X



ブラバン甲子園 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:41:15.82ID:r1/BUVjf
育英は圧倒リードしてる時の満塁チャンスにスンジョンやって「らしいな」と感じた

ヒットマーチもシャンゼリゼ使ったり使わなかったりだよね
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 04:03:37.93ID:OkX/YAqk
>>794
それ言い出したら、高校野球の応援が早稲田コンバットマーチとダッシュ慶応のパクリとかの感じになってしまわないかな?
天理ファンファーレだけは別物だけど
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 08:54:17.56ID:iWILiUrJ
僅差で勝ってても相手チームの応援でこれがかかると怖いというのが魔曲の定義だとしたら
ジョックロック、ワッショイ、スンジョンあたりは嫌だな
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 09:01:19.08ID:Wzs5Tlsa
秋田勢のGフレアも
元は秋田工という説があるが金農が甲子園に持ち込んで一気に広まった
秋田中央もGフレアが流れるとチャンスを作ったし
タイガーラグのお株を奪う躍進っぷり
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 11:00:48.69ID:7zcXkzRY
大阪桐蔭は総監督の態度の悪さでマイナス100点
パーカッション軽視以前に他校に喧嘩売るような発言がだめだわ
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:35.21ID:lR7rtpLa
大阪桐蔭はセンバツの時みたいに窮地に追い込まれることなく、圧倒的な試合で優勝してれば、最後まで演奏会の様な応援でも賛美されてただろうな
だけど窮地に追い込まれた最終回に演奏会をやっては流石に昔からの高校野球ファンは変だろうと思うのは仕方ない
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 11:23:44.49ID:hPUquDm7
>>789
次点候補、國學院栃木は?
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 11:35:52.28ID:do5Lo/+9
>>801
他校に喧嘩売る発言って何?
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 12:54:08.59ID:Qq93UxD1
>>803
俺は優勝が国学院栃木やわ。アルプス全体を含めてね。新風を吹き込んだと思ってる。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 13:06:41.41ID:spgsESIo
エビカニクス
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 13:15:46.31ID:CTMOU6TI
演奏系 手拍子系が主流に 
新世界 アルプス一万尺

魔曲と言われてたジョックロック レッツゴー
戦闘開始とか声がないと全く威圧感もないな
声援系の衰退
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 13:35:59.17ID:94VtQFjc
>>802
実りはしなかったけど、昨日の近江は最終回いきなりFireballを投入してたもんね
観客の手拍子もすごかったし、吹奏楽が持っている一番強い武器を出したのは見事だった
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 13:37:09.45ID:94VtQFjc
>>807
応援の制限が完全になくなった時に演奏系、手拍子系、声出し系で存分に戦わせてみたいな
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 13:50:06.59ID:wydAS4N1
ここは大阪裏金ブラバン批判スレですか
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 15:22:01.09ID:dqwq1SwP
>>804
同じ曲ばかりやってもつまらんとか言った事だろ
同じ曲ばかりやる学校批判とも受け取れる
同じ曲ばかりやる学校
天理 横浜 智弁 
この辺が怒ってんじゃね?
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 17:57:54.08ID:onG1Np/7
コロナで声出せないなら、逆にコールをあまり考慮しない曲構成も考えられるわけだ。
コール有だと8小節くらいが普通だから、倍近く使ってもいいし。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 18:00:54.97ID:UwV9rtcN
国学院栃木は正直、演奏自体はそれほと上手くはないんだけど選曲が良かったね
新世界もいいけど魔曲にするならエビカニクスの方がいいな
ほのぼの系魔曲があってもええやん笑
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 18:09:53.89ID:pc/2Cr7X
国栃の動画探してて見つけたけどこの曲も甲子園映えしそう
すでにどこかの学校がやってたような気もするけど
https://youtu.be/1VEDATdM2HQ
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 18:54:41.19ID:OkX/YAqk
>>816
高校サッカーの京都橘が有名じゃないの?
演奏もサッカーも全国的に超有名でサッカーには向いていると思うけど野球の応援には向いてない様な気がする
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 18:55:37.35ID:Ktf8CvqT
大阪桐蔭「同じ曲ばかりだとつまらない」→同じ曲ばかりといえば高知→高知の演奏担当したのは四條畷学園 
あっ…(察し)
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:43.62ID:4zXnwVMG
>>816
これは専大松戸がすでに甲子園でやってる
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:03:38.56ID:OkX/YAqk
応援はリクエストが有るのなら
アニメソングだと是非とも長距離砲の打席の時に悟空の大冒険をリクエスト
3.2.1.0ドカーン
https://www.dailymotion.com/video/xhhtjt
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:05:39.81ID:94VtQFjc
>>816
京都国際の助っ人応援に京都橘が来た時にこの曲やってたわ
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:41:39.23ID:OkX/YAqk
京都橘だとホントはチアリーディングを兼ねて動き回って演奏したいでしょうね
となると早稲田実業の応援に何かあった時に姉妹校応援として早稲田摂陵の応援も見たくなる
もっとヒートアップしてくると箕面自由学園のアクロバティック応援
なんて事も期待したいが、そもそも大阪から早稲田摂陵も箕面自由学園も大阪のベスト16辺りまでは行きそうだけど優勝は想像出来ない
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:42:50.06ID:waTi4Qiq
>>816
宇南が出てもこの曲が魔曲として話題になっていたかもしれない。
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 20:02:23.90ID:VFe/2LYZ
>>815
光星はフェスティーボが良すぎるから許す
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 20:17:04.93ID:NwbWYFTO
>>816
専松がセンバツでやったのと、今夏の京都国際の友情応援のときに京都橘がやったな
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 21:47:27.28ID:VFe/2LYZ
今年の甲子園で印象に残った応援曲

ファイナルカウントダウン(近江)
smoke on the water(愛工大名電)
新世界より(國學院栃木)
いくぞ!ばいきんまん(國學院栃木)
怪物(京都国際)
スマイリー(鶴岡東)
新宝島(明秀日立)
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 00:44:18.06ID:A65zUOZM
>>826
光星の応援はランナー二塁ですぐフェスティーボ
曲数少ないけど独特のリズムで途切れないのが良いよな
永遠とフェスティーボやってるイメージあるわ
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 14:36:02.73ID:UUbnED+L
八学光星は無限ループの
チャラチャチャーチャーチャーチャチャー
のイメージしかないわ
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 15:21:23.90ID:BnHhHQAe
>>831
北條、田村で3期連続決勝進出
ブラバンが盛んになってからの甲子園だとKK PLと光星学院しかない
PLはレパートリー豊富だったけど光星学院は少なく耳にこびり付くほど聴いたな
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 15:28:47.51ID:yV8G46v1
聖光が仕方なく市尼音源を選択する→偶然大差のついた9回最後の打者でキセキが流れて感動的なシチュエーションになる→実際に演奏したと誤認してGReeeeNが反応する→対戦相手の仙台育英にまで引き継がれる
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 19:58:35.05ID:tGXR0n/B
これを機に本当に聖光のレパートリーにキセキが入ったり…しないだろうな、口ラッパも当分禁止のままだろうし
まず本来グラウンド整備中かイニング間向けの曲だから選手別応援曲には向かない、規制でこういう曲の使い所が失われた
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 21:38:10.22ID:KqnmlEWO
立命館守山は来季の甲子園出場を見据えて女子マネとチアと吹奏楽を強化しておいてほしい
吹奏楽部は既に実力があるようだが、甲子園で愛される為の曲をちゃんと準備しておいてほしい
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 21:39:52.43ID:KqnmlEWO
誤爆したです。すみません。
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:07:58.91ID:cTOM4zV5
聖光のむさ苦しい口ラッパが無くなったのは残念だな。ブラバンなんてらしくない。
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:34:39.71ID:T1KTSszQ
>>836
滋賀大会が実質応援禁止なのがネック
まずは大学から
グレーター
立命レオ
コンバット3
ファイアーエムブレム
ぐらいは取り寄せておこう
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:58:04.52ID:yV8G46v1
キセキの感動エピソードが広まりすぎてもはや「あれ市尼音源です」とは言い出せなくなってる
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 00:17:50.22ID:l8KZS3nL
立命館守山って強化してるん?
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 12:23:47.65ID:VzOX+LCV
>>835
そもそも市尼音源として採用される前に利府や済美ぐらいしか使用実績がなかったからな
済美もサビループだったし市尼アレンジじゃ星空のディスタンスの二の舞にしかならない
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 16:00:29.57ID:W8YXraeS
>>842
県内のコンクールで金賞をとるぐらいの実力はある
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 16:02:35.14ID:cLmZ4hKy
壮行試合で評価できるのは会場が神宮じゃないことだけ
わざわざ千葉から2校連れてきてルールを知らないファンの期待値を無駄に上げといてはい打楽器使えません、はひどすぎた
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 16:35:16.63ID:9csHq+i3
打楽器だって管楽器だって騒音たいして変わらないのになぁ。
地方大会でもドラムセットくらい許可してほしい。大太鼓は無くてもいいけどドラムセット有り無しは曲の感じが違う。

余談だが春大会でタンパリン使ってたら試合中に地方高野連から禁止されたが、カウント用のカウべルはいいとか意味わからん。タンパリンなんか聞こえないレペルなのに
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 17:28:08.75ID:1vc8ERj9
福島県のチームは高原列車~の歌を応援歌に使って欲しいわな
俺は鉄道ヲタじゃないが発車メロディ好きなのでYouTubeでしょっちゅう見てる
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 17:31:44.42ID:VVLJhv8j
ワッショイが進化したらしい
興味深いね
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 19:27:19.89ID:D/lgDcDS
>>848
藤井寺の鳴り物禁止ルールを未だに引き摺ってる大阪やプロ・神宮大会での打楽器解禁・神宮第二取り壊しがあったのに未だに都大会で楽器禁止の東京を見てる限り外圧がないとほぼ動かないからなぁ
そのくせクレームにビビり即規制をかけるという
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:17:01.84ID:tH5jAPRM
>>853
でも大阪桐蔭に勝った日のスポニューは基本桐蔭目線だったし
昨日から今朝の報道も
優勝旗の白河の関越えこそが正義みたいなスタンスで
下関国際はどんなに健闘してもモブ扱いなんだなぁ、と気の毒になった
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:36:42.33ID:iKPwuWtl
大体9回に負けてる方に肩入れするのが最近の風潮であるかのように言われるのがおかしい、客なんて昔からそんなもんだし「逆転の報徳」「逆転のPL」なんてまさにその産物
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 08:31:43.07ID:Ka9qD/SY
サウスポーの「あ〜たしピンクのサウスポー」の部分までやる高校があったと思うけど思い出せなくて夜しか眠れない
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 08:48:22.91ID:Ka9qD/SY
聖光学院といえば

少林サッカー
男の勲章
楽天ウィーラー

あたりなのにたまたま育英戦ラストバッター三好の当て曲になってたイチアマ音源のキセキが注目されるとは
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 09:22:13.29ID:cKC4oGWg
途中までと言う事では、大阪桐蔭がウィリアムテル序曲を演奏してるが、元々PLが得点が入った時にウィリアムテル序曲のファンファーレまだけを演奏していた
それよりも前に、阪神の選手がホームランを打った時にウィリアムテル序曲のファンファーレが流れていた
PLと阪神はどっちが先か忘れた
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 09:36:57.64ID:cKC4oGWg
ファンファーレといえば天理ファンファーレだけど、昔からの天理のライバル校のPL、郡山、智弁学園、智弁和歌山など関西の常連校は天理ファンファーレを使ってないと思う
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:44.81ID:Uo/jbJx4
>>800
愛工大名電なら
ディープパープルメドレーではないだろう。
アイアンメイデンメドレーだろう。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 14:53:10.26ID:QpUQqVLn
スクールカラーが紫ってのもあるし、なんだかんだメイデンよりもパープルのが有名だからしゃーない
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 17:50:29.93ID:+aDSV4XE
メイデンやったらどの曲やるん?
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 17:54:25.27ID:9sDa6Epj
>>844
大阪桐蔭は夏の大会の決勝で演奏した後、夕方に隣の尼崎で
コンサートしたことあるぞw
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 18:56:16.87ID:30C1qO0F
アイアンメイデンなるバンドがあることすら知らなかったw
ヘビメタか。曲も聞いたこと無いな。有名な曲ってなに?
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 20:26:30.63ID:fUAE5On9
>>866
完全に野球の応援を舐めてるね
東邦の友情応援に行って、大阪桐蔭のブラバンもやっとこれが高校野球の応援が分かったのかと思っていたけど今まで通りと一緒だった
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 21:19:09.40ID:LWarGqIn
誰でも知ってる曲で3曲メドレーできるハードロックバンドなんてディープパープルぐらいだろ笑
エアロスミスですらバラードはさまないといけないし、アイアンメイデンなんか一般人が知ってる曲はないでしょ?
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 21:56:32.05ID:zWy0Jo55
ディープパープルメドレーは1996年のNew Sounds in Brass第24集で出てるんだけど、
それを名電が振り付け加えて演奏会で演奏したら他の吹奏楽部でも流行ったらしい。
名電の演奏会では必ずと言っていいほど演奏される曲でそれを応援にも使ってるという流れ。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 23:09:57.20ID:xspYQUgn
>>816
専大松戸が昔からやってるなー
千葉県人は聞き馴染んでいるやつ
専松といえば米米CLUBの加油がいい
俺の知る限りあの曲をやってる学校は知らない
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 23:27:02.99ID:GzE0j9Wm
>>868
大阪桐蔭に急にロッテの応援ばかりやられても困るけどな
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 00:39:38.44ID:VBf0gL+d
>>873
授業の一環として吹奏楽をやっている吹奏楽部に相応しい応援ってなんなんだろうな
と考えることがある

そういう応援をする吹奏楽部があってもいいとは思うが、それが大正義の如く指導者や評論家が喧伝することではない
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 01:13:12.86ID:O7woZI/M
國栃の演奏で話題になった新世界だけど
クラシック曲ってのもいいな。
魔曲ハルサイとかどこかやらんかの。
春のきざしとかビート感満点で面白そうだけど
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 02:52:24.64ID:oYm63qOi
>>873
東邦って、ロッテの応援もあるが、それ以外に東邦オリジナルの曲や、東大の曲や、いろいろ取り入れて、動きもあり、聴くだけで無く、見せる応援をやってたんだよな
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 05:26:47.06ID:iSqYrzO1
新世界よりと見せかけてジョーズのテーマをやれば相手は怖いと思うw
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 05:40:43.74ID:NIAlUR/r
市船ソウル好きだわ
最初の頃はチアが全く別の振りだったが
笑える野球部員のタコ踊りと上手くリンクさせてて進化してるね
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 09:09:45.57ID:+7cJgm61
>>876
ウィリアム・テル序曲やってるとこあるよね
大阪桐蔭だっけ?
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 11:48:05.68ID:l1h7huBO
>>877
東邦高校がやってた、東大の不死鳥の如くと布袋寅泰のバンビーナが良かった
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 16:20:20.58ID:h6BoEnSi
大阪桐蔭が東邦応援で不死鳥やったときはムード歌謡みたいな感じになってて何だこりゃと思ってしまった
応援団のない学校が不死鳥やるとサッカーのチャントやロッテの応援みたいになるし、ルパン三世のテーマ並に楽譜や演奏者による振れ幅が大きい曲
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 17:59:23.49ID:by45Ajd3
ブラバン有名な千葉にあっては知名度イマイチだが、専大松戸はレベル高いな。あと久々見た(聴いた)拓大紅陵も健在だった。
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 18:10:41.00ID:OsbqKZo/
>>874
舞浜駅やスプラッシュのテーマ聞いたら専松思い浮かべるわな
高校野球は良くも悪くもガラパゴスだからディズニーのように影響しないとは思うが
放送禁止用語や差別による演奏自粛は優勝した時の興南の例があったな
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 19:50:04.82ID:0vkCz1sj
>>884
千葉大会は野球好きも多いんだが、ブラバン応援を楽しんでる客も多くてな
そういうのもあって千葉では木総は人気がない
集客力高いのは習志野、紅陵、専松、市船
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 19:50:25.28ID:0vkCz1sj
>>884
千葉大会は野球好きも多いんだが、ブラバン応援を楽しんでる客も多くてな
そういうのもあって千葉では木総は人気がない
集客力高いのは習志野、紅陵、専松、市船
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 20:53:21.22ID:oYm63qOi
>>883
決勝は東邦吹奏楽部員も戻ってきて、大阪桐蔭にはないパフォーマンスの見応えある応援になっていたけど
下関国際との試合で三重殺の時に流れてた鎌倉殿の様な選曲は大阪桐蔭しかないでしょうね
試合てんかい
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 20:55:56.81ID:oYm63qOi
>>883
決勝は東邦吹奏楽部員も戻ってきて、大阪桐蔭にはないパフォーマンスの見応えある応援になっていたけど
下関国際との試合でまさかの三重殺の時に流れてた鎌倉殿の様な選曲は大阪桐蔭しかないでしょうね
試合展開は一点差の好試合、あそこは普通の高校だとチャンテでしょう
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 21:22:26.60ID:oYm63qOi
>>890
相模は原辰徳の時代頃からT O K A Iじゃなかったっけ?
作新は記憶にない
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 23:17:38.67ID:fwCn71NN
作新も演奏会の部類やろ
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 23:41:55.03ID:jbV0RXI7
作新が演奏会扱いされないのは伝統の応援団と応援歌が残ってるから
これがアナウンスの後にチンタラ応援歌やってたら演奏機会が確保できないのでやめます、とかなったら怪しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況