X



静岡県の高校野球 part200

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 20:52:35.47ID:YdxxIFPl
前スレ
静岡県の高校野球 part199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1659097539/
2名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:12:08.49ID:jnWkSiBm
いずれにしても無死満塁で1点も取れないようなチームが全国で勝ち上がれるわけはないんだよな

永田監督は名将扱いされてるけど報徳学園で春優勝1回しただけで他の年は21世紀枠に完封負け食らうようなチームしか作れてない

センバツで当時プロ注目だった乾を擁しても常葉菊川におかしな負け方をして試合後のインタビューで見苦しい言い訳をしてたこともあったなw
2022/08/06(土) 21:17:40.43ID:ZoTGz1eW
>>1
スレ立て有り難う

2010年〜2021年選手権

北北海道 .090 1勝(白樺学園1)
南北海道 .312 5勝(北海4、東海大四1)

東北
青森 .633 19勝(光星15、弘前聖愛2、青森山田1、八戸工大1)
秋田 .500 11勝(金足農5、秋田商3、能代商2、明桜1)
岩手 .541 13勝(盛岡大付8、花巻東5)
山形 .476 10勝(日大山形5、鶴岡東3、山形中央2)
宮城 .620 18勝(仙台育英16、利府1、東北学院1)
福島 .521 12勝(聖光12)

関東
茨城 .388 7勝(常総7)
群馬 .615 16勝(前橋育英9、健大高崎6、前橋商1)
★栃木 .629 17勝(作新学院17)
千葉 .555 15勝(木更津総合6、習志野4、成田4、専大松戸1)
埼玉 .592 16勝(花咲徳栄11、浦和学院4、春日部共栄1)
神奈川 .645 20勝(東海大相模10、横浜6、桐光学園3、慶応1)
山梨 .476 10勝(東海大甲府6、日本航空2、山梨学院1、日川1)
東東京 .560 14勝(関東一9、二松学舎4、帝京1、修徳1)
西東京 .666 20勝(日大三10、早稲田実6、東海大菅生3、国学院久我山1)

北信越
新潟 .421 8勝(日本文理5、新潟明訓3)
富山 .476 10勝(高岡商4、富山第一3、富山商2、新湊1)
長野 .352 6勝(松商学園3、佐久長聖2、上田西1)
石川 .541 13勝(星稜8、遊学館2、金沢2、日本航空石川1)
福井 .541 13勝(敦賀気比9、福井商3、福井工大1)
4名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:18:27.81ID:YdxxIFPl
永田監督の報徳と静岡県勢との対戦といえば
1997年の浜工戦を思い出すな
この年の報徳は優勝候補だったが
浜工が相手エースを打ち崩し11-5で勝利した

確かに夏はあまり上位には進出できてないな永田監督
2022/08/06(土) 21:18:41.12ID:ZoTGz1eW
東海
岐阜 .388 7勝(中京学院大中京4、大垣日大2、土岐商1)
静岡 .214 3勝(常葉大菊川3)→2022年.200
愛知 .368 7勝(中京大中京3、東邦3、愛工大名電1)
三重 .500 11勝(三重6、いなべ総合2、津田学園2、津商1)

近畿
滋賀 .541 13勝(近江8、八幡商2、北大津2、彦根東1)
京都 .450 9勝(龍谷大平安3、京都国際3、鳥羽2、立命館宇治1)
奈良 .576 15勝(智弁学園8、天理6、奈良大付1)
大阪 .804 33勝(大阪桐蔭22、履正社9、東大阪大柏原1、大阪偕星1)
★和歌山 .523 11勝[1不戦勝](智弁和歌山10、市立和歌山1)
兵庫 .600 18勝(報徳学園6、神戸国際大付4、明石商3、東洋大姫路2、滝川二2、西脇工1)

中国
鳥取 .153 2勝(八頭1、鳥取城北1)
島根 . 266 4勝(石見智翠館2、立正大淞南1、開星1)
岡山 .388 7勝(関西3、倉敷2、創志学園1、岡山学芸館1)
広島 .500 11勝(広陵5、如水館3、広島新庄3)
山口 .421 8勝(宇部鴻城3、下関国際3、高川学園1、下関商1)
6名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:18:55.59ID:Vqftz2gE
1巡目だけだったな
松永が通用したのは
2022/08/06(土) 21:19:26.89ID:ZoTGz1eW
四国
徳島 .421 8勝(鳴門7、徳島商1)
香川 .266 4勝(三本松2、高松商1、英明1)
★愛媛 .421 8勝(済美7、新田1)
高知 .620 18勝(明徳義塾16、高知商2)

九州
福岡 .352 6勝(九国大付4、西日本短大付1、沖学園1)
佐賀 .266 4勝(佐賀学園2、唐津商1、有田工1)
長崎 .352 6勝(長崎商2、長崎日大1、佐世保実1、創成館1、海星1)
大分 .214 3勝(明豊3)
★熊本 .500 11勝(秀岳館4、九州学院3、熊本工2、済々黌1、城北1)
宮崎 .450 9勝(延岡学園5、日南学園3、聖心ウルスラ1)
鹿児島 .421 8勝(神村学園3、鹿児島実2、樟南2、鹿屋中央1)
沖縄 .615 16勝(興南9、沖縄尚学4、浦添商2)
2022/08/06(土) 21:21:24.85ID:6pAImXFW
なんかあれだけ元気だったヤクルトが今静岡状態らしいんだけど
9名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:24:51.73ID:YdxxIFPl
<2010年以降の静岡県勢の夏の甲子園成績>

2010年 常葉橘    1回戦 ●4‐11北大津
2011年 静高      1回戦 ●1‐6習志野
2012年 常葉橘    1回戦 ●2‐4福井工大福井
2013年 常葉菊川  2回戦 ○5‐3有田工
              3回戦 ●1‐17鳴門
2014年 静高     1回戦 ●4‐5星稜
2015年 静高     1回戦 ●7‐8東海大甲府
2016年 常葉菊川  2回戦 ●1‐6秀岳館
2017年 藤枝明誠  1回戦 ●6‐7津田学園(延長11回)
2018年 常葉大菊川 1回戦 ○8‐7益田東
              2回戦 ○3‐0日南学園
              3回戦 ●4‐9近江
2019年 静高     1回戦 ●1‐3津田学園
2020年 【大会中止】
2021年 静高     1回戦 ●2‐4新田
2022年 日大三島  1回戦 ●3-10国学院栃木


3勝12敗 勝率.200
10名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:30:42.39ID:QDZfE+4A
>>6
一巡したら交代、一巡したら交代を繰り返して4〜5人のピッチャー送り込めば、勝てたかも分からないね、上手くハマる時ばかりではないけどさ

俺も全体的に松永と京井を引っ張りすぎたかなぁとは思った、極端な話、投手陣総出で何とか交わして逃げ切りたかったなぁ
11名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:32:11.58ID:ZoTGz1eW
>>4
その時の報徳はセンバツ4強でしたからね。
浜松工業は投手の伊藤がコントロール良くて本当に安心できた。
12名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:38:10.20ID:MgL/634u
甲子園は対戦相手のレベルによってどうにでなも転ぶのがわかってない奴多いんだよね
国学院は戦前から言っていた通り静岡県代表では荷が重すぎた
打線の力といい2年エースは130台後半だが手元での勢いは全国レベルであり日大打線が差し込まれていたよ
そんな状況で松永はよく投げていた
勝敗のポイントはショートのエラーに尽きる
京井に交代した時点で勝負はあったな
京井の場合、スピードはそこそこあるが球質等が全国レベルでは打ち頃のカモなんだよなぁ
13名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:38:28.85ID:jnWkSiBm
>>9
加藤学園が鹿児島城西に勝ったのをどうしても入れたくないの?
2022/08/06(土) 21:39:45.71ID:qIG2ezQN
まあ負けるのは仕方ないとしても負け方よね
負け方がブザマ
今回の日大三島だけじゃなく県代表は全国出ると相手問わず負け方がいつもブザマ
15名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:44:05.77ID:MgL/634u
>>12
ごめんよ
どうにでも転ぶだな
16名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:44:34.25ID:DL7koxUi
栃木にはダントツ日本一の育成監督、作新小針監督がいるからな。ご存知、スカウトなしの地元雑魚軍団。なのに若くして栃木とはいえ、10連覇に日本一も達成。そんなチームが近くにあれば、国栃も洗練されていたよ。十分に!!
17名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:47:03.13ID:Mdnt4z0w
>>4
2013年の春のセンバツ
常葉菊川vs報徳学園
この時も常葉菊川が勝っていますね
この時のチームに広島カープに入団した
繻エ選手が居ましたね
18名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:50:10.45ID:smOWQI/F
日大三島は夏県大会・準決勝で常軌を超えたラッキーカードをすべて使い果たしてしまった
そりゃ甲子園になったらその反動が来るよ
2022/08/06(土) 21:50:28.64ID:qIG2ezQN
>>16
最後に頼れるのはメンタルよ
栃木はメンタル強かった
とにかく負けたくない、自分たちの力信じるって気持ちがチームからバリバリ伝わってきた
日大三島は、、
そういう気持ち全く伝わってこなかったしああやっぱりなって感じでズルズルやられたって感じ
力的にどっちが勝ってもおかしくない対戦だったなあ、と思うから余計にそこら辺が悔しい
20名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:54:35.31ID:e5+3No4d
>>12
いやあの無死満塁を0点で凌げたのが大きかったと思っている。
正直言ってあそこで大差負けを覚悟したくらいだから。
作新一強時代前の栃木だったらあそこで崩れて終わっていたと思う。
ただ、その後まさか逆に大差勝ちするとは思わなかった。
それくらいあそこは大きなポイントだったと思う。
静岡の方には申し訳ないけど。
21名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:56:56.85ID:frdSm15H
次の世代はどこが強いの?
下級生多い日大三島?
2022/08/06(土) 21:59:22.60ID:qIG2ezQN
疑惑のセンバツ落ちから静岡は高校野球自体にやる気なくしてるのは事実
まあ力差はあったとしてもひっかき傷ぐらいは作れたはずなのにどこかで緊張の糸が切れちゃった感じ?
エラー連発はさすがに擁護しようがないからね
23名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:07:03.99ID:ZoTGz1eW
上村監督には昭和、平成、令和の3元号甲子園勝利を達成してもらいたい。
24名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:07:04.70ID:KYpkmZzq
サッカーやれよ
野球いろんな意味でむいてないわ
25名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:10:40.31ID:e5+3No4d
>>16
國栃は夏決勝で作新に3年連続煮湯を飲まされていたから余計にかな?
今の監督になってから4年前の春2勝しているから、経験もある分出れば簡単には負けないだろうとは思っていたけど、今日の結果は正直出来過ぎ。
力的には大きく変わらないだろうけど、日大三島は春も出ている分経験値が豊富だし、國栃のエースが後半になると打たれる傾向があるだけに、後半までもつれるとやられるじゃないかと思っていたから。
26名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:12:46.13ID:K4ygYgI8
日大弱かったけど、
4回裏のショートのエラー
あれは普通併殺だろ
その後の5回ノーアウト満塁で無得点

この2つのプレーで流れが変わったな
4回裏抑えて5回に1点でも取っていたら勝っただろう
2022/08/06(土) 22:14:49.68ID:aMOZP08U
名将永田が静岡野球を変える!
28名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:17:51.46ID:ZoTGz1eW
コツコツ初戦突破を積み重ねていた00年代の静岡県勢は守備に関しては取れるアウトを確実に取っていた。
それが出来ないとなると、やはり初戦敗退となってしまう。
29名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:30:40.13ID:smOWQI/F
3得点では勝てない
3−2で勝つ作戦だったと言うかもしれないが無理
松永も打たせて取る投手だし、どこのチームも県予選で経験を積んで夏甲子園では打撃力を向上させて来る
2022/08/06(土) 22:36:51.32ID:ktfHR25F
守乱で追いつかれて直後のビッグチャンス逃して大量失点に加えて後半ノーヒットで敗戦ってキツすぎる負け方

今年の結果だけで見るなら日大三島の名を売るどころか更に県外流出が加速しそうだな
31名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:46:00.67ID:B1SdhGZZ
新チームは勝負年の浜松開誠館と永田のスカウト世代の日大三島が強そうだな。聖隷も下級生多かったから楽しみ
32名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:50:39.20ID:Mdnt4z0w
今日の熱闘甲子園で
日大三島を取り上げてくれるかな?
2022/08/06(土) 22:55:12.53ID:qIG2ezQN
>>32
國學院栃木目線の盛り上げ役としてちょっとは出てくるんじゃない?
2022/08/06(土) 22:58:18.95ID:v45hvZFw
基本、熱闘甲子園では負けた側をクローズアップするから…
2022/08/06(土) 23:00:38.18ID:jCstIwUL
永田は秋からが3年目だから少し大目に今回はみたいが…
しかしこんな後味が悪い試合ってなかなかない
関係者だったらたまらん試合だった
36名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:02:26.83ID:CzyneQWd
永田が抗議してた件
俺野球よくわらからんがどうなん?
2022/08/06(土) 23:02:37.34ID:3P/PQpds
熱闘甲子園も引き立て役っぽい…
38名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:07:09.65ID:0ZLyAuA8
静岡県では全てにおいて公立>>>>>>私学だから
2022/08/06(土) 23:10:39.43ID:IsB2dMXa
宇都宮南にボコられた酷栃エースに
後半無得点だったんだってな?
40名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:11:14.31ID:oqVQBoU0
でも日大三島が頑張ったから、夏の甲子園で静岡代表が聖地で戦えた訳だし。そこは感謝しないと
2022/08/06(土) 23:11:53.44ID:qIG2ezQN
そろそろスレタイに思い出を語る~つけて昔に戻るべき
2022/08/06(土) 23:17:32.19ID:YdxxIFPl
3大会連続初戦敗退→菊川初戦突破→4大会連続初戦敗退→菊川初戦突破→3大会連続初戦敗退

このループを抜け出してくれよ!
2022/08/06(土) 23:24:05.25ID:gE/63jDo
菊川しか初戦勝てん
44名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:29:38.63ID:Mdnt4z0w
明日登場する八戸学院光星は
173人も野球部員が居るんだな
静岡県からも何人か八戸学院光星に進学しているけど
ベンチ入りはしていないみたいだな
45名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:29:39.29ID:QDZfE+4A
ショートの後逸とノーアウト満塁を無得点、ターニングポイントはこの二つにあったなと、そこからあからさまに意気消沈しちゃってた

投手は向こうの方が上だったけど、打撃力は負けず劣らず鋭く振ったり芯に当てたり頑張って戦ってた

ただミスやチャンスを生かせず気持ちが沈んだときに、誰か気を吐く選手が一人でもいれば違ったかもな

守備もポロポロしちゃって完全に集中の糸切れちゃってるなって思った
2022/08/06(土) 23:41:20.40ID:jCstIwUL
>>36
スクイズ外した後のキャッチャーの送球が走者に当たって生還された時の事だと思うけどアレ、捕手が3塁に送球体制に入った時に打者が微妙に打者が立ち位置後ろにズラしてるんだよね

コレを故意とみるかどうかじゃないかな?
故意なら守備妨害(走塁妨害)あの失点も痛かった
2022/08/06(土) 23:42:20.37ID:jCstIwUL
訂正
送球妨害
48名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:43:54.18ID:smOWQI/F
>>44
八戸学院光星の全校生徒数は800人。野球部員は173人
その手の高校は野球部員をスカウトしているというより
生徒数確保のために野球部員を集めている。担当にノルマがあると言うよりそれが仕事
2022/08/07(日) 00:41:25.55ID:uvIrzN6e
>>41
懐かしいね・・・
>>44
エグいな
2022/08/07(日) 00:52:26.00ID:uvIrzN6e
静岡県勢夏の初戦
頼りになる浜松勢と常葉勢、頼りにならない静岡高校1980年以降1勝7敗

1980年◯浜松商 【浜松市】
1981年◯浜松西 【浜松市】
1982年●静岡  【静岡市】
1983年◯東海大一【清水市】
1984年◯浜松商 【浜松市】
1985年●東海大工【清水市】
1986年●清水市商【清水市】
1987年●静岡  【静岡市】
1988年◯浜松商 【浜松市】
1989年●日大三島【三島市】
1990年◯浜松商 【浜松市】
1991年●市立沼津【沼津市】
1992年◯桐陽  【沼津市】
1993年●掛川西 【掛川市】
1994年●浜松工 【浜松市】
1995年◯韮山  【韮山町】
1996年●常葉菊川【菊川町】
1997年◯浜松工 【浜松市】
1998年●掛川西 【掛川市】
1999年◯静岡  【静岡市】
2000年◯浜松商 【浜松市】
2001年●静岡市立【静岡市】
2002年◯興誠  【浜松市】
2003年◯静岡  【静岡市】
2004年◯東海大翔洋【静岡市(清水区)】
2005年◯静清工 【藤枝市】
2006年◯静岡商 【静岡市】
2007年◯常葉菊川【菊川市】
2008年◯常葉菊川【菊川市】
2009年◯常葉橘 【静岡市】
2010年●常葉橘 【静岡市】
2011年●静岡  【静岡市】
2012年●常葉橘 【静岡市】
2013年◯常葉菊川【菊川市】
2014年●静岡  【静岡市】
2015年●静岡  【静岡市】
2016年●常葉菊川【菊川市】
2017年●藤枝明誠【藤枝市】
2018年◯常葉大菊川【菊川市】
2019年●静岡  【静岡市】
2021年●静岡  【静岡市】
2022年●日大三島【三島市】

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
浜松市の学校20年出てないな
選抜大会合わせても浜名高校出た時は浜北市やったし
51名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 01:53:41.67ID:YVR9Rr5E
出てくる番手Pがひどくて驚いた
あんな自動よんたまマシーンじゃ勝てんわ
52名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 01:58:44.96ID:0uMgrgn0
>>50
最終的な勝利数も追加するし
1980年◯浜松商 【浜松市】3勝(ベスト8)
1981年◯浜松西 【浜松市】1勝
1982年●静岡  【静岡市】
1983年◯東海大一【清水市】2勝
1984年◯浜松商 【浜松市】1勝
1985年●東海大工【清水市】
1986年●清水市商【清水市】
1987年●静岡  【静岡市】
1988年◯浜松商 【浜松市】2勝(ベスト8)
1989年●日大三島【三島市】
1990年◯浜松商 【浜松市】1勝
1991年●市立沼津【沼津市】
1992年◯桐陽  【沼津市】1勝
1993年●掛川西 【掛川市】
1994年●浜松工 【浜松市】
1995年◯韮山  【韮山町】2勝
1996年●常葉菊川【菊川町】
1997年◯浜松工 【浜松市】2勝
1998年●掛川西 【掛川市】
1999年◯静岡  【静岡市】2勝
2000年◯浜松商 【浜松市】1勝
2001年●静岡市立【静岡市】
2002年◯興誠  【浜松市】1勝
2003年◯静岡  【静岡市】2勝
2004年◯東海大翔洋【静岡市(清水区)】2勝
2005年◯静清工 【藤枝市】1勝
2006年◯静岡商 【静岡市】1勝
2007年◯常葉菊川【菊川市】3勝(ベスト4)
2008年◯常葉菊川【菊川市】4勝(準優勝)
2009年◯常葉橘 【静岡市】2勝
2010年●常葉橘 【静岡市】
2011年●静岡  【静岡市】
2012年●常葉橘 【静岡市】
2013年◯常葉菊川【菊川市】1勝
2014年●静岡  【静岡市】
2015年●静岡  【静岡市】
2016年●常葉菊川【菊川市】
2017年●藤枝明誠【藤枝市】
2018年◯常葉大菊川【菊川市】2勝
2019年●静岡  【静岡市】
2021年●静岡  【静岡市】
2022年●日大三島【三島市】

この間センバツでベスト8以上進出したのは
1983年 東海大一【清水市】 3勝(ベスト4)
2007年 常葉菊川【菊川市】 5勝(優勝)
2015年 静岡 【静岡市】 2勝
2022/08/07(日) 02:21:17.12ID:0uMgrgn0
80年以降、静岡県勢が一大会3勝以上挙げたのが春夏合わせて5回
・最後は怪我に泣いたエース浜崎の1980年夏浜松商業
・杉本兄弟の1983年春東海大一
・優勝した伝説の2007年春常葉菊川
・代打伊藤のお陰で三回戦を乗り越えた2007年夏常葉菊川
・怪我で満足に投げられない戸狩をビッグイニング打線が補った2008年夏常葉菊川
54名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 02:36:59.54ID:eFcZWxnQ
掛西1-2国栃、静高5-6国栃、加藤学5-7国栃、
静清1-9国栃、聖隷3-11国栃、菊川コロナ辞退負け
他が出たとして、こんなところだろう
2022/08/07(日) 02:50:21.54ID:uvIrzN6e
>>52
"若過ぎます…。悔しいです。 | 静岡 EAST MAX 監督日記" https://eastmax.hamazo.tv/a7919952.html

東海大一杉本兄弟の弟の尚彦氏若くして亡くなりはってんね・・・
56名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 03:01:58.86ID:C9wHEC6h
>>3
>>5
佐賀や島根でさえ2010年から4勝しているのに静岡は‥‥
もう下には2勝の鳥取と1勝の北北海道しかいません!
弱い癖に野球が大好きな県民性が恥ずかしい!
2022/08/07(日) 03:19:49.10ID:vGcT3R7e
菊川が出れない年は終わりだな。
2022/08/07(日) 04:08:33.82ID:0uMgrgn0
大会前は
静岡 .214 3勝(常葉大菊川3)
大分 .214 3勝(明豊3)
とワースト3で仲良く並んでいた大分も
明豊が樹徳に勝ったため置いていかれました。
大分も依然として明豊頼みですが。
2022/08/07(日) 04:36:10.97ID:uIJV+wk/
>>5
全国でも下は北北海道と鳥取のみか。
それはさすがにキツい
60名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 05:08:19.13ID:x3UQaoZG
静岡は、優勝の可能性のある高校が20校近くある県大会が面白いのであって、甲子園はおまけ。

そもそも、公正にトーナメントで一度も負けなかったチームを甲子園に送っているのであって、
菊川だったらとか、掛西だったらとか、どこそこだったらというのは間違い。
毎年一番強いチームが全国大会に行っている。
2022/08/07(日) 05:26:05.27ID:WFSOcpV1
永田「この程度で甲子園出れるとか静岡レベル低すぎ。」
2022/08/07(日) 05:36:26.41ID:kKc/ytZ4
永田の事、適当に2002年選抜優勝しかロクな成績残してないとか言ってる基地外が一人いるが全然実績は上だからな

1995春~2017春まで22年間報徳学園監督当時はまだ31、32歳。

1997年 春BEST4
2002年春 優勝
2008年夏 BEST8
2009年春 BEST4
2010年 夏BEST4
2017年春BEST4

東海地区でも単独でコレだけの成績残してる監督はいない。
もう少し期待しても良いと思うよ。采配はともかくチーム作り、育成能力には長けた監督だと思う。まだ50代だしもう一花静岡県で咲かせる可能性は有ると思う
2022/08/07(日) 06:07:23.19ID:W0r1NdNz
あのヘアスタイルでまだ50代か…
2022/08/07(日) 06:21:18.89ID:ONXWKGbZ
松永はピッチングこそ中盤振るわなかったが長打含む二安打は良い
こういう投手は安心してこそ良いピッチングができるので(実際国学院栃木は同点に追いついて満塁を凌いだ開放感から波に乗った)
夏は打ち合いの試合が多いから初回から8点取れ
2022/08/07(日) 06:32:10.69ID:ONXWKGbZ
機能の試合中盤以降3-8になって三島の選手は折れたが残りイニングがまだ複数だし
甲子園見てるとここから7-8或いは逆転しような迄持ち込むチームはあるぞ

基本だが
・重症的なエラーをしないメンタル育成(普段からプレッシャーに打ち勝つ術やルーティンをつける)
・味方がエラーしたら一球外して間を開ける
・ビハインドで何が出来るか何をしたら相手は嫌か試合中に考えられるスキル
・一気に点を取ることを考え図に目先の一点を取るための複数の選択肢を持つ
2022/08/07(日) 06:53:15.32ID:kKc/ytZ4
永田報徳学園時代
春11回、夏7回出場 23勝17敗

兵庫県出場校は静岡県のおよそ約1.5倍の158高校。兵庫県でこの成績は立派だと思う。

兵庫県春夏通算 優勝13回 準優勝7回

1995~2017限定だと兵庫県は東洋大姫路BEST4(2回)、BEST8(2回)、育英BEST4(1回)、BEST8(1回)、神戸国際BEST4(1回)、社BEST4(1回)、神港学園BEST8(2回)滝川二、加古川北、明石商、各1回BEST8が有る
67名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 07:04:34.54ID:ZWshjrXw
日大のバッティングが淡白すぎ
迫力が無いし、見逃し三振多い
全然打てない寺崎、野口、野田がレギュラーでは、甲子園では勝てない
層が薄すぎだろ
結局、そんなに良い選手は取れていないと言うこと
秋はすぐ負けるよ
68名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 07:39:51.50ID:C9wHEC6h
>>62
そうそう!
永田さんは遠路はるばる高校野球に情熱と心血を注ぐ為に三島まで来てくれています。
過去10年以上に渡り無様な敗退を繰り返して来たのを見て来た県の高校野球ファンは何を贅沢な事を言っているのか?と思いますよ。

今は日大三島に行けば甲子園に行ける!と言うムーブメントを県内中学生に感じて貰う為の布石作り。
これが浸透すれば強い私学が誕生する
69名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 07:47:22.00ID:cH+9OAV9
多分全国最弱に近いな現状の静岡は

はっきり言ってどこが出ても初戦敗退だろう
2022/08/07(日) 08:15:03.88ID:ckJkqfok
初日で敗退するのはキツいな~
静岡のチームって本当にここぞというときに勝負弱いね
無死満塁から一点も入らなかった時点で終わってたな
2022/08/07(日) 08:24:37.34ID:liPL7Xyn
>>60
県大会が面白くても甲子園で勝てなければ意味がない
県大会なんてつまらなくてよいから甲子園で勝てるチームが出てきてほしい
あくまで甲子園が本番
2022/08/07(日) 08:48:55.11ID:uvIrzN6e
>>63
金村義明氏と同級生に見えん
73名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 08:57:54.81ID:2jUOmGxe
国栃柄目なんて三十代でツルッパゲw
2022/08/07(日) 09:15:53.45ID:8rK81n67
県内の学校もここ一年、二年で寮を作った学校が増えたからこれからじゃね 選手が集まるかどうかは知らんけど三島も12月に出来たから
75名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:47.74ID:yTUoLVOp
一瞬日大三高かと思った。
76名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:18.20ID:auSuPpVS
國學院の2年Pは大阪桐蔭からスカウトきてたらしい
77名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:47:13.04ID:tGrDR1qF
栃木の2年生エースは地元の子だな
小針さんが欲しかったらしいけど「作新を倒して甲子園に行きたい」って国栃に入ったとか
78名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:09.09ID:H1TVzPH0
静岡も大阪第二と言われようが、そういうチーム編成の所が欲しい。関西圏や広島の子らはギラギラしてて、そう簡単にはしょげないメンタルは見習うところ。

思えば菊川で複数勝ったときの主将は前田と松木と2人とも大阪だったと思う。04年の翔洋にも、スタメンに兵庫とか居たような。
79名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:00:52.98ID:wG/VSK6G
>>77
有言実行したんだから大したもんだ
80名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:07:05.93ID:l/PD6IJH
静岡はまじで内弁慶過ぎる
菊川しか勝たん
81名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:08:19.05ID:J8EeifLa
>>76
軟式で何の実績も無いけどソースは?
82名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:22:38.53ID:s4AAz8G8
>>81
TBS、炎の体育会TVで
クロマティから三振を奪っていますよ
国学院栃木盛永投手は栃木県内の中学軟式野球で
有名な選手だったんですね
83名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:24:46.39ID:E1GYIp47
岡山も静岡みたいに弱くね。
似たもの同士。
静岡は愛知と神奈川の強豪県に挟まれる。
岡山も広島と兵庫の強豪県に挟まれる。
84名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:25:10.51ID:f2RTrFbU
>>81
クロマティから空振三振奪ってる
2022/08/07(日) 10:25:41.56ID:L/PtMu40
>>83
それでも日大三島より全然強いわ
2022/08/07(日) 10:27:25.10ID:f3V6YZhf
岡山は投打とも日大よりずっと上に見えるぞ
そもそも相手が光星だからな
87名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:34:53.18ID:mjMH8z8w
創志学園の長澤監督退任
静岡県のどこかの私学校が招聘したら良いのに
長澤監督、神村学園、創志学園と
全国の強豪にしたから
飛龍あたりが招聘したらどう?
88名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:38:48.35ID:mjMH8z8w
浜松学院も八戸学院光星に習って
「浜松学院興誠高校」に校名変更してほしい
「興誠」って良いんだよなぁ
89名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:45:38.77ID:QGacptBP
今後勝たなくていいからかっこいい負け方が重要だな
90名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:47:37.07ID:0uMgrgn0
>>83
岡山県勢も関西が衰えたここ十年は奮わない印象ですわな。
十年前のこの大会は倉敷商業がベスト8入りしており、静岡の公立校に比べたら随分逞しいが、
やっぱり公立校だけに常勝とはいかない。
倉敷商業は全盛期の常葉菊川からも一時6点リードを奪って勝ちかけた。
あそこからヒットヒットホームランでひっくり返す常葉菊川もスゴかった。
91名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:53:47.06ID:KsbFiQkY
>>78
大阪から来たリリーバーは
諦めたような表情に見えた。
関西から来た職業監督は
何も出来なかった。

県外人のビジネス高校野球が、蔓延しすぎていて、今をピークに下がって行きそう。
サッカー界も、高校サッカーはビジネス学校が目立ち過ぎて、優勝校の人気は盛り上がらない。

真似する必要なし。
92名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 10:58:44.17ID:ljxSkx7E
かといって何の策もなく夏の甲子園で負ける静高は
もう見たくない
2022/08/07(日) 11:05:20.47ID:T3pvGeuh
>>76
仲三河みたいに奪われなくて良かったな
94名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:08:39.13ID:MwHqQB8n
岡山県
平松の岡山東商や倉敷工だな
昭和後期に入ると私学の岡山理大付が台頭
その後、平成に入り関西が徐々に力をつけていったわな
95名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:17:27.14ID:s4AAz8G8
さて、愛工大名電はどうかな?
今春のセンバツは愛知県勢出場できなかったからな
それにしても愛知県のスレを見たけど
愛工大名電祭りになっていたな
2022/08/07(日) 11:21:52.43ID:blfaBkgH
オレ監督が問題提起「県のレベルは下がっている。県内にはB、C級しか来ない」逆転で5期連続初戦敗退 3点リードもミスから歯車狂う…

<全国高校野球選手権:国学院栃木10-3日大三島>◇6日◇1回戦

日大三島が出場した静岡県勢は開幕戦で国学院栃木に3ー10で敗れ、夏は3大会連続、春夏含め5期連続の初戦敗退となった。試合後、オレ監督は現状に危機感をあらわにし、問題提起した。

 4回までに3点を先行しながら、2つの失策で追いつかれると、流れを失ったチームは失点を重ね、敗戦。オレ監督は「非常に残念な敗戦。結果的には相手に引き込まれてしまった」と悔やんだ。そして「春は打てないで済ませてしまったが、それ以上にメンタル面というのがね。3点獲ってから、守りに入ってしまった。やっぱり縮こまってしまったら、良い結果は出ないということ。ミスはあるもので、それを割り切って、全員でカバー出来るメンタリティーが足りなかった」と課題を口にした。

 静岡県勢は2018年の常葉大菊川を最後に夏は3大会連続、春夏含めて5期連続初戦敗退となった。2000年代には夏8年連続で初戦を突破しベスト4(2007年)、準優勝(2008年)。春のセンバツでは優勝(2007年)も果たした静岡県勢も令和では未勝利と低迷に歯止めがかからない。

 2000年代当時と比較して「県のレベルが下がっているのは事実」とした上で「優秀な選手が集まらなくなっている。S級は山梨学院や横浜などの県外に行き、集まるのは松永や京井のように、中学やシニアなどでレギュラーじゃなかったB、C級の子達ばかり。これではレベルが上がるわけがない」と指摘した上で「これは私も含め静岡に携わっている人達の責任。秋から結果を出して、そういう子達が集まるような魅力ある地域、魅力ある高校を作らなければいけない。長い年月をかけてでもやらないと」と話した。

 エース松永は「甲子園で勝つために練習してきたので悔しい」と唇をかみしめたが「様々な人達と出会って野球人生が変わった。日大三島に来て良かった」と感謝の気持ちを口にした。今後は大学で野球を続けると言う。また出場機会はなかったが、ベンチでナインを鼓舞した加藤主将も「後輩には自分たちの代を超えてほしい」と思いを託した。静岡低迷打破は次世代に受け継がれた。
97名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:35:20.88ID:mjMH8z8w
愛工大名電、ノーアウト満塁から5点
日大三島は...
それにしても愛工大名電はどうしたの
愛工大名電の選手たちは黒スパイク履いているな
2022/08/07(日) 11:36:41.05ID:yLOM9BKk
最弱の座奪われたら日大三島なんて記憶の欠片にも残らなくなってしまう
まさに空気
99名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:27.39ID:xhHqaEuD
>>42
加藤学園の勝利がカウントされてなくて
悲しくなってくる。
今思えば貴重な1勝だった。
100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:38:35.60ID:0uMgrgn0
5番有馬君がチャンスで冷静にフォアボール取ってたけれど、
日大三島は満塁のチャンスで糞ボールを振って助けてましたからな。
相手からしたら有り難いチームよ。
2022/08/07(日) 11:41:52.66ID:9vJmh2IC
>>99
あれは公式大会じゃないし春の選抜の代替だから
夏は中止で県独自大会を制したのは聖隷だし
102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:42:08.94ID:GwD4um+A
石川は地方予選決勝9回裏に歴史的大逆転負けした
小松大谷を応援してたが星陵か。
石川県は予選参加たった44校。山梨は30くらいか。
鳥取島根も少なそう。決勝まで進んでも静岡より
体力消耗しないな。
103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:46:17.95ID:0uMgrgn0
センバツ8強の星稜を相手に名電はスゴいね。
六月の練習試合は1勝1敗のタイだったらしい。
2022/08/07(日) 11:47:48.39ID:p+cEH0xJ
いくら永田さんでも好投手抜きでは全国は厳しいな
とはいえ春は0点夏は3点
来期は全国で1勝してくれるだろう
105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:52:31.82ID:MwHqQB8n
>>96
何度も言うが
「県選抜」が野球から手を引けば「県選抜」で飼い殺しされているS級A級選手が野球私学に流れるようになるんだよ
諸悪の根源は「県選抜」の存在
2022/08/07(日) 11:52:33.37ID:zgE1lJdc
春だし有馬は投げなかったとはいえこの名電に開誠館は勝ったんだよな
107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:52:59.12ID:s4AAz8G8
いつも知っている愛工大名電ではない
こんなの愛工大名電ではない
東海地区No. 1は愛工大名電で決定?
2022/08/07(日) 11:53:49.92ID:VD1LxFcd
東海大会でお山の大将気取ってた静岡
愛知の戦いぶり見てるか?
109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 11:58:48.33ID:s4AAz8G8
星稜も監督が短期間で交代して
大変な状況かもしれないね
それにしても愛工大名電、強すぎ
110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:02:32.01ID:qZ0Ucgbf
名電は春に強いイメージが強いけど近年は夏に仕上げて来るよな
2022/08/07(日) 12:05:46.21ID:57ZHa1vx
さすがの星稜も追いつかない程度の反撃に甘んじるしかない感じが心地よい
これよ、これ
畳みかけられる時に一気に畳み掛ける
それができないのが静岡草
112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:07:05.76ID:OOBgLQsH
てか名電守りも捕手の肩も全国上位レベルじゃね?
何でこれが秋、春大した事なかったのかね。
こんな弱い静岡が秋春連覇してるから東海が弱いのかと思いきや他はまともそうや。
2022/08/07(日) 12:07:54.26ID:p+cEH0xJ
星稜の2番手もいいPだな
小澤クラスが今年の日大にいればなあ
2022/08/07(日) 12:09:06.69ID:2MSG1oXM
>>78
それは嫌だな
強かった頃の菊川みたいに
県外人(関西)と県内人のハイブリッドで強くして欲しいわ
115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:09:23.37ID:ljxSkx7E
現ヤクルトの小澤の時の日大三島を甲子園で見たかったな
それを阻んだのが県選抜というのが・・・
116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:12:24.84ID:mjMH8z8w
愛工大名電倉野監督は
スイングスピード機材導入したんだね
そのせいか、愛工大名電の選手の
スイングスピードが速いし強いね
117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:13:01.67ID:yBc+sE2b
>>112
確か春の東海大会で名電・有馬や東邦・三浦は投げなかったはず
2022/08/07(日) 12:14:28.36ID:57ZHa1vx
静岡はどこが出ても初戦敗退だったんだろうなあ、ってとこに危機感持たないと
やっぱり私立が頑張らないと
下らん公立が選手集めても有能な才能や意欲ある子が県外流出したら元も子もない
頼む
本気で強化のためと屑公立に集めるのやめてくれない?
119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:14:37.36ID:i0ItKnNa
星稜が被ってくれそうだな
120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:15:19.77ID:PKjFiQPB
いずれにしても県予選で敗退してれば甲子園はないからな!
2022/08/07(日) 12:16:39.58ID:o1z4j4bi
その私学が県外から集めたらいいだけだろ
今時県内人材に拘るのは時代遅れ
2022/08/07(日) 12:17:20.10ID:1Yq0bObm
>>117
春の東海は4日で3試合という過密日程だから温存したんだろね
2022/08/07(日) 12:18:53.55ID:yLOM9BKk
>>118
アホみたいに集めてるのは一校だけだろ
他の所は強化してるといっても通学圏内の地元ばかりだ
124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:21:07.59ID:yBc+sE2b
名電さんのお陰で最弱は免れそう。
まぁあの程度ならいずれはもっと激しいのが出てくると思うが。
2022/08/07(日) 12:22:23.47ID:57ZHa1vx
>>123
その地元意識がいけない
いいんだよ
全国から甲子園行きたい、ここで野球やりたいってチームが一校でも増えれば
求心力も魅力ないから分散するし県外流流出おめおめと認めざるを得ないだけ
外人部隊歓迎
それは監督含めてね
126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:22:28.29ID:qZ0Ucgbf
名電には浜松の選手が行ってるイメージあるけど今年も居るのかな
2022/08/07(日) 12:22:31.41ID:o1z4j4bi
その一校も肩書き見ると大して集められてないしな
128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:22:45.63ID:mjMH8z8w
昨秋の東海大会優勝、日大三島
今春の東海大会優勝、浜松開誠館
愛工大名電の試合を見て何だったと思う
129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:26:03.05ID:yBc+sE2b
>>126
今年のベンチ入りメンバーには居ないようだ。
浜松は一時期横浜にもチラホラいたな。
130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:30:09.58ID:yBc+sE2b
>>106
浜松開誠館はこの打線相手にようやったよな。
2022/08/07(日) 12:30:57.61ID:iOtUuLou
>>105
だから静高だって選抜じゃねえよ
軟式も多いし、せいぜい日大三島と同じようなレベル
132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:36:04.85ID:Mfocfs83
甲子園で活躍できそうな投手は長屋しか
思いつかん
133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:45:04.89ID:C9wHEC6h
>>128
春なんて名誉しかないから
秋は選抜かかっているからまた価値が違うけど
2022/08/07(日) 12:46:08.36ID:f3V6YZhf
静岡は下らない私立が多いから公立進学校のがまし、だから
135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:46:34.50ID:C9wHEC6h
星稜の2枚看板て大したことないな
東邦の三浦の方がよっぽどいい
2022/08/07(日) 12:48:56.41ID:57ZHa1vx
>>135
そんな星稜に勝ちとれる静岡の学校があればそれも是だが普通に静岡は鳥取以下と自覚しなさい
偉そうに他校や他県のこと語れる次元にまず上がることよね
137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:49:24.45ID:yBc+sE2b
星稜の武内はベスト8に進んだ選抜の時も高めに抜けるクセがあったが、
夏も同じだ。
138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:51:48.61ID:MwHqQB8n
>>131
新聞社が認め掲載している
「県選抜」OBで高校野球解説していた○○氏もラジオ解説で逸材を集めまくっているんだから監督はもっとしっかりしてほしいもんだと公共の電波を使って批判していたのには驚いたなぁ
かなり昔の話だが
2022/08/07(日) 12:52:49.79ID:Wbm7G3gJ
>>136
馬鹿野郎
鳥取?静岡より強いに決まってる
米子北>静岡代表
どこにも勝てないわ
140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:54:54.87ID:C9wHEC6h
やばいぞ!
名電の有馬が熱中症で脚を攣ってる
岩瀬の息子来るか?!
141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 12:56:00.75ID:C9wHEC6h
>>139
白樺学園には勝てるだろ?
2022/08/07(日) 12:59:05.09ID:o1z4j4bi
MwHqQB8n
いつものスポニチ信者の県選抜連呼爺だね
2022/08/07(日) 13:00:21.30ID:q7QuKzXJ
もう毎年常葉菊川出せよ
強豪校出た方が他県の人らにもわかりやすいだろ
144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:00:48.42ID:SCcKLujX
日大三島は名電より強いんだろ?
星稜にも勝てたなw
145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:02:31.67ID:417X3vIB
>>143
強豪だったのは昔の話だろドアホ
2022/08/07(日) 13:03:49.34ID:o1z4j4bi
まあ結局菊川の復活しかないのでは?
今年は出てれば勝負できそうだったのに
2022/08/07(日) 13:05:24.94ID:57ZHa1vx
>>144
日大三島は静岡のチーム
名電は愛知のチームよ
静岡が愛知に勝てるとかどこからくる自信?
148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:06:21.34ID:C9wHEC6h
で、5ちゃんによる静岡県の再建策は結局、何?
149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:06:27.42ID:EV+Io5x3
>>138
>逸材を集めまくっている
年にたった10人、しかも本人が希望して受験してくる者だけしか取っていなくて、「集めまくる」はないだろう。
何度言ったらわかるのか。他の何千人もの県下の中学球児たちに失礼だと思わないのか?
静高の部員は3学年集めても、一般枠を含めて毎年40人を大きく超えることはないんだよ。
毎年、大したピッチャーがいなくて、打たれまくってるのがその証拠だよ。
150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:07:36.44ID:SCcKLujX
>>147
なんでか?
名電が三島以下の開成館に負けたチームだからだよ。
2022/08/07(日) 13:08:47.56ID:o1z4j4bi
>>148
菊川が県外から集めまくって無双する
152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:09:05.79ID:yBc+sE2b
1980年以降ここ42年の静岡県勢の選手権成績
準優勝 1回(08常葉菊川)
ベスト4 1回(07常葉菊川)
ベスト8 2回(80浜松商業、88浜松商業)

41回の大会があって上位進出4回。
今後も目指せ一勝!の傾向は続くんだろう。
2022/08/07(日) 13:10:09.60ID:UJCMtn6F
強かった頃の常葉菊川は
関西愛知静岡と県内外の選手がバランスよくいて強かった
県内人だけを集めてる静高では全国で勝てない 
やはり関西人の力が必要
154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:11:21.37ID:SCcKLujX
うーんやっぱり栃木が強かっただけだと思うんだけどな。三島の問題は投打というよりメンタルだろ。まあそれも含めて実力か。
2022/08/07(日) 13:12:42.50ID:UJCMtn6F
まあ確かに國學院栃木は平均よりやや上くらいの力はあったな
ほぼ県外人チームだし
2022/08/07(日) 13:15:51.01ID:m9PCloK5
ここまで弱小になると島根や鳥取みたいにオール関西人の私学とかの方がマシだろ
増田東とか八頭みたいになったらいい
そのくらいこの十年の結果は悲惨
157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:17:30.66ID:SCcKLujX
鳥取島根みたいな寄せ集めで勝てないチームにするくらいならオール静岡の掛川西あたりが見たいわ
2022/08/07(日) 13:18:07.62ID:57ZHa1vx
結果論でああだこうだ言いたくないけどやっぱり静岡は捨て身で勝つ気が弱い気がする
ちょっと劣勢になるとなにくそ、っていう気概もなくああやっぱりねとサクサク早々に諦める
メンタルやモチベーションは絶対いる 
日大三島は早くから諦めて試合捨ててたね
それでドンドン点差開いて
実力差は点差ほどなかったはずなのに結果は大敗
これどのチームにも共通してるんだけどほんと県民性で片付けていいの?
2022/08/07(日) 13:20:40.63ID:m9PCloK5
オール静岡の静高が負けてばかりだから掛西も同じじゃないか
初戦敗退6連敗とか呪われてるとしか思えない
160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:21:53.77ID:SCcKLujX
まあ気持ちはわかるが静岡でも八戸みたいなのが出てきたら応援する気はあんまり起きないよなー。困ったもんだ。
161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:24:46.14ID:8aZs42+2
>>157
寄せ集めて負けたら悲惨
寄せ集めても勝てないと思う
2022/08/07(日) 13:24:46.96ID:o1z4j4bi
県外人多数である程度勝てるチームか
県内人のみで勝てないチームか
他スレでもよく見る話題だな
163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:29:13.91ID:C9wHEC6h
>>161
寄せ集めて強打の菊川が一時代を築いたんだが?
2022/08/07(日) 13:32:47.15ID:UJCMtn6F
強かった頃の常葉菊川は
地元民もたくさん主力で活躍してたじゃん
長谷川石岡町田上島伊藤酒井とか

あの時の菊川のような
県外と県内のハイブリッドが理想
165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:39:13.74ID:EV+Io5x3
今年の夏、甲子園に来ているチームの状況がこちら
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/photonews/photonews_nsInc_202208010000138-0.html

部員数が少ない方から見てみると、下から4校がちょうど静高並。
(島根)県立 浜田 37人 C
(佐賀)県立 有田工 39人 C
(和歌山)私立 和智弁 40人 A
(愛媛)私立 帝京五 43人 C 初出場
こう見ると、静高って明らかに島根や佐賀県と同じカテゴリーにハマった県代表なんだと思う。
県が島根や佐賀ほど小さくないので、多少強いチームが作れる程度か?
和歌山と愛媛は高校野球の強豪県。
全国から集めまくった40〜43人なので、部員数が少なくても静高の戦力とは比較にならんだろう。
静岡県で強いチームが欲しければ、私立が集めてくるしかないだろう。
166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:42:54.14ID:C+8Iul+s
夏デルトマケの名電の確変で三島の最弱候補が消えた!
167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:44:31.19ID:V9w7hdda
元中日の岩瀬jrが投げてる。
父親と同じ左腕ではないのか。
168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:45:03.10ID:EV+Io5x3
もう一つ手があるとすれば、静高の裁量枠を広げて、3→5パーセントにする。
そうすると毎年、野球で県内から16人取れる。かなり強化できると思う。
これなら、連戦が回せる。
169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:48:16.73ID:C9wHEC6h
強豪県になって行く過程はあまり途切れずコンスタントに甲子園にくる学校がある事
そんな甲子園慣れした監督が勝ち数を積み上げて名物監督になり相手から一目置かれる事
その点、割とコンスタントに出場しながら夏の静岡高校と栗林監督の敗戦は県にとっては痛すぎる
鳴門や明石商、習志野は公立校だがそれが出来た
2022/08/07(日) 13:49:00.23ID:c3CTMI/c
>>48
サッカーの静岡学園も似たようなもの
2022/08/07(日) 13:49:03.60ID:EtMk9TDG
やっぱり静高が出なきゃ駄目だな。
静高なら楽勝だったよ!

ボロ私学はお呼びじゃない。
172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:50:00.96ID:EV+Io5x3
ただ静高が16人取ってしまうと、一般枠と合わせて、ひと学年20人近くなるので、3学年で50人を超えてしまう。
静高には私立のような専用グラウンドがなく、普通の高校のグラウンドを他の部活と分けて使っているだけなので、練習量が薄くなる可能性があるな。
173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:53:38.81ID:EV+Io5x3
>>169 >>171
いっそのこと静高の裁量枠を5パーセントにしますかw
2022/08/07(日) 13:57:03.14ID:m9PCloK5
>>169
ほんとそれな
静高が負けた相手で全く敵わない高校は習志野くらいだった
県内では強いので余計に叩かれどうにもならんくなった
175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:00:40.99ID:LLNdpYqo
静高は昔みたいに中3二学期に県外から城内末広安倍川に転入させて偽装県内人を作ればいい。何でこれやらなくなったんだ?
2022/08/07(日) 14:04:27.23ID:liPL7Xyn
静高が野球部無くせばいいのに
諸悪の根元だからな
静高は野球じゃなくて勉強で結果出せば良いんだよ。
勉強もスポーツもとか欲張るな
177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:09:51.07ID:EV+Io5x3
>>176
野球が校技だからそうもいかんさw

元々、旧制中学はみんな野球が強かったんだ。
しかし、静高以外の旧制中学が受験勉強を強化する中でその伝統を捨ててきた。
全国で唯一、伝統を守り続けているのが静高なんだ。
本来、野球が強いというのは、旧制一中の使命みたいなもんなんだよ。
178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:17:08.37ID:C9wHEC6h
>>177
それが古臭い、時代にそぐわないって言う事
そんな時代錯誤を県を挙げてやってるのが大問題じゃないでしょうか?
市立なら有りだが
179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:19:30.06ID:EV+Io5x3
>>178
すまないが、そうは思わない。静高のOBも、そうじゃないファンの人たちも。
2022/08/07(日) 14:19:41.67ID:2oyXl4Ac
>>141
白樺にも勝てません
それくらいどこにも勝てないほど地に落ちたということだ
ここまで落ちたら逆にやりやすい
181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:19:53.03ID:8aZs42+2
甲子園で勝てる外弁慶の高校を発見した!島田商業
2022/08/07(日) 14:19:57.08ID:UhrM738c
>>177
あのさあ今は令和の時代だよ。
いつまで大正時代の話してるのよw
2022/08/07(日) 14:21:58.54ID:UhrM738c
>>179
いやいや静高OBは野球部だった人はともかくその他の人は野球部嫌いな人多いぞ。
184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:22:27.04ID:8aZs42+2
>>182
菊川なら甲子園で勝てると言う話も平成
平成の菊川と令和の菊川は別チーム
185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:24:10.05ID:8aZs42+2
>>183
私立の方が野球部嫌いな人が多いと思う
多いと言うより圧倒的
2022/08/07(日) 14:33:23.15ID:/MKJ8C60
>>149
ほんと、県内でも割と名が通っている子は年に二、三人と思う
ほんと静岡は10校以上に分散してしまう
これが3校くらいになれば変わる
187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:41:44.13ID:4wrRNlxd
山形岩手青森って強くなったな。
188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:46:36.34ID:yBc+sE2b
確かに

東北
青森 .633 19勝(光星15、弘前聖愛2、青森山田1、八戸工大1)
秋田 .500 11勝(金足農5、秋田商3、能代商2、明桜1)
岩手 .541 13勝(盛岡大付8、花巻東5)
山形 .476 10勝(日大山形5、鶴岡東3、山形中央2)
宮城 .620 18勝(仙台育英16、利府1、東北学院1)
福島 .521 12勝(聖光12)
2022/08/07(日) 14:49:56.56ID:p+cEH0xJ
この広島には勝てたんじゃないかな
190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:50:08.91ID:yBc+sE2b
昔のイメージだけで、「日刊はなんで山形ごときがBで日大三島はCなんだ」と言いたくなる気持ちもわかるが、
日刊の評価の方が当たりでしたね。
置いてかれないようにしないとね。
191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:55:40.64ID:yBc+sE2b
鶴岡東は三年前の選手権でもセンバツ準優勝した習志野のエース飯塚に2発ホームランかますなどして、
打ち勝ってたな。
最後は関東一高に打ち負けて延長サヨナラ負けしてたが。
今年もバッティングは良い。
192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:09:00.59ID:MwHqQB8n
>>149
うそこけ
プロ野球顔負けの強引なスカウティング
勘違いしないでもらいたいのだが
「県選抜」も逸材集めも私が言っているのではないのだよ
公共の電波使って「県選抜」の大物OB が地元で普通の高校生の集まりではないのだから監督はもっとしっかりしてもらわないと困る
と学校側のOB が辛辣な監督批判した事実現実がある
2022/08/07(日) 15:21:29.61ID:WOp2QVGn
弱い県のスレ見ると大体分散してるからだ、って書かれてておもしろい
194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:28:39.12ID:MwHqQB8n
分散してるのは
どーでもいいB級C級クラス
それがまだわからない奴が多い
195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:34:13.16ID:MwHqQB8n
何度でも言っちゃうよ
昭和40年代静岡県黄金時代の要因を考えてみなさいな
196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:41:16.43ID:8IPa3fH5
>>192
10年に1回くらいはそれに近い年もあるかもね。
たまたまそれに近い年の記事と発言
だったんでしょう。
それにしたって、10人全員とは笑止千万。

他のソースの受け売りばかりじゃなくて、あなた本人からどの年のどこがどう逸材揃いだったか是非具体的に教えてほしい。

静高が集めまくっている、とか「県選抜」じゃないことは、対戦相手の高校生が1番分かってるでしょう。
2022/08/07(日) 15:42:22.92ID:8rK81n67
最弱スレで〇西応援団爺が静岡県擁護で皆から総スカンされ叩かれてやんの(笑)
198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:47:50.79ID:vgJN2j0y
>>195
あの江川卓も当時の静岡は群雄割拠で予選突破は
難しいから栃木の作新にしたと。本で読んだ。
本当かは知らん。
199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:53:16.90ID:MwHqQB8n
ちなみに
S48静高準優勝チーム
けっして今のような「県選抜」ではなかった
静岡市外は富士鷹岡中の植松ぐらいで殆どが静岡市内の選手だったはずだ
ではなぜあの時代、8強当たり前で準優勝できたのか?
それはズバリS級A級が強豪校に適度に分散して切磋琢磨があったからに他ならない
2022/08/07(日) 15:59:48.57ID:ljxSkx7E
>>199
その頃は今のように私学が群雄割拠しているのとは違う
私学でも女子高が多く
当然野球部がない学校がほとんど
私学で強豪と言えたのは東海大一、東海大工くらい
201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:07:36.96ID:npSHUKu+
>>189
名電にボコられた星稜にも大勝しそうだな笑
東海チャンプだものな
2022/08/07(日) 16:17:19.75ID:UhrM738c
名電のおかげで最弱は回避出来そうだが
実際には星稜より日大三島のが弱いだろうな
203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:23:13.59ID:KQiC0/XX
>>198
ただの親父の転勤だ
嘘言うな
204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:24:33.08ID:KQiC0/XX
>>198
https://www.nikkansports.com/members/baseball/news/202206090000803.html
205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:28:15.34ID:/DBuGt58
>>175
これで昔選抜に出た大会屈指の投手が、「静岡に入るため、3学期に学区内に転校、両親を戸籍上別居にして静岡に入学できたが、地元民からは『地元を捨てて静岡に走った男』とレッテルを貼られ、地元民から相手にされなくなって辛かった」、と言っていた。
206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:31:48.84ID:J8EeifLa
>>199
静岡県が弱いのはお前のような昭和脳の指導者がハバをきかせているから!
S40年代なんて木製バットで好投手がいれば守備さえ鍛えれば甲子園も狙えた時代
そんな野球で選抜優勝しちゃったから50年も昭和野球を信じて継続してんだろ
2022/08/07(日) 16:33:21.05ID:PdBy7ADS
s40年代とかいつの話してんだよ
そんな大昔と今を比べても何の参考にもならないだろ
208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:52:26.55ID:mjMH8z8w
広島県勢、夏の大会勝利は
2017年広陵準優勝以来初戦敗退続きで無し
静岡県勢と広島県勢は似ているかもな
いつまでも1973年静岡vs広島商の決勝戦を
語っているようではダメだな
209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 17:00:51.47ID:D9X3x6K6
大トロ中学生はほぼ県外流出な。
県外の二流三流が流入でそいつらが静岡代表として甲子園な笑
それが今の静岡のレベルってこと自覚しとけ?
210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 17:19:00.14ID:x2AGzJ+n
>>203
父親も静岡より栃木の方が
出やすいと計算したんだよ。
出世と子供の甲子園と2頭を追った。
211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 17:24:29.01ID:8aZs42+2
>>210
江川は中2まで佐久間中野球部にいたが中2からエースになったし
佐久間中時代はたいした投手ではなかったみたい。サイドスローだった時期があるくらい
あの時代は佐久間中も子供がたくさんいて野球部も人材豊富だったみたい
中3で栃木県に転校してそこから確変したみたい。栃木県大会優勝
2022/08/07(日) 17:26:28.36ID:EhEYmaq+
>>62
兵庫での報徳の人気、選手見ればこれでも結構負けてるからな
213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 17:34:39.69ID:MwHqQB8n
S48年頃
もし静高が今のような「県選抜」で節操のない県内逸材集めをしていたら
静商 
秋田(末広中) 高橋三千丈(熱海多賀中)
自動車工
袴田(安倍川中)など
こんな面子は間違いなく静高だっただろう
そしたらどうだろう
準優勝投手秋本ですら控えに回って飼い殺し状態になっていた可能性が高い
こんな非効率な事が今の静岡県には起きているのが事実現実
2022/08/07(日) 18:08:07.77ID:liPL7Xyn
しかしここは昔話が好きな奴らばかりだな。
昔話スレ作ってそっちで昔話を好きなだけ語ってくれよ。
215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 18:10:54.29ID:J8EeifLa
>>213
お前はどこまでも昭和脳だな
今の野球は控え投手が重要どころか 控えなんて使わねーだろ
野球強化するなら無駄どころか裁量枠が少なすぎくらい!
216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 18:17:12.14ID:MdmtT+1Q
>>26
ホントにそれ
4回裏と5回表が全て
2022/08/07(日) 18:19:37.64ID:UiJopZAl
偶然 偶然?



【奈良】安倍元首相暗殺現場から徒歩10分の「山上八幡神社」が話題に 「聖地」になる危険性も ★5 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659591751/
218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 18:32:19.66ID:s4AAz8G8
なんだかんだで今年の秋季東海大会も
静岡県の高校が優勝してしまうよ
しかも、今回は静岡県での開催
219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 19:01:09.41ID:Wu6xQ7LN
>>184
静岡の男が去ってからの菊川も別のチームになったな
220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 19:07:32.82ID:Wu6xQ7LN
>>199
その時代は静岡市の野球がハイレベルだった
新浦、松島、藤波らで1968年夏に静岡商が準優勝し、野球をやる小中学生が多かった
野球は静岡市、サッカーは藤枝や清水といった県周辺部でさかんだった
221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 19:17:50.64ID:yTUoLVOp
よくやったニチダイサントウ!
2022/08/07(日) 19:18:04.85ID:XbMBuPqU
予選に30校しか参加しない
徳島の公立校の鳴門(オール地元民)が
大会No.1投手擁する近江と接戦繰り広げてるけど
静岡とのこの差は何?
2022/08/07(日) 19:18:27.39ID:Mec8zgYH
静岡スレはじーさんばかりかい?w
2022/08/07(日) 19:47:40.03ID:liPL7Xyn
>>223
話の内容からして60歳以上が大半みたいだな
60過ぎても5chとか見るんだなw
225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 19:48:40.74ID:beHr9r5v
>>216
ショートのトンネル
松永が明らかなボール球に手を出したシーン
ヘルメットに送球が当たったシーンのサードの構え方(捕手が投げやすいようにラインから外れてミットを構えるべき)
京井が打ち込まれた時のベンチワーク
(相手打者のタイミングが合ってたし、制球もイマイチだったから松永を再度マウンドに戻すのが妥当では?)

全て結果論だし、どのみち負けてたと思うけど、基本的な動作がキッチリ出来ないと流石に勝てないと思った
2022/08/07(日) 19:48:41.62ID:liPL7Xyn
>>220
おいくつですか?
70歳ぐらい?
2022/08/07(日) 19:52:19.61ID:GpO3A9c7
静岡県は今は陸上競技に力を入れてるね
県内で師走に開催される静岡市町対抗駅伝
東部は御殿場や富士
西部は浜松勢に中部勢は勝てない
最近では高校駅伝等でも8位以内入賞することもあります
2022/08/07(日) 20:00:31.84ID:EhEYmaq+
>>194
分散するからBクラスになるのよ
智辯和歌山はそりゃ強い
229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:12:21.15ID:Wu6xQ7LN
>>227
陸上でも A級中学生は他県に流出している
酷いのが中長距離でとくに女子の惨状は目を覆いたくなるほど
去年、今年の世代最強女子高校生は仙台育英
230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:17:04.66ID:Wu6xQ7LN
>>227
高校対抗の駅伝は入賞できないよ
入賞するのは、中学生区間が2つある都道府県対抗女子駅伝
中学生は毎年全国でもトップクラスだが、受け皿になる高校がなく、大トロは仙台育英や山梨学院附属、立命館宇治などに流出
231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:18:22.65ID:1845mMu2
ここまでの話をまとめると
日大三島の先発・松永投手(神奈川県出身)、リリーフ・京井(大阪府出身)を甲子園で見るより
掛川西の先発・岩澤投手(掛川西中出身)、中継ぎ・黒羽(掛川北中出身)、抑え・山本(浜岡中出身)の地元限定リレーを甲子園で見たかったということでよろしいかな?

皆様が神と崇め奉る磯部先生もネット配信記事で掛川西の特異な投手陣を甲子園で見たかったとおっしゃっておられたぞ
232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:31:10.16ID:J8EeifLa
>>231
静岡低迷の原因「昭和野球」を浸透させた爺いの意見はいらねー
233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:38:36.58ID:ZWshjrXw
寺崎がバントを成功してるのを見たことない
1年間、それさえ教えられないクオリティ
バッティングは松永、吉川以外は控えも含め劣化
駄目コーチが存在するのか、監督か
234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:41:41.13ID:H1TVzPH0
>>229
短距離も京都の洛南で4×100mリレー日本一になった
スタメン4人のうち2人が静岡だぜ
数年前には日本航空で男子バレー日本一の主将も静岡
女子バスケで大阪桐蔭で日本一になった時の主将も静岡
他競技でも県外流出が激しい
235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:47:18.45ID:nRtBZJXO
>>199
中3の2学期に静岡市内の中学に転校してきてたからな
2022/08/07(日) 20:48:42.03ID:CMDFqgJf
>>175
2023年度から県外からの入試条件が変更になります。

https://www.chunichi.co.jp/article/476569
身元保証人を県内に定めるという条件を新たに設ける。
全ての県立高校で志願を認め、各校の募集定員の原則5%を上限に合格者を受け入れられるようにする
2022/08/07(日) 20:53:29.16ID:o1z4j4bi
県外から集められるなら公立だろうが私立だろうがどこでもいい
集められる所が集める、それくらいしないと全国では勝てない
238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 20:56:51.44ID:1845mMu2
>>233
県大会準決勝の13回裏タイブレークで1番京井が倒れて
1死1塁・2塁で2番打者・『寺崎』に打順が回って来た

そしたら代打が出てきた。代打が3塁ファールフライで2死になると思ったら落球
その代打が死球で出塁して、松永のボテボテボテの1塁内野タイムリーで同点
浅いレフトフライでも1ミリも躊躇することなく本塁突入してサヨナラになったのも
8回裏の明らかなホームアウトがセーフになったのが呼び水になっていた

この試合の日大三島は100年分の幸運をすべて使い切った感じがしてならない
来年以降も強いはずだが・・・
2022/08/07(日) 20:59:53.47ID:/MKJ8C60
>>199
そりゃあ周りが弱かった昔話だよ
比較するのが間違い
240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:00:59.78ID:MwHqQB8n
しかしまだ「県選抜」が不甲斐ないのが逸材が足りないからなんて思っている頓珍漢がいるんだよなぁ
選手の質、量も多からず少なからず絶妙
問題は選手と指導者の釣り合いが取れていないことに尽きる
何度も言うが「県選抜」OBがラジオではっきり言ってんだから間違いなかろうよ
241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:01:25.46ID:D6Y6GHex
>>238
メジャーは2年か3年後にAI判定を導入することを
目標にしてるとワースポで放送してた。

高校野球のミスジャッジ見てるとAI判定導入は
賛成します。
2022/08/07(日) 21:07:21.73ID:o1z4j4bi
老害県選抜連呼爺、頓珍漢すぎてひでぇな
2022/08/07(日) 21:07:44.21ID:CMDFqgJf
県内の公立高校だと富士市立高校が東京都等の県外から選手を入学させているけど春夏共甲子園経験無しだね
監督も埼玉から呼び寄せたけどこの結果。
で、富士市立は市税で豪華な野球部の寮を新設したり、ユニホームを選手に無料提供したりで富士市民から厳しい批判を受けた。
244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:13:03.46ID:1845mMu2
>>241
本塁アウト・セーフ限定なら簡単に導入できるはず
今回のはビックリ仰天レベルの誤審

スタンドにいた観客も球審が突如としてセーフと言い出したから
コリジョンルール適用、落球、空タッチなどのトラブルが発生したのだと勘違いしたみたい
245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:13:57.17ID:MwHqQB8n
>>239
だったらなぜS30年代は黄金期でなかったのか?
S40年代に黄金時代になったのは何度も言うが因果関係があるわけよ
静高が謹慎処分を食らった為に逸材が他の強豪校へ流れたという事実現実
246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:20:50.98ID:D9X3x6K6
大トロ中学生はほぼ県外流出な。
県外の二流三流が流入でそいつらが静岡代表として甲子園な笑
それが今の静岡のレベルってこと自覚しとけ?
2022/08/07(日) 21:24:46.06ID:o1z4j4bi
昭和30年、40年代とか太古過ぎるだろw
2022/08/07(日) 21:26:59.89ID:JV7LnDGk
何個か前のスレでも話題になってたが
県西部の小笠地区周辺は野球が盛んで良い素材が多い
常葉菊川が強かった頃もその周辺の選手が集まりプラス県外から選手を融合させて成果が出た
249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:27:07.67ID:1845mMu2
S40年代は今と違って地元の高校へ行くのが圧倒的大多数。
野球少年の数も多かったから地元の野球少年だけで強豪校を簡単に作れた

静岡高校が謹慎処分食らったからと言って静岡市内の中学生が静高を避けて他校に行くかな?
250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:32:23.56ID:MwHqQB8n
これはまた別の「県選抜」OB で私学監督経験のある人のお言葉
当時はまだ「県中東部選抜」の時代、俺に監督やらせたら勝負事は運もあるんで毎年とは言わないが2年に一度なら甲子園出場させる
「県中東部選抜」にはそれだけの戦力が揃っていると言ったそうだ
251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:49:10.99ID:J8EeifLa
>>250
別に甲子園に行くだけなら栗林元監督と変わらんだろ?
お前が1番頓珍漢なんだよw
252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:56:36.76ID:1845mMu2
友〇子 @yakyuotaku0728 4時間
掛川西野球部新チーム始動してから全勝中⚾😊
このまま秋季大会西部地区予選制覇して県大会で静岡県内高校野球ファンに掛川西野球部今年も強いです!って見せつけたいかな。(笑)

「県選抜」もよいが『中東遠選抜』掛西はネット情報によると7/30、7/31、8/3、8/4、8/6に練習試合を行って
今日現在で全勝しているとのこと。相手校やスコアは知らないがこれはもしかしてもしかすると・・・
253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 21:59:51.78ID:1845mMu2
>>252
訂正
7/30、7/31、8/3、8/4、8/6に練習試合を行って
本日8/7も練習試合やっている
254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 22:06:01.75ID:MwHqQB8n
>>251
当時はまだ「県中東部選抜」で10年に一度甲子園出場できれば御の字の時代のお話OK
255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 22:51:33.83ID:ZWshjrXw
静岡は公立なんぞに行く選手が
私立に魅力がないとか言う問題でなく、良い選手が公立なんぞに行く時点で静岡は弱いわな
地域性に問題あり
256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 22:52:02.83ID:s4AAz8G8
明日は静岡県第二代表の山梨学院登場
対戦相手は天理
山梨学院勝てるかなぁ?
257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 00:11:47.93ID:uHxUpFV3
スピードに関しては言い訳にはならないなあ。
春翔一郎はちゃんと完封したし。
2022/08/08(月) 06:42:00.42ID:7+K5axTF
菊川の堀田の時もそうだったな
インコースのツーシーム覚えてから投球術だけで勝てる様になった。確か秋季の西部予選は敗者復活から東海→選抜出場した。専大でもソコソコ活躍してたし。
259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 07:11:57.95ID:F0pH9vv3
>>244
あれさ、動画見たけどちょっと信じられないジャッジだよね
2022/08/08(月) 08:32:33.97ID:gbGYWFKB
誤審で鮮明に思い出すのが
2007年夏の大会の常葉菊川vs日大三島
本塁クロスプレーで捕手が空タッチで本塁セーフで日大三島サヨナラ勝ちのところ
アウト判定

その後常葉菊川は甲子園ベスト4まで進出した
261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 09:28:04.09ID:uHxUpFV3
西部と中部を煽ったやつは生きてる?
コメント見てて本当にしょーもなかった
262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 10:56:32.87ID:T2/bRkp8
軟式部活から山学エースに這い上がった浜松丸塚の山田が
天理打線にどこまで天理に通用しますかな
263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 11:34:42.92ID:QcRqIVWo
>>262
山田投手は浜松丸塚中学軟式野球部出身で浜松選抜
山梨学院に正解だなぁ
改めて山梨学院、静岡県出身者が多いなぁ
264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 11:36:44.85ID:h8WgIwol
誤審なんて言い出したらストライクボールのの判定とか見てられないだろ静岡県大会は
265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:01:21.74ID:jKXJ/gyG
>>264
ボールストライクの誤審なんて誰も何も言わない
点差が離れているときの誤審も誰も何も言わない
点差が離れているときだったら投手ゴロを球審が腕をグルグル回してホームランと判定してもOK
2022/08/08(月) 12:09:54.37ID:GMOKABtX
山田も榎谷も県内のどこかにいてほしかったね…
267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:34:49.10ID:555hTkhq
横浜や山梨学院大にいっているような子が残りたいと思うような
魅力ある学校が県内にあれば良いんだがね。
268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:46:15.61ID:4v/Wf7qt
静岡選抜しか魅力有りません
269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:47:40.25ID:0Wh8c69e
>>259
審判がN大OBだったりして。
または奥さんがそうだから。
2022/08/08(月) 12:49:36.94ID:3+Ks4/z/
なんだろうな
大本命出して惨敗の岡山新潟、絶対王者が今年もデルトマケ継続した山梨よりはマシな気がしてきた
271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:52:37.32ID:T2/bRkp8
いやー浜松投手陣良かったよ
山田くんは軟式部活で頑張る子に夢を与えた
玉持ちのいいキレのある最速144キロは素晴らしい
チームの打線が湿りすぎて勝てなかったが
継投で2失点は立派な出来、お疲れさま
272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:52:59.67ID:4v/Wf7qt
静岡選抜の余り物で天理と接戦
静岡選抜の余り物で栃木の無名校に実質コールド負け
実質コールド負けに春夏連覇される県内高校
273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:54:24.75ID:uHxUpFV3
山梨学院はあまり勝てないけど
静岡勢と違って負け方は良い
2022/08/08(月) 12:57:17.02ID:7+K5axTF
毎回スマートに負ける山梨学院。
275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 13:08:55.79ID:555hTkhq
掛川西の3本柱が行ったらロースコアで完封負けだったやろな。
00年代前半に県勢がよくやってた0vs3とか0vs4というスコアの完封空気負け。
ボロ負けして記憶の爪痕残すか、静岡県民らしく周りから目立たない格好はつくスコアで静かに消えるか、
どちらかや。
2022/08/08(月) 13:09:41.52ID:LHYRTJdp
一昨日の熱闘甲子園、国栃の脇役扱いで本当にちょっとしか出てこなくて泣けた…
277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 13:17:21.33ID:555hTkhq
静清工業が甲子園に出て、初戦の江の川に勝った夜は江の川側が取り上げられ、
2回戦の宇部商業に負けた夜は宇部商業が取り上げられ、
どちらも静清工業は1_も触れられなかったな。
基本負けた側が取り上げられるから江の川の時は仕方ないにしても、
宇部商業の好永君うんぬん始まった時はズッコけた。
278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 13:44:13.99ID:BB0jx5QD
もしかしたら高岡商なら勝てたかな‥
2022/08/08(月) 13:59:31.01ID:nWY0btav
桐蔭学園とか山梨学院に選手がよく流れるけどこっちもあまり甲子園で結果出ないよな

最近の県外成功例も強いて言うならドラ1指名された森敬斗ぐらいだけど唯一出たセンバツも啓新に初戦負けだし偶に相模とか行っても競争に勝てなくて埋もれるし
280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 14:04:00.04ID:8MDvy+o9
未だ審判ジャッジにケチつけてる奴がいるが、審判のせいにする前に負け西の中継ミスを言うべき
ここに目が行かなく人のせいにする所が、静岡のレベルが上がらない原因
負け西オタの存在が静岡を停滞させる
まぁ静岡お得意の公立が、負けて良かったけど
281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 14:31:49.46ID:sKgnLaUt
>>278
メッタ打ち食らって負けるでしょう。
草薙では通用しても甲子園では勝てんよ。
282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 15:21:04.01ID:egB6qGhE
日大三島は春は金光大阪、夏は国栃とボーナスステージ引いたの勝てないな
基本、静岡は他県に比べて打力が貧弱
283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 15:41:33.07ID:sHr5p0DA
近江の山田は滋賀県大会で22イニングしか投げてなかった
やっぱそれぐらいで消耗せず甲子園に来ないとな

鳴門の富田や日本文理の田中は30イニング前後
猛暑の中で1試合ぐらい余計に投げたスタミナの消耗は
予想以上に大きいのか

甲子園でも1回戦から登場のチームと2回戦から登場のチームでは
圧倒的に後者の方が有利だし
2022/08/08(月) 15:45:01.17ID:sw9J8iG4
>>261
ワッチョイ無くなってるから今もいるかわからんけど煽りレスは見なくなったな
2022/08/08(月) 16:16:17.11ID:7iFWHhbI
>>282
打力もそうだけど投手のレベルも今年はマジで菊川の投手陣ぐらいしか全国で勝負できそうになかった

今振り返ると日大三島は今大会140越える投手と県で対戦してなくて決勝も限界の久保相手でチーム打率2割台だったしある意味よく春夏連続で出て来れたなと思うわ
286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 16:31:31.40ID:OdvYycfK
>>285
菊川って選手集めしてるの?
BやCクラスでもなく
2022/08/08(月) 16:36:33.75ID:5gpTzFhV
やっぱり静高じゃ無きゃ駄目だな。
静高なら栃木なんてフルボッコにしてたよ。
2022/08/08(月) 16:44:02.86ID:sKgnLaUt
栃木うんぬん以前にまずは草薙で掛川西投手陣を打ってくれんとお話にならんよ(苦笑)
2022/08/08(月) 17:00:08.04ID:Nx/bnzcx
>>230
そういや立命館に静岡市から
仙台育英に浜松の強力な二人が言ってたね
最近知らんけど
男子の駅伝は加藤学園が入賞してる
浜松日体や浜松商業も個人では入賞する
フィールドだと東海翔洋が強いかな
2022/08/08(月) 17:04:58.30ID:Nx/bnzcx
>>260
2007の菊川っていうと静高をフルボっコした年だよな(コールド勝ち?)
県内でそこまで菊川とやれたチームがあったのか
2022/08/08(月) 17:11:00.65ID:7iFWHhbI
>>290
静高をボコったのは2008年の決勝
センバツ制覇して春夏連覇狙った2007年は日大三島戦だけじゃなくて静高にも1-0の辛勝で他にも翔洋だったり予選も接戦続きだった
2022/08/08(月) 17:13:42.50ID:7iFWHhbI
2007の静高戦は9回まで0-1で負けてて現監督の石岡が9回同点弾で追いついて延長で2-1で勝利だったわ
2022/08/08(月) 17:29:31.10ID:Qv+HoBoN
あの伝説の2年からもう14、5年も経ってしまったな
勝ち上がる度に嬉しくて堪らんかった
294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 17:35:16.84ID:sHr5p0DA
常葉菊川はセンバツ制覇の前年の2006年秋季県大会の静高戦で1回表に10点取ってコールド勝ちしたんだよね

これで静高OBが激怒してそれまで浜商や掛西に遠慮して手を出してこなかった牧之原以西の有望選手を
なりふり構わずスカウトするようになった

結果としてそれ以降エースはほぼ西部出身で県大会は勝ち上がれるようになったけど全国では結果を残せずじまい・・・
295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 17:35:41.19ID:kQm8JVNP
>>293
あの伝説の2年間の時の春選抜優勝監督と夏甲子園準優勝・監督代行が現在は
2人ともライバル私立で元気よく監督やっているんだから学園サイドがいかに強化する気が無いかってこと
296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 17:47:37.53ID:kQm8JVNP
>>294
正確に言うとその頃を境に野球少年の減少に拍車がかかって
中部・東部だけでは選手を揃えられなくなった
静岡市は人口が多いから野球少年の数そのものは多いんだけど
静商・駿河総合・静岡市立・清水東などとも取り合いになる。

それに静高は野球だけでなく学力も最低基準を満たしていなければいけないから
静岡県内を西へ、東へ、走り回らなければいけなくなった
昔のように野球少年が多ければ静岡市内だけで野球・勉強が揃った中学生を調達できた
297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 17:53:39.25ID:sHr5p0DA
思えばあの頃の静岡が群雄割拠で面白かったんだよな

2005年秋のベスト8
興誠 10 - 3 袋井商
三島 7 - 5 三島南
富士宮西 3 - 2 静岡市立
静岡学園 7 - 6 島田商

2006秋のベスト8
常葉菊川 12 - 3 静岡
浜松工 3-2 静清工
磐田西 9-8 日大三島
常葉橘 13-4 三島

三島(現・知徳)以外すべての顔ぶれが違うとか
結果予想スレが最高に盛り上がってたw
2022/08/08(月) 18:00:49.81ID:pp5rEfjw
>>65
浜商vs智弁学園とか典型的だな
299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:07:12.93ID:egB6qGhE
昭和脳、昭和野球の指導者から現代野球を踏襲する指導者への切り替えは急務
セコセコした小ぶり野球で全国とか取れる訳ない!
県高野連や県教委、私学、公立の各指導者の思考改革は絶対必要!
300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:09:35.20ID:T2/bRkp8
静岡の高校野球界も元気なくなっちまったな
2020年代になったら少しは息吹き返すかと
期待はしてたが未だ甲子園で勝ち星無しだしな
カト学はスマンが公式記録じゃないって話だから
2022/08/08(月) 18:15:07.90ID:sKgnLaUt
カト学含み直近10年春夏勝利数の順位

≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】   ※2012夏〜2022春

01【大_阪】 63勝 (桐蔭43・履正17・金光2・偕星1)
02【埼_玉】 28勝 (浦学15・徳栄12・共栄1)
03【奈_良】 27勝 (智辯16・天理10・奈大1)
04【福_井】 24勝 (気比19・福商2・福井2・啓新1)
04【高_知】 24勝 (明徳18・高知4・市商2)
06【神奈川】 23勝 (相模14・横浜5・桐光3・慶応1)
06【京_都】 23勝 (平安13・京国4・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
08【群_馬】 22勝 (健大10・前育10・桐一2)
08【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・国際5・滝二2・西工1)
10【宮_城】 21勝 (育英19・利府1・学院1)
10【西東京】 21勝 (早実6・三高5・菅生5・久我4・国士1)
10【和歌山】 21勝 (和智14・市和6・和東1)
2022/08/08(月) 18:15:34.43ID:sKgnLaUt
13【岩_手】 20勝 (盛附12・花東7・釜石1)
13【栃_木】 20勝 (作新14・佐日3・国栃2・白足1)
15【愛_知】 19勝 (東邦9・中京6・豊川3・名電1)
15【滋_賀】 19勝 (近江14・滋学3・彦東2)
17【青_森】 17勝 (光星14・聖愛2・山田1)
17【石_川】 17勝 (星稜13・航石3・遊学1)
19【千_葉】 16勝 (木総10・習高5・専松1)
20【広_島】 15勝 (広陵7・新庄6・市呉1・広商1)
20【福_岡】 15勝 (九国5・大濠4・東福2・筑陽2・飯塚1・沖学1)
20【熊_本】 15勝 (秀岳10・済々2・熊工2・城北1)
23【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
23【愛_媛】 14勝 (済美11・松東1・今西1・新田1)
25【南北海】 13勝 (東札5・北海4・北照2・駒苫1・札大1)
25【福_島】 13勝 (聖光13)
25【茨_城】 13勝 (常総10・明秀3)
25【沖_縄】 13勝 (沖尚6・興南3・浦商2・嘉手1・具商1)
29【山_形】 12勝 (日大5・鶴東4・山中3)
29【東東京】 12勝 (関一7・二松4・修徳1)
29【山_梨】 12勝 (東甲6・山学3・航空2・日川1)
32【岐_阜】 11勝 (岐商4・中京4・大日3)
32【大_分】 11勝 (明豊10・大分1)
34【秋_田】 10勝 (金農5・秋商3・大工1・明桜1)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・加藤1)
34【山_口】 10勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1・高川1)
34【長_崎】 10勝 (創成4・海星3・長商2・佐実1)
34【鹿児島】 10勝 (神村4・鹿実2・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
2022/08/08(月) 18:15:56.61ID:sKgnLaUt
39【富_山】 09勝 (高商4・富一3・富商2)
39【香_川】 09勝 (高商6・三松2・尽誠1)
39【徳_島】 09勝 (鳴門8・池田1)
42【宮_崎】 08勝 (延学4・日学3・聖ウ1)
43【新_潟】 06勝 (文理5・明訓1)
43【長_野】 06勝 (松商3・佐久2・上西1)
43【岡_山】 06勝 (倉商3・創志2・学芸1)
46【鳥_取】 03勝 (城北2・八頭1)
46【島_根】 03勝 (智翠2・淞南1)
48【北北海】 02勝 (遠軽1・帯農1)
49【佐_賀】 01勝 (有工1)
2022/08/08(月) 18:17:30.15ID:sKgnLaUt
センバツやカト学勝利の交流戦を入れると静高のベスト8なんかもあって34位になっとる。
2022/08/08(月) 18:19:32.02ID:sKgnLaUt
なお、↑は今大会始まる前の成績なので、
すでに敗退済みの静岡は長崎などには抜かれます。
306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:27.10ID:egB6qGhE
現在危機的な弱小県の自覚を持つことから始めよう
307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:58.69ID:COLUEPPK
>>296
大ウソはいけない
静高は野球だけで学力は基準を満たしてなくてもいいよ
2022/08/08(月) 18:32:57.62ID:0OzlV1uw
秋は近藤、廣崎といい投手が二人居る開誠館が強そうかな。
309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:53:00.70ID:l81cerGi
各地区大会組み合わせ決まりましたね!
どこが強いか!
310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:57:45.60ID:NqnTnn6t
さよならデッドボール
2022/08/08(月) 19:11:05.60ID:+iUDn/33
>>294
「静岡県立高等学校第二次長期計画-平成27年度を見通して-」で、2008年に県内10学区から全県1区にして学区制度を廃止したんだわ。

だから県内全域から集まるようになった。これは全県の制度変更で、別に静岡高校に限った話ではない。なんか静高は特殊みたいな穿った話が多いけど、制度内でやってる。公立だから当然。

大学進学と野球の両立を考えたら静高に行きたいという子が県内遠方から来るのは理解できると思う。六大学東都など、名門大学に行ける枠は県内で一番多い。もちろん個人の力量は必要。

余談としては、その学区制度変更がうまく行ったのかはそうでもないはず。県内の学力も上がらず、スポーツ実績も上がっていない。
312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 19:16:13.85ID:Tt8Neh5i
昔、御殿場西が甲子園出た時、野球留学の選手ばかりのチームだったけど、最近のチームもそうなの?
313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 19:20:37.80ID:T2/bRkp8
>>308
開誠館はもう無双する試合運びして優勝してくれないと信じない、いい加減大化けしてくれ
314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 19:23:28.60ID:COLUEPPK
結局
秋も「県選抜」中心
315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 19:43:55.02ID:kQm8JVNP
>>311
静岡県の公立は2008年から学区制廃止にして全県一区にしたが他県の公立は学区制の所が多い
北海道は広いから19学区でも仕方ないが福岡県なんて13学区
自宅から500mに公立高校がっあても学区外なら進学出来ないという県は多い

私立は全都道府県で全国一斉学区。公立が学区制の県は地元中学生が私立に行くパターンが多い。しかも私立は他県からもスカウトできる
静岡県の公立は全県一区だから地元中学生は公立を選択できる。だから静岡県の私立は県外から選手をスカウトするしかない

静岡県の私立→地元中学生は公立。他県の中学生をスカウトしてチーム編成
他県の私立→地元中学生が公立に行けなくて私立。他県の中学生もスカウトしてチーム編成
316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 19:48:57.24ID:98K38oHg
>>312
御西のことは知らんが、県民性なのか、外人部隊で強くなっても、県民、特に地元民
からの評判が芳しくないケースばかり。だから瞬間的に強くなる年があってもその後
学校側が選手強化を自粛してしまってきたように見える。

それに他県から見たら、静岡県のあまりの弱さに、静岡の高校へ進むメリットなんか
ないんじゃないかと思うから、私立が県外から補強するのも、もう大変だろうね。
2022/08/08(月) 19:50:04.14ID:ziJK9KzW
同じ守備崩壊でも巻き返した市船
318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 20:00:16.87ID:sKgnLaUt
千葉も静岡も例年の代表校の戦力的には守備は良くて貧打というのが似てるんだが
そういう粘り強さがある。
その前の試合の高岡商業も今日は離されたが、
2015はオコエ関一に8点ビハインドを追い付く粘りを見せていた。

差はつくわ。
千葉 .555 15勝(木更津総合6、習志野4、成田4、専大松戸1)
静岡 .214 3勝(常葉大菊川3)→2022年.200
319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 20:30:14.09ID:T2/bRkp8
>>316
鳥取とかなら4回勝てば甲子園行けるから野球留学先で選ぶのも分かるけど、静岡って無駄に参加校が多いから、最悪7回も勝たないと甲子園行けないし、県内で対抗するチームが地味にありすぎて、これと言って決め手となる高校もないから有望株に真っ先に敬遠されても仕方ない地区かもなとさえ思うわ。
320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 20:45:18.82ID:gjxrE4wL
サッカーがあるからええやろ
隣の神奈川も代表選手神奈川だらけでもう野球やる子は少ない
321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 20:51:14.05ID:5gxYVqxD
常葉菊川以外の高校に期待を抱いても無駄よ
常葉菊川一択
322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 20:54:27.92ID:QcRqIVWo
なんだかんだ言っても
今年の秋季東海大会も優勝してしまう静岡県勢
今回は静岡県開催
来年のセンバツは記念大会だから
例年なら東海地区枠1校増加でしょ
323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 21:17:31.01ID:YIfjZxCl
>>320
うそ。鶴見川河川敷で野球やってる子が
いっぱいいる。東横沿線の町歩くと
ベイスターズの帽子かぶった少年を良くみる。
324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 21:21:10.07ID:AUx5zT5t
はじうま
325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 21:21:10.76ID:AUx5zT5t
はじうま
2022/08/08(月) 21:24:42.38ID:+AAzkg3/
>>294
要は、これまで遠慮してとか、なりふり構わずというのは、事実誤認ということ。

確かに裁量枠制以降、特に西部地区からのスカウトは増えたと思う。中遠には掛西があるが、浜松には進学校かつ野球部に力を入れて甲子園に届くような公立校はなかったからだろう。最近は浜西は強化してるから少し環境は違うかもしれない。
327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 21:30:20.75ID:kbySpHVz
>>323
神奈川の野球部どこも減って10人ちょっとしかいない弱小公立でもサッカー部は部員30人とかおるやん
相模の野球部60人しかいないのにサッカーは200人いるんだぞ
2022/08/08(月) 21:36:44.90ID:7iFWHhbI
最後に楽しめたのは2018年が最後
神宮選抜は静高がそれぞれ1勝、選手権は菊川が2勝で春夏共に100球未満完封勝利とかあったりU18も奈良間と根来が選ばれたりした

令和になって未だ全国大会未勝利で今年は神宮春夏全て日大三島が出るも惨敗すぎて暗黒さが一層増しただけという悲しみ
2022/08/08(月) 21:42:50.38ID:2gvDQKxl
開幕戦敗戦の日大三島が甲子園から帰郷 オレ監督が改めて問題提起「県のレベルは下がっている。県内にはB、C級しか来ない」5期連続初戦敗退に危機感

前日6日の全国高校野球選手権開幕戦で敗れた日大三島は7日午後1時半ごろ、バスで兵庫県から三島市内の同校に戻った。開幕戦で国学院栃木に3ー10で敗れ、静岡県勢は夏は3大会連続、春夏含め5期連続の初戦敗退となった。オレ監督は改めて現状に危機感をあらわにし、問題提起した。

 国学院栃木戦は4回までに3点を先行しながら、2つの失策で追いつかれると、流れを失ったチームは失点を重ねて敗戦。帰郷後の会見でオレ監督は「選手達は良く頑張ってくれたが、全国で勝つにはまだまだ力不足だった。また静岡県民に悔しい思いをさせてしまい、申し訳無い気持ちです」と詫びた。

 敗因については「春は打てないで済ませてしまったが、それ以上にメンタル面。実際、3点獲ってから、守りに入ってしまった。これが敗因。縮こまってしまったら、良い結果は出ないが、それが如実に出た試合。人間がやっているので、ミスはあるもの。そこを割り切って、全員でカバー出来るメンタリティーが足りなかった」と総括した。

 オレ監督は試合後、2000年代当時と比較して「県のレベルは下がっている」とし「優秀な選手は山梨学院や横浜などの県外に行き、県内に集まるのは松永や京井のように、中学やシニアなどでレギュラーじゃなかった県内外のB、C級の子達ばかり。これではレベルが上がるわけがない。これは子供達ではなく、私も含め静岡に携わっている大人達の責任」と話していた。

 静岡県勢は2018年の常葉大菊川を最後に夏は3大会連続、春夏含めて県勢ワーストの5期連続初戦敗退となった。2000年代には夏8年連続で初戦を突破しベスト4(2007年)、準優勝(2008年)。春のセンバツでは優勝(2007年)も果たし、黄金時代を築いた名門県も令和では春夏未勝利と低迷に歯止めがかからない。

 この日も「我々も好きで負けている訳ではないが、なかなか勝てず、負けを繰り返しているのは事実。東海大会は勝てても、全国で通用しないでは愛知、岐阜、三重の3県に失礼。今、静岡県はプロも、学生スポーツも、アマチュアも低迷している。誰かが言わないと低迷は打破出来ない」と静岡県を愛しているからこその提言だと述べた。

 打開策については「いきなり改善が出来るかは分からない」としながら「秋から結果を出し続けないといけない。県内外の中学生が集まるような魅力ある地域、魅力ある高校を作らなければいけない。長い年月をかけてでもやらないといけない。ただ、勝利至上主義は学生スポーツのやり方に反する事なので、そこは我々、大人が履き違えないように、子供達を正しく導けるようにしたい」と話した。

 日大三島は明日9日に新チームを始動させ、同日には新主将が発表される予定。秋春4連覇がかかる今季の秋季東海大会は地元・静岡で開催。来年のセンバツは記念大会で出場枠が増える可能性もあるだけに、指揮官は「再び同士で協力仕合って、また決勝に行って、今度こそ悲願の静岡アベック出場を叶えたい。去年の成績をフロックとは言われたくない」と新チームでの目標を述べた。
2022/08/08(月) 21:50:16.99ID:hii13yHA
連合だから仕方ないとはいえ熱海の秋は中部で戦うのか
331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 21:59:41.02ID:iRvwst3j
静高の部員数増やそうよ、少なすぎだよ。裁量枠5パーセントで良いよ。
332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:28.63ID:cxQ2Ynsq
>>329
シリダイ頑張れ!
333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 22:06:19.46ID:YIfjZxCl
>>329
バスで帰ってきたのか。
新幹線つかえよ。学割つかえるぞ。
日大もたいしことないな。
334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 22:21:30.54ID:COLUEPPK
>>326
事実誤認でもなんでもねぇーよ
静岡県は昔から中東部圏と西部圏には諸々な隔たりがあった
だから浜松政財界に力のあった時代は静高は西部地区でのスカウト活動ができなかった
その後バブル崩壊し浜松財界衰退を機に中部地区静高に舐められ侵攻を許してしまったのが真相よ
ちょうどそのタイミングで春、秋県大会主催球場の東中西の持ち回りを無くし中部草薙主会場となっている
ちなみになぜ中東部の私学なんかは西部(勿論どーでもいいBC級クラスだが)からスカウトができていたか
静高には越境問題や学力フリーという不正問題があるんでそれを突っ込まれるのが怖かったんだろうと推測される
その点、今の浜松は県庁所在地静岡市に魂を売った腑抜け同然だからなぁ
335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 22:53:16.62ID:21PVPx9c
>>334
昔から転校させて西部から引き抜いていただろ!
336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 22:57:43.58ID:C9Q4L5Sc
静岡人が多い山梨学院と静岡代表はデルとマケばかりだな
337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 22:59:42.90ID:jMiBf3yt
なんか静高が「カラスは白い」って言えば他校もみんなそう言うくらい、やりたい放題出来る力を持ってるとかやってるようなことを書いてる人がいるけど、何なんでしょうね?
ここまで1校に拘るこの方々の人生の闇まで感じてちょっと怖いです。

結論
静岡県の高校の甲子園の楽しみは、高校野球そのものが変わるかもしれない低反発バットが登場する2年後を待とう!
それが最短で期待できることじゃないかな?

まぁどの県も同じ条件だけど・・
2022/08/08(月) 23:00:11.98ID:dPRdIZq4
聖隷、頑張ってね。
339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 23:17:23.77ID:QcRqIVWo
明日の東海地区は
三重vs横浜
県岐阜商vs社
それにしても県岐阜商は厳しい状況に
なってしまったな
メンバー10人入れ替えとは
340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 23:22:14.64ID:pzL62Z+2
熱闘甲子園に山梨学院岩田選手(裾野シニア)
岩田選手、三島市の北上中学出身なんだ
341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 23:57:19.67ID:Tt8Neh5i
昭和40年代は全国的に公立実業高校が強かった。
@進学率上昇ベビーブーマー世代で公立校のおこばれで楽な経営ができてた私立校は、まだ宣伝のための野球部強化など殆どしなかった。
A普通科高校は学区制の壁がある県が多かったが、多くの県で実業高は全県学区だった。
この頃の静商は、伊豆とか磐周とかからも選手が集まり全県区のチームで、甲子園でも度々上位進出してた。
342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 00:05:35.24ID:v9mmTNoe
しかし静岡はほんと暗黒時代
全盛期常葉菊川とまではいかんでも堀内安本の静高とか奈良間菊川くらいのチームがコンスタントにでてくれると応援しがいもあるんだけどな

日大三島、聖隷、開誠館と新興私学が気合い入れて強化してくれないかな
343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 01:09:48.87ID:AdeOjqcy
>>342
聖隷、勝つのは良いけどもう少し
スマートに勝ってほしい。
甲子園じゃ一歩間違えばメッタ打ち
2022/08/09(火) 01:21:37.86ID:5242iq2+
聖隷はウェイトあんまりやってないのか選手が細く感じる
345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 07:44:28.40ID:xOv3KWWa
>>336
山梨学院の先発と2番手は浜松だから静岡じゃないだろ?静岡の連中が日頃から浜松は東愛知だと言ってるじゃん。
346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 07:56:31.70ID:UvKbYTlu
>>344
立派なウエイトルームはあるみたいだけどね。
食トレが必要だね。
347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 08:48:19.14ID:sh4mTl16
秋の地区組み合わせが決まって
西部では
「開誠館ー掛川東」と
「浜松工ー浜松商」が初戦での対戦
どちらかは県大会への進出が出來なくなりますね

掛川西
常葉大菊川
聖隷
この辺りは県大会進出は問題無さそう
348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 08:53:20.04ID:5ipz7lCZ
山梨学院エース格2枚浜松の中学出身だったね!小倉さんに強奪された?小倉さんも横浜に戻ったんですかね?
349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 09:13:27.02ID:5ipz7lCZ
親子3代甲子園出場って中日新聞出てた!お祖父さんとお父さんは浜商
2022/08/09(火) 09:19:53.13ID:mf8+Ermp
93年センバツに上村監督の浜商が出たが、その時のレギュラーに榎谷という選手がいた。
開幕戦で知内に勝ち岩国にも勝ち、最後は準優勝した大宮東にナイターでサヨナラ負けした。
中盤まで4対0で勝ってたのにジワジワ追い上げられて延長戦でサヨナラ負けしたが惜しかった。
351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 09:34:33.82ID:gEFrj7PY
>>348
浜松は東愛知だから静岡県にカウントしてほしくない
352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 09:34:42.58ID:iAGagtBI
>>337
ここまで1校に拘る?
何度も言っているが公立でありながら「県選抜」という全国でも稀有な存在が県高校野球低迷の元凶になっているのが事実現実だからよ
はっきり言おう
公立「県選抜」が野球から手を引いたら静岡県高校野球は間違いなく甦生するよ
2022/08/09(火) 10:02:54.80ID:vP7G4ClJ
東海3枠への道は険しい
静岡ももっと県外のでっかい球場で試合できたら良いのだが
コロナ禍だからだから仕方無いけど
名実がもう少しあれば県外に受け入れられて試合してもらえるのだろうが
コロナ禍だから仕方無いけど
県外の試合や練習風景見られれば技術を盗めたりもできるのだろうが
コロナ禍だから仕方無いけど
2022/08/09(火) 10:09:06.81ID:jg063tq5
>>353
センバツで東海勢の調子が良かった00年代ですら枠を元に戻してくれなかったし3枠復活はもう無理だろな
2022/08/09(火) 10:22:26.37ID:vP7G4ClJ
>>354
そうだったんだ
その年代菊川の3年間筆頭に翔洋、静済、静高もそこそこ勝ったし
ベスト16のうち北陸、山梨、東海がほぼ占めた年とかあったのにな(確か庄二の常葉橘が出た年で中京大中京が優勝した年)
356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 10:39:27.23ID:iAGagtBI
>>96
ここでは「県内にはB、C級しか来ない」理由
をS、A級が県外へ行ってしまうとオブラートに包んだ言い方をしているが、本音は「県選抜」の存在が県内S、A 級の獲得を阻んでいると言いたげだったね
「県選抜」のS、A級が一人でも入ればチーム力は相当上がる
公立「県選抜」の解体こそ県高校野球の甦生に繋がる
2022/08/09(火) 10:47:16.25ID:jg063tq5
>>355
あの年は県岐阜商が復活の4強入り、三重が10数年振りの初戦突破と東海飛躍の年だったな
センバツも2枠にされて以降も岐阜城北のベスト4、愛工大名電二年連続決勝進出、常葉菊川の優勝など好成績は残してたのになあ
358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 10:50:16.08ID:7utwGDT9
>>344
そういう学校あるよね。
筋トレしている、とりあえず食ってるだけでは駄目で、きちんと身体作りしないといけない。
359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 11:10:17.18ID:5FmnfSuG
静高が選手をかき集めているから静岡県が弱い
静高が選手をかき集めてるから私立が弱く育たない
静高が集めてるから静岡県の公立上位が変わらない
静高の野球部がなくなれば静岡の高校野球が変わる
静高が勝つのは気に入らない
静高が悪い、何がなんでも静高が悪い

いい加減にしろや、妄想狂。
静高の裁量枠で入部するのは、10人だけなんだよ。
静高は部員数が少なすぎて、勝っても負けても毎年、限界、ヘロヘロなんだよ。
いい加減理解しろ。
360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 11:16:33.05ID:5FmnfSuG
俺たちが弱いのは静高のせい!
犯人は静高だ!

よくも平気でそんなことが言えたものだな。
それだけプライドがなければ勝てるわけないなw
361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 11:19:21.20ID:jtIkVpJV
デルトマケだから言われるんだよ
選手集めても強けりゃここまで文句言われん
362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 11:38:16.36ID:5ipz7lCZ
それほど静高強くないからw確かに選手集めてるけど強いってイメージ無いなぁ!勝負弱いイメージが強い!
363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 12:15:39.04ID:ispv+NyS
春君と成瀬君のYouTube見ると、
くだらない内容もあるが、さすがに静高野球部。
地頭良いね、彼ら。

春君は中学の時の学力は静高から東大の梅林君より
良かったと言っている。静高裁量枠でも相当な成績は必要。
364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 14:59:20.59ID:iAGagtBI
>>363
「学力フリー」の意味わかりませんか?
公立でありながら横浜高校なんかと変わらない
365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 15:03:40.87ID:iAGagtBI
タレント上地
高校時代、鞄に教科書が入っていたら叱られた
授業中は昼寝して体力温存しないと叱られた
366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 16:42:23.76ID:5ipz7lCZ
再来年?バット革命は?低反発バット導入するって聞いたけど
367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 17:19:48.75ID:iAGagtBI
静商、浜商の野球が日の目を見る時代が来そうだな
368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 18:23:29.81ID:TXDz82ZB
2002年〜2007年の前期試験・後期試験が2008年から裁量枠・一般枠に名称変更しただけだが
ネーミングとは恐ろしいもので、いつの間にか裁量枠なら何でも出来ちゃうに話が変化した

定員割れの高校ならともかく100人以上の不合格者を出す高校でそれをやったら裏口入学に限りなく近づいてしまう
自分の子供の裏口入学ならリスクを考えないかもしれないが野球部強化のためにやるにはリスクが大きい
裏口入学が皆無か?と言うとそんなことも無くあることはある。ただし一般的な話ではない
369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 18:31:30.67ID:TXDz82ZB
最初は『新型』コロナと報道しても仕方ないと思うが2年以上経過した現在も新型と報道している
『新型』というネーミングは抜群の効果だった

4月、5月なら新入生と呼んでもいいが2年以上経過した現在も松永や京井を新入生と呼んだらオカシイでしょ
新入生なんて毎年誕生するはず
コロナウイルスも新型が毎年誕生するはず。
ウイルスは全て新型だから嘘は一言も報道していない。視聴者がどう解釈したかはアレだが
370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 18:36:13.69ID:pXo1g4Zu
>>367
昭和かよ

勘弁してくれ
371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 18:36:25.86ID:pXo1g4Zu
>>367
昭和かよ

勘弁してくれ
372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:43.25ID:lpSG324X
静高を志願する中学生は、入学したら「全日制普通科」しかなく、良い大学を目指す同級生に囲まれて毎日65分授業を5コマ受けて3年間過ごすことが分かってることくらい当たり前。
学力フリーって言って中学生の選択をバカにしてるのかな?

授業中ずっと寝てたことを自慢するような輩は、最初からそういうコースが用意されたビジネス野球学校にしか志願しないでしょ。
まぁ「公立全日制普通科」だった俺も、深夜放送(古い?)にハマって、特に理系の授業は寝てたことが多くて私立文系大学しか行けなかったけど、後悔の方が多い。
373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 21:37:45.89ID:iAGagtBI
>>372
であれば言わせてもらおう
かつてTV取材で「県選抜」 の主砲に授業時間はどうしているんですか?
との質問に授業中は野球のことで頭が一杯で野球のことばかり考えています
と発言していたよ
374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 21:58:36.72ID:Fz1PIXE/
静高に入れなかった連中が静高内部を妄想してて笑える
375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 21:59:25.35ID:9TQGqluf
>>373
お前は静高野球部員に勉強も野球も容姿も何一つ勝てないんだろw
致命的なのはその異常な嫉妬僻み根性など性格なんだよwww
2022/08/09(火) 22:10:28.28ID:zJQp7m6Y
静高静高うるせえよ
見方が既に内弁慶
県選抜でもないし、部員も少ない
公立校の制約の中でがんばってるだけ
赤点取って再履修してるよ(笑)
当然私立より窮屈ですよ

静岡代表が全国で勝つための視野で話せよ
シニアの上位層が来る話もあるし、今後は日大三島に期待している
377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 22:12:10.84ID:iAGagtBI
勘違いしないでもらいたい
「県選抜」の野球部員は何の取り柄のない凡人がガリ勉して静高入学した一般生徒より余程凄いし格好よくて憧れの的だよ
どんなにバカで不良でも容姿端麗でジャニーズにスカウトされスターとなるエリートと一緒だと思っている
378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 22:29:08.65ID:9UyYABwo
今後は日大が期待出来そうだな
まだ、良い選手の獲得がそれほどでもないが、来年くらいから本格的になるのではないか
379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 22:59:44.57ID:EukkK/Pp
東海地区は愛工大名電のみ初戦突破
愛工大名電は東海地区代表で
国体に出場できそう
380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/09(火) 23:20:09.01ID:tr/S64wj
ヤクルト村上は5打席連続ホームランを打った直後にコロナ隔離になったはずなのに
さっきスポーツニュース見てたら今日の試合に出場してた。高校野球と扱いが違うな
381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 07:35:02.73ID:kKDbqHh8
日大三島の春夏連続甲子園は、戦力からしたら出来過ぎなんだよな。永田の手腕だろう。下級生のレギュラー多いし、今後も期待だよ。
382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 08:27:43.98ID:XQSZUQJH
永田に関しては韓国で開催されたU18の話になるけど
最後オーストラリアに負けた時のインタビューで
これから3位決定戦があるみたいな話をして
インタビューアーに唖然とされたことを思い出すな
監督が大会のレギュレーションを理解してない時点でな
2022/08/10(水) 10:09:29.78ID:2kz4mvIU
静高ガーって騒ぐ割に静商や浜商が日の目見るとか何言ってんだこいつとしか思えんな

私学じゃなくて他の公立オタのジジイっぽいしマジで長年謎のコンプ抱えて静高しか頭に無くなっちゃったんだろ
2022/08/10(水) 10:23:14.17ID:2kz4mvIU
>>379
国体今年から出場枠減って8しかないから開催枠の栃木が8強に残らない場合8強でも1つ落選するチームが出る

地域性考慮がどこまであるか現状分からないけど16強でも厳しそう
385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 12:25:32.92ID:1dmjsTHA
大阪桐蔭も苦労してたけど、甲子園緒戦の入りは本当に難しいな。
386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 12:43:53.79ID:WjylgNIY
知徳高校(当時は三島高校)に初鹿監督が来た時も県外から名将が来て
これからは知徳高校の時代が来るって騒いでた気がする。
県外から名将が来ると最初は前職の資産を手土産にするから強豪になるけど数年後に資産が枯れ果てる
387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 12:45:15.81ID:RLyVVhr4
>>366
想像の範囲は出ませんが、きちんと規制されれば、今日の全国スカウトチームのような、2本のホームランで同点、逆転という試合は殆どなくなるはず。
強襲ヒットやゴロが外野の間を抜けるなども劇減するでしょう。

金属バット導入から50年。
木製バットの試合をたくさん見てたおじさんは回帰も楽しみです。
金属バットの試合しか見てない青年には物足らないかもしれないけど、大学野球などを見て、慣れておいたら?
2022/08/10(水) 12:46:08.45ID:k6GyzOJ7
静岡県スポーツの現状

高校野球

春:2年連続初戦敗退
夏:3大会連続初戦敗退

現在5期連続、4年間未勝利で県勢ワースト(交流試合を除く)

高校サッカー

磐田東がコロナる

その他

そもそも弱い。1勝が精一杯

プロ

清水エスパルス:阪神守備で15位

ジュビロ磐田:中日貧打で降格圏

アスルクラロ沼津:低迷&ライセンス問題発覚

藤枝MYFC:低迷

ラグビー・ブルーレヴズ:低迷

バスケ・ヴェルテックス静岡:特に強くない

治安:最悪

県民:呑気な性格で危機感がない

どうすれば良い?
2022/08/10(水) 12:54:39.76ID:imMqGvTB
高校バスケは藤枝明誠がインハイベスト4だし
高校サッカーでは静岡学園が年代最高峰のプレミアリーグで上位争いしてる
藤枝MYFCはJ2昇格圏内だし
そんなにすべて悲観する必要もないと思うが
390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 15:52:11.08ID:BkwZ5GgM
野球スタイル、スタッフが胡散臭い聖隷、開誠館
老害の多い静高、掛西以外ならどこでもいいぞ
391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 19:25:06.87ID:YQnKnCGN
聖隷は次に秋東海出てベスト4かつ惜敗までいけば今年の帳尻で拾ってもらったりしてもらえんかな
392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 19:29:14.47ID:XGs2h7qB
静岡県内の私立で定員を超えた入学者がいるトップ3は東海大翔洋、静岡理工科大・星陵高、桐陽高校
共通しているのは野球部強化をすれば県下トップになれるはずなのに現在は野球部強化に興味を持っていない点

東海大翔洋は日大と同じく東海大というブランドもあり、大工・第一時代には伝説も作っている
星稜はプロ野球選手も出しているが富士高などの公立不合格者を拾うだけで学校運営が成立する
桐陽高校は平成4年に野球部創部4年で夏甲子園をゲットしたが現在は沼津東、韮山の不合格者を拾うだけで成立する

やはり静岡県私立は菊川南陵タイプの私立または、あなない教が母体となったオイスカに期待するしかないのではないか?
あなない教は神道系。あの伝説の国学院栃木も神道系
2022/08/10(水) 19:57:22.05ID:NyxvrwJH
最近の甲子園で初出場で初戦勝ち抜いた高校って静清、常葉橘、(加藤学園)かな?
全て県内決勝を圧倒したチームかな
394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 20:30:16.94ID:IhmtcMmU
>>389
呑気な静岡県民
J1清水、磐田は降格圏内
静学は強いけど格下に勝ち切れない
明誠は今後に期待
本題の高校野球は最近出ると負けで光が見えない気がする
395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 23:29:32.99ID:1JybXDCb
>>394
静岡新聞が紙面で叩きまくればいいじやないか。
または静岡第一テレビSBSと静岡朝日テレビが
辛口に放送すればいいだろう。
と言いたいが静岡は広いようで狭いから
叩きにくそうだな。
仕事貰えなくなるとかシガラミありそう。
396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 23:38:55.35ID:eIO9mhgq
「県選抜」叩くと飛ばされる
昔、朝日新聞静岡支局記者が例の越境問題追及記事を載せたら実質左遷で地方へ飛ばされたよ
2022/08/11(木) 02:07:52.69ID:G2L616j+
静岡市は予定調和で穏便に済ませるから本質的に何も変わらない。刺激、発展性が無い。表向きだけスマートなんだが冷たい。

浜松とはそこが違う。
398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 02:17:01.81ID:cvRyggUF
静岡の野球ファンへ

この夏、松坂大輔が史上初の講演会を静岡で開催
参加無料イベント

松坂大輔、スポニチが、自身初の講演会の地を、静岡県に選びました是非

https://i.imgur.com/TGtwGts.jpg
2022/08/11(木) 04:19:37.41ID:nDNEi6qQ
>>396
またまた憶測だねえ
地方に飛ばされたって、静岡も地方だけど。。
恨みでもあんの?
400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 07:44:25.00ID:AHenvzmN
名ばかりの偽文武両道はいらね
401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 07:53:13.29ID:OJS3QQwX
>>399
その馬鹿はチョット前までは自分の考えでなく新聞記事だと主張していたんだよw
2022/08/11(木) 08:17:58.61ID:twIUxba7
静岡高校って偏差値70くらいあるから
いくら学力も考慮されて野球部に裁量枠で入部したとしても
中学時代に勉強が平均よりちょっとできる程度では
授業についていくのは不可能だと思うんだが
普段の授業中どうしてるのか気になるわ
2022/08/11(木) 08:33:20.89ID:YBg6cRt3
>>402
心配することはない
授業の進行が速すぎて一般生徒も半分はついていってない
大学受験は自力で何とかする
2022/08/11(木) 08:34:16.75ID:J9ewulpP
>>394エスパルスはc大阪から移籍してきた乾貴士効果で分からなくなってきた
もともと小野と高原を突然切った問題で選手とフロントの仲が最悪だった
405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 08:42:48.95ID:7J0mKpJC
>>400
今日も静高が犯人なんですね。わかります。
406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 08:45:34.84ID:AHenvzmN
卒業生からの情報だと掛西裁量枠 学調100 内申25程度。
掛西一般枠 学調180~200 内申36~38 (理数科は磐田南レベル1クラス例外)

静岡高校 一般枠 学調220~230前後と推測。内申40~42位か?

ここから推測すると静高野球部裁量枠ボーダー130前後
内申27(オール3)程度だな(笑)

池谷の代は浜松市に知り合いがいたから、状況次第では底無しだと笑ってた。知り合いの息子は浜松北高校進学。

授業なんかついていける訳ねぇーよw
407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 08:50:02.86ID:AHenvzmN
あくまでボーダーだから、それより優秀な子はいるらしいけどねw
408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 09:09:13.97ID:k3n22dTy
オール3は建前
実質「学力フリー」
409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 09:19:24.23ID:/5ABgg+a
今年の一年生中学時代県選抜40人の内
トップクラス5人含む8人が県外
静高4人 掛西4人 加藤4人+県外選抜2人
浜工2人 静清2人 日大2人+県外選抜2人
菊川2人+県外選抜1人
410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 09:21:50.07ID:59BEbhd8
タラレバ雑魚静岡
言い訳と雑談と昔話ばかりの女女しいやつら
411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 09:24:34.51ID:k3n22dTy
>>399
憶測ではない事実現実
確かに静岡も地方には違いない
正確に言ったら他方に飛ばされただな
当時この記事はスポーツ新聞や週刊誌レベルでなく天下の朝日新聞が書いたということでかなりの反響を呼んだ
412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 10:32:23.98ID:It6w5jWj
>>411
静岡市の街中から同じ静岡市の井川に転勤か。
井川少年自然の家を小学校の時に行ったな。
413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 11:02:05.84ID:YnuHY3lD
相変わらず静高の「聞いた」とか「らしい」が続いてるけど、どうも眉唾っぽい。
高校受験には中学校の評価や承認が必要なはずで、成績底なしの生徒の静高受験を中学が認めたりする?
その子が静高入学して、勉強面でどうなるかある程度分かるだろうし、中学にとって高校との信頼関係や学校の評価、校長や教員の評判に関わるよね?
公務員がそんな判断するのかな?
2022/08/11(木) 11:31:48.54ID:1mdGZQ2A
145km右腕と夏の左腕エースが残る県選抜オールスター軍団カト学が圧倒しそう
415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 11:51:28.83ID:G2L616j+
堀内も当初、常葉菊川進学予定だったと本人が記事で語ってた。今でこそ菊川も特進クラス2作って掛西、袋井の滑り止めで体裁保ってるがね

オレの知ってる女子高時代なんてビックリするぞ
同級生150人中、1人だけ常葉菊川に進学。その子の中学時代の学調約30点だったなw 英語なんて毎回0点だった。
本当の底無しだぞww 偏差値なんてアテにならん。

生活態度に特に問題無ければ全て学校側次第。
だいたい顔見て分からんかな?静高の顔してる子してない子、掛西の顔してる子してない子いるだろ?
普通、静高や掛西卒業してYAMAHAに就職しないだろw
416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 12:09:30.03ID:G2L616j+
高校卒業にはある程度の学力は必要。でもある学校では高校一年で中学一年の英語の授業してたりするんだよw

自分らの時代は普通科だと教科書ABと2種類あったな
実業高校底辺クラスの英語の教科書見た時は驚いた。上記がソレだよ笑

ソレで赤点とっても名ばかりの追試が2回あってソレで単位落とす子はまず考えられないパターンだったから無事皆卒業。
417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 12:19:13.37ID:e5LfkEz6
>>415
掛川西如きでYAMAHAに就職出来れば勝ち組
大半が常葉大学レベルに進学するんだから
418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 13:18:36.21ID:PC2nPFka
高松商の攻撃力は凄いなぁ
浅野選手、2打席連続ホームラン
高松商の選手たちの身体が鍛えられている
推薦があるとはいえ
公立高校でここまで出来るのは凄い
それに比べて静岡商、浜松商の選手たちは...
静岡県の公立高校では無理か
419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 13:26:57.04ID:KdlDCXJ+
静岡代表は基本的にどこが出ても甲子園では貧打に泣くからな。
投守は甲子園でもそこそこ通用するんだが。
そういうカラーで目指せ1勝スタイルが今後も続くんだろうね。
2022/08/11(木) 13:33:13.61ID:KdlDCXJ+
ちなみに高松商業が強打のチームに仕上がるようになったのは非OBの長尾現監督になってから。
2016年センバツでは準優勝してるし、昨夏も作新学院に打ち勝ってる。
最後は優勝した智弁和歌山に惜敗したが2年生だった浅野選手がホームラン打ってる。
421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:23.16ID:5qrDrGHO
>>408
オール3で静に入れるわけない
灘中、開成中の出身じゃあるまいし
2022/08/11(木) 13:54:57.27ID:o5j1OWJ1
>>421
近年は主力だったのに静高生にはありえない進学先の選手もチラホラいるからなぁ
野球が強いところなら分らなくはないけど下部リーグの大学もあるし
423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 13:59:35.90ID:PC2nPFka
強打の高松商の次は
堅守、試合巧者の明徳義塾
明徳義塾馬渕野球は勉強になるよ
424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 14:32:14.10ID:ZXAEoNSO
>>388
静岡の治安が悪いとか聞いたことねえよw
2022/08/11(木) 14:45:08.37ID:/5ABgg+a
>>421
知らないにも程がある笑
426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 14:45:37.72ID:7J0mKpJC
高松商業、4元号勝利じゃないか?
427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 15:10:11.65ID:PC2nPFka
明徳義塾、野球部員数134人
静岡県から進学している選手も居るのかな?
428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 15:30:53.55ID:k3n22dTy
>>421
静高普通科のお話ではなく
静高野球科のお話よ
それもオール3なんていうのはまやかし
実態は「学力フリー」
429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 15:48:15.10ID:PC2nPFka
九州国際大附2−1明徳義塾
九州国際大附の投手が良かったとはいえ
明徳義塾の打撃力はダウンしてきているね
守備力はさすがだけど
明徳義塾が静岡県のチームに見えたよ
静岡県のチームも打撃力を強化しないと
高松商のように
馬渕監督のインタビューを聞く事が出来ずに残念
430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 16:06:38.47ID:7J0mKpJC
ごめん訂正。高松商業は昨夏4元号勝利達成済み。
しかし、公立なのに抜群の強さだな。なんでこんなに勝てるのかな?
2022/08/11(木) 16:12:17.82ID:8yMsy4Tr
>>430
田舎の県で戦前から甲子園に出てる公立は大抵私立並に選手を集めてるよ
都会の県ではそんな公立はほぼない
432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 16:57:54.56ID:k3n22dTy
>>429
明徳野球の原型は静商野球
投手を中心とした守りの野球
433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 16:59:22.82ID:My4o2Dfv
智弁の高島元監督の解説聞いてると粗がたくさん見える
戦術からして静岡県はレベル低いんだなあとつくづく感じたよ
434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 17:11:53.60ID:k3n22dTy
低反発バット採用となると
明徳野球に風が吹くな
435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 17:16:12.45ID:k3n22dTy
いっそのこと木製バットに戻せばよろしい
そしたら松山商ー三沢のような伝説が生まれる
2022/08/11(木) 17:21:40.00ID:1mdGZQ2A
いっそのこと竹バットにすればいい
2022/08/11(木) 17:23:36.09ID:8yMsy4Tr
>>435
いや、昔より遥かに投手と打者と力の差は大きくなってる
今の投手の力で木製バットにしたら軟式野球並に点が入らなくなると思うわ
いい悪いは別にして金属バットを使うことでバランスが保たれてる
438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 17:31:50.45ID:7J0mKpJC
あのカキーンっていう金属音がいいんだが・・・
439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 17:40:30.38ID:Sff6Gbm3
>>428
成績3で合格するという陰謀論が多数決で成立しているようなので豆知識をどうぞ

2001年までは生徒を成績順に並べて相対評価。5は7%、4は24%、3は38%、2は24%、1は7%
2002年からは絶対評価なので割合に規定はない。2と1の生徒割合が減少
絶対評価でも1の生徒が3%いる。しかしそれは数字のトリック

20世紀と21世紀の最大の違いは登校拒否の人数
20世紀までは登校拒否を許さない・許されないという風土があったが現在それはない
登校拒否だけで中学は4%。登校拒否に計上されない保健室登校・支援教室登校・定期テストの時だけ登校拒否なども含めたら大変な人数

これらの生徒に優先的に1や2をつけたら教室で授業を受けている生徒は3以上になる。それでも2がついたらそれは凄い

いつの時代も人口の14%は軽度の知〇障〇。灘中・開成中・早慶の付属中などはゼロだろうから公立中学で軽度の〇的〇〇を持った生徒は14%より多い
21世紀の内申点で授業に参加しているのに3前後なんていったら凄い成績
裁量枠で静高に来ている生徒は中学時代に登校拒否や保健室登校だったのか?
440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 18:11:22.75ID:QkD9JQM3
高松商はOBではない長尾監督就任してから復活
今の時代に合わせた指導が高松商に合っている
あと、松山商もOBではない前今治西大野監督が
就任してから復活の兆しが
公立の野球名門校はOBではない外様監督が
就任した方が良い結果が出るかもね
静高もOBではない栗林監督で結果を出したし
静岡商もOBではない見城監督で甲子園に出場したから
2022/08/11(木) 18:15:53.79ID:3mupTNsE
前今治西の監督って今治西を弱体化させただけだろ
442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 18:33:34.43ID:WIeey8UA
いつだか橘の青田刈りのせいで静岡は弱くなったとか分析してた馬鹿いたけど結局橘強化抑えても弱いまま。
昔なら橘に入ってただろうドラジュニで西奈地区の亀井は静高に入って大して伸びてない。
あれだったら他県行くべきだったかもな。
443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 18:45:42.64ID:PC2nPFka
常葉大菊川、常葉大橘の常葉グループは
スポーツ強化よりも進学の方に強化していくかもね
橘は前菊川監督の高橋監督に交代しないのかな?
444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 19:08:11.36ID:Sff6Gbm3
>>443
常菊は夏県大会のクジ運は絶妙だった。決勝戦には進出できた可能性が高い。
反対ブロックは準決勝までに疲弊する確率も高かったから決勝戦で漁夫の利を得ることも十分可能だった

コロナでパーになったと言うが本質は違う
県高野連が寮生36人を濃厚接触者に指定しろと圧をかけたわけではない
学園が勝手に寮生36人を濃厚接触者にしただけ。校長兼監督の高校は濃厚接触者なんて知らない話になっていた
学園が夏甲子園よりもコロナ対策を優先させたことが全てを物語っている
445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 20:09:21.80ID:4XP9FG26
そもそも甲子園で勝てないのが
そんなにヤバいのか?
選手は客を楽しませるために
やってるわけじゃないのに
446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 20:55:36.38ID:6Z+8azb2
静高と高松商。
同じ「公立」「古豪」なのに大正、昭和時代から近年までを比較して
こうも甲子園での戦績に差があるのは何故ですか?
447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:03.69ID:rHVTQH6m
静高コンプのデマは訴えられるレベル
448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:29.28ID:YnuHY3lD
>>433
高嶋の智弁時代に戦術など感じたことは一度もない。
金属バットブンブン丸のバカ試合だけが印象的。
449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 21:08:05.91ID:k3n22dTy
>>446
戦力は劣りません
こちらは「県選抜」ですからね
ズバリ指導者でしょう
選手と指導者のアンバランス
つまり猫に小判、豚に真珠ということでしょう
逸材集めもいいが、なぜ指導者が代々部活顧問なのか?
450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 21:21:28.89ID:k3n22dTy
「県選抜」
これだけの逸材の集団
静清の長田さん、日大の永田さん、聖隷の上村さん、カトちゃんの米ちゃんら名将に預けましょうよ
S、A 級が一人でも加入したら想像以上にチーム力が上がり甲子園8強入りも視野に入るのに本当に残念で勿体ないわ
451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 21:36:55.50ID:OJS3QQwX
名将が春は完封
夏は実質コールド負けするか?
どちらも無能采配丸出しw他の試合も目立つ采配ないし
コイツを持ち上げる奴は野球なんてやったこと無い奴だろw
2022/08/11(木) 21:43:55.39ID:RZWYYqJR
永田が名将て
池田、大石、原俊介よりまともなだけ
永田本人もわかってるだろ、静岡なんか俺が余計なことしなきゃ余裕で勝てる、ただし甲子園では格上相手に高速敗退な
2022/08/11(木) 21:58:11.13ID:j56XwCYm
智弁和歌山は甲子園で不利な判定されたことないだろ
454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 21:59:45.17ID:6Z+8azb2
結局、静高が昔から何年経っても甲子園で大した結果出せないのは
伝統がじゃましているということですね。
455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 22:15:27.78ID:WIeey8UA
ドラジュニで池谷、来音、座馬、高須、亀井。
日本代表で鈴木、水口、竹内、池田。
ここ6年ぐらいで県内の逸材を県立がこれだけ揃えてるんだぜ。
その他にも中日本ボーイズ代表や南関東シニア選抜や県選抜や軟式東海優勝のエースもこの間にいたからね。
これで5大会連続初戦敗退じゃ批判の声も出るわな。
これで勝てずにどう勝つんだよ。
456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 22:34:35.62ID:k3n22dTy
>>455
居眠りしてても甲子園出場
全国8強は最低ノルマだな
457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 22:59:27.93ID:OJS3QQwX
スカウト出来ない育成出来ないで泣き言だけ一流
それが県内高校w
458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 23:17:06.74ID:yamUyFml
>>454
内弁慶
459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 23:20:49.39ID:PC2nPFka
明日は八戸学院光星vs愛工大名電
愛工大名電も八戸学院光星に勝ったら
もっと評価を上げても良いなぁ
愛工大名電も最新機器を導入して
レベルアップに繋げているなぁ
静岡県の私学校もバックアップしてほしいけど
愛工大名電ほどは無理か
愛知工業大学だからなぁ
460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/11(木) 23:30:33.14ID:5qrDrGHO
>>455
1年間で揃えたならともかく
6年間で揃えたなんて意味なし
6学年にバラけてたら勝てるわけない
2022/08/11(木) 23:52:56.87ID:H+Yecx9O
>>449
甲子園に出て来る高校は全国選抜だからな
県選抜じゃ全国選抜に勝てないのは当たり前。
462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 00:20:45.45ID:iiPhS5qr
>>457
スカウトできない育成できないを静高のせいにしてたらいつまでも勝てない
静高は静高にできるやり方で強化してるんだから私立は私立のやり方で強化すればいい
日大や東海や常葉は学費免除で大学まで面倒見ると言えば静高に決まりかけた選手を強奪できると思うぞ
463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 00:35:20.89ID:B87IfxLp
>>457
スカウトしまくり育成出来ない部活顧問並みの指導
それが「県選抜」
2022/08/12(金) 00:41:06.25ID:diJq5xXW
静高は高校で燃え尽きるわけじゃないから
しかし毎回毎回静高ガーとか進歩ねぇな
日大推しなら神奈川と近畿のB級の選手で固めればいいじゃないか
465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 00:56:28.97ID:WXhDUx7x
>>462
大学まで学費免除なら1人につき1000万円近くなる
それは魅力的だ
466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 06:06:28.65ID:DGEPcBS0
静高を選ぶ時点で、目的達成だから甲子園は行かなくてもよし
そんな選手と親ばかりですよ
うるさいのは外野だけ
本人はそこまで求めていない
求めていたなら公立なんて行かんよ
2022/08/12(金) 06:28:42.85ID:EfOIVum7
そら一生野球してるわけじゃないんだから静高行けたら行くでしょ
親も安心するし
在学中甲子園行けるし、そこで勝てるかどうかなんて相手次第だし
468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 06:44:05.83ID:n9i3eidw
静高は公立。県外から補強できない。
県外から補強できる私立は、いつまでも弱くて一体何しとるん?
静岡県弱いの誰のせい?静高か?
469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 07:24:32.71ID:CPdBaPAh
>>463
あたま大丈夫?
部活顧問並とか何?部活顧問なんだよw
静岡県にはそれ以上のスカウトや指導出来る専門監督がいないから「静高ガー」なんだろw
470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 07:27:39.38ID:8lL2b7HO
裁量枠無くせば良いんだよ
まずはそこから
2022/08/12(金) 07:51:41.48ID:Ja/+2TVy
>>261
沼津の田舎者やったっけ?
どうせヌマッキOBやろなw
気色悪かったわ。
>>260
当時のスレにも書き込みあったけど見てみたかったな。
>>263
そういやサッカーの武田は丸塚中学から清水東行ったなぁ。
あれも推薦やろけどさ。
>>278
乱打戦の末に負けるよ。
>>279
あの時、啓新にも浜松の積志中学の選手おったね。平安には浜松の曳馬中学の選手がおった。
472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 07:55:12.83ID:n9i3eidw
>>470
このスレ、読んでるのか?
静岡県の公立、ほとんどが裁量枠を活用している。自分で言ってること、わかってる?

静高は制限の元で自分でできることをやっている。裁量枠で強化し、伝統と校風を作り、維持し、
実際甲子園最多出場。静岡県を担ってきた。

私立高校は県外から取れるにもかかわらず、勝てない、弱い、育成できない、無能。私立が悪い。
悔しければまず静高に勝つことだな。まずはそこから。
473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 08:14:19.21ID:8lL2b7HO
だから静岡県の裁量枠制度を無くせばいいんだって言ってるんだ。ソレ自体が正しく邪道じゃないか。

3%、4%の野球部裁量枠の為に学業頑張って志願してきた生徒がなんで泣きをみないといけないんだ

文武両道を自負するなら正攻法でやれ。そしたら誰にも文句付けられない。現状は人材の墓場になってるだけ。
2022/08/12(金) 08:36:22.95ID:Ja/+2TVy
>>298
あれ7-0の時点で見ていた方は諦めた人多かったんちゃうかな?
智弁は選抜大会初戦敗退とはいえ秋の近畿大会でPL学園と好勝負演じていたし侮れない存在やったからね。
ツベにも上がっているが5回の6点より最終回の逆転劇の盛り上がりがエグかった。
浜松商業 0 0 0  0 6 0  0 0 3= 9
智弁学園 1 3 3  0 0 0  1 0 0= 8

昭和25年夏 浜商初出場時
実際に出た人から聞いたが相手エラーが多すぎて勝ったようなもんやて。
別府一 2 0 0  5 0 0  3 0 0= 10
浜松商 0 0 1  0 0 2  4 4 x= 11

昭和55年夏 準々決勝
初回無死満塁の好機を強攻策失敗無得点。先制していたらもう少しマシやったかな?
敗戦後磯部監督のコメントが「浜崎はボロ雑巾のようだった」と 
浜松商 0 0 0  0 0 2  0 0 3= 5
瀬田工 3 4 2  7 0 3  1 0 x= 20


平成2年春 初戦
満塁ホームラン打たれたけど浜商が負ける気せなんだな
鎮西高 0 0 1  1 0 4  0 0 1= 7
浜松商 0 0 1  2 3 0  4 0 x= 10

平成5年春 2回戦
この試合結果的には浜商無失策やったけど初戦の知内戦で3失策していたからハラハラしましたねw
浜松商 1 0 1  5 1 0  2 5 0= 15
岩国高 0 1 1  4 1 0  3 2 0= 12
2022/08/12(金) 08:39:53.13ID:Ja/+2TVy
>>312
平成27年のエース新井君(東京晴海中)によれば彼の時代は既に県外生殆どおらんってさ。
あとその当時御西にスケート部はなかったようやな。
御西といえばスケート部って印象やったのに。
476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 08:47:20.75ID:n9i3eidw
>>473
>3%、4%の野球部裁量枠の為に学業頑張って志願してきた生徒がなんで泣きをみないといけない
意味わからんw 静高の事言ってるなら、野球で入学する方が難しいw
定員320人きっちりしか取らないと仮定して、310人は学力で取るわけだ。
はっきり言って高校受験の偏差値72なんて中学校の教室で、ただ座って聞いているだけで取れる。
家で勉強する必要なし、塾へ行く必要もなし。310も座席があれば、落ちる方が悪い。
310番でも合格するんだぜ。静高の学年310番なんて、はっきり言って馬鹿だぜ。

しかし、野球で静高入ろうと思ったら、県内で10番に入るほどの実績に加えて当日の実技、
さらに一般枠と同じ学力検査が課される。泣きを見ているのは中学球児の方じゃね?
2022/08/12(金) 08:55:37.94ID:Ja/+2TVy
>>334
秋季県大会春季県大会て今は持ち回りちゃうん?
2022/08/12(金) 09:20:11.58ID:sRTJvVzD
やっぱり静高が出なきゃな。
雑魚私学はいらんよ。
2022/08/12(金) 09:56:53.26ID:PyVuuhnx
とりあえず勝ち抜けなくてもいい
初戦勝てりゃどこでもいいんだよ
2022/08/12(金) 10:35:58.88ID:qjmHYw19
>>478
それな
初戦敗退6連敗が見たかったよ
2022/08/12(金) 10:38:21.55ID:Ja/+2TVy
>>429
>>432
今年だけで見るのは早計やな(高知県大会4試合で2本塁打)
昨年夏も甲子園でチーム3本放っているし
甲子園通算本塁打数4位

http://koushien.s100.xrea.com/homerun/koukoubetu.htm
2022/08/12(金) 10:55:29.78ID:Ja/+2TVy
>>438
昭和時代の青春ドラマや学園ドラマにありがちな放課後のシーンなんかでグランドで野球部が練習しとんのやろな、
金属バットの「カキーン」という効果音も甲高かったよなw

>>439
1年B組新八先生の「38%人間」って言葉あったな。流行らなんだけどな・・・
普通に知的障害って書きぃや。
目ぇ滑って読まれへんやんけ。

>>441
大野監督がホンマに無能やったら
宇佐美監督が今治西退任後甲子園に届かんよw
昭和58年選抜大会~平成7年選抜大会までブランクあったな今治西。12年か。
483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 11:28:08.64ID:B87IfxLp
>>473
その裁量枠が他校のそれとは違うんだよな
他校は下駄を履かせて合格ライン到達
「県選抜」は学力不問
484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 11:35:30.14ID:ZFInDKhY
>>474
智弁戦観てきた
最終回ホームランで1点差、同点のランナーが出たらもう女子生徒泣いてるのな
野球部じゃないがOBなんでおれもジーンときた
おっさんの昔語りすまん
485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 11:38:44.86ID:rrR6W6ng
低反発バットは2024年から一斉に切り替えみたい!元々打球速度落として投手の安全確保で導入するらしいね!
486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 11:42:37.34ID:l5CeMfIk
>>460
大してバラけてないだろ。
鈴木、山口3年の時なんて1つ下に池谷、竹内でつまりは日本代表3人。
座間、高須、池田、山本も同チームだったじゃねーか。
それでも初戦敗退。
じゃあ後どれだけ揃えれば勝てるんだよ。
全国優勝とかの話じゃなくて初戦突破レベルの話なのにこれだけ揃えて意味なしとかほざいてたら静高じゃ永遠に初戦突破出来ねーわ。
487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 12:16:49.40ID:EDczBeGz
5回終了
八戸学院光星2−1愛工大名電
愛工大名電、序盤は良かったのに
488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 12:19:29.21ID:y4qcoB7Z
>>483
別に学力不当の特待使えば生徒からしたら特待の方がメリット大きいだろ
裁量枠があるから静高にら集まるわけじゃあねーなw
489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:24.28ID:EDczBeGz
愛工大名電では八戸学院光星に勝てないのか
日大三島や静岡県勢では八戸学院光星に勝てない
八戸学院光星野球部員数173人
八戸学院光星生徒数の約5分の1が野球部員
490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 12:59:56.11ID:5rsL4u+G
>>478
夏は静高とほざいてた雑魚が
また出現
491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 13:23:27.52ID:iMWiQvuG
>>472
ほとんどの選手が静岡市以外からのスカウトで学校の近くに下宿させている公立って静高以外にある?

サッカーの藤枝東くらい?
492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 13:49:52.68ID:wSYHhHvC
>>486
実名をあげてるけど、彼らは「学力フリー」で入学したと断定してるってことだよな?さんざんそう書いてる。
493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 13:53:15.39ID:EDczBeGz
>>487
試合終了 延長10回
愛工大名電6x−5八戸学院光星
愛工大名電の皆さま、申し訳ございませんでした
愛工大名電ってこんなに粘り強かったですかね
初めて見たような
次戦は明豊
愛工大名電は国体決定ですね
494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 13:55:41.26ID:y7xQ9Adw
いやー面白い試合だった。
名電は下位打線まで打てるね。
やたら細かく動きたがる監督がネックだが。
495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 14:16:21.23ID:EDczBeGz
愛工大名電、夏2勝は1981年以来41年ぶり
41年前といえば工藤公康投手
その時は準決勝進出
校名も名古屋電気高校
明豊に勝ってもその時以来
「名古屋電気」の校名、なんか良いなぁ
496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 14:20:52.23ID:rrR6W6ng
県選抜じゃあ今は全国で戦えないから!サッカーの藤枝東が越境入学で問題になったけど静岡県オッケーになった筈だから野球も公立高校も県外からの入学オッケーじゃないの?
2022/08/12(金) 14:27:10.00ID:CUJ2r/F7
いつも思うけど、鶴岡東のユニ静清だよな。
2022/08/12(金) 15:46:25.38ID:/FozmszV
>>497
色だけやん
499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 16:04:07.05ID:B87IfxLp
静清のほうが格好いいね
昔、一時ごちゃごちゃしたデザインにしたこともあったけどな
ユニのデザインにも監督のセンスが出るわな
500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 16:07:03.55ID:agyJ67Ep
>>491
具体的な話は知らない。ごめん。
>>491 >>496
こんなの参考になるかも。
https://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-050a/nyushi/kengaishigan.html
更新日:令和4年8月2日
(1) 一家転住の場合
保護者が県内に居住している場合又は近く保護者と共に転住することが明らかな場合等
(5)保護者の県内への転居を伴わずに学校裁量枠(「中学校における学習」を除く。)へ志願する場合
(付属資料12)
https://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-050a/nyushi/documents/sample.pdf
1 志願資格
志願者は、次の(1)、(2)のいずれかに該当する者とする。
(1) 保護者とともに居住し、県外の自宅から通学できる者
(2) 県内に身元保証人(民法上の保証人とは異なる。)を定め、身元保証人が生活全般を日常的に支援できる者
 ア 身元保証人については、志願者との同居を条件とするなど、学校の実情に応じ、各高等学校の校長が条件を別に定める。
 イ 志願者は、下記2の「志願資格確認依頼書」(様式第 20 号)を提出する前に、志願しようとする高等学校の校長又は高校教育課に身元保証人の条件を問い合わせること。

要するに、生活全般を日常的に支援できる者(身元保証人)が確保できれば、県外からでも裁量枠に応募できる、と読めるな。
501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 16:27:27.31ID:OHDEOzll
どうやら公立復活の予感
502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 16:55:29.24ID:agyJ67Ep
>>501
公立も自校の弱さの言い訳が立たなくなったとまで言えるかどうかはわからないけど、
公立が県外から裁量枠で取れるようになると、「静高が集めているから他が弱くなる」と、
静高が悪く言われる根拠が全く崩れるという点では良いかな。

静高も県外出身選手増えるかも。
静高の場合、県外選手が静高でプレーしたくて入学を打診されても、
これまでは公立の縛りに阻まれて静高側で断らないといけなかっただろうから。
503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 18:14:08.33ID:B87IfxLp
「県選抜」
この期に及んで不甲斐ない全国戦績の理由が戦力不足だと思っている頓珍漢
戦力は十分
愛知県私学4強関係者に言わせたら贅沢過ぎる
布陣と羨望の眼差し
選手はもう十分だで名将連れてこい
504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 18:35:06.00ID:kDXIbCb2
>>503
私学4強よりも戦力は高いの?
505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 18:42:16.00ID:CPdBaPAh
>>503
静高より戦力が低い名電が甲子園で勝てるのに静岡県内の私学は静高にも勝てない事についてどうぞ!
506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 18:48:22.68ID:B87IfxLp
私学4強は自由競争の奪い合いだからね
静岡県は「県選抜」の独占
勿論、愛知県と静岡県の選手の質の違いはあるが独占は大きい
独占だよ独占
507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 18:57:48.03ID:Iy8xYmIa
ちょっと最後に甲子園で勝ったからって東海の盟主気取りはやめて欲しいよな、愛知は。
この1年の東海地区高校野球界を引っ張ったのは静学県だからな。
508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 18:59:44.03ID:B87IfxLp
そしてその独占が諸刃の剣なんだよね
独占で県内はスカスカ状態
競合相手不在で井の中の蛙大海を知らず
になっちまうんだよなぁ
509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:01:43.97ID:0Rt1WT1h
>>505
静高は戦力高いのに何で県大会で負けるの?
全国大会行っても新田とか明らかに戦力劣る高校にまけるの?
日大三島は弱いから負けるのは当然だけど、静高は強いのに何で負けるの?
510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:06:49.39ID:kDXIbCb2
そういえば菊川は140キロカルテットが
いたけど向こうは選手集めてたのか?
511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:07:46.17ID:B87IfxLp
>>509
監督は居眠りしてればいいものを余計なことするからやらかしがあるからだよ
わかったかな?
512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:10:14.35ID:WXhDUx7x
>>501
公立復活というより、公立分散から公立2極化
静岡市・浜松市といった資金力のある政令指定都市の公立が選手を集めることが出来そう

静高・静商は当然として浜商はどうか?
浜商は昨年6月に寮を新設。昨年9月に元プロ野球選手が監督就任
迷走してしまったが資金力に余裕がありそう

掛川・富士・三島といった新幹線駅は過疎化する心配は無いだろうが資金力には疑問
掛川は日本一との噂もある脚立部隊の突破力に期待か?
513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:14:44.15ID:rrR6W6ng
名門校伝統校アルアルなんですけど今もそうですかねぇ?部員が授業終わってグランドに出てくると知らないOBがユニ着て集合かけて練習の指示してるらしいって聞いたけどw
514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:17:03.53ID:rrR6W6ng
どこの高校か解りますよね!
515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:24:12.60ID:rrR6W6ng
連投すみません!5、6年前に聞いた話しです!OBじゃなくて外様の監督じゃあプレッシャーキツくてやってられんって聞きました
516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:27:22.09ID:B87IfxLp
>>511
それと入学後、徐々に劣化が始まるんだよねぇわかったかな?
517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 19:49:09.43ID:CPdBaPAh
>>509
俺になんで聞くの?
2022/08/12(金) 20:03:38.61ID:bK/Fbt/e
静岡は好選手の宝庫なのに神奈川山梨辺りに取られすぎ
519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 20:08:54.05ID:ktQR2OmH
今日負けてしまったが
岩手、一関学院
青森、八戸学院光星
山形、鶴岡東
東北勢の攻撃力が強い
静岡県勢も東北勢の攻撃力がほしい
攻撃力を強化しないと勝ち上がれない
あまりにも静岡県勢の攻撃力が貧弱すぎる
520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 20:11:55.09ID:WXhDUx7x
>>500
志願者は、「志願資格確認依頼書」(様式第 20 号)を、中学校長等を経由して志願しようとする
高等学校の校長に、令和4年 10 月 31 日(月)までに提出する。

10月31日が締め切りと書いてあるから今回は間に合わない気がする
どこの高校が最初にスタートするか?
521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 20:15:35.18ID:l5CeMfIk
>>505
秋の日大三島も春の開誠館も私立だぞ。
522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 20:16:35.57ID:WXhDUx7x
>>519
静岡県の攻撃力が甲子園で弱いのは分散化がなせる業

分散化しても投手力はさほど弱くならない
しかし打撃力に関しては分散化されれば影響がモロに出る
523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 20:32:57.37ID:3KSH7gCf
>>520
いずれにせよ、制度が知られてこないと活用されないね。
知られてくると、思いも寄らない使い方が発見されるかも!

静高みたいな学校だと、新しい制度が県外で知られてくれば、自然と受験者が増え、
もしかすると想像以上の競争率になる可能性もあるね。
そうすると県内の有力選手が静高に不合格になることも!・・・これはたいへんだ!
裁量枠の力学が大幅に変わることになるかも。

それほど人気がない公立校だと、学校の近くに寮を作って、学校の方から県外に出向いて
スカウトする。「【生活全般を日常的に支援できる者】はうちで用意しますから、安心して
野球留学してください」というわけだ。

結構、これが契機で、静岡県が強豪県になってしまうかも!
524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 20:53:03.26ID:B87IfxLp
>>523
県外からまともなのが来るわけねーじゃん
B、C 級が関の山
だから県内私学外人部隊が「県選抜」に後塵を拝して来たわけだ
525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:00:22.52ID:B87IfxLp
もっともS、A 級も稀に来ることもある
逸材だが地元では札付きで手に負えない問題児
謹慎処分で出場停止のリスク大
2022/08/12(金) 21:24:46.21ID:SaWhKNT0
静岡高校が県内では無双なのに甲子園では初戦敗退ばかりしてるから訳分からん議論になる
甲子園に行って一勝でもしてればここまで叩かれる事なんかないわ
ベスト8なんて静岡人は期待なんかしてない
近年で言えば堀内や鈴木とプロに行ける程の選手がいたにもかかわらず初戦敗退とかふざけんじゃねえよと言われて当然だ
527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:27:04.88ID:qSWc6cIl
愛工大名電の活躍で
静岡県から愛工大名電に進学したい選手が増えそう
でも、愛工大名電はセレクションで
15.6人しか取らないからな
528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:27:50.91ID:CPdBaPAh
>>524
まともなのがこないのはまともな私学がないからw
B級C級で勝てないのは育成出来ないからw
どっちもどっちだろw
529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:30:15.87ID:B87IfxLp
「県選抜」の野球科定員は決まっている
県外の半端者を獲得すればその分県内S、A 級が他校に分散入学することになるだろうから県内活性化となり良い方向に向くかもしれないねぇ
530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:31:04.62ID:WXhDUx7x
甲子園で優勝・準優勝するチームでドラフト指名ゼロなんて良くある話
甲子園で優勝・準優勝するのに特上の選手を揃えることにこだわる必要はない。ましてやベスト8進出とかなら、なおのコト

全国に特上の選手が100人いたとしても(いるわけないが)1県で1人か2人。
そんなものを追いかけるよりC級の選手をしっかりと揃えた方が早い
1番から9番までC級の選手を並べることが出来れば甲子園での乱打戦にも対応できる
531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:47:09.32ID:vUW/dKhh
SNSを使用して中学生の進路先を探る、DMで聞くような行為は各所に迷惑を掛けているので止めていただきたい。アカウント名を把握させていただきました
532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 21:52:38.26ID:3KSH7gCf
裁量枠で県外からも取れるということになったら静高は、県外からの受験者が勝手に
やってきてしまうようになるだろうから、裁量枠を5%に増やす。年16人。

静高の裁量枠を5パーセントにすると、一般枠と併せてちょうど今年の愛工大名電の
部員数57人ほどになる。静高は今年の愛工大名電ぐらいを参考にチーム作ってみては?
533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 22:12:04.05ID:X7tMYZNV
山梨と静岡はほんとデルとマケ
534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 22:41:09.22ID:tlXKjUJl
>>527
愛知の私学4強は寮が無いんじゃないか?
535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 23:06:02.37ID:qSWc6cIl
>>534
愛工大名電は野球部専用寮がありますよ
愛工大名電は寮の関係で
1学年15.6人にしているみたいですよ
中京大中京、東邦は寮は無し
享栄は分からない
愛知私学4強で施設が1番良いのは愛工大名電だと思う
536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 23:09:24.69ID:OHDEOzll
>>533
山梨学院は平成以降に春夏合わせて14回甲子園出場して最高成績は2回戦進出
山梨県民は外人部隊を温かく見守ってる
537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/12(金) 23:20:52.34ID:qSWc6cIl
静岡県内で一番練習環境、施設が良いのは静清
静清は静岡県内だけでなく
全国屈指の練習環境、施設だと思う
538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 00:39:36.67ID:NunjxuwO
春君、成瀬君のYouTubeを荒らしたおじさんが
動画で反撃されてるじゃんw
いい年して22才の若者にストーカーして、説教されるとかねぇ~

だから静高野球裁量は、他校裁量と違って学力フリーとか
大ウソこいて暴れている奴がいるのか
いい加減にしてくれよ
539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 05:04:11.91ID:S1QoYkY0
>>510
菊川140kmカルテッドは全員3年生?
2022/08/13(土) 06:00:06.18ID:DMwzfxdV
>>539
そうですよ
541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 07:18:25.64ID:wFrecXAq
せっかく昨日から帰省したが台風だ。
甲子園は野球やってたのが不思議に感じた。
542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 08:19:55.59ID:wFrecXAq
浜松工業と島根の浜田高校は
ユニホームの胸は同じHAMAKO?
543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 08:20:39.69ID:jhI/Ls5y
元高校球児のYouTubeを見てるおっさんとかキモすぎだろw
544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 10:04:34.39ID:UsiD0maI
普通は、宗教興味ない一般人は
神社関係者、お坊さん、神父、一生独身と思うよな?、無欲と思うよな?
子供居ないと思うよな?

可能 栄光 、 ほんま成長快調


狩野 英孝(かの えいこう、1982年(昭和57年)2月22日[1] - )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)、YouTuber、神職、シンガーソングライター、声優。

ニックネーム 英孝ちゃん
メロディ工場長

別名義 東北亭 櫻田

出身地
宮城県栗原郡栗駒町[2](現:栗原市)


宮城県泉市(現:仙台市泉区)生まれ、栗原郡栗駒町(現:栗原市)育ちで、幼少期を泉市、黒川郡富谷町(現:富谷市)で過ごしたが、父が神職の資格を取得した事を機に父の実家である櫻田山神社に引っ越した[2]。

宮城県築館高等学校卒業後[8]、俳優を志して上京し、当時3年制の映画関係専門学校である日本映画学校(現在の日本映画大学)俳優科に入学。しかし、卒業にあたって映画や芸能事務所のオーディションなどになかなか合格できずに困っていた所を、同校講師にマセキ芸能社を紹介され、卒業後に所属した[9]。

2000年4月、長男だった為、櫻田山神社38代目宮司である父親(2012年9月に死去)から宮司を継ぐはずだったが、神職になる事に反発し、高校卒業と同時に上京。神主の資格を取得出来る学校へは進学しなかった[10]。

2008年に「オーラの泉」で江原啓之、美輪明宏に神社を継ぐように説得される[10][11]。その後、神職になる決心がなかなかつかなかったが、2014年に神主の資格を取得することを決意する[12]。
545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 10:12:56.70ID:BYQFXKNa
秋季大会の有力校を教えてほしい。
夏レギュラーが残る
東部 加藤学園、日大三島
中部 静岡、東海大静岡翔洋
西部 掛川西、聖隷
辺りが有力ですか?
2022/08/13(土) 10:15:43.07ID:tNIE29/Q
>>518
取られるなら高校で覚醒させる態勢がないとな
長い目で見ると静岡県(特に中部)に若者が興味を持つような就職口が無いってのもありそう
中学から他県に野球留学に行った選手はコロナ禍だからお盆休みに帰ってくんなww
ここぞとばかりにコロナを口実にするっていうねw
547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 10:47:40.80ID:hj0ODBBU
秋季地区大会
主な初戦カード
東部
富士市立vs桐陽 三島南vs沼津東
中部
静岡学園vs藤枝明誠 島田樟誠vs東海大静岡翔洋
常葉大橘vs清水桜が丘
西部
掛川東vs浜松開誠館 浜松工vs浜松商
2022/08/13(土) 12:03:42.37ID:8wFtBMoE
弱い県ほどレスの内容が薄くてレベル低い
少し他県の試合に関心を持ったらどう?
2022/08/13(土) 12:08:52.59ID:JbTfwVPb
>>446
甲子園球場初の試合
●静岡中4ー5北海中〇

甲子園球場初の被満塁ホームラン
静岡中

甲子園球場初点灯試合
●静岡高ー伊那北〇

NHK最後の非完全テレビ中継の試合
※夏は昭和50年から完全中継
※春は昭和56年から完全中継
●静岡3ー9秋田商〇

負け試合ばかりやな
550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 12:13:46.59ID:CqcPZan+
今日の島根と佐賀の試合と第二試合の愛媛も低レベルだなぁ!熊本も打力だけでポロポロしてるしココよりも静岡県って下なの?
551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 12:16:24.56ID:CqcPZan+
熊本も現在10点取ったけど相手愛媛のエラーばかりだし熊本はエースが超ノーコンだしw
552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 12:34:11.48ID:QY4V7tdx
帝京第五、帝京、帝京長岡は同じユニホームで
帝京大可児は違うユニホームなんだなぁ
帝京系グループでも少し違う部分があるみたいだなぁ
553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 12:49:55.11ID:tqXMgr/m
亀井を逸材とほざいてる奴いるね?笑
県選抜Bクラスチーム(Aクラスに入れなかった二軍)の亀井を逸材と言っちゃう静岡の低レベルにびっくりだわ笑
554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 12:51:46.61ID:fYabPI94
学校が違うとはいえ、静岡は本当に去年この愛媛代表に負けたのか?……
2022/08/13(土) 12:54:58.06ID:tNIE29/Q
去年上村監督が静岡の県民性について言ってた
静岡県の生徒はいい子過ぎて損をしてる
という意見
こういう目に見えないスピリチュアルなところから改革しようとしているかもな上村さん
静岡の男性というと明日で良いじゃんとかメンドくせーダルいシンドいが口癖でフットワークが重く早く帰ってゴロゴロしたいという半ばちびまる子ちゃんの父ひろしのような人間が特に中部に多いと言う
これらの環境で育った子供が甲子園で平常心でプレーできるとは思えない
556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 13:02:50.48ID:DYQK1vmd
>>549
歴史も記録も持たない新興ボロ学校とは違うので。
悔しかったら4回負けるくらい甲子園に出てみてください。
2022/08/13(土) 13:06:47.80ID:qFn4c3bm
何故、静岡はプロもアマチュアも学生スポーツも勝てないのか?
558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 13:07:39.89ID:M4HszVd3
>>554
愛媛大会決勝、新田とやって6−4で帝京五が優勝しての今日の試合。
愛媛大会の新田、ちょっと見ただけだが結構強かった。
ということは・・・
2022/08/13(土) 13:09:11.21ID:JbTfwVPb
>>552
可児は帝京大学系列
2022/08/13(土) 13:12:17.39ID:JbTfwVPb
>>555
ウエサは遠州人やん
561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 13:14:06.32ID:M4HszVd3
九州学院>>帝京五>新田>静高

静高・・・
562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 13:26:05.91ID:Yj+YAveB
今年の日大三島も去年vs新田戦の静岡もその前回大会vs津田学園戦の静岡も、
攻撃力が無さすぎ。
草薙では点が取れても甲子園では点を取れない。
高松商業や鶴岡東みたいに一試合3ホーマーとか二試合5ホーマー打てとは言わないが、
もう少し攻撃力あるチームを見たい。
563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 13:47:17.55ID:GOsPcGWv
アイボリーホワイトのユニホームは柔らかみが感じられていいねぇ
智辧のユニホームは甲子園で映える
564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 13:48:32.90ID:C25SB10K
>>561
実質コールド負けの恥晒しは?
2022/08/13(土) 13:50:40.88ID:lfNXoHvx
國學院栃木なかなかやるじゃないか
566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 14:21:22.51ID:QY4V7tdx
国学院栃木
普通に強いし、戦力も充実している
柄目監督の采配もなかなか上手い
これでは日大三島だけでなく
静岡県勢は勝てない
2022/08/13(土) 14:27:50.72ID:i57oODLY
>>566
采配もいいし、細かいプレーが選手に行き届いている
2022/08/13(土) 14:32:38.24ID:2EsUP3kQ
日大三島もショートのエラーが無ければ善戦したと思うんだがな
2022/08/13(土) 14:37:58.86ID:H4ctbOhk
静岡勢ならすでに5-1になっている
2022/08/13(土) 14:38:48.59ID:2EsUP3kQ
>>545
カト学は強い
145km右腕の藤澤、140km台の酒井、左では最速140kmの大木と投手陣が充実している
571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 14:39:21.17ID:QY4V7tdx
日大三島はエラーがあっても無くても
ノーアウト満塁で点を取っても取って無くても
国学院栃木に負けていたと思いますよ
572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 14:40:16.49ID:Yj+YAveB
この国学院栃木が奏でるエビカニクスの曲を聴くと日大三島戦の悪夢がよみがえりますわ
573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 14:42:07.00ID:C25SB10K
実質コールド負け
中盤後半は終始圧倒され良いとこ無し
棒球投手を尻上がりに打ちあぐねる無采配
春夏連続完敗w
574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 14:46:47.30ID:GOsPcGWv
>>568
まさしくだね
あのショートのエラーが全て
あそこを切り抜けたらエース松永続投で後半もそこそこ抑えて勝機はあったな
京井に変わった時点で勝負あり
575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 14:51:09.82ID:/l177Mdm
菊川の新チームはどうだい?
2022/08/13(土) 14:54:57.23ID:H4ctbOhk
栃木が頑張ってるな
2022/08/13(土) 14:59:44.98ID:lfNXoHvx
国学院栃木の監督なかなか策士だな
エンドラン、継投、ポジショニング…

140km超のPも居るし投手陣も多彩。
後、セーフティバントが上手い。
578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:48.56ID:arWSU2la
認めるわ。国学院栃木は強い
勝って高みへ行ってくれ。
579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:02:44.12ID:wFrecXAq
栃木も本塁死で1点止まりだけなら流れはまた智弁だな。
580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:32.31ID:hU2WOIL6
>こういう目に見えないスピリチュアルなところから改革しようとしているかもな上村さん

自分は伝統だかなんだかわからんが
静高のあのヘナヘナ〜とした
聞いてて力抜けそうな応援、応援マーチがかなりマイナスに影響してると思う。
甲子園で終盤負けてて、ここで打たないと負けるような追い込まれた心理状態の中
あの応援で選手達を鼓舞できると思う?
581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:48.45ID:SLrzNCT2
>>505
県内だけは中坊の時はオレのが上だと威張れるからだろ。県外は一切通用しないが。
2022/08/13(土) 15:20:42.38ID:zKpsof1e
県選抜連呼してる老害っていつまでデマ書き続ける気なんだろうね笑
583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:23:21.86ID:Yj+YAveB
フツーに面白い試合だ。
584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:29:32.38ID:QY4V7tdx
国学院栃木、ホームラン
熱海多賀中学出身(スルガマリンボーイズ)
国学院栃木の5番打者鈴木選手
活躍していて良い選手ですね
2022/08/13(土) 15:34:45.23ID:tNIE29/Q
国学院栃木は関東オールスターとは聞いたが熱海も関東なんかw
しかし3番手Pで146はエグい
桐蔭と普通に張り合えるかもな
2022/08/13(土) 15:35:12.29ID:i5qr4OgG
>>474
智弁学園戦は浜商3年だった爺っすw
アルプスは3回でお通夜状態で女子は
皆大泣き状態。

5回クラスメートの内山がホームランで大興奮
9回は小便ちびってたやつも多かったハズw

2回戦で松山商にあっさり負けたけど
相手がプロに行った酒井だからしゃあない
587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:37:13.59ID:9B+dsVdj
智辯和歌山が弱いだけ
2000年前後の智弁和歌山は大阪桐蔭が台頭する前だから強かったが
現在は大阪桐蔭に選手を取られている。大阪桐蔭と丸被り
588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:39:40.44ID:Nfnb13LK
相手強かったのか?
2022/08/13(土) 15:41:07.72ID:PJ45WgI8
國學院栃木勝ちました
ありがとう
負けて悔いなし
強いとことと当たっちゃっただけなんだよ
2022/08/13(土) 15:43:23.89ID:zKpsof1e
コールド負けだからあまり擁護も出来ないけど
これで多少は救われたな
2022/08/13(土) 15:43:50.83ID:JbTfwVPb
>>586
最終回ソロホームランが出て7-8
ここで終わらなんだもんな
脱糞もんやわな。あの年の智辯学園の力を考えたら。
2022/08/13(土) 15:43:57.83ID:lfNXoHvx
普通に栃木強い。かなり上位いく可能性あるよ
593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:44:39.43ID:QY4V7tdx
試合終了
国学院栃木5−3智弁和歌山
国学院栃木、次戦は九州学院
準々決勝に進出しそう
智弁和歌山は初戦なのが難しかったかも
594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:45:44.47ID:Yj+YAveB
国学院栃木の柄目監督と作新学院の小針監督と、栃木は30代の有能な指揮官を二人抱えてますな。
柄目監督の継投プランとリスクを取っても敷いた極端なシフトがハマった。
ふたりは2000年センバツに国栃と作新がアベックで出て国栃ベスト8作新ベスト4の時の
それぞれの現役選手。
595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:46:41.11ID:CqcPZan+
名前だけならジャイキリって言われるんだろうけど栃木の方が完成度高かったね!作新かいるんだから強いと思うよ!
596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:47:07.26ID:GOsPcGWv
>>586
あの当時の智弁は甲子園に出てくるがなかなか勝てない発展途上の野球私学だったんだわ
過渡期のPLといい浜商が勝ててるのは相手が全盛期でなかったという現実があるのを忘れてはいけない
2022/08/13(土) 15:49:26.59ID:zKpsof1e
県内の逸材で勝負する作新と県外中心で勝負する国栃の住み分けが上手くできてるんやろな
2022/08/13(土) 15:49:58.08ID:JbTfwVPb
>>595
國學院栃木は作新学院を直接対決で勝ってきたからね。
しかも9回表裏ジェットコースターみたいな展開で10回サヨナラホームラン
599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:50:35.41ID:gKMTVf1W
三島が勝てる相手じゃなかっやわ
2022/08/13(土) 15:52:12.25ID:JbTfwVPb
>>594
柄目監督からしたら現役時代、監督時代ともに智辯和歌山に負けたから絶対に負けたくなかったやろね。
しかしながら頭髪が小針監督の一つ上には見えんな
2022/08/13(土) 15:53:39.45ID:JbTfwVPb
>>596
でも高嶋さんが監督していた時代の智辯学園強かったん知っとるでなあ。
2022/08/13(土) 15:54:30.42ID:7lIOGnBo
普通に相手が悪すぎたわw日大は気にすんな
603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:57:53.17ID:79cTZVlU
シニア補欠の松永、中3で野球をやめた京井、
永野野手コンバート、寺崎県選抜補欠、池口、野田、吉川、野口も中学は主力では無かったメンバーで
全国では勝てなかったが、春夏連覇は凄いよ
604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 15:58:08.93ID:C25SB10K
>>597
静岡県とは真逆ですねw
指導者も雲泥の差だけど!
2022/08/13(土) 16:05:46.65ID:KyuEJU85
国学院強かったんだね。日大三島が強くないのは分かってるが弱いところに負けたわけじゃないので良かった(笑)
2022/08/13(土) 16:06:54.73ID:zKpsof1e
まあ最下位クラスにコールド負けはシャレにならんからな
607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:08:01.92ID:grfcP+eS
まぁここまでは何となく読めたよな
お前らも國學院栃木勝ちそうな予感しなかった?
次の九学との試合は読めないけど
608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:08:12.65ID:fLgIT9sR
>>585
熱海辺りのホテルは関東のテレビ入るし、アリだろ。
2022/08/13(土) 16:08:42.88ID:PJ45WgI8
>>590
まずは全国で勝つ、というよりコールドされない程度に盛り上げて接戦繰り広げられるチームの出現を願うね
なんせどこが出ても甲子園で勝てないんだから
勝ちなんかこの際どうでもいい
とにかく接戦繰り広げて惜しかった、また頑張れって思われるチームの出現を切に願う
610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:11:13.49ID:j90s3Hnl
もしかして國學院栃木強いんか?
2022/08/13(土) 16:14:57.03ID:JbTfwVPb
>>610
昨秋序盤高根沢に負けていたり今春も3回戦佐日に負けてノーシードで期待値低かった
612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:15:03.62ID:C25SB10K
>>603
池口とか日本代表にもなった選手
ドラジュニなんてレベルでないけどw
613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:18:11.31ID:KjNG8vXi
ぶっちゃけ中盤のノーアウト満塁の時は栃木大した事ないし三島でも勝てるとか思っちまってたわ。
614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:19:05.80ID:79cTZVlU
>>612
それはu−12時代。ボーイズでは6番打者だった
615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:19:55.22ID:j90s3Hnl
>>611マジか~それなのに2回も勝ったのか謎やな
2022/08/13(土) 16:20:52.89ID:zKpsof1e
ドラジュニと比較したらの話やろな
どっちも小学生だからそこまで当てにならんと思ってるけど
617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:21:18.54ID:eOqgXw84
去年は静高オタが愛媛スレまで行って「愛媛は済美以外大した事ない」と喧嘩を売ったものの新田に完敗してその新田も日本航空に負けてその日本航空も智弁に負けてあわや逆トナメ制覇するところだったよなw
2022/08/13(土) 16:22:10.81ID:PJ45WgI8
>>613
初戦じゃなかったら?という淡い期待は持たせる流れだけどそこは勝負
負けは負け
じゃどうする?って話なのよね
くじ運含め甲子園はそういう面白さがあるからやめられない
強いものが勝つんでなく勝ったものが強い的な
619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:24:12.24ID:Fdo21I9M
三島が弱いんじゃない
栃木が強かったんだなw
2022/08/13(土) 16:30:18.31ID:PJ45WgI8
>>619
三島も弱いけどねw
でも対戦校が勝ち上がってくれたらなんか負けが報われるっていうか
諦めつくというか
2022/08/13(土) 16:32:49.03ID:PJ45WgI8
でもだからこそ國學院栃木突破してたら、という思いに駆られるのは思い出を語る静岡野球の悪い癖w
622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:42:00.13ID:hU2WOIL6
強いとことが相手でも強くないとこが相手でも負ける。
去年やその前とか見ればわかる。
初戦は最弱1〜3位あたりと対戦できない限り勝てない。
2022/08/13(土) 16:47:55.24ID:tNIE29/Q
静岡代表は菊川黄金期直後から暗黒期なんだな
初戦敗けしたチームでは2012の福井工大福井は相手の荒れ球を助けた橘が勝ちを捨てたような試合で
2014と2015の静高は結構強くていずれも敗けた相手(東海甲府、星稜)は必ず3回戦以上に進んでるね
624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 16:51:56.41ID:C25SB10K
>>614
なら中学時代も過去で比較になんないだろ
2022/08/13(土) 16:54:17.81ID:xC5VSOSR
>>594
國栃は2000年ベスト4だぞ
626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 17:16:26.15ID:QY4V7tdx
>>594
国学院栃木柄目監督と掛川東世古監督が
筑波大学の同期生
その一つ下が作新学院小針監督
国学院栃木も作新学院も練習試合で
静岡県に遠征来ている
2022/08/13(土) 17:37:30.75ID:0PKmoZ4/
>>617
静高オタバカすぎだろ
ここ見てると凄い昔の出来事を語るから70前後の老害が暴走してるんじゃないかと思う
628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 17:44:14.93ID:RALfVpcd
ツ○ノメは鬱持ち(報道済)で周囲から小針監督と常に比較されて過去何度も休職している
2016ぐらいまではずっとパッとせず燻っていた
2022/08/13(土) 18:00:04.82ID:KyuEJU85
海星や高松商は地元民だけであれだけ打てるのが凄い。静岡にもそういうチームが欲しいね。
630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 18:04:41.44ID:hU2WOIL6
智弁和歌山は今回初戦負けでも去年は優勝。
負ける年あっても勝つ年もあるから許される。

静高は毎回負け。50年に1回ベスト8以上する程度。
勝敗は時の運だったとは言えない。
631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 18:22:53.97ID:9tonnz/h
>>629
静岡県も甲子園に出れなかった公立高校から各チーム1人出すだけでもかなりの打撃力になる
富士宮東・勝又(プロ志望届提出宣言)
浜松工業・近藤(勝又より現時点では上)
掛西・狩俣(高校通算38本塁打)
静高・吉田(県選抜の4番)
静商、浜商、駿河総合、掛東、島商などの各高の4番打者を1人セレクトすれば凄い打撃力
2022/08/13(土) 18:26:48.22ID:eU+g3Wh+
やっぱり静高じゃなきゃ駄目だな。
雑魚私学とかあり得んよ。

静岡の夏=静高の夏だからね。
2022/08/13(土) 18:29:41.17ID:zKpsof1e
>>631
これだけ分散してちゃ勝てんわな
634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 18:42:22.62ID:9tonnz/h
富士宮東・勝又は夏県大会で5打数0安打5四球で全く打てなかった
なぜ打てなかったかと言うと相手投手が四球覚悟でストライクを投げないから
ボールを4球続けて投げれば必ずバットを出してくると計算してた
浜工・近藤も全く同じ
強打者がチームに1人だけいても公式戦では打てない。分散化の悲劇
635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 19:27:16.38ID:M4HszVd3
分散と選抜って対義語だと思うんだが?
全然、選抜になってねーじゃん。誰だ、県選抜とか言ってる奴らは。
2022/08/13(土) 19:33:01.97ID:zKpsof1e
奴らってか一人だけどあれはわざとだろ、それかマジのアホ
理由聞いてもスポニチに書いてあったからとか昔OBが言ってたからとかしか出て来ないし
2022/08/13(土) 19:41:00.47ID:3VSjkhfX
>>631
それが県選抜
638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 19:41:25.03ID:C25SB10K
県内のベスト13人を選定して全員に毎年入学してもらうだけでも凄い事w
639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 22:51:12.06ID:GcaIpu4F
>>632
静高が強くなるには学校移転しかないと何十年も前から言われてるのに
OBや後援会が強硬に反対してるからね

近年もっとも結果を残した村木−堀内バッテリーの世代は自校グラウンドが
耐震工事で使えなくて静岡市商と統合(駿河総合)し廃校になった静岡南の
グラウンドで練習をしていた時なんだよね

堀内ら選手からは「グラウンドも広いし照明も明るいからこっちの方がやりやすい」
って好評だったんだよな…
640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 23:20:05.29ID:M4HszVd3
>>639
静大跡地(現在の城北公園)に移転の話が持ち上がったことがあったんだよ。
OBが、どうしても長谷町の校舎が良いと反対したんだそうだ。
その時、静大跡地に移転させることができていれば良かった。
かなり前に聞いた話だが、聞いた瞬間に馬鹿な判断をしたものだと思った。

今の静高見てみろよ。校舎の外は建築物だらけで足の踏み場もない。
敷地内は歴史的記念碑や記念館、著名なOBが送った彫刻やら絵やらで、物に溢れてしまっている。
生徒は減っているのに、空間は狭くなった。移転しないという判断、今更ながらに悔やまれる。
641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/13(土) 23:34:55.07ID:GcaIpu4F
>>640
野球部のことだけ考えれば移転だったんだろうけど一般入試の生徒のことを
考えればそうはいかないんだろうね

今後10年くらい甲子園を逃し続けたら校舎移転や専用グラウンド建設という
流れになるのかな

麻機辺りにそれなりの広さの用地は確保できそうだがw
642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 00:04:26.01ID:Lgy6JDQX
智弁和歌山は評判倒れだったけど、かといって三島が勝てたとは到底思えないw
643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 00:13:43.16ID:EZpTY0Ev
>>641
スーパーなんちゃらスクールに指定するとかいうレベルじゃないからなあ。
県立だし、静高だけ広い敷地を要求するのは処女の生き血を要求するぐらい難しいだろう。

南高みたいに廃校になる学校があれば使わせてもらうっていう手があるとは思うが、
市の中心部の学校が廃校になる可能性は最もありそうにない。
静大跡地、欲しかったなあ。
644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 09:01:19.55ID:vuJLrVKL
知事と市長がいがみ合ってるから良い計画あっても上手く行かないでしょw
645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 11:10:04.40ID:H1FNQjhI
>>637
同じ県選抜でもそれは高校県選抜ってことだな
スポニチらが言う「県選抜」はあくまで中学時点でのお話
それが「県選抜」才能の墓場と言われてきている所以
2022/08/14(日) 14:11:43.29ID:w6u6N1OV
西谷は本当エンドラン仕掛けるタイミング上手い
静岡県のバ監督共良く試合見とけよw
647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:27:04.75ID:acAZ1u1+
大阪桐蔭、前田投手
2年生だけど
今年のドラフト1位です
648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:33:13.28ID:ebVCoytg
こりゃ大阪プロ野球養成専門学校相手に
何かしてくれそうなところって国栃しか思い浮かばない。
649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:43:06.12ID:acAZ1u1+
本当に僅かな可能性で大阪桐蔭を倒すとしたら
愛工大名電
大阪桐蔭vs日大三島を見たかった
650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:57:00.51ID:gFaDHSmE
大阪出身の日大三島・京井投手なら大阪桐蔭打者の癖を知っているのでは?
と期待したけど大阪桐蔭も大阪出身の選手はほとんどいないし
651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:07:43.68ID:9Qrcm2HR
大阪桐蔭の打撃力、攻撃力は
中日、千葉ロッテより圧倒的に強力
2022/08/14(日) 15:14:48.81ID:bKot368w
選抜だけど、以前、菊川が大阪桐蔭に勝ったのを覚えている。
2022/08/14(日) 15:28:15.30ID:w5VwhdN2
2007春か。
1980年以降これまで春夏の甲子園が83回あって
県勢が一大会3勝以上したのが5回あるが、
5回のうち3回があの2007年2008年の二年間に集まってるからな。
伝説の二年間だったわ。
次に県勢が3勝するのは何十年後かな。
654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:31:26.40ID:acAZ1u1+
大阪桐蔭の松尾捕手は
サード、ショートも守れるのはスゴイ
2022/08/14(日) 15:33:57.58ID:w5VwhdN2
センバツ市和歌山戦に続いて夏も19得点ゲームかましとる。
656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:45:24.87ID:MkMT4c6f
試合終了
大阪桐蔭19−0聖望学園
大阪桐蔭ヒット25本
2008年夏決勝
大阪桐蔭17−0常葉菊川
の試合を思い出したよ
大阪桐蔭の校歌を聞くと常葉菊川の試合を思い出すよ
657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:54:34.21ID:vuJLrVKL
秋の新人戦はボチボチ始まる?浜商対浜工1回戦って聞いたけどw
658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:36:14.55ID:4ri2MaaM
>>650
大阪桐蔭は他県出身の選手ばかりで
むしろ大阪以外のチームの方が
大阪出身が多かった。
もう訳わからなくなってくる。
659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:23:21.92ID:69bxkjfc
正直0点で終わって昔の菊川の記録を抜いてくれと思っていたw
660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 18:56:22.38ID:EZpTY0Ev
>>659
それは、そうとう情けない発言だぜ。
2022/08/14(日) 19:04:10.92ID:a9nufNgb
>>659
歴代の決勝スコアって結構出て来るでなぁ
662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 20:42:16.53ID:5tq6ood/
>>645
静岡県は県選抜を作りにくい土地柄
例えば春県大会で掛川東は3位。夏県大会で掛西がベスト4で掛川工業がベスト8
掛川市選抜チームですら作りにくくなっているから県選抜を作るハードルは高い
開誠館、聖隷のように同じ浜松市内でも県外選手中心なら被らない
しかし掛西・掛東・掛工なんてモロにかぶる

静岡県は新幹線駅が6駅あって全国でも例をみない多さ。この時点で自治体が分散している
唯一の在来線である東海道線も各駅停車のみで基本的に快速・特急などがないから自治体間の格差も無くなる
こういう状態で公立野球部に突出したのを作るのは難しい
663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 21:04:49.34ID:AZUd3ymZ
平成14年 興誠 ◯ 9−8 日章学園
平成15年 静岡 ◯ 5−4 長崎日大
平成16年 東海大翔洋 ◯10−3 尽誠学園
平成17年 静清工 ◯ 8−5 江の川
平成18年 静岡商 ◯ 8−2 八幡商
平成19年 常葉菊川 ◯12−4 日大山形
平成20年 常葉菊川 ○ 2−1 福知山成美
平成21年 常葉橘 ◯ 2−0 旭川大高

この頃の初戦突破力が懐かしい・・・
2022/08/14(日) 21:18:12.87ID:BvShyQBR
>>663
興誠の今泉懐かしい
あのダイビングキャッチは神だった
2022/08/14(日) 21:19:33.52ID:Wumm9odr
>>663
14~18のワクワクガチャ感すげーな
19年の静岡商に18年活躍した大野クンというファンクラブまで出来た投手がいて
現dena田中率いる菊川が静岡商業を倒してすっかりヒールになった
大野クンを泣かせやがって甲子園ですぐ負けちまえなんて雰囲気の中あの快進撃
また田中の勝利インタビューがふてぶてしくて完全ヒールの雰囲気だった
666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:07:02.65ID:zUeHRLtB
大野より庄司の方が断然イケメンだったよな
甲子園前に確か練習場として借りてた大阪の高校の女子が庄司見たさに集まったって新聞に書いてあった
今宮との対戦は静岡勢とは思えないぐらい全国に印象残してたのに今やさっぱりだ
667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:28:02.14ID:bkZijfMO
國學院栃木に1人レギュラーで静岡県出身の子がいるから応援しようよ!
668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:33:25.54ID:OHcDEaC0
>>663
でも殆どが次戦で負け
669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:34:15.92ID:H1FNQjhI
二枚目、格好良さなら庄司だなぁ
ただ二枚目なんてザラにいるんだよなぁ
大野の品があり母性本能を擽るあどけない可愛いらしさは滅多に現れないアイドル性抜群だったんだよねぇ
事実あの大会のグッズ売り上げは出場校中静商が2位だったらしい
勿論、古豪静商の久しぶりの出場もあったが大野人気によるところが大きかったと思うねぇ
2022/08/14(日) 22:44:09.22ID:2J32Xb1w
>>667
しねーよ
裏切り者!
671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:35.76ID:H1FNQjhI
静商大野
投手としてのセンスは抜群だったねぇ
選手権県大会2年連続決勝に導く
672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:15.54ID:acAZ1u1+
>>663
投手は
興誠、今泉
静岡、鶴田、川口、増井
東海大翔洋、川口
静清工、前川、伊藤
静岡商、大野
常葉菊川、田中、戸狩
常葉菊川、戸狩、野嶋
常葉橘、庄司
673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:09.00ID:H1FNQjhI
剛の戸狩に柔の大野
674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:57.99ID:4ri2MaaM
>>670
今時そんな考えしてる人いるんだ。
令和と昭和がごっちゃになったか
675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:42.16ID:eKzs6euk
福島聖光学院に
長岡中学出身(三島シニア)
大槻選手がベンチ入りしているね
676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:09.45ID:w5VwhdN2
横浜の5番打者も静岡人だったが、その聖光学院に大激戦の末敗れてしまったな。
聖光学院vs横浜は本当に面白い試合だった。
677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:43.58ID:w5VwhdN2
>>663
この頃はまだ弱小県ではなかった。
初戦で下馬評有利な相手には確実に勝ち、次戦で打てずにロースコアの完封負けを喫して上位には行かない
投守がキッチリして攻撃力が低い中堅県だった。
岡山県なんかも似てる。
678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 01:54:19.43ID:A6XWxnzW
>>668
半分以上が次も勝ってる

平成14年 興誠 ◯ 9−8 日章学園 ● 4−8 遊学館
平成15年 静岡 ◯ 5−4 長崎日大 ◯ 3−2 八頭 ● 0−7 常総学院
平成16年 東海大翔洋 ◯10−3 尽誠学園 ◯ 3−0 岡山理大付 ● 3−7 中京大中京
平成17年 静清工 ◯ 8−5 江の川 ● 0−4 宇部商
平成18年 静岡商 ◯ 8−2 八幡商 ● 0−4 福知山成美
平成19年 常葉菊川 ◯12−4 日大山形 ◯ 4−3 日南学園 ◯ 6−1 大垣日大 ● 3−4 広陵
平成20年 常葉菊川 ○ 2−1 福知山成美 ○11−9 倉敷商 ○13−10 智弁和歌山 ○ 9−4 浦添商 ● 0−17 大阪桐蔭
平成21年 常葉橘 ◯ 2−0 旭川大高 ◯ 7−6 高知 ● 6−8 明豊
679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 03:34:36.30ID:0q5/dOBa
県内の有望選手の県外流出がこれからも加速するだろうね!
2022/08/15(月) 07:02:01.96ID:fkt7tsne
裁量枠、学区制廃止後、県内で静高が復活してから甲子園戦績が極端に悪くなってるのは間違いない

魅力ある私学がなかなか無いから好条件で誘われたら一流の逸材程、県外に流出するだろう

ただ小倉氏も高齢なだけに今後どうなるんだろうな
浜松の学校がもう少し強くなってくれたら流出減ると思うだけどなぁ
2022/08/15(月) 07:28:56.83ID:JsDgcrug
>>666
しかし、今宮くんや明豊は、打倒花巻東、菊池雄星で団結しており、他は相手にしてないのであった
2022/08/15(月) 08:07:19.89ID:ynIrLGxM
>>672常菊の戸狩とか野嶋とか懐かしいな
これが結構先制打打たれるんだよな
んで菊川が逆転した後ランナー抱えながらも一点差くらいで抑えるんだよな
これは静岡大会静商大野クン対田中の常葉菊川
ダイジェストhttps://youtu.be/EKp47W00LK0
683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:22:08.36ID:bXENALTd
静高ファンとしては、植松、白鳥、水野のクリーンアップトリオが懐かしい。
あれくらいの大型チームを、また作ってくれ。
684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:24:32.93ID:cWTq18H0
>>680
因果関係がデタラメだ。静高が勝っていないのも夏だけ。
春はよく勝っているし、全国ベスト8まである。
2022/08/15(月) 09:33:41.03ID:saB5ROEM
庄司の常葉橘
明豊戦は勝てる試合だったよな~
と未だに思い出すことあるわ
2022/08/15(月) 09:46:15.48ID:wGsfi2I7
あの試合ら庄司が外角一辺倒の配球で踏み込んで狙い打ちされてリードしていたのを追い付かれたり、
延長戦に入ってランナー2塁四番川口という絶好のサヨナラ機で凡フライ打ち上げたり、
この辺がしっかりできないとベスト8というのは難しいと感じたわ。
687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 10:02:43.48ID:0L0WY8bC
>>683
この時のチームは静岡市選抜+富士植松と思いきや
実際は謹慎処分の影響が続いていたS40年代で静岡市内の逸材さえ他校へ分散していた時代だったねぇ
静商秋田や自工袴田らとの切磋琢磨によって静高選手権準優勝という結果に繋がったと見るべきだろう
2022/08/15(月) 10:19:18.63ID:Wb4AbPi9
もう昔を懐かしむ事しか出来なくなって悲しいな
初戦敗退ばかりしてる高校は反省しろ
2022/08/15(月) 10:29:07.77ID:fkt7tsne
この期に及んでまだ静高擁護してる奴とかw
県内ファン、関係者の見る目も肥えていかないと現状は変わらん

大昭和製紙、河合楽器、関東自動車…この辺が野球部廃部になってから静岡県高校野球のレベルがどんどん低下していったのも原因があると俺は思う
690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 10:49:46.39ID:0L0WY8bC
S40年代静岡県黄金時代の要因
愛知私学4強に似た群雄割拠に尽きる
2022/08/15(月) 10:52:05.53ID:s73CApTr
久しぶりにエスパルス2連勝したからまあいっかww
2022/08/15(月) 11:12:15.97ID:AYuPJWVQ
仙台育英も明秀日立も強かった。
これに勝ってやっとベスト8か。
仙台育英・古川「ベスト8からが本当の戦いだと思っている」
その前にまずは2年から3年に一度は初戦突破できるくらいになればな。
693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:43.94ID:0L0WY8bC
>>687
この時の静高
市外の越境組は植松だけでなく水野もだな
ただ確か清水だから今なら市内組となる
694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 11:54:14.86ID:vX4A3V++
このスレはどれだけ昔話が好きなんだよ
2022/08/15(月) 12:02:49.86ID:JG59tGdv
今の話しをしても、弱いからつまんない
696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:05:10.28ID:I7wgpgXS
自分に話かけて楽しいか?
697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:33:04.83ID:bXENALTd
社会人野球は、ヤオハンや天城カントリークラブもあったね。
あの頃は、都市対抗で静岡だけで出場1枠あったもんだが。
698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:47:38.06ID:0L0WY8bC
2枠だよ
699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:05:47.75ID:/4Xp9FM/
河合楽器、大昭和製紙、関東自動車工業
2022/08/15(月) 14:17:55.81ID:psx3G1RU
山静地区代表という名前やったけど大昭和製紙、河合楽器、日本楽器で2枠回していた感じやね。
大昭和製紙休部以降は河合楽器と日本楽器の浜松市の両チームで回していたような。
2022/08/15(月) 17:13:32.64ID:CXE5vQwT
結局甲子園で勝てないと面白くない。
静岡県大会が面白ければ良いとか言ってる人いるけどやっぱ甲子園で勝たないと盛り上がらないよ
甲子園で勝てるなら静岡県大会なんてつまらなくてもよい。
県大会は全てコールドゲームで勝ち上がるような圧倒的な強い高校が静岡にも出てきてほしい。
2022/08/15(月) 17:39:25.49ID:psx3G1RU
静岡県大会の準々決勝って昔は草薙球場で1日4試合やっていたよね?

あと今は1回戦、2回戦で一つの球場で2試合がデフォなの?
703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:56.45ID:kgfA50VI
>>701
静岡県大会が面白ければ良いと言っている人→OBとして応援する高校が存在する
甲子園で勝てるなら静岡県大会なんてつまらなくてもよい→OBとして応援すべき高校がない

大雑把に分けるとこんな感じ。どちらが好ましいとは言えない
甲子園で勝てる高校を静岡県に欲しければ令和の時代は通信制の高校はどうか?
KBC学園未来高校沖縄は夏県大会で第一シード沖縄水産を破り準決勝で優勝した興南に延長12回で敗れた
通信制高校の利点
@高校を中退した選手でも簡単に通信制高校を利用できる
Aプロ選手を目指していたら通信制高校の専門課程を専攻するのは近道
B単位制のため留年無し
C全国どこでも学習可能。通信制高校は通学の必要が無い学校もある。
全国募集の学校も数多くあり、甲子園出場で宣伝すれば効果が抜群

全国募集の通信制高校は甲子園で宣伝すれば抜群の効果が期待できる
学費も安く、静岡県にも簡単に作れる
昭和は公立の時代。平成は宗教団体の時代。令和は通信制高校の時代?
704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 18:33:26.38ID:j62emNQ/
>>703
長文乙。お前球児でもないのに意見すんなよ。クソが
705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 18:36:28.87ID:kgfA50VI
>>704
高校球児がここに書いてんのか?
意見を書かずに何を書くのか?昔の思い出話か?
2022/08/15(月) 19:14:14.54ID:FPF2sDtG
明日は栃木を応援するよな
2022/08/15(月) 19:49:13.59ID:WkW3rmrl
静岡県って長野県と似てね?
古豪と呼ばれる学校もあるし新興勢力もあってそれぞれのファンもいて県予選は群雄割拠でかなり盛り上がる
しかし全国出るとすぐに負ける
708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 19:58:12.55ID:0L0WY8bC
ヤマハ発動機が全盛の時代もあったなぁ
ちなみに現在のヤマハは当時、日本楽器でそれとは別
709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:07:55.89ID:kgfA50VI
ヤマハ発動機とヤマハが別なのは知ってるが
ヤマハ発動機が野球をやってたなんて知らなかった。驚きの話
ヤマハ発動機は海外の人からの評価が高い
710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:09:44.09ID:0L0WY8bC
>>707
今の静岡県は群雄割拠ではない
「県選抜」一強でやらかすか否かだけが衆目の焦点となってしまった
711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:19:36.61ID:0L0WY8bC
ヤマハ発動機
名将望月教治監督率い創部2年目に都市対抗野球に初出場で8強入り
その年の社会人野球日本選手権では全国制覇を達成する
「優勝請負人」望月教治 恐るべし
712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:28:07.92ID:gecAbT1H
今夏の甲子園は
近江の山田がたった一人で大阪桐蔭に戦いを挑む物語
2022/08/15(月) 20:41:28.78ID:AYuPJWVQ
近江は山田一人しかいないからベスト8から上はちょっとシンどい。
二番手の左腕が甲子園上位にも通用すればいいが。
714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 20:46:30.44ID:kgfA50VI
>>712
まだ分からないぞ
コロナが大阪桐蔭に戦いを挑むかもしれない

これが本当の『熱闘コロナ園』
715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:18:55.87ID:WcDUpBTw
>>678
常葉菊川の活躍で他校もこぞって野球部強化に乗り出した結果
互いに切磋琢磨して伸びるどころか逆に足の引っ張り合いになっちゃった感じ

戦力分散でどこが甲子園に行けるかわからないから有望な選手は山梨や神奈川など
他県に流出しさらにドングリ化に磨きがかかってしまった

仙台育英は140km/h以上出せる投手が15人ぐらいいるとか聞かされると
もう勝てる気しないもんw
716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:21:06.08ID:/4Xp9FM/
>>703
>>甲子園で勝てるなら静岡県大会なんてつまらなくてもよい→OBとして応援すべき高校がない

↑は県民のために甲子園で勝てる高校 と書いてた連中
連中にとって一番書かれたくないことを書いたなぁ
2022/08/15(月) 21:21:45.97ID:mEHAPysB
>>715
素材のいい子も採れないしそこそこの子を育成する監督も魅力ある高校もないのがね
718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:22:32.56ID:/4Xp9FM/
>>715
仙台育英ってプロ野球は勿論、大学野球ですら活躍しないイメージがある
719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:04:51.53ID:jckR6owA
福岡だけど

日大三島って本当に半年前まで愛工大名電より格上だったん?
2022/08/15(月) 22:07:10.84ID:mEHAPysB
>>719
はい
東海王者なんでw
それもたまたまではないんですけどね
721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:08:17.33ID:1WVeCQUH
静高野球部新主将は遠藤捕手。
副主将が藤田内野手と松永内野手。

新鮮な感じ。
722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:09:28.25ID:jckR6owA
>>720
いや、うちも九州王者だったんだけど、この体たらく。
福岡と静岡は境遇が似てるよね。無駄に参加校多くて、本命が出れない。出たとしても戦力集中してないから、全国で勝てない
723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:12:41.81ID:I7wgpgXS
>>722
恥晒すレベルでないだけマシ!
724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:16:31.16ID:jckR6owA
>>723
日大三島は恥はかいてないと思うよ。
空気すぎて最弱でもないし。
2022/08/15(月) 22:17:15.90ID:mEHAPysB
>>722
静岡はともかく東海は春の実績は当てになりません
早熟の典型というか
元々絶対的強さのあるチームが出ないこともあるけど半年あればさっさと他に抜かれる程度に生ぬるいどんぐりの争いです
726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:21:41.52ID:jckR6owA
もうこうなったら
大阪桐蔭に全試合グロテスクなスコアで圧勝優勝してもらって
大阪桐蔭以外全部どんぐりのクソつまらない大会で幕を閉じて欲しい
2022/08/15(月) 22:27:45.51ID:mEHAPysB
>>724
せめて最弱にすらなっていたら幸せだけど淡々と負けてえ?いたの?と記憶にすら残らない実績で消えていく 
悲しいね
2022/08/15(月) 23:07:24.81ID:CXE5vQwT
静岡の高校が夏の甲子園で優勝したのって大正時代だから優勝を実際に見たことある人ってもうほとんどいないんだよね。
高校野球ファンとして1度で良いから静岡代表が夏の甲子園で優勝するのを見てみたいよ。
確率的には47年に1度は優勝できるはずなんだけどね。生きてる間に見れる気が全くしないよ。
2022/08/15(月) 23:12:41.71ID:mEHAPysB
>>728
気持ちはわかりますが仮に鳥取や秋田代表がそんな発言してたら袋叩きですよ?
身の丈知りましょう
2022/08/15(月) 23:18:36.04ID:CXE5vQwT
>>729
まあ願望というか夢なので。
というか高校野球好きな人ならみんな
1度くらい優勝するのみたいと思わないのかな?
731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:38:55.21ID:/4Xp9FM/
どこの高校が優勝するかというのは毎年やってるが
どこの県が優勝するかというのはやってないと思うが・・
732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:45:10.40ID:oKR7FEZx
愛工大名電、準々決勝進出
愛知県勢の夏の大会準々決勝進出が
2009年中京大中京全国制覇以来13年ぶり
静岡県勢は2008年常葉菊川全国準優勝以来なし
岐阜県勢は2019年中京
三重県勢は2014年三重
東海地区で静岡県勢が一番準々決勝進出から
遠ざかっている
2022/08/15(月) 23:48:21.10ID:OlQAkngI
>>728
それが真の甲子園高校野球ファンだと思う
俺もずっと夢見て来た。もう諦めかけているけど

2007年夏常葉菊川の時は惜しかった
2022/08/15(月) 23:51:43.14ID:OlQAkngI
ベスト8の価値と決勝進出、優勝を同列に比較するのは如何なものかと思う。

BEST8とBEST4でも自分的にはかなり価値が違う
2022/08/16(火) 00:22:13.07ID:5I28CAao
>>732
NHKで「愛知県勢がベスト8入りしたのは堂林選手で優勝した2009年以来です。意外です。」というようなことを言われていたな。
2009年の前に愛知がベスト8入りしたのが2004年エース小椋の中京大中京だった。
2004年中京大中京は最後は準々決勝で春夏連破を狙う済美にサヨナラ負けしたが、
この時の三回戦では東海大翔洋が中京大中京に負けてベスト8入りを阻まれてしまった。
2022/08/16(火) 00:23:16.54ID:5d2kPlSt
>>733
やっぱそうだよね。
優勝するのみたいよね。
静岡にもまともな高校野球ファンがいて良かった。
737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 00:40:35.81ID:pnYp9TQG
今、一番可能性が高いのは日大三島だろうな
2022/08/16(火) 02:20:14.48ID:9NpLZBMs
新チームのカト学は期待できる
739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 03:30:08.44ID:LtqX1N0F
>>732
愛知の静高(夏出ると負け確定な意味で)こと名電が夏ベスト8とか誰が予想したか。昨夏の田村、寺嶋擁しながら安定の出ると負けっぷりもあって誰も予想出来なかったろ。
2022/08/16(火) 07:40:47.00ID:aJ52Wuiu
名電も下らんバントしなくなったら凄い強くなってて昨日もバンバン打ちまくってたよ
初戦敗退8連敗してようやく送りバント止めたのかそれだけオッサン監督にとってノーアウトで送りバント作戦は宗教なんだろうね
源一郎から倉野の時代になるんじゃないか
741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 07:43:07.42ID:rhJsdqBy
>>740
でもバントした方がいい場面でもバントしないのかクラノやぞw
2022/08/16(火) 07:55:43.93ID:/gUTVS15
>>741
そういう所が倉野やなしにクラノってカタカナ呼びされんねんな
743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 08:00:34.51ID:rhJsdqBy
クラノ「バントをするなと言ったり、バントをしろと言ったり、何なんだね君たちは」
744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 08:59:02.91ID:ts8AMH12
このHAMAKOなら静岡の浜工の方が絶対強い
2022/08/16(火) 09:04:43.25ID:/gUTVS15
ユニフォームの書体は島根県のHAMAKOのが先やね。
746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:04:58.00ID:A0KQszcb
下関国際は富島と浜田倒してベスト8なんだぜ
747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:07:26.99ID:g66teD1x
>>738
加藤学園はメンバー揃ってるの?
監督は良さそうだから期待しているが。
2022/08/16(火) 09:07:41.79ID:/gUTVS15
>>746
下関国際は富島高校を完封、浜田高校を5回まで無安打に抑えてるな。
749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:08:55.29ID:5I28CAao
いざ静岡のチームが冨島なんかと対戦したら1対3とかで負けそう。
750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:27:40.25ID:h7TURWQI
>>711
創部2年目ってヤマ発野球部、企業チーム化したってこと?チーム自体は結構前からあったと思うけど、何年も前からクラブチーム化にしたでしょ?確か
751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:30:05.47ID:h7TURWQI
あ、望月監督が率いてたときに野球部が創部2年目だったって事か、自己解決、失礼しました
2022/08/16(火) 09:49:27.87ID:iLhDbr+Z
データ上、バントで得点期待値があがるのは無死2塁からだけでそれも僅か0.2%なんだな

細かく書くとキリが無いけどビックイニングにも繋がらない、勢いもつかないイイとこ無しなんだな

名電は勢いがツイちゃったなw
2022/08/16(火) 10:12:31.72ID:IPRZ/A5i
高松商がもう完全復活したね。
静岡代表と高松商は何度か対戦してる。
1968夏に静商が新浦で準優勝した時は3回戦で
○14-0高松商と圧倒。
今みたいに当時は大差の試合が少なかったから
散々言われたんだろう。

その時の屈辱をバネに精進した高松商は
2年後の1970夏、1回戦で静高●0-16高松商と
同じ静岡勢にやり返してる。
大差がついても高松商の監督は2年前の恨みを忘れておらず
、選手に「20点とれ!」と激を飛ばしてたらしい。
2022/08/16(火) 10:50:45.66ID:4WDmBfJ0
その時代に産まれてないよお爺さん
755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:06:31.08ID:gl7egMB9
>>740
名電はバントしなくなったの?
756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:07:40.59ID:R668YjpV
>>755
クラノ「バントすると君たちがうるさいからね」
757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:14:43.49ID:pnYp9TQG
>>753
木製バットの時代
まさしく当時は大差の試合が少なく投手戦が多かった
静高0ー16高松商に静岡県民の怒りと落胆の感情はものすごいものがあった
事実、静高は敢えて新幹線を遅らせ夜中にほっかむり帰静したのは語り草となっている
758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:18:31.09ID:gl7egMB9
>>756
2021春東海大会準決勝の掛西対愛工大名電の映像などを見たことあるんだが名電は妙にバントしてなかったな
名電は有馬投手(当時2年)が先発して4イニング投げた
素晴らしい投手だと思ったから秋の新チーム以降は名電の時代になると思ってた
しかし秋も春も名電は駄目だった。不思議だな
759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:40:22.45ID:pnYp9TQG
日大はマジでそこそこ強かったんだな
2022/08/16(火) 12:30:23.20ID:viA0n9OU
いや微妙じゃね
2022/08/16(火) 12:32:50.40ID:S+mWi2LZ
出場校中最弱クラスではないがフツーに弱いゾーンだな。
5段階の2。
いつもの静岡県勢。
762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:33:12.81ID:gl7egMB9
愛工大名電がいる東海大会優勝だから強かったということで
開誠館も
2022/08/16(火) 12:36:38.80ID:dL7Ahe6I
いやいや、日大三島最弱候補だろ
764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:41:26.92ID:d5JPsv91
強かったとかマジで言ってんのか
大丈夫かよ
2022/08/16(火) 12:41:31.69ID:ahp4vywN
オマイラ手のひら返しがすごいな
日大三島は最近の静岡代表では菊川以外では初めて先制した高校
766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:45:04.10ID:rgfDzfqG
そりゃスゲーや
767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:45:12.46ID:oecBDTs5
手のひら返しね〜
俺が1番嫌いな言葉だ
768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:58:32.81ID:rgfDzfqG
静岡県勢が敗退した相手の顛末

2010年 常葉橘 1回戦 ●4‐11北大津(3回戦敗退)
2011年 静岡  1回戦 ●1‐6習志野(ベスト8)
2012年 常葉橘 1回戦 ●2‐4福井工大福井(2回戦敗退)
2013年 常葉菊川 2回戦 ○5‐3有田工 3回戦 ●1‐17鳴門(ベスト8)
2014年 静岡 1回戦 ●4‐5星稜(3回戦敗退)
2015年 静岡 1回戦 ●7‐8東海大甲府(3回戦敗退)
2016年 常葉菊川 2回戦 ●1‐6秀岳館(ベスト4)
2017年 藤枝明誠 1回戦 ●6‐7津田学園(2回戦敗退)
2018年 常葉大菊川 1回戦 ○8‐7益田東 2回戦 ○3‐0日南学園 3回戦 ●4‐9近江(ベスト8)
2019年 静岡 1回戦 ●1‐3津田学園(2回戦敗退)
2020年 【大会中止】
2021年 静高 1回戦 ●2‐4新田(2回戦敗退)
2022年 日大三島 1回戦 ●3‐10国学院栃木(3回戦敗退)

2016年菊川の相手は下馬評オールAの鍛治舎秀岳館でくじ運が悪かった。
逆に2015年静岡は下馬評オールAだったので複数勝ちたかった。
2012橘、2017藤枝明誠、2021静岡はあわや逆トーナメント制覇…
2022/08/16(火) 13:24:32.06ID:ahp4vywN
>>768
あの下馬評も気に入らね
オールAとかBとかパワプロやん
静高もよくオールBとかなるけど毎回負けてるのがオールBなわけないやんw
770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 13:41:01.43ID:rgfDzfqG
気に入らないなら見るなよ。
頭悪いな。
771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 13:59:25.56ID:vKSAQKCG
>>707
あー、似てるかも。それ感じてたわ。
昔、漫画の「タッチ」で、デルトマケ扱いで圧勝学園ってのがちょっとだけ触れられてた。
長野県代表の出場回数ばかり多くて必ず甲子園で負ける松商学園がモデルだと誰もがわかった。
しかし、今や松商学園は4元号勝利一番乗りを果たしているし、必ず負ける代表でもなくなった。
今や、静岡県の方が成果がないから、かつての長野の地位は静岡が引き継いでいると言えるかも。
772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:02:04.58ID:EuwgcusX
日大は強豪栃木にあれだけのゲームをした
これは数年したら深紅の大優勝旗の来静あるぞ
773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:10:11.96ID:EuwgcusX
名将永田
静岡県高校野球にメスを入れる
今年はまだまだ序章
774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:43:31.20ID:dEdMreXP
あの智弁和歌山に勝った強豪 國學院栃木
そこに惜しくも負けた日大三島
初戦國學院栃木じゃなければ優勝したんじゃない?
優勝は無理でもベスト4は固かったと思う
隣のおじさんも言ってたし
775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:46:13.67ID:gl7egMB9
>>772
9回裏にサヨナラホームラン打たれて国学院栃木に負けた栃木工業はどうなる?
776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:50:39.43ID:qOytBayq
静高応援掲示板に浅倉南という人がいるね?
777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 15:51:31.89ID:pnYp9TQG
>>769
下馬評で正しいのは
頭と尻尾だけ
778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 16:50:40.82ID:gl7egMB9
>>703
全米女子アマV!服部道子以来37年ぶりに
日本ウェルネス高校2年馬場咲希が獲得のニュースを昨日見たが
通信制高校の硬式野球部なら日本ウエルネス高校が有力。西武ドラフト1位も出してる
779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 17:05:26.71ID:jGkKnvLd
730
妻の叔母は、浜松商が甲子園で優勝した時、在校生だったよ。
780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 17:11:32.63ID:gl7egMB9
当時は浜商が甲子園で優勝しても驚きは不思議となかった
今、浜商が甲子園で優勝したらさすがに驚く
2022/08/16(火) 17:13:28.88ID:IeyT8tCy
浜松商業が甲子園出れば
全国のオールドファンは喜ぶだろうね
2022/08/16(火) 18:18:51.30ID:pYfyRrus
二松惜しかったな。結局エラー、四球で負けてんだよな。今年の大阪桐蔭、投手はそこそこ打線はそこまで強くない
783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:26:24.02ID:pnYp9TQG
>>780

あの選抜優勝は驚き桃の木山椒の木だったよなぁ
日本中で浜商優勝予想した者は皆無
昨年夏で言ったらオールC評価の新田が優勝しちゃったような出来事だった
裏を返したら磯部監督恐るべしだな
784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:28:59.88ID:vbZaDbdc
>>769
スポーツ紙の評価
有名、話題性、注目度、地区だけでランクアップ。
無名、田舎、出場回数でランクダウン。

無記名なだけに無責任記事の展開。
785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:43:41.33ID:jGkKnvLd
あの時の浜松商は、大会前の下馬評にもあがってなかった。
優勝後の週刊誌に、ウナギもビックリ浜松商優勝という見出しの記事が載ってたくらい。
786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:44:24.05ID:pnYp9TQG
ただ確かに言えるのは
練習量そして暴力上等のシゴキは日本一と言っていい学校だったのは間違いない
ベンチ内で監督が森下主将をビンタする場面が国営放送で流れたのには驚いたもんだったなぁ
787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:51:55.01ID:CLkpqHRp
大阪桐蔭はショートのスタメン代えて、その選手が好守備を連発してた。
投手も川原と前田を交互に先発させて別所なんかが控えていて万全だわ。
788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:53:06.17ID:ts8AMH12
準優勝も福井商で今も記録に残る馬連ウン十万馬券の高配当w
789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 19:12:39.75ID:YluElmf+
>>788
浜商の選抜優勝はリアルタイムでは知らないが
だったらどこの高校が最有力だったの?
当時は箕島、池田、松山商、銚子商、広島商、熊本工業などが優勝戦線に残ってただろうから
浜松市が決勝に行くのがそんなに凄かったのか?静岡商は不祥事の影響で不可能なのは分かる
790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 19:27:16.46ID:6shDUZHg
人口の多さの割に野球も進学実績も微妙。静岡県民は、のほほんとしてて勝負事に弱いんだろうな。
791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 19:32:45.16ID:pnYp9TQG
県内では東海大工が本命だった代だなぁ
県No1投手エース渡辺に3番浜口
大工はこの頃から浜商アレルギーが酷かったなぁ
792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 21:28:58.89ID:QJ7zRABX
多分2年後には誠恵が夏の甲子園で
勝利するだろう
793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 21:36:48.73ID:lcLqmWY2
>>768
静岡とかやばいぐらい弱いな、初戦名門とも組まれてないのに
敗退だらけって、長野、鳥取なみやな
794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 21:48:10.15ID:jGkKnvLd
大相撲で大関以上を輩出してない数少ない府県のひとつだね。
こちらは、今後、熱海富士に期待したいが。
2022/08/16(火) 21:53:17.71ID:CLkpqHRp
くじ運は良いと思うよ。
2022/08/16(火) 22:02:42.42ID:IPRZ/A5i
浜商は自称「日本一の練習量」
それにもまして情報戦に長けていた。
甲子園でもネット裏の観客席に配置させた関係者からサインを送ってたくらい。
これはNHK中継の解説者に試合中に指摘されてたね。
2022/08/16(火) 22:07:32.84ID:wR9w4Xyc
>>790
ソレは駿河や伊豆(県中部、県東部)のイメージやで。
浜松市のある遠江いわゆる遠州地方はのほほんととかのんびり屋は当て嵌まらん
2022/08/16(火) 22:10:00.08ID:wR9w4Xyc
>>792
ぬまっきw

「ぬまっきー」って伸ばさへんの?
沼津北について昭和時代から遠州地方にある意味で名前が通っていたけど「ぬまっきー」いうてたなw
2ちゃんねるでは「ぬまっき」やけどや
2022/08/16(火) 22:17:31.81ID:dL7Ahe6I
確かに遠州地方は本田宗一郎とか豊田佐吉とかやらまいか精神の実業家を輩出してるし
のんびりイメージとはちょっと違うね
浜松まつりとか祭り好きな人も多いし
中部はちびまる子ちゃんのせいかのんびりイメージだが
800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 22:22:45.88ID:oecBDTs5
静岡県民のおっとりさは割と長所だと
思うけど、野球じゃ結構足引っ張ってる
801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 23:20:34.99ID:+zyjerSZ
静岡県の野球伝統校と言われている高校は
高松商を見習ってほしい
いつまでも変なしがらみに縛られているから
チームが成長しない
改革する所は改革しないと
802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 23:24:33.08ID:cyRpxeRF
>>789
早実、桐生辺りでは
両方とも浜商が倒してる
特に早実戦は序盤劣勢でやっぱダメかあムードだったがそこから逆転勝利して波に乗った
803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 23:54:59.35ID:pnYp9TQG
あの年は「愛のメモリー」だったなぁ
2022/08/17(水) 00:27:24.86ID:PMUWwR6r
〇西応援団、年金爺…ウザイ
805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 02:44:49.37ID:U7NAdEf4
>>783
78浜松商は投打85守90の総合85の評価でBの上
オールC評価とか、失礼すぎる
調べてから書き込め、馬鹿は書き込むな
2022/08/17(水) 02:56:36.97ID:chgW9VaR
>>801
公平性が必要な公立では今どき無理と思う
静岡を全国で勝てるようにするには一時の常葉菊川モデルだろう
807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 02:57:38.11ID:U7NAdEf4
>>802
78選抜は、PLと桐生が優勝候補で、東北、早実、箕島、高松商、豊見城が続くという前評判
浜松商は桐生、東北、早実を倒して優勝
初戦だけ恵まれたが、その後は厳しいくじ運だった
そもそも、70年代の静岡県勢は73静高準優勝を別格としても、71静学、72東海大工、74静商、75春の静商掛西と8強入り、優勝校が出たからといって奇跡やと言われるものではないわ
808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 03:04:46.99ID:U7NAdEf4
>>806
静岡県は私学への移行がされていないから弱い
愛媛県と状況がよく似ている
あそこも今治西が強すぎて私学が育たず、済美が全国制覇したものの、県高野連の陰湿ないじめで定着できず、今は最弱県グループの一つ
809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 05:51:27.62ID:1dVfgywD
静高と掛西の老人応援団が、いなくなれば静岡は強くなる
ついでに静商、浜商もな
新しい時代に移行
それを認められない老人
2022/08/17(水) 07:03:47.78ID:HIJSSF1Q
浜松から20年以上甲子園に出場してないってのが異常事態なんだよな 浜松新球場の話が出てから何年も経過しそのたびに予定規模が小さくなってるし

SUZUKIが陸上に力入れちゃってるから野球熱がどんどん下がってる
811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 08:19:55.35ID:eaOI5O+L
>>809
それって20年前に言ってたぞ
多分20年後も言ってると思うけど
2022/08/17(水) 09:03:49.31ID:WF6w7EPp
ほんとここの人たちって昔話が好きだよなw
ここの平均年齢って60歳越えてると思う
昔話より今やこれからの話しようぜ
813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 09:08:51.60ID:Q0ZQ3xcC
>>789
秋の東海大会で浜商は準優勝!圧倒的に強かったのが今の中京大中京
大本命だったけど冬の修学旅行で野球部以外が他校と喧嘩して出場辞退
本命不在でした
814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 09:11:10.83ID:Q0ZQ3xcC
冬の修学旅行だったかは記憶曖昧でゴメン!中京は夏に出てきてベスト4だったよ
815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 09:48:15.24ID:iT0Jph49
何度も言うよ
あの年の浜商優勝は大穴で奇跡的な出来事だったのは間違いない
そのくらい戦力層は低かった
事実大概の下馬評ではCクラスでなんで浜松商?が優勝といった記事が載った雑誌も多かった
夏は案の定、3回戦で沼津東なんかに負けたしね
勘違いしてもらっては困るのは当時の沼津東
今のように裁量枠なんて無しで牛乳瓶の底メガネをかけて体格ももやしのような選手ばかりのチームだった
2022/08/17(水) 09:55:47.65ID:+bQ22ueP
ここは若造しかいないな
戦前や旧制中学校時代の野球について語りたいんだがな
817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 09:56:31.39ID:iT0Jph49
当時はまだ浜商そのもののネームが全国では無名に近い頃だったしなぁ
2022/08/17(水) 10:12:21.69ID:k+o+2PKT
浜商は選抜優勝直後の春の地区大会で
掛西にコールド負け。
819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:39:10.84ID:iT0Jph49
あの時代
浜商の選抜優勝は5年程前に静高が夏県大会初戦で分校同然の佐久間に負けたのと同じ位の驚愕な出来事だったと言ってよかろう
820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:54:15.16ID:h+POuced
>>794
その昔天竜三郎と言う相撲取りがおってな
まあこれは相撲界改革を謳って分裂した団体での大関だがな
相撲協会の記録上は関脇止まりかな
821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:59:46.81ID:iT0Jph49
だから昨日も言ったが
あの時の浜商を選抜優勝に導いた磯部修三の凄さが引き立つ
この人はチームの礎を築くことには長けている
長い間低迷していた浜商、常葉菊川、浜松開誠館など
タラレバの話をさせてもらおう
もしこの人が浜商監督退任後、静高監督に就任していたら静高の歴史も変わっていたかもしれないねぇ
822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:05:00.57ID:4fRtO7U4
浜商はマスコミの喜びそうなスター選手不在で堅守と機動力+勢いで勝つ野球だでな
だから大舞台でとんでもない大物食いをしたかと思えば、地方大会で簡単に格下に負けたりする
823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:38:55.92ID:eaOI5O+L
>>821
菊川はチーム崩壊させw
開誠館は泣かず飛ばずw
静岡県高校野球低迷させた元凶
824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:38:57.26ID:NPWX1Cpi
>>822
聖隷やん
2022/08/17(水) 11:42:09.75ID:+bQ22ueP
最近の話ばかりでつまらん
大正時代の静岡中学や静商の話をしよう
826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:56:42.52ID:Q0ZQ3xcC
昭和30年代位からなら何とかついていけるwww
2022/08/17(水) 12:05:56.41ID:IWeeWJ4r
いまだに浜商とか言ってる老害は何なの?
こういうのが消えたら静岡も強くなるかもね
2022/08/17(水) 12:27:05.54ID:HIJSSF1Q
オレの場合だと早生まれのせいか、うっすら覚えてるのが小学校3~4年頃の静岡県高校野球、サッカー。はっきり思い出せるのが小学校高学年位~中学時代だな

ちょうど野球もサッカーも黄金期(後半)だったから恵まれてたと思うよ。出来る事ならもう5年早く生まれてたらなって思うけど。てかアンタらいくつだよ?

伝説の高校サッカー選手権決勝 静岡高校vs浦和南、夏甲子園決勝静高vs広島商はハッキリ思い出せる。

流石に年金世代にはかなわんわ。まだ50代だし
2022/08/17(水) 12:27:44.35ID:UuhSihZx
おおー無職が多いな
2022/08/17(水) 12:29:27.16ID:HIJSSF1Q
訂正 サッカーは静岡学園vs浦和南
831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 12:33:12.05ID:RR+Y2uki
>>830
訂正してくれたからホッとした
ハッキリ思い出せる。と言い切ってたから心配してた
2022/08/17(水) 12:46:25.49ID:UJQUwTJd
ここだと40代とかはまだ若手なんだろうなww
30代以下とかなんてまだ赤ん坊みたいな感じだなwww
2022/08/17(水) 12:47:34.28ID:UJQUwTJd
>>829
無職というよりもう定年退職した人達の溜まり場なんだと思う
834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 12:53:08.19ID:E1XO54Wi
静岡県外から来た監督は
(日大三島永田監督、加藤学園米山監督
東海大静岡翔洋森下監督)などは
静岡県独特なテンポ、リズムに戸惑っているのでは?
静岡県外から来た監督や
これから静岡県に来るかもしれない監督は
静岡県独特なテンポ、リズムに惑わされない様に
2022/08/17(水) 13:29:08.90ID:IWeeWJ4r
>>832
時代についていけない老害が思い出を語ってるスレだしね
いまだに浜商他の掛西だの言ってるのがのさばってる事実 
いやそこは最低限常葉菊川だろ、って
公立愛が炸裂するならまず静高が甲子園で勝ってからよね
836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:30:27.00ID:BJW6qd2p
>>834
「県選抜」という巨大な壁があるのに驚かされるらしい
837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:30:27.98ID:OVHB3wMC
>>815
バーカ
サンデー毎日の評価も85、中の上
馬鹿はしね
2022/08/17(水) 13:31:29.98ID:IWeeWJ4r
>>832
いや戦中戦後を知ってる世代

こんなんが牛耳ってる静岡野球
味蕾は、、ないな
839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:36:53.93ID:yzdjc2P7
県勢の成績も悪いしまた以前みたいに「思い出を語り復活を願う静岡県の高校野球」とした方が良いですわ。
840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:37:16.95ID:BJW6qd2p
相模の原も噂には聞いて翔洋監督したが、予想以上の伏魔殿が存在していると驚いただろう
841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:39:36.21ID:BJW6qd2p
>>840
ごめんよ
翔洋監督に就任だな
842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:43:43.59ID:OVHB3wMC
>>818
まさかの選抜優勝で舞いあがっちゃったんだね
実は選抜優勝した代の浜松商は磯部監督に言わせると、一つ上の代の影に隠れたみそっかす世代
一つ上の代は大型右腕の細田投手に攻撃力も鋭く、甲子園でも上位進出が期待できるチームだったという
 2年後の夏に出たチームは磯部監督史上最強だったが、浜崎投手が甲子園で壊れてしまいベスト8止まり、浜崎は甲子園初戦の岡山理大附戦の時点でひじに違和感があったけど隠して投げ、2回戦の大分商戦後に悪化、スローボールしか投げられなくなり万事休す
エースがそんな状態でも強豪東北に勝ちベスト8入りしたから、力のあるチームであることは示した
843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:57:13.58ID:PHvw/4qh
浜松商も前袋井商の戸塚監督が就任して
新生浜松商は西部地区大会初戦
浜松工に勝てますかね?
2022/08/17(水) 13:58:11.75ID:HIJSSF1Q
あの時代、静岡県代表がC評価なんて記憶にない
浜商も優勝の1、2年前に3回戦まで進出してるしな
高林の逆転サヨナラ3ランが印象深い。

過去遡っても静岡県代表は殆どオールB評価にAが少し加わったダークホース的存在だったよ。

最近だよ少しCが混じる様になったのは。静岡高校夏準優勝時代は開幕式で野球王国静岡代表って紹介されてる

サッカーも野球も紹介は王国だった時代。
845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:09:48.32ID:RR+Y2uki
浜商が選抜優勝した時はどこの高校が優勝しても予想外の優勝と週刊誌(この時代は週刊誌)で書かれたはず
大会前は桐生、箕島、PL、東北、早実の評判が高かったが箕島は次の学年が本命。PLもまだ粗削りというかヤンチャというか・・

PLは素材は凄かったからプロに入ってからは一流になった。加藤秀、尾花高夫など
しかし高知商などと違って伝統もなにも無かったから高校時代の練習はまだ3流だった。一流の素材を集めてプロで大成してただけ
準々決勝でPLは箕島に敗れ、箕島は準決勝で福井商に惨敗した
浜商は桐生、東北、早実、福井商に淡々と勝ち進んだ。クジに恵まれたわけでもないし、大騒ぎするほどの予想外ではない
846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:16:36.74ID:Q0ZQ3xcC
高林は逆転サヨナラ2ランですよ!次の日から台風で何日も順延になったw今と真逆で冷夏暖冬で騒がれてた時代
847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:20:15.61ID:iT0Jph49
細田
思い出したわ、大型右腕だったなぁ
その頃、1年も左腕でいい投手が入ってきたなんて聞いたなぁ
それが樽井だよ
ただ優勝時はまだ新2年で大黒柱としては心もとない状況でショート青野の登板も不可欠でチームとしては過渡期世代だったと言っていいだろう
848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:23:25.05ID:jd45WKrh
ここ書いてるの50代が中心やね。
849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:35:36.76ID:jd45WKrh
エスパルスは残留できそうやね?
850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:43:25.80ID:iT0Jph49
>>846
あの代は久保寺、大石擁した静商一強
秋県大会、東海大会
春県大会、東海大会
すべて完全優勝で静岡県は疎か東海地区でも敵無し状態だった
したがって夏の選手権も絶対的大本命と言われた
ところが準々決勝で苦手静学に取りこぼし優勝の行方は混沌とした
そんな中、ノーシードでそれこそ選抜優勝時と同じように予想だにしない浜松商が優勝してしまった年だったねぇ
851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:01:36.91ID:iT0Jph49
優勝監督インタビューでOB 、後援会に対して
見たか、ざまーみろ的な言い回しは面白かったなぁ
852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:10:11.55ID:Q0ZQ3xcC
>>850
その静学のスタメン2年生7人!来年強いなって言われたけどサッパリ
853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:41:41.67ID:PHvw/4qh
やはり皆さん
あの浜松商の日本一美しい校歌を
甲子園で聞きたい訳ですね
私も甲子園で聞きたいです
ちなみに浜松商
来年の春のセンバツに出場したら30年ぶり
来年の夏の選手権に出場したら23年ぶり
2022/08/17(水) 17:26:12.64ID:chgW9VaR
>>816
よろしく
2022/08/17(水) 17:48:15.40ID:k+o+2PKT
>>852
静商を1安打完封リレーした伊東、大場の2枚看板投手が
2年生だったからね。
下手投げの伊東は翌年辞めていなかったのは残念だった
856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:21:28.55ID:yUMlFemy
>>850
静岡商敗退の時点で選抜ベスト8の掛川西が出るのかな、と思っていたら準決勝で浜松商に逆転負け
まさかの浜松商出場だった
でも、選抜アベック出場で静岡商、掛川西の両方とも2つ勝ってベスト8とか、今では夢物語やな
857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:41:44.75ID:aabxoRtU
>>845
浜商の選抜優勝はリアルタイムでは知らないが、どこが優勝してもおかしくない大会だったのが真実だったのか
当時は箕島、池田、松山商、高知商、銚子商、広島商、熊本工業などが優勝戦線に残ってただろうから
格上の浜松市が決勝に行かないのが不思議だと思ってた

静岡市のように東海大工、第一、静学、自動車工といった私立や伝統公立がひしめき合ってたなら分散するが
浜松市は私立野球部が無く、公立ですら野球部のない高校が多かったらしいから浜商に集まっていたはず
2022/08/17(水) 18:46:00.39ID:7z7tglJG
>>816
>>825
ほな話題振ってくれや
859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:46:16.02ID:aabxoRtU
>>856
東海地区3枠の時代は静岡県2枠でも愛知・岐阜・三重のどこかに1枠あるから許されたが
東海地区2枠の時代は静岡県2枠は駄目。愛知・三重・岐阜がゼロ枠になりスポンサーからクレームが出る
愛知等が2枠独占ならなんの問題も無い
2022/08/17(水) 18:49:02.52ID:n9ykHu0d
静岡県民は勝負事に弱いとかいうが
地元民主体の庄司のときの橘は強かったよな
あのチーム好きだったわ
2022/08/17(水) 18:49:21.82ID:7z7tglJG
>>821
菊川辞めた後、自ら開誠館に売りに行ってんやんな?
評価高い人やったら他校からオファーあってもおかしくないやろけどな。
ひょっとしたらオファーあって話聞いたら条件が合わへんとかあったんかもわからへんけどな。。
2022/08/17(水) 18:58:32.46ID:7z7tglJG
>>832
そうかもわからんが楽しくやりまい!
>>834
県東部県中部から浜松市に転校やら転勤やらで来た人は面食らう事が多いと聞いたが・・・
人情的なもんか?生活リズムか?よう知らんが。
元々関西で現在も関西におるけど昭和時代浜松市に住んでいた時の印象は街や人々に活気がある印象やったね。
地場産業が盛んやったからかな?
>>842
浜崎修3年時夏準々決勝で修善寺工業に2-1で惜敗したな・・・
4回戦榛原の片瀬と投げ合い(延長14回2-1)で疲弊したかな?
863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:21:50.62ID:Rp1JP5fX
監督によっての選手らへの影響や変化
永田監督就任で
日大三島が変わったように

まだまだ高校生年代
指導者によって大きく変わる事もあると思います
県内の監督で
主だった方の年齢を見てみました

60代
上村氏(聖隷クリストファー)
長田氏(静清)
森下氏(御殿場西)

50代
永田氏(日大三島)
佐野氏(浜松開誠館)
森下氏(東海大静岡翔洋)
戸栗氏(富士市立)
栗林氏(前 静岡高監督 今年50なので)

40代
光岡氏(藤枝明誠)
大石氏(掛川西)
池田氏(静岡)
山本氏(磐田東)
米山氏(加藤学園)

30代
石岡氏(常葉大菊川)
常葉大菊川の石岡監督のような
甲子園での勝ちも経験し
大学、社会人のような
その上のカテゴリーも経験したような若手監督が
もうちょっと増えてくれるといいのかな

例えば
興誠、翔洋、静清、橘で
甲子園(勝利)を経験した選手らが
コーチを経て監督になるとか

もちろん翔洋の前監督や
浜松学院の吉田監督のようなバターンもありますが

指導者側の勝者のメンタリティとでもいいますか
2022/08/17(水) 19:46:04.54ID:7z7tglJG
今から40年前の昭和57年夏の浜松商は初戦磐田商に2-0から8回裏に3点取って逆転勝利、
清水東には乱打戦の8-7で延長戦の末辛勝、
静高戦には7-0で7回コールド負けしましたな。
>>844
昭和50年夏?高林選手の逆転サヨナラ2ランですな・・・
後半台風で日程が延び延びになったね。昨年夏程やないけどさ。
>>848
ごてんばあさんソラで歌えるよね?
>>857
興誠と日体にはあったけど弱かったね。
昭和56年夏初戦で庵原ー興誠は開校1年目で全員1年生の庵原に対して興誠は5-4でようやくサヨナラ勝ち
次戦第一シード御西に10-0(5回コールド)で参考記録ながら完全試合でしたね
865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:05:38.92ID:aabxoRtU
本来なら浜松日体なんて静岡県で最強野球部になっていてもおかしくない
開校以来、一貫して弱いまま。強化する気が無いのではなく、強化するメリットが無い

現在の甲子園のシステムからすると静岡県の私学には強化するメリットが無い
創部4年で夏甲子園ゲットの桐陽も、21世紀に入って初甲子園の興誠も、速攻で撤退

今後の大化け期待は静岡高校が裁量枠県外適用を上手く軌道に乗せることが出来るかどうか
出来るかどうかと言うよりは覚悟があるかどうか
866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:28:50.17ID:iT0Jph49
>>865
大化け期待?
それは無理だな
まず「県選抜」には10数名という定員がある
県外のBC級をとるようなことになると今まで集めていた県内SA級がとれなくなり他校へ流れて本末転倒の結果を招くことになる
何度も言うが「県選抜」 の戦力は現在でも十分。
優秀な指導者さえくれば甲子園8強入りできる陣容は毎年、揃えている
2022/08/17(水) 20:33:33.28ID:dgUTDFaZ
そんな事をここで議論してもなんの意味もないと思うぞ
ここまで敗退の歴史を続けるとどうなるか分かるだろ?
普通は青森、島根、鳥取、このような感じになっていく
地元民は誰もいなくて甲子園出場だけを目指すオール外人部隊私立高校が出来上がる
こうなるまであと数年じゃないか静岡県
868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:36:15.50ID:aabxoRtU
>>866
県内選手より格下の県外選手を獲りに行くという設定が矛盾している
869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:46:33.56ID:iT0Jph49
それに県内であれば県市教育行政機関等を巻き込んでなぁ〜なぁ〜で学力不問なんかが問題化してこなかったが、県外となると揉めて大事に発展しかねない事態も予想される
870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:50:05.27ID:iT0Jph49
週刊誌の餌食になる予感
871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:57:09.03ID:UGgMgWKk
静岡県の私学校ってスポーツで学校運営していく
(八戸学院光星、青森山田、盛岡大附、鶴岡東
仙台育英、聖光学院、東北地区だらけに)
私学校も見当たらないし
学校が環境、施設をバックアップしてくれる
高校も少ないし
(愛工大名電なんて最新の設備を導入している)
静岡県の私学校はどの高校も中途半端
もっと本腰を入れて、外野の声を気にせずに
やってもらいたい
872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 21:01:36.62ID:aabxoRtU
静岡高校の歴代校長が静高OBなら墓場まで持って行くということも考えられるが
例えば現在の静岡高校校長は掛西OB
静高野球部のN部長も掛西野球部OB。N部長の前のO部長も掛西野球部OB。O部長の前も掛西OBだった気がする
定年退職するまではともかく墓場まで持って行くことが出来るのか?

問題化するならとっくの昔に問題化していると思う
873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 06:51:22.96ID:4CplpWRs
タコ西応援団こと掛西爺い=自称大将
母校のOB自慢がウザいw
2022/08/18(木) 08:18:21.69ID:jpcyTA/W
昭和末期頃って茨城県、新潟県、静岡県が100~110校で覇権争いしていたわけやが茨城県、新潟県の学校の減り具合エグいね。。
2022/08/18(木) 08:37:28.69ID:0v1/FEDp
0097 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/18(木) 05:41:23.36
2022夏の甲子園49代表スポーツ5紙評価(日刊、スポニチ、報知、サンスポ、中スポ)※順不同
生き残り
SSSAA 大阪桐蔭
AAAAA 近江
AABBB 仙台育英
ABBBB 愛工大名電
BBBBB 聖光学院 高松商 九州学院
BBBBC 下関国際 (日大三島)
876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 10:08:31.08ID:nVItyJoT
50年くらい前は仙台育英より静岡商の方が強かったのに(涙)
877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 11:08:49.35ID:8Y6VgMDx
静岡にも楽しみな選手はそこそこいるけど
チームとして期待できるとこはあんまない
2022/08/18(木) 11:34:51.51ID:24M+5KAA
他県みたいに私学のツートップに選手を集中させれば
甲子園でも強くなるよ。

八戸学院光星vs青森山田
仙台育英vs東北
横浜vs東海大相模
浦和学院vs花咲徳栄
報徳学園vs東洋大姫路
天理vs智弁学園
興南vs沖縄尚学

できれば静岡市vs浜松市の構図になればベストだけど
静岡県は難しい
879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 12:18:05.30ID:a2jurEEu
>>878
沖縄2校以外は半分くらいは県外人だけど
その沖縄も流出低迷が進んでいる
そもそも県内の私立がスカウト出来ない事か問題
できても開誠館くらいだろ
2022/08/18(木) 12:26:42.17ID:JljDEuRp
浜松開誠館は地元小学生から勧誘して
中学、高校と育てていくから少し前の
常葉橘みたいな感じに今後なっていくと思う。
881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 12:43:36.26ID:4tYDCZQI
常葉橘みたいな感じに今後なっていくのはいいんだけど
すぐ終わってしまいそうな気がしてならない
882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 12:44:44.06ID:nVItyJoT
夏の甲子園準々決勝みてると
全国的にホント凄い高いところまで来た。
ここまで到達するのは並大抵の道のりではないという重みのある印象を受けてしまうのだが
春の選抜ではそこまで重みを感じないのは何故だろうと思った。

それはやっぱり出場校数の違いと、それによって選抜は強い高校が地域性やたまたま地区大会で負けて
真の強い高校が揃い切れていないことがあるので
あまり強くない高校が2回勝ってベスト8進出する場合があるから。

50年以上前、静岡県代表が夏も強かったように見えるが、それは出場校数が今より少なく、出場校数の少ない四国とか奈良和歌山が実力はあるのに代表校を減されその分静岡県代表が甲子園で当たらずにすんでただけ。静岡県は準々までに3回勝たなきゃいけないと殆ど駄目。2回で済むなら組み合わせがかなり良ければ可能性がある。50年以上前までは2回で結構ベスト8にいけた。
883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 13:20:02.70ID:k+r49klS
俺が東京で、学生時代よく神宮に通ってた頃、
浜松商の優勝投手樽井は、法政のリリーフ投手だった。
静岡のエース大田が明治、富士の主将捕手だった三雲が立教に居たな。
884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 14:59:12.00ID:WAA5dUqz
>>883
君の年齢は?
2022/08/18(木) 15:16:59.06ID:JljDEuRp
こんな昔話ばかりしてるの静岡だけじゃね?w
過去の栄光にすがりつくしかないのか。
寂しいな。
886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 15:48:53.97ID:pHGtAUXj
>>878
固定化されてつまらん。
高校野球に限らず他競技もお決まりの代表校が強い。
大学スポーツもそうだしな。バスケや箱根駅伝なんて
超固定化。
2022/08/18(木) 16:04:05.29ID:JljDEuRp
大阪桐蔭の投手陣はなんなんだ!?
出て来る投手みんな145キロ以上出すじゃん。そりゃ強いわ。
888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 16:04:16.38ID:oLMeygiv
>>885
どこの地区も一緒の話題。
県外人野球学校で勝ち進んでいる地区も盛り上がりなし。
2022/08/18(木) 16:09:43.88ID:c7uqGHEn
>>887
全国桐蔭やからな
2022/08/18(木) 16:13:24.15ID:JljDEuRp
>>889
大阪桐蔭てベンチ入り出来ない選手もほかの高校行けば中心選手になれるんだろうな。なんかもったいないな。
どうせ試合出れないなら静岡の高校に来てほしいよ。どこでもレギュラーになれるよ。
891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 16:15:26.24ID:4tYDCZQI
>>888
静岡県も地上波放送で高校野球やらなくなったから危ない
昔話が出てくるのは地上波でやってた時代の話
2022/08/18(木) 16:41:55.04ID:UzQEvw1J
>>887
下関の二番手もすごいな
火の玉ストレートとスライダー
2022/08/18(木) 17:19:59.90ID:c7uqGHEn
>>890
間違いないですね
2022/08/18(木) 17:22:30.82ID:UzQEvw1J
>>893
彼らは全国制覇が目的で来てるから、モチベーションが違うわな
2022/08/18(木) 17:27:13.21ID:c7uqGHEn
>>894
言わば将来野球でメシを食うて行こうとしている子達やからね
896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 17:39:24.12ID:rcdL543e
昔話は辞めようぜ!
2022/08/18(木) 17:42:22.56ID:EnpRIl+9
大阪桐蔭ですらベスト8で消えるんだ
どーんと行こうぜ
898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 17:48:44.91ID:NqEwFEmb
大阪桐蔭野球部は年々、入部希望者が増え新入部員には高い完成度を求めるように変化してくる
つまり中学3年時点で高い完成度を持った選手ばかりが入部してくるようになる。伸びシロのある選手は中3で完成していることは少ない

こうなると高校入学直後はともかくとして高3夏になる頃には怪しくなってくる。高校時代はまだ良いがプロ入り後に大成する選手が少なくなる
黎明期の大阪桐蔭はプロ入り後に大成する選手が多かったがこれからは違うかもしれない。

今年の選手もドラフト指名はされてもプロで大成する選手はいないと思う
大貫、岩崎、平井、紅林などとは真逆。智辯和歌山・明徳義塾・仙台育英も似たような感じ
2022/08/18(木) 17:53:19.23ID:c7uqGHEn
>>897
このまま九州学院が大敗したらウンコブロックやな
2022/08/18(木) 17:57:49.25ID:EnpRIl+9
>>899
そのうんこブロックで初日に初戦大敗とかどれだけ?
それでいて最弱認定すらされないほどの空気
いやー、静岡県民としてのプライドがああ
2022/08/18(木) 18:02:12.08ID:JljDEuRp
下関国際すごいなと思って調べたら県内の選手1人しかいないのな。
やっぱ甲子園で勝つには県外人集めるしかないんだよ。日大三島もなんやかんやで県内人多いしそれじゃあ甲子園では勝てない。実際に県外人ばかりの国学院栃木に負けたしな。
静岡も外人部隊で固めよう。
2022/08/18(木) 18:02:45.63ID:pg8cxdHE
山口県代表 下関国際 出身地

1 古賀 康誠 3 福岡 高須中学 北九州若松アンビシャス球団
2 橋爪 成 3 兵庫 加西中学 兵庫北播シニア
3 山下 世虎 3 和歌山 高野口中学 和歌山北ボーイズ
4 松本 竜之介 3 広島 大洲中学 東広島シニア
5 賀谷 勇斗 3 広島 白岳中学 呉中央シニア
6 仲井 慎 3 兵庫 加西中学 兵庫北播シニア
7 染川 歓多 3 広島 熊野東中学 東広島シニア
8 赤瀬 健心 3 大阪 松原第二中学 羽曳野ボーイズ
9 水安 勇 3 山口 黒石中学 宇部ボーイズ
10 奥山 晃大 3 兵庫 有馬中学 三田ボーイズ
11 藤本 翔響 3 大阪 熊取中学 貝塚シニア
12 井藤 陸斗 3 広島 広中央中学 広島瀬戸内シニア
13 那波 賢人 3 兵庫 河合中学 兵庫三木シニア
14 森 凜琥 3 大阪 新池中学 泉佐野シニア
15 中尾 待希 3 福岡 前原東中学 西福岡メッツ
16 川口 優希 3 福岡 松崎中学 福岡ペガサス17 岡本 裕大 3 兵庫 中町中学 兵庫三木シニ18 松尾 勇汰 3 福岡 田原中学 八幡ボーイズ

静岡県もこんな感じで行くしかないわな
2022/08/18(木) 18:05:21.88ID:pg8cxdHE
下関山口県人が一人しかいねえ

桐蔭倒すには左腕、140後半直球右腕
ノリノリのブラバン、少年やきうかと思わせるユニフォーム
これや!
2022/08/18(木) 18:07:19.31ID:JljDEuRp
>>902
シニアとかボーイズ出身ばかりじゃん
こりゃ強いわ。
西日本選抜だな。
905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:13:57.14ID:xXk387fi
背番号6が147km/h投げて
桐蔭投手陣相手にどこからでもチャンスを作る
下関国際のチーム力、底力に脱帽ですよ
906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:18:46.58ID:0v1/FEDp
下関国際はかき氷エピソードなんかもあるが監督初め気合い入りまくり。
2018年も、西純の創志学園に逆転勝ちし木更津総合にも勝ってベスト8入り、最後は日大三高に逆転負け。
下関国際の坂原監督と聖光学院の斎藤監督は気合いが違うわ。
2022/08/18(木) 18:26:56.20ID:24M+5KAA
下関国際の坂原監督って目立った球歴もないのに凄いわ。
広島電機大付属高校→広島電機大学
自分で当時無名の下関国際に売り込んで行ったというから
選手としては目立たなかったけど、
指導者として能力があるんだろうね。
こういう人が静岡に来れば変わるかも
908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:38:11.61ID:8Y6VgMDx
>>901
県外選手で固めて勝ち始めたら今度は
外人部隊と批判するアホが現れそう
909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:39:51.39ID:k+r49klS
静岡は参加学校の数も多いし、団栗の背比べのごとくある意味、甲子園狙えるチームの裾野が広いから、野球留学する優秀中学生からしたら、メリット少ないと思うぞ。
お隣の山梨の山学か東海、日航に行った方が甲子園に近いだろう。
910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:40:00.75ID:8Y6VgMDx
甲子園で勝てそうな外人部隊は開誠館。
でも開誠館はまだポテンシャルだけな感じ
2022/08/18(木) 18:40:39.78ID:c7uqGHEn
>>906
日大三高戦は7回2死まで無安打に抑えながら8回裏に一気にひっくり返されたもんな。
流れからして下関国際が勝つと思うたね。
2022/08/18(木) 18:42:55.75ID:JljDEuRp
https://www.j-cast.com/2017/08/18306219.html?p=all
下関国際の監督のこの極端な考えが今日の勝ちに繋がったのかな。
でも思っていてもここまではっきり文武両道を否定する発言するのも珍しいなwww
913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:47:52.94ID:4CplpWRs
お前らの言う県外2流3流で大阪桐蔭倒す県外私学
県外2流3流を集めて静岡選抜に勝てない県内私学
静岡県の低迷は静岡選抜の監督が原因?
県内私学の問題だろ
2022/08/18(木) 18:51:25.74ID:gFJNNzPm
>>912
その発言で三本松に負けて笑い物にされてたけどな。
915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:53:10.03ID:NqEwFEmb
何度も言うよ(達人の口調で)
今後の大化け期待は静岡高校が裁量枠県外適用を上手く軌道に乗せることが出来るかどうか。
出来るかどうかと言うよりは、覚悟があるかどうか

県内私立は地元の有望選手獲得が困難だから、県外から人数合わせの獲得をしているだけ。
静高は地元で有望選手獲得が出来る。さらに県外からそれ以上の獲得をする
高校野球の歴史を根本的に覆すチームが出来る

大阪桐蔭・横浜・山梨学院・下関国際などが静高と同じ県内限定獲得ならこれらのチームは草野球レベルになる
言い換えれば静高が県外に門戸を開けば想像もできないようなチームになる
何か不満があるのかね?ワトソン君!
916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:58:05.94ID:8Y6VgMDx
>>915
県外の有望選手も取れれば
ドリームチームだね
2022/08/18(木) 19:29:00.37ID:JljDEuRp
>>915
例えそれができたとしても静岡高校の
設備や練習環境に不満。
専用球場もなくトレーニング施設もバッティングマシーンも何もない環境でどうやって練習しろというのか?
918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:29:38.72ID:GtqfOgWe
>>902
日大がもうじきなるよ
919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:42:07.45ID:UhgfOg+s
大阪桐蔭は記録員の人すら強そうだもんな
2022/08/18(木) 19:44:00.82ID:UhgfOg+s
>>902
やっぱこのくらいやらないとダメなんか
921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:47:31.53ID:NqEwFEmb
>>917
大学受験の勉強をする時に
豪華な勉強部屋があるかどうかで合否が決まるわけではない。素材で決まる
勿論、ホームレス状態で受験勉強は無理。静高の練習グラウンドがホームレス状態なら別だが

私立の設備等は宣伝パンフレット用に絶対に必要
そうしないと勧誘するキッカケにすらならない
2022/08/18(木) 19:58:31.15ID:c7uqGHEn
>>919
思うたわw
スカウトされて入部したがその後ケガして記録員に転向したパターンかな。
923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:58:31.57ID:NqEwFEmb
>>920
下関はこのくらいというよりは、この方法しかない
飲食店で言ったら
地元客にターゲットを絞った店にするのか
観光客にターゲットを絞った店にするのか
924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 20:10:02.60ID:GtqfOgWe
>>915
何度も言うよ
公立進学校の偽裁量枠は県内だから通用してるに過ぎない
県外に手出ししたら偽裁量枠つまり学力不問を盾に教育問題に発展しかねない
「県中東部選抜」が長い間、西部侵攻を躊躇していたのはそれを恐れていた為よ
県外となると腑抜け状態の浜松のようにはいかないよ
だいたいSA 級選手なんて学力不問でないと入学させられない生徒が殆どだからなぁ
925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 20:20:18.16ID:GtqfOgWe
要するに
県内有数の公立進学校の野球強化は障壁が高過ぎて無理があるんだよ
野球私学に任せるしかあるまい
日大がやってくれるよ
名将永田もそのつもりで静岡に乗り込んできている
926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 20:25:37.38ID:4CplpWRs
名将永田とか言ってる時点で終わってるw
927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 20:39:06.76ID:EQ69pW4N
下関国際はある意味
野球部の活躍で学校経営をしているからね
生徒数の三分の一くらいは野球部員
静岡県でいうと静清みたいな感じかな
そういう高校が静岡県にあっても良いと思うよ
928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 20:52:00.60ID:+LF2F/Iy
個人的には仙台育英の須江監督が良いと思う
采配も選手起用も抜群
年齢も若いし本当に指導力のある監督だと思う
静岡県にもこの様な監督がほしい
2022/08/18(木) 21:26:58.72ID:24M+5KAA
>名将永田とか言ってる時点で終わってるw

永田監督以上に実績がある監督は
静岡県下にいるのかな?
930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:37:36.65ID:njWPOno0
中日新聞に磯部修三氏の厳しい意見が載っている
931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:40:26.38ID:0u4yFSre
静高が一番甲子園に近いんだから、裁量枠を3→5パーセントに引き上げればいいだけ。
10人しか取れないところを、16人とれるようにする。
県内からしっかり取って、県外からも良い素材に限って取る。
10年間で15回甲子園に行く。

問題はアンチが大騒ぎすること。
静高が「うるせー、妬むな、騒ぐな、文句言うな」とアンチを一括して
5パーセントしっかり取り続ければ、「静高弱い」と言うやつもいなくなって、
全国優勝できるチームが出てくるようになる。

それができるかどうかは、全て静高の胆力の問題。
他校に配慮してたら中国に侵略される日本みたいになる。
932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:41:30.19ID:0u4yFSre
× 一括
○ 一喝
933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:48:08.67ID:4CplpWRs
>>929
名将の安売りか?
普通に試合見ててまともな采配してないな!
國學院戦は若手監督にやられっぱなしw
育成も秋にはメッキが剥がれ落ちるぞw
934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:40.00ID:GtqfOgWe
20度の甲子園
この経験値だけでも凄過ぎる
ここ一番での判断、決断で大きな差が出る
近いよ
深紅の大優勝旗の来静
935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:52.89ID:UWEu7jio
>>818
その試合、親父に連れられて見に行った。ワイが9歳だったかな
選抜優勝の浜商を一目見たくて掛川球場に行ったがまさかの展開
ちなみに親父もワイも掛西OB
936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:15:26.70ID:UWEu7jio
>>856
掛西は2回戦で天理に勝って、天理からファンファーレを応援に取り入れる許可をモロタ
これ豆な
937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:19:14.76ID:UWEu7jio
>>895
墨谷高と東実やな
938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:16.92ID:GtqfOgWe
当時、天理の応援ブラスバンドは日本一と言われた
ちなみに静岡県内では浜工のブラスバンドが県下一だったねぇ
2022/08/18(木) 23:16:00.65ID:JljDEuRp
静高、静高言ってる奴は高校野球好きじゃなくてただの静高好きだよな。
本当の高校野球好きは静岡高校に何の期待もしてない。むしろ中途半端な強化で逸材の飼い殺しやめてくれと思ってる。
940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:16:25.67ID:njWPOno0
明日の地区予選
富士市立vs桐陽
浜松工vs浜松商
横須賀vs聖隷クリストファー
941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:28:32.07ID:GtqfOgWe
>>939
ここファンはOB だけだから
942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:34:14.85ID:GtqfOgWe
今回の聖隷は強いよ
2022/08/18(木) 23:45:21.08ID:8yxL4tLO
毎年恒例の磯部監督の率直な意見。
静岡県も危機感を持った方がいいね。
944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:50:17.78ID:4CplpWRs
県選抜連呼してる奴も高校野球好きではなくてただの静高コンプだよなw
真の高校野球ファンなら今時1番重要な事はスカウト力くらいわかっているはずw
子供でも分かっているから現実に静岡選抜が出来上がる!
945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:57:46.23ID:KNIRv/31
デルトマケ高校なのにスカウト力があるのが問題
2022/08/19(金) 00:08:36.61ID:3nSt7Y52
聖隷は、スムーズに勝てそうですね。その他は、どうなるか分からない。
947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 00:10:22.21ID:NW3ffdag
スカウト力がないなら頑張って育成力で静高に勝って甲子園に、行くんだなw
スカウト出来ない育成出来ないで「静高ガー静高ガー」ではただの静高コンプだぞw
問題は「タ・ニ・ン」は出来ない奴の口癖w
948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 00:16:23.82ID:jyNZNldo
神宮四強、秋東海連続優勝、選抜初戦完封勝利の静高の春成瀬世代の進路

東大、慶応2、同志社、明治、法政2、
立教、関西学院2、中央、静大、
駒澤、中京とかでしょ?

そりゃー静高人気になるって。
2022/08/19(金) 00:59:10.35ID:/lUJzetU
県高野連も昔は全盛期の原辰徳、津末らの東海大相模を草薙に招待して静岡県の年度TOP2と試合させたり、もっと静岡県高校野球のレベル維持、アップに積極的に介入した

東海大相模との県高野連の招待試合はTV中継もした位。
他にもいくつかあった様な気がする。

磯部氏が言う県全体のバックアップ態勢がもっとあっても良い。
2022/08/19(金) 01:16:10.66ID:1rbQuzmu
>>931
レベルが下位の子を選んでも無意味
グランド狭いのに練習環境も悪化する
2022/08/19(金) 01:25:29.52ID:AHxCd06T
>>931
公立校、ましてや文武両道と言われている静岡高校がやるから苦情が出るんだよ、私立がやれば苦情出ないんでは、特化したスポーツクラス作れば他県にはあるんだから。
2022/08/19(金) 02:47:06.10ID:5sQOMBPJ
>>949
昭和59年は浜松球場にPL呼んでたな。桑田清原2年生の時や。
10-6浜商
5-4富士宮西
TV中継もやっていた。
953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 06:49:33.03ID:M+COWAOQ
今日から秋季大会
2022/08/19(金) 07:00:15.91ID:VSlFtxSs
>>943
どこかで詠めますか
中日新聞なんて近所で売ってないのて
955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 07:19:09.15ID:NW3ffdag
>>951
どこから苦情が出ている?
私立やれば?特待制度があるけど!
高野連は特待を問題視したけどw
勝手に5ちゃんで洗脳されて一般論として語るのはやめてw
956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 07:55:45.59ID:cwGGwnKx
>>951
スポーツクラスなんかいらねえんだよ。
スポーツクラス作って、毎年40人入れて欲しいってこと?思いつきで喋るな。

静高みたいに、県の取り決めの裁量枠をほとんど使ってない学校が、なぜか目の敵w
たった3パーセントで目の敵w
静高みたいに控えめな学校が、他に県内のどこにあるんだ?言ってみろ。
5パーセント採ったら発狂かw
「静高が悪い、静高が悪い」
勝てば「強すぎる、集めまくってる」、負ければ「弱いイメージしかない」。
他に言うことはないのか?妬み、僻み、嫉み、もう、いい加減にしろ。うぜーんだよ。

静岡大会の決勝戦のスタンドをスカスカにしといて、何が面白いんだ?
人を呼べる学校が甲子園行った方が盛り上がるんだよ。
静高野球のファンは、国内だけでなく国外にも山のようにいる。
静高ファンの何が悪いのか?
957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 08:13:34.07ID:wAHEXCL/
山梨にエース格2人も取られない様に浜松勢頑張って!小倉サン横浜に戻ったから大丈夫だとは思うけど
2022/08/19(金) 08:48:16.71ID:JRtj4FoN
>>956
あんた高校野球好きじゃないでしょ?
ただ静岡高校が好きなだけ
何が悪いって甲子園で勝てないのが悪い。グランドが悪い。トレーニング設備が悪い。練習環境が全て悪い。監督が悪い。
県外から取れないのが悪い。
悪いとこたくさんある。
2022/08/19(金) 08:59:21.46ID:kIg1Pls+
秋季大会のトーナメント表に日大三島いない。なんで?
960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 09:02:26.19ID:xpFaeIaD
>>959
毎年夏の甲子園組は推薦で地区予選免除

つーかいつも思うんだけど、この時期の予選開催って
全国トップじゃない?まだ夏の甲子園やってるってのに
方や来春の選抜に繋がる予選がスタートって
961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 09:06:00.12ID:yFd3XhEI
>>956
こんな負け続けてる高校に妬みはねーなw
選手権6連敗、最後に勝ったのは20年前
静商浜商菊川なんかが貯めた貯金を減らし続ける始末
春夏通算で静高の借金いくつよ?
これじゃアンチ増えるに決まってるだろ、カス
962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 09:15:15.09ID:cwGGwnKx
>>958
お前が静高大嫌いなんだろ、間違えるな。野球の話しているのに、余計な感情挟むんじゃねえよ。

お前、何言ってるかわかんねえよ、

>何が悪いって甲子園で勝てないのが悪い。
→春はちゃんと勝ってる。たまたま夏勝ててないだけ。お前がデータ読めないだけ。
>グランドが悪い。
→普通の県立高校が運動場を使ってて何が悪い。どうしろと?専用球場持ってる私立がなんで静高に負けるんだよ、バカか。
>トレーニング設備が悪い。練習環境が全て悪い。
→狭い敷地の中に、後援会の寄付集めて練習施設作って、これが精一杯だ。何が悪い。
>監督が悪い。
→高校の教員が高校野球の監督をやって何が悪い。あたりめーじゃねーか。
>県外から取れないのが悪い。
→県立高校が県外から選手を取れないのがなんで静高のせいなんだ
>悪いとこたくさんある。
→お前にしてみにゃ、なんでも静高が悪いw
963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 09:16:12.69ID:cwGGwnKx
>>961
だから、静高に勝てよw
964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 09:19:42.07ID:yFd3XhEI
>>963
質問に答えろよw
借金いくつ?
965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:37.72ID:GRXH3WZ6
県外から質問ですが、静高アンチの人って、もしかしたら高校入試の時、偏差値が少し不自由で静高に行きたくても行けなかった人たちが多いんですか。
なんか、そんな印象感じたんですが。
2022/08/19(金) 10:07:49.23ID:JRtj4FoN
>>965
単純に甲子園で勝てない静岡高校が嫌なだけでしょ。
出ると負けの高校をどう好きになれと?
2022/08/19(金) 10:21:22.47ID:/lUJzetU
>>954
磯部修三でググれば出てくる
968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:40.26ID:FugGK1SM
>>965
県内の静高OB乙

今年は甲子園行かなかったんだぞ
それでこんだけ叩かれる理由はなんだ?
どうせ甲子園じゃ勝てねえんだからこれ以上選手取らないでくれ
逸材が他の高校に行けば勝てるかも知れん、これだけだよ
969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 11:11:24.14ID:/oI2nsVs
浜松工と浜商の試合は6回表終了で1対0
浜松工が1点リードしてるみたい
970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 11:14:25.38ID:XSEdp1iV
>>924
県外の反発や追及を防ぐには一つだけ方法がある
今は敢えて黙っておこうと思っていたが、ここで誰かさんがスポーツクラスなんて口にしたから俺も言う
静岡県立高等学校
明確に普通科と「野球科」を分けるしかない
これやらないと偽裁量枠つまり学力不問問題を盾に必ず追及されるだろうな
2022/08/19(金) 11:25:51.02ID:kQqQ3z74
甲子園は県代表戦ですから県外中学枠作ったほうがいいんじゃないかな?
下記以外のチームは甲子園から締め出していいんじゃない?◎は登録全員が地元中学出身
旭川大高◎(北北海)
札幌大谷◎(南北海)
能代松代◎(秋田)
樹徳◎(群馬)
市船(千葉)
日本文理(新潟)
高岡商(富山)
県岐阜(岐阜)
三重(三重)
近江(滋賀)
社◎(兵庫)
盈進◎(広島)
鳥取商(鳥取)
高松商◎(香川)
鳴門(徳島)
九州国際(福岡)
有田工◎(佐賀)
海星(長崎)
九州学院◎(熊本)
富島◎(宮崎)
鹿児島工(鹿児島)
興南◎(沖縄)
2022/08/19(金) 11:31:26.18ID:nldwxYPQ
ハンカチと準決勝で戦った鹿児島工業は
礼儀正しいし好チームだったな
2022/08/19(金) 11:39:37.33ID:3nSt7Y52
浜松在住なら、聖隷や開誠館行くと良いんじゃないかな?
974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 12:07:32.35ID:8ur3lPOZ
>>965
準決、決勝含めほとんどの試合をホーム(草薙)で試合して、他の高校より有利な状況で県内で勝って全国出てるのに負け続けてるからアンチが増えてる。戦力も県内屈指だしね。
静高がリアル文武両道ならよっぽど捻くれ者じゃない限り殆どの県民が応援するよ。それこそ全国で負けても良くやったでしょ
975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 12:11:31.30ID:a5na20OC
秋季大会東部1回戦
富士市立 11-6 桐陽
976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 12:13:54.87ID:RVoA4OP7
>>968
だから他って何処だよ?
県外流出が増えるだけw
2022/08/19(金) 12:26:59.75ID:ysPz/4Qg
浜商4安打完封負けかい
2022/08/19(金) 12:51:20.01ID:nldwxYPQ
しかし、高校野球って競技は凄いよな。
公共放送で全試合を生放送してくれ、
マスコミも大々的に取り上げてくれる。
うちの身内がマイナー競技で高校総体日本一になったけど
静岡新聞に数行書かれただけだ。
979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 12:55:41.93ID:tin45qOf
>>958
あんた高校野球好きじゃないでしょ?
静岡高校が嫌いなだけ

もし高校野球好きなら、甲子園で勝てない静岡高校にすら勝てない県内学校をどう好きになるのか教えてほしい。
じゃあどこ応援してる?
静岡高校以外全部?

それと同一人物かは知らないけど、たった数人の裁量枠選手が散らばったら静岡県が強くなる「かも」とか、草薙をホームゲームとか言ってる人もなんだかなぁ。
やりたい放題の私学が勝てばいいだけでしょ。
2022/08/19(金) 13:18:03.82ID:JRtj4FoN
>>979
そりゃあろくなグランドも設備もなくたいした練習も出来ないのに中途半端に選手だけ集めて甲子園出ると負けの静岡高校は嫌いだよ。
ちなみに好きな高校はその年一番甲子園で勝てそうな高校だよ。今年だったら
浜松開誠館だった。
静岡高校に限らずろくな環境設備も揃えられないのに中途半端に選手集めてる高校が嫌いなだけだ。
981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 13:27:55.47ID:YsM2MFUD
浜工の一年左腕村松投手。
浜商を四安打完封勝ち。
鮮烈デビューだね。

静高、静商、掛西、浜工、浜商(負けたけど)頑張れ!
2022/08/19(金) 13:53:28.91ID:TKrm7tdG
静岡は静高なんだよバカどもが!!
2022/08/19(金) 14:02:06.84ID:/lUJzetU
中途半端なとこが嫌い好きになれない。
ソレは分かる 口には出さないが県内の高校野球ファンなら大抵の人は思ってる事だと思う

だいたい今の時代に公立進学校の野球部を強化する意味があるのかって話。藤枝東サッカー部と同じだよ

今のままじゃ甲子園で勝てない。でもこれ以上無理しても色々支障が出てくる。だったら潔く偽文武から撤退してもらいたいよな笑

下関国際の監督は潔いよな-
前々から「文武両道などありえない」って公の場で語ってたから。
984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 14:13:40.97ID:alnH86eM
試合終了
浜松工2−0浜松商
浜松商、30年ぶりの春のセンバツ出場ならず
985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 14:36:24.90ID:Pq4LgF+W
静高は良いチームだねー。
それに引き換え静高オタはゴミ
2022/08/19(金) 14:55:11.19ID:cJcWDbZI
944 秋は敗復あり
987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 14:55:16.84ID:rpjsAKmb
>>935
昭和43年生まれ?
もしかして現在は天竜高校の野球部監督やっている人と同期?
2022/08/19(金) 14:55:49.26ID:cJcWDbZI
984だった
989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 15:00:42.30ID:XSEdp1iV
>>986
浜商は終わりだよ
敗者復活戦にも出れない
まだ夏休みなのにもう秋終了
990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 15:15:38.49ID:Pq4LgF+W
ていうか秋大は速報ないのか?
991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 15:18:06.38ID:MJ3JeWLC
次スレは、どうする?
992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 15:52:22.04ID:PTEEaGOg
>>983
藤枝東サッカー部から藤枝市役所に就職する。
市役所職員サッカー大会で全国優勝する
目標がある。
993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 16:29:06.50ID:ZE0Chjwi
>>948
それ以前はエースでも関西学院がせいぜいで立正や中京しか行けなかったもんな
一般生徒から指定校推薦の枠を強奪してレギュラー確約と進学をエサにスカウトしてるんだろうね
994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 17:07:34.66ID:s8bqmd+n
今年は浜松開誠館に期待だな!
秋は東海チャンプ、明治神宮チャンプになって
来春黒髭海賊団ばりに甲子園を圧巻するぞ!
フハハハハ!
995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 17:31:53.33ID:uXU7qHkH
試合終了
聖隷クリストファー11−1横須賀
小笠1−0浜松学院
996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 17:35:53.22ID:XSEdp1iV
西部は聖隷だろ
今久留主いいよ
997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 17:40:21.17ID:XSEdp1iV
日大 カトちゃん 「県選抜」 静清 聖隷
こんなところだな
998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 18:34:15.80ID:uMbFjKZE
>>981
浜工・村松投手は掛川シニア時代から県下一との評判の投手
兄が浜工3年であることが大きかったが、掛川シニアの監督は掛川工業卒→広島カープ育成指名
浜工の矢部監督が掛川工業卒→掛川工業元監督であったことがやはり大きかった

現在の掛川工業監督は掛西OBだから掛川シニア→掛川工業は難しいかもしれない
そんな中で今夏の掛川工業ベスト8は驚き
999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 18:37:55.80ID:TFCc52/w
>>995
浜松学院(興誠)は
もう野球部の強化は止めたのかな

97〜8年頃だったかな
内山君が
全国でどれくらい通用するのか?とか
見てみたかったかな
(甲子園初出場はその後ですが)
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 18:38:41.47ID:TFCc52/w
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 46分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況