X

50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f24-TNk6 [219.174.239.58])
垢版 |
2021/05/04(火) 15:27:30.47ID:j744kzNn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1613027111/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
964名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-oovI [106.132.105.119])
垢版 |
2021/07/24(土) 04:44:37.64ID:QvaZFlY+a
四国は四商が全部残ってる
965名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d746-UnIC [118.105.74.77])
垢版 |
2021/07/24(土) 05:17:11.25ID:FzS+RWVw0
>>949
当時の滋賀県勢
72年夏 膳所0-9広陵
73年夏 伊香1-11中京商
78年春 比叡山0-1前橋(史上初の完全試合)
78年夏 膳所0-18桐生
966名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bbc-bSA8 [218.228.186.57])
垢版 |
2021/07/24(土) 05:21:30.60ID:r8chJu3L0
>>962
小野の創価が甲子園に出たとき、
もし池田と対戦したら創価の大応援団は
「 イ ケ ダ を た・お・せ っ! 」ってやるのか?
って、週刊誌で揶揄されててワロタ
967名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-oovI [106.132.105.119])
垢版 |
2021/07/24(土) 07:03:34.47ID:QvaZFlY+a
>>965
77年春 伊香が前年夏優勝の桜美林と延長13回の末2−4
968名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd42-L0gU [1.75.251.90])
垢版 |
2021/07/24(土) 08:00:08.47ID:SXVBCGVjd
>>951
国見高校野球部員が人命救助して表彰されていたな。
サッカー部が有名になる前
小嶺監督が島原商業で監督していた頃
2021/07/24(土) 08:04:35.20ID:r5wki2w2r
>>963
伝説の熊谷商業との決勝で、グラウンドに乱入する客を次々と追っ払う、威勢のいいオヤジだった。
2021/07/24(土) 08:08:48.35ID:BraIgs8Pr
オリンピックと言えば 84年夏、6日目第1試合の福大大濠対明野の試合と同時間に行われたロサンゼルスオリンピックマラソンを交互にチャンネルを替えながら観ていたのを思い出す。
地元の大濠が終盤の明野の逆襲をはねのけて勝ったのは嬉しかったが、
走れば勝つと言われた瀬古が当然金メダルを獲ると思ったのに、暑さに負けて14位という結果に終わったはショックだった。
971名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF22-L0gU [49.106.186.169])
垢版 |
2021/07/24(土) 08:32:19.34ID:hG91zpBxF
>>970
中坊で夏休みの出校日やったけどタコったったわw
972名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2cf-TOGs [221.12.242.234])
垢版 |
2021/07/24(土) 08:34:33.01ID:2XgSWger0
中国地方も鳥取西、米子東の二大古豪が残っている鳥取のみならず、
広島は呉港と国泰寺、盈進、岡山は倉敷商、山口は柳井と宇部商、島根は浜田と大社、三刀屋
と、おっさんたちが好きそうな高校がかなり残っている。
四国の四商が全部甲子園に出てきて、これらの学校も中国地方から出てくると面白い。
2021/07/24(土) 08:36:44.35ID:hdwyn7Kld
>>954
自分は旭川市出身なので対戦した旭川龍谷との対戦は1991センバツの中で一番覚えてますよ。箕島には日ハムに行った林が居ましたね。

箕島が次戦が何処だったのか全く覚えてませんが…
974名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 822c-cFHY [123.225.228.3])
垢版 |
2021/07/24(土) 08:42:36.30ID:22XlV8Qv0
>>954
尾藤監督の最後の甲子園出場となった年ね。
過去スレでもたまに話題になってました。

ダイエー入りした林が2打席連発したけどこの時が甲子園初登場だった大阪桐蔭に2回戦で惜敗。

夏は智辯和歌山に敗れて甲子園逃しました。
エース山路もよくてプロ入りした林、高野と野手陣も揃って力のあったチームでしたが。
このチームが智辯に敗れて甲子園逃したことで箕島の低迷が始まったような・・・
975名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-x7Me [49.97.107.79])
垢版 |
2021/07/24(土) 08:44:07.66ID:eAL7dpyRd
>>973
その大会が春夏通じて初の大阪桐蔭だったはず
桐蔭も次で確か上田佳範松商に負けた
2021/07/24(土) 11:52:59.02ID:IKpEIsS40
>>967
湖国の怪腕、藤高がいた時ですね。
亡くなった父親にプロ入りしたら2桁勝てる凄い投手だったと、しょっちゅう聞かされた。
2021/07/24(土) 12:00:26.85ID:IKpEIsS40
>>974
箕島衰退の兆候は、 84年の初戦敗退。
嶋田杉本の超高校級2枚エ−スを擁して、優勝候補で乗り込んだ夏、初戦取手ニ戦でそれまでの箕島らしからぬ雑な試合運びで逆転負けして、そこから衰退していった。
978名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bbc-bSA8 [218.228.186.57])
垢版 |
2021/07/24(土) 13:33:22.92ID:r8chJu3L0
>>972
今年の予選で有力校の敗退が続いてるのを見てたら、
私学が強いのは選手の素質が高いのもあるが、
それ以上に試合や練習環境のほうが大きいのか?と思った。
2021/07/24(土) 13:52:16.41ID:IKpEIsS40
甲子園に出場した中で、歴代最強捕手は誰だろう?
出場した時点でのレベルで評価するなら。
パッと出てくる名前ってこんな感じか。

熊工 伊東
PL 木戸
江の川 谷繁
甲西 奥村
980名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d746-UnIC [118.105.74.77])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:28:29.42ID:FzS+RWVw0
>>26
1位の伊東も所沢の定時制に転校させて球団職員という名の練習生で囲い込んで定時制卒業年度に1位指名
981名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d746-UnIC [118.105.74.77])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:30:31.50ID:FzS+RWVw0
>>975
上田の息子は今年東邦に入学、将来の主砲として嘱望されている
982名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 26cf-Q1PL [121.200.190.98])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:30:59.11ID:3Cr3Zz6Z0
捕手なら中村奨成
2021/07/24(土) 14:48:32.37ID:Yq43QBoz0
>>979
丸子実業 堀場
984名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7ec-bSA8 [118.240.12.91])
垢版 |
2021/07/24(土) 15:16:07.05ID:zDbzBNWB0
高校時代で言えばドカベン香川でしょう。
ドカベンなんて言われたくらいだし。
伊東は確かホームラン2本?くらい打ったが、
木戸も高校時代はそこまで凄いとは思わなかったな。
その後、プロでは活躍したが。

高校時代の知名度さらにプロでも大活躍したのは谷繁だな。
985名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0224-z/Va [219.174.239.58])
垢版 |
2021/07/24(土) 16:13:37.70ID:WtnS/UKg0
>>979
チームを勝たせたという意味で最強なのは1954年に岐阜高校で夏にでた森さん。V9時代の巨人の名捕手です。でも甲子園では悲惨な目にあっており、ファウルチップを急所に当てて泡を吹いて昏倒し、退場。チームも初戦敗退。
2021/07/24(土) 16:35:06.31ID:mrBottbv0
>>983
この選手、そんなに凄かったの?
長野県?
2021/07/24(土) 16:36:26.78ID:mrBottbv0
>>985
気の毒としか言いようがない。
玉潰されに甲子園行ったんだな。
988名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e94-L0gU [183.77.249.209])
垢版 |
2021/07/24(土) 16:36:59.90ID:xjIyKhx10
>>986
最後に丸子が勝利挙げた時代の人みたいね
989名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d746-UnIC [118.105.74.77])
垢版 |
2021/07/24(土) 17:09:33.96ID:FzS+RWVw0
>>988
島本啓次郎の箕島高校を4打数4安打長打3本で粉砕した強打の捕手
990名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d746-UnIC [118.105.74.77])
垢版 |
2021/07/24(土) 17:13:44.95ID:FzS+RWVw0
>>984
谷繁は準々決勝で福岡第一の前田幸長から打ったタイムリーツーベースは凄かった
あっという間に左中間を割っていた打球の速さが出色だった
当時は強肩強打のキャッチャーだったが、まさかリードの巧みさでプロで上りつめるとは想像もできなかった
2021/07/24(土) 17:48:24.58ID:LcEcFRh50
>>986
高校時代より、慶応大:プリンスホテルのほうが有名かも。
六大学では通算安打数の3位。
992名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6734-jLyE [220.156.244.98 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/24(土) 17:56:06.31ID:wgpJTqq00
>>991
堀場は一浪したとはいえ、慶應に進んだのにはビックリした。
当時の慶應にはスポ薦とかなかったはずだから、地頭が良かったんかな?
993名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-W8r6 [106.130.212.41])
垢版 |
2021/07/24(土) 18:54:22.10ID:JW/bh2yRa
>>314
その試合現地でみましたしようわ63年8月14日日曜第一試合今でも覚えてます。ちな次の津久見ー札幌開成観戦目的でした。
994名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-W8r6 [106.130.212.41])
垢版 |
2021/07/24(土) 19:32:09.90ID:JW/bh2yRa
>>529
インチキなしのガチサヨナラ満塁ホームランは52年大鉄の川端が津久見の出っ歯星野から!
995名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-W8r6 [106.130.212.41])
垢版 |
2021/07/24(土) 19:43:26.13ID:JW/bh2yRa
>>813
古木伊東といえば82年津久見を連想します。
996名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97bc-TOGs [182.165.16.242])
垢版 |
2021/07/24(土) 20:41:46.05ID:A567HOqO0
>>979
広陵の中村
997名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b4c-0RMd [58.189.195.246])
垢版 |
2021/07/24(土) 20:48:10.86ID:vPwf5G0Q0
>>529
言い方悪いが、3年前の旭川大高-佐久長聖みたいに、誰もが早く決着して欲しいと思うようなどーでもいい対戦カードをダラダラやられて再試合にでもなったら、日程は狂うわ選手のコンディションは悪くなるわで、何も良いことないからタイブレークも良いもんだと思ったよ

そもそも12回もやってモタモタして決着つけられない方が悪いわ
998名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx0f-89w8 [126.183.224.82])
垢版 |
2021/07/25(日) 00:13:20.26ID:aiI3n5L0x
広陵に勝ってるね高陽東
96年のチームはPLに勝った時点で本気で優勝する思ってました
999名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-y6Lz [49.97.111.188])
垢版 |
2021/07/25(日) 02:18:28.81ID:1QCPFDZ0d
おはよう
2021/07/25(日) 03:31:13.05ID:85viuxNOd
>>998
その時のエース宗政投手は亡くなっているんだよな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 12時間 3分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況