:31.69ID:ahp4vywN
オマイラ手のひら返しがすごいな
日大三島は最近の静岡代表では菊川以外では初めて先制した高校
766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:45:04.10ID:rgfDzfqG
そりゃスゲーや
767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:45:12.46ID:oecBDTs5
手のひら返しね〜
俺が1番嫌いな言葉だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況