X



【春季中止】今後はどうなる高校野球 29【コロナ禍】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/14(金) 02:08:39.02ID:4Nz/3Rf9
見て見ぬフリを続けて来たツケが

ようやく回って来た

こんな状況でも、やるなら

感染した球児の実名を公表しろよな

プロじゃないとか、18歳以下というのは理由にならない



前スレ

【センバツ】今後はどうなる高校野球 28【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1614524888/
2021/05/14(金) 02:09:41.50ID:4Nz/3Rf9
保健所の指示が間に合わない場合は、事実が、どうであれ

味方チーム全員と、対戦した相手チームを

濃厚接触者として「見なす」必要がある

この場合はチームまるごと失格だろう

たとえ後から事実が覆されたとしてもだ

どんなに自信があっても

保健所の指示より先走って

勝手な判断を下してはダメ
2021/05/14(金) 02:11:35.51ID:4Nz/3Rf9
中止の主な理由。

・純粋にウイルスのリスク…コロナは、まだ終わってない(収束は最速で2022年後半)

・本大会が大丈夫だったとしても地方大会が無理とか期限までに代表を1校に絞り込めない恐れがあった。

・休校の代償で夏休みが短縮される…ウイルスとか関係なしに中止決定の時点で取り戻せない事が多かった。

・部活停止による練習不足…急に、やれ、とか無理、危険

・客を入れての開催が出来ない…無観客、人数制限なら甲子園球場は貸さない

・他の高校のスポーツのインターハイが中止になった
2021/05/14(金) 02:12:44.78ID:4Nz/3Rf9
★今後の大会の再開に向けて

・無観客なら甲子園球場は貸さない
・無観客は金持ちの道楽である事を理解する
・無観客やドタキャンを考慮して最初から甲子園球場は使わない
・トーナメントの途中からとか、部分的であっても甲子園球場は使わない
・その、部分的に甲子園球場を使おうとする根性が気に入らない
・ドタキャンや無観客を考慮して場末の使用料の安い球場を手配する
・高校の他の競技の大会みたいに1週間で6回戦という
突貫な日程を受け入れる
2021/05/14(金) 02:15:10.33ID:4Nz/3Rf9
★今後の高校野球の「あり方」

・2022年の夏の選手権大会も5月20日までに中止を発表する事。
これより遅れたら懲罰で秋季も中止にする事。

・今までが、どうであれ、
平日に学校を休んで大会を行うような事は順延予備日も含めて
今後は一切の例外を認めずに無くす事。
それで日程が組めない大会は廃止で良い。
2021/05/14(金) 02:16:12.15ID:4Nz/3Rf9
延期とか救済措置は無い

過ぎ去った時間は二度と戻らない

その時に出来なかった事は出来ないままで終わり
2021/05/14(金) 02:17:08.78ID:4Nz/3Rf9
ソーシャルディスタンスを守っていれば

スポーツなんて出来る訳が無いんだから

野球の場合はホームベースに3人が固まってる時点でアウトだよ

ついでにプレー中もマスクをしていないよな

野外でも感染する
2021/05/14(金) 02:18:09.55ID:4Nz/3Rf9
北国は最初から夏休みは短いし

近年では週休み2日制の煽りや

教室のエアコンの普及により

北国でなくとも8月から新学期が始まる所は多い

休校があれば、夏休みに、しわ寄せが行って夏休みが短縮される

今後、高校の夏休みは短縮の傾向に、あり

8月31日まで夏休みがあるつもりで日程を組んではダメ
2021/05/14(金) 02:19:51.53ID:4Nz/3Rf9
今後は球場の使用料は、ちゃんと満額を払え

その上で無観客とか人数制限を、やるべきなんだよ

ちゃんと使用料を払う癖をつけたら

無観客とか人数制限なんて口が裂けても言えないはずだから
2021/05/14(金) 02:21:23.21ID:4Nz/3Rf9
焦りは禁物

あくまでも安全第一であり

学業が最優先である

部活動など不要不急なんだから

再開は後回し。
2021/05/14(金) 02:22:48.17ID:4Nz/3Rf9
無観客や人数制限なら甲子園球場は貸さない

場末の使用料の安い

寂れた球場を探すべきなんだよ

客入れに制限があるなら

甲子園球場である必要がない

この期に及んで

甲子園球場に、こだわるのは

見栄であり、単なるマウンティングだ
2021/05/14(金) 02:26:49.45ID:4Nz/3Rf9
結果論として開催して問題が無かったとか

そういう「空振り」は恐れなくて良い

見逃しで開催してしまうのがダメ
2021/05/15(土) 09:56:00.25ID:sHtUgNRE
準備もダメ
2021/05/15(土) 11:15:20.47ID:9Abf+ltF
山形がまずいみたいだね。コロナで棄権続出。春だからいいものの夏だったら大変なところだった
2021/05/16(日) 10:40:49.02ID:O86nic0g
高校野球がコロナ禍の要因で無いし、夏の甲子園開催がクラスターの元凶にはならないのは証明されてる。
今の時期は高野連は発表通り甲子園開催に向けて準備をしていくだけ。自ら中止決定などする必要は無い。緊急事態宣言で来月以降は減少に向かう。
今の状況は選抜前の年末年始の状況と同じ。
2021/05/17(月) 13:27:19.92ID:MVk74SPp
>>15
責任取れる人は、いないんだから

空振りは恐れずに

問答無用で中止で良いんだよ

無観客でもダメ
2021/05/18(火) 04:15:30.65ID:qxyEnXeG
近畿大会は有観客で開催だね。夏の大会に向けて、しっかり感染拡大防止対策して今の状況で開催しても大丈夫という実績を作ってくれ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0205c667c13bd9e4478bc2e8f573b26a474bb911
2021/05/19(水) 17:17:03.48ID:av1xUzBL
改行は自分の思い通りにならないと気が済まないんだなぁ、自分がこの世で一番偉いとでも思っているんかね
レジの店員に対して「ありがとう」って言えないタイプ、「お客様は神様です」を間違えて解釈してそう

そしてこのレスにも言葉返せないんだろうなぁ、むしろ相手にしたくないって思われたほうが清々しい
2021/05/19(水) 17:57:18.22ID:tJvMiHW8
都市圏の高野連はやりたいだろうけど、地方は及び腰な印象があるね
足並みを揃えるのに難航しそうな予感
20名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 18:18:49.68ID:+6W7WY2s
Google「COVID-19 感染予測 (日本版)」 https://datastudio.google.com/s/nXbF2P6La2M
(予測データの対象期間: 2021-05-17~2021-06-13)

対象となる 28 日間に予測される新規の死亡者数と陽性者数の総計
予測される死亡者数 2,849
予測される陽性者数 115,844

予測の前の日05-16 → 予測最終日06-13
「日別死亡者数 - 7日間移動平均」
86人→99人
「日別陽性者数 - 7日間移動平均」
6141人→3273人

https://i.imgur.com/Pb2PQMi.jpg
21名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 19:19:34.97ID:h5B1QQ7r
>>17
もう無観客はなくして
夏からは一昨年と同様に戻してほしいな
制限なし、ブラバン解禁で!
2021/05/19(水) 21:30:31.76ID:xX+G4Tbw
これからはワクチン接種状況が大事
そんなに慌ててはいけない
てかオリパラには到底間に合わないんだから有観客開催なんてまず無理、国民の大半も反対している
そして8月も高齢者へのワクチン接種が完了しているか分からないし、甲子園がどんな形での開催になるかはその時の感染状況に左右される
2021/05/19(水) 21:37:56.77ID:apY0af6k
中止&無観客になった春季・秋季の地区大会の開催県

秋田(20春、21春)
千葉(20秋)
山梨(20春、21春)
岐阜(20春)
三重(20秋、21春)
長野(20春)
富山(20秋)
京都(20春、20秋)
岡山(20春)
鳥取(21春)
島根(20秋)
香川(21春)
長崎(20秋)

チケット代取れなかった分他府県より財政的に痛いしファンも気の毒

この辺の府県に何か救済措置あればいいのだが…
20春は中止になったが21春はスライドして有観客で開催して救われた大分のように
2021/05/19(水) 21:39:22.79ID:xX+G4Tbw
6月は一旦収束に向かうし、おそらくオリパラ開催決定し、東京都は開催まであらゆる手を使って感染者増加の抑え込みにかかる
だから7月上旬までは比較的落ち着いていると思う
問題は開催期間中で、お祭りムードになって若者が毎晩外出するようになると予想外の前倒し第5波到来も
そうすると甲子園は無観客開催を覚悟しないといけなくなる
まあ最低やれればマシだけど
2021/05/19(水) 21:43:23.51ID:xX+G4Tbw
>>23
財政面を気にする必要はない
厳しかったら値上げすればいいだけ
500円くらいの値上げならファンは離れはしない
2021/05/19(水) 22:29:55.36ID:GiwuQeSy
>>25
部活に、ふさわしくない

チケットの料金は許されない

無観客だけでなく

人数制限もダメである

つまり中止しか正解は無い
2021/05/19(水) 22:32:06.81ID:GiwuQeSy
>>24
無観客だと

甲子園球場は貸さないから

中止だよ

勝手に空から金が

降って来ると勘違いしてないか?

きみ、働いた経験は、あるのかね?
2021/05/19(水) 22:37:53.05ID:GiwuQeSy
>>22
急がして作らせたワクチンだから

打ったら死ぬという認識で差し支えない

死ななくても効果が無いとか

ウイルスの変異により

ある時点で作られたワクチンなど

無意味となる
29名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 23:22:15.35ID:RLESypHw
>>25
地元での関東大会は特別で楽しみにしてたのに無観客にされて前の開催から合計十数年も
開催待たされるのは滅茶苦茶辛い。また来年特別に開催させてもらうとかしてくれないと納得いかない。
値上げは構わないしスーパーシードなしでいいから
2021/05/19(水) 23:56:33.56ID:GiwuQeSy
>>29
玉突きで押し出されて

順番を抜かされる方のが

理不尽だろう

いかなる理由があっても

列の一番後ろに並び直すべきだろう
31名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 00:07:47.69ID:R3/b/O+a
千葉かな?
地区大会は一番のイベント的な側面もあるから確かにコロナに潰された時の開催県は選手も地元ファンも気の毒だな
マリンや天台で投げる深沢を生で見たかったろうに
京都、三重は春も秋も潰されてるから尚更気の毒
2021/05/20(木) 05:55:38.32ID:OGIiHulH
>>26
いくらでも上げられる
2021/05/20(木) 06:02:13.58ID:OGIiHulH
地方大会は5~700円で1日楽しめるんだから安い!というファンの意見もけっこうある
1000円までは大丈夫
2021/05/20(木) 06:14:17.16ID:OGIiHulH
500~700だな
価格設定は各高野連の自由
運営に支障があるなら値上げして、想定外の収入減ならちょぴっと値下げでいいでしょ
2021/05/20(木) 13:39:38.08ID:1EujseEu
>>34
あくまでも部活だから

人数制限をカバーするためでも値上げは許されない

それで採算が合わないなら中止にすべきなんだよ

ファンを喜ばせるために

高校野球が、ある訳ではない

あくまで部活だ
2021/05/20(木) 14:21:30.58ID:A4O29bT0
他者への愛情や誠意やリスペクトをもって主張のできない悲しい存在な改行
37名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 15:08:05.49ID:7/eU3HjS
球場は無観客(学校関係者のみ)で全試合有料配信が今はベストだろなあ
無理にリスクおかして客入れするのは違うし中止まで安易にやるのもまた違う
38名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 15:27:49.01ID:TvhQe+JM
五輪やるんやから関係ない
2021/05/20(木) 16:09:14.89ID:1EujseEu
>>37
非営利だから

配信で金を取る訳には行かないんだよ

それでいて配信には費用が、かかる

スポーツは無くて困らない物だから

少しでも危険を感じたら

迷わず中止にすべき
40名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 16:14:46.29ID:+yJVjkn+
コロナ収まったら中止にされた昨年の世代で希望者だけでも集めて各大会やり直してほしいぐらいだ
選抜と春季大会と夏の大会
2021/05/20(木) 16:23:40.96ID:1EujseEu
>>40
交流試合と代替大会をやったから無いよ

そういう企画は

定年退職後で良いんだよ
42名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:12.19ID:rWELbMi3
緊急事態宣言の延長を視野にとニュース
ヤバかないか?
2021/05/21(金) 01:38:17.31ID:jRNi+mNt
>>42
ヤバイ状態でも無視して

マスクもせずに何食わぬ顔をして

スポーツやってるのが今なんだが

まるで無観客を免罪符であるかのように
2021/05/21(金) 05:01:13.15ID:5X8DjG7+
緊急事態宣言が延長されそうだな。
2回目の緊急事態宣言時も選抜前の3/7まで延長されたので選抜開始前にはかなり落ち着いてきてたから有観客での選抜甲子園に対しては何の批判もなかった。
今回の延長で夏の甲子園予選が本格化する7月には完全に落ち着いてるのは確実。夏の甲子園の有観客も大丈夫だな。
2021/05/21(金) 05:06:10.23ID:5X8DjG7+
この延長で6月下旬に始まる沖縄なんかは予選は無観客になるかも知れないが仕方ない。ただ今の状況でも近畿大会は有観客で開催するから状況次第で有観客もあるかもな。
心配される練習不足に関しては、インターハイの予選みてもわかるように、学校の部活は活動停止でも大会参加のための練習は認める柔軟な運用で対応してるから、高校野球も大会に向けた練習不足の心配はしなくていい。
46名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 06:28:45.28ID:usyRS4Tg
春季大会
・秋田県は地区予選までは終了したが、県大会は延期(開催日程は決定済)
・東北地区大会は中止
・東京都が決勝戦のみ延期(開催日程は決定済)

夏予選時の予想
・全国的な休校は無い。
・全県的な休校もおそらく無い。
・地域的な休校もおそらく無い。
・1校単発の休校は出る。→1校のみ大会辞退。
・全県的あるいは地域的な登校制限・オンライン授業はあり得る。→大会出場と最小限の全体練習は許される。
・全国的な部活禁止は無い。
・全県的な部活制限、あるいは全県公立高校のみの部活制限は有る。→大会出場と最小限の全体練習は許される。

・県決勝戦が遅れる事はあり得る。→当該県の甲子園1回戦を県決勝戦後になるようにする事で対応可能。
・県決勝戦まで行えない事もあるかも知れない。→くじ引きや選抜で代表校を決める。
2021/05/21(金) 09:44:21.40ID:SPReOEPR
残る春季大会でも、中止があれば有観客の地区もある
この違いがよくわからない
おそらく安全対策に地区ごとの大した違いはなく、危険地域とそうでない地域の違いでもない
有観客でやる地域は、やった者勝ち根性としか思えない
これくらいは大勢に影響はないからとドサクサ紛れでシレッとしているのはどうなんかな?
2021/05/21(金) 09:49:32.74ID:jRNi+mNt
>>47
他が、やってるから

うち、は我慢しないとか

そういう積み重ねが「今」だからな

高野連の総本山が中止にする必要がある

無観客でもダメ
2021/05/21(金) 09:50:06.04ID:SPReOEPR
こんなのだからおそらく6月になっても感染者はユルユルとしか減らないし、それでもオリンピック開催は決定的で、さてもし十分に減り切らずに宣言解除したらどうなるか?
案外リバウンドが早いかもしれんね
吉村はんなんかは、喉元過ぎれば熱さを忘れるのが早いから、不安だ
2021/05/21(金) 09:56:05.42ID:jRNi+mNt
>>46
>・全県的あるいは地域的な登校制限・オンライン授業はあり得る。

オンライン授業なんか無いから休校しか選択肢は無い。

本来なら休校を避けるために大会を中止にすべき


>→大会出場と最小限の全体練習は許される。


部活の禁止が徹底できず

例外が認められてしまうから大会の中止が必要になる。



>・県決勝戦が遅れる事はあり得る。→当該県の甲子園1回戦を県決勝戦後になるようにする事で対応可能。

みんな期限の中でやってるから代表決定の期限は厳守である

少しでも無理っぽいなら中止


>・県決勝戦まで行えない事もあるかも知れない。→くじ引きや選抜で代表校を決める。


ヤフー知恵袋で、その場合は

2校とも出場というのを見た事がある、真偽は不明

だが、そういうのが何件も発生すれば

大会の日程が破綻するから中止が必要
2021/05/21(金) 09:57:37.03ID:SPReOEPR
>>49
鳥取とか山梨とか本当に努力して抑え込んでいる地域は、地元民のみで最低限のイベント開催は全然OKだと思うが…
全てが一律でなくてもいいんだけど、例えば比較的落ち着いている東北大会が中止なのに、似たような状況の北信越が有観客開催だとしたら、何故?どういう違いで?と疑問に思う訳だよ
2021/05/21(金) 10:01:31.59ID:SPReOEPR
少なくともいまは県またぎ異動は控えた方がいい
地区大会の有観客で開催するというのは、複数県の多人数が行き来するのだから
その土地の美味しい物を食べたいと外食する事自体がリスクだ
2021/05/21(金) 10:07:17.91ID:SPReOEPR
移動の間違い

ワクチン接種が進むまでの辛抱なんだがな
2021/05/21(金) 10:17:15.86ID:SPReOEPR
改行さんのワクチンは危険を伴うという意見はもっともで、強めの副反応やあるいは因果関係のハッキリしない死亡例があるから、まだ未接種の者は慎重に判断する方がいい
ただ幸か不幸か高齢者が我先にと接種しまくってくれているので、現役世代としては副反応の報告を確認しながら、リスクが大きいと判断すれば拒否すればいいだけ
国民の80%が接種完了すれば、集団免疫によって守られる
その代わり球場内でのマスクは必須だけどな
2021/05/21(金) 13:39:14.16ID:jRNi+mNt
>>54
>その代わり球場内でのマスクは必須だけどな

プレー中のマスクも必須だな、しかし

スポーツでは身に付けなければならない物

身に付けてはダメな物は明確に定められている

競技のルールによってマスク着用の義務が無いなら

ルールに無いマスク着用を強制したら

それは八百長になってしまうから

中止だけが正解

無観客でもダメ
2021/05/21(金) 13:40:42.81ID:jRNi+mNt
>>51
程度の違いなら存在するが

抑え込んでる地域なんて1つも無い

こういうのは例外を作ってしまうと

そこから漏れて拡大するから

問答無用な対応が必要
2021/05/21(金) 13:42:38.15ID:jRNi+mNt
>>46
>・県決勝戦が遅れる事はあり得る。
>→当該県の甲子園1回戦を県決勝戦後になるようにする事で対応可能。

球場を押さえてないから

順延予備日の範囲内でしか後ろにズラせない

球場と審判は他でも使うから

地方大会が、いつまでも独占は出来ない
58名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 14:24:10.93ID:e9ExTnYm
平日は基本球場空いてるベw
59名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 15:01:12.87ID:9CwAokUe
大分の学校ってしょっちゅう社会面賑わしてるね
2021/05/21(金) 15:31:35.67ID:jRNi+mNt
>>58
平日は学校が、あるね

地方大会と全国大会の

間のインターバルの部分は

夏休みだから予定は立て込む

後ろに延ばせるのは

決勝戦の予備日の

2日か3日ぐらい、のみ
2021/05/21(金) 17:07:00.45ID:jRNi+mNt
>>49
内容を強化しない宣言の延長は

意味が無く、すでに今年の2月で失敗してる

あげく「これ以上やっても意味がない」という理由で宣言を解除した

ウイルスは人間の言葉を理解してないから

「降参」したからって手は緩めてくれない
2021/05/21(金) 17:08:37.38ID:jRNi+mNt
休校するなら6月にしなきゃダメだよ

夏休みを夏休みとして消化してからでは

冬休みを返上する方のが

リスクが高いと判断されて

どんなに悲惨な状況でも休校は出来なくなる
2021/05/21(金) 17:51:05.64ID:baKiEEmc
>>60
夏休みだべアホ
2021/05/21(金) 18:36:54.85ID:wTFzvr9d
慈悲や誠意が込められていない主張はただの正義の押し付けだぞ改行、これにレスを返す気持ちはないだろう
2021/05/21(金) 22:27:56.13ID:5kv+2udz
緊急事態宣言は6月20日くらいまで延長みたいだな。
高校野球のためにも緊急事態宣言延長は追い風になる。
夏の予選が始まる頃にはかなり下火になってるよ。夏の大会開催、秋まで一気に走っておけば冬にまた増えても大丈夫。
66名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 22:40:42.33ID:QleBKibj
昨年の中止世代は今年開催されてるの見て納得いかないってのもいるんだろうな
2021/05/21(金) 22:52:58.65ID:jRNi+mNt
>>65
不正でもしない限りは

下火にはならないよ

なんたって去年から

好き勝手やって来た結果だから

「勝負の1年」なんだよ
2021/05/21(金) 22:57:15.51ID:e9ExTnYm
>>67
緊急事態宣言出されても高校サッカー強行してたから関係ないよ
2021/05/21(金) 23:06:14.75ID:5kv+2udz
相撲やプロ野球、選抜甲子園を見てわかるように開催してしまえば皆んなテレビで観て盛り上がる。新聞、ニュースなどのメディアも盛り上がる。開催する事が大事だ。
70名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 23:36:23.72ID:KJiUjuww
>>51
鳥取の中国でも無観客なのに近畿がなぜか有観客なのは驚いたし呆れた
緊急事態になってる府県から一杯来て地元民がどう思うのかと
2021/05/22(土) 06:43:38.25ID:+za/n4Zn
>>70
切実な事情があるんだろうけど、目先の収益にとらわれているのかなと思う
感染拡大??知るかって感覚
少なからず6、7月の感染者数増につながるのに
2021/05/22(土) 06:51:59.95ID:+za/n4Zn
>>69
大相撲中継を観ていると、本当に宣言下?と目を疑う
人は蛾と同じで、危険と分かっていても光に群がる習性がある
今夏、花火大会をやってくれる会場があるなら俺だって観に行きたい

しかしだからこそ、強いブレーキを唯一踏める権利がある政府には心を鬼にして対処してもらいたいものだ
2021/05/22(土) 06:55:41.88ID:+za/n4Zn
幸いオリンピックは無観客開催が濃厚となった
無観客なら国民に危険が発生しないどころか、自宅待機者が増えて、感染防止効果まで期待できる
一石二鳥だ
今夏の高校野球も一般は無観客にして、全試合バーチャルが望ましい
2021/05/22(土) 06:59:50.74ID:+za/n4Zn
そして8月には高齢者へのワクチン接種がほぼ完了して、秋季大会は全地区有観客で開催できるようになる
それまでの我慢よな
インド株はその後の課題
2021/05/22(土) 07:07:28.33ID:+za/n4Zn
過去のパターンから発出時から延長すると誰もが知っていた
宣言下なのに何もかも有観客では激減するはずがない、しかも相手は感染力の強い変異株だ
確かに高校野球にとってはタイミング的に好都合
オリンピックありきでもある
2021/05/22(土) 07:09:20.00ID:+za/n4Zn
上のは>>65さんへのレス
2021/05/22(土) 10:56:48.99ID:cSWnlixB
県予選が早くから始まる沖縄の部活についても大会参加への練習は制限守れば認められるから良かったな。

「学校の部活動は、8月までに開催される九州・全国大会の予選を兼ねた県内大会に出場する場合に限って、「平日90分以内(早朝練習なし)」「土日休日2時間以内」「必要最小限の人数」を守った上で認められる。」

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1325760.html
2021/05/22(土) 10:59:15.09ID:cSWnlixB
公立高校は全体練習を制限時間内に部活動として実施、平日は90分以降は部活動では無く個人練習として各自で練習して対処だな。
79名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/22(土) 11:25:40.46ID:b5sxiYFT
>>71
何かあれば夏や秋に観客入れにくくなると思うし長い目で見たらあまりいい判断とは思えんな
そこまで貧乏なのか?滋賀って
2021/05/22(土) 13:51:34.31ID:cEQ5oBxO
>>71
無観客だと採算が合わない

無観客は中止と同じ

>>72
と言いつつも

お前も心のどこかでは

「やらせてあげたい」と思ってるのではないか?

温情の積み重ねが今の状態だし

無観客でも開催してはダメ
2021/05/22(土) 13:52:54.80ID:cEQ5oBxO
>>73
無観客だと甲子園球場は貸さない

無観客は出来ないのと同じ事

他の団体の利用を断って

球場を空けてるんだから当たり前

おまえ、働いた事あるのか?
2021/05/22(土) 13:59:08.01ID:cEQ5oBxO
>>79
馬鹿は気軽に無観客と言ってくれるが

採算が合わないのは仕方ない事

つまり中止以外には正解が無い状況にある
2021/05/22(土) 14:04:04.28ID:cSWnlixB
今の状況で近畿大会も有観客でやって文句なんて出てないし甲子園を有観客でやっても文句でらんさ。
やった所でクラスター発生するわけじゃないし。
2021/05/22(土) 14:12:30.31ID:cSWnlixB
九州大会では声出し応援まで許可して開催。それでも観客や関係者からコロナ発生は無し。春季大会も有観客でやったがコロナは無し。観客を入れて開催しても問題がない事がまた証明された。
2021/05/22(土) 14:13:18.58ID:cSWnlixB
中止派【完全敗北】
2021/05/22(土) 15:00:12.33ID:Zc9o4r6F
沖縄は予選どうするのか...
2021/05/22(土) 19:56:03.22ID:cSWnlixB
東京五輪、無観客は回避になるようだ。

https://this.kiji.is/768769629136551936
88名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/22(土) 20:14:02.85ID:q9RIkT23
近畿大会やってる球場満員やったやん
2021/05/22(土) 21:08:52.04ID:HKZCXm6g
>>88
Twitterによるとラガーさんまで来てたな。満員だったらしいが特段問題ないよ
2021/05/22(土) 22:25:38.18ID:cSWnlixB
広島は夏はスタンドから観戦可能に。イイね!

https://www.daily.co.jp/baseball/2021/05/21/0014346995.shtml
2021/05/22(土) 22:27:32.48ID:cSWnlixB
開催派【完全勝利】
92名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/22(土) 22:47:58.32ID:JU78m40G
>>91
夏から球場満員、ブラバンも解禁してほしいよね
2021/05/22(土) 23:44:08.44ID:cEQ5oBxO
>>77
温情によって

部活の禁止が徹底できないなら

大会は中止しか正解は無いよ

中止にしないなら

休校せざるえないよ
2021/05/22(土) 23:46:04.30ID:cEQ5oBxO
>>77
>「学校の部活動は、8月までに開催される九州・全国大会の予選を兼ねた県内大会に出場する場合に限って、
>「平日90分以内(早朝練習なし)」「土日休日2時間以内」「必要最小限の人数」を守った上で認められる。」

大会に繋がるような

ガチな部活こそ完全に禁止にすべきだろう

静かにやる緩い部活こそ

条件付きで認められるべきだろ

この時点で、もう辻褄が合わない
2021/05/22(土) 23:59:31.52ID:cEQ5oBxO
【完全勝利】
2021/05/23(日) 00:04:43.07ID:zmlhozh4
>>94
五輪やる以上、高校野球中止なんて有り得ないからw
97名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/23(日) 00:43:47.36ID:BKGIzrEj
甲子園 5000ぐらい
地方 無観客

でいいよ今年は
無観客つってもOB在校生保護者はアリで
来年ぐらいから甲子園は20000以上入れるとか地方も基本有観客とか出来たらいいと思ってる
98名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/23(日) 00:48:33.80ID:+YLl2IZN
>>96
その通りでいいと思います。条件として
選手・関係者全員、役員審判団全員のワクチン接種(2回)を行う。
近畿圏に緊急事態宣言が出ていれば無観客。
2021/05/23(日) 01:46:07.51ID:V8DotHzg
>>97
>無観客つってもOB在校生保護者はアリで

この時点で無観客を徹底できてない

これは実際に入った人数を上限とした

有観客だ
2021/05/23(日) 01:47:58.50ID:V8DotHzg
>>98
急がして作らせたワクチンだから

打ったら死ぬんだが

優先順位とか、それ以前の問題

つまり無観客でも陰性でも

野外でもワクチンを接種しても

中止だけが正解なんだよ
101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/23(日) 02:01:31.89ID:+YLl2IZN
>>97
長距離移動になるからな
2021/05/23(日) 02:15:28.12ID:Bzruugmt
オリンピックも最終的に中止やろな
2021/05/23(日) 21:52:12.63ID:BSiomZCe
ワクチン打ったら全員そのワクチン原因で死ぬわけじゃないのに、何を言いたいのかよくわかんねぇ
2021/05/24(月) 05:27:49.88ID:NC/2tUie
>>80
もちろんあるよ
例えば花火大会はダメだが、人を集めずに花火を上げる分には良いと思う
ただ誰も得しないからやらないだろうけどw
2021/05/24(月) 05:33:11.84ID:NC/2tUie
>>83
オリンピックについても、始まってしまえば誰も文句を言わないし、拍手喝采になる
その後でどうなるか?だが、仮に感染拡大したとしても、オリンピックとの因果関係が不明ままおざなりになる、
良くも悪くも
2021/05/24(月) 05:37:57.33ID:NC/2tUie
オリパラ開催は国民の70%が反対でも、もし無事に開催されて大して混乱なく閉幕すれば、開催して良かったが70%と逆転する
無事に終われば、の話
2021/05/24(月) 06:10:47.47ID:NC/2tUie
>>87
6月中に2回のワクチン接種者が1000万人超に達しているかも?
ワクチン接種を条件に、屋外競技なら50%までならOKかな
コロナに打ち勝った証、大義名分
2021/05/24(月) 07:56:18.63ID:NC/2tUie
すまん、さすがに50%はないな
上限5000人
2021/05/24(月) 10:30:48.86ID:0WIzLndE
>>104
高校野球も同じ事

無観客は誰も得しない

入場料以外に収入源は無い
2021/05/24(月) 14:27:10.61ID:STwFdNFX
誰もが他者から批判される可能性がある、ってのはわかるけど、誰も得をしないって断言できる理由がよくわからないや
111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/24(月) 15:10:32.53ID:9o1aQzd6
高校野球は金儲けのために行っているのではなく、教育のために行なっているのだから、観客の存在は二の次だ。
2021/05/24(月) 16:13:07.88ID:0WIzLndE
>>111
教育のためなら

迷わず中止だよ

無観客でもダメ
113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/24(月) 16:20:49.10ID:9o1aQzd6
>>112
教育のためだから、迷っても開催だよ
114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/24(月) 17:05:39.52ID:i+FOhC3D
>>113
昨年の3年「…」
115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/24(月) 17:14:21.04ID:9o1aQzd6
>>114
昨年の3年は、かわいそうでしたね。
116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/24(月) 17:46:49.16ID:nodYKW+9
>>113
教育?
ちがうやろ
金、カネ、かね。
大会やらんと役員のふところが暖まらないから。
117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/24(月) 18:10:18.86ID:9o1aQzd6
>>116
「ぼったくり男爵」IOCバッハ会長に比べれば屁でもない。
さざ波のようなもの 笑笑
2021/05/25(火) 05:36:52.26ID:BQleo0SB
宣言を6月20日まで延長して、とことん押さえ込む
全てはオリンピック開催の大目標のため
実にわかりやすい
もし警戒レベルをステージ2まで下げられれば、政府&東京都が目論む有観客開催決定まであるんだろう
2021/05/25(火) 05:49:10.32ID:BQleo0SB
高校野球からすれば有り難い
7月はどこも有観客開催でできる
辞退する高校も最小限(全国で20校以下)で済みそうな気がしてきた

しかし8月の全国大会の頃はまた別
7月に動いた人の分がモロに影響するから
ワクチン接種が進んでいても、インド株を舐めてはいけない
2021/05/25(火) 08:15:47.61ID:NbEp18UX
米、日本への渡航中止勧告
https://news.yahoo.co.jp/articles/43dcb9406b1c9892529266fdb18fa626628059b4

もうオリンピック無理だろこれw
2021/05/25(火) 08:30:02.91ID:BQleo0SB
>>120
改善すれば解除
6月中旬が勝負
2021/05/25(火) 08:50:04.32ID:3rAoYzo9
>>121
アホ

「勝負の1年」なんだよ

ウイルスは変異するから

ある時点で作ったワクチンなんて

すぐに使い物にならなくなる
2021/05/25(火) 09:04:35.40ID:3rAoYzo9
>>119
地方大会と全国大会はセットだから

どこか一部分でも不安があるなら

空振りは恐れずに中止にしなくてはならない
2021/05/25(火) 12:16:42.71ID:lW1P37Xx
既にピーク超えたけど6/20まで緊急事態宣言延長してもらえるならかなり6末以降暫くは新規感染者数は落ち着くから地方予選、甲子園大会にはかなり有利になる。
2021/05/25(火) 12:52:44.18ID:3rAoYzo9
>>124
宣言の内容を強化しない延長は

下げ止まりだよ。

検査を減らしてるだけだからな

あげく「これ以上やっても意味が無いから解除」

降参してもウイルスは

人間の言葉は理解出来ないから

手を緩めてくれない
2021/05/25(火) 14:23:50.34ID:msru62x5
>>125
実態はどうでも良いんだよ。コロナに対する大衆真理は景気と同じ。雰囲気で少なくなってれば気持ちも前向きになるんだからな。
127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/25(火) 20:55:06.70ID:Orpb2LQf
予選辞退と開催地返上

オリンピックだけど

台湾が野球の五輪予選辞退 新型コロナ感染拡大により開催地を返上していた - 野球・ソフトボール - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
[2021年05月25日18時42分]
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/baseball-softball/news/amp/202105250000689.html
128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/25(火) 21:50:55.74ID:iA4ecVo0
結局のところ去年同様独自大会で終わりそうだな
2021/05/25(火) 22:36:52.18ID:3rAoYzo9
>>128
去年、我慢しなかったから

今の状況なんだから

今年は独自大会もダメだよ

春季の都道府県なら、やったから

それで良いだろう
2021/05/25(火) 22:46:32.47ID:MP2B6mjC
オリンピック開催
ワクチン接種の進捗状況
インド株など新たに発生する変異株
7、8月の人流

これらが複雑に絡み合って、なかなか先が読みづらい
6月は押さえ込むだけだが、その後に解除されてリバウンドがどの程度になるか?
高校野球地方大会にしても全地区有観客開催だと述べ入場者数は半端なく、その他イベントも同じように入れるので、8月感染爆発の懸念材料になる
2021/05/25(火) 22:54:41.89ID:MP2B6mjC
それで菅はワクチン接種を急いでいるんだけど、7月末までに高齢者接種が完了したとしても国民の30%に満たないから集団免疫獲得に至らず、
普通に考えて8月はやっぱりヤバい月になりそうだ
2021/05/25(火) 23:36:10.07ID:3rAoYzo9
>>130
だから結果論として開催して問題無かったとか

そういう「空振り」は恐れないで

片っ端から中止にしまくれば

大ハズレは無いんだよ

無観客でもダメだ
2021/05/25(火) 23:38:14.84ID:3rAoYzo9
>>131
ワクチンは死ぬか効かないか

変異によって無意味な物になる

ワクチンを重視する

その根性が、よく理解出来ない

ワクチン接種率が100%になったとしても

新型コロナは終わりとは限らない

無観客でもスポーツを開催する事は

許されない
2021/05/25(火) 23:59:40.62ID:3rAoYzo9
【完全勝利】
135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/26(水) 15:03:36.39ID:sW78KNdQ
勝ったつもりなのかw
2021/05/26(水) 15:28:38.34ID:g0nyXcXY
スポーツそのものへの嫌悪を新型コロナの存在を利用して論じているだけ、価値観の違う相手に対して自分の価値観を押し付けて相手が呆れて相手にされなくなって孤立している状況を勝手に「自分の勝利」と勘違いしている悲しい存在の改行
2021/05/26(水) 21:59:22.91ID:g0nyXcXY
私は勝ったか負けたかなんてものは気にしない、僭越ながら改行のことは慈悲の心を以て見届けたいものです、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
2021/05/27(木) 07:14:30.43ID:k4UlMeGT
>>133
残念ながら頼れるのはワクチンしかない
特効薬はずっと先

希望者全員が接種した後に、少しでも改善していれば今よりは行動範囲を広げられるし、マスクも外せるようになっていればと願う
2021/05/27(木) 07:22:24.44ID:k4UlMeGT
100年前のスペイン風邪の場合は3年間流行した後はほぼ終息したようなので、新型コロナも4年後は恐れるほどのウイルスではなくなっているかもという期待はある

よく感染力が上がると毒性は弱くなるといわれているが、スペイン風邪は第2波の方が致死率が上がったし、コロナも似たような傾向を辿っている
コロナはまだまだ変異を繰り返していくけど、ワクチンの効果と合わせて、インフルエンザみたいになっていけばと漠然と思う
2021/05/27(木) 07:26:31.26ID:k4UlMeGT
しかしそれにしてもインド株の感染力って英国株の1.5倍だから半端ない
今夏の第5波は英国株主流だと思うけど、インド株が優勢になるようだと8月~9月は感染者は想像しているよりも多いかもしれない
141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/27(木) 07:43:56.47ID:jJk9MNQ5
>>140
ワクチン接種との追いかけっこになるが、暫くの間はウイルスが優勢か?
ワクチン効果が優勢になるのは秋以降でしょうね。
2021/05/27(木) 09:16:42.18ID:s0I9Jr5T
>>138
ワクチンは本当なら

10年とか、それぐらいの

開発期間が必要になる

それを超ハイスピードで作ったんだから

危険なのは当たり前
2021/05/27(木) 13:28:49.43ID:pns2BFTr
危険だと思えば自分が打たなきゃいい、変異株にもワクチンは有効だと示されている事実を信じるならその人打てばいい
避けるべきは、俺は危険だと思うからお前らも危険だと思えっていう価値観の押し付け、同調圧力
2021/05/27(木) 21:42:38.66ID:s0I9Jr5T
>>143
ワクチンの接種こそ

押し付けではないか?

危険を呼び掛けるのがダメで

接種を呼び掛けるのは良いのは

辻褄が合わんわ
2021/05/27(木) 22:51:18.42ID:pns2BFTr
ワクチンの接種は「推奨」であって、最終判断はその人の価値観とか考え方に委ねられている
強制する文言の文書があるならその情報源を提示していただきたい
2021/05/27(木) 22:54:40.23ID:pns2BFTr
ワクチン接種が推奨であることのソースならここに
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html

接種を受ける際の同意
 新型コロナワクチンの接種は、国民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
 予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
 職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
2021/05/27(木) 23:25:20.92ID:IxNq6mDe
何だかんだ言いながら既に夏の予選の開会式の運用などが決まりはじめ夏に向けて加速していく。開催は当たり前として、観客をどうするかは直前まで状況見ながら判断だな。

https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASP5V6WRZP5VUTNB002.html
148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/27(木) 23:38:51.29ID:jJk9MNQ5
>>147
(リンク先記事より)
埼玉県では例年の開幕式は止めて、代わりに2校のみの「開始式」ですか。
2021/05/28(金) 19:15:40.59ID:/JHHneVd
もう選手権は諦めた
2021/05/28(金) 21:55:37.59ID:JKasY97R
>>142
たぶん、リスク(死亡も含めて)を承知で国民の7割が接種してくれるから、年末頃にはイギリスやアメリカみたいに一旦収束に向かうと思う
改行さんと同じ考えの人が2割くらいいて接種を拒んだとしても集団免疫を獲得できる
ただ問題はインド株には効果が弱いと懸念されているので安心できないけど
2021/05/28(金) 22:29:16.49ID:JKasY97R
インド株は本当にヤバいみたいで、宣言解除してちょっとでも気を緩めればあっという間に広まってしまうんだろう
分科会の尾身会長もこれまで以上に危機感を募らせているし…
6月中にハンマーでガツンと叩いても7月に軽くダンスしただけで8月は再びの修羅場と化す、
そんな光景が目に浮かぶ
2021/05/29(土) 14:44:56.10ID:14Bigcuq
>>151
だから片っ端から

中止にしまくるのが

唯一の正解。

無観客でもダメ

開催し終わってから

感染が爆発しても

誰も責任が取れないんだから

最初から開催を認めてはならない
2021/05/29(土) 19:02:42.16ID:YxCob6E8
改行の論法は「この世の世界は一つのみ、俺の考えであるこれしか認められない」という押し付けの主張
誠意のない押し付けの主張に対して誠意のない返しを受けるのは当然のこと
「俺の考えはこれだけども、信じるかどうかはあなたに委ねるので、参考にならないと思えば無視してもよい」っていうスタンスが取れない心の貧しさが滲み出てる
2021/05/29(土) 20:51:39.89ID:69hl9Uyi
先週の近畿大会は満員だったがクラスターは起きなかった。今日も満員だった。これでクラスター0なら夏も普通に有観客で開催できる。
そもそも屋外で換気は問題ないし、グランドも広いフィールドでバスケみたいに密にはならないから観戦もプレーも安全性は問題ない。その上でしっかりした感染防止対策して実績積み上げてるからな。
155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/29(土) 21:25:33.30ID:G/HEXH97
>>154
>先週の近畿大会は満員だったがクラスターは起きなかった。

高野連に限った事では無いが、まともに検査もやらずにこういう事を言って開き直る輩が多すぎる。
一度、観客全員の入場前と退場数日後の検査をやって欲しいものだ。(国や自治体の事業として検査を行うのが望ましい)
156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/29(土) 21:36:40.91ID:D/xqMpT/
そんなことをやってたら金がいくらあっても足りん
今はもう病床を圧迫しないフェーズに入ってるんだよ
無症状でそのまま治るような人間に検査なんか不要だ
大都市では患者の足取りを追跡するのはとっくにやめてる
157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/29(土) 22:04:28.01ID:G/HEXH97
>>156
>今はもう病床を圧迫しないフェーズに入ってるんだよ

これは、対ウイルス戦争において、劣勢あるいは膠着状態を意味する。決して胸を張れる状態ではない。
ウイルス掃討作戦に入れるぐらいに優勢になりたいものだ。

>無症状でそのまま治るような人間に検査なんか不要だ

無症状で感染を拡めるのが新型コロナの恐ろしいところだ。
また、無症状・軽症の者が短時間で重症化・死亡するのも新型コロナの恐ろしいところだ。

ま、まともに検査もやらない以上、観客拡大予防のために観客数制限が要請される事態はこれからも起こる。
158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/29(土) 22:07:56.45ID:G/HEXH97
>>157 誤字訂正
(誤)観客拡大予防
(正)感染拡大予防

シャレにならない誤字だったw
159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/29(土) 22:18:48.03ID:G/HEXH97
>>155
近畿大会は滋賀県だったから満員でOKだった。
他県ならまたそれぞれ違ってくる。
2021/05/29(土) 22:36:01.52ID:14Bigcuq
だからね、無観客でもダメなんだよ。

片っ端からの中止が必要だ。

結果論として開催して問題無かったとか

そういう「空振り」は気にしなくて良い

見逃しで開催してしまう方のが明らかに被害は大きい。
2021/05/29(土) 22:37:30.87ID:14Bigcuq
>>154
野外なら感染する確率がゼロであると

本気で思い込んでる人が多いみたいだが

風に運ばれて飛沫は

何メートル先にも届くんだよ

つまり無観客でもスポーツは

開催してはダメ
2021/05/29(土) 22:40:20.65ID:14Bigcuq
>>157
手に終えなくなって

検査を放棄するぐらいにまで

あるいは疫学調査を放棄するぐらいにまで

感染を拡大させたのが悪いんだよ

だから無観客でもスポーツは開催してはダメなんだよ

プロ野球と高校野球とサッカーのJリーグは

最低でも去年と今年の

2年間は全ての公式戦を

中止にすべきだったんだよ

無観客でもダメ
2021/05/29(土) 22:44:07.35ID:14Bigcuq
手に負えなくなると

濃厚接触者の追跡を止めて

検査を減らして感染者を減らそうとする

犯罪が増え過ぎたから

逮捕するのを止めたような物だな
2021/05/30(日) 07:48:36.09ID:eJ50oIC8
改行の文章は伝えることに慢心し、伝わることに無関心なために伝わらなくていいことしか伝わらないなぁ
2021/05/30(日) 07:51:06.09ID:prb4VqcJ
そんな「伝え」に無頓着な人の言葉に誰が耳を傾けるのか
166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 08:12:20.44ID:VYQ/1+uU
甲子園所在地の保健所ルポ

神戸新聞NEXT | 阪神 | 「第4波」で自宅療養激増、極限の支援 西宮市保健所ルポ
2021/05/30 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202105/sp/0014370690.shtml
167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 09:27:37.55ID:xdCEnt+F
仙台商業高校100周年記念試合

どうなるのかな。6/25 仙台市民球場
2021/05/30(日) 11:16:21.24ID:dS76bkRc
沖縄大会の予選は6/19開幕予定だったが、緊急事態宣言が発令されている事から開幕日を6/26に延期する事を決定した。決勝戦の7/18日は変更無し。
各地区の高野連もコロナ禍で日程変更など柔軟に対応できるようになってきたな。いい傾向だよ。
2021/05/30(日) 14:55:48.03ID:PNftUPu7
>>168
ケツの部分は動かせないんだから

延期が何回も重なれば

決勝戦まで出来なくなって

中止にしなければ、ならなくなる

その判断は早い段階で

やって来る
2021/05/30(日) 17:48:32.15ID:eJ50oIC8
感染症とか関係なく決勝の期日が変わらないように順延するってことはこれまでもあったし問題ないやろなぁ
選手の、特に投手の疲労が云々言うならタイブレークとか球数制限が導入されてるし、科学的な疲労回復方法もかなり確立されてきているし
「どうせコロナで中止か」で今の自分の実力を試す機会がなくなって競技への意欲を落とすっていう展開よりはできる範囲で実施を選ぶのがよさそう、地域のソフトボール大会とかとは全く異なる性質の大会なんだし
2021/05/30(日) 18:27:40.29ID:dS76bkRc
高校野球の練習、プレイや観戦が起因で大規模クラスターが発生しないというエビデンスは出来てるからな。大会の開催は間違えない。後は世間からの納得が得られる観客数を決めれば良いだけ。
個人的には春の選抜では外野上段が使われてなかったから、あそこに吹奏楽を入れてブラバン応援できるようにするのもありと思う。神宮でも外野席で応援団入れてるしな。
172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:44.77ID:VYQ/1+uU
>>171
>エビデンスは出来てるからな。

エビデンスという言葉が軽すぎます。
では、その出来ているエビデンスは何処にありますか?
最低限発表された科学論文が必要です。
2021/05/30(日) 19:04:27.29ID:CbTdQRXY
神奈川は準々決勝4試合、準決勝2試合を分散開催、有観客で決定。各地区とも色々と対策考えて開催決定してるな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/acf9606e2e5e721b9421b650c0f5e3231606d130
174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:13.30ID:dewmJYiD
>>172
オリンピックに言えよ
2021/05/30(日) 20:59:56.95ID:PNftUPu7
>>170
雨天は止めば試合は出来るが

このまま開幕見合わせが続いたら

中止にせざるえないだろう

そういう恐れがあるから

結果論としての「空振り」は恐れないで

5月20日までに中止を決める必要があった
176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:45.02ID:dewmJYiD
>>175
だから中止にはしないってことだよ
2021/05/30(日) 21:05:58.18ID:PNftUPu7
>>173
選手権神奈川大会の運営委員会が27日、横浜市内で開かれ、2年ぶりの開催となる大会の概要が固まった。
新型コロナウイルスの感染防止策として開会式は実施せず、準々決勝4試合は4会場、準決勝2試合は2会場で分散して行う。
人数制限をした上で観客を動員するが、状況次第で無観客にするともした。

出場チームは、2019年の前回大会から5減の176チーム。
合同チームは、横浜緑園・横浜明朋、新城・麻生総合・市川崎・幸、田奈・鶴見総合・釜利谷・永谷、
藤沢総合・平塚農商、津久井・橋本、大井・吉田島、厚木清南・愛川・中央農、横浜旭陵・相模向陽館の
最多計8チームが参加する。加盟191校のうち、三浦初声と神奈川総産の2校は部員不足のため不参加となった。

組み合わせ抽選会は6月5日午後1時から。参加は各校部員1人に制限し、横浜市西区の県立青少年センターで開く。一般の観覧は不可。
大会は7月10日、サーティーフォー保土ケ谷球場など4会場で開幕。
開会式や始球式はないものの同球場で選手宣誓は行い、組み合わせ抽選会で立候補した中から抽選で選ばれた主将が担う。

 準々決勝は24日、準決勝は26日、決勝は27日に同球場(試合開始午前10時)で実施。休養日の5日間
(16、19、21、23、25日)を含めて18日間、最大11球場を使って175試合を繰り広げる。

 観客動員については1回戦から人数制限を設け、5回戦からは前売りで販売する方針。
販売方法は後日発表される。 昨年は、コロナ禍で全国選手権と地方大会が中止になった。
県高野連は同8月に代替大会として「県高校野球大会」を開催した。
2021/05/30(日) 21:51:37.00ID:eJ50oIC8
>>175
>>173での主張は「決勝戦までできなくなる」、つまり開幕してから順延して間に合わず途中で中止、といった意味と捉えられる表現をしているのに、開幕そのものの見合わせをするという主張に切り替えている、論点や話をすり替えて口論に勝とうとして相手の精神を削っていこうとする、パワハラ上司みたいな卑劣な手段だね
2021/05/30(日) 21:52:30.10ID:eJ50oIC8
訂正、>>173>>169
180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:01.87ID:VYQ/1+uU
>>174
オリンピック責任者関連で「エビデンス」を軽々しく使っている人居る?
181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 22:02:06.20ID:RDMMmblO
>>180
ガースー
182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 22:15:08.36ID:VYQ/1+uU
>>181
ガースーと分科会尾身会長は昨年のGoToトラベルの時には「エビデンス」を軽々しく(ミスリードを誘う誤った用法で)使ったが、
最近では使っていないのではないか?
2021/05/30(日) 23:21:25.02ID:GXPreU4A
部活の大会なんか中止にしてもなーんも困らん
2021/05/31(月) 06:14:51.39ID:91fpsZ1Y
>>173
神奈川って以前から一つの球場でやる試合数は二試合までにしてたから対応はしやすいんだよね
185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 07:32:15.03ID:U1oYZjpr
日本政府はマイルールを五輪には適用しない検討をしているそうだ


【独自】五輪観戦に陰性証明、1週間以内の取得条件…政府原案
2021/05/31 05:00

 夏の東京五輪・パラリンピックの観客の新型コロナウイルス対策について、政府が検討している原案が判明した。入場時にPCR検査などの陰性証明書提示を求めることや、会場内での食事や飲酒の禁止などが柱となっている。厳しい対策により、大会期間中の感染拡大防止を図る。

 複数の政府関係者が明らかにした。政府と東京都、大会組織委員会は会場の観客数上限を6月中に判断する方針だ。一定の観客を入れる場合を想定し、原案を基に3者で感染対策の具体化を急ぐ。

 原案によると、観客全員に事前にPCR検査などを求め、入り口で観戦日の前1週間以内の陰性証明書を提示することを条件に入場を認める。ワクチンを接種した人は接種証明書があれば陰性証明書は求めない。検査費は自己負担で、政府は検査数は1日最大約40万件と試算しており、今後、検査態勢の拡充も図る。

 会場では、入り口での健康チェックやマスクの常時着用、分散退場などを徹底する。観戦中の食事や飲酒、大声での応援、ハイタッチは禁止の方向だ。


https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210530-OYT1T50102/
186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 07:41:06.94ID:U1oYZjpr
陰性証明、接種証明は、まず高校野球夏の県予選に導入するところは無い。
おそらく夏の甲子園でも導入されないと思うが、もしかしたらあるかも。

>>185
日本政府マイルールの説明



コロナ “陰性証明”を会社が要求 厚労省「慎重にすべき」
2020年10月16日 19時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012667311000.html

厚生労働省は、会社の社員や従業員などに陰性かどうか証明書などの提出を求めるのは慎重にすべきだとしています。

理由としては、こうした証明書は検査の時点で陰性の結果が得られたというだけで、かつ、陽性なのに陰性と判定される「偽陰性」の可能性もあるほか、医療機関に負担をかけるおそれがあるからだとしています。
187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 07:43:36.10ID:vrreLBD1
(社説)夏の高校野球 当社はあえて中止の決断する
https://www.asahi.com/articles/DA3S14916744.html
新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、東京都などに出されている緊急事態宣言の再延長は避けられない情勢だ。
この夏に全国各地で高校野球予選及び8月の甲子園本大会を開くことが理にかなうとはとても思えない。
188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 07:59:19.32ID:U1oYZjpr
>>187
アホくさ。
東京五輪の記事の改変禁止!
189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 08:07:26.30ID:vrreLBD1
>>188
アホくさ。 ではない
五輪を中止しろと言っとるなら朝日主催の高校野球も中止だろ
190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 08:10:27.21ID:U1oYZjpr
>>185
観客数はフル動員なら延べ1000万人。
20日間で検査するとして、1日当たり50万人分のPCR検査が必要となる。
一方、今のPCR検査数は概ね1日当たり10万人に過ぎない。

どうなることやら…
191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 08:12:37.92ID:U1oYZjpr
>>189
それならば、フェイクニュースなど作らずに、堂々と主張しろ。
192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 08:13:45.36ID:tDAo9gfJ
>>189
高校サッカーも中止だね
193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 08:27:24.60ID:U1oYZjpr
>>189
記事であなたが意図的に隠した部分にこう書いてある。

>そこに選手と関係者で9万を超す人が入国する。無観客にしたとしても、ボランティアを含めると十数万規模の人間が集まり、活動し、終わればそれぞれの国や地元に戻る。世界からウイルスが入りこみ、また各地に散っていく可能性は拭えない。

これがオリンピックと夏の甲子園との決定的な違いだ。
質・量ともにオリンピックは、夏の甲子園を圧倒している。
194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 09:24:13.48ID:vrreLBD1
>>193
ばか?
ワクチン打ったやつしか入国させんのだが
2021/05/31(月) 09:24:42.82ID:YlDjVaY9
まあ高校野球っていうのを甲子園だけだと思ってるから五輪より規模が小さいとか言う人がいるけど
実際は地方大会で毎年五輪以上に部員や関係者が参加してるわけで。当の五輪中止論出した朝日すらそういう感覚に見えるよね
196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 09:37:08.40ID:U1oYZjpr
>>194
外れw
ワクチン射ってなくても入国OKだよ
2021/05/31(月) 09:45:52.07ID:kmm62kbb
>>186
陰性が出て1秒後に感染するから

検査は陰性証明にはならない

陰性は検査した瞬間のみ有効
198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 10:08:13.99ID:vrreLBD1
バカ朝日が五輪中止というなら甲子園中止だろ
199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 10:11:20.89ID:oRPSdvcm
五輪と甲子園じゃ規模が違うわ
地方大会含めてもな
似たようなもんと言う奴は算数もできないアホ
2021/05/31(月) 10:20:52.92ID:rLKWDsNm
いちいち相手を卑下するワードを使用しないと自分の主張ができない人がこのスレにいるらしい、誠意のない叫びというものは寂しくて虚しくて孤立しか生まれないのだなぁ
201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 10:36:49.47ID:U1oYZjpr
今まで分科会は政府に対して、イベントの制限を言えてきたのだが、
オリンピックについては政府の頑なな態度によって何も言わせてもらえなくなりそうだ。



「五輪、ステージ3なら無観客」言えぬ分科会専門家 政府が難色

https://mainichi.jp/articles/20210530/k00/00m/010/191000c.amp
コロナ下で、東京オリンピック・パラリンピックは開催できるのか――。この問題について、政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の感染症の専門家らが「リスク評価」の提言作成を進めたものの、出せない状況が続いている。人流(人の流れ)の抑制のため無観客開催を求めたり、東京都内の医療の逼迫(ひっぱく)がさらに深刻化したりすることを指摘する内容で、状況を見守りたい政府側の了承が得られず提出できない。政府が開催を目指す巨大事業に、専門家はどう向き合おうとしているのか。
 28日の衆院厚生労働委員会。野党議員から分科会で開催の妥当性を議論するよう要望された尾身茂・分科会長は、準備していることをほのめかしつつも「(政府から)今のところはそういうお声がかかっていない」とかわした。「このまま意見を求められなくて感染爆発が起こったら、分科会や尾身会長は職責は全うしたことになるのか」とたたみかけられたのに対し、「(大会関係者に)私の考えは述べるということはあった」と述べるにとどめた。
 分科会は感染症の専門家や知事ら17人が所属する政府の有識者会議で、内閣官房が事務局を務める。事前に中心メンバーが提言の案を議論し、尾身会長らが政府と意見をすりあわせるのが通例だ。政府の了承を得られなければ「分科会を開かせてもらえない」(分科会メンバー)のが実情だ。
202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 10:40:30.54ID:vrreLBD1
五輪中止なら高校野球中止
2021/05/31(月) 10:54:28.87ID:jct0mqHd
高校野球では昨年の代替大会、秋季大会、春季大会、選抜甲子園と感染防止対策で大規模クラスター発生させてない事実は重要。感染防止対策の実績もあるので有観客で開催しても文句言う人いない。
204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 11:19:37.72ID:vrreLBD1
朝日新聞・社説「五輪中止すべき」→Q.朝日主催の甲子園は?→朝日新聞「事情が異なる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622426025/l50
「東京オリンピック・パラリンピックと全国高等学校野球選手権大会では、外国からの選手や関係者、
報道陣の流入の有無や、開催に伴う国内の医療機関、医療関係者への負担の大きさといった点で、事情が異なっていると考えています。

 そうした点も踏まえ、今年の選手権大会の開催については現在、日本高等学校野球連盟とともに準備しながら新型コロナウイルス感染症の国内における状況を慎重に見極めています」
 社会の公器たるメディアであり、大規模イベントのスポンサーや主催者でもある同社は、難しい舵取りを迫られている。
205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 11:36:38.16ID:vrreLBD1
>>204 皆さまのご意見
・コロナウィルスに汚染された大阪近辺にわざわざ全国から集まるのも、日本ローカルで
見たら大問題だろ????
・春の選抜3/19~3/31 蔓防大阪4/5~5/5
・夏の高校野球だけ中止でよくねエンターテイメントでなく教育の一環だし朝日新聞の主催だから朝日新聞中止といえば中止にできるから
・大坂で感染爆発したのが春のセンバツのせいという説
・炎天下で坊主とか頭おかしい
・自分勝手なアサヒいい加減害悪なんだから潰れろよ
・甲子園はガチでやめろ4派が大阪兵庫で爆発したの甲子園のせいだろが
・外国から来る人たちは大半がワクチン接種しているだろうそれでも感染する人はいないわけじゃないがかなり少ないだろう
・地方から見たら高校球児が感染拡大地域に行って試合して帰るのも嫌だよ
・ほとんどワクチン打ってない人ばかり地区予選合わせたらオリンピック規模
・朝日新聞は、GoToトラベルも反対していたから選手の他県への移動にも反対しているよね
・五輪反対なの甲子園賛成はおかしい。甲子園なんて無観客でもダメだろ、
・全国から危険地帯の阪神地区に人が集まるのはありえない。感染拡大が人がるのは確実、
・五輪選手・・・・全員ファイザーのワクチン 2回接種  必ずPCR検査 感染対策に莫大な資金投入
 甲子園球児・・・ワクチン無し PCR検査なし 感染対策費もほとんどなし
 五輪中止なら甲子園なんて絶対ダメですよ。

・甲子園も中止するから オリンピックも中止しろならカッコいいのにな
206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 11:44:51.34ID:U1oYZjpr
>>204
>社会の公器たるメディアであり、大規模イベントのスポンサーや主催者でもある同社は、難しい舵取りを迫られている。

難しくも何ともない。
甲子園の開催、観客制限は、兵庫県の要請に従っていれば良いだけだよ。
207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 11:47:47.10ID:tDAo9gfJ
>>202
去年中止にしたでしょ
208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 12:04:18.08ID:vrreLBD1
>>202
なら 今年が感染者数が多いから 今年も中止
甲子園会場一箇所 4試合/日 すごい密、入れ替え時にどうやって除染するんだよ
209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 12:17:31.80ID:U1oYZjpr
オリンピックの場合
主催者のIOC
「緊急事態宣言が出ても大会は決行する」
「菅首相が中止すると言っても開催する」
「アルマゲドン(世界最終戦争)でもない限り実施される」

これに対する日本政府の反応
「…」

日本共産党の反応
「IOCは何様のつもりだ」

一方、夏の甲子園の場合、主催者の高野連・朝日新聞社は、IOCみたいな事は言わない。
210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 12:28:08.12ID:DEenrkzO
オリンピック中止なら当然夏の甲子園は中止
211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 12:40:15.34ID:U1oYZjpr
夏の甲子園の観客制限予想

a.フル観客、ブラバン有り
b.フル観客、ブラバン無し
c.2万人に制限
d.1万人に制限
e.関係者に制限(昨夏の交流戦方式)
f.完全無観客

兵庫県が緊急事態宣言中なら、dかe。
まん防中なら、cかd
何にも出ていなければ、cかb

予想を1つに絞れば、dだな。
2021/05/31(月) 12:52:38.11ID:jct0mqHd
>>211
8月は緊急事態宣言は解けてるよ。甲子園大会の観客をどうするかは6月の緊急事態宣言明けの状況みて決定だろうね。
最悪でも選抜と同じ規模は入れるはず。
各地区の予選は序盤は関係者のみ、準々決勝くらいから状況みて有観客にするかを判断といった感じになるはず。
213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 13:01:20.55ID:U1oYZjpr
>>212
ま、観客数の決定は開幕直前まで引っ張るだろうね。
場合によっては大会途中で変更もアリ。
2021/05/31(月) 14:03:46.96ID:kmm62kbb
>>208
一応、例年よりインターバル時間を長く取るようだが

ただ、それだと1日で4試合できなくなる恐れがある

実際、今年の選抜では

1日に4試合やるのを1回、失敗している
2021/05/31(月) 14:07:26.52ID:kmm62kbb
五輪も高校野球も

プロスポーツも全部、中止

それで良いだろう

無観客でもダメ
2021/05/31(月) 14:10:37.93ID:kmm62kbb
>>178
開幕見合わせとは

様子を見ながらの

小出し小出しの順延の事だろう

コロナだけでなく、そこに

雨天順延もプラスされるから

地方大会の進行が遅れたら

中止にせざるえないよ

肩の保護(笑)とかで

本大会で休養日を増やした手前

無理な連戦は出来ないだろうしね
2021/05/31(月) 15:09:05.92ID:DMsfhygQ
改行が1人に対して論ずる話の核がコロコロ変わっててワロタ、これは相手にされなくなって孤立して勝手に勝利と思い込むって流れになるわ
2021/05/31(月) 22:01:21.76ID:pn/o52WN
夏の大会、有観客の方向。
福島大会のこの方向で続いてもらいたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f7c29eb0d52ecbf41fd0759dc458b5e7f2a856
219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 22:30:45.60ID:U1oYZjpr
>>218
(記事より)
>入場者の人数制限をした上で、控え選手や応援団などの学校関係者、それに一般の観客も入れる方針を決めました。


人数制限ありではないか。
弱気だが、今のご時世だとこれが普通かな。
220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/31(月) 23:32:59.95ID:U1oYZjpr
第3波と第4波の間における新規感染者数の「底値」を振り返ってみる。

東京都の底値は2/28の週の週1871人(267人/日)(ステージ3の90%)
https://i.imgur.com/3qVeThJ.jpg

大阪府の底値は2/21の週の週512人(73人/日)(ステージ3の40%)
https://i.imgur.com/5Zt3QZX.jpg

兵庫県の底値は2/21の週の週163人(23人/日)(ステージ3の20%)
https://i.imgur.com/jnpf1zu.jpg

今の第4波も今後、上記の「底値」程度で下げ止まるのではなかろうか。
2021/06/01(火) 00:42:17.29ID:jujBinEa
朝日新聞が社説で正式に五輪反対を表明

これは選手権ムリだわ
強行しようもんなら、高校野球は良いのかと苦情が殺到する未来しか見えない
222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/01(火) 01:47:12.44ID:i7A63X6J
選抜高校野球を開催したのだから、選手権も開催だろう。観客も選抜同様入場制限かな。

ワクチン接種後の日本人死亡者数は現在85人
2021/06/01(火) 03:05:10.42ID:PjRDjgfp
>>222
選抜を開催してから

まん防が発動したから

懲罰で中止だよ

ついでに懲罰で

秋季と来年の選抜も中止
2021/06/01(火) 03:23:40.60ID:PjRDjgfp
【悲劇】大阪府の自民党議員、新型コロナで父親を亡くす…保健所に200回以上電話するも繋がらず悪化し死亡 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622471129/

1:ネトウヨ ★ 2021/05/31(月) 23:25:29.54 ID:MIExUESS9
大阪府議会での5月31日の一般質問で、自民党の須田旭(あきら)府議が、新型コロナウイルス感染拡大を受けた保健所業務の逼迫(ひっぱく)について、吉村洋文知事に質問した。
須田氏は新型コロナに感染した父親を19日に亡くした。保健所に200回以上電話したがつながらなかったという。

須田氏は、自身のスマートフォンの発信履歴をパネルで示し、両親の住む東大阪市の保健所に連絡がつかなかったと指摘した。
両親の陽性が4月26日にわかり、症状が悪化してきた父勇一さん(68)の代わりに保健所に電話し続けたが、26日夕方から27日朝にかけてつながらなかったという。
5月1日に入院できたが、病院の医師から「明らかな肺炎でよくない状況」と言われたという。さらに悪化し大学病院に転院したが、亡くなった。

東大阪市保健所は府の所管ではないが、府所管の保健所でも同様の事例があったと指摘した。

 吉村知事は、政令指定市や中核市が管轄する保健所も含め、「(業務が)逼迫している中で態勢強化を図ってきたが、十分ではない部分があった」と答弁した。
その上で「ご尊父様も連絡がなかなかつかなかったことは本当に申しわけない。心からご冥福をお祈りします」と述べた。
ttps://www.asahi.com/amp/articles/ASP506GRYP50PTIL02L.html
2021/06/01(火) 23:19:41.73ID:PjRDjgfp
>>216
ちょっと訂正しとく

×無理な連戦

○「無茶な」連戦

延期で日程が詰まっても

大変だが不可能というほどでも、ない

むしろ高校生は学業の妨げにならないように

限られた日数で手短に終わらすべきだろう

しかし、近年、掲げている

投手の肩の保護(笑)、とやらが仇となって

怒濤の連戦になるようだったら

中止にせざるえないだろう
2021/06/02(水) 07:13:40.09ID:CeEbVIxG
>>221
オリンピック開催により感染爆発し、大会期間終盤に緊急事態宣言発出というのを恐れてるんじゃないかな?
甲子園大会は混乱するだろよ、知らんけど
2021/06/02(水) 07:16:52.84ID:CeEbVIxG
>>211
dかeだろうけど、まずはオリンピックが有観客か無観客か決定してからでないと予想できない
2021/06/02(水) 07:31:44.07ID:CeEbVIxG
ただもし兵庫県が緊急事態宣言下にあるなら、そんな危険な場所に全国から高校生を集めてやるのか?という批判が噴出する
だからそうならないように、7月は人流を極力止めた方が高校野球関係者やファンにとっては都合が良いのだが…どうなるかな
2021/06/02(水) 07:45:11.00ID:CeEbVIxG
>>220
東京都は早くもリバウンドを警戒しているね、人出が増え始めているので
それでもオリンピック開幕日に合わせて、今月20日以降は下りまん防を活用しながら陽性者数をコントロールしていくんだろう
東京都で1日300人程度、ステージ2のキープ
しかしこの程度で解除だと、インド株の感染力からして、第5波は想像以上に早く訪れるかもしれん
その頃のワクチン接種状況が国民の20%止まりなら話にならない
2021/06/02(水) 08:26:00.87ID:7ghxLQSL
>>227
関係者のみで甲子園球場は

明らかに無駄過ぎる

使わない座席も無駄過ぎる

客入れに制限がかかるなら

甲子園球場で、ある必要が無いだろう
2021/06/02(水) 08:42:41.08ID:CeEbVIxG
>>230
何故甲子園でなければならないのかは、見直す良い機会ではある
しかし野球の聖地なので、無観客になろうが必ず甲子園で!という意見ももっともだ
2021/06/02(水) 08:48:52.09ID:CeEbVIxG
>>203
夏は別物
熱中症対策がプラスされる
万が一、観客に熱中症患者が出た場合は同時にコロナを疑うので、多発した場合は医務員の対処が大変
2021/06/02(水) 09:00:22.83ID:CeEbVIxG
訂正
○医療関係の方々
2021/06/02(水) 12:52:20.25ID:7ghxLQSL
>>232
当然、マスク着用での感染は徹底だからな

水分補給も禁止

となると中止だけが正解である
2021/06/02(水) 12:53:23.54ID:7ghxLQSL
>>211
修正しとくわ

A.中止

B.中止

C.中止

D.中止

E.中止

F.中止
2021/06/02(水) 12:56:54.73ID:7ghxLQSL
>>234
訂正

×感染

○観戦
2021/06/02(水) 13:52:56.95ID:TJDfD73n
水分補給は距離を摂りながらで実施可能でしょう
風が吹くからディスタンスは無効とか言うなら、世界のどこかのウイルスが偏西風に乗って日本にやってきてるんだし、それすら不安なら世界中の人が窓や扉を開けずに過ごすしかない、どうやって命をつなぐんだって話になってくる
2021/06/02(水) 14:40:00.29ID:7ghxLQSL
>>237
部活動は無くて良い物だから

限りなくゼロリスクを求められるのは当たり前

観客のマスク着用の徹底

水分補給は禁止

そこまで、やる必要がある
2021/06/02(水) 15:02:00.16ID:oWoUjqEl
高野連が感染防止対策しかっりやって運用してきた成果がこれまでの大会開催でクラスター発生させてない事だ。春の選抜高校野球大会も問題なかった。
夏も有観客で開催しても問題ない。というか既に開催にむけ各地方大会も動き始めてるからな。
2021/06/02(水) 15:05:43.05ID:7ghxLQSL
マスク着用での観戦を徹底

水分補給も禁止

熱中症で法的に訴えられる

リスクがあるから中止

無観客なら甲子園球場は貸さない
2021/06/02(水) 15:05:49.52ID:TJDfD73n
「部活動は必要ない」は個人的見解で一般的ではないし、こういう理由で必要ないって説明されても全員が受け入れられるものには到底ならない、スルーするに限るものだから改行に孤立してもらって悲しい勝利を嬉しそうに味わってもらいましょう
2021/06/02(水) 18:39:28.85ID:Ha/prOkB
まぁ、部活が不要不急なのは天地がひっくり返っても間違いないけどな
2021/06/02(水) 20:55:00.72ID:oWoUjqEl
夏の甲子園予選、ブラバンも条件付きで入場可。感染状況次第で判断。
地域の状況に応じて柔軟に可否を判断できるのは良いね。甲子園大会でもこういった条件、上記でブラバン応援可能にするための布石だろうね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca2a936dfa006fb4132ae00dfbc91912e581006
2021/06/02(水) 20:57:01.63ID:oWoUjqEl
「高校野球地方予選でのブラバン演奏解禁へ 日本高野連がガイドライン発表」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e2ff1f41a0c30e4b8ca3ce2d223fda5f179bae
2021/06/02(水) 20:58:40.39ID:oWoUjqEl
応援スタイルも少人数から緩やかに、柔軟性を持って少しずつこれまでの日常が戻ってくるのは良い事だ。
2021/06/02(水) 21:00:49.68ID:oWoUjqEl
【高校野球】夏の甲子園は準V校など代表校の差し替えはなし 出場決定後に出場不可能の場合

https://news.yahoo.co.jp/articles/b69cc41755de24c29f8bd8c1c7c4a2068a762f4c

ガイドラインも決まりいよいよ夏の甲子園に向けて進み始めるな。
2021/06/02(水) 21:02:21.63ID:oWoUjqEl
改行中止派

【完全敗北】
2021/06/02(水) 21:50:37.03ID:fgxjNK/u
>>246
これはコロナに限らずだろうから今後は大会直前に明徳が辞退して高知高校が出場なんてケースは無くなるわけだ
2021/06/02(水) 22:38:22.22ID:CeEbVIxG
>>243
もうブラバンOKでいいとは思うけど、その音量の分だけ観客の会話や声援が大きくなり、しかも夏はコマメに水分補給をするのでマスクを外す機会も増えるから飛沫による感染リスクが多少上がる
2021/06/02(水) 22:45:16.86ID:CeEbVIxG
コロナパンデミックになって真夏のイベント有観客開催は日本では初めてになるので、想定外の事態は起こり得る
2021/06/02(水) 22:52:36.36ID:CeEbVIxG
あと夏の風物詩ともいえる試合中の選手の熱中症、特に足が吊った場合に、仲間が直接触れられないので、今夏に限ればいきなりタンカー運び出しかな
2021/06/02(水) 22:58:24.29ID:oWoUjqEl
夏の甲子園「できる範囲で準備したい」 高野連、感染防止策も発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/93b2e466e0acb4731a21d81ae37315dd8fc0579d
2021/06/02(水) 23:22:04.28ID:CeEbVIxG
>>252
選抜と同様、大会前のPCR検査を実施すると思われるが、
代表校が選抜より多いし約1カ月間クラスターリスクに晒されているので、最悪は辞退を覚悟しなければならない
そして繰り上げ出場がないとなると不戦勝だから味気ないな
2021/06/02(水) 23:30:40.93ID:CeEbVIxG
準備を進めるのは当然としても、7月末の感染状況に左右されるので楽観視は出来ない
ワクチンとインド株の蔓延、どっちが先行するか?不謹慎だが面白くなりそうだ
2021/06/03(木) 00:27:05.05ID:LLZaXl6g
>>253
検査なんて

集めた唾液を

そのまま捨てるだけだろ

そういう事も、やりかねない
2021/06/03(木) 00:33:20.83ID:LLZaXl6g
>>252(リンク先)
好正事務局長は2日、オンラインで記者会見し、
第103回全国高校野球選手権大会(8月9日開幕、
阪神甲子園球場)について
「新型コロナウイルスの感染拡大で大変な状況の中、野球部員や関係者の思いもある。
(地方大会の)開催に向けて都道府県連盟も準備しているので、できる範囲で準備したい」と述べた。

 日本高野連と朝日新聞社は2日、オンラインで第103回大会の臨時運営委員会を開き、今春の第93回選抜高校野球大会と同様、
大会前に実施している甲子園練習の中止やアルプススタンドの入場を認める場合は、学校関係者のみとすることが決まった。
選手らが一堂に会しての組み合わせ抽選会は実施せず、オンラインを検討している。

 49代表を決める地方大会の新型コロナウイルス感染防止対策ガイドラインも同日、発表された。
地方大会終了後、全国選手権までに代表校に感染者や感染が疑われる者が出た場合は選手変更で対応し、
代表校が出場できなくなった場合も地方大会準優勝校を出場させる措置は取らない。
感染状況に応じ地方大会ごとに観客の有無を判断し、ブラスバンドを入場させる場合は1チーム50人以内とする。
257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 00:58:33.61ID:IRcxV+e4
高校の部活なんて中止でいい
2021/06/03(木) 01:17:59.19ID:LLZaXl6g
>>256
>地方大会終了後、全国選手権までに代表校に感染者や感染が疑われる者が出た場合は選手変更で対応し、

実力的にメンバー外が

考えられないような奴が

全国大会、甲子園の部分の

メンバー入りしてなければ

それだけで新型コロナだって

特定されるんだよ。
2021/06/03(木) 01:55:44.97ID:TMDLTYPH
>>257
それならサッカーのユースも中止だね当然
2021/06/03(木) 06:45:55.13ID:f0t3foY4
>>255
それは考えた事があるけど、普通はちゃんとした人の監視のもと行うだろう
おそらくプール方式で
261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 10:47:57.74ID:CmaZbp9n
沖縄の県予選は6月19日~7月18日となっている。
もしも、全高校に2週間の休校が行われた場合、日程的に直接被らなくても、玉突き的に影響が及ぶ。


沖縄「緊急事態」の効果見られず 県の会議、小中高の2週間休校と大型店の営業自粛を要求 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
2021年6月3日 07:21
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/764135
 沖縄県の新型コロナウイルス専門家会議が2日開かれ、緊急事態宣言による効果が見られないとして小学校から高校までの休校、大型商業施設の休日の営業自粛など、さらなる強い措置が必要との意見をまとめた。県は3日、対策本部会議を開き、新たな措置を議論する。
 会議では、これまでの流行では見られなかった10歳未満や10代で感染が広がっているため、休校が必要との意見で一致した。期間は2週間を想定している。
2021/06/03(木) 12:08:29.30ID:kpS/SbYK
>>261
沖縄の開幕は既に6/26に変更されてるよ
2021/06/03(木) 12:28:25.03ID:49LgU18k
>>255
これってただ自分の気に食わない人がより気に食わない行動とることを想像しているだけ、他者に伝えずに自分の中で留めておくべき内容であって、こんな内容投稿する行動自体ナンセンスだよね
2021/06/03(木) 12:30:24.96ID:LLZaXl6g
どうせ2週間の休校じゃ効果は見られないし

もっと長い期間が必要だ

玉突きなんか無い

後ろには延ばせないから

穴埋めの夏休みの短縮も含めて

中止だな
2021/06/03(木) 12:32:29.19ID:LLZaXl6g
>>263
オリンピックのドーピング検査は

性器を丸出しにして

尿が出てる所まで監視してるが

PCR検査なんて鼻に綿棒を突っ込む

本格的な物から、値段が安く

精度が悪い唾液まで様々なんだから
2021/06/03(木) 12:35:21.02ID:LLZaXl6g
>>261
> 沖縄県の新型コロナウイルス専門家会議が2日開かれ、緊急事態宣言による効果が見られないとして小学校から高校までの休校、
>大型商業施設の休日の営業自粛など、さらなる強い措置が必要との意見をまとめた。

今さらって感じだよな

この約5ヶ月間ぐらいは

飲食店を吊し上げにして

やる事をやった気になって

それで満足していただけなんだよ
2021/06/03(木) 12:37:13.20ID:LLZaXl6g
>>262
さらに開幕が遅れるという事だろう

休校してしまえば特例も認められずに

部活も停止だから

練習不足から休校明け

即、開幕も無理だな
2021/06/03(木) 13:07:35.42ID:49LgU18k
相手に対して歩み寄る気がないのに反論をして相手を言いくるめようとしても相手も歩み寄るわけがない、改行はよく自分の主張のみが真理だと言い張るこの行動を何年もやってて体力精神力をごっそり削られず続けられるね、とても強くてとても孤独な人だ
2021/06/03(木) 13:18:49.16ID:LLZaXl6g
休校は最後の手段で、あり

休校を避けるために

最善を尽くさなくては、ならないのに

休校になるのは、足らなかった部分が

存在した証拠だ

温情で例外を認めてしまい

部活の禁止を徹底出来なかった、からだ
2021/06/03(木) 13:26:40.21ID:x+JcQK4o
高野連やる気満々じゃん
271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 13:35:32.61ID:CmaZbp9n
>>262
そうでしたか。
情報ありがとうございます。
272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 14:51:11.18ID:bozyyG0E
コロナ前みたいな満員応援ありは当分無理だろうな
2021/06/03(木) 15:22:32.16ID:LLZaXl6g
>>272
それだと採算が合わない

人数制限をカバーする

チケットの値上げは

部活動に、そぐわないから許されない
2021/06/03(木) 15:56:43.46ID:49LgU18k
改行のこと褒めたんだけどなぁ、褒めたことへの反応がないのは素っ気ないなぁ
2021/06/03(木) 16:53:58.05ID:f0t3foY4
>>261
切実だな
2週間の休校をしても陽性者が減らない場合は延長が考えられ、沖縄県予選期間に重なるので更に延期しなきゃならない
しかも全体練習なしのぶっつけ本番だ

ただ間違いなく休校による効果は絶大
理屈上は2週間で子供の感染者はゼロになる
2021/06/03(木) 16:59:41.21ID:f0t3foY4
すまん、ゼロにはならない
家庭内感染のリスクはそのまま残る
2021/06/03(木) 18:15:16.54ID:LLZaXl6g
>>275
そうじゃなくて

延長が長引けば

沖縄は地方大会が全部中止で

全国大会の部分も中止

私立は休校に応じなくて良いなら

不公平だしね
2021/06/03(木) 18:16:57.67ID:LLZaXl6g
休校するぐらいなら

部活の禁止を徹底すべきだったんだよ

大会に通じる部活のみ

特例で認められてたからな

普通、逆だろ

大会とかガチな部活が禁止で

静かな部活が例外で

認められるべきだった
2021/06/03(木) 18:33:26.90ID:LLZaXl6g
だからね

結果論として開催して問題無かったとか

そういう「空振り」は気にしないで

最初から中止にしとけば

世話、無かったんだよ
280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 19:02:09.32ID:IRcxV+e4
アカヒ新聞はさっさと夏の大会中止にしろよ
281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 19:26:40.97ID:CmaZbp9n
西村大臣「プロ野球でクラスタとか聞いたことないでしょ?五輪観戦は安全なの!でも観客が食事すると感染するの!」完全に壊れる [296617208]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622697784/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-EuPq) 2021/06/03(木) 14:23:04.49 ID:baQhjBVdd● BE:296617208-2BP(2000)

五輪、観客の食事などでの感染拡大リスク分析したい=西村再生相
6/3(木) 13:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/648c396e0518cbc5b5e9d0d970d5f624d108ea81

[東京 3日 ロイター] - 西村康稔経済再生相は3日出演したテレビ番組で、
東京五輪・パラリンピックで国内観客を一定程度入れることになった場合、
人の移動での感染を政府の感染症対策分科会の専門家らが懸念しており、
「食事などで感染が広がるリスクをよく分析したい」と述べた。

国内観客を一定程度入れての開催については、
プロ野球・サッカー場の観客席で感染拡大はみられていない例などを示しつつ、
「観客席で感染が広がることはない」との見方を示した。

パブリックビューイング形式での五輪観覧は、選手がメダルを獲得した瞬間の行動や、
その後の打ち上げなどで接触が増えるリスクについて
「感染状況をみながら判断が必要」と指摘した。

西村氏は6月20日を期限とする東京・大阪などでの緊急事態宣言の解除基準について、
政府基準で感染度合いが最も深刻なステージ4を脱却して3になることなど、従来答弁を繰り返した。

宣言の解除後についても、「一般論で言えば(宣言に準じる)まん延防止等重点措置もある」とし、
営業時間短縮などの規制について、「段階的に解除していく」と述べた。

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9388-w12y) 2021/06/03(木) 14:56:44.76 ID:gfSN5e7o0
今日本でクラスター認定がされるのは
その場から人が動かない(病院介護施設)や特定時間に決まった集合ができる施設(学校や職場)だけ
他の時間や人員が不特定な集団はわかりませーんで終わらせとる
こんな状況でクラスタ発生してませんはありえない暴言 もう辞めろよ 大臣じゃなくて政治家を 人の命を左右できる職に就かせるべきではない

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-PVfR) 2021/06/03(木) 18:34:53.83 ID:6NEIeYQKa
>> 23
そういうのは全部単発の感染経路不明に分類されるからな
そこを踏み込んで調査しないとシチューの蔓延度合いは測れない
2021/06/03(木) 19:29:39.13ID:n0Eb4R8k
兵庫大会も有観客で開催決定

https://news.yahoo.co.jp/articles/66fde4bf42525e327f458627353e933eeaccffe2
283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 19:46:37.17ID:CmaZbp9n
昨年10月30日から11月1日に横浜スタジアムにおいて開催されたプロ野球公式戦(横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース)を対象に、感染症対策を講じた上で、コロナ対策における大規模イベントの人数制限緩和の技術実証。
※暫定版報告で終わっていてその後の報告は出ていません。

横浜スタジアム技術実証について - 神奈川県ホームページ
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/jissyo.html

横浜スタジアム技術実証 報告(速報・暫定版) - 神奈川県
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/67872/kensyoukeltuka_sokuhou.pdf


>>281
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71c5-F+V1) sage 2021/06/03(木) 15:02:09.29 ID:sJVtuyYO0
ハマスタ実験は忘れねぇからな、糞が

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b12-B6Af) sage 2021/06/03(木) 15:17:39.05 ID:HnGOYB3w0
>> 24
そういやあれどうなったん?

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71c5-F+V1) sage 2021/06/03(木) 15:49:40.75 ID:sJVtuyYO0
>> 26
神奈川の感染者は増えてた
クラスター追跡止めたんで詳しい情報は出ないままおしまい

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b12-B6Af) sage 2021/06/03(木) 15:55:40.72 ID:HnGOYB3w0
>> 29
何がしたかったんだよw
神奈川の行政ってって大阪に隠れてるけどK値信じたりかなりやばいよな
284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 19:54:10.55ID:CmaZbp9n
>>282
緊急事態宣言(6月20日まで予定)の明けた7月3日からの開催なのに、観客の人数制限をしていますね。
これを慎重過ぎると思うか、有観客決定を喜ぶか、感想は人それぞれでしょうか。

(記事より)
>コロナ対策のため、観客は各球場の収容人数の50%を上限に最大5千人とする。
2021/06/03(木) 20:00:47.91ID:LLZaXl6g
>>284
中止だけが正解だから

人数制限でもダメなんだが

無観客だと運営費が稼げない

すでに八方塞がりなんだよ
2021/06/03(木) 21:27:56.22ID:x+JcQK4o
>>285
サッカーの代表戦にも中止言えよw
287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 21:30:32.31ID:CmaZbp9n
>>261 続報
県立校のみの休校になった。
沖縄県は有力校に県立もまだまだ多い印象だが、どうなることか。

琉球新報デジタル
【会見速報】沖縄、県立83校の休校を発表 大型商業施設、土日休業も要請
社会
2021年06月03日 20:12
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1332721.html
> 沖縄県は3日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、7日から20日までの約2週間、県内の県立学校83校を休校にすると発表した。
(略)
> 休校が決定したのは県立高校59校、特別支援学校21校、県立中学校3校。県は4日、市町村との意見交換会を開き、市町村立の小中学校についても休校するよう求める。市町村の中には休校に反対する自治体もあり、全市町村で小中学校の休校が実施されるのかは不透明だ。
288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 21:38:52.02ID:mxysgyKX
夏はやれそうか
2021/06/03(木) 21:45:57.08ID:LLZaXl6g
>>287
当然、夏休みの終わりも

2週間、早まるから

中止が必要だ

お盆が終われば

学校開始だから

大会をやっててはダメ
2021/06/03(木) 21:46:34.39ID:LLZaXl6g
8:名無しさん@実況は実況板で 2021/05/14(金) 02:18:09.55 ID:4Nz/3Rf9
北国は最初から夏休みは短いし

近年では週休み2日制の煽りや

教室のエアコンの普及により

北国でなくとも8月から新学期が始まる所は多い

休校があれば、夏休みに、しわ寄せが行って夏休みが短縮される

今後、高校の夏休みは短縮の傾向に、あり

8月31日まで夏休みがあるつもりで日程を組んではダメ
2021/06/03(木) 21:49:38.11ID:4Fa8Acgd
>>287
\(^o^)/オワタ
2021/06/03(木) 21:52:17.32ID:LLZaXl6g
休校は最後の手段であり

なんとしてでも避けなければならなかった事

それなのに休校してしまうというのは

去年の宣言の解除から

現在までの行いが悪い

大会は全部

片っ端から中止にすべきだった

代替大会もダメ
2021/06/03(木) 21:55:56.24ID:LLZaXl6g
こんな非常事態でも

オンライン授業なんか無いからな

今の時代でも同学年の

約半数しか進学しない

大学生がギリギリで

出来るか、どうかって所だ
2021/06/03(木) 22:04:48.81ID:f0t3foY4
医療優先とはいえこのタイミングでの休校は痛い
なんだかんだで高校野球夏季大会は各田舎のビッグイベントなので、開催に影響が及ばないようどこの知事も意識しているはずだが…
2021/06/03(木) 22:07:37.12ID:LLZaXl6g
>>294
高校野球を配慮した結果が

「今」だろ

無観客であっても開催してはダメ

これは揺るがない真実

なんなら3月に休校を出して

選抜を犠牲にした方のが

まだダメージは少なかったよ
2021/06/03(木) 22:08:03.29ID:S1dqYE6m
>>287
選抜21世紀枠出場で春季九州大会優勝の具志川商業があるね。まあ私立も空気読むとは思うけどね
沖縄は離党ゆえに甲子園に行く準備に時間が取れるように夏の大会は早めに消化、代表一番乗りになる事が多かったのに
これだと確実にずれ込み本番までに代表出せるかもわからなくなった。沖縄抜きで甲子園とかあり得るのかどうか
2021/06/03(木) 22:09:26.44ID:S1dqYE6m
>>296
離島
2021/06/03(木) 22:11:59.16ID:hi0ZPVVh
自分の思い通りに動かない集団があるなら、こんな書き込んでも何も生まれない場所で何年も騒ぎ続けるのではなく、その集団を取り纏めるものに主義主張を訴えるか、その集団から離れた生活を送ればいい、自分の思い通りに世の中全てのことを動かせる人なんていないんだから
改行は幼少期に親から欲しいものなんでも買ってもらえたわがままな性格の子どもだったんやろな
2021/06/03(木) 22:16:32.19ID:LLZaXl6g
>>296
日程はケツの部分は延ばせない

せいぜい順延予備日として

本来の決勝戦の日の

後ろに確保されてある

2日か3日間ぐらいしか

日程は動かせない
2021/06/03(木) 22:18:19.37ID:f0t3foY4
>>282
兵庫はまたしても喉元過ぎればなんとやら
同じ5000人でも指定席と違って蜜になりがち、
客層は高齢者が中心、炎天下でもマスク着用のため例年より水分補給が疎かになったりする、特に高齢者は熱中症に気付きにくいなど、猛暑下での救急搬送増加を想定できているのか…?
さすがに5000人は入れ過ぎだろう
2021/06/03(木) 22:19:31.95ID:LLZaXl6g
>>296
>沖縄抜きで甲子園とかあり得るのかどうか

一応、出場権を獲得した後に

出られなくなっても繰り上がり出場は無い(>>256)

代表校ナシも想定してるんだろうが

地方大会が開催できない、という理由なら

全国も中止にせざるえない
302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 22:22:59.06ID:CmaZbp9n
>>287 詳報
琉球新報デジタル
沖縄県、県立高校休校で部活中止 高校野球も
2021年06月03日 20:50
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1332744.html
 玉城デニー知事は3日夜の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う県立高校の休校に併せて、20日まで部活動を中止する方針を明らかにした。県内開催の大会も中止する。
 今後予定されている九州大会に関して、金城弘昌県教育長は「県高体連と調整中で、結論は出ていない」と答えた。沖縄大会が26日に開幕予定の高校野球についても「20日までの活動中止を高野連に協力を求めた」とした。
2021/06/03(木) 22:27:57.95ID:LLZaXl6g
まず、ウイルスは潜伏期間があるから

2週間先の数値なんて

最初から決まってるような物だ

偽装とかしない限り

2週間では効果は見られない

もっと長い休校が必要だ

高校野球に遠慮しなくて良い
2021/06/03(木) 22:28:04.49ID:f0t3foY4
>>302
デニーが高校野球開催と日程を意識しているなら、藁にもすがる思いでいるだろう
それほど沖縄の状況は逼迫しているという事か!?
2021/06/03(木) 22:32:16.67ID:f0t3foY4
休校を一週間延長した時点で予選開催に赤信号が灯るから、困ったな
ただでさえぶっつけ本番でもあるし
306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 22:36:21.03ID:CmaZbp9n
>>304
沖縄県のコロナ状況は切迫しています。
10万人当たり7日間感染者数は、ステージ4目安値の約5倍で約125人です。従来国内最悪だった1月の東京都の約100人を超えています。
おそらくピークは迎えていて、今後は下がると思いますが、どうなることやら。
2021/06/03(木) 22:43:54.19ID:LLZaXl6g
去年は感染拡大の初期に

3ヶ月間、休校して

少し偽装して緊急事態宣言を解除したのに

あれから好き勝手やりまくって

まん延させまくった状態で

2週間の休校で

どうにかなる訳が無いでしょ
2021/06/03(木) 22:45:52.46ID:LLZaXl6g
休校と埋め合わせはセットで考える

最悪のタイミングだが休校するには

夏休みに入る前である必要がある

代償で夏休みが削られるが

夏休みの時期を夏休みとして

消費してしまった後だと

冬休みを返上する方がリスクが高いから

休校が出来なくなる
2021/06/03(木) 22:47:12.26ID:LLZaXl6g
>>305
私立は休校に応じなくて良い

この時点で、もうダメだろう

不公平
2021/06/03(木) 22:50:21.82ID:LLZaXl6g
>>305
ウイルスには潜伏期間があって

2週間では目に見える効果は出ない

休校を解除するか延長するかの

判断をする時期なら、尚更の事

2週間で切り上げたら

それは偽装だ
2021/06/03(木) 22:52:23.57ID:hi0ZPVVh
>>301
この状況下だし、一部の都道府県代表なしで開催してもひどい支障が出るとは考えにくいなあ、その都道府県の人の楽しみが減るけど
「どうせコロナで中止か」でスポーツ含めいろんな物事に対して意欲が落ちていくよりかはできる範囲で対策しながら開催よ
312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 22:55:15.09ID:CmaZbp9n
>>304
(先ほどの続き)
4月5月の大阪府と比べて沖縄県の救いは死者数が少ない事です。

感染者数のグラフをぼんやり見る限り、6月20日に沖縄県の緊急事態宣言が解除される可能性は少ない。延長される可能性が高そうな感じです。
2021/06/03(木) 22:55:19.54ID:LLZaXl6g
>>311
繰り上げ出場が無いのは

地方大会は優勝が決まって大会が成立してるからだ

地方大会が開催不可能な地域だけ外したら

それは全国大会では無くなる
2021/06/03(木) 22:55:44.06ID:49LgU18k
せざるえないってなんだよ、せざるを得ないって言いたいんかいっていうツッコミ待ちかいな
2021/06/03(木) 22:56:32.95ID:LLZaXl6g
>>311
>「どうせコロナで中止か」でスポーツ含めいろんな物事に対して意欲が落ちていくよりかはできる範囲で対策しながら開催よ

落ちて良いんだよ

それが疫病だ

スポーツなんて

やってる場合ではない

無観客でもダメ

それはプロも含めて
2021/06/03(木) 22:59:33.48ID:hi0ZPVVh
>>313
開催できない地域があればそれでええ、代表決まった地域のチームで開くのも一つの立派な大会の形よ、改行が一人で勝手なルール決めて一人で勝手に縛られて勝手に一人で騒いでいるだけじゃないかい?
2021/06/03(木) 23:02:36.33ID:hi0ZPVVh
>>315
その主張をいくら繰り返しても俺はずっと君の意見に同意できないだろうな、どこまでいっても分かり合えない
分かり合えない人に対してずっと付き合うのはやめにしようぜ
2021/06/03(木) 23:07:11.79ID:LLZaXl6g
>>312
死んでからじゃ遅いから

死亡が少ないのは何の自慢にも、ならん

死亡が増える前に手を打ったって事だが

じゃあ、大阪府の

吉村は、一体
319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 23:08:38.12ID:CmaZbp9n
>>318
言ってる事が支離滅裂だよw
2021/06/03(木) 23:09:14.80ID:f0t3foY4
>>314
結局は後手後手の対応が招いた悲劇
遡ればゴールデンウィーク前後に感染爆発を警戒していなければならなかった
北海道も似たようなものだった
何回でも同じ過ちを繰り返す
2021/06/03(木) 23:13:09.36ID:f0t3foY4
そもそも宣言解除後に人を動かし過ぎている
何で人は喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうのか?
2021/06/03(木) 23:15:05.65ID:f0t3foY4
アンカー間違えました
320は、>>312さんへ
2021/06/03(木) 23:17:03.95ID:n0Eb4R8k
沖縄は参加校少ないんだから7月上旬に予選始めても間に合うから問題ないわ。県立が休校でも興南や沖尚の私学は問題ないからな。代表が出せない事態にはならないわ。
とにかく甲子園は開催する事が決まってガイドラインも出たから後は感染防止対策やりながら走りきるだけだ。
2021/06/03(木) 23:19:31.02ID:f0t3foY4
だから7月も同じ感じになるんだろうな
解除して、もういいだろとばかり多くの人を動かして、その先にオリンピックがあって感染爆発を免れないという…

政府がずるいのはワクチン接種が進んでいるから第4波みたいにはならないと腹を決めているというのも、ギャンブルに近い
2021/06/03(木) 23:27:08.47ID:f0t3foY4
>>323
しかし8月は少し心配になってきた
やはりどの変異株も感染スピードが異常に早いので、更にインド株となると想像を超えるスピードであっという間に広がると予想される
代表校を決めるまではいいが、どの地区も有観客開催(高校野球だけではない)になるのを忘れずに
326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 23:30:35.64ID:CmaZbp9n
沖縄県からの大規模接種センター設置要請に冷たい態度を取った防衛大臣・岸信夫(安倍晋三の実弟)はダメダメだ。

防衛省・自衛隊:防衛大臣記者会見|令和3年5月28日(金)09:22~09:45
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2021/0528a.html

Q:昨日、沖縄県の玉城デニ―の知事の方からですね、自衛隊を活用した沖縄県への大規模接種センターの設置を要請されたと思いますが、防衛省としてどのように対応していかれますでしょうか。

A:先月27日の総理の御指示を踏まえて、この大規模接種センターの運営が24日から開始をされたところで、今、全力で運営に取り組んでいるところであります。ワクチンの接種自体ですね、これは国全体の事柄ですので、玉城知事からのお話につきましては、関係省庁とよく相談する必要があるということで、その旨お答えをしているところです。現時点では、東京、大阪以外での計画というものは予定をしていないところであります。
2021/06/03(木) 23:31:10.49ID:LLZaXl6g
>>320
そうじゃなくて

去年から勝手に

スポーツを再開させたからだ

交流試合も含め
2021/06/03(木) 23:42:04.34ID:LLZaXl6g
>>323
順延予備日として球場を

押さえてある範囲内でしか

日程は動かせないんだよ

そこに雨天順延も加わり

日程は逼迫する、最後まで出来ないかもしれない

公立と私立で不公平が出る時点で

ダメ
2021/06/03(木) 23:43:20.41ID:LLZaXl6g
>>325
急がして作らせたワクチンだから

打ったら最悪の場合、死ぬか

最初から効かないか

変異によって効き目が無くなるか

の、どれか、で、ある
2021/06/03(木) 23:59:41.38ID:LLZaXl6g
【完全勝利】
2021/06/04(金) 00:04:22.04ID:AUCdKjj7
改行が悲しい孤立の勝利を嬉しそうに味わっているのを、僭越ながら慈悲の目で見届けてあげましょう、分かり合えない相手に対して自分の考えを押し付ける何の生産性もない行動、昨日もお疲れ様でした
2021/06/04(金) 00:08:21.89ID:9UyDAtqH
朝日新聞的にはオリンピック中止の立場を取ったんだから、主催の選手権には尚更消極的だろうな
333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 00:56:42.85ID:EPA4li95
朝日新聞は昔から戦争煽ったり野球害毒論を撒き散らしたり碌でもない会社
2021/06/04(金) 03:54:04.62ID:nhKJen0t
>>329
それでも武器らしい武器は承認されたワクチンしかないから
国民の40%(高齢者のほとんど)が、時期は早ければ8月中旬頃に到達していれば、陽性者数(特に年代別で)に変化が現れてくると期待している

一個人が打とうが打つまいがどうでもよくて、、中には接種したくても出来ない人もいるくらいなのでそれは仕方ない
また接種による副反応を恐れる人も辞退すればよいだけ

全体で70%が接種すれば集団免疫の効果が発揮されるだろう
専門家の方々が仰っておられるように、感染者数を抑えられれば変異機会も抑えられる
2021/06/04(金) 04:03:44.26ID:nhKJen0t
そんでもって、政府が目指す7月末までの高齢者接種完了というのが微妙で、これはあくまでも順調にいった場合であり、
もし遅れた場合はインド株が一足先に猛威を振るう恐れがある
オリンピック期間と重なるので、それに伴い人流が増えるので、非常にスリリングな展開になりそうだ
当然、高校野球全国大会に関わる問題でもある
2021/06/04(金) 04:07:45.99ID:nhKJen0t
それとオリンピックの有観客なんてそれこそギャンブルに等しい
貴重な医療資源をオリンピックに割くなんてもったいない
337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 07:01:36.46ID:inOo5sNP
沖縄県の緊急事態宣言の解除日を予想してみたところ、今の予定日6月21日から延長され、7月7日となった。
沖縄県予選は、離島の交通や台風で大変だが、日程変更して何とかなるのではないか。

---------
予想に利用したのは、外れの多いGoogle予測だが、今回はいい線行っているような気がする。

緊急事態宣言の明ける予定日06/21の
「日別陽性者数 - 7日間移動平均」
は103人となっていた。
予測最終日の06/28は71人。

ステージの目安は
沖縄県人口1,454,890人から
ステージ4は52人/日以上
ステージ3は31人/日以上 となる。

緊急事態宣言がステージ3を下回った日に解除されるとしたら、上記数値による比例計算から、その日は7月7日となる。

https://i.imgur.com/ogDudYZ.jpg
338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 07:07:32.24ID:AXCEZZ5i
熱中症が乗かかって来るのに
オリンピックは医療過大負荷と言うことは明らか
339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 07:27:14.60ID:inOo5sNP
>>338
・今年は平年よりやや高温になる予想
・マスク着用

熱中症に悪い点が増えています。
2021/06/04(金) 09:41:08.90ID:Mh9CghfJ
>>336,338,339
それ、五輪以外のスポーツも同じだよ

高校野球も含め

無観客でもダメ
2021/06/04(金) 09:42:33.94ID:Mh9CghfJ
>>337
宣言を延長したら

休校も延長だろう

ケツは延ばせない事を考えたら

もう、アウト
2021/06/04(金) 09:46:47.77ID:Mh9CghfJ
以前から酷暑での開催を

虐待だとか叩かれて来たんだよ

そんな目に遭ってまで

大変な思いをして開催する義理が

どこに、あるんだって、話。

最初から中止のみが正解
2021/06/04(金) 09:48:23.92ID:XIuR0Kf8
分かり合えない相手に噛み付いても何も良いことは起きない定期
2021/06/04(金) 10:00:23.17ID:Mh9CghfJ
>>343
それ、ウイルスも同じな

ウイルスは人間の言葉は理解できないから

政治家が勝手に新型コロナが終わった事にしても

変異を繰り返しながらウイルスは

自由に動き回る
345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 10:05:57.00ID:inOo5sNP
>>341
緊急事態宣言延長となり、県立高校の休校も延長、ここまでは可能性が高い。
県予選がどうなるか不透明だが、順延と考えるのが普通。

ケツ(決勝戦)は8月1日までに終わらせるのが望ましいが、甲子園開幕日前日までならOK。
なんなら、甲子園1回戦最終日前日まで引っ張る無茶も出来るw
2021/06/04(金) 10:28:06.88ID:XIuR0Kf8
>>344
>>343の言葉がウイルスや他者ばかりに向けて、自分自身に向かない、向けられない、問いかけられないならば、自分で立てたスレなのに誰も自分の相手をしてくれない、誰にも賞賛されない孤独な【完全勝利】をしていくしかないね、それが美しいこととは俺はどこまでいっても思えないや
2021/06/04(金) 11:56:07.59ID:nhKJen0t
>>340
今更オリンピック中止を訴えても覆えらない
ならばどういう形でやるのか?
観客の有無でどう変化するのか?を考えていくしかない

もし本物の戦争が始まってしまえば逃げ場はなく、反戦者でもどう戦うか考えるしかない、それと同じ
2021/06/04(金) 11:57:01.03ID:nhKJen0t
>>337
けっこう厳しい状況だな
2021/06/04(金) 12:03:08.62ID:nhKJen0t
変異株は重症者が減らないのも医療を逼迫させているようだし、単純に感染者を減らすだけでは中々収まらなくて苦労しているようだ
2021/06/04(金) 12:48:04.72ID:oT3SwOTQ
沖縄は来年2校の措置で良いだろ、、全体への波及が怖いよ
2021/06/04(金) 15:08:41.22ID:Mh9CghfJ
>>345
球場を押さえてないから

ケツは動かせないし

本大会の登場時期を配慮しても

同じ状況の地域が他に多ければ無理

さすがに中止
2021/06/04(金) 15:10:22.15ID:Mh9CghfJ
沖縄は飛行機の手配があるから

いっつも開幕が早くて終わりも早いんだろう

やっぱりケツの部分は動かせないよ
2021/06/04(金) 15:12:23.77ID:Mh9CghfJ
>>350
そういうのも無いよ

全国大会も含めて中止だよ

夏の甲子園と、その予選

という事で通ってるが

実際は地方大会もセットで

ひとつの選手権だから

沖縄だけ除外すれば

良いという問題ではない
2021/06/04(金) 15:14:25.34ID:Mh9CghfJ
>>347
本物の戦争は降参すれば

それ以上は攻めて来ないよ

ウイルスは人間の言葉を理解できないから

降参しても手を緩めず

むしろウイルスとの戦いこそ

降参とか適当な所で

折り合いをつけようとすると死ぬ
2021/06/04(金) 15:16:27.78ID:Mh9CghfJ
>>349
戦争の地雷と同じだ

地雷を踏むと高い確率で体の一部分は失うが

即死亡の可能性は低い

そして病床を埋めて行き

最終的には手が回らなくなって死ぬ

というか優先順位の

低い者から順に

見殺しにされる
2021/06/04(金) 15:18:11.87ID:Mh9CghfJ
春、夏、神宮と中止になった

去年から一向に状況は改善しておらず

むしろ悪化している

大会を開催するどころではないんだよ

無観客でもダメ
2021/06/04(金) 15:29:09.24ID:AUCdKjj7
選手権は地方大会と全国大会は絶対セットにしなくてはいけないって義務は明示されてるわけではないからその固定観念を壊せばいい
それでできるならば何もかもに対して意欲のない大人を育ててしまうことを避けられる
2021/06/04(金) 15:32:27.95ID:Mh9CghfJ
>>357
選手や学校の責任ではない

不可抗力で地方大会が出来ないなら

それは丸ごと全体で中止なんだよ

新聞社は全国選手権に金を出してる訳であり

沖縄を除いた大会に金を出した訳ではない
2021/06/04(金) 15:36:06.59ID:AUCdKjj7
>>358
どんなに持論を展開しても俺の意見は君のものへと染まらないし、むしろ君の意見には絶対染まらないって意志になっていくだけだから、いくら噛み付いても何も生産性がなくてただ体力と精神力削がれるだけだぞ
360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 15:38:34.28ID:inOo5sNP
>>351
日程がずれて行ったら、球場を押さえ直せば良いだけ。
沖縄県はプロ野球の春季キャンプに使う立派な球場がたくさん有るから、多分大丈夫だろう。
ダメなら最悪、学校のグランドだ。

また、沖縄県は最も感染状況の悪い県であって、これほど悪い県がこれから多数出てくる事は考え辛い。多くても数県かな。
2021/06/04(金) 16:07:19.17ID:3OxO73Rc
プロが試合してるのに高校野球が中止ってのはあり得ない話
2021/06/04(金) 16:16:50.17ID:W2lcMG0z
まだ仕事のプロ野球と部活の大会を同一視する奴に驚き
2021/06/04(金) 18:18:10.06ID:bPxE9bnF
高校野球も進学や就職の関わってくるからある意味仕事みたいなもんだが
2021/06/04(金) 18:20:03.43ID:TN16Kn1k
そんなの野球専門学校のごく一部だけだが
2021/06/04(金) 18:42:09.80ID:Mh9CghfJ
高校野球はプロ育成組織ではない。
2021/06/04(金) 18:49:14.40ID:bPxE9bnF
野球に限らず高校スポーツって進学就職に影響する
367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 19:17:11.97ID:EPA4li95
高校生の部活は中止すべし
2021/06/04(金) 19:34:25.48ID:bPxE9bnF
サッカーのユースも中止でね
2021/06/04(金) 19:53:02.77ID:XIuR0Kf8
高校スポーツはプロスポーツ選手を育てるためだけのものではないが、高校スポーツとプロスポーツが全く分断されているものだというわけでもない
370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/04(金) 22:50:47.79ID:inOo5sNP
>>369
特措法に基づくイベント制限の要請等には、プロとアマの区別なんて無いしね。
2021/06/05(土) 11:56:42.78ID:nARPp5Q2
スポーツは全部ダメ

これで良いだろう

無観客でもダメ
2021/06/05(土) 12:06:04.27ID:nARPp5Q2
休校が解除されたからって

即、始める訳にも行かないだろう

休校の長さに応じた準備期間も

再度、取り直す必要がある

となると、もう間に合わないと思う
2021/06/05(土) 13:48:55.35ID:nARPp5Q2
ただでさえ休校する前から

緊急事態宣言の期間中は

部活の時間が制限されている

それは本当なら部活が禁止なのを

大会に繋がる部活のみ制限付きで認められた特例なんだが

そこに休校が上乗せされたら

明らかな練習不足だ
2021/06/05(土) 13:49:07.23ID:nARPp5Q2
ただでさえ休校する前から

緊急事態宣言の期間中は

部活の時間が制限されている

それは本当なら部活が禁止なのを

大会に繋がる部活のみ制限付きで認められた特例なんだが

そこに休校が上乗せされたら

明らかな練習不足だ
2021/06/05(土) 13:57:03.39ID:M6vexlH+
休校は沖縄の県立高校のみの問題だろ。沖縄尚学や興南など私学はしっかり練習してる。県立も具志川商など甲子園目指してる学校は各自で自主練をしっかりやってる。現状でやれる範囲で大会参加するだけだ。
高野連も出来る範囲で甲子園を開催すると宣言したんだから沖縄もできる範囲で県予選するだけ。
2021/06/05(土) 14:20:06.76ID:65CoTjyP
他の団体競技でもリモートで自主練指導してるし、ひどいプレー連発やケガもあまり気にしない
心配事の9割は起きないから心配しすぎない
377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 14:23:47.81ID:5ymQ45ii
夏の高校野球沖縄大会、開幕を7月3日に再延期 - 高校野球:朝日新聞デジタル
2021年6月5日14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP654K4WP65TPOB001.html

 第103回全国高校野球選手権沖縄大会(沖縄県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の開幕が7月3日に再延期されることになった。県高野連が6月5日に臨時理事会を開き、決定した。

 新型コロナウイルスの感染が拡大する沖縄県には6月20日までの緊急事態宣言が出されている。これを受けて県高野連は、開幕を当初の19日から26日へ変更していた。しかし、県立高校の休校や部活動中止などさらに強い措置が県から打ち出され、再延期を決めた。6月8日組み合わせ抽選会、7月18日決勝は予定通りだが、詳細な日程は今後調整する。
2021/06/05(土) 14:31:32.75ID:nARPp5Q2
>>375
私立と公立で不公平が出るのもダメだよ

高校野球であって私立の大会ではない

この差を埋めるには

休校が解除されても

1ヶ月以上の準備期間が

必要だろう
2021/06/05(土) 14:33:04.03ID:nARPp5Q2
>>377
こうやって

小出し小出しで再延期を

重ねられると

やる方も調子が狂うんだよ

だったら5月20日までに

スパっと中止を決めてくれた方のが

まだ、やり、やすい
380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 14:33:13.65ID:hxnR+b6F
>>378
大丈夫だからw
ちゃんと練習してるw
2021/06/05(土) 14:35:48.97ID:nARPp5Q2
>>377
>6月8日組み合わせ抽選会、7月18日決勝は予定通りだが

やっぱりケツの部分が動かせないようだな

猛暑の予報から打って変わって

長梅雨になるかもしれないから

更なる休校の延長でアウトだろう
382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 14:56:38.92ID:5ymQ45ii
>>381
沖縄県は元の日程に余裕が有るから、決勝戦を動かさずに済んだのだろう。
再々延長になったら決勝戦を動かす事も全然可能。甲子園開幕までに余裕は充分ある。
2021/06/05(土) 15:01:49.31ID:nARPp5Q2
>>382
沖縄と北海道は飛行機の手配があるから

毎回、代表校の決定が早いんだよ

その分のマージンを無視して

他の都府県と同じように考えてはダメだし

いくら新型コロナであっても

本来、定められた期限を

越える事は認められない
2021/06/05(土) 15:04:26.36ID:GcCPcbsQ
>>383
お前が決めることじゃねーよ
385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 15:07:06.81ID:5ymQ45ii
>>383
そんなもの何とかなる。
代表校が決まっていなくても飛行機の予約は取れる。
2021/06/05(土) 15:09:55.27ID:nARPp5Q2
>>384
飛行機の手配は

物理的な問題だし

代表校の決定の

期限の問題は

みんな、それで、やってるんだから

1部分のブロックだろうが特別扱いはダメで

1回戦の終盤からの登場にするとか

1個でも認めてしまうと他も認めざる得なくなって

結局は全国が予定通りに

開始できなくなって中止なんだよ
387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 15:15:56.10ID:5ymQ45ii
>>386
沖縄県の7月18日決勝戦なんて全国一早いだろ。
388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 15:29:30.67ID:TBrtrAug
>>386
お前がここで毎日騒いだところで何の影響もない。
2021/06/05(土) 15:31:31.19ID:nARPp5Q2
去年の中止の理由

の内の、ひとつ

期限までに代表校を

絞り込めない恐れがあった

去年も五輪が開催予定で

同等程度の日程だったが

それでも中止となった
390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 16:40:43.82ID:5ymQ45ii
甲子園にはこのレベルの反対は来ない

「東京五輪中止を」小金井市議会が意見書を可決 全国初か 自民、公明は反対 :東京新聞 TOKYO Web
2021年06月03日 21時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/108479

 東京都小金井市議会は3日、「東京オリンピック・パラリンピック開催の中止を求める意見書」を賛成多数で可決した。市議会議長名で近く、菅義偉首相や小池百合子都知事に送る。共産など7会派の11人が賛成し、自民、公明など10人が反対した。立憲民主系ら2人は議場を退席した。
 意見書は「東京五輪を見切り発車で強行するのは人命、国民生活尊重の観点から許容限度を大きく逸脱する」と五輪の中止や感染防止の徹底を求めている。提案者の1人、片山薫市議は「五輪中止を求める意見書可決は全国の地方議会初ではないか。私たちの意見を受け止め、最善の判断をしてほしい」と語った。
 五輪中止を求める動きとしては、5月に小金井市議会の有志11人が意見書と同趣旨の要請書を国と都に送付。多摩地域の市議ら約130人も同様の要請書を送っている。(花井勝規)
2021/06/05(土) 17:14:27.56ID:M6vexlH+
甲子園、高校野球は日本の文化でもあるからな。相撲と同じで日本の国技みたいなもんだからな。
あとオリンピックは開催にしろ反対にしろ政局絡みになるから甲子園大会とは異なるよ。
392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 17:32:23.10ID:5ymQ45ii
>>391
それと、甲子園には税金は使われていない。
一方のオリンピックは税金無しでも出来たはずが、何故か莫大な税金が注ぎ込まれている。だから口出しする権利がある。
393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 17:33:41.72ID:M6vexlH+
沖縄は開幕を7/3に変更。柔軟に対応してるから大丈夫だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0938e50c377437cd0504ef20e68052c1d508c49d
2021/06/05(土) 17:55:58.09ID:nARPp5Q2
>>392
公立と私立

どちらも学校には

税金が投入されている
2021/06/05(土) 17:58:25.82ID:nARPp5Q2
>>393
今後、休校が延長された場合だよ

休校が延びた同じ分だけ

開幕を延期すれば済む問題ではない

準備期間を考えれば

休校が1週間、延長で

開幕はプラス2週間延期。

休校が2週間、延長で

開幕はプラス1ヶ月延期
396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 18:01:35.30ID:5ymQ45ii
>>394
ま、それはそう。
その税金は必要な税金。
2021/06/05(土) 18:04:38.66ID:nARPp5Q2
>>396
健全な育成のために

投入された税金だから

コロナの中

野球を、やらせる

訳には行かない

無観客でもダメ
398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 18:10:00.19ID:5ymQ45ii
>>397
だから沖縄県は緊急事態宣言中は休校で、野球もやらないではないか
【完全勝利】
2021/06/05(土) 19:45:03.18ID:M6vexlH+
夏は開催決定で後は甲子園でのブラバン応援とかがどうなるかだけが論点だな。今の雰囲気なら秋も大丈夫そうだな。
2021/06/05(土) 19:56:27.16ID:U3kTMAHx
オリンピック中止からの選手権中止ってのが、一番現実的だが
2021/06/05(土) 20:13:54.48ID:nARPp5Q2
>>393
柔軟に

開幕延期を重ねてたら

いずれ断念せざるえなくなるから

準備期間も改めて

確保し直す必要も

あるしね
2021/06/05(土) 20:35:26.40ID:nARPp5Q2
>>399
何がなんでも

避けなければならない

休校を、かまして、しまったんだから

懲罰で全部、中止で良い

無観客でもダメ
2021/06/05(土) 22:20:48.48ID:65CoTjyP
こうしなくてはならない、これは絶対ダメとかよく改行は使うけど、考え方なんて無限にあって正解は一つじゃないから自分の価値観にあった答えを選べばいい、他者の意見を真っ向から否定する権限は誰にもないし、むしろそんな行動を何年も続けているほうが懲罰
2021/06/06(日) 06:27:22.16ID:ilVWMq5y
甲子園もだけど明日から緊急事態宣言下の東京で大学選手権始まるけど反対の動きは無いの?
2021/06/06(日) 07:06:16.05ID:s1G0eU/F
オリンピックのような大規模イベントに関しては国民の過半数が反対
それは感染爆発につながる可能性が大だから
それでもしそうなってしまったら、その後のイベントが何も出来なくなる恐れがある
2021/06/06(日) 07:10:26.87ID:s1G0eU/F
今は派手にやりさえしなければ感染者増加にはつながらないだろう
それが7月に入って解除となると一斉に人が動くからリバウンドが確実に起こるのが明らか
2021/06/06(日) 07:12:55.14ID:s1G0eU/F
それが判っているので、どうしてもオリンピックを開催したい政府はワクチン接種を急ぐわけ
8月の感染爆発阻止はワクチンだけが頼り
408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/06(日) 09:11:52.47ID:xpazPGN/
>>397
お前は働いて納税してるの?
2021/06/06(日) 09:43:26.73ID:ICBWEWph
>>404
ないよw
高校野球反対してんのってサッカー協会の連中だけだからw
2021/06/06(日) 10:23:10.24ID:msM37cgr
>>404
大学野球選手権。5000人の有観客で月曜日から開催。世間的にもマスコミ的にも大会開催や有観客に対する反対などは皆無。こういった形の開催は定着したから今更反対なんか出ない。
オリンピック反対は政治絡み、外国絡みだから国内のスポーツ大会とは異なる。

https://www.jubf.net/alljapan/
2021/06/06(日) 13:06:09.78ID:NsKUIkH6
>>406
それで何回も

同じ失敗を繰り返してるんだろう


>>407
急いで作らしたワクチンだから

効かないか、打ったら死ぬか

ウイルスの変異で効かなくなる

ワクチンを過剰なまでに

ありがたがる根性が理解できない
2021/06/06(日) 13:13:35.74ID:NsKUIkH6
>>405
>それでもしそうなってしまったら、
>その後のイベントが何も出来なくなる恐れがある

先の事よりも

確実に目の前に存在する

「今」を優先した結果だから

もしも、今後、全てのイベントが出来なくなったとしても

人々は文句は無いと思うよ
2021/06/06(日) 13:59:39.75ID:frxpqxhq
ワクチンに関してはお勧め、推奨しますっていうのが厚生労働省のスタンス、どうしても打ちなくない人は打たないっていう選択肢を取ればいいだけ、「打つ人の気がしれない」と自分と違う考えの人を攻撃する筋合いはない
414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/06(日) 14:44:16.41ID:JWskXceR
朝日新聞はさっさと夏の大会を中止しろよ!
コロナを舐めてるのか!
2021/06/06(日) 15:46:11.56ID:msM37cgr
>>414
中止どころか朝日新聞×ABCのバーチャル高校野球で開催準備万端だぞ。夏の大会はもう開催に向けて動いてるし世間の反対圧力もないからな。
夏も来年の選抜につながる秋季大会も問題なく開催されるよ。
2021/06/06(日) 15:46:31.48ID:msM37cgr
改行中止派【完全敗北】
417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/06(日) 15:59:02.55ID:zbp094Fv
>>414
コロナを舐めてる日本サッカー協会に言えよw
418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/06(日) 22:40:43.39ID:JWskXceR
恥知らずの朝日新聞
いい加減にしろ
2021/06/08(火) 14:34:15.51ID:qMOc0UZK
>>412
あくまでも「恐れ」であって実際その時どうなるかはわからない
インド株の拡大スピードとワクチン接種スピードの争いだ
ワクチンは諸外国で一定の効果が認められているから日本でも期待大だ
アンケートでは国民の8割が接種を希望しているから、おそらく11月頃には集団免疫によって反ワクチン者までもが守られるから改行さんも安心したまえ
2021/06/08(火) 14:40:01.42ID:qMOc0UZK
インド株だけでなくハイパー変異株と呼ばれる新たな変異株の出現があり、現在承認されているワクチンでは効かなくなるかもしれないけど、改良にそれほどの時間は掛からないようなので、次の年末年始を乗り切りさえすれば先が見えてくるだろう
421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/08(火) 14:49:52.02ID:HlT2y2uM
>>417
日本でやるサッカーの国際試合、メチャクチャだな。
陽性者入国しまくり。それでも試合は行われる。
2021/06/08(火) 16:40:19.57ID:7yZCh7P5
>>419
急がして作らしたワクチンで

治験も不十分

それは人種による

効き目の違いも

検証が不十分という事だ
2021/06/08(火) 16:43:23.14ID:7yZCh7P5
>>420
変異したウイルスに感染すると

変異前に打ったワクチンが

仇となって重大な事になるんだよ
2021/06/08(火) 17:33:39.91ID:IjYa7+ky
検証がどうかという心配やワクチンが仇となって重大なことになるという妄想が止まらないなら、改行はワクチン打たなければいいし、そんな言葉をどれだけ掛けられてもブレることなく打つ意志を持ち続ける俺みたいな人は打つ
打つことで世の中どうなるかわからないけど、自分の思い通りにならないことにいつまでも文句つけるよりは貢献できると信じているからワクチンを打つ
2021/06/08(火) 17:46:40.52ID:MfH+cUI3
十分な治験とは?十分な検証とは?人によって基準がブレるような部分を理由に反論しても相手にされなくなって最終的に孤独な完全勝利を孤独に味わうだけ
426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/08(火) 17:49:04.88ID:HlT2y2uM
ワクチンだが、夏の甲子園での選手は到底間に合わないと思っていた。
しかし、ここに来て、もしかしたら1校くらいワクチン接種済が現れる可能性も出てきた。
2021/06/08(火) 18:41:24.30ID:7yZCh7P5
>>425
ワクチンとは

本来10年とか、そういう

レベルの時間が必要なんだよ

それを1年で済ませたのは

明らかに短い過ぎる

>>426
そんな得たいの知れない

ワクチンの接種のスピードを

競っても意味が無いんだよ
2021/06/08(火) 18:45:41.19ID:iAji4fJm
>>427
五輪どうすんの?
429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/08(火) 18:52:03.33ID:zMSNbTd/
>>427
お前まだ居たんだ(*_*)
2021/06/08(火) 20:26:36.80ID:IjYa7+ky
10年かかる所を1年で開発した、でもそれがどうした?
短いことに信用信頼がなくて十分でないと思うならば、自分が信用信頼できるほど十分な時間が経った時に接種すればいい
俺は今出回っているワクチンを、最先端の知識を集結して懸命の開発をすることに一心となった人を信用信頼しているから接種する
2021/06/08(火) 21:13:40.25ID:7yZCh7P5
>>430
>俺は今出回っているワクチンを、
>最先端の知識を集結して懸命の開発をすることに一心となった人を信用信頼しているから接種する

そうじゃなくて

ケツを叩かれて

無理矢理、急がされて

作らされたんだよ
2021/06/08(火) 21:47:13.30ID:IjYa7+ky
やらされて作っている姿しか想像できないならそれでいい、俺は自分の仕事に誇りをもって懸命に作った姿を想像する
2021/06/08(火) 22:20:43.39ID:MfH+cUI3
そもそも人の命を守る仕事をやらされてなあなあで作ったとしか想像できないってのは寂しいものだなぁ
自分の仕事や役割が社会や集団に貢献したと実感できる経験がないのか、その仕事や役割に誇りを持ったことがないのか
2021/06/08(火) 22:39:48.05ID:BYCqLhmb
沖縄を発端になし崩し的に中止で
2021/06/09(水) 05:48:17.35ID:elj5nG1j
沖縄は組合せも決まったし各地区でも組合せがきまりつつあり開催に向けて加速しはじめて盛り上がってきた。
そもそも主催者側には初めから開催か中止かといった議論は皆無。観客やブラバン応援はどうするか?といった事が議論の中心。
もはや改行中止君の出番は無いし事実このスレにも現れなくなった。また秋季大会前に現れて敗北するだろう。

改行中止派【完全敗北】
2021/06/09(水) 07:11:57.47ID:outlLzNl
>>431
因果関係は分からないが接種した直後に死ぬ人は一定数いる
ひょっとしたら後遺症のような症状を残す者もいるかもしれない
だからそれが不安なら接種しなければいいだけ
接種しない者が3割程度いても大丈夫、感染者と死者数がぐっと減り医療崩壊を防げれば十分
2021/06/09(水) 07:55:18.66ID:outlLzNl
オリンピック期間中~お盆頃の感染者数は増加していると思うけど、その後はワクチンの効果が如実に現れて、秋季大会は全地区有観客開催で完走する目処が立ってきた
神宮大会は客席の50%まで入れられるかも?
438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/09(水) 08:40:59.92ID:MnCb6Ztp
緊急事態宣言下の沖縄県に限った事ではないが、順調に五輪合宿の中止は進んでいる。
一方、高校野球夏予選はしっかり準備を進めている。

ラグビー・トライアスロン・空手も 五輪合宿の中止相次ぐ 沖縄
2021年6月9日 07:13
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/767239
2021/06/09(水) 17:27:04.11ID:dK9dMg5P
【速報】新型コロナ 東京の新規感染者440人 重症57人 死亡7人 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623225069/

404:ニューノーマルの名無しさん 2021/06/09(水) 17:14:11.40 ID:jwXknXvL0
>>351
そもそも、徹底したロックダウンで減っただけだったんだろ

それなのに、両国ともワクチン打ったら
マスクしなくて良いとか言っちゃったからな

感染機会が均等なら90%の効果あったとしても
感染機会が10倍になったら同じだからな
2021/06/09(水) 23:59:24.09ID:dK9dMg5P
【完全勝利】
441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/10(木) 08:04:28.20ID:49jkVfwe
ワクチンは各国とも接種率60%程度で止まってしまう。

ワクチンを射たない人
(a) 接種対象年齢未満の子供
(b) 健康面からワクチンを射てない人
(c) ワクチン接種を積極的に嫌がる人
(d) ワクチン接種を必要と考えない人(コロナ禍が下火になってくると、ワクチンを接種する動機が薄れる)
(e) 2回接種必要なのに1回しか接種しない人(1回目接種の時に副反応が出て嫌な思いをした等)

各国の新型コロナワクチン(1回目)接種率
https://i.imgur.com/8tBsWa9.jpg

イスラエルの接種率は63%程度で頭打ち
イギリスも近いうちに65%程度で止まるのではないか?
カナダは60%では止まらなそう。70%行くか?
アメリカは55%程度ではなかろうか

日本の接種率はゴールまで遠いとは言え、ジンバブエとバングラデシュを追い越した上にハッキリと差を付けた。早晩インドを抜きそうだ。
442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/10(木) 13:27:14.99ID:49jkVfwe
千葉県高野連がクラウドファンディング 夏の大会開催費調達へ | 千葉日報オンライン

https://www.chibanippo.co.jp/news/sports/800203

お知らせ(硬式) | お知らせ | 千葉県高等学校野球連盟
https://chbf.or.jp/oshirase2/oshirasekoshiki

【千葉県】2021年夏 高校野球の千葉大会にご支援を!|クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社
https://a-port.asahi.com/projects/kouyachiba2021/
2021/06/10(木) 13:56:10.96ID:5h2y1pPw
>>442
沖縄も、そんな事を

やってた気がする

そんなコ○゛キみたいな事を

する所まで追い込まれている

みんな他人に寄付するほど余裕は無いし

数年以内に資金は尽きるよ
2021/06/10(木) 14:04:54.04ID:iHHQ21a0
改行って、去年のセンバツ中止発表前は開催厨だったよな。
一度中止したら信頼どうこうとか意味不明のこと言ってたけど。
2021/06/10(木) 19:07:42.89ID:GGrPqIDq
>>444
奴は観客一杯で休養日なしで開催される甲子園以外は一切認めず1か0かでしか考えられない発達障害なので主張の内容に大した意味はないよ。
446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/11(金) 08:15:42.73ID:U12ksSTy
>>443
もう目標の8%集まったぞ

支援者 83人
残り期間 50日
集まっている金額 413,611円
目標金額:5,000,000円
達成率8%
2021/06/11(金) 12:51:00.81ID:QflqH5dU
改行もついに敗北みとめたか。最近は出てくる頻度が少なくなったな。また秋の大会前には活発になるだろう。
2021/06/11(金) 22:07:15.00ID:XjAMihyH
東京は来週の陽性者数がけっこう大事
下げ止まりで宣言解除→まん防如きではリバウンドが早まるんじゃないか?
英国株を舐めて感染爆発したようにインド株を舐めてるとまた痛い目に合いそうだ
2021/06/11(金) 23:07:30.53ID:ixAVC4XC
【ただの風邪】コロナ「インド型」 指や足、切断のケースも 末梢血管が詰まり壊疽 英国株の1.5倍の感染力 日本でも拡散中か [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623397207/
450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 02:33:42.40ID:KgfNcxi+
もう甲子園も中止でええよ
451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 09:39:41.18ID:H45tIWah
高校野球は世界中から十数万の選手関係者が来日するわけじゃ無いからな
更に規模も違いすぎるしで何の比較にもならんやん

なんか今の日本ってこういう信じられない馬鹿が増えたよな
2021/06/12(土) 13:17:43.16ID:yeh3mgNX
こいつら自分の娯楽のために開催開催と必死だなw
2021/06/12(土) 15:18:48.15ID:nJqYmHgA
>>451
直近の数レスでは

五輪は引き合いに出されてないが

そういう問題では、なく

スポーツは全部がダメだ

無観客でもダメ
2021/06/12(土) 15:19:07.48ID:Sc97fC7h
地方大会で全試合無観客を表明しているのは、現時点で岐阜だけ。
2021/06/12(土) 16:09:03.04ID:nJqYmHgA
>>454
保護者とか

関係者の観戦を認めてしまったら

それは無観客では、ない、からな

実際に入った人数を

上限とした有観客だ
2021/06/12(土) 16:20:41.74ID:Sc97fC7h
改行の定義なんかどうでもいい。
一般の入場ができないのを無観客と言うんだよ。
457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 18:11:51.18ID:t1nEO+/I
>>452
高校野球の主目的は教育である。
観客の観戦(娯楽)は付け足し部分であり、無くても良いものである。

高校野球の公式戦は教育だから、娯楽(観戦)が無くても開催されるべきものである。
2021/06/12(土) 18:22:38.94ID:ChoVUE9q
スポーツは全部がダメだとか書き込んでいるけど、スポーツにトラウマがある等で毛嫌いする人もいる、スポーツでよい経験をした等では歓迎する人もいる

自分への戒めに使う言葉であって他者を攻撃する言葉として使う言葉にするのは不適切なのはわかっているが、全ての人間はどこまでいっても自分の都合で行動する、特定の一人ではない、全ての人間が
2021/06/12(土) 18:29:23.26ID:nJqYmHgA
>>457
大会、公式戦は無くても

部活動は成立するだろう

極端な話、そのへんで

素振りをしているだけで

部活は成立する

大会の部分は不要不急
2021/06/12(土) 18:31:21.89ID:nJqYmHgA
現に休校を出してしまったから

懲罰の意味で

来年の選抜まで中止だ

今年は代替大会もダメ

無観客でもダメ
2021/06/12(土) 18:34:07.22ID:hI9QiQ8S
>>451
高校野球はバカにならない、特に夏は
49地区で一斉に開催した場合に、1球場平均1000人の観客として10万人~15万人くらいが動く
それが10日~15日間以上?なので述べ人数は150万人を軽く超えるはず

まん防など何もかも解除となれば高校野球に限らずその他イベントも一斉に動くので、オリンピックと同等かそれ以上の感染拡大リスクが生じる
2021/06/12(土) 18:35:40.34ID:nJqYmHgA
>>461
そこまで言うからには

当然、中止に賛成だよな?

そこで変な理屈を、こね回すと

同じ失敗の繰り返しだからな
2021/06/12(土) 18:43:03.91ID:hI9QiQ8S
>>462
いや、開催に賛成だ、オリンピックも開催でよい
ただしオリンピックは無観客、高校野球は一般は無観客が望ましい
これはごく個人的な意見だ
2021/06/12(土) 18:45:42.74ID:nJqYmHgA
>>463
中止だけが正解だから

無観客なら開催して良い事にはならない

オマエも大阪府の吉村と同じく

共犯なんだよ
2021/06/12(土) 18:46:15.56ID:hI9QiQ8S
もっとも大切なのは、高齢者へのワクチン接種が完了する前に、再び医療崩壊するような感染爆発を起こしてはならないということ
その為にはオリンピックは無観客、高校野球などその他のイベントも無観客に近い形でやった方がいい
2021/06/12(土) 18:47:01.49ID:nJqYmHgA
片っ端から中止にしまくる

無観客でもダメ

これが、一番安全

猿でも、わかる理屈だよね?
2021/06/12(土) 18:48:26.44ID:nJqYmHgA
>>465
ワクチンを打った

高齢者が死んでるんだけど

ワクチンの事は忘れろ

無い物と思え
2021/06/12(土) 18:49:42.07ID:hI9QiQ8S
>>464
今は緊急事態宣言によりある程度抑え込んでコントロール出来ているじゃないか
タイミングと、人を動かす量のバランスが取れるかどうかだ
吉村は勇み足だった、兵庫の井戸もセンバツに大量の観客を入れようとしたのが間違い
2021/06/12(土) 18:53:36.63ID:hI9QiQ8S
>>467
ワクチンは国民の70%が接種してくれる
死亡リスクがあってもだ
菅は11月までに希望者全員の接種完了と言い切った
ワクチンの効果はその後で白黒ハッキリする
2021/06/12(土) 18:53:50.23ID:ChoVUE9q
ワクチン接種した高齢者が全員ワクチンが原因で亡くなったわけではないのでワクチンを理由に中止を主張することに同意はできないなぁ
2021/06/12(土) 18:55:29.41ID:hI9QiQ8S
それでも現行のワクチンが新たな変異株には全く効果が無いとしたら再びの感染爆発は免れない
しかし今頼れるのはワクチンしかないんだよ
2021/06/12(土) 18:59:56.98ID:hI9QiQ8S
あと吉村は前回の過ちがあるから今回の解除には慎重だ
まん防適用をするにしても、ただやってます感を出すだけではなくちゃんとコントロールする対策を盛り込むだろう
473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 19:02:37.93ID:t1nEO+/I
>>459
大会、公式戦が危険だと判断されれば中止となる。
改行もおそらく参政権を持っているだろうから、そういう主張の政党に投票するとか、泡沫政党を作るとかしてみろw
2021/06/12(土) 19:06:10.90ID:nJqYmHgA
>>471
頼れるのは抑制だけだ

必要の無い物は

片っ端から止めてけば良い

無観客でもスポーツはダメだ
2021/06/12(土) 19:09:57.84ID:hI9QiQ8S
何もかも中止というのはさすがに極論過ぎるんだよ
2021/06/12(土) 19:11:57.50ID:hI9QiQ8S
ゼロコロナを目指すなら初期段階が勝負だった
島国日本の特長を生かせずに最初から躓いた
2021/06/12(土) 19:14:18.85ID:Kv8ArxOS
>>474
高体連言った?
日本サッカー協会に言った?
2021/06/12(土) 19:27:01.92ID:nJqYmHgA
>>476
どんな状態からでも

地道に、やるしか正解は無いんだよ

適当な所で折り合いをつけようとすると

同じ失敗の繰り返しだ
2021/06/12(土) 20:05:21.59ID:7iXkEh3T
まぁ野球では深刻なクラスターの発生は無いのは証明されてるし感染防止対策も確立してるから開催しても問題ないよ。
2021/06/12(土) 20:37:57.43ID:nJqYmHgA
>>479
クラスターは追う事が不可能なだけ

あるいはワザと追ってないだけ

隠蔽みたいな物だ

プレー中にマスクしてないし

ディスタンスも徹底してないから

感染対策を徹底してれば

スポーツなんか出来る訳が無いんだよ

無観客でもダメな理由が

ココに、ある
2021/06/12(土) 22:06:36.14ID:ChoVUE9q
大会や公式戦がなくても部活動は成立する?
自分の力を試すオフィシャルな場があってこそ部活動やろ
そんな場がなくても成立って断言するのはこれまでも今も必死に打ち込んできた活動や仕事や趣味がない人や
2021/06/12(土) 22:14:37.93ID:ChoVUE9q
野球クラスターは隠蔽説も、追跡についてはどこに行ってたかを確認しているはず、野球場は全員裏で申し合わせて隠蔽できるような施設とは考えにくい
隠蔽説が成立していないと自分の理論が通らない、かなり苦し紛れな説だから信用ならないから改行の説を俺は全く参考にはしない
2021/06/12(土) 22:24:22.95ID:hx53SYAw
まあ改行の理屈だとスポーツはおろか、経済活動も何もできなくなるけどな。
484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 23:17:43.04ID:t1nEO+/I
>>482
>追跡についてはどこに行ってたかを確認しているはず、

a.新型コロナの感染してから発症するまでの期間(潜伏期間)は最大14日間です。
b.新型コロナは発症2日前から他人に感染します。

保健所の感染者に対する聞き取りは発症2日前の行動からです。
つまり、保健所の聞き取り調査では発症14日前~3日前の調査をしていません。例えその間に球場で感染しても、保健所の調査結果には載りません。
2021/06/12(土) 23:22:21.56ID:nJqYmHgA
>>481
他の人を死なせてまで

試さなきゃならない

実力なんか存在しないんだよ

このボケェ
2021/06/12(土) 23:32:45.27ID:ChoVUE9q
>>485
他者へ暴言を以って攻撃するしかない相手の声に耳を傾けたい人なんていないので相手にはしない、どうぞ孤立して誰も相手にしない【完全勝利】に酔いしれてて
2021/06/12(土) 23:46:33.81ID:MnFAy85C
>>484
それはどこの自治体の保健所の話なのか情報源が知りたいな、東京の福祉保健所は2週間前からの行動記録を求めるみたいだし

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/pcrjukensha.html
2021/06/12(土) 23:48:20.09ID:nJqYmHgA
>>487
いずれにせよ

団体に迷惑が、かかるから

本当の事なんか回答しないよ

そうやって隠蔽されるんだよ
489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/12(土) 23:56:10.80ID:t1nEO+/I
>>487
甲子園球場の所在地、兵庫県西宮市ですよ。
また、厚労省にも2日前とあったはずなので後で探してみます。

【高校野球】大阪の感染者激増はセンバツが原因?西宮市の保健所を直撃|野球|日刊ゲンダイDIGITAL
公開:21/04/08 06:00 更新:21/04/08 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/287572
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/287572/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/287572/3

(略)
 甲子園球場のある兵庫県西宮市の保健所は激増する感染者数とセンバツの関連性をどうみているのか。話を聞いた。

――感染者の行動記録の中にセンバツはどのくらいありましたか。

「行動記録は発症2日前に限ります。その間で甲子園球場は挙がっていません」

――センバツと、感染者激増の相関性は調査していますか。

「行っておりません」

――なぜ、行わないのですか。

「集団感染が観客の中で起きたり、選手の感染が発覚したら施設調査などを行いますが、現時点ではそのような報告がされていないからです」

 ◆ 

 球児や関係者に何度もPCR検査を行い、無事に幕を閉じたセンバツ高校野球。仮に、観客も含めて現在の感染拡大と無関係だとすれば、コロナ禍における巨大イベント運営のモデルケースになるかもしれない。
2021/06/12(土) 23:57:00.00ID:ChoVUE9q
>>488
全員が口裏合わせられない不特定多数が集まる施設という特性、スポーツに興味ある人の集団が全員同じ価値観持っているとは言い切れない、はっきり回答する人もいるだろう
勝手に改行の脳内でスポーツ興味ある人が全員悪い顔している状況を作っていて、それを他者に押し付けようとする行為と受け取るね
2021/06/12(土) 23:57:51.06ID:Lqtr2iW+
今日の楽天と阪神の試合すごく客入ってたな。宮城県はまん防も解除されたから半分まで入れるの可能なんだろうけど
東京や大阪は緊急事態は解除されてもまん防は続くから油断はできない
2021/06/13(日) 00:31:59.34ID:gRGFsOcc
>>489
甲子園球場に来た人が全員西宮市の保健所で聞き取りを受けるわけないでしょう

そもそもタイトル含め記事自体が憶測ばかりで根拠がないものだから俺は信頼おけないと感じるが、それは自分の伝えたい内容から外れることに繋がるから突いても生産性がないし控えようと思う
493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 01:10:39.24ID:x7cmAAPH
>>487
PCR検査陽性者に対する保健所の行動履歴調査は「発症2日前」、あるいは「発症2週前」の2種類あるようです。

東京都の場合は、発症2日前からの「前向き調査」をやっていたのを、今年の3月か4月に発症2週前からの「後向き調査」に切り替えたようです。
兵庫県西宮市は、春の選抜高校野球大会の頃は発症2日前からの「前向き調査」だったようです。

======
隠れクラスター「後ろ向き」調査 誰から感染、行動履歴で遡り 発症前2週間対象 - 産経ニュース
2021/3/18 21:01
https://www.sankei.com/article/20210318-TDYTT5RQP5I3TOFFI5UZUUQ2YE

 「後ろ向き」調査が注目されている。濃厚接触者を特定する従来の「前向き」調査と違い、調査対象期間が長い上、行動履歴の聞き取りも難しい。調査の強化はなかなか進んでおらず、現場では体制の拡充を進める動きも始まっている。(荒船清太)

 「後ろ向き」調査は積極的疫学調査の一つで「深掘り調査」とも呼ばれる。西村康稔経済再生担当相も17日の会見で強化策を自治体と協議中と明らかにした。

 感染者が発生すると、保健所は感染後の行動履歴を確認し、感染者が誰に感染させたか、濃厚接触者を調べる。これが前向き調査だが、それと並行し、その感染者の感染前の行動履歴を調べ、感染者が誰から感染したかを遡(さかのぼ)る調査も行う。これが後ろ向き調査だ。

 宣言下の4都県では経路不明の感染が5割近くを占めており、政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長も15日に「見えない感染源がある」と言及。後ろ向き調査は、この見えない感染源やそこから広がる見えないクラスターの特定が期待される。

 宣言直後に比べて感染者数が落ち着いてきた今、専門家は前向き調査に割いていた労力を後ろ向き調査に振り向けるべきだとしている。

 ただ、後ろ向き調査は困難も伴う。

 前向き調査は発症2日前から入院・療養までの数日間が対象だが、後ろ向き調査は潜伏期間も考慮し、発症前2週間(重点は発症前1週間)が対象だ。

 都の担当者は「2週間前は何を食べたかすら思い出してもらうのが難しい。食中毒などと違い、本人がリスクのある行動を取った自覚がなく、聞き取った履歴に本来なら重要な履歴が抜け落ちていることもある」と指摘。後ろ向き調査で感染源が判明した例はほとんどないと打ち明ける。

 都は積極的疫学調査を拡充するため、9月時点で8人だった「トレーサー(追跡)班」を60人以上に拡充。100人体制を目指し、保健師らに広く募集をかけている。都関係者は「3密(密集、密接、密閉)以外にも隠れたリスク要因があるかもしれない。ビッグデータを活用し、そうした要因を明らかにするなど、従来と違う調査も必要だ」としている。
2021/06/13(日) 02:53:59.53ID:WLarDRLS
>>493
>都関係者は「3密(密集、密接、密閉)以外にも隠れたリスク要因があるかもしれない。
>ビッグデータを活用し、そうした要因を明らかにするなど、従来と違う調査も必要だ」としている。

部活、もしくはスポーツが原因だろ

なぜか運動する時だけ

マスクを免除されてるから当たり前

だから無観客でもスポーツは

開催してはダメ
2021/06/13(日) 02:57:05.14ID:WLarDRLS
>>493
>都関係者は「3密(密集、密接、密閉)以外にも隠れたリスク要因があるかもしれない。

野外なら感染する確率が

ゼロであると思い込んでる人が多い

3密というのが実は誤解を与えている

3つの条件が揃った場合に限ると

解釈してしまう人が多い

3つの方が、よりリスクが高いのは事実だが

1密でも十分リスクは高い
2021/06/13(日) 06:53:28.12ID:gRGFsOcc
賢くなればなるほど自分がいかに何も知らないか気付いて断定口調で話さなくなる、部活スポーツが原因だと断定したりスポーツは絶対ダメだと断定している改行の調子だと書き込めば書き込むほど本人が賢くないことが露呈されていくから、書き込みに目を向けたくなくなるなぁ

1密でも~についての話は全ての経済活動を否定する話であってスポーツのみに焦点を当ててない話、一応読んだけどこのスレでは相手をするに値しない内容と感じ取った
2021/06/13(日) 08:52:22.06ID:WXQmYNJt
スレの主旨は今後はどうなる?だから、どうなるか?だけを想像するだけ
(全部中止とか全部開催とか現実味のない個人の理想論は無視)

まず20日の宣言解除は決定事項
21日からはまん防でリバウンドを抑えつつ様子を見る
今月中にオリンピックの観客数が決定

重要なのはやはりリバウンドの時期と程度で、想像以上にリバウンドが早ければオリンピックは無観客、
陽性者減少が続けば有観客も

高校野球地方大会はオリンピックの影響を少なからず受けるけど、もっとも重要なのはその時々の陽性者数だ
2021/06/13(日) 10:11:51.50ID:Gqt+1Cnm
開催自体は99%するだろう。
観客数がどうなるかで、地方大会は岐阜が全試合無観客で、徳島も無観客を軸に検討。
あと沖縄が3回戦まで、千葉は4回戦までの全試合と5回戦以降のZOZOマリン以外の試合は無観客発表済。
2021/06/13(日) 13:40:26.03ID:WLarDRLS
>>497
>スレの主旨は今後はどうなる?だから、どうなるか?だけを想像するだけ
>(全部中止とか全部開催とか現実味のない個人の理想論は無視)

ただ単に開催を肯定するスレでは、ない

求められる対応は

当然、中止も含めて

このスレで扱われる
2021/06/13(日) 13:44:48.40ID:WLarDRLS
>>497
>まず20日の宣言解除は決定事項
>21日からはまん防でリバウンドを抑えつつ様子を見る

それで同じ失敗を何回も繰り返しているんだろう

高校野球に「そんたく」してると

また人が死ぬぞ
2021/06/13(日) 13:46:18.59ID:WLarDRLS
>>497
>まず20日の宣言解除は決定事項
>21日からはまん防でリバウンドを抑えつつ様子を見る

段階的(笑)、に解除しようとして

いっつも壁にブチ当たって

同じ失敗を繰り返しているんだろうが

本当に終息するまで

動かしちゃダメなんだよ

経済がー、とか色気づく、から
2021/06/13(日) 13:47:57.90ID:WLarDRLS
>>497
>21日からはまん防でリバウンドを抑えつつ様子を見る

飲食店の吊し上げは関係無いから

偽装以外では減らず

偽装ですら下げ止まって

増加傾向に転じたのだが

結局は「やってる感」でしかない

本気でやるならスポーツの禁止

無観客でもダメ
2021/06/13(日) 13:49:23.61ID:WLarDRLS
>>497
>もっとも重要なのはその時々の陽性者数だ

そうじゃなくて

先の見通しだよ

その時がゼロでも

開催したら感染が爆発するなら

それは到底、開催は認められない
2021/06/13(日) 13:50:54.27ID:WLarDRLS
>>497
>高校野球地方大会はオリンピックの影響を少なからず受けるけど

オリンピックが開催されても

オリンピックが中止でも

どちらの場合でも

高校野球は中止が必要だ

「生け贄」みたいな物だ
2021/06/13(日) 13:52:02.75ID:WLarDRLS
>>496
>賢くなればなるほど自分がいかに何も知らないか気付いて断定口調で話さなくなる、

じゃあ、ワクチンについても

断定的に効くとか

断定的に安全とか

そういうの、止めろよ
506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 13:57:28.12ID:rXiNuR39
今年は2年ぶんの思いを込めて応援するぞ!
時間に都合が付けば是非とも球場に行きたいですね\(^-^)/
507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 14:00:49.47ID:AndwjRZO
全国高等学校野球選手権大会開催
何ら問題無いーーーーーーーーー
2021/06/13(日) 15:08:54.37ID:gRGFsOcc
>>505
ワクチンについて断定して効く、断定して安全という意見なんてこのスレのどこにあるんだ?勝手に文章を読み間違えているだけなのでは?
何よりも自分のスポーツが原因で感染拡大だと断定したり絶対ダメだと断定している自分を見つめられない、指摘されている自分自身に矢印を向けられない、真向かいになれない未熟さがひしひしと感じ取れるぞ
2021/06/13(日) 18:09:10.56ID:Bn6W8Iqs
大学野球選手権も有観客で無事に完走。大会中の感染症対策もしっかりしており何の問題も無かった。来月からは高校野球の予選も開始。甲子園も中止議論なんて皆無。地方大会ではブラバン応援も解禁。甲子園でも感染対策をした上でブラバン応援を解禁してもらいたい。
夏が終われば来年の選抜に向けて秋季大会が開催だ。
510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:10:13.68ID:Cc2cKdAM
夏の大会は中止以外考えられないな
2021/06/13(日) 19:27:40.80ID:olieEjm4
>>510
五輪の話しはスレチ
2021/06/13(日) 20:10:57.17ID:WLarDRLS
>>509
無事に終わったか、どうかは

オマエが決める事では、ない

大会に関わった全ての人を対象に

まだ検査すら、してないだろう
2021/06/13(日) 20:42:18.28ID:qBwQhA3d
改行は荒らし報告スレで報告されてるみたいだから
そろそろやめた方がいいんじゃない?
このままだといずれ規制されるよ?
2021/06/14(月) 04:45:42.59ID:4aAIvp/5
>>511
スレチじゃないよ。五輪中止=各種イベント中止は既定路線だから重要案件
515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 06:28:31.98ID:AYN6V1RH
第4波は大阪府・兵庫県の関西圏から始まりましたが、今、第5波が神奈川県(山梨県)から始まっている可能性が高いです。東京都もすぐに続くでしょう。
あと1~2週間でかなりハッキリとした上昇傾向を見る事になると予想しておきます。

神奈川県の感染者数 | 新型コロナ データサイト
https://covid.gutas.net/place?p=14
山梨県
https://covid.gutas.net/place?p=19
東京都
https://covid.gutas.net/place?p=13
2021/06/14(月) 12:31:50.74ID:SIcMv9XO
メジャーリーグなんて見てると、観客はもう満員近くなってきてるし、人々もマスクを外してペチャクチャ喋ってるw
まるで別世界のようだが、やはりより多くのワクチン接種が一番の近道か。
517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/14(月) 14:05:11.39ID:AYN6V1RH
>>516
ワクチンはどんどん射つべきですが、絶対視は出来ないです。

アメリカは新規感染者数が下げ止まり、実効再生産数が0.97に上昇しています。
私の予想ではアメリカは2ヶ月後に新規感染者数の増加に見舞われます。

参考として、アメリカより先行してワクチン接種の進んだイギリスでは、1ヶ月半の間、底を打った後、再び上昇に転じています。
イギリスの新規感染者数上昇の背景にはインド株があります。なお、イギリスで6割を占めているアストラゼネカのワクチンは、ファイザーと比べると有効率が低いです。

アメリカの感染者グラフ | 新型コロナ データサイト
https://covid.gutas.net/country?p=196
イギリス
https://covid.gutas.net/country?p=195
2021/06/14(月) 15:05:14.06ID:04x3RDd9
ロックダウンで減ったのを

ワクチンで減ったように見えてただけだ

変異前に打ったワクチンで

変異株に感染すると

重大なアレルギー反応

のような物を引き起こす

可能性が、ある
2021/06/14(月) 15:52:26.82ID:5qdtsGVW
アレルギーのリスクの怖さを重視するならば接種しなくてもよい、ワクチン接種は強要ではなく推奨なのだし、それも一つの判断として間違ってはいない
変異種にも効果ありというデータを重視し、ワクチンを接種するというのも間違っていない判断

数学みたいな形式科学、つまり価値観に関わらず答えは必ず一つになるっていう考えのものではない、答えが複数あるかもしれないし、全くないのかもしれない、世の中の多くのこと、そして人生ってそんなもの
2021/06/15(火) 05:31:27.55ID:3h5vGgDL
>>504
いろいろと反論してくれてるけど、反戦と同じで、大規模デモでもやらない限りもう覆らないよ
オリンピック開催に沿って、その後で高校野球はどうなっていくかを予想する

中止希望なら中止スレがあるぞ
2021/06/15(火) 05:52:54.43ID:3h5vGgDL
>>519
イギリスでは国民の40%が接種した頃からワクチンによる効果が出始めたようだが、今月からインド株が主流になって感染者が増加
日本は今の接種ペースだと8月上旬にも40%に達する(しかも効果絶大とされるmRNAのみ)けど、65歳未満はほとんど接種していないから、現役世代中心にお盆休み明けに感染爆発している可能性がある

菅の目標通り、11月に接種希望者(副反応の程度によっては60%に留まるかも)の全員が完了したとしても、様々な変異株に完璧な効果があるかどうかはその時以降にならないとわからない、誰にもわからない
2021/06/15(火) 06:00:55.77ID:3h5vGgDL
>>504
今夏の全国選手権の中止希望なら、オリンピックを盛大にやって全国でウェーイで感染爆発をお越して、オリンピックの閉幕直前に大阪兵庫で緊急事態事態宣言再発出、
これが唯一の中止パターン
2021/06/15(火) 06:08:16.61ID:+LgMcLlD
>>522
オリンピックは8/8まで。甲子園は8/9から開催だからそんな時間は無いな。感染が広がるとしても8月下旬から9月上旬で秋季大会と緊急事態宣言が重なるかという所。
しかし騒がれているオリンピックで感染爆発なんて感情論だから実は感染爆発はしない。
2021/06/15(火) 06:23:19.17ID:3h5vGgDL
>>523
リバウンド開始時期にもよる
例えばオリンピック直前に東京の陽性者が1日500人を超えていたらインド株を主流に一気に加速する
政府やオリンピック委員が中断という選択肢を持ち合わせていないなら続行しかないし、その他のイベントでも上限分目一杯で入れているから、両面で考える
2021/06/15(火) 06:25:38.19ID:3h5vGgDL
このままだとオリンピックは有観客になるので、陽性者が右肩上がりになったら一旦無観客にするとか、ガイドラインに盛るかどうか
2021/06/15(火) 12:43:19.04ID:XMa5Efqy
沖縄は緊急事態宣言延長のようだ。ただ休校は終了するし大会参加に向けた練習は可能だから県予選開催に支障はないな。
2021/06/15(火) 15:12:46.26ID:3rAvxGDx
>>526
開催したら休校という

大きな代償を払ったのが

水の泡になるから

中止が必要だ。

そして、休校という

「へた」を打った懲罰の意味でも

中止が必要だ。
2021/06/15(火) 15:32:38.56ID:3rAvxGDx
>>525
全席前売りで

その手で既に掴んである

入場料を無下に捨てる訳がないだろう

そういう倫理も発動するから

最初から中止が必要だ
2021/06/15(火) 15:57:56.23ID:3rAvxGDx
>>523
ウイルスは人間の都合は知らないから

オリンピックが終わるまで

感染の拡大を待っては、くれないんだけれども

宣言を出すかは別として実態は

もっと前から拡大してる
2021/06/15(火) 17:00:31.74ID:KlvodLYU
休校したことを理由に中止を求めているけど、そんなバーターの要素にすら成り上がらない2つの条件を並べて反論されてもねえ、理解できなさすぎて呆れるわ
2021/06/15(火) 18:18:24.99ID:+7gAszR3
奈良も無観客とのこと。
532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 18:42:18.35ID:6ArVwqsB
>>498
東京オリンピックが有観客になりそうだが、
無観客を発表あるいは検討の岐阜県,徳島県,沖縄県,千葉県の高校野球はどうするのだろうか?
今の方針のまま無観客か?
オリンピックに合わせて有観客に変更か?

政府もうむちゃくちゃ。緊急事態宣言発令地域などでの大規模イベント、収容人数の50%以下であれば、最大1万人までOK!!! [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623749101/
533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 18:45:13.97ID:6ArVwqsB
>>531
奈良県もオリンピック有観客を受けたら、どう変わるのか、変わらないのか
2021/06/15(火) 20:58:48.58ID:3h5vGgDL
この半年間、オリンピックは無観客になるだろうと主張したてきたが、結果は惨敗だった

何で有観客で出来るようになったのかというとワクチンしかない
ワクチンの絶大なる信頼と、更にここにきて1日100万人以上の接種見込みと急加速しているのが強気の要因か?
オリンピック~お盆休みに掛けて人流が増えてもワクチンの接種スピードが勝って第5波は阻止出来る、政府には絶対の自信があるんだろうな…
2021/06/15(火) 21:04:44.45ID:3h5vGgDL
まあ一気に春が訪れるとなれば喜ばしい事ではある
9月にはgotoトラベルなどを再開して経済が活性化すればこの一年半に渡る我慢が報われるのだから
536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 21:08:35.97ID:6ArVwqsB
>>534
ワクチン接種の進んでいるイギリスでもインド株には屈したよ

英イングランド、ロックダウン緩和を4週間延期へ 感染拡大で - BBCニュース
2021年6月14日
https://www.bbc.com/japanese/57466168.amp

イギリスのボリス・ジョンソン首相は14日、イングランドで21日に予定していた新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン緩和を4週間延期すると発表した。
537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 21:23:35.81ID:dMJhOrkM
>>534
まともな感覚なら総合型スポーツ大会は中止して単独競技の大会は有観客開催だけどな・・・
それなら「責任」も負えるから何ら問題ない!要は五輪国体高校総体がアウト

>>535
GoToみたいな「補助」があるものは平時の1.5倍くらい集客しないと元が取れないので
GoToなしで自由に旅行できるようにした方が経済は回復すると思う

キャッシュレスもそうだがあまり補助に頼り過ぎると客単価が下がるので結局はデフレのまま
2021/06/15(火) 21:26:52.24ID:3h5vGgDL
>>536
でも何でオリンピックを有観客でやれるかといったらワクチンしかないから
政府には確信があるのだろう
負け戦は赦されない、大会期間中の緊急事態宣言発出はご法度
2021/06/15(火) 21:38:36.36ID:3h5vGgDL
>>537
gotoなしでか
まあそうだな、ワクチン接種でコロナ前の状態に戻るならわざわざ補助金を出す意味はないのかもしれない
540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 21:40:06.58ID:6ArVwqsB
>>538
第1波から第4波まで1年余りの間に4回負けている政府と分科会が、第5波を防ぎ得ると考えているとしたら、
それは自信ではなく過信だよ。
2021/06/15(火) 21:41:26.19ID:3h5vGgDL
オリンピック有観客開催決定で、最悪はインパールだけど、もう突き進むしかない
542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/15(火) 21:45:10.83ID:6ArVwqsB
>>538
政府と分科会が一貫して駄目なのの1つはガバガバの水際対策だよ。
オリンピックでさらにガバガバになる。

【悲報】組織委「五輪関係者は滞在先のホテルで隔離してください」ホテル「そんなの聞いてねえぞ😡」 [734796133]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623657732/
2021/06/15(火) 21:45:26.22ID:3h5vGgDL
>>540
でも今回ばかりは失敗すると世界に恥を晒す事になる 
今回は過信ではなく、自信の表れだろう
失敗したらインパールと同じ、オリンピック期間中の撤退は出来ない
2021/06/15(火) 21:57:36.85ID:3h5vGgDL
私はずっと無観客開催を主張してきたが、今回ばかりは完敗だった
無念だ
しかしやる以上は国民の一員としてオリンピックの成功を祈るし、第5波が来ない事を祈るばかりだ
2021/06/15(火) 22:04:05.94ID:3rAvxGDx
>>537
今年の選抜の責任が

まだ取られていないんだが

誰も責任は取れないんだから

中止だけが正解

無観客でもダメ
2021/06/15(火) 22:10:40.00ID:3rAvxGDx
>>535
ぜんぜん我慢してないじゃん

我慢というのは

去年から現在まで

プロも含めてスポーツ禁止の事を指す

無観客でもダメ
2021/06/15(火) 22:11:34.92ID:3rAvxGDx
追い込まれたら

成功を前提に

無茶な計画を立てる

過去の戦争から変わってない
2021/06/15(火) 23:18:43.67ID:kdsPUNGQ
改行は去年の春「通常開催」を主張していたのにな。
2021/06/15(火) 23:55:29.06ID:KlvodLYU
中止を願いたい人と開催を願いたい人、それぞれの人生経験や価値観によって意見が異なって当然のことよ
この世は形式科学ではない、複数の答えがあるものもあれば答えがないものもある
俺の持つ答えが唯一の正解だとか言い出したら新宗教の教祖じみた気持ち悪いものになる、世界で一番かわいいのは◯◯ちゃんだから、お前も◯◯ちゃんを世界一かわいいと思えって言われたらどう思うよ?

「中止のみが正解」って言ってるのはそれと同じよ
2021/06/16(水) 00:18:23.48ID:6ldThA8W
お前らも開催のみが正解、みたいな主旨のこと言ってるじゃねぇかって反発をするのは見えてる
だかまずは他者とは違って「中止のみが正解」ってはっきり明示している自分に問いかけられますか?
2021/06/16(水) 04:05:32.79ID:qpfTzDo6
開催して大丈夫なのに中止にするよりも、

開催してはダメなのに開催する方のが

ダメージが大きいのは明白なんだから

片っ端から中止にしとけば

失敗は無いんだよ
2021/06/16(水) 06:22:04.07ID:06Ht4E95
>>551
反戦を訴えても、他国が攻めてきたら国を守るために戦わなければならない
戦争は嫌、そんなのは皆同じ思い

コロナは人と人との接触がなければ感染しない、それも誰もが知っている
だから何もかも中止(自粛)にすれば接触機会が減って流行を抑えられる、これも誰もが知っている
じゃあいつまで中止(自粛)を続けるのかといったらキリがない
解決するとしたらワクチンによる集団免疫獲得するしか現時点ではないじゃないか!?
あれもダメこれもダメと否定ばかりしていたら前に進めない、人は貝にはなれない
2021/06/16(水) 06:29:40.54ID:06Ht4E95
感染爆発しない程度に最小限でやる!が、日本が取ろうとした道
第4波までは抑え込む前に解除して、再感染爆発してから再宣言とチグハグだった

第5波は…
ワクチンの接種スピードとその効果に掛かっている
2021/06/16(水) 08:13:47.80ID:WfhFQyPv
有観客で実施した選抜、各春季大会、先日の大学野球選手権は大会開催に起因した選手、関係者、観客のコロナ、クラスターの発生はなく感染防止対策がしっかり機能している事が証明されている。
社会人野球の日本選手権もチケット販売も始まるし夏の大会も今の感染防止対策を継続していくんだから大会開催、有観客でも心配しなくて良い。出来れば制限付きながらブラバンも入れて開催して実績を積み上げたいね。
555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 09:09:03.59ID:qQnXBPqY
>>554
いつまでもどこまでも言われる事になるだろうが、検査をちゃんとやってから初めて胸を張って言える事だよ。

「満員電車はクラスター発生していないぞ。安全だ」なんて鉄道会社は言わない。
556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 09:31:06.80ID:qQnXBPqY
>>554
パンデミック発生後1年も経つのに何ら科学的根拠を持って観客数制限の根拠が示されないから、開催者の不満が噴出している。

本来ならこうあるべきだ。
・この地域で1万人の観客を入れたら、3人の感染者の入場が予想される。
・球場内で1人への感染が予想される。
・このリスクは定められた許容値以下である。
・入場者数を1.2万人にすると許容値を超えてしまう。
・だから、観客数は1万人までとする。

これを実証するためには、入場前の全数PCR検査と、退場後隔離して2週間後までの隔日のPCR検査が必要となる。
前者の検査はやれるのにやっていない。後者の検査は実施困難。
2021/06/16(水) 09:41:20.27ID:qpfTzDo6
>>556
1年経ってもコロナが終わらないのは

スポーツが原因だろ

無観客でも開催しちゃダメだよ

飲食店は関係無い
2021/06/16(水) 09:42:46.57ID:qpfTzDo6
>>553
サジ加減がヘタクソなんだから

目に見えないウイルスを

人間のサジ加減でコントロールは無理だから

片っ端からの中止が必要だ
2021/06/16(水) 09:44:07.66ID:qpfTzDo6
>>552
疫病というのは

世界を変えてしまうんだよ

それはパンデミックが

完全に終わったとしてもだ

そうやって人類は

衛生の基準が上がって来た
2021/06/16(水) 13:37:43.07ID:6ldThA8W
スポーツが原因?
人が多く集まって声を出すイベントってスポーツ以外にも挙げられるけども、スポーツだけが原因のように相手に捉えられてしまう表現をするのはただのスポーツへの私怨よ
伝えることに慢心し、伝わることに無関心なことの表れ
2021/06/16(水) 15:20:32.12ID:qpfTzDo6
>>560
プレー中の選手はマスクを着用してないし

プレー中は、ソーシャルディスタンスも徹底してない

競技のルールに縛られて進行して

相手との競争も、ある

競技中は細かい事に

構ってられない
2021/06/16(水) 15:30:24.64ID:apazX3CT
まあ去年を見る感じだと、選手たちが全然自制できてないからね。ホテルで集まって騒いだという情報もあるし、ベンチにいるときはマスクを外す必要はないはずだけど、1球ごとに歓声を上げる始末で正直気分が悪かった。
そういうことも含めての「感染対策の徹底」なのでは?
2021/06/16(水) 15:45:35.40ID:qpfTzDo6
>>562
競技場の外まで束縛は出来ないし

声出しもルールで認められている

ルールに沿ってる物を

勝手に禁止にしたら、それは八百長だ

感染対策を徹底してたら

スポーツなんて出来ないはずだから

スポーツは禁止が必要だ

無観客でもダメ
2021/06/16(水) 17:27:37.45ID:6ldThA8W
>>561
でもそれを日本高野連に直接言う度胸はないんだよね?
2021/06/16(水) 17:39:11.07ID:6ldThA8W
スポーツ以外の改行が嫌ってそうな例も一つ挙げてよう、歌手のコンサート
その手の掲示板もあるはずだし、同様の議論をスレ立ててふっかければいい
2021/06/16(水) 18:14:00.76ID:qpfTzDo6
>>565
実は口パクなんだろ?

歌手は本当は歌ってない
2021/06/16(水) 18:26:40.37ID:6ldThA8W
歌ってないってのはどこ情報だろうか、コロナ禍のコンサートリハで歌ってるものもあったよ
あとはファンのコールってのもあってだねぇ
2021/06/16(水) 19:30:09.23ID:06Ht4E95
>>556
これには同意
オリンピック前に、どこでもいい(プロ野球やサッカーに協力してもらう)から実験的に入場者全員にPCR検査を実施して、本当に安全だと実証できていれば納得する
2021/06/16(水) 19:33:42.76ID:06Ht4E95
高校野球の入場前の発熱チェックなんて形式的なものでいくらでもすり抜けてしまう
特にこれから置き換わっていくインド株は発熱よりも頭痛が主な症状とされているので全くの無意味になる
2021/06/16(水) 19:38:46.42ID:06Ht4E95
東京の陽性者数はどうやら下げ止まりリバウンドの兆しが見え始めたけど、来週からのまん防切り替えはほぼ確定しているのでその後で加速しないか心配
オリンピック有観客が確定的で屋外イベント全てで上限1万人に引き上げとなると、、いや本当に大丈夫かいな?と、これも心配
オリンピック直後の甲子園だからね、影響がない訳がない
2021/06/16(水) 19:50:37.42ID:WfhFQyPv
選抜でもチーム、関係者のPCR検査やってたし初戦後にもPCR検査やるなど高校野球はしっかりとした対策やってるから大丈夫。観客もプロ野球や大学野球みてわかるように野球観戦でクラスター発生の心配は無い。
2021/06/16(水) 20:18:30.37ID:06Ht4E95
>>571
一番は人流がいけないとされる
サッカーの観客を追跡するとほとんどは寄り道せず帰宅するが、5%くらいは外食などで寄り道するらしい
述べ100万人で5万人が寄り道し、このうち0.01%が感染者だとすると5人の危ない人がウロウロと…
だからスポーツを有観客でやるにしても最小限を保つべき
なのに政府はこのタイミングで上限を引き上げようとしてるからありゃりゃ?なんだよ
そんで結局、感染爆発すれば真面目にやってた所も煽りを食らうから、宣言発出等で無観客や最悪は中止に追いやられる
2021/06/16(水) 20:21:39.35ID:06Ht4E95
オリンピック有観客は国民全体の緩みにつながるから第5波は免れないと思うんだけど、、政府は回避できると確信しているようだから今は静観するしかないが
2021/06/16(水) 20:24:04.20ID:eRcV4bzT
今年は北陸開催だがインターハイって無観客なんだな、、驚き
575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 20:28:49.47ID:qQnXBPqY
>>568
検査もする実験は、スペインとイギリスで大規模音楽イベントでやっているんです。
人間相手だから、犠牲があってもよい動物実験とは異なり歯がゆいものですが。
576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 20:35:11.44ID:qQnXBPqY
>>571
全国大会、選手のPCR検査で追加が望ましいと思うのは、大会敗退して帰郷する時です。
関西のコロナ蔓延地から清浄な地元にコロナを持ち帰らないように。
2021/06/16(水) 21:02:59.95ID:qpfTzDo6
>>571
そんなの

集めた唾液を

検査もせずに

捨ててるだけだろ

それぐらいの事は

平気で、やる
2021/06/16(水) 21:04:46.76ID:qpfTzDo6
>>576
大会の参加で

感染が発覚したら

会長が辞めるか

懲罰で次の大会を中止にするとか

ペナルティが必要だ
2021/06/16(水) 21:18:25.11ID:iFXgSJhB
>>576
もちろん戻ってきたら2週間隔離だよな?
2021/06/16(水) 21:19:51.12ID:qpfTzDo6
>>579
学業があるから

自主隔離は無理だ

隔離ナシでも大丈夫なように

無感染じゃなければ

会長が辞めるか

次の大会は中止
2021/06/16(水) 21:20:36.07ID:iFXgSJhB
>>580
自主なんて言ってない
勝手に付け加えんな
582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/16(水) 21:49:41.13ID:qQnXBPqY
>>579
隔離はいらん。
高校生は外国では無いから。

今行われているオリンピック関係者の0日隔離、3日隔離は信じ難い。
いや、隔離さえされていない。
この政府のやり方が菅首相の「安全安心」の具体化だ。
2021/06/16(水) 22:16:05.68ID:gs6d3vOQ
歌手は歌ってないとか唾液は捨ててるとか、自分の主張を通すための勝手な妄想とか陰謀論が激しいな
そんな主張をすると相手にされなくなって自分が孤立する一方である、それをわかっているのにやめられないならば、それを救えるのは仏か神しかいないやろな
中止を唯一の正解だと思う人が集まるスレに行く、自分が立てたスレなのに追放されるのはおかしいと思うなら次立てるときはスレタイを自分と同じ主旨の人が集まるスレになるよう工夫するのが自分の精神衛生上いいのでは
「今後はどうなる」ってスレタイを最も理解していないのが、度量がなくて未熟なスレを立てた人であり、この調子だとどこまでいっても理解できないのだろうなとたまに書き込んであげる慈悲を与えようと思いました
2021/06/18(金) 16:56:00.21ID:Z6V/oEQr
東京はリバウンドかな?
この調子で増加していくようならオリンピック開幕前に再緊急事態宣言(7月11日か18日~)に切り換えて、酒禁で有観客はそのまま、
そのあとは神頼み(ワクチン頼み)かなー?
粘ったあげく、オリンピック期間中に再宣言は混乱を招くので悪手中の悪手
2021/06/18(金) 23:31:36.20ID:oK6Xe95d
>>584
五輪の選手村に

酒を持ち込んで良い事にしたから

酒の提供の自粛なんか、してないんだよ

プッツンしてしまった
2021/06/19(土) 07:12:11.74ID:75ugZ++X
>>585
オリンピックは組織委や政府の都合でルールをその都度いくらでも変えていくだろう
選手の大半がワクチンを接種しているから、選手だけは特別にOKとか
2021/06/19(土) 07:17:34.58ID:75ugZ++X
584は、大会前に宣言発令があるなら18日かな
大方の専門家の試算では早ければ8月頭、遅くとも8月下旬にはレベル4(緊急事態宣言レベル)に達する予想
しかし予想以上に早まるのは非常にまずい
その後の甲子園にモロに関わるので
2021/06/19(土) 07:47:02.86ID:QmaezkM9
今の状況は3月の同じ日に似ている

期限ありきで宣言を解除したら

4月25日から再び宣言するハメになった

7月下旬から宣言すべき状況には、なっているはず
2021/06/19(土) 07:48:49.29ID:Aq5n3eqs
緊急事態宣言出ても高校野球有観客でやるから。
2021/06/19(土) 08:09:40.29ID:75ugZ++X
有観客にもいろいろある
50%まで、2万人まで、1万人まで
あるいは関係者のみ(別にブラバンの有無)

大阪兵庫は第4波で痛い目に合っているのでレベル3以内でコントロール出来ると思うので大会開催には影響はないと思うけど…
2021/06/19(土) 08:13:01.19ID:75ugZ++X
それと甲子園の後にパラリンピックを控えているので、あまり派手にはやれないような…

ワクチン接種が急加速しているので8月中旬以降にその効果が表れ始める
2021/06/19(土) 11:31:00.55ID:QmaezkM9
>>590
>大阪兵庫は第4波で痛い目に合っているのでレベル3以内で
>コントロール出来ると思うので大会開催には影響はないと思うけど…

ウイルスは高校野球が

開催される事は知らないから

手加減は、してくれないんだけど
2021/06/19(土) 15:59:04.38ID:75ugZ++X
>>592
吉村にしても第5波は7月末~8月上旬と予測しているので、その頃に感染爆発しないようにコントロールしていくだろう
594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/19(土) 17:02:09.18ID:N8TftMH+
>>337 の6月4日に
沖縄県の緊急事態宣言は予定の6月20日では終えられず、7月6日まで延長されると予想していました。
実際は先日、7月11日まで延長されたので、5日間分外しました。

改めて最新のGoogle予測で沖縄県の予測を見てみました。(予測データの対象期間: 2021-06-17~2021-07-14)
 
日付 「日別陽性者数 - 7日間移動平均」
06/21 85人 (前回予測103人) (当初の緊急事態宣言明け予定日) 
06/28 24人 (前回予測71人)
07/12  6人  緊急事態宣言明け予定日
07/14  5人
https://i.imgur.com/We2OmkL.jpg

このGoogle予測の値は少なすぎると思います。

過去の沖縄県の新規感染者数を見ると下記のようになっています。
第2波と第3波の間の底値は、2020年9月末頃の約9人(ステージ3の30%)
第3波と第4波の間の底値は、2021年2月末頃の約16人(ステージ3の50%)
https://i.imgur.com/pdCCCfi.jpg

今回、第4波の終わりでも新規感染者数は15人~40人(ステージ3の50%~130%)で底を打つと予想しておきます。
それでもかなり落ち着くので、7月11日より先の再延長は行われないだろうと予想しておきます。
2021/06/20(日) 07:48:18.51ID:vMzXQTG/
オリンピック開会式は2万人入れるみたいだな。競技は1万人。甲子園も1万人は入れてブラバンも解禁したい。プロ野球でも昨日は甲子園で8千人くらいの観客だったし問題ないわな。
596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 10:33:08.66ID:GWVDpN3k
>>593
吉村大阪府知事がコントロールしきれない事柄は毎日のように起きる。。。
【速報】“1名陽性”ウガンダ選手団が大阪府泉佐野市に到着😇 [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624151191/

橋下の意味不明のコメント↓

【バチーン】橋下「ほらウガンダの陽性者漏れてたやろ?検査拡大論者はこれ見て反省して😤」…🤔 [769937205]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624145592/
597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 10:48:33.99ID:GWVDpN3k
>>595
何か言っているニュアンスが逆ですね。
今の規制では緊急事態宣言・まん延防止解除後の甲子園は2万人可能です。
これが甲子園1万人になりそうなのです。

現在の政府規制だと、何もなければ5000人または50%の大きい方。甲子園だと2万人。
新たな政府規制案だと、まん延防止解除後1ヶ月間は、5000人または50%(最大1万人)の大きい方。甲子園だと1万人。
598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 11:05:40.41ID:GWVDpN3k
>>596
このニュースを最初にいれないと

【悲報】ウガンダ選手団、1名陽性「見つかって良かった」⇒残りの選手そのまま大阪へ移動😇 [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624122514/
599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 12:35:17.51ID:KgUVUMe/
濃厚接触者はほったらかしかいーー、
600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 13:10:04.63ID:GWVDpN3k
>>599
続報

【悲報】“1名陽性”ウガンダ選手団に「当面は練習控えてもらう」 意味のない事前合宿に突入へ😇 [734796133]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624158448/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-/lnI) 2021/06/20(日) 12:07:28.04 ID:qSm3wUIUr BE:734796133-2BP(1000)

「当面は練習控えてもらい、毎日検査」ウガンダ選手団の事前合宿受け入れの大阪府泉佐野市長が談話
https://www.tokyo-np.co.jp/article/111694


99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bf0-Pr66) 2021/06/20(日) 13:03:51.36 ID:F+nPP7FY0
市長の談話を組織委員会が否定!
そして政府もIOCも組織委員会を後押し。
という進展になりそうな気がしてきました。
2021/06/20(日) 14:07:42.10ID:FlzA7oq8
段階的措置(笑)や

経過措置(笑)で、毎回

壁にブチ当たってるからな

ウイルスに人間の

プランは知らないし
2021/06/20(日) 19:14:33.11ID:5Q+LEitS
>>596
第4波の二の舞を回避すればいいだけ
吉村はんもそこまで無能ではないだろう
2021/06/20(日) 19:20:50.17ID:32CbtKta
逆算で、
8月中旬以降はワクチンの効果が期待できる←7月末~8月上旬に第5波予想←7月中旬の波の初動を確認した時点で緊急事態事態宣言を要請

大阪は東京より遅れて波が来そうだから、東京の様子を見てからでも間に合うかな?
第4波の逆だな
2021/06/20(日) 19:21:58.95ID:32CbtKta
甲子園はよくわからんね、今のところ
2021/06/20(日) 19:26:00.59ID:32CbtKta
第5波は去年を例にとってもまず回避できないのだから、なるだけ波を小さくするしかない
よって過去に緊急事態を発令した事のある自治体はワクチン効果期待の前にもう一回だけ緊急事態宣言を覚悟、準備をしているよ
2021/06/20(日) 19:30:44.17ID:32CbtKta
最悪は緊急事態宣言下での甲子園大会となるけど、さあどんな形で開催するのか?井戸はんの判断が楽しみだな
2021/06/20(日) 19:41:52.89ID:OmUeqT1H
>>602
吉村が辞任すれば可能かもね
608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 20:20:25.65ID:GWVDpN3k
>>602
第3波の緊急事態宣言は吉村が願い出て解かれた。
その直後に第4波が来た。

第4波の緊急事態宣言は国が解いた。
東京・千葉・神奈川には第5波が立ち上がり始めている。さらにオリンピックで加速される。
関東から始まる第5波はすぐに関西に伝播する。
この大波に吉村大阪府知事が耐えられるとは思わないがなwwwww
609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 20:26:03.68ID:nwLwBblD
最悪中止か・・。
2021/06/20(日) 20:29:17.57ID:SpUE1YpO
>>607
難しくはない
吉村とは関係なくワクチンがもうすぐ解決に導いてくれる
来年以降はスーパー中和抗体とやらが変異株もシャットアウトしてくれるだろう
それまでは宣言(まん防)と金を出して経済を止めるだけの簡単なお仕事
2021/06/20(日) 20:31:40.73ID:SpUE1YpO
>>608
第4波は吉村と井戸が解除を急いだのを国が認めた
2021/06/20(日) 20:34:39.00ID:SpUE1YpO
>>608
第5波は仰る通り関東が先
関西に伝播するのが1週間後~2週間後
それを念頭に置いて、早めの要請をするだろう
613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 20:36:38.86ID:GWVDpN3k
>>610
来年以降の話しか…
今夏には間に合わないのか。
国内最悪の死者数を出した大阪府は、つかの間の波底の間に医療を立て直しておくべきだろうな。
救急隊員全員へのワクチン接種も忘れずに。
614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/20(日) 20:36:48.89ID:nwLwBblD
時短協力金でウハウハだな、つぶれかけの飲食店。
2021/06/20(日) 20:37:09.76ID:SpUE1YpO
第5波の主戦場は当然ながらオリンピック開催地の東京とその隣県
近畿は関東の様子を見ながらでいい
ただ判断が遅れるとそりゃー第4波みたいな医療崩壊になるよな
2021/06/20(日) 20:46:17.77ID:SpUE1YpO
>>613
正直インド株に対するワクチンの効果はその時(希望者全員接種完了見込みが11月頃)が来ないと何とも
それと新たな変異株の出現もあるので…
最終的な解決は中和抗体や特効薬なんでしょう

しかしワクチン2回接種40%で、アメリカのケースから減少傾向に一旦なるはずなので日本も9月には一息付けるのでは?
イギリスは感染者が激増してるけど、アストラゼネカ製がほとんどらしいので参考外で
2021/06/20(日) 20:48:54.91ID:SpUE1YpO
しかしもしワクチンが全然効果がないならお先真っ暗だよ
せめて重症化を抑えてくれないと
2021/06/20(日) 21:29:34.15ID:FlzA7oq8
>>617
建前上でもワクチンは感染を防ぐ物ではない

ワクチン2回打つ→即コロナ終了ではない

効かないだけなら、まだマシで

逆に死ぬ可能性が、ある

変異でも同様

効かなくなるか

変異前のワクチンと

変異株の感染の組み合わせで

悪ければ死ぬ
2021/06/20(日) 21:56:04.43ID:FlzA7oq8
なんだか、

自分で頭が良いつもりで

皮算用を立てている

書き込みが見受けられるが

多くの人が2回ワクチンを打ったら

それで解決かと言ったら

絶対に違うからね

変異で全部、やり直し
2021/06/20(日) 21:58:11.98ID:FlzA7oq8
>>611
そして、それは

高校野球の存在が

解除を急がせた
2021/06/20(日) 22:40:49.71ID:XZb4AiHl
ワクチンと変異株の組み合わせで重症化する科学的根拠なんて誰か警鐘を鳴らす専門家なんておるのかいな
専門家は隠しているんだとかいう陰謀論を展開するならば組み合わせで重症化の話は無視するに値するなぁ
2021/06/21(月) 09:55:23.95ID:Mq5zgpjC
観客動員どうするかはいつ決まるの?
2021/06/21(月) 16:27:02.16ID:LQr94hSj
政府「五輪関係者はスポンサーや国会議員含めて1万7千人います」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624165821/

1:和三盆 ★ 2021/06/20(日) 14:10:21.30 ID:Fi8MecU99
東京オリンピックの開会式の観客について、大会組織委員会などは、2万人を上限に検討していることがわかりました。
東京オリンピック・パラリンピックの観客の上限については、政府のイベント開催基準に従って、
収容人数の50%以下であれば1万人まで認めることで検討していますが、開会式のみ2万人を上限とする方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。

開会式の観客数は、これまでの計画では、

一般へのチケット販売で9300人、
スポンサーなど大会関係者への販売で1万0500人、
IOCや国会議員といったセレモニー関係者で7300人の、
合わせて2万7000人あまりとなっていました。

これを減らすため、大会関係者を1万0500人から9000人に、セレモニー関係者を7300人から6000人に絞りましたが、
それでも、2万4000人あまりとなっていました。
これを減らすため、大会関係者を1万0500人から9000人に、セレモニー関係者を7300人から6000人に絞りましたが、
それでも、2万4000人あまりとなっていて、最終的には、さらに大会関係者9000人のうち、パッケージツアーの客など5000人を
「一般に近い関係者」として、一般販売の9300人と合わせて再抽選し、1万人以内に絞ることで総数を2万人以内にするということです。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2bddb10243271b6665404ef884227883126ce60
2021/06/22(火) 07:01:30.30ID:wr+3UViF
チケットいつ販売か教えろよ
2021/06/22(火) 07:57:18.30ID:APvH2rMU
>>624
教えてやらない
2021/06/22(火) 09:55:53.55ID:orm6eQV1
>>623
最初は先っちょだけとばかり弱気だったのが段々と強気になってきた政府
観客の適正人数について科学的根拠も議論もないまま押し進めた
それもこれもワクチン接種が急加速しているからで、7月末までに高齢の希望者接種完了に目処が立ち、重症者を相当抑えられる見込みなのだろうが、
さて本当に政府の目論見通りになるかは神のみぞ知る
2021/06/22(火) 10:05:05.47ID:orm6eQV1
東京の陽性者数が1000人を超えたとしても重症者は後で増えていくからオリンピック閉幕まで粘りに粘って、ヤバくなったら8月11日に発令とかありそう
理想は先手を打って7月18日発令だが、観客数に影響するので、まん防延長で酒禁追加程度かな
2021/06/22(火) 10:10:05.29ID:orm6eQV1
大阪は吉村はんがようやってくれるだろうし東京から一週間は遅れそうだから、宣言レベルに達するとしても8月頭頃か?
兵庫と一心同体なので発令があるなら同時だけど、どうしても甲子園の時期と重なるので観客人数に関わってくる
2021/06/22(火) 10:38:33.41ID:orm6eQV1
甲子園の上限1万人も既に検討に入っていると思うけど、ブラバンを入れるならその分一般が削られるので、今夏は欲を掻かずに関係者のみの方が無難かも
630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 10:54:07.68ID:JiE4gceS
観客に感染者が何人混じっているかは割と簡単に推理できるのだが、
何人に感染させるのかが良く分からない。
甲子園に1万人入れると、西宮市の約100倍の人口密度になるのだが、市中で普通に暮らしているのに比べてどの程度のリスクになるのだろうか。

甲子園球場の大きさ
面積 スタンド:約22,600m2 グラウンド:約13,000m2 その他:約2,900m2 総面積:約38,500m2 (本塁-中堅118m 本塁-両翼95m

観客1万人をスタンドに入れた場合
人口密度 = 10,000/22,600*(1,000* 1,000) = 442,478 人/km2
※西宮市の人口密度 4,857人/km2の約100倍

1人当たり面積 = 22,600/10,000 = 2.26 m2
人どうしの間隔 = √2.26 = 1.50m
2021/06/22(火) 11:17:03.03ID:Ve32+g1i
甲子園観客入れる入れない早く決めてくれ
2021/06/22(火) 11:41:27.28ID:c5ecfQHU
>>627
五輪の会場で

酒を販売するんだが

もう国民は協力しないから

ここからは増える要素しか存在しない
2021/06/22(火) 11:43:40.46ID:c5ecfQHU
>>629
>関係者のみ

「関係者」と言っても

その範囲や人数は

極めて不透明だ

関係者のみ、と言いながら

1万人を超える場合も、ある(>>623)
2021/06/22(火) 11:46:26.57ID:c5ecfQHU
>>631
無観客だと甲子園球場は貸さない

無観客は出来ないのと同じ

つまり中止だけが正解だ
2021/06/22(火) 12:18:20.34ID:KjTr4LRq
甲子園期間中に緊急事態宣言やまん防なければ、観客数は2万人まで。ブラバン可能で開催でいいよ。これで開催しても感染爆発なんて起きないよ。
2021/06/22(火) 12:20:27.60ID:c5ecfQHU
>>630
もしかして

自分で頭が良いつもりで

そういうの書いてる?

頭の良さそうな計算式を連ねるよりも

片っ端から中止にするのが

一番、安全なんだよ

無観客でもダメ
2021/06/22(火) 12:28:44.13ID:vKItYaUP
ブラバンとか気が狂ってるとしか思えんわ
野球さえできたら他はなんでもいいのか?
2021/06/22(火) 12:42:50.46ID:c5ecfQHU
>>635
感染が爆発するか、どうかは

オマエが決める事ではない

中止だけが正解

無観客でもダメ
2021/06/22(火) 12:49:29.59ID:ff0Irglr
だいたい世間もオリンピックが開催されるだけで一部の馬鹿がアルマゲドン来るみたいに騒ぎ立ててるが大した問題は起こらんよ。甲子園も同じ。既に開催は決定で観客数をどうするかだけを状況みて決めるだけの段階。
2021/06/22(火) 16:08:49.39ID:vKItYaUP
>>639
なんでその「一部の馬鹿」が世界中で多数派なんだろうね?
641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 17:00:43.09ID:JiE4gceS
新型コロナ状況、かなりヤバい

東京は予想どおりリバウンド
意外に急激で1週間後には緊急事態宣言必要なレベル

東京  日   月  火   水  木   金  土   (原則、速報値のカレンダー)
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772 計*6135 *876/日 113%
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602 計*4553 *650/日 *74%
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539 計*3997 *571/日 *88%
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436 計*3082 *440/日 *77%
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467 計*2736 *390/日 *89%
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388 計*2644 *377/日 *97%
06/20 *376 *236 *435 **** **** **** **** 計*1047 *349/日 123%


沖縄県は順調に感染縮小していくと思っていたが、なんともう下げ止まりが見えてきた。
642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 17:22:15.46ID:JiE4gceS
これからも続々とすだれハゲ首相肝いりの「ゼロ日隔離」でオリンピック関係者が入国してくるから、歯止めが効かないよ。
コロリンピック……
643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 17:37:51.40ID:JiE4gceS
これは、大阪・兵庫も2週間後にはリバウンド来るぞ。
甲子園も観客満杯は無理そうだ。
2021/06/22(火) 17:41:37.04ID:c5ecfQHU
>>641
だって解除したばっか、だろ

なんだよ1週間後に宣言が必要って

これは解除が早過ぎた

正確には五輪の選手村に

酒を持ち込むのをOKしてしまったから

プッツンしてしまい

みんな慎まなくなった
2021/06/22(火) 17:42:47.57ID:c5ecfQHU
>>643
客じゃなくて

中止にすべきだろ

もう減る要素は無いから

増える一方
646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 17:45:44.12ID:JiE4gceS
>>644
第4波前も同じだった。
すだれハゲ首相のやり方だ。
ウイルスの味方すだれハゲ首相はおそらくわざとやっていて、学者と言えない政治家尾身会長は学習能力が無いのだろうと思う。
2021/06/22(火) 19:22:21.25ID:orm6eQV1
>>641
全ては政府と小池の計算尽くで7月18日に宣言再発令の予定、、じゃないかな?

下げ止まりだが今月20日に予定通り一旦宣言解除して有観客開催決定&飲食店からの批判逃れ

どっち道第5波は避けられず、再宣言をオリンピックの前に出すか後に出すかの選択
しかし後出しは勝ち目が読み切れないギャンブル、よって無難に前出しか?

観客数の変更は臨機応変に

オリンピック期間中はワクチン効果で重症者が増えないよう祈るのみ

甲子園に1万人は以ての外?
(状況次第だが世論は厳しくなりそう)
648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 19:22:23.48ID:JiE4gceS
当たりそうな東京都新規感染者数予測
https://anond.hatelabo.jp/20210621175921

予測部分をコピペ

東京 月 火 水 木 金 土 日
~6月13日 235 369 440 439 435 467 304
~6月20日 209 337 501 452 453 388 376
~6月27日 236 440 586 555 553 533 424
~7月04日 345 601 842 780 779 713 619
~7月11日 482 864 1185 1108 1105 1033 865
~7月18日 704 1248 1726 1607 1605 1487 1264
~7月25日 909 1619 2231 2081 2078 1932 1632
649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 19:26:30.52ID:JiE4gceS
>>647
緊急事態宣言の再発令があるとすれば、当然計画的ではなく、泥縄式。


ファイザーワクチン弾切れ間近

日本政府「再来週からワクチン供給4割減らす」地方「えっ」日本政府「4割減らす。モデルナでも打ってろ」秋田県知事ら激怒 [505621852]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624341256/
2021/06/22(火) 19:29:10.37ID:orm6eQV1
もうどこもかしこも人が出過ぎてるのよ
プロ野球中継を観てても、入れ過ぎだろー!って思う
この調子だと全国的にリバウンドが早まるし、しかも感染スピードの超速いとされるインド株だから第4波かそれ以上の被害が出てもおかしくない
2021/06/22(火) 19:31:32.20ID:orm6eQV1
>>649
これねー、どうなるんかな?
弾切れとかあっちゃならんのよ
652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 19:32:37.02ID:JiE4gceS
>>650
気候的にも去年夏に第2波があったように、エアコン使用で換気が悪くなるのが良くない。
653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 19:35:04.70ID:JiE4gceS
>>651
韓国はあわてんぼの国民性どおり、日本を上回るスピードで射って弾切れ起こした。
どうしてるかな。
2021/06/22(火) 19:35:40.67ID:orm6eQV1
>>648
その予測通りに推移するとしたら7月15日前後に宣言の検討に入って18日に発令
効果が表れるのがオリンピック開催期間中の中日頃から
2021/06/22(火) 19:36:57.20ID:orm6eQV1
そう考えるとオリンピックの有観客ってのは無謀としか思えんなー
2021/06/22(火) 19:39:25.26ID:orm6eQV1
>>652
夏場に増えるのは去年、意外に思ったけど、その辺はインフルとは比べられないんだよな
2021/06/22(火) 19:40:40.47ID:c5ecfQHU
>>655
甲子園も五輪も

パラリンも

中止だけが正解なんだよ
2021/06/22(火) 19:41:26.22ID:orm6eQV1
インフルなんかとは感染力が全然違う
クソ暑いのにマスクして、それでも感染する時は感染するという
2021/06/22(火) 19:44:22.89ID:orm6eQV1
>>657
それでもワクチンに絶大な効果がみられるようになったら、ボチボチだろう
神宮の頃は50%いけるさ
2021/06/22(火) 19:46:55.91ID:c5ecfQHU
>>654
スポンサーのために

五輪の会場で

酒を提供するから

そんな土壇場で宣言しても

誰も言う事は聞かない

開幕のカウントダウン

ムードだし
2021/06/22(火) 19:49:48.37ID:orm6eQV1
>>660
そもそもオリンピック開催自体が無謀だったので今更心配はしてない、勝手にやればで、、
逆の意味でドタバタ激が楽しめそうじゃないか
2021/06/22(火) 19:53:42.68ID:orm6eQV1
しかし高野連については、政府の方針に従って、最低限ながら努力してよくやってきたと思うんよ
夏もPCR検査とかやれる事は全てやって、観客はともかく無事閉幕まで漕ぎ着ければと願うよ
663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/22(火) 20:12:42.20ID:JiE4gceS
>>654
小池都知事、疲労で今週は休養だと。

新規感染者数で言えば、東京都は500人でステージ4になる。いつももっと酷くなってから発令されるのだが、予測どおりなら本来なら7月1日ぐらいから緊急事態宣言にすべきとなります。
2021/06/22(火) 21:14:30.74ID:c5ecfQHU
>>649
弾切れと言っても

どうせ打ったら死ぬワクチンなんだが

マイナス70度での保存が必要で

冷凍庫の電源のミスやトラブルで

破棄という事が起きている
2021/06/22(火) 21:26:54.37ID:c5ecfQHU
>>655
運営費は入場料をアテにしている

客を入れられなくなったら

アッサリと中止にするよ

気軽に無観客とか言わないでくれよ

働いた経験あんのか?
2021/06/22(火) 21:31:58.63ID:c5ecfQHU
>>662
集めた唾液を

検査せずに捨てる

PCR検査が何だって?

PCR検査は新型コロナを治す治療ではない

事前の検査は無意味

むしろ大会が終わった後に

感染が確認されたら

会長をクビにするとか

懲罰で次の大会を中止にすべきだな
2021/06/22(火) 21:57:00.80ID:mm+p2Wbe
検査せず捨てる、が事実に基づかない妄想と陰謀論である点のみで相手にする必要なし
2021/06/22(火) 22:01:49.34ID:mm+p2Wbe
ワクチンの破棄のニュースって、「何やってんだよ管理者」って責めるだけの目的ではなくて、「こんなミスすることあるから他の人は気をつけてくれよ」ってことを目的に報道してるのでは?
2021/06/22(火) 22:36:32.35ID:332s6dJN
この1年間でコロナの状況に関わらず甲子園や予選などは開催できる流れは確立したから夏も来年に繋がる秋季大会も大丈夫みたいだな。観客をどうするかだけが問題だな。
670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 06:29:57.83ID:AYpp2eHs
>>669
懸念材料は県全部の公立高校の休校措置だな。
緊急事態宣言の沖縄県では行われた(今は解かれた)
671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 06:32:59.68ID:AYpp2eHs
沖縄県では全県での公立高校の休校措置により、高校野球県予選の日程変更を余儀なくされた。
2021/06/23(水) 09:59:43.78ID:YlSlSdKb
>>670
休校は最後の手段だから

休校という「へま」を打ったんだから

懲罰で中止
2021/06/23(水) 12:26:45.61ID:c3AhenxP
懲罰を出す権利のない者が誠意もなく一人で騒いでいる姿は惨めで相手にしたくないものだなあ
2021/06/23(水) 15:31:51.77ID:uanu8rFP
去年の春は観客を制限なく入れた通常開催を主張していたのに、180度違うこと言ってるしな。
改行は妥協点というのを知らない。
675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 16:48:29.75ID:AYpp2eHs
東京都は終わりました……
感染急増あるのみです……

東京  日   月  火   水  木   金  土   (原則、速報値のカレンダー)
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369 計*2718 *388/日 *65%
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327 計*2490 *355/日 *92%
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337 計*1885 *269/日 *76%
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293 計*1871 *267/日 *99%
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330 計*1952 *278/日 104%
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342 計*2091 *298/日 107%
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430 計*2400 *342/日 115%
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446 計*2686 *383/日 112%
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570 計*3210 *458/日 120%
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759 計*3983 *569/日 124%
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876 計*4998 *714/日 125%
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050 計*5588 *798/日 112%
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121 計*5436 *776/日 *97%
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772 計*6135 *876/日 113%
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602 計*4553 *650/日 *74%
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539 計*3997 *571/日 *88%
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436 計*3082 *440/日 *77%
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467 計*2736 *390/日 *89%
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388 計*2644 *377/日 *97%
06/20 *376 *236 *435 *619 **** **** **** 計*1666 *416/日 123%
2021/06/23(水) 16:55:55.71ID:YlSlSdKb
五輪と高校野球を中止にしない限り

これ以上の強い措置は取れないからな

もう増えるだけだ

それでも五輪のために偽装するんだろうが

その、しわ寄せは高校野球に来る
677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 17:14:29.13ID:AYpp2eHs
>>651
ファイザーだけでなく、モデルナも弾切れする模様です。

【菅悲報】 コロナワクチン職域接種 ワクチン不足で一時停止へ [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624435672/
2021/06/23(水) 18:08:34.32ID:W1UyYiaZ
>>663
増加ペースが早いな、物凄く早くて驚く
読み違えたが、再宣言は7月11日からだと予想し直したい

7月11日~8月8日までなら、オリンピック期間にスッポリ収まる
宣言とワクチンの効果が出始めるとしたらちょうど開幕の頃なので、もし無事に閉幕すれば菅公約の安心安全のオリンピックが実現する

しかし本当に有観客でやるつもりなんかな?
679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:09:41.74ID:AYpp2eHs
東京都立高校の休校措置は普通に考えられるが、その為には緊急事態宣言が必要。
今の感染状況ならステージ4(東京都だと500人/日)で緊急事態宣言発出で良いのだが、
すだれハゲ政府は、なかなか出さないだろうな。
2021/06/23(水) 18:10:13.58ID:W1UyYiaZ
>>677
面白いなー、ドタバタぶりがめちゃ面白い
そこでアストラゼネカの出番か、俺はアストラゼネカだけは絶対に拒否する
2021/06/23(水) 18:13:31.70ID:W1UyYiaZ
大阪兵庫の再宣言が東京の2週間遅れだとすると、甲子園期間中は宣言下なので、有観客は難しくなる
今から、やれるだけマシと覚悟しておくか
682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:14:27.88ID:AYpp2eHs
>>678
(誤)菅公約の安心安全のオリンピックが実現する

(正)菅の壊れたレコード「安心安全のオリンピック」の正体がばれる
683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:14:56.33ID:OI1xftbg
酒なし、完全指定席、5000か10000制限
春と同じでいいんじゃね
684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:15:54.54ID:AYpp2eHs
>>680
アストラゼネカはとりあえず60歳以上とする案をテレビで聞いた。
2021/06/23(水) 18:15:58.38ID:W1UyYiaZ
地方大会は有観客でやれる地区がほとんどだと思うけど、7月後半分は怪しいな
2021/06/23(水) 18:17:54.95ID:W1UyYiaZ
>>684
知らない年寄りは打つだろうけど…効果と副反応を知ってる者ならまず拒否する
2021/06/23(水) 18:17:59.75ID:Y3FRTyn7
今のところ全試合無観客(一般入場不可)は岐阜と奈良しか発表していないが、
無観客に転じる地区があるかもしれんな。
688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:20:17.73ID:AYpp2eHs
>>686
取り扱いが楽なので、訪問診療用には重宝するという話し
2021/06/23(水) 18:20:48.45ID:W1UyYiaZ
>>683
高校野球は商売じゃないからなー
あまりメリットがない
それよかブラバンOKにして、テレビ観戦者を楽しませた方がいい
2021/06/23(水) 18:22:50.62ID:W1UyYiaZ
>>688
そっか
でも家族で詳しい者がいたら拒否するだろうな
ファイザー、モデルナのような信頼感がない
2021/06/23(水) 18:25:03.61ID:W1UyYiaZ
困っている国に譲るようなワクチンを日本で使用しなければならないというのは誤算だろう
せめて高齢者だけはオリンピックに間に合わせたいから、、政府が焦り出したか
692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:25:25.55ID:AYpp2eHs
案の定、出てしまいました
【速報】ウガンダの選手団で新たに1人の陽性確認… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624440196/
2021/06/23(水) 18:33:01.44ID:W1UyYiaZ
>>692
まずアストラゼネカの信頼の無さ
次に入国時のチェックの甘さ
そして濃厚接触者とわかっているのに直ちに隔離しないというデタラメ
吉村はんも、「え??」だろ
2021/06/23(水) 18:34:26.94ID:W1UyYiaZ
まあ面白いオリンピックになると思うよ
695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 18:39:16.31ID:AYpp2eHs
>>693
これがまだ2つ目の選手団来日で起こった事だと言う事実。
これから200ヶ国×2.5=500個くらいの選手団が来日するのではあるまいか。
2021/06/23(水) 18:46:57.81ID:W1UyYiaZ
>>695
最初から噂されていたことだけどワクチンは感染を防ぐのではなく重症化を防ぐのがメインだとしたら、
ほぼ毎日PCR検査をしたら何人引っ掛かるかと思うとゾッとする
バブル方式はその中だけで外部にウイルスがあったとしても漏れないようにする方式だと認識してるけど、他国選手と競技をする以上は現実的に難しい話
2021/06/23(水) 18:49:29.66ID:W1UyYiaZ
すると不戦勝が続出して、予想外のメダル獲得とかあり得る
それもまた楽しみじゃないか?
陽性者を次々と外して、ハイ安心安全のオリンピックですよ!とw
2021/06/23(水) 18:51:44.01ID:W1UyYiaZ
696の訂正
バブル方式とは、ウイルスをバブルの中だけに止めようという手段だと認識している
699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 19:07:17.43ID:AYpp2eHs
>>696
オリンピックは毎日PCR検査ではありませんよ。
PCRより感度の鈍い毎日抗原検査です。

ある面、PCR検査を行う甲子園高校野球よりもコロナ対策が劣っているのが東京オリンピックです。
700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/23(水) 19:15:31.26ID:AYpp2eHs
>>696
甲子園出場校はコロナ対策として宿泊を個室にしている高校が多いようです。
一方、巨大バブル、東京オリンピック選手村は相部屋です。
コロナ感染者が1人出たら、2倍にする設計をしたのではないか、と疑っております。
2021/06/23(水) 19:24:26.62ID:YlSlSdKb
【新型コロナ】プロ野球 広島カープ 五輪内定の鈴木誠也と昨季新人王の森下がワクチン接種で副反応 練習、試合に出ず自宅療養へ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624436876/

1:かわる ★ 2021/06/23(水) 17:27:56.51 ID:Eby4NTBn9
プロ野球・広島は東京オリンピックの日本代表に内定している鈴木誠也選手と森下暢仁投手について新型コロナウイルスのワクチン接種の副反応が出たことを明らかにしました。
2人は大事をとって試合前の練習に参加していませんでした。

広島の鈴木選手は22日のヤクルト戦の試合前の練習で円陣に参加し軽くストレッチをしたあと、ベンチに引き上げバッティングと守備練習を行いませんでした。

鈴木選手はベンチ入りメンバーに入りましたが試合には出場せず、森下投手は練習にも姿を見せませんでした。

2人は東京オリンピックの野球の日本代表に内定していて、球団によりますと、
21日新型コロナウイルスのワクチンを接種し副反応が出たことから大事をとって練習から外れたということです。

佐々岡真司監督は、症状については、言えないとしたうえで「森下投手は自宅で静養している。どのような対策をするのか、初めてのことなので分からない。
選手の体のこともあるし。とにかくあすの様子を見て」と話していました。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210622/k10013098851000.html
2021/06/23(水) 19:27:54.42ID:YlSlSdKb
いびつな東京五輪野球、コロナ禍も影 WBSCのリカルド・フラッカリ会長「(陽性者が)5人以上出たチームは敗退になるだろう」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624415315/

1:首都圏の虎 ★ 2021/06/23(水) 11:28:35.06 ID:CAP_USER9
◇5人以上陽性で敗退へ

 東京五輪で復活する野球は、いびつさをはらんでいる。ソフトボールとともに開催都市による追加競技として実施されるが、わずか6チームによる争いで代表メンバーは24人に限られる。
競技方式も世界野球ソフトボール連盟(WBSC)と大会組織委員会の協議がこじれ、妥協案で変則方式となった。
大会延期を経て開幕まで1カ月。コロナ禍による影も、ここにきてしのび寄る。

 WBSCのリカルド・フラッカリ会長は、五輪野球の新型コロナウイルス対処方針について
「(陽性者が)5人以上出たチームは敗退になるだろう」と語った。国際オリンピック委員会(IOC)と協議を重ねたという。
「試合は順延できない。五輪は時間的制約が厳しい」とも述べた。

 野球は6チームを2組に分けた1次リーグで各組の1~3位を決め、全6チームが敗者復活を含む変則トーナメントを行う。
各組2、3位の計4チームから勝ち上がったチームが各組1位同士による勝者と対戦し、まず決勝進出チームを決める。
敗者復活は各組3位同士による敗者を除く4チームのトーナメントを勝ち上がると決勝に進み、途中で敗れた2チームが3位決定戦に回る。

 WBSCは当初、6チームによる1次リーグ総当たり方式を求めた。組織委は2組に分けて各組上位2チームの決勝トーナメントを想定。
最後は双方が歩み寄った。
フラッカリ会長は「後ろは振り返らず、前を見て進む」と言うが、のみ込んだ思いもある。
決勝や3位決定戦に進んだチームに陽性者が多く出た場合、当該チームは敗退になるとしても、1次リーグ総当たりや通常のトーナメント方式なら繰り上がりでメダルマッチを難なく組み直せたという。
変則方式は敗者復活を含むため複雑で、「奇妙な競技方式のせいで(対戦カードの調整が)難しい」と苦々しげに話した。

 ソフトボールは6チームの総当たり戦で1、2位が決勝、3、4位が3位決定戦に進む。競技特性も含めて「調整しやすい」として、
新型コロナ対処方針も野球とは違う形を検討している。

◇公平性、メダルの価値は

 開催国の日本、イスラエル、韓国、メキシコ、米国に続く最後の1枠を決める野球の最終予選は開催地が台湾からメキシコに変更された。
1992年バルセロナ五輪銀メダルの台湾、2004年アテネ五輪銀のオーストラリアなどが辞退。
いずれもコロナの影響によるものだった。フラッカリ会長は「悲しいが、これが現実。
どうすることもできない。出場枠をランキングという紙の上ではなく(最終予選の)フィールドで決められるのは唯一、前向きだ」と言うが、公平性は欠く。

 東京五輪では出場する6チームの半数がメダルを獲得する。
しかも変則方式のため、1次リーグから全勝で勝ち上がったチームと最大で3敗したチームが決勝を戦う可能性もある。
さらにコロナ禍で複数の強豪国が予選の辞退を強いられた。五輪で感染による混乱が生じれば、メダルの価値がいっそう問われることになる。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6e5ef546bee1862ce4ce6d4df3ce97d448ed873
2021/06/23(水) 21:52:58.92ID:YlSlSdKb
ワクチンに効果は無い。

効かないだけなら、まだマシで

打った事が原因で死ぬ事も、ある。
2021/06/23(水) 21:56:15.76ID:YlSlSdKb
ウガンダ選手団の宿泊先が困惑 “濃厚接触者”判明の連絡も遅く「8人は一緒に食事」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624441625/

1:どどん ★ 2021/06/23(水) 18:47:05.26 ID:mEQccf+p9
 新型コロナウイルスの濃厚接触者と特定されたウガンダ選手団8人について、宿泊先への連絡が遅れたため、
6月22日の夕食まで8人が同じ宴会場で食事をとっていたことがわかりました。

 6月19日に東京オリンピックのために来日したウガンダ選手団。9人のうち1人が成田空港で受けた検査で新型コロナウイルスの陽性となり、
陰性だった他の8人は濃厚接触者に当たるのかどうかの判定を受けないまま、6月20日に事前合宿地である大阪府泉佐野市に入っていました。

 そして、6月22日の午後3時、泉佐野市は報道陣に対して「選手団の8人を濃厚接触者と特定した」と発表。
しかし、選手団が宿泊しているホテルによりますと、泉佐野市から「8人を濃厚接触者と特定した」と連絡があったのは、報道発表から1時間以上が経った午後4時半すぎでした。

 (ウガンダ選手団が宿泊するホテルニューユタカ 西隆代表)
 「『報道ありましたよ』と聞いて、ちょっとびっくりしたわけです。(泉佐野市から)
“濃厚接触者ではないのでお連れします”とお聞きしていた。それで食事を普通通り提供したわけですけど」

 ホテルでは対応が間に合わず、6月22日の夕食も宴会場で選手団8人が食事をとったといいます。6月23日朝からは急遽ホテル独自の判断で、
従業員が部屋の前まで食事を運び、それぞれが滞在している部屋で個別に食事をとらせるなどの対応をしているということです。
MBSニュース

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b153218d1ec435875c441b6fd23555fca2a622d2
2021/06/23(水) 21:58:36.55ID:YlSlSdKb
>>704
オリンピックですら

濃厚接触者の特定が

夕飯に間に合わなかったんだから

1人でも感染もしくは感染の疑いがあったら

チーム全員を濃厚接触者と「みなして」

チームごと失格にする必要が、ある
2021/06/23(水) 21:59:47.22ID:YlSlSdKb
2:名無しさん@実況は実況板で 2021/05/14(金) 02:09:41.50 4Nz/3Rf9
保健所の指示が間に合わない場合は、事実が、どうであれ

味方チーム全員と、対戦した相手チームを

濃厚接触者として「見なす」必要がある

この場合はチームまるごと失格だろう

たとえ後から事実が覆されたとしてもだ

どんなに自信があっても

保健所の指示より先走って

勝手な判断を下してはダメ
2021/06/23(水) 23:20:06.74ID:c3AhenxP
ワクチンに効果なし、という妄想だけの言い切りをする者の言葉に誰が耳を傾けたいと近づきたいだろうか
708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 06:09:44.01ID:XEO45vx5
>>705
オリンピックの方が高校野球より感染対策が上のような誤解をしているようですが、違います。
オリンピックのユルユル感染対策は菅総理の肝いりです。
菅総理が国会答弁で壊れたレコードのふりをしたり、痴呆症のふりまでして通したやり方です。
709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 06:11:59.97ID:PpqhqP86
オリンピックのチケット再抽選か
オリンピックは開催派だがなんかこれで外れたら中止しちまえって考えになるかもw
710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 06:13:50.29ID:XEO45vx5
>>709
払い戻しも出来るようになったらしいので、それ一択でしょう!?
2021/06/24(木) 07:47:54.05ID:26+3WEiX
>>699
その分、見落とし率が高いのか
本当は陽性なのにそのまま競技に参加して拡大する懸念が高まる

抗原では陰性だったが、何らかの症状が出たのでPCR検査をしたら陽性だった→慌てて濃厚接触者全員を隔離し検査したら多数が陽性判明→更にその濃厚接触者を検査
なんてやってたらキリがない
そこまで逝くと大会が成り立たなくなる
2021/06/24(木) 07:52:38.80ID:26+3WEiX
年末年始の高校バレーボールやバスケットのやり方には賛否両論あって、個人的にはあの方式は高校生には残酷だと思った
しかしオリンピアンは覚悟して参加していると思うし、徹底的に外すというやり方でしかゴールにたどり着けない
2021/06/24(木) 07:59:59.85ID:26+3WEiX
>>701
大谷も副反応で体調が暫く悪かったと証言しているが現在は投打で大活躍
長期的にはまだわからないが、そこまで怖がるほどでもない
嫌なら打たなくていい
2021/06/24(木) 08:06:12.69ID:26+3WEiX
>>705
必要な分は全て外す
競技場内を出来るだけクリーンな状態に
保つ
それが菅や組織委が考える安全安心なオリンピックだろう
ブラッドバリーのようなメダリストが続出するのもまた東京オリンピックの醍醐味だ
2021/06/24(木) 11:46:56.48ID:26+3WEiX
>>678だけど、
再宣言は7月12日からの間違い

だけど政府と組織委は何としても有観客で開催したいだろうから、まん防延長&酒禁でごまかす可能性も
2021/06/24(木) 12:09:29.08ID:s1qLlqb6
甲子園は選抜と同じように参加選手、関係者にはPCR検査を行うから参加選手にコロナ陽性が入る心配は無い。
この辺りの対策は選抜で確立してるから大丈夫だ。
2021/06/24(木) 12:23:08.55ID:G9XN049O
>>708
この前のセンバツ高校野球だって

夕食の時に

チームミーティングをしてたよ
2021/06/24(木) 12:24:31.15ID:G9XN049O
>>711
だからね、突き詰めて考えれば

陰性でも無観客でも

屋外でもワクチンを2回打っても

スポーツは開催してはダメなんだよ
719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 12:25:45.34ID:XEO45vx5
>>715
実現されるはずの無い予定では、7月11日までまん防で翌12日からは天国でしたか。
予定が変更されて7月12日から地獄の緊急事態宣言、というのは一番ありそうな日程ですね。

本来ならもっと早く緊急事態宣言が望ましいのですが。
720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 12:29:27.95ID:XEO45vx5
>>717
それがどうかした?
飯を食い終わってからミーティングは行う。
学校対面授業と大差ない。
2021/06/24(木) 12:35:24.39ID:G9XN049O
>>712
だって高校生は感染した場合の

実名の公表に承諾してないでしょ

プロは実名を公表して構わない覚悟で、やってる

感染した奴だけをはずして

試合を続行するなら

18歳以下であっても実名の

公表が必要だ
2021/06/24(木) 12:36:20.17ID:G9XN049O
>>714
片っ端から中止にするのが

一番、安全なんだけどな

無観客でもダメ
2021/06/24(木) 12:38:16.46ID:G9XN049O
>>715
オリンピックとパラリンピックと

プロ野球と高校野球と

サッカーのJリーグを中止にしない限り

今より強い措置は取れないから

緊急事態宣言だとしても

中身は骨抜きになって

宣言は意味が無い物になっている

もう減る要素は無い
2021/06/24(木) 12:40:29.02ID:G9XN049O
>>716
PCR検査は新型コロナを治す治療ではない

実名を公表しない限り

感染した奴だけを外すという

選択肢は無いから

1人でも感染が発覚した時点で

チームは失格に追い込まれる可能性が高く

それを避けるために隠蔽に走る
2021/06/24(木) 12:45:01.12ID:yHlKbzKq
プロ野球もオリンピック期間中はエキシビションで有観客で実施。コロナ禍でのスポーツは開催の可否では無く観客をどうするかのフェーズになってるよ。
プロ野球、Jリーグ、高校野球、高校サッカー、高校ラグビーは感染防止対策も確立されてるからそれらの競技や観戦に起因したクラスターの心配は殆ど気にする必要はない。
2021/06/24(木) 12:46:37.82ID:yHlKbzKq
>>724
バレーとかも隠蔽せずに途中棄権してたし隠蔽ありきで考える必要は無いよ。
727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 12:50:01.27ID:XEO45vx5
>>725
甲子園大会敗退後のPCR検査は追加して欲しいものだ。
2021/06/24(木) 12:54:26.11ID:yHlKbzKq
>>727
選抜では初戦勝ったチームは再びPCR検査やってたし夏も同じようにするんじゃないかな?
高校野球は地方大会含めて選手、観客の感染防止対策はしっかりしてる方だから心配しなくて大丈夫!
2021/06/24(木) 12:56:25.47ID:lyaa2xOC
実名を挙げる意味の重大さが伝わらないしその拘りがよくわからないや
2021/06/24(木) 12:58:02.45ID:G9XN049O
>>729
サッカーだって

カードの累積で出場停止なら

実名を公表してるだろ
731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 12:59:20.48ID:XEO45vx5
>>728
いや、勝った後では無い。大会終えて地元に帰る時に検査だ。
高野連は大会が無事に終わる事だけでは無く、選手が地元に帰着するところまで責任を持たなければならない。
2021/06/24(木) 13:01:48.23ID:G9XN049O
>>731
感染が発覚したら

会長をクビにするか

懲罰で次の大会は中止
2021/06/24(木) 13:16:27.70ID:lyaa2xOC
>>730
サッカーのカード累積者を例に出したその文章のみだと、コロナ感染者の実名公表させたい改行氏のイデオロギーとどう繋がっているのか伝わらないや
2021/06/24(木) 14:00:10.12ID:Em7L7XZF
そもそも辛気くさいことかんがえてたら何も出来んわ
自粛中止厨を調子こかしたら、野球に限らず今後のイベントに禍根を残すことになる
735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 15:14:44.31ID:yOeYlREn
甲子園だけでなく地方大会も有観客は早いな
学校関係者ならOB含め入れていいかもしれないが一般はノーマスクや酒飲みなど
マナー知らずもちらほらいるから入れなくていい
入れるなら全席指定、ぴあなどでの前売りだけ、人数制限、手荷物検査での酒持ち込み禁止は
徹底してほしいと思う全県、全席指定や酒禁止はコロナ終わっても続けていいかもな
2021/06/24(木) 15:17:15.79ID:G9XN049O
>>735
だって客を入れないと

運営費が捻出できないから

まだスポーツは開催そのものを

禁止にすべき段階

無観客でもダメだし

無観客は幻想
2021/06/24(木) 15:19:20.44ID:G9XN049O
>>735
>学校関係者ならOB含め入れていいかもしれないが

「関係者」と言っても

範囲や人数は極めて不透明だ

関係者のみ、と言いながら

その数は1万人を超える場合も、ある(>>623)
2021/06/24(木) 15:21:23.47ID:G9XN049O
>>735
>一般はノーマスクや酒飲みなど
>マナー知らずもちらほらいるから入れなくていい

プレー中の選手もマスクしてないんだが

声も出すし、接近・接触もする

選手が、一番マナーがなってないし

マナーとか言ってたら

それは競技ではなく、八百長だ
739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 15:29:26.02ID:SajQ4Cao
コロナ関係なく指定席化はいいね
特にネット裏席は地方大会でも指定席にしてしまえば席取りトラブルも起きなくなるし
応援席や芝生席のみ自由席でもいいかも
2021/06/24(木) 16:24:03.11ID:l9moW+nT
八百長と表現しているのがよくわかんないな、改行氏の持論内において何が何に対してわざと負けているために八百長に成り下がると捉えてしまわざるを得なくなるのか、どうなれば競技(八百長の対義語と考えると真剣勝負って意味なのだろうか?)になるのか
741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 16:30:27.98ID:nvz8bW81
中止しろとは思わないが元のやり方に戻すのもまだまだ無理
選抜みたいなやり方で凌ぐしかないだろ
地方大会も制限して入れるか無観客が妥当なとこ
2021/06/24(木) 17:14:01.99ID:G9XN049O
>>741
センバツを開催したから

感染が広がって

人が死んだんだけど

無観客でもダメ
743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 17:22:05.83ID:XEO45vx5
そのうちにワクチン接種証明、陰性証明があると優待される事が徐々に増えて行く。
しかし、高校野球観戦にはその性質上おそらく最後まで適用されない。

……この予想は当たるかな?
2021/06/24(木) 17:27:35.46ID:G9XN049O
>>743
2021/06/24(木) 17:28:31.91ID:G9XN049O
>>743
陰性が出て

1秒後に感染するから

PCR検査は陰性証明には、ならない。
746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 17:34:18.20ID:XEO45vx5
>>745
0.9秒前の陰性証明になっている。
はい、論破w
747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 17:35:54.02ID:XEO45vx5
>>746
あっ、間違えたw
馬鹿の相手はするものではないな。
馬鹿が伝染る
748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 17:47:18.39ID:RJPFnuqO
トンキンまたリバウンドしてるやんけ
大丈夫かよ
2021/06/24(木) 18:18:57.35ID:Em7L7XZF
>>741
まあ、制限付きでもやることに意義がある
もし中止なんぞにしてしまったら、高校野球ですら中止になったんだからと中止自粛厨の大義名分になってしまう
そんなことになればどんどん世の中が辛気臭い方向へ逆戻りしてしまうからな
2021/06/24(木) 18:24:04.39ID:K1fZZfmK
高校野球やプロ野球が原因でコロナ感染が広がってる訳じゃ無いしね。原因はお酒を伴う飲食が大半なんだからそこを締めていけばそんなに心配しなくていい。
高校野球はむしろ感染対策はしっかりしてる部類だよ。
751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 18:24:14.11ID:RJPFnuqO
甲子園も予選も人数絞って前売り指定席だけにして売ればいいだけ
2021/06/24(木) 18:24:45.57ID:G9XN049O
>>736
>無観客は幻想

これには3つぐらい意味が存在する

・無観客であったとしてもスポーツは行って良い事には、ならない

・無観客だと採算が合わない→結局、客を入れてしまう

・無観客と言いながら別枠で「関係者」とかを入れてしまう

中止だけが正解
2021/06/24(木) 18:26:37.88ID:G9XN049O
>>750
飲食店の時間制限を始めて

もうすぐ半年なのに

コロナが終わらないのは

飲食店が原因ではない

スポーツが原因だから

無観客でもスポーツは

行っては、ならない
2021/06/24(木) 18:28:22.19ID:G9XN049O
>>749
むしろ

スポーツが

世の中を暗くしてるのが

現状だろ

無観客でも

スポーツは開催してはダメ
755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 18:31:29.36ID:CFS69dnh
今年も夏中止しろ
東京オリンピック開催が最優先
五輪中に地方予選とか、閉幕翌日に甲子園とか
しらけるだけ
極左高野連はオリンピックを妨害したいのだろうが
2021/06/24(木) 18:40:43.38ID:G9XN049O
>>748
五輪と高校野球と

その他を中止にしない限り

これ以上の強い措置は取れないから

もう、減る理由は無くて

増えてく、一方で、ある
757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 18:49:34.83ID:RJPFnuqO
>>755
オリンピックどうなるやろなあ
ぶっちゃけ高校野球よりそっちの方が気になるわ
2021/06/24(木) 19:04:49.76ID:lyaa2xOC
スポーツが世の中を暗くしているってのはただのあなたの感想ですよね
2021/06/24(木) 19:59:17.38ID:/1r9WN7H
>>735
あと2カ月は我慢だよなー
その後はワクチンの効果を見極めて、確証が得られたら徐々に観客を増やしていけばいい
2021/06/24(木) 21:09:56.64ID:G9XN049O
>>759
×2ヶ月

○10年
761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 21:22:21.60ID:CFS69dnh
>>759
オリンピックは国家的イベント
絶対に開催しなければならない
高校野球は所詮一部活動
無理して開催するべきではない
762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/24(木) 21:28:25.61ID:CFS69dnh
だいたい高野連は国際大会で韓国に配慮し
日の丸掲げるのを自重するような反日極左だろ
変態毎日とアカヒ珍聞と
悪の枢軸を形成してるような組織
東京オリンピックを妨害しているに違いない
高校野球こそ中止で構わない
2021/06/25(金) 03:19:58.32ID:wDy5v1kN
天皇は開催に反対かも知れんな
2021/06/25(金) 12:45:50.17ID:D2mvDeYk
>>763
お言葉を発せられると、それを勝手に自分の都合の良いように解釈する阿呆が大量発生するということだな
2021/06/25(金) 18:57:31.97ID:ctj0Dv2u
天皇のお言葉=印籠をチラつかせた
せめて無観客にしたらどう?と解釈した
2021/06/26(土) 03:40:33.26ID:lZJxEOLM
>>764
まあまあ、懸念を示された以上これは重く受け取り対策は徹底してもらいたい
ある意味天皇陛下の普通の心情ではあるがありがたいお言葉
2021/06/26(土) 07:45:13.65ID:mzZdHlkB
オールスター2戦目は収容50%の1万5千人の有観客で実施。甲子園も収容50%の有観客でお酒提供は無し。ブラバンは距離を離すなど対策をして解禁でいいんじゃない?
これで実績作れば今後も基準になる。
2021/06/26(土) 12:03:32.68ID:HkuYJll5
>>767
大きな勘違いをしてるようだが

プロもスポーツは行ってはダメなんだよ

無観客でもダメ
2021/06/26(土) 13:54:48.57ID:3VF5z43x
まあまだ流動的だな
人出が増えれば感染者はナンボでも増えるので
2021/06/26(土) 14:46:30.13ID:5EfxPxDI
>>767
野球に関係ないとこに迷惑かけるなよ
2021/06/26(土) 21:09:19.12ID:4EM5qfE7
南北海道大会も始まりいよいよ甲子園に向けた大会が動き始めた。ブラバン応援もされてる、これがなくっちゃね。
こんな屋外じゃ換気や飛沫の心配も殆どないからこれで良いんだよ。

https://twitter.com/tyaren_sato/status/1408639763603628036?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/27(日) 10:45:54.44ID:dVvnJRSa
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/shokkaido/
2021/06/28(月) 06:29:22.98ID:eNpVHhND
改行は逃げ出したようだなw
2021/06/28(月) 06:58:09.21ID:KqjTUyVb
「既に始まっている」ことは正しさの指標ではない。ブラバンだけでも中止しろ。それこそ他のスポーツでもやってない。
野球部の大会のために関係ない人間が危険に晒されることなどあってはならない。
2021/06/28(月) 07:05:07.98ID:eNpVHhND
>>774
感染防止対策に則ってやってるんだから大丈夫だろ。屋外で対策したブラバン応援が危険とかは考えられんね。
776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/28(月) 07:31:54.38ID:ZLhGy0LF
ブラバンでも演奏者の中に感染者が居ないならば、ブラバンが感染源になる事は理論上は無いのだから、全員PCR検査(特に管楽器は頻度多)を実施する対策方法は有りますな。
2021/06/28(月) 09:51:43.51ID:jSRlXYhc
飛沫は風に乗って

何メートルも飛ぶし

何段も下まで落ちる
2021/06/28(月) 10:09:22.61ID:jSRlXYhc
>>776
楽器の中にウイルスが残ってる
2021/06/28(月) 12:51:55.08ID:C42C9Nrr
市民公共楽団の定期演奏会はこの状況下で、しかも室内で実施されているよな
飛沫が風に乗るなら重力より強い力で舞い上がるだろうし
楽器のウイルスがいるなんて、使用者以外の他者がほぼ触ることのない個人の楽器にどうやって付くのやろか、しかも中に
2021/06/28(月) 19:31:46.62ID:UvePwCuS
一般は無観客でも、ブラバンはあってもいい派
ただし飛沫は現場に残るので、試合ごとの入れ替え時はシートの消毒を抜かり無くやらないとダメだが…、あるいは試合ごとに場所をずらすなど何らかの工夫が必要
それと感染者が使った楽器にはウイルスが付着しているので本人以外絶対に触れさせない事を徹底しないとな
こう考えてみると結構大変
2021/06/28(月) 19:51:32.04ID:UvePwCuS
夏は特に注意力が散漫になるし、汗を拭う回数やペットボトルを口にする回数が増えるのでそれだけ目や口にウイルスを付着させてしまうリスクが高まるので…
野球部員がマスクをしての声出し応援と比較して数倍のリスクではある
2021/06/28(月) 20:10:40.77ID:jSRlXYhc
片っ端から中止にしてしまうのが

一番、てっとり早くって

一番、安全なんだよ

無観客でもダメ
783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/28(月) 20:13:28.90ID:UdyVotw8
なんか、今まで高校野球よく見に行ってたが、ここ数年いけなくなってから、なんか冷めてきたわあ
784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/28(月) 20:16:37.11ID:UdyVotw8
夏大会なんか、結構行って、朝からのんびり岡山マスカットの二階席屋根付き涼しいとこで、見てたのにな。今年は、なんとか三回戦から入れるが、ブラバンもないし、盛り上がらんし、  辛~
2021/06/28(月) 20:48:01.85ID:Yignlcr0
野球部員より吹奏楽部員の方が危険という酷さ
2021/06/28(月) 21:12:10.22ID:jSRlXYhc
>>785
野球部員も危険だよ

プレー中はマスクしてないし

感染対策を徹底するのが事実なら

打った後に1塁に向かって走るのすら不可能だから
787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/29(火) 07:24:09.44ID:FQG7aPP9
五輪がどうなるかは甲子園にも影響あるかね
もしそこで感染面でトラブルあると
2021/06/29(火) 12:58:12.30ID:87RfRmn2
気象予報士の依田さんがワクチンの副反応で苦しんでいるようだな

ワクチン接種は自己判断で、慎重に
2021/06/29(火) 13:36:56.98ID:9JTbHjFq
ワクチンは作るのに

本当なら10年ぐらい、かなる

それを1年で投入したんだから

危険な物であるという

認識で、あるべきなんだよ
2021/06/29(火) 14:46:17.47ID:87RfRmn2
>>789
それでも接種したい者からどんどん接種してもらえれば、接種拒否者からすれば有り難い
政府が急ぐ理由の1つがなるべく安全なオリンピック開催の為だけど、もう1つは副反応報告による接種拒否者を増やしたくないから
それだけに供給不足による職場摂取予約中止は痛手だ
2021/06/29(火) 14:52:51.97ID:87RfRmn2
河野は若者に向けてワクチンのデマを注意喚起してるけど、若者が拒否する一番の理由は得体の知れぬ副反応の疑念からだろう
本来は逐一、副反応の報告をまとめ広く知らせるべきだが、今は無視して摂取を加速させたい一心
792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/29(火) 15:16:15.87ID:ADVttXNW
河野太郎公式サイトの「ワクチンデマについて」より引用

「治験が終わっていないので安全性が確認されていない」
mRNAワクチンは、基礎研究、動物実験、治験が省略されることなく実施され、リスクを上回る臨床的に意味のある有効性が確認されています。

その上で、いつまで効果が持続するかという長期の有効性を確認するための治験が継続して行われています。
2021/06/29(火) 15:18:20.96ID:ADVttXNW
こうやってわざわざ説明していることが怪しいとか言い出すなら、ではデマを放置して拡大させるほうがよいことなのかと反論したくなるよね
2021/06/29(火) 15:21:41.68ID:87RfRmn2
>>792
分かりにくくて、これでは理解をえられない
先行接種した者は実験台みたいなもの
まあ、有り難い事だけど
795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/29(火) 15:21:58.81ID:tobiWm+c
ワクチンは半年か一年かで何回も打つのはちょっと嫌だな
2021/06/29(火) 15:24:14.97ID:87RfRmn2
打ちたい者だけが打つ!でいいけど、
一番は変異株への効果
その時が来ないと全くわからない
2021/06/29(火) 16:00:44.70ID:9JTbHjFq
>>790
>供給不足による職場摂取予約中止は痛手だ

五輪のボランティアに打つ分に

回すために停止させた
2021/06/29(火) 16:02:34.46ID:9JTbHjFq
>>792
治験が「不十分」

事態が事態だから

圧力をかけられて

早々と投入せざるえなくなった

こんな所だろう
2021/06/29(火) 16:04:24.56ID:9JTbHjFq
>>796
変異したら全部やり直し

変異して効かなくなるだけなら

まだ、マシで

変異前を基準に作ったワクチンで

変異株に感染したら

重大な症状が出る

最悪、死ぬ
2021/06/29(火) 16:07:17.19ID:9JTbHjFq
【東京五輪】<選手にワクチン接種>拒否の動きも...副反応懸念か?IOCは接種を推奨しているが、義務ではなく、最終的な判断は個人に... [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624891514/

218:ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:03:31.95 ID:lNaQdO+S0
なお、イギリスで流行のデルタ型は
ワクチン接種者の方が死亡率高いらしい
死亡した割合
47%未接種の人
14%1回接種後21日以上経過の人
36%2回接種後14日以上経過の人

220:ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 12:44:53.71 ID:AGKTzi170
日本じゃ報道伏せてるけど
東京五輪来るためにマレーシアでワクチン打った27歳の選手が
2度目のファイザー接種後に大動脈詰まらせて死んじゃったからな

ここで「打つなら入ってくるな打て打て」って言ってる奴が殺したようなもんだよ
2021/06/29(火) 16:10:48.51ID:ZEFpRQcm
>>798
改行がどんなに文句つけようとも俺は河野大臣の真摯的態度を尊重するので
802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/29(火) 16:19:41.98ID:2LKAAXu9
ワクチンは様子見
そんな安全性が完全に保証されてもないのに焦って打つ意味が感じられない
2021/06/29(火) 18:28:34.13ID:87RfRmn2
依田さんはデルタ陽性だったのかwww
さすがにおかしかったよね
しかしデルタはヤバそうだ
2021/06/29(火) 18:50:00.71ID:87RfRmn2
>>799
来年以降は国産ワクチンに期待だ
アメリカ産も改良や、別会社からいいのが開発されるかもしれないし
その後はやっぱり特効薬に期待!それまでは感染しないに越したことはない、その点だけは改行さんに同意する
2021/06/29(火) 18:59:36.41ID:87RfRmn2
河野がずるいのは、若者にワクチンを接種させたいが為に、今更になって後遺症がーと脅しを入れたことだ
だったら政府がどのような後遺症なのか?どのくらいの期間続くのか?、国民に納得するまで説得しなさいっての
2021/06/29(火) 20:04:59.54ID:9JTbHjFq
【気象予報士の依田司氏】 コロナ感染 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624958090/

1:影のたけし軍団ρ ★ 2021/06/29(火) 18:14:50.75 ID:CAP_USER9
テレビ朝日「グッド!モーニング」(月~金曜前4・55)などでおなじみの気象予報士・依田司氏(55)が29日、
自身のインスタグラムを更新。新型コロナウイルスに感染したと報告した。

出演番組「グッド!モーニング」「サタデーステーション」(土曜後8・54)は当面休演する。
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/06/29/kiji/20210629s00041000394000c.html
2021/06/29(火) 20:35:13.69ID:SXA32mu6
駒大苫小牧もブラバン出動。演奏人数も制限ある中でしっかり守って安全に演奏。こういう感じなら甲子園でもブラバンは大丈夫だろう。

https://twitter.com/komatoma_shel/status/1409691726717939716?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/29(火) 22:58:10.03ID:04IR0++N
イギリスでは2万人感染でもワクチン接種で死者は3名。日本もワクチン接種が進んでるから感染者は0にならなくても重傷者や死者は少なくなっていき日常が戻るんだろうな。
2021/06/29(火) 23:23:00.42ID:bk2KW/TT
>>788>>806
反ワクチンにとってはまことに残念ながら
接種時点で既にCovid-19に感染し、直後に出たのは副反応ではなく感染しての症状だったようでな
反ワクチンが胡散臭いのは、中にはもちろんまじめに疑義を唱えるものも居るが
陰謀論者か統失かみたいなあたおかが大量に混じってるからそう見えるんだろうな
2021/06/30(水) 03:46:33.62ID:Geuo6Bbu
どっかの元大臣もだけどワクチン接種時点で既に感染してたら効かないみたいだね
2021/06/30(水) 06:46:13.18ID:lxAxR3im
ワクチン接種→副反応→感染

という順番を辿った

と考えるのが自然だろう
2021/06/30(水) 08:43:41.31ID:sQWTpET/
>>809
いや実際前倒しで緊急承認されたワクチンだから、変異株への効果や、長期でみた場合の副反応(ワクチン後遺症?)については全くの未知数
だからどこからともなく噴出する肯定否定どちらのデマも鵜呑みにするのではなく、個々の冷静な判断が必要
2021/06/30(水) 08:47:20.11ID:sQWTpET/
依田さんの場合は接種した前後数日内に感染したと思われるが、いずれにしても接種とほぼ同時なので、コロナウイルスに対するワクチン1回接種の影響の有無には興味がある
ただ科学的に調査するのは不可能だろうけど
2021/06/30(水) 08:50:23.29ID:sQWTpET/
例えば1回でも接種していたお陰で軽症で済んだとか、逆に悪化を加速させたとか
あるいは全く影響なしとか、科学的に調査されるべきケース
2021/06/30(水) 08:54:46.07ID:sQWTpET/
プロ野球選手への接種が始まっているが、まだ1回目なのに少なからず副反応があってこれまで3人が欠場しているから、俺らもそのつもりで接種しないといけない
2021/06/30(水) 10:13:51.09ID:sQWTpET/
>>807
ブラバンはやっぱいいな!
一般客はどうでもいいけど、ブラバンは認めて欲しい
ただ甲子園となると長距離移動や宿泊付きになるのでどうなるか
近畿は第5波のピークが予想されるし
2021/06/30(水) 10:55:58.98ID:lxAxR3im
急がして作らせたワクチンだから

打ったら死ぬという認識で

差し支えが無い
2021/06/30(水) 12:11:38.26ID:DA0utLoO
>>816
宿泊厳しければ市立尼崎の助っ人でいいからブラバン応援欲しいよね。ブラバン応援自体は大学野球でもやってたから大丈夫なんだからさ。
2021/06/30(水) 16:22:03.30ID:lxAxR3im
>>818
>ブラバン応援自体は大学野球でもやってたから大丈夫なんだからさ。

オマエが決める事ではない

大丈夫ではないのに、やってしまった

これが正解だ
2021/06/30(水) 16:30:47.10ID:lV2mfT2n
ダメだと決めるのも君ではないよっていうブーメランが返ってきますが
2021/06/30(水) 21:40:07.06ID:sQWTpET/
>>818
地元高校(兵庫、大阪)の友情応援は、いいアイデアだと思う
2021/06/30(水) 21:43:47.67ID:sQWTpET/
>>817
確かに最悪は起こり得る
だからこそ個々でキチンと調べて後悔のないようにするべき
打っても打たなくても地獄ならどっちの地獄を取るかだ
2021/06/30(水) 22:43:37.72ID:lxAxR3im
>>821
録音した音源を流せば良いだけだろ

歌手の「クチパク」みたいな物だ

プロの歌手ですら本当に歌っていない。
2021/07/01(木) 07:29:43.05ID:iyqMRjyl
>>823
選手のプレーとスタンドの応援が一体となるのが高校野球の良さ
2021/07/01(木) 07:31:22.43ID:iyqMRjyl
すまん連投になってしまった

さてオリンピックはドテン無観客になるのか?
2021/07/01(木) 07:53:41.25ID:z3ugS+mG
歌手がコロナ禍コンサートで歌ってない、の情報源がはっきりしないのから勝手な妄想と判断しておこう
2021/07/01(木) 09:21:16.24ID:TGNg/MGa
>>802
政府さんがいまワクチン接種を国民へ
法律によって義務づける計画を立てています。
予防接種法を一部改正し【命令案】とするそうです。

ワ○チンパスポートについての
内閣府と厚生省への意見書
締め切りは
7月1日(木)23:59 !
2021/07/02(金) 07:05:52.69ID:BEdlaFua
オリンピック無観客&ワクチン接種の再加速

安全安心、安心安全の甲子園
2021/07/02(金) 07:10:11.12ID:BEdlaFua
コロナ以上に警戒しないといけないのは熱中症
今夏は豪暑予想
2021/07/02(金) 10:12:31.26ID:ZKE0mpKZ
>>829
「夏」と言っても、期間に幅があるから

ちょっと違う、今の時期も「夏」だし

近年の傾向で言えば「夏」という括りではなく、月ごとに見れば

7月は梅雨が長くて、むしろ涼しく

8月だけに限って見れば暑くなってる傾向に、ある
2021/07/02(金) 10:15:39.58ID:ZKE0mpKZ
地球温暖化により、年々「夏」は暑くなってるという事実なんか無い。

ただ、「8月」だけに限って見れば今年はスーパー酷暑かもしれない

以前から暑さについて「虐待」だの散々、叩かれて来たが

コロナなんだし、そんな目に遇ってまで

大変な思いをして開催する義理は無いだろう

日頃の行いが悪い
2021/07/02(金) 10:30:59.68ID:ZKE0mpKZ
>>828
無観客と言いながら

別枠で関係者を入れてしまう
2021/07/02(金) 12:21:49.36ID:BEdlaFua
>>832
一般10000人→5000人もしくは無観客になる分だけマシ
東京の大爆発だけ抑えられれば近畿を含めて地方の第5波は小さい波になる
後はワクチン効果がいつから出始めるかだけ
2021/07/02(金) 16:24:59.56ID:cvUmQmVU
開催するなら無観客および無選手だ
2021/07/03(土) 10:02:49.78ID:pogPJk3l
ワクチン接種、7//1時点で高齢者は60%以上が初回接種できてる。重症化しやすい高齢者への接種はこれから更に進む。今後は感染者数増えても病床使用率の逼迫度合いは下がってくるからそんなに深刻に考えなくて良いな。
836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/03(土) 11:50:09.48ID:7MWrtKP/
>>835
ワクチン供給の面からもあまり楽観的にはなれない。

大阪市、ワクチン1回目接種を12日から休止 分配見通し立たず | 毎日新聞
2021/7/2 15:11
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20210702/k00/00m/040/168000c.amp

神戸市、ワクチン不足で予約キャンセル 市長は「無念」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
7/3(土) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/61786515671612684697088ca831c4800ef27622
2021/07/03(土) 14:03:42.11ID:JUYekZ6d
>>836
2回目を打つ人が優先されたのと

打つスピードが早ければ、弾切れも早い

そしてワクチンに効果は無い

ワクチンの2回接種は

コロナ禍の終わりでは、ない。
838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/03(土) 17:04:34.73ID:7MWrtKP/
東京都の新規感染者数は、ステージ4相当(東京都の人口だと500人/日以上)

東京  日   月  火   水  木   金  土   (原則、速報値のカレンダー)
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369 計*2718 *388/日 *65%
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327 計*2490 *355/日 *92%
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337 計*1885 *269/日 *76%
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293 計*1871 *267/日 *99%
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330 計*1952 *278/日 104%
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342 計*2091 *298/日 107%
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430 計*2400 *342/日 115%
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446 計*2686 *383/日 112%
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570 計*3210 *458/日 120%
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759 計*3983 *569/日 124%
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876 計*4998 *714/日 125%
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050 計*5588 *798/日 112%
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121 計*5436 *776/日 *97%
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772 計*6135 *876/日 113%
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602 計*4553 *650/日 *74%
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539 計*3997 *571/日 *88%
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436 計*3082 *440/日 *77%
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467 計*2736 *390/日 *89%
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388 計*2644 *377/日 *97%
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534 計*3332 *476/日 126%
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計*3942 *563/日 118%

http://dotup.org/uploda/dotup.org2524144.jpg
2021/07/03(土) 20:03:22.75ID:j+9rFZsn
>>838
順調です
2021/07/03(土) 20:18:58.78ID:j+9rFZsn
いよいよ勝負の2週間が始まるなー

東京はまん防延長か?それとも再緊急事態宣言か?
オリンピックの観客数は?
リバウンドが始まりそうな近畿(吉村、
井戸)の対応は?
デルタ株の感染スピードvsワクチン
自然災害の混乱や、猛暑による熱中症
甲子園は有観客?
などなど

筋書きのないドラマにワクワクする
2021/07/03(土) 21:14:40.21ID:JUYekZ6d
中止だけが正解
2021/07/03(土) 21:54:59.18ID:ZF6qRMnt
無選手でやれ
843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/04(日) 02:42:33.12ID:HQ8pA86q
五輪客入れるかとチケット再抽選はよしろや
見に行けるか未だに分からんってひどすぎ
2021/07/04(日) 11:14:28.81ID:zzyMAnwb
ひーさびさにこの板を見にきたらまだ改行のアホタレ生きてたのかwww
全国各地で熱い予選が始まりましたでwww

改行よお前の『完全敗北』wwwwww
2021/07/04(日) 13:48:50.52ID:bLCy8q1q
ワクチン接種もそれなりに進んでるから今後は大丈夫だろ。今年の夏までは観客数は制限されての開催になるだろうけど、来年の選抜甲子園の時期には更にワクチン接種も進んでいるだろうからか制限無しで開催できそうだね。
ワクチン接種が日常に戻る鍵だから早く進んで欲しい
846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/05(月) 14:26:56.12ID:UkhYwsPn
バーチャルとかの配信が充実してきたから生観戦しなくてもいい気がしてきたな
2021/07/06(火) 09:21:07.60ID:W0x2mtfN
>>846
それって甲子園球場である必要は無いからね

無観客とか関係者のみ(笑)も同様

五輪の開会式も「五輪ファミリー」と呼ばれる

関係者のみ(笑)に、するって事にしたら

早速、炎上してる
2021/07/06(火) 13:24:21.80ID:W0x2mtfN
配信で現地での観戦と同じ金は取れない

配信なら観れる人の上限は無い

厳密に言えばサーバーの容量から上限は、あるかもしれないが

上限は現地観戦より明らかに多いが

高校野球なんてテレビをつけたら

たまたま、やってるから観るだけであって

有料の配信を使ってまで

観たい人なんて、そんなに存在しない
2021/07/07(水) 00:22:50.57ID:8BAZOodK
オリンピックは全会場が無観客になる可能性が強くなった。オリンピックで感染者が激増、緊急事態宣言になり甲子園に影響が出るのが恐れがあったからこの決定は賛成。
また、オリンピックが無観客で開催される事はコロナの状況が酷くても、無観客であればスポーツ大会は開催可能というメッセージになる。
850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/07(水) 00:26:00.53ID:yQBrq2Bz
まあこれ以上開催は中止すべきじゃないと思う
よほど大会がコロナまみれにならない限り
けど感染状況次第で無観客にするのは構わない、寧ろ慎重に無観客にして
いつになるかわからなくてもコロナの終わりを待ってもいい
EUROのイングランドみたいに極端に走るのも違うよなあ
2021/07/07(水) 00:35:27.71ID:8BAZOodK
>>850
夏と来年の選抜までは今年の選抜くらいの観客数+ブラバン応援くらいの運用で開催するくらいでいいよ。それくらいの人数での開催なら安全圏で問題もないだろう。
来年の夏はワクチン接種率もかなり上がってるだろうからそれまでは安全圏での開催継続だな。
2021/07/07(水) 08:15:59.76ID:uk9M3L8u
>>850
中止だけが正解だ

結果論として開催して

問題無かったとか

そういう空振りは気にしなくて良い

片っ端から中止にするのが

一番安全、これは

チンパンジーでも理解できるはずだが?
2021/07/07(水) 08:26:59.34ID:uk9M3L8u
>>851
ちょっと待ってよ。

今年の選抜を開催した事で

大阪府では人が死んだのに

どこが安全圏なんだ?

懲罰での中止の消化も、あるし

ワクチンに効き目は無い
854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/07(水) 10:35:13.51ID:rpvdWKTf
>>853
サッカーの代表戦と選挙が原因
2021/07/07(水) 12:20:08.73ID:CP7vnmBe
>>853
選抜高校野球大会に起因したクラスターなんか起きなかったからな。アルコール販売禁止とか対策してたから夏も大丈夫だろ。
感染はお酒、接待を伴う飲食業が原因なのが殆どだからそこを抑えておけば良い。高齢者へのワクチンも接種すすんでるから重症化も前とは違い緩くなるから医療崩壊もそんなにはしないだろ。
2021/07/07(水) 12:27:57.01ID:gAnbojFV
そう反論すると選抜に関連するクラスターは起きていたのにメディアは隠蔽していたんだーとかいう陰謀論を持ち出して相手に何も言えなくさせ、ただ孤立しただけなのに俺の完全勝利だーとか言い出すのが改行のやり方
2021/07/07(水) 12:44:26.15ID:gAnbojFV
俺はそんな真偽不明瞭な情報を持ち出して話を展開しようとする相手の話に耳を傾けたいとは心底思わないや、他の人は知らんけどさ
2021/07/07(水) 12:51:06.41ID:CP7vnmBe
>>856
隠蔽してバレた時の信用失墜などリスク考えたら隠蔽なんかしないよな。バレーやバスケとかもちゃんと報告して途中で辞退していたしな。
この件に関しては性善説で問題ない。
859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/07(水) 15:29:36.03ID:yQBrq2Bz
ロッキン中止とは…残念
860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/07(水) 16:52:28.94ID:4Ql6Q9cW
とりあえずオリンピックがどうなるか
つかオリンピック無観客なら高校野球も特に関東は観客入れにくくならないかねえ
なんでオリンピックは無観客なのに客入れてんだよって言われそうだし
まあそれ言うならプロ野球とか客入れすぎてるがw
2021/07/07(水) 18:55:08.27ID:itBDvAnE
また緊急事態宣言か。選抜の時はまんぼうだったけどこれで甲子園が危うくなってきたな
2021/07/07(水) 18:57:28.01ID:SoqP4ULj
ざわざわ
2021/07/07(水) 19:56:15.03ID:vR/9/air
>>861
大阪兵庫がいつ緊急事態宣言を出すかだろなー
出すなら7月25日頃か、8月1日頃か?
まん防で凌げればいいが、東京の状況から厳しそうだ
とすると緊急事態宣言下での全国選手権大会となるので、原則無観客かな
プロじゃないのでね
2021/07/07(水) 19:58:44.59ID:vR/9/air
それで、緊急事態宣言地域に全国から高校生を集めるんか?という批判は少なからず上がる
2021/07/07(水) 20:06:15.49ID:vR/9/air
萩生田が、国立に客を入れても一定の間隔を空けていれば富岳が安全だと証明した!みたいに言ってるけど、
凄く都合の良い解釈だな
その場だけで判断するなよと
2021/07/08(木) 05:30:25.49ID:BSHS8XT9
独自大会までが限界 甲子園は昨年同様に中止
文句あるなら日本国民に文句言え 我慢効かずにうろついた結果
2021/07/08(木) 14:25:42.26ID:AqtpHIrZ
風雲急を告げる。。朝日新聞社と政府との政治的取引で中止が濃厚か?それとも反政府二枚舌として高校野球開催か?
868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 14:30:50.09ID:/8RYOYP+
>>867
世界200ヶ国10万人弱をゼロ隔離、コロナ付で入国させる東京コロリンピックと
日本人の国内移動しかない高校野球を一緒にしてはならない。
2021/07/08(木) 15:05:23.10ID:EXJCwubD
>>867
高校野球は感染防止対策やって開催すれば問題の事は選抜で証明されてる。観客に関しては有観客、無観客または観客数をどうするかなどの議論はあれど開催可否に関しては議論にもならないよ。
選抜高校野球だけでなく他の地方大会とかでも問題ないという実績を積み上げて安全性は証明されてるから有観客でもオリンピックみたいな批判する世論にはならないよ。
870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 15:36:55.54ID:M7S5oGV5
オリンピックは無観客?、ロッキンなど他のイベントも中止のケースあり
野球、サッカーあたりも今後客入れられるか分からんな
オリンピックやイベント見れなかった人がこっちにはなんで客入れんだよと文句言ってきそうw
2021/07/08(木) 16:11:03.32ID:1c5EHlDQ
朝日が社説で五輪中止を訴えたのがブーメランにならないか心配。
五輪無観客なら甲子園だって危うい。外国人が来ないからは苦しい言い訳。
2021/07/08(木) 16:55:00.83ID:F1pFuxjZ
>>863
無観客だと甲子園球場は貸さないから

無観客だと出来ないのと同じだ

軽々しく無観客を口にするのは

傲慢なんだよ
2021/07/08(木) 16:56:26.54ID:F1pFuxjZ
>>866
去年、ガマンしなかったから

まだコロナが終わらないんだろ

独自大会もダメ

春季は、やってるしね
2021/07/08(木) 16:57:43.37ID:F1pFuxjZ
752:名無しさん@実況は実況板で 2021/06/24(木) 18:24:45.57 G9XN049O
>>736
>無観客は幻想

これには3つぐらい意味が存在する

・無観客であったとしてもスポーツは行って良い事には、ならない

・無観客だと採算が合わない→結局、客を入れてしまう

・無観客と言いながら別枠で「関係者」とかを入れてしまう

中止だけが正解
2021/07/08(木) 18:43:49.66ID:N1JGzHIT
甲子園って「客のために開催」を最優先なのかいな
と思って「球児のために」と言うとプレー中の声ガーとか接触ガーとか距離ガーとか反対するのが改行
「高校生の3年間」をどう捉えているのかを根幹にして自分の意見を主張しているのだろうけども、少なくとも俺はその改行の捉え方に同意できないや
2021/07/08(木) 19:07:13.24ID:F1pFuxjZ
>>875
費用を全額、自腹で出してないでしょ

アマチュアなのに入場料をアテにしてる事実

それが健全じゃないから

スパっと中止も正論
2021/07/08(木) 19:20:22.32ID:N1JGzHIT
健全じゃない、ってのはあなたの感想ですよね?
2021/07/08(木) 19:33:59.23ID:F1pFuxjZ
>>877
健全なら客を入れられなくなった時点で

終わってるだろ

参加者が宿泊費と移動費と

球場の使用料と

その他人件費を自腹で負担していない
2021/07/08(木) 19:40:44.21ID:N1JGzHIT
改行個人の感想でしかないな、真摯に目を通せないや
2021/07/08(木) 19:52:21.00ID:erdE6swc
日本高野連は21日に観客上限などを決める意向のようだが、大阪兵庫はちょうど第5波が明確になる頃だから、一般客を入れるという判断は中々難しいだろな
せめて関係者の1000人ずつくらいはと思うが…
いやそれよりブラバンの50人くらい入れてやれよと思う
2021/07/08(木) 20:31:11.00ID:F1pFuxjZ
>>880
関係者とか、そういう別枠は止めろよ

一般に公開できないなら

甲子園球場はである必要は無い

中止一択
2021/07/08(木) 20:35:13.63ID:F1pFuxjZ
752:名無しさん@実況は実況板で 2021/06/24(木) 18:24:45.57 G9XN049O
>>736
>無観客は幻想

これには3つぐらい意味が存在する

・無観客であったとしてもスポーツは行って良い事には、ならない

・無観客だと採算が合わない→結局、客を入れてしまう

・無観客と言いながら別枠で「関係者」とかを入れてしまう

中止だけが正解


>・無観客と言いながら別枠で「関係者」とかを入れてしまう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021/07/08(木) 20:36:20.95ID:F1pFuxjZ
五輪でも無観客と言いながら

別枠で関係者を入れる事に

国民は怒ってるから

そういうフザけた真似は

高校野球では許されない
884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 21:27:27.36ID:yzJgNiqj
>>853
選抜開催でコロナの死人が出たと本気で思ってて草。その前後に同地域周辺で何が起きてたのかその小さな脳ミソで考えてからモノを言えよ。
885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 21:28:44.16ID:yzJgNiqj
>>883
だったら国と高野連に苦情でもしろよ。お前みたいな文面から低脳が滲み出るバカ、相手にされないけどな。
2021/07/08(木) 21:55:50.69ID:8pSrKOh5
オリンピック無観客決定
2021/07/08(木) 22:04:43.49ID:ahV0xpUf
ざわざわ
888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 22:52:12.97ID:yzJgNiqj
オリンピックは無観客
でもイベントは5000人上限
なら甲子園でもやれるだろ。
889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 22:54:15.67ID:uOaYVPQO
甲子園は無観客でいいからやってほしい
2021/07/08(木) 22:55:10.94ID:F1pFuxjZ
>>888
5000人だと採算が取れない

部活動だから部活にふさわしくない

チケットの値上げもダメ
2021/07/08(木) 23:05:19.12ID:5E1qJpvf
>>890
お前に関係ない
2021/07/08(木) 23:16:50.34ID:F1pFuxjZ
>>891
議論スレで

そういう返しは

負けを認めてるのと同じ事だぞ。
893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/08(木) 23:22:16.13ID:xKqaM+sv
ここでいくらキチガイが喚こうとも今年の夏は高校野球があるから楽しみだな。予選からだと約1ヶ月、没頭できる。
2021/07/08(木) 23:42:13.94ID:gQcqvd/O
高校野球は世界から集まるオリンピックとは異なり日本の文化でもあるからな。相撲と同じで文句は出ないし大会が始まれば普通にみんか楽しむよ。
895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 00:26:15.32ID:+7X1i0Ak
去年と同じくワンマッチ制の案が出て来たね。今年は夏の予選優勝校でだけども。
2021/07/09(金) 00:55:47.83ID:A8VDAJtA
>>895
ソース貼れよ

1試合だけなら、やって良い事にはならないが

そういう話が出て来る時点で

もう危ういな
2021/07/09(金) 00:57:07.95ID:A8VDAJtA
49の代表校だから

どう足掻いても1校余るんだが

そして去年の交流試合では無かったが

急なドタキャンの恐れも
2021/07/09(金) 01:07:02.18ID:A8VDAJtA
去年、ガマンしないで

交流試合と代替大会をやってしまったから

今になってもコロナは終わらないから

今年は代替大会も1試合だけの形式も

やっては、ならない

無観客でもダメ
899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 01:27:54.75ID:/qwoEtTb
>>893
いや五輪も見ろよ
2021/07/09(金) 01:52:47.88ID:TNyhNjiz
>>898
だからお前は見なきゃいいだけ
お前のは議論でなんでもない押し付け
901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 02:10:33.89ID:MZF4XlZ4
>>898
お前は自分の主観を押し付けてるだけ。
それで社会でやっていけてるのか?
2021/07/09(金) 03:47:44.89ID:A8VDAJtA
>>900
見なくても

ウイルスは勝手に広まるから

「嫌なら見るな」は通用しないよ
2021/07/09(金) 03:51:42.88ID:A8VDAJtA
こんな状況なのに例年通りで大会を設計してしまって

休養日も増やしてしまったからな

消毒の時間が追加されたのに

1日4試合を迫られる事と

五輪の影響で開幕が遅くて

オマケに休養日も、あり

閉幕が遅いという事だ

今の時代なら学校が始まってる所が多い

8月31日まで夏休みがある

つもりで日程を組んではダメ
2021/07/09(金) 03:54:40.61ID:A8VDAJtA
新聞社は1試合だけの交流試合に金を出した訳ではなく

既に例年通りの大会で発表してしまってるから

交流試合みたいな形式に切り替えるのは

主催とか契約の問題から

少なくとも今回はダメだろうな
2021/07/09(金) 06:06:44.98ID:PdP3FxjW
選手権は選抜と同様、一般は8000人が精々
緊急事態宣言下になれば上限5000人?
だったら無難に関係者のみかな
それよりブラバン、チアくらい入れてあげなよと思う
2021/07/09(金) 06:10:26.04ID:PdP3FxjW
運営資金については、外野が心配する事ではない
どうにも資金が尽きたならクラウドファンディングとかあの手この手で掻き集める、実際貧乏な地区はそうしている
2021/07/09(金) 06:14:38.71ID:PdP3FxjW
選手権が中止になるとしたら、地方大会であまりに欠場校が多発した場合だろう
ここまではそういう高校があったというニュースは聞かない
運良く波の谷間なので被害は最小限で乗り切れそうだ
2021/07/09(金) 09:25:11.83ID:kVptoUEk
兵庫県が緊急事態宣言しない限り観客入れるぞ
2021/07/09(金) 10:11:43.47ID:PdP3FxjW
兵庫は大阪と足並みを揃える
2021/07/09(金) 10:17:06.61ID:PdP3FxjW
選抜前は収束傾向だったから強気に2万人まで検討していたくらい
選手権前は増加傾向確実で、兵庫は第4波で痛い目に会ってるから強気には出られない
2021/07/09(金) 10:28:51.98ID:A8VDAJtA
>>910
だから中止しろよ。

無観客でもダメ。

片っ端から中止が一番安全なのは

チンパンジーでも理解できる事

勝手に日常を取り戻しては

ダメなんだよ。
2021/07/09(金) 10:32:27.65ID:A8VDAJtA
>>910
>選抜前は収束傾向だったから

収束した事なんて

新型コロナが始まってからは

今までで1回も無いよ

それなのに勝手に色々と再開させてしまったんだよ

スポーツのプレーが感染の原因ではないならば

1年以上も続く事なんて無い

無観客でもスポーツは開催してはダメだ
913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 12:02:14.70ID:m7lZJ7dq
甲子園の選抜大会が開催された3月19日から4月1日、開催地兵庫県では感染者が急増していた。
兵庫県はその後、4月5日からまん延防止重点措置、4月25日からは緊急事態宣言となった。
https://i.imgur.com/jC5U1NU.jpg
2021/07/09(金) 12:08:07.45ID:A8VDAJtA
>>913
こんなの会長をクビにすべきレベルだろ。

会長の解任が、まだ済んでないから

勝手に次を開催する事は

認められない
2021/07/09(金) 13:18:37.82ID:UpUMMVkD
でもそれを高野連に直接訴える思い切りはないんだよね?
って返すと何も言えなくなるのが改行
916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 13:46:32.74ID:cJC+6px9
ロッキン中止、五輪無観客ときて甲子園は有観客はどうなんだろうな
それで一般人を納得させられるのかって話だな
917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 14:25:19.80ID:EJkPNf5m
緊急事態宣言発令で夏の大会は中止は確定だな
2021/07/09(金) 14:58:59.95ID:gEYBFxw2
やったぜ!
2021/07/09(金) 16:22:39.82ID:PdP3FxjW
>>914
急増して1日100人台に乗るとその翌週から倍々で増えるということだな
第4波の苦い経験から、200人台に乗る前に大阪&兵庫は緊急事態宣言を発出するつもりだろうが…それでも遅いくらい
来週100人超えたらさっさと発出した方がいい
その方が高野連も無観客もしくは関係者のみの開催で迷いがなくなるだろう
2021/07/09(金) 16:35:55.29ID:A8VDAJtA
>>919
五輪と高校野球を中止にしない限り

今より強い措置は取れないから

もう減る理由は無い

宣言は、もはや意味が無い物となった
921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 18:03:00.74ID:7U/nWS6z
>>890
採算取れなくてもやるかもね。来春以降は開放できるし。
部活云々の声は今まで通りガン無視するし。
922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 18:06:44.06ID:7U/nWS6z
>>916
ロッキンなんて大勢が声出して騒いで酒飲んで汗かいてが容易に想像つくから真っ先に中止にしたんだろ。甲子園での野球観戦とは別枠で語るものだし引き合いに出すのも少し違う。
2021/07/09(金) 18:45:08.16ID:A8VDAJtA
>>921
公共の福祉よりも

優先されるべき

部活動なんか無いんだよ
2021/07/09(金) 18:46:49.46ID:A8VDAJtA
>>922
>ロッキンなんて大勢が声出して騒いで酒飲んで汗かいてが容易に想像つくから真っ先に中止にしたんだろ。

酒を除けば

大声と汗なんて

スポーツのプレーその物だろう

無観客だろうが

高校野球の開催は許されない
925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 18:53:52.68ID:dM1cv2mc
Twitter見てるとロッキンのファンの怒りっぷりが怖い
2021/07/09(金) 19:20:21.82ID:UpUMMVkD
そんな大声と汗の避けられない高校野球について最初はコロナでも開催すべきって言ってたんだよね?って言うとだんまりを決めるのが改行
927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 20:00:43.50ID:/qwoEtTb
開催派と中止派の間をとるなら無観客がいいと思うわ
オリンピックも色んなとこでレスバあったが無観客だと引き分けみたいな感じか
2021/07/09(金) 20:56:49.33ID:ynF8eKQ/
>>923
緊急事態宣言出されたにも関わらず強行した高校サッカーに言ってくださいねw
929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 21:27:35.86ID:PfaGSfGo
>>924
君は毎日四六時中書き込んでるけど仕事してないの?
2021/07/10(土) 00:01:27.90ID:w5XlHtpj
朝日があんな社説出したからブーメランになっちゃってる。
世論の同調圧力は怖いんだよ。
931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/10(土) 00:43:50.01ID:HKxq+YsC
北海道も五輪無観客か…
2021/07/10(土) 06:53:03.08ID:v0meaUXU
オリンピックを有観客でやろうとしていたのが不思議であり無謀だった
(ほぼ)無観客は甲子園にはプラス
その頃はワクチン効果(高齢者の重症化阻止)も期待できる
(ほぼ)無観客で安心安全な甲子園大会になる
2021/07/10(土) 06:56:55.59ID:v0meaUXU
ただ選抜と違い出場校が多いしコロナ対策に万全ではないから、クラスター発生で欠場校が1校くらい出てしまう覚悟がいる
2021/07/10(土) 07:39:37.71ID:CToi2WHb
>>932
ワクチンに効果は無い

無観客だと甲子園球場は貸さない

無観客は出来ないのと同じ事

だから選抜で客を入れて人が死んだ

中止だけが正解
2021/07/10(土) 07:41:22.66ID:CToi2WHb
>>933
>コロナ対策に万全ではないから

万全でないなら開催しちゃダメだよ

無観客でもダメ

万全が事実ならスポーツを行う事は出来ない

ホームベースに審判とキャッチャーと

打者が固まってる時点で、もうダメ
2021/07/10(土) 07:43:38.82ID:CToi2WHb
>>933
>クラスター発生で欠場校が1校くらい出てしまう覚悟がいる

実際は感染してなくても

発熱とか感染の疑いがある奴が

1人でも発生した時点で

チーム全員が濃厚接触者と見なして失格である

保健所の指示は間に合わないから

事実がどうであれチームごと失格しかない
2021/07/10(土) 07:44:22.16ID:toM2rIaZ
>>934
ヒント
甲子園高校野球交流試合
2021/07/10(土) 07:46:19.91ID:CToi2WHb
感染した奴だけ外して

試合を行うには実名の公表が必要となる

それは18歳以下であったとしてもだ

公表しなくても登録されてる奴が

欠場してたら、そいつがコロナだと特定される

プロは実名を公表して構わない覚悟でやっており、

実名を公表する事を承諾できないなら

合理的に考えようとしないでね
2021/07/10(土) 07:58:57.23ID:toM2rIaZ
俺は今まで通り満員の甲子園が見たい

まで読んだ。出来るわけねーだろw
2021/07/10(土) 08:04:23.50ID:v0meaUXU
>>938
なんのヒント?
2021/07/10(土) 08:17:40.59ID:v0meaUXU
頭の回転が鈍い人は苦手
2021/07/10(土) 08:24:03.68ID:v0meaUXU
アンカーミス
>>937の頭の回転が鈍い人へ
2021/07/10(土) 08:40:37.14ID:v0meaUXU
たびたびすまん、俺じゃなかったのなwww
許してくれ🙇
2021/07/10(土) 08:44:35.06ID:v0meaUXU
あらためて937さん失礼しました
2021/07/10(土) 08:46:41.20ID:JE/F0fxj
>>944
落ち着け。
このスレで頭が悪いのは改行だけだから。
2021/07/10(土) 09:08:02.96ID:+h2xW6vK
中止中止ィ(´^ω^`)
2021/07/10(土) 09:14:01.33ID:+wMQ30Qr
改行は地方予選が始まった頃には消えてたがオリンピック無観客でまた喜んで出現してきたなw
948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/10(土) 11:30:55.43ID:HKxq+YsC
EUROみたいに満員でやるのも極端だが
五輪無観客もビビりすぎな気もする
2021/07/10(土) 16:21:55.91ID:v0meaUXU
福井商、お気の毒
2021/07/10(土) 16:28:36.23ID:CToi2WHb
福井県の高校野球135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1604716445/

399:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac1-woPL [106.128.144.99]) 2021/07/10(土) 14:50:33.05 ID:qcprscyLa
啓新は食中毒、福商はコロナ ついてないな

405:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31ef-Zis/ [114.164.238.151 [上級国民]]) 2021/07/10(土) 15:47:39.37 ID:FH4b4sBu0
福井県高野連が福井商業の県大会出場辞退を正式に発表
ttps://twitter.com/fukui_chunichi/status/1413742103113261060
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/10(土) 16:40:49.09ID:+wMQ30Qr
福井商、残念だがコロナ感染防止の運用がしっかり出来ている証拠でもある。隠蔽なんかしないわな。
2021/07/10(土) 17:02:34.55ID:CToi2WHb
>>951
他は隠蔽してる

正直に申告しても

発覚した時点で

既に被害を広げている

無観客でもダメだから

中止だけが正解
2021/07/10(土) 17:05:03.81ID:CToi2WHb
正直に申告したら

失格に追い込まれる可能性は高い

実名を公表する覚悟が無いのと

プロみたいに過剰戦力をダブつかせてなければ

感染した奴だけを外して

試合を行うという事が出来ない。
2021/07/10(土) 17:13:56.58ID:gMpFalEu
福井商の辞退に改行狂喜乱舞。
不謹慎極まりないな。
2021/07/10(土) 17:20:34.04ID:CToi2WHb
>>950
感染した人数とか詳細は不明

辞退という事しか明らかになっていない

しかし辞退は事実だ

試合の延期も認められなかった

正直に申告したら失格になる

隠蔽しても、おかしくない
2021/07/10(土) 17:45:17.91ID:CToi2WHb
【高校野球】福井商が出場辞退 野球部員がコロナ感染―福井大会 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625904188/

1:鉄チーズ烏 ★ 2021/07/10(土) 17:03:08.74 ID:CAP_USER9
7/10(土) 16:33配信 時事通信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1dde0cb5af74e644bce789d405db119900b54795

 福井県高校野球連盟は10日、福井商が第103回全国高校野球選手権福井大会への出場を辞退すると発表した。

 同校で確認された新型コロナウイルス感染者の中に、野球部員が含まれていたため。

 県高野連は「学校の判断を尊重する」とし、辞退に伴う対応として、
福井商がシード校として初戦に臨む予定だった2回戦は相手を不戦勝とする。

60:名無しさん@恐縮です 2021/07/10(土) 17:26:53.60 ID:P/e+wrZR0
校内で今日13人も感染確認したみたいだな
福井なんか県全体で毎日数人とかだったのに

64:名無しさん@恐縮です 2021/07/10(土) 17:29:08.41 ID:Norv5dae0
夏の大会不可って可哀想

66:名無しさん@恐縮です 2021/07/10(土) 17:29:58.26 ID:DHAspdEA0
まあ本番の甲子園でもありうる話だしな
全国でこんな話沢山出るだろ

76:名無しさん@恐縮です 2021/07/10(土) 17:32:57.26 ID:DHAspdEA0
規約でアウトなわけじゃなくて
高校側からの出場辞退だからな
2021/07/10(土) 20:36:04.08ID:CToi2WHb
>>951
感染防止の運用は存在しないみたいだぞ。

隠蔽どころか

コロナに感染した事を

堂々と公表した上で

参加可能なようだが。

もちろん自ら辞退した

福井商業のフェアプレーは讃えられるべきだが

正直者がバカを見るよな

>規約でアウトなわけじゃなくて
>高校側からの出場辞退だからな
(>>956)より
2021/07/11(日) 00:18:19.27ID:FaDziNbU
ピッチャーとかキャッチャーとか

代えの利かない特殊なポジションで

感染したら終了だろう

ただ9人いれば良いという物ではない

1週間500球の球数制限も始まっている
2021/07/11(日) 00:20:20.85ID:FaDziNbU
>>941
君、自分で思い込んでいるほど

頭は良くないからね

君より頭の良い人の方が多いからね

そこんとこ、忘れるなよ
2021/07/11(日) 02:00:59.93ID:sqSfXyXS
って頭の悪い人が言うてます、何を基準にいいのか悪いのかを決めるのかは知らんけど
961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/11(日) 11:44:41.22ID:gatqD5C4
五輪、福島の野球も無観客
同調圧力ムードが高まって高校野球にも影響してくる可能性はあるな
2021/07/11(日) 13:30:58.41ID:FaDziNbU
>>961
「無観客を前提に準備」とか言い出したら

中止に向けた「地ならし」だからな

客を入れられないなら

開催する費用が稼げない

これは、どうにもならない事

アマチュアが入場料をアテにしないと

運営できないのが、まず間違いだから

高校野球は廃止でも構わない
2021/07/11(日) 13:37:26.55ID:FaDziNbU
【東京五輪】<開幕直前の無観客決定>スポンサー「億単位の金を払って何をやってんだ、という感じ」 [Egg★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625913255/

1: Egg ★ [] 2021/07/10(土) 19:34:15 ID:HTocEOan9

国内外から訪れた大勢の観客に、自社や商品を存分にPRし、たくさんの関連消費も生まれたら――。
東京五輪のスポンサー企業が当初抱いた期待は、大半の会場が無観客と決まったことで、はかなく消え去った。
憤り、自嘲、恨み節。経済効果の薄れた五輪に、様々な声が聞かれた。

 「IもJも、感染状況の認識が甘い」。あるスポンサー企業の幹部は憤りを隠さない。
IはIOC(国際オリンピック委員会)、JはJOC(日本オリンピック委員会)のこと。
開幕直前になってから大半の会場が無観客になり、対応に翻弄(ほんろう)されているからだ。

 顧客にプレゼントする予定だったチケットは、急きょ発送を中止。得意先も会場に招待できなくなった。
「宣伝効果は消える。開催に否定的な世論もあり、スポンサーとして五輪に参画した、と胸を張って言うこともできないだろう」

 米P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)は9日、東京・台場に建設済みだった「SK―II」ブランドのパビリオンの一般公開を中止すると決めた。
「SK―II」は東京五輪の公式スキンケアブランド。別のスポンサー企業も、会場近くへのPRブース出展中止を決定。無観客を踏まえたほか、
人流抑制を求める世論に配慮したという。「今は、企業名が出てもメリットにならない」(広報担当者)。

 他のスポンサーの担当者も「逆風下の五輪で、今は『とにかく目立たない』が最優先。億単位の金を払って何をやってんだ、という感じ」と話す。

7/10(土) 7:00 朝日新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6fd417b56c18ca539abb25a3f1bfae749064f66
2021/07/11(日) 13:40:36.38ID:FaDziNbU
>>963
観客動員数はスポンサーの宣伝効果にも直結する

観客数を抑えられる事が今後とも求められると

スポンサー料の見直しという話にもなる

大々的に盛り上がっちゃイケない雰囲気だしね

無観客開催でネット配信で観れば良いというのは

大きな間違いだ
2021/07/11(日) 13:57:06.03ID:rA2Fr49i
甲子園は日本の文化、夏の風物詩。選抜でも問題無く運用、無事に完走できた実績あるから有観客での開催に対しての中止アレルギーや同調圧力はもはや無い。開催すれは普通に熱闘や感動の報道がされ盛り上がる。高校野球は日本人にとっては特別な存在だからね。
あと昨日は地方予選を観戦したが、検温、消毒などしっかり運用しており安全な大会運用がしっかりされてたよ。
2021/07/11(日) 15:44:19.44ID:FaDziNbU
>>965
>選抜でも問題無く運用、無事に完走できた実績あるから

センバツが終わってから、まん防

そして緊急事態宣言が発令されたよね?

どうして息を吐くように

平気で嘘をつけるの?
2021/07/11(日) 16:02:26.01ID:rA2Fr49i
>>966
原因が選抜では無くアルコール提供を伴う飲食が大半だからな。事実、そこを締めたら感染者数は下がってるな。
2021/07/11(日) 16:07:15.13ID:rA2Fr49i
選抜甲子園が起因となって大規模クラスターや感染爆発した事実や報道も無いからな。高校野球は対策をやって大会を開催すれば安全なのは事実として確立されてる訳だ。国内でもそう認識されてる。
だから甲子園の開催そのものは何の問題もないから高野連はしっかりとアピールして有観客で開催してもオリンピックみたいな反対デモは皆無だよ。
2021/07/11(日) 16:10:22.41ID:rA2Fr49i
観戦者数については、ベースを決めて諸々の状況を鑑みて臨機応変に対応すると発表して有観客で開催を強行しても反対アレルギーなんかは起きないから大丈夫。
高野連は恐れずに有観客での大会開催を決定。あとは柔軟に対応としとけば問題ありませんな。
2021/07/11(日) 16:11:07.25ID:rA2Fr49i
一部のノイジーマイノリティは無視しないとね。
971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/11(日) 19:56:09.99ID:I/3OmQ5G
>>966
センバツ関係ないぞ
サッカーの代表戦で外人呼んだのが原因
972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/11(日) 20:38:18.69ID:L+oGCvmh
>>966
四六時中書き込んでるけど君は何の仕事してるの?
自分のくだらない主張ばかりして何で都合の悪いことには答えられないの?
973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/12(月) 11:11:47.01ID:VImWmgKG
>>337,594
沖縄県の緊急事態宣言が今日から再延長となった。従って私の予測は外れた。
沖縄県の高校野球の方は大きな問題なく日程をこなしているのが不幸中の幸いである。
2021/07/12(月) 12:09:48.64ID:U8+mHaJu
\(^o^)/オワタ
2021/07/12(月) 13:14:20.25ID:aqzKALb2
>>973
>沖縄県の高校野球の方は大きな問題なく日程をこなしているのが不幸中の幸いである。

これがダメなんだろ

緊急事態なんだから中止にしろや

無観客でもダメ

緊急事態と言いながら

例外を認めてしまったから

休校という事態を招いたんだぞ
2021/07/12(月) 13:19:52.05ID:alMp2etS
ダメならばここに書き込まず沖縄の高野連に伝えればいい
でも君はそんな思い切りがないんだよね、って言うとダンマリを決めるのが改行
2021/07/12(月) 13:36:27.82ID:alMp2etS
ワクチンデマを流す目的は、

一、ワクチンを批判して、自分の出版物やオリジナル商品に注目を引き寄せて、お金を稼ぐ
二、科学よりも自分の信奉するイデオロギーに基づいて主張する
三、過去に誤ったことを発言したために抜け出せなくなっている
四、自分に注目を集めたい

ということが大きいと言われています。

(以上、河野太郎公式サイト「ワクチンデマについて」の一部抜粋)

ワクチンや感染症に関わらず、あらゆるデマの目的に当てはまるものだと思う。
改行は二~四に当てはまる言動が多いなぁ
2021/07/12(月) 13:50:35.13ID:4xXc1Zlt
改行はこんなところで吠えていないでデモなんかしたらどうだw
2021/07/12(月) 20:54:03.28ID:aqzKALb2
【米専門家】現行版の2回接種は感染しても本人の重症化を防ぐが、無症状のまま他者へデルタ株をバラまくので、マスクしろ。 [どこさ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626087623/

270: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 20:50:36 ID:e0DSlJNp0

だと思ってた
だって重症化を防いでも感染を防ぐものじゃないんでしょ?

なら感染しても症状が出ずに陽性かどうか確かめる機会を失ったまま出歩いて他人にうつす確率が今以上に増えちゃうってことだもんね


274: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/07/12(月) 20:51:20 ID:5J+Odahg0

ほらやっぱりそうなんじゃん
見えなくしてるだけでウイルスは蔓延する


279: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 20:51:54 ID:O1VyzecJ0

それに接種者のワクチンも効き目が弱くなり、いきなり発症。
2021/07/12(月) 21:55:40.24ID:aqzKALb2
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626093652/


1: 影のたけし軍団 ★ [] 2021/07/12(月) 21:40:52 ID:kKAsWcYD9

都は、10歳未満の女児が感染後に重症化したことも明らかにした。

都内で10歳未満の重症者が確認されるのは初めてという。

女児に基礎疾患はないとみられ、医療機関で人工呼吸器を着けて治療を受けている。
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210712-OYT1T50161/
2021/07/12(月) 22:08:20.86ID:aqzKALb2
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626093652/

325: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 22:02:01 ID:rtLLLqCM0

スペイン風邪も変異して2年目には若い人が
死ぬことになったんだっけ

374: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 22:04:28 ID:MG0hk8wu0

>>325
スペイン風邪は炊き立てワクチン打ってサイトカインストームの嵐で若者が大量死した
2021/07/12(月) 22:18:43.84ID:aqzKALb2
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626093652/

571: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 22:14:57 ID:/hFVT+/00

都内で始めては嘘だ
4月に江戸川区で、小学校クラスターで感染した10歳未満の児童が、重症より上の重篤(ほぼ死亡寸前)で江戸川区から発表
自治体が発表していますよ
なに、東京都は嘘をついているんだ

578: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 22:15:13 ID:9CPrQstx0

それでも休校にすると、野党がブチ切れるからなぁ
学校で合唱やピアニカや縦笛だけでもなくしてくんないかな


583: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 22:15:22 ID:kNWyEcM00

老人だけ老人だけ

20代も感染増える

10代の子供も重症化  ←いまここ
2021/07/12(月) 22:42:03.79ID:aqzKALb2
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療 [影のたけし軍団★]

933: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/07/12(月) 22:33:09 ID:/hFVT+/00

みなさん、今のうちに身近な人間で、新型コロナウイルスはただの風邪だとか、ノーマスクで動いている人間のリストアップしておきな
近いうちに、そいつら全員、大嘘付野郎で社会から排除されます。
素人が勝手に決めつけて、デマ流布して、他人を巻き添えにしている
後から言い訳をさせないように、きちんとリストアップしておくべきです
2021/07/13(火) 05:01:37.39ID:GFq54IKe
ま、感染しないのが一番
ウイルスは変異するごとに毒性も変わるので
いまだにただの風邪と思っている者同士で感染させ合う分はしょうがないし誰にも止められない
2021/07/13(火) 05:09:50.48ID:GFq54IKe
従来株は極端に言えば高齢者の病気だったものが、変異株は感染力が高く若者でも重症化リスクがあるというのは早くから認識されていた
高校生で重症者が出たというのはまだないが、10万人も感染すれば1人くらいは重症化してもおかしくないんだろう
2021/07/13(火) 05:18:00.64ID:GFq54IKe
高校野球を観ていて気になるのは、ベンチ内で選手同士が飛沫を飛ばし捲っている事
プロ野球と違いPCR検査をしてないので感染者がほぼゼロとは限らない、1人持ち込んだらクラスター必至
バスケやバレーボールの教訓を忘れたか?
2021/07/13(火) 05:24:33.53ID:GFq54IKe
幸いこれまでは高校生のほとんどが軽症で済んでいるようだし、検査対象にならないから「事件」にはならないが、後遺症についてはまだ明らかでないので、そこは大人たちが責任を持って感染リスクを極力減らすようにしないといかんと思う
2021/07/13(火) 05:25:29.90ID:GFq54IKe
だから改行さんの意見も満更でもない
一部については同意する
2021/07/13(火) 05:31:45.07ID:GFq54IKe
そしてワクチンの効果がいかほどかは、最低でもあと1カ月~3カ月経たないとわからない
2021/07/13(火) 09:05:05.99ID:fCu8R7wM
次スレ


【選手権】今後はどうなる高校野球 30【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1625884991/
2021/07/13(火) 21:33:10.17ID:GFq54IKe
クラスターによる辞退校が増えてきたな
それも比較的田舎で
2021/07/14(水) 14:17:54.91ID:eBt/64zh
【完全勝利】
2021/07/14(水) 14:18:25.35ID:eBt/64zh
【完全勝利】
2021/07/14(水) 14:18:55.13ID:eBt/64zh
【完全勝利】
2021/07/14(水) 14:19:33.03ID:eBt/64zh
【完全勝利】
2021/07/14(水) 14:20:02.62ID:eBt/64zh
【完全勝利】
2021/07/14(水) 14:42:41.07ID:eBt/64zh
次スレ


【選手権】今後はどうなる高校野球 30【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1625884991/
2021/07/14(水) 14:43:01.97ID:eBt/64zh
次スレ


【選手権】今後はどうなる高校野球 30【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1625884991/
2021/07/14(水) 14:43:05.63ID:eBt/64zh
次スレ


【選手権】今後はどうなる高校野球 30【コロナ禍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1625884991/
2021/07/14(水) 14:43:42.75ID:eBt/64zh
【完全勝利】
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 12時間 35分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況