X

四国の高校野球165 センバツ・各県春季大会への道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b24-l59q)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:42:12.30ID:6CQzF/tc0

前スレ

四国の高校野球164

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1606202908/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
215名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-IReG)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:35:22.69ID:64iYoTMJd
>>165
各地の配信見てたが投手力は通用すると思う
打線も近畿2強以外なら大した差はない感じだったから冬の成長次第かな
216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:15:38.67ID:zG7JEHYx0
>>214
この試合だな。

第62回選抜高校野球大会
準々決勝
 新田 4-0 高松商

 高商000000000   0
 新田03000010X   4

 投手
 高商:三好
 新田:山本

 本塁打
 高商:
 新田:山本

https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/1990/300/10073/

https://www.youtube.com/watch?v=XMQkeH5w4J8

https://www.youtube.com/watch?v=VWHyJBOGksA 
217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:23:44.58ID:zG7JEHYx0
新田のリベンジだな。
前年の秋四国大会では、決勝で対戦し、
高松商が勝っている。

決勝
新田000100200   3
高商02311011X   9

【新】 山本、松田―松本
【高】 三好靖―増子

http://koushien.s100.xrea.com/aki9/89.htm
218名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:28:49.14ID:yoYpyjx10
四国大会の決勝では高商が新田に大勝で優勝したが
甲子園では新田が高商に完勝した
愛媛は宇和島東、松山商、新田、済美とか負け試合を劇的に
ひっくり返して勝つ試合が多いとももう(サヨナラホームランも多い)
逆に香川は勝っ時は大勝で負けるときはサヨナラ負けとか接戦負けが多いイメージ
特に尽誠のベスト4の2試合も勝てた試合だし
高商の5年連続負けの高商も勝てた試合が多い
銚子商や仙台育英戦も勝てた試合だが勝っていると最低でもベスト8に行っていた
219名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:23:38.88ID:zG7JEHYx0
>>218
県民性の違いでは?
 香川県人は要領がいいというか、取りかかったことも難しいと思うと、すぐに諦めてしまう忍耐弱さがある。
見栄っ張りの反面、目立つよりも、その他大勢の中に埋もれていることに安心感を抱きます。
 愛媛県人は温和で保守的。
なにがあってものんびり構え、落ち着いて対処していく。
真面目で粘り強いタイプ。
 高知県人は打ち上げ花火のような豪快な性格。
220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff34-23g+)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:58:33.45ID:0+mDbgQS0
>>217
秋の大会では9点も取られた新田投手陣が、高松商を完封したのが一番驚いた。
秋の時点ではセンバツが当確になって気が緩んでたのかな?
221名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:17:14.50ID:FljWaYue0
>>220
鬼の一色監督の下で、気が緩むということはないやろ。
222名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:41:15.28ID:FljWaYue0
「鬼の一色監督」で検索すると、今でも7項目出てくる。(笑)

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AC%BC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%89%B2%E7%9B%A3%E7%9D%A3


四国の高校野球にはなくてはならない人。
偉大な功績を残した。
223名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:16:44.38ID:zG7JEHYx0
その鬼の一色監督も松山商時代と新田時代とでは、
選手の指導法、選手に接する態度が全く違ったそうだ。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201806030053

年月を経て、一色の指導法も変化していた。
「その時代の子に応じた野球をしなければならない」と選手とのコミュニケーションにも気を配り、練習後には自家用車で選手を連れて近くの銭湯へ。
「甲子園はいいぞ」―。憧れの舞台の思い出を話して聞かせたり、寮生活を送る選手の部屋へ出向き野球の心得を説いたりすることもあった。

延長18回。再試合で三沢に勝利して、全国制覇したのが、1969年夏。
それから20年後。ミラクル新田のセンバツ初出場準優勝が1990年春。
20年の年月を経た甲子園での偉業。
224名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:45:29.94ID:zG7JEHYx0
松山商・新田・帝京五の3校で毎年、一色俊作追悼試合が行われている。

<他の四国の追悼試合>
上甲正典監督追悼試合
 ・宇和島東
 ・済美
 ・明徳義塾

橋野純監督追悼試合
 ・丸亀城西
 ・観音寺総合
 ・藤井学園寒川
 ・四学香川西
 ・英明
 ・明徳義塾

 なお、橋野監督追悼試合は昨年の11月に開催されたが、
 今年以降の開催は不明。
225名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-dAhs)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:51:39.57ID:XVk6SSGeM
>>214
>>216
新田はこの高商戦も含めて、2回戦の日大藤沢戦から決勝まで4日連続の試合だったのよ。準決勝の延長17回含めてな。
決勝は雨で試合開始が遅れたけど、あのまま中止になってくれれば良かったな。
決勝の相手が大阪の近大付属が相手だったので、高野連的には…以下ご想像にお任せ
226名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:45:13.80ID:zG7JEHYx0
>>215
<明徳義塾の主な成績データ|昨秋高知県大会・四国大会>

【回数】2年連続20回目(夏の甲子園=20回)
【成績】高知大会=優勝、四国大会=優勝
【勝敗】8戦7勝1分
【評価】A=2、B=4、C=0(スポーツ紙6紙)
【打率】 .326 / 20位 (.332)
【防御率】0.54 / 2位 (2.19)
【失点数】4点 / 1位 (22.3点)
 →平均 0.5点 / 2位 (2.4点)
【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)
【本塁打】0本 / 28位 (3.5本)
 →平均 0本 / 28位 (0.4本)
【盗塁数】1個 / 32位 (15.9個)
 →平均 0.1個 / 32位 (2個)
【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)
【部員数】64人(0人) (5位)
【生徒数】709人 (21位)
——————————————
※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)

高校野球ニュースより
227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:50:39.24ID:zG7JEHYx0
<聖カタリナの主な成績データ|昨秋愛媛県大会・四国大会>

【回数】初出場(夏の甲子園=0回)
【成績】愛媛大会=優勝、四国大会=準優勝
【勝敗】8戦7勝1敗
【評価】A=0、B=4、C=2(スポーツ紙6紙)
【打率】 .302 / 26位 (.332)
【防御率】1.17 / 5位 (2.19)
【失点数】11点 / 5位 (22.3点)
 →平均 1.4点 / 8位 (2.4点)
【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)
【本塁打】1本 / 23位 (3.5本)
 →平均 0.1本 / 23位 (0.4本)
【盗塁数】6個 / 28位 (15.9個)
 →平均 0.8個 / 28位 (2個)
【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)
【部員数】40人(0人) (22位)
【生徒数】1032人 (14位)

※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)


高校野球ニュースより
228名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:40:17.98ID:FljWaYue0
>>218,219
尽誠がベスト4の2試合、勝てた試合を落としたのは、
香川県民の県民性とは関係ない。
229名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:21:48.47ID:m14rjprH0
この年90春の新田は、京阪神からの野球留学が半数以上で、地元勢の公立高松商に勝ち、前年の89夏は、野球留学の香川尽誠が、公立宇和島東に勝った。
2年連続香川愛媛の甲子園での珍しい試合だった。
230名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:59.27ID:4YqSkedI0
>>228
尽誠は半分どころか8割〜9割県外人という印象やね。
県民性とは違うよな。香川は接戦負けというより大敗というイメージ。
231名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:43:04.23ID:i8eqDGfcp
>>230
なんで大阪の中学生って県外出るんだろうねぇ。
文化かねぇ。
お前どこ行く?東北?四国?北海道?みたいな会話が当たり前なんかなぁ。
232名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:47:17.03ID:Jh/ANWW+0
香川は大敗の負けも多いが
勝てる試合を落としてるのも多い
尽誠はベスト4の2試合もそうだが
伊良部での初戦の東海大四戦、宮地の時の選抜の広島工戦
サイドのP(名前忘れた失礼)の時の関大一戦 坂坂コンビの関西創価戦
四国4県がベスト8に進んだ時の帝京戦は全部勝てた試合だったが・・・・・
後昔に高松西が出た時も勝ってたし小豆島も勝てる試合だった
233名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:52:13.44ID:4YqSkedI0
>香川は大敗の負けも多いが
>勝てる試合を落としてるのも多い

それって致命的だよやな
香川は完封負けとか1点しか取れないみたいな試合が多いと思う
とにかく打てない
234名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:04:51.24ID:zG7JEHYx0
>>230
香川西・寒川も同。
235名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d224-VajS)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:32:11.01ID:CJeBxTCh0
大阪なんか大阪桐蔭か履正社行入らんかったら甲子園ノーチャンスやろ
昔で言えばPL
だから大阪を出るんや
236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:14:09.72ID:zG7JEHYx0
直近10年(2010年〜2019年)7点差以上の大差で敗れた試合

2010年夏  鳴門0-9 興南          1回戦           
2011年春  香川西1-8 日本文理     1回戦
2012年春  鳴門1-9 健大高崎       準々決勝 
2012年夏  今治西0-7 桐光学園     1回戦
2013年春  済美1-17 浦和学院      決勝
2014年夏  坂出商0-16 敦賀気比     1回戦
2014年夏  鳴門0-8 近江          2回戦(初戦)
2015年春  今治西1-8 常総学院     2回戦
2016年春  土佐0-9 大阪桐蔭       1回戦
2016年夏  明徳義塾2-10 作新学院   準決勝
2017年春  帝京五1-9 作新学院     1回戦
2017年夏  三本松1-9 東海大菅生    準々決勝
2018年春  高知1-10 明秀日立      2回戦(初戦)

香川・徳島・高知   3回
愛媛           4回
237名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:34:37.18ID:zG7JEHYx0
>>231,235
そやね。
直近10年(2010年〜2019年)の大阪代表(のべ数)
大阪桐蔭   12回
履正社      9回
東大阪大柏原 1回
大阪偕星    1回 
近大付     1回(100回の記念大会で、南北大阪から計2校出場)

大阪桐蔭・履正社の選手は選ばれたエリート。
特に大阪桐蔭の選手の半分以上が全国、近隣近畿の選手。
履正社の選手の3分の1〜半分は 、兵庫県からの通学。
238名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/15(月) 06:09:02.75ID:cyrFYlD4p
>>235
けどレベル高い環境でやることで技術は上がって進学後は花開くだろうに。甲子園が全て、になりがちだからかな
239名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff34-23g+)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:24:48.73ID:YekgSDsf0
>>232
1978年夏の仙台育英戦、延長17回の名勝負のように語られてるけど、
あの試合、高松商が普段通りの野球をやってたら勝ってたんじゃないかと思う。
高商らしくない走塁ミス、牽制死とか結構やってたような記憶が。

これは関係無いけど、あの試合に勝った仙台育英って、あの勝利が夏の甲子園の
初勝利だったんだよね、
240名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:59:50.39ID:N695FJTB0
宮城県の高校野球のレベルが上がり
甲子園で活躍し始めたのが、1975年(昭和50年)くらいから。
まずは東北高校から。

https://www.fanxfan.jp/bb/result/6_miyagi.html
241名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:28:36.12ID:agbrV/J+0
>>236
最近の香川は以前よりは打てるようになってきた。
大変だろうけど、直近10年じゃなく30年や40年でやって欲しいな。
この10年くらいの愛媛は済美以外は昔の香川並に打てない。
242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:45:51.65ID:N695FJTB0
>>236,231
2000年〜2009年 7点差以上の大差で敗れた試合

2000年春  丸亀8-20 智弁和歌山       1回戦
2000年春  明徳義塾5-12 鳥羽         準々決勝
2001年春  高知1-10 市川           3回戦
2001年夏  鳴門工1-11 日本航空       1回戦
2002年春  尽誠学園1-10 関西         準々決勝
2002年夏  川之江1-10 明徳義塾       準決勝
2003年夏  香川西4-17 聖望学園       2回戦(初戦)
2004年春  鳴門工0-10 秋田商         1回戦 
2004年夏  尽誠学園3-10 東海大翔洋    1回戦
2005年春  新田0-9 福井商           1回戦
2007年春  今治西0-10 常葉菊川       2回戦
2007年夏  尽誠学園2-12 智弁学園      1回戦 
2009年春  今治西2-15 報徳学園       2回戦

徳島・高知     2回
愛媛         4回
香川         5回 
243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:09:17.38ID:yApy6Xi+0
>>231.235,237
次にうまい子は、
智弁和歌山・智弁学園・天理・報徳学園・龍谷大平安など
近畿の強豪私立に行くやろう。
244名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:24:20.51ID:yApy6Xi+0
滋賀県の近江や滋賀学園、
福井県の敦賀気比へも大阪から近い。
245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:47:53.03ID:N695FJTB0
>>242
1990年〜1999年 7点差以上の大差で敗れた試合

1990年春  高知0-14日大藤沢      1回戦  
1990年夏  丸亀0-7 天理          準々決勝 
1991年春  尽誠学園3-10 春日部共栄 1回戦
1991年春  坂出商1-8 国士舘       準々決勝 
1991年夏  坂出商0-13 帝京       2回戦(初戦)
1992年夏  明徳義塾0-8 広島工     3回戦
1992年夏  西条1-8 三重          1回戦
1993年夏  徳島商4-11 春日部共栄   準々決勝
1994年夏  小松島西5-14 北海      3回戦
1999年春  今治西3-11 水戸商      準決勝

愛媛・徳島・高知   2回
香川           4回
246名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:04:24.36ID:N695FJTB0
>>245
1980年〜1989年 7点差以上の大差で敗れた試合

1980年夏  高松商1-8 横浜          1回戦
1983年夏  池田0-7 PL学園          準決勝 
1984年夏  三本松2-9 東海大甲府      2回戦(初戦)  
1988年夏  松山商1-10 拓大紅陵       2回戦(初戦)

高知         0回
愛媛・徳島     1回
香川         2回 
247名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de8d-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:15:32.31ID:YJJbkLR20
香川県弱すぎるから広島県と入れ替えたほうがいいな。
広島は四国に昇格で香川は中国に格下げだ。
248名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:18:24.79ID:N695FJTB0
>>246
1970年〜1979年 7点差以上の大差で敗れた試合

1970年夏  高松商5-16 PL学園      準決勝
1971年夏  池田1-8 県岐阜商       2回戦
1975年春  志度商1-8 広島工       1回戦
1978年夏  徳島商2-10 横浜        2回戦(初戦) 

愛媛・高知     0回
香川・徳島     2回
249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:36:18.37ID:N695FJTB0
2000年代・2010年代は、1970年代・1980年代と比べると

3倍以上。
250名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-utg9)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:57:54.14ID:vBDDPPaU0
これからの四国は人口減が激しくなるから
人口減が四国の中では一番少ない香川が頑張らないと
四国の未来はない
251名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:01:13.66ID:yApy6Xi+0
>>250
さっきNHKのゆう6かがわで、
令和2年中の香川県の人口増減は7,337人の減や言うとったわ。
ひめポンはどうぞな?
252名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e6d-yDym)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:46:53.68ID:i64TGiKd0
晩婚世代を早く結婚させて、子ども二人以上出産を推奨し、
行政は子育て支援せななかなか人口増えないぞ。

確か沖縄は人口増えてるんじゃなかったっけ、、、
253名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:57:33.38ID:/5CV0/pw0
明徳義塾   2年連続20回目 センバツへ!!   @
・交流試合
  代木大和投手(2年)・米崎薫暉選手(2年)の活躍。

・米崎選手を主将に据えた新チームの始動。

・高知県新人戦
  決勝で当たった相手は強敵・森木の高知。
  守備の細かなミスやバントの失敗が響き、0―1で敗北。

「同じ相手に2度は負けられない」――。


センバツLIVE!
<強く、前に・’21センバツ明徳義塾>春への軌跡/上 2度は負けられない 

https://news.yahoo.co.jp/articles/86fca3136e525fc6931fb8632b567db48c47efea
254名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:23:55.29ID:/5CV0/pw0
>>253
明徳義塾   2年連続20回目 センバツへ!!   A


・秋季四国地区大会県予選

  準々決勝後
   畑中投手の肩に痛みが出たことで馬淵史郎監督は頭を悩ませることになった。

  決勝・高知戦
   疲れが出始める終盤になっても、両投手とも一歩も引かない。
   お互い感情を前面に出し、まさに意地と意地がぶつかり合った。 
   夕日が選手たちを照らす中、ついに試合は延長十二回で日没引き分けとなった。
   2日後に再試合が行われることになった。
   馬淵監督も再試合の経験はないといい、「良い試合だった」と両校の選手たちをねぎらった。

   高知 100 000 000 000━1
   明徳 000 010 000 000━1 

   (延長十二回日没コールド、引き分け再試合)


   投手
    高知:森木
    明徳:代木

   ▽二塁打 岩城、森木、高橋友
   ▽犠打 高2(森木、貞長)明6(代木2、山蔭、梅原、米崎、加藤)
   ▽盗塁 高1(吉岡)明0
   ▽失策 高2(貞長、森木)明0
   ▽併殺 高0、明2(池辺―米崎―岩城、梅原―池辺)
   ▽野選 森木
   ▽試合時間 3時間27分


センバツLIVE!
<強く、前に・’21センバツ明徳義塾>春への軌跡/中 壮絶な投手戦、幕開け

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f1f17bf281b16a85bfbb4637a192a9e80a8483
255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:45:59.73ID:/5CV0/pw0
>>254
明徳義塾   2年連続20回目 センバツへ!!   B


・秋季四国地区大会県予選
  決勝再試合
   最後まで一度も本塁を踏ませず、成績も四死球2、被安打5、10奪三振。非の打ち所がなかった。
   連投が可能になったのは、代木投手と加藤愛己選手(2年)のバッテリーが力任せではなく、コントロールを生かした投球術を試合で磨いてきたからこそだった。
   馬淵監督
    「(勝因は)代木の好投に尽きる」
   米崎薫暉主将
    「すごいの一言。投げてくれるとは思っていたが想像以上に良いピッチングをしてくれた」とたたえた。
   森松幸亮選手
    「代木が投げると決まった時点で再試合は勝てると思っていた」

・四国大会
  3試合とも4点差以上をつけ、他を寄せ付けない戦いぶりで連覇を果たした。
  派手な得点パターンは無いが、堅実にバントを決めて好守備で投手を援護する。
  新人戦の敗北から徹底してきた練習がしっかりと実を結んだ。
  馬淵監督
   「自分たちに力はない、勝つためには一つの失敗も許されないんだと選手たちは分かっているし、浸透している」


センバツLIVE!
<強く、前に・’21センバツ明徳義塾>春への軌跡/下 エースの成長が刺激に 

https://news.yahoo.co.jp/articles/269561a472ec4e70c6365c1b4ad20829f2a6f96a
256名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:50:53.34ID:VENXggtO0
>>249
大変だったね、ありがと。
昔は木製バットだったり、筋トレもしてなかったからまだ点差が付かなかったのもあるだろうけど、昔と違って四国のレベルの低下も大きいわな。
257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:16:03.32ID:/5CV0/pw0
>>256
どういたしまして。
最初は、20分以上かかったけれど、
1970年代。80年代は5分位で作れた。
いい勉強になったよ。

90年代から徐々、2000年代から悪化したのは、
戦力の分散化に伴う個々の高校の戦力低下だろうね。
それと、外からの戦力導入による全国の平均化。
258名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-XgLd)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:23:03.55ID:LCuIlRV2r
聖カタリナの記録員の川東はなんで記録員なんだ?
えひめシニアおった奴やろ
259名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:50:04.32ID:SG8ZzgY/0
>>233
香川の大敗は、
・2000年春  丸亀8-20 智弁和歌山
・2003年夏  香川西4-17 聖望学園
・2014年夏  坂出商0-16 敦賀気比
のイメージが大きいんやろう。
2021/02/17(水) 06:38:05.84ID:EMR/of0Vd
香川の注目投手の高松リトルシニアの
左腕141キロ投手の
寿賀弘都君は英明みたいやね。
左腕で141キロ
期待しとく。
261名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:09:46.38ID:o/sooTR90
>>259
それもあるかも知れんけど、他の3県と比べて負けて惜しいという感じが余りしないからかな。
もちろん惜敗するチームはあるけど、まず打てないから相手にリードされたら逆転できそうにない雰囲気。
この10年ちょっとで愛媛の今治西が大敗のイメージあるけど、あそこも打てないから逆転できる雰囲気はない。
7点差に関係なく、2、3点差でも勝てそうにない。昔はそんなチームじゃなかったはずけど、それが定着したかな。
262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:07:09.18ID:x95LO0j30
高野連会長、センバツ開催「無観客でも」…感染予防策を検討


「無観客でも何とかやりたい。コロナ下でも開催できれば夏に続く」と意欲を示した。

・3月19日の開会式への参加は、この日に試合がある6校に限る案もある。
・最大2万人の観客を入れる準備を進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/faf62ffbd424e910138df0a9a43f8f3cb5ac33ee
263名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:14:43.84ID:4wmVcUzu0
高校野球ドットコム
51勝の名将など3名の60代監督が選抜へ

・東海大甲府 村中 秀人 1958年5月8日生 62歳
・県立岐阜商 鍛治舎 巧 1951年5月2日生 69歳
・明徳義塾  馬淵 史郎 1955年11月28日生 65歳

東海大甲府の村中 秀人監督は現役時代投手、外野手としてプレー。
高校時代は東海大相模で現読売巨人軍監督の原辰徳氏らとともに4度の甲子園出場を果たした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2f52e3188cbf84c69e9e76094715173d96f401

やはり1番印象に残る試合は、この試合。
第47回選抜高校野球大会
決勝
 高知 10-5 東海大相模

 高知0120101000005   10
 相模3100000100000    5
                        (延長13回)
 投手
高知:山岡
東海大相模:村中→今井  

本塁打
高知:
東海大相模:原  

https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/1975/300/9623/


週刊ベースボール ONLINE
【センバツ名勝負伝説12】豪打の応酬の末、熱闘は13回に決着して高知が優勝

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20180403-14
    
264名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:30:30.65ID:4wmVcUzu0
>>263
【センバツ名勝負伝説12】豪打の応酬の末、熱闘は13回に決着して高知が優勝

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%90%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%84%E5%90%8D%E5%8B%9D%E8%B2%A0%E4%BC%9D%E8%AA%AC12%E3%80%91%E8%B1%AA%E6%89%93%E3%81%AE%E5%BF%9C%E9%85%AC%E3%81%AE%E6%9C%AB%E3%80%81%E7%86%B1%E9%97%98%E3%81%AF13%E5%9B%9E%E3%81%AB%E6%B1%BA%E7%9D%80%E3%81%97%E3%81%A6%E9%AB%98%E7%9F%A5%E3%81%8C%E5%84%AA%E5%8B%9D
265名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:56:36.22ID:x95LO0j30
>>263
松田監督は、
「グラウンドで死ねたら本望」と言いながら
77歳まで明徳の監督を続けたんやから、まだまだやれる。
亡くなる翌日は、秋季四国大会で明徳の監督として指揮を執る予定やった。
2021/02/17(水) 21:10:17.74ID:i5vcX8P40
高知の山岡投手のその後は?
2021/02/17(水) 22:02:41.18ID:aL/2NAQ10
北岡さんと一緒に
近大じゃなかったっけ?
そこから先は高知県の皆さんに聞いて
268名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:25:27.59ID:4wmVcUzu0
センバツV世代を調べてみた。

1975年 山岡利則 高知→近畿大→大昭和製紙
    小松義昌 高知→亜細亜大→電電四国
    杉村繁 高知→ヤクルト
    本多利治 高知→日体大→春日部共栄監督
269名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:55:23.92ID:4wmVcUzu0
>>263
一昨年、これを縁に
学校法人高知学園の創立120周年を記念し、高知高野球部が東海大相模高(神奈川)を招いて招待試合を行った。
高知高が東海大相模と75年センバツ決勝“再現” 創立120年で招待試合

https://www.hb-nippon.com/report/2043-hb-nippon-game2019/20369-20191116005
270名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-IReG)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:18:27.02ID:cXXXkTYXd
https://m.youtube.com/watch?v=FZGgSgjT2jY#searching
271名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d224-VajS)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:08:08.29ID:6ol0QGN80
四国の甲子園の成績が悪くなったのは
北海道にハム
東北に楽天の時期からほぼ一致する
その寸前の2002年なんか夏のベスト8に四国4チーム揃い踏みとかしてたし
272名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:14:52.67ID:IBRs59zD0
高校野球ドットコム
21世紀枠 最多選出は島根・北海道の4度

地区別選出数
【北海道地区】     4
【東北地区】      13
【関東・東京地区】   5
【北信越地区】      3
【東海地区】       4
【近畿地区】       8
【中国地区】       5
【四国地区】       9
【九州地区】       7

https://news.yahoo.co.jp/articles/7396f2010a1d3374034f5f9c7bf3153385d521d4
273名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:11:24.98ID:HRqcf3Y60
>>272
2勝9敗
274名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:40:59.43ID:IBRs59zD0
>>271
なにか違った絵も見えてくる。
1947・8・9年     16勝11敗      .5926     1     0     

1950年代       76勝35敗1分    .6847     4     7      

1960年代       76勝46敗1分    .6230     4     4     

1970年代       86勝59敗      .5931     1     5 

1980年代       98勝70敗      .5833     6     1 

1990年代       78勝68敗      .5342     2     1

2000年代       81勝69敗      .5402     2     2

2010年代       55勝72敗      .4331     0     2    
         
    
275名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:50:35.32ID:IBRs59zD0
>>274
春夏優勝回数  準優勝回数

        1        0

        4        7

        4        4   
276名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:42:29.97ID:HRqcf3Y60
【選抜】ブラバン応援は禁止 大会関係者約1000人のPCR検査を実施


第93回選抜高校野球大会の臨時運営委員会が18日にオンラインで開かた。

 ・試合での各校のブラスバンド演奏(アルプススタンド)が禁止。

 ・選手・役員など約1000人の関係者へのPCR検査実施。
277名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a324-682E)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:34:30.32ID:4J9axzvh0
甲子園3回出場の「松山聖陵」、野球部監督が部員にコンクリの上で「顔面ヘッスラ」体罰
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210219-00707643-shincho-base
278名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:02:21.43ID:rF34YoYA0
>>277
こんなに大きな記事がでたら?
2021/02/19(金) 15:35:58.83ID:PtoxWC5j0
森木って後1回しか甲子園行くチャンスないんやな
なんでこうなったんや
280名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:52:23.50ID:h9PkgJZ40
荷川取何回問題起こすの? はよクビにして沖縄に送り返せ 甲子園は出れば負けやし
281名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:32:41.25ID:EE25Hq380
県外からの選手が多い高校はよく問題起こすな。
いくら強くなって甲子園出ても、不祥事ではなあ。
全国での四国高校野球のイメージが悪くなる。
早くなんとかせにゃ。
282名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-1EGt)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:14:02.13ID:g5T/ysdhr
煮皮鶏は本当に怖いやっちゃ!
クワバラ、桑原!
283名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-KDgB)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:03:29.97ID:13zhgPDtd
愛媛→済美、宇和島東、西条、今治西、新田、
松山商

徳島→鳴門、徳島商、池田

香川→高松商、尽誠学園、観音寺中央、
丸亀商、坂出商

高知→明徳義塾、高知商、高知、伊野商、
土佐、中村

四国四商がんばれ

センバツ球春譜で四国のチームはよくでる。
中村、新田…。
284名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:37:14.29ID:F6gvGhY10
【日刊・スポニチ・報知・中日・サンスポ・デイリー・週べ(順不同)】

AAAAAAA 仙台育英 東海大菅生 中京大中京 大阪桐蔭 智辯学園  
AAAAAAB 健大高崎
AAAABBB 市和歌山
AAABBBB 常総学院 東海大相模 県岐阜商 明徳義塾  
AABBBBB 敦賀気比 広島新庄 
ABBBBBB 北海 
BBBBBBB 大崎 福岡大大濠 明豊
BBBBBBC 東海大甲府 神戸国際大付 天理  
BBBBBCC 専大松戸 上田西 京都国際 下関国際  
BBBBCCC 宮崎商 聖カタリナ学園   
BBBCCCC 鳥取城北 
BBCCCCC 柴田
BCCCCCC 東播磨
CCCCCCC 八戸西 三島南 具志川商 
285名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:28:51.45ID:h9PkgJZ40
明徳とカタリナは過小評価
286名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:10:07.15ID:/A6l7Unb0
そろそろ四国のチームの優勝が見たいぜ!
287名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-1B2s)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:19:08.84ID:QUpuEcodd
>>247
イヤ広島はまだ格上だろう。そんな先入観があるな。
288名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-e5y2)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:37:09.20ID:gZOThfl9d
>>285
配信見てたけど勝てないのは近畿2強くらいかな
今年の関東勢なら明徳やカタリナの投手なら十分勝機はある
289名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:15:01.62ID:r4MxzIFk0
明治神宮大会が中止だったから地区同士の比較が難しい。
どうしても、好投手や注目バッターがいる高校がランクが上になる。
290名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-kuaf)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:25:26.50ID:jZKulKx+d
今年の四国2校は順当に実力1位と2位だし期待が持てる。
その前の選抜は実力1位の高商と実力5位くらいの松山聖陵だった。
291名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-e5y2)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:00:10.16ID:gZOThfl9d
四国はベスト8くらいなら狙えるが打線が秋のままでは厳しいかな
優勝争いはは奈智や桐蔭や岐阜あたりかな
292名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:49:00.59ID:IkANQuVq0
>>286
2004年、センバツ済美優勝から、15年なし。
これだけ空いたことはないのではないか?
293名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:09:41.25ID:r4MxzIFk0
        優勝校

1915年夏  第1回全国中等学校優勝野球大会 
1918年   (米騒動のため中止) 

1924年春  高松商
1925年春  松山商
1925年夏  高松商
1927年夏  高松商

1932年春  松山商
1935年夏  松山商

1941年夏〜 (戦争のため中止) 
1946年春 
1947年春  徳島商

1950年夏  松山東(松山商)
1951年春  鳴門
1953年夏  松山商
1959年夏  西条

1960年春  高松商
1964年春  徳島海南   
1964年夏  高知
1969年夏  松山商  

1975年春  高知

1980年春  高知商
1982年夏  池田
1983年春  池田
1985年春  伊野商
1986年春  池田
1988年春  宇和島東

1995年春  観音寺中央
1996年夏  松山商

2002年夏  明徳義塾
2004年春  済美

2020年   (コロナウイルスのため中止)
294名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:53:58.12ID:r4MxzIFk0
1.15年間優勝なし
  2004年春  済美 〜
   (途中コロナウイルスのため中止あり)

2.8年間優勝なし
  1915年夏  第1回全国中等学校優勝野球大会 〜 1924年春  高松商
   (途中米騒動のため中止あり)
    1915年〜1923年は年1回、夏のみ開催。

3.8年ぶりの優勝 
  1935年夏  松山商 〜 1947年春  徳島商
   (途中戦争のため中断あり)
    1941年は春のみ、1946年は夏のみ開催。

4.7年ぶりの優勝
  1988年春  宇和島東 〜 1995年春  観音寺中央

5.6年ぶりの優勝
  1953年夏  松山商 〜 1959年夏  西条
  1969年夏  松山商 〜 1975年春  高知
  1996年夏  松山商 〜 2002年夏  明徳義塾
295名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:02:54.99ID:/A6l7Unb0
2000年〜 歴代優勝校 準優勝校
   選抜優勝校  準優勝校   選手権優勝校 準優勝校  参加校数
2000 東海大相模  智辯和歌山  智辯和歌山  東海大浦安 4119
2001 常総学院   仙台育英   日大三高   近江    4150
2002 報徳学園   鳴門工業   明徳義塾   智辯和歌山 4163
2003 広陵     横浜     常総学院   東北    4163
2004 済美     愛工大名電  駒大苫小牧  済美    4146
2005 愛工大名電  神村学園   駒大苫小牧  京都外大西 4137
2006 横浜     清峰     早稲田実業  駒大苫小牧 4112
2007 常葉菊川   大垣日大   佐賀北    広陵    4081 
2008 沖縄尚学   聖望学園   大阪桐蔭   常葉菊川  4059
2009 清峰     花巻東    中京大中京  日本文理  4041
2010 興南     日大三高   興南     東海大相模 4028
2011 東海大相模  九国大付   日大三高   光星学院  4014
2012 大阪桐蔭   光星学院   大阪桐蔭   光星学院  3985
2013 浦和学院   済美     前橋育英   延岡学園  3957
2014 龍谷大学平安 履正社    大阪桐蔭   三重    3917
2015 敦賀気比   東海大四   東海大相模  仙台育英  3905
2016 智辯学園   高松商業   作新学院   北海    3874
2017 大阪桐蔭   履正社    花咲徳栄   広陵    3839
2018 大阪桐蔭   智辯和歌山  大阪桐蔭   金足農業  3781
2019 東邦     習志野    履正社    星稜    3730
2020 コロナ禍中止        コロナ禍中止
2021/02/20(土) 19:14:37.95ID:OvqDsMZrx
早く英明と松山聖陵は野球部廃部すればいいのに
297名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:17:21.72ID:IkANQuVq0
>>293,294
ありがとう。
戦前は高松商・松山商。
戦後高度成長期は四商プラス、西条・鳴門・高知など各県2位校。
1980年代は池田が四国の高校野球界を引っ張って来た。
2000年以降は明徳義塾が四国の高校野球を引っ張っているが、
勝利数は多いものの、決勝進出は1回だけ。
済美は決勝進出は、3回と明徳よりも多いが、甲子園出場が春2回、夏6回と少ない。
298名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:19:14.32ID:IkANQuVq0
>>296
あ〜〜ら。

きびしのネ。
299名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:22:33.85ID:/A6l7Unb0
>>296
監督をまともな人に代えれば、ガラッとチームが変わるよ!
300名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:32:52.12ID:mc3d7vza0
>>296
松山聖陵は荷川取監督の前、元明徳義塾監督の竹内さんが監督をやってたときも
暴力沙汰の不祥事を起こしてたなぁ。
301名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7351-tzTb)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:48:20.06ID:QCNditM80
>>300
荷川取さんの前は石崎さんやろ
2021/02/20(土) 22:08:34.53ID:e3QmWgRFr
>>279
そりゃ「島田なんかじゃ甲子園行けませんから中学の時の監督でやらせて下さい」なんてワガママを
高校側があっさり聞き受けちゃったんだから本人も勘違いもするわな
303名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4324-KPc6)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:59:31.16ID:0/ns3+gy0
松山聖陵は選手でなく監督が不祥事起こすんだから
どうしょうもないな
304名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:48:09.83ID:MpaLZv7w0
春季徳島県大会  組み合わせ

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E9%AB%98%E9%87%8E%E9%80%A3&;fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=6050&aq=0&oq=%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%84&at=s&ai=547c38fc-bdb9-46b5-b689-578c737f42c4
鳴門ゾーン
  ・鳴門ー池田vs生光学園
  ・城北
  ・小松島

名西ゾーン
  ・川島

鳴門渦潮ゾーン
  ・阿南光

徳島北ゾーン
  ・徳島商
305名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:43:39.68ID:88fznqn90
>>304
鳴門ゾーンに集まりすぎ。
夏のシード校決めに不利。
306名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:11:13.27ID:88fznqn90
>>304
こっちの方が見やすい。

https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001

鳴門・名西ゾーン
https://www.hb-nippon.com/news/gallery/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001/photo/8

鳴門渦潮・徳島北ゾーン
https://www.hb-nippon.com/news/gallery/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001/photo/9

ベスト8
https://www.hb-nippon.com/news/gallery/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001/photo/10
307名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:03:46.45ID:uaSoc2cn0
高校野球ドットコム
中学時代から騒がれた怪腕などセンバツを逃した逸材たち【西日本編】

・高知   森木 大智
・小松   赤尾 颯斗
・英明   石河 大空

https://news.yahoo.co.jp/articles/949998fec10f7c0fcb055ae5ce7068a80dd92415
308名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-KDgB)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:10:15.99ID:tPqnhaz/d
徳島海南はプロゴルファーの

ジャンボ尾崎で優勝だっけ
309名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:41.06ID:uaSoc2cn0
>>308
日本ゴルフツアー通算94勝、賞金王12回、メジャー大会20勝の
尾崎将司氏が徳島海南のエースです。

徳島・海南のエース…耐えて栄冠ジャンボな笑顔
https://www.sankei.com/west/news/181201/wst1812010001-n1.html
2021/02/22(月) 18:57:02.54ID:QknFDTwfr
>>303
そういえば監督が選手にビンタして自粛に追い込まれたり
コーチが風呂盗撮して逮捕された高校もありましたねw
311名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:14:01.69ID:crRd8GaX0
>>309
秋季四国大会3位決定戦で坂出商に勝利して、
翌年センバツには、四国3位校で初出場。

http://koushien.s100.xrea.com/aki9/63.htm

1964年センバツ   海南  優 勝 ◯ 4−1 秋田工
                       ◯ 1−0 報徳学園
                       ◯ 8−0 金沢
                       ◯ 1−0 土佐
                       ◯ 3−2 尾道商

夏の大会は、
南四国大会に勝ち進むが、高知に敗退。

http://koushien.s100.xrea.com/chihouyosen/minamishikoku/64.htm

高知が決勝で徳島商をやぶり、甲子園へ。
夏は、高知が全国優勝。
春夏とも四国の高校が甲子園を連覇したのは、
1925年の松山商・高松商
1964年の徳島海南・高知の2回のみ。
312名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:51:48.93ID:onE0gSbl0
>>310
>コーチが風呂盗撮して逮捕された高校もありましたねw

ああ、某今○西ですね。
あの事件はコーチじゃなくて副部長、れっきとした野球部の関係者。
野球部と関係無い生徒や先生なら別に構わないんだけど、今○西の場合はあの事件の
直後に新人戦と秋の大会を控えていた。
野球部関係者の犯罪で逮捕だったから、せめて新人戦くらいは出場辞退するかと思いきや
練習試合も含めて活動自粛も全くやらなかったからね・・・。
313名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:29:12.65ID:uaSoc2cn0
<明日、23日にセンバツ抽選会>


組み合わせ抽選会が23日午後3時から、出場32校の主将によってオンラインで行われる。
午後2時から予備抽選を実施。
まず、宮城(仙台育英、柴田)、兵庫(神戸国際大付、東播磨)、奈良(天理、智弁学園)の各県の2校が決勝まで当たらないように振り分ける。
その後、残り26校の主将がくじを引いていく。

センバツLIVE!で一般ファンも視聴可能
23日15時〜 【ライブ配信】センバツ高校野球 組み合わせ抽選会

https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/live/


 
314名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:09:36.67ID:yCw7qQIP0
>>313
ライブ配信情報、さんきゅーですm(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況