前スレ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/hsb/1604330345
長崎県の高校野球 97
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@実況は実況板で
2020/11/15(日) 16:17:10.10ID:Ol6jjljv2021/05/17(月) 16:13:16.87ID:nHETIcwK
808名無しさん@実況は実況板で
2021/05/17(月) 16:35:17.73ID:8jQXcIMc >>806
嘲笑を下げた途端低俗人とブチギレwww隠さなくて良いって嘲笑OBww返信も早すぎるしwwwよっぽど母校馬鹿にされてイライラしてるんだろうなwwwクソ雑魚嘲笑OB落ち着けよwww俺は平常だぜ?www
嘲笑を下げた途端低俗人とブチギレwww隠さなくて良いって嘲笑OBww返信も早すぎるしwwwよっぽど母校馬鹿にされてイライラしてるんだろうなwwwクソ雑魚嘲笑OB落ち着けよwww俺は平常だぜ?www
809名無しさん@実況は実況板で
2021/05/17(月) 17:17:55.91ID:iibx/Z6f810名無しさん@実況は実況板で
2021/05/17(月) 23:06:56.39ID:K5yzxp7u ここで罵りあっている、どちらも可哀想…
どちらも苦労してるだろうけど頑張ってね。
どちらも苦労してるだろうけど頑張ってね。
2021/05/18(火) 12:12:28.32ID:B1lbweEu
目くそ鼻くそのやり取りやめなさいよ
長崎県民なら紳士的に長崎高校野球応援しようぜ!
長崎県民なら紳士的に長崎高校野球応援しようぜ!
812名無しさん@実況は実況板で
2021/05/19(水) 00:01:19.03ID:nB41iRWI 結局夏はどこが有力なの?大崎?
813名無しさん@実況は実況板で
2021/05/19(水) 00:05:41.29ID:JCglSFz1 なんだかんだで長商が最有力だろうな
2021/05/19(水) 07:30:29.71ID:vY+XPv6y
組み合わせに恵まれて日大が抜け出す可能性もある。
815名無しさん@実況は実況板で
2021/05/19(水) 14:52:04.13ID:Ju25TM2+ 打力はどこも変わらん。
投手力で2枚持ってる長商と大崎が優位。
日大はエースのその日のコントロール次第。
その次のアンダースローが育つかどうか。
投手力で2枚持ってる長商と大崎が優位。
日大はエースのその日のコントロール次第。
その次のアンダースローが育つかどうか。
816名無しさん@実況は実況板で
2021/05/19(水) 22:40:12.84ID:JCglSFz1 海星はどうなんやろ?
今年は、なんか小浜が不気味に感じる。
今年は、なんか小浜が不気味に感じる。
817名無しさん@実況は実況板で
2021/05/20(木) 03:50:14.25ID:dz6pva73 何やかんや言って海星と創成館の決勝になってそう
長商、大崎は打てずにロースコアで負け、日大はよくわからん公立にコロっと負ける。
長商、大崎は打てずにロースコアで負け、日大はよくわからん公立にコロっと負ける。
818名無しさん@実況は実況板で
2021/05/20(木) 06:00:30.68ID:YfPor6dI 甲子園で勝つなら海星か創成館だろうね
公立は厳しいでしょう
公立は厳しいでしょう
2021/05/21(金) 00:00:17.63ID:kW+dG4EL
長商旋風に期待
820名無しさん@実況は実況板で
2021/05/21(金) 00:35:42.57ID:MAzMxggO 田舎野球代表の出ると負け高校
がめっちゃイキってるやん
大爆笑
がめっちゃイキってるやん
大爆笑
821名無しさん@実況は実況板で
2021/05/21(金) 16:59:47.74ID:TfKLiw/2 勝負事はやってみらんとわからんが、現時点で大崎と長商に勝てるチームはなかなか見つからないな。
2021/05/21(金) 21:22:46.69ID:e1f8X598
創成館は鴨打で勝負の年だったはずが何を間違えたんだろう
823名無しさん@実況は実況板で
2021/05/21(金) 21:36:35.87ID:AErGyvYD んじゃ、教えるわ。
元々スピードが出るフォームじゃない。これ、本当に。
大型左腕っていう話題性が先行し、ネットで取り上げられた事もあり、本人が勘違いしてしまった。
せっかく角度があるのに、もったいない。
それよりも、夏は別のクセのある投手で勝負するだろうな。
元々スピードが出るフォームじゃない。これ、本当に。
大型左腕っていう話題性が先行し、ネットで取り上げられた事もあり、本人が勘違いしてしまった。
せっかく角度があるのに、もったいない。
それよりも、夏は別のクセのある投手で勝負するだろうな。
824名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 01:32:13.99ID:4gNHNkAr しかしながら今年の創成館がこのまま終わるとは思えない。夏に覚醒の予感がする。
825名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 07:03:44.23ID:Ro1HmXfq チーム力からすれば去年のチームより上だと思ってたんだがな創成は
やっぱり育成が下手なんだろうな
やっぱり育成が下手なんだろうな
826名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 08:21:36.37ID:TH71vK3A 今日の大村工業戦で今年の創成館のレベルがわかるでしょう。エースは渕上かな。
練習試合もできない今、このNHK杯は貴重な対外試合。
一試合でも多く実戦積みたいから、どのチームもガチでくるんじゃないかな。
練習試合もできない今、このNHK杯は貴重な対外試合。
一試合でも多く実戦積みたいから、どのチームもガチでくるんじゃないかな。
827名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 12:22:38.92ID:sE/HsJCy いや、創成ファンには悪いけど、今年はない。
来年までは厳しいだろ。
今の一年がどうかな。
来年までは厳しいだろ。
今の一年がどうかな。
828名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 12:29:21.11ID:k961BcE9 創成て中地区でもノーシードか
松永鴨打渕上は使えないんだな
松永鴨打渕上は使えないんだな
829名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 13:32:40.28ID:sE/HsJCy 今日誰が投げてたか知らんけど、今の創成館はこんなもんよ。
今年は大崎、長商を中心に日大が何処まで食い込めるか。
来年は海星を中心に、大崎と長商。あと波佐見が意外と良いかも。
創成は再来年まで我慢。
今年は大崎、長商を中心に日大が何処まで食い込めるか。
来年は海星を中心に、大崎と長商。あと波佐見が意外と良いかも。
創成は再来年まで我慢。
830名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 14:09:37.11ID:4gNHNkAr 創成館、大工に1-4で敗退…
寂しいなぁ。
大工が強かったのか、創成が弱いのか?
夏の予選までやく1カ月ちょいでは厳しいかな。
寂しいなぁ。
大工が強かったのか、創成が弱いのか?
夏の予選までやく1カ月ちょいでは厳しいかな。
831名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 14:18:17.36ID:4gNHNkAr 現時点で長商は間違いなく優勝候補だけど、この場は長商の話題がないと盛り上がっているように思う。良い感じの書き込みが増えてきたね。
気のせいだったら、すまん。
気のせいだったら、すまん。
832名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 14:20:41.49ID:cSWnlixB >>830
甲子園に直結してる訳でもないしライバル相手だから手の内を見せなかったんだろう。本番はこんな事は無いばず。
甲子園に直結してる訳でもないしライバル相手だから手の内を見せなかったんだろう。本番はこんな事は無いばず。
833名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 14:36:26.25ID:sE/HsJCy834名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 17:20:51.95ID:pJh7UOYD835名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 17:26:13.79ID:4gNHNkAr836名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 18:55:24.71ID:PWdxps3r バントガイジが甲子園出るとクソ試合で1回戦敗退wwww頼むぞ私立wwwバントガイジ、大チャンスで牽制死とか見たくないぞwwwww
837名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 21:34:53.23ID:3bwxN8vd 創成の松永はいいバッターで甲子園で見たかったけど、今年は無理そうだよね。プロ行かないのかな
838名無しさん@実況は実況板で
2021/05/22(土) 23:09:51.62ID:4gNHNkAr >>837
松永くんは、一昨年の秋九で見たけとき、たしかにスゲーって思った。
その大会で選抜出場を決めてコロナになって選抜は中止。夏に選抜出場校を救済するための、交流戦を甲子園で開催。
しかし創成館は3年生のみで交流試合を戦った。稙田監督の中にも、松永君と鴨打君が3年時は必ず甲子園に行ける計算があったのかもね。
まだ終わったわけじゃないから、夏は強い創成館を見せて欲しい。
松永くんは、一昨年の秋九で見たけとき、たしかにスゲーって思った。
その大会で選抜出場を決めてコロナになって選抜は中止。夏に選抜出場校を救済するための、交流戦を甲子園で開催。
しかし創成館は3年生のみで交流試合を戦った。稙田監督の中にも、松永君と鴨打君が3年時は必ず甲子園に行ける計算があったのかもね。
まだ終わったわけじゃないから、夏は強い創成館を見せて欲しい。
839名無しさん@実況は実況板で
2021/05/23(日) 00:28:39.99ID:GVquMfRG しかしながら今年の創成館がこのまま終わるとは思えない。夏に覚醒の予感がする。
2021/05/23(日) 03:20:57.88ID:BdOMCw/r
創成は投手育成が下手
841名無しさん@実況は実況板で
2021/05/23(日) 06:42:35.06ID:PXCsX5bF 中地区のノーシード公立校から1点しか
取れないとか正真正銘の貧打だね
創成館は監督が替わらない限り
貧打創成はこれからも継承されそう
取れないとか正真正銘の貧打だね
創成館は監督が替わらない限り
貧打創成はこれからも継承されそう
842名無しさん@実況は実況板で
2021/05/23(日) 22:05:51.21ID:kbCXsRH6 総付、北陽台に負けとるやん。
長崎って、やっぱ私立も公立も関係ないわな。
長崎って、やっぱ私立も公立も関係ないわな。
843名無しさん@実況は実況板で
2021/05/24(月) 12:34:35.48ID:Xgj6CVGW 総付は最近は昔と比べると結構強くなったけど、元々そこまで強くなかったからね。
正直北陽台に負けてもそこまで驚きはないよ。
正直北陽台に負けてもそこまで驚きはないよ。
844名無しさん@実況は実況板で
2021/05/24(月) 12:51:24.67ID:gCyC4Ntd ところで、今日諫早球場やってる?
845名無しさん@実況は実況板で
2021/05/24(月) 13:02:15.95ID:E0HSqkjK 北陽台は選手権大会で全国ベスト8の実績
がある高校だから順当な結果だろうね
がある高校だから順当な結果だろうね
2021/05/24(月) 13:41:12.52ID:V+8kg3jh
総附はサッカーだけにしとけ。
847名無しさん@実況は実況板で
2021/05/24(月) 16:07:11.84ID:QbioBqH1 佐世保南と壱岐商の試合は何があったんだよ
848名無しさん@実況は実況板で
2021/05/24(月) 17:25:23.62ID:w/4UoFd7 明日の諫早球場の試合いいね。
いいかげんに、外野だけでも入場させてくれねーかな
いいかげんに、外野だけでも入場させてくれねーかな
2021/05/25(火) 14:21:01.21ID:BiPMjuXp
大崎又10対0のコールドゲーム
めちゃ強い!
めちゃ強い!
850名無しさん@実況は実況板で
2021/05/25(火) 16:15:29.64ID:OC06CQA4 北陽台今年はもしかして強い?
851名無しさん@実況は実況板で
2021/05/25(火) 17:57:18.06ID:avNvGdap 北陽台もだけど、大工も強くねーか?
しかし、長商からすれば簡単な相手なのかな?
しかし、長商からすれば簡単な相手なのかな?
852名無しさん@実況は実況板で
2021/05/25(火) 21:11:26.39ID:YQFaXFD0853名無しさん@実況は実況板で
2021/05/25(火) 22:32:21.32ID:hweH2MCm 鎮西はコーチの件もあったし、意地でも負けたくなかったんだろうな!
それにしても、相変わらず日大は浮き沈み激しいね。
春大とメンバー変わった?
それにしても、相変わらず日大は浮き沈み激しいね。
春大とメンバー変わった?
854名無しさん@実況は実況板で
2021/05/25(火) 23:14:54.74ID:wVKh65Eh855名無しさん@実況は実況板で
2021/05/26(水) 06:58:21.48ID:5iY/z/hJ 山内さんは日大OBだから、早かれ遅かれ日大のコーチになるのは既定路線だったのでは。
鎮西学院は長商、創成館、日大には勝てるけど海星に勝てないイメージ。
鎮西学院は長商、創成館、日大には勝てるけど海星に勝てないイメージ。
2021/05/27(木) 15:16:47.57ID:EMK5nKCj
鎮西って強いのか?
857名無しさん@実況は実況板で
2021/05/27(木) 22:55:23.58ID:J/Y9T1/U858名無しさん@実況は実況板で
2021/05/27(木) 23:44:22.57ID:UDN30ZsR 今回は大工も強いと思うよ。
859名無しさん@実況は実況板で
2021/05/27(木) 23:45:59.92ID:UDN30ZsR 佐世保地区は大崎だと思うけど、
長崎地区は海星と長商のどっちだろう?
長崎地区は海星と長商のどっちだろう?
860名無しさん@実況は実況板で
2021/05/28(金) 08:21:15.69ID:UsR0Q8re 創成が甲子園で負けた相手
仙台育英
駒大苫小牧
智弁和歌山
健大高崎
清峰が負けた相手
大阪桐蔭
横浜
東邦
福井商
やっぱりこうして見るとクジ運悪いな
仙台育英
駒大苫小牧
智弁和歌山
健大高崎
清峰が負けた相手
大阪桐蔭
横浜
東邦
福井商
やっぱりこうして見るとクジ運悪いな
2021/05/28(金) 11:21:37.76ID:dXcrf6OO
長崎商業強いな〜
ここまで強いとは思ってなかったワ!
優勝するかもね
ここまで強いとは思ってなかったワ!
優勝するかもね
862名無しさん@実況は実況板で
2021/05/28(金) 13:55:18.50ID:X+kzduNL 長崎商業の安定した強さわまるで
照ノ富士だな
夏の第一シードは大崎と競うのか
秋春NHKの公式戦3大会合計3勝の創成館は
ノーシードの地下から
照ノ富士だな
夏の第一シードは大崎と競うのか
秋春NHKの公式戦3大会合計3勝の創成館は
ノーシードの地下から
863名無しさん@実況は実況板で
2021/05/28(金) 16:50:55.48ID:MaleMOVQ 大崎は6安打 長打無しで5得点。毎試合 効率がいいですね。それとも運がよいのかな。
864名無しさん@実況は実況板で
2021/05/28(金) 22:35:27.75ID:LIvdocw3 長商強いな。
大崎との試合が見たい
大崎との試合が見たい
865名無しさん@実況は実況板で
2021/05/28(金) 23:34:31.92ID:b1UJMpSy 今年の長商はいつものスモール野球とは違うな。
ガタイも良いしね。
NHK県大会、一回戦で大崎と当たらないかなー!
ガタイも良いしね。
NHK県大会、一回戦で大崎と当たらないかなー!
866名無しさん@実況は実況板で
2021/05/28(金) 23:58:02.30ID:Wu7VvJXq 長崎商って、いつも内輪が持ち上げるだけ持ち上げて、結局勝てないイメージしかないわw
867名無しさん@実況は実況板で
2021/05/29(土) 04:08:47.28ID:gE0u2xYf 夏は創成がノーシード確定だから
早い段階で大崎や長商と当たったら面白い
早い段階で大崎や長商と当たったら面白い
2021/05/29(土) 12:44:35.45ID:8hJ0K8Ob
創成は今年話にならん!
番外や
番外や
869名無しさん@実況は実況板で
2021/05/29(土) 13:38:38.71ID:LAebaAn3 今年どころか来年もだめよ。
1年生がどーなんかはわからん。
1年生がどーなんかはわからん。
870名無しさん@実況は実況板で
2021/05/29(土) 15:51:59.36ID:FskDfjb+ >>773
【お知らせ】
第69回NHK杯長崎県高校野球大会につきましては、
「新型コロナウイルス感染症」の感染状況を踏まえ、無観客での開催といたします。
一般の方の入場はできませんので、ご理解よろしくお願いします。
なお、チーム関係者の入場に関しましては、感染状況の推移を見ながら各学校に通知いたします。
夏の大会を万全の状態で開催するためにも、今回の制限に関してご理解とご協力をお願いいたします。
【お知らせ】
第69回NHK杯長崎県高校野球大会につきましては、
「新型コロナウイルス感染症」の感染状況を踏まえ、無観客での開催といたします。
一般の方の入場はできませんので、ご理解よろしくお願いします。
なお、チーム関係者の入場に関しましては、感染状況の推移を見ながら各学校に通知いたします。
夏の大会を万全の状態で開催するためにも、今回の制限に関してご理解とご協力をお願いいたします。
871名無しさん@実況は実況板で
2021/05/29(土) 20:22:21.00ID:ykTIrDhs 夏の予選って初戦は同じ地区同士は当たらないようになってた?
872名無しさん@実況は実況板で
2021/05/29(土) 22:12:58.66ID:s8ZrEeNN 夏の長崎予選は、当たらないようになってますよ!
独自大会は、シードも無しのフリー抽選だったから、同じ地区でもあたってたけど
独自大会は、シードも無しのフリー抽選だったから、同じ地区でもあたってたけど
873名無しさん@実況は実況板で
2021/05/29(土) 22:45:37.11ID:12IZMgbu 長商強いな。
大崎との試合が見たい
大崎との試合が見たい
874名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 01:17:42.22ID:AOF2fPXy >>873
間違いない
間違いない
875名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 07:22:18.09ID:Y3Hglqhg 今年も団子ですね
一応長商と大崎がリードしてますがダントツではない
海星、創成、日大の元祖私立3強も黙ってないはず
投手の良い小浜鎮西も面白い
一応長商と大崎がリードしてますがダントツではない
海星、創成、日大の元祖私立3強も黙ってないはず
投手の良い小浜鎮西も面白い
876名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 12:26:47.91ID:RocJQ1jG 日大も散ったか...
2021/05/30(日) 15:59:31.02ID:8h3N6MBQ
長崎商業負けとるやん!
やっぱり試合はわからんな〜
やっぱり試合はわからんな〜
878871
2021/05/30(日) 16:03:02.95ID:RocJQ1jG879名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 16:29:14.25ID:xWvBA//9 大工は失点が少ない。3試合で失点3、得点16。
安定してますね。
安定してますね。
880名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 16:31:10.45ID:VFegyYKf 大村工業も強そう?
881名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 19:02:18.49ID:xWvBA//9 >>880
大工、今年の公式戦初登板の投手が被安打4、失点1で完投してる。他にも完投した投手が二人。3試合で失策0、不気味な存在。
大工、今年の公式戦初登板の投手が被安打4、失点1で完投してる。他にも完投した投手が二人。3試合で失策0、不気味な存在。
882名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 19:49:07.52ID:9bDXo98A883名無しさん@実況は実況板で
2021/05/30(日) 21:20:40.25ID:aug/9S/G 大村工業の秋の敗戦時のキャプテンの涙のコメントが今のところ実践されてるね。
884名無しさん@実況は実況板で
2021/05/31(月) 13:03:06.48ID:KbgMr8dx 県大会出場の顔ぶれみるとしょぼい
チームばかりだな
常勝強豪校が出ないと締まらんわ
チームばかりだな
常勝強豪校が出ないと締まらんわ
885名無しさん@実況は実況板で
2021/05/31(月) 13:10:35.11ID:oRPSdvcm 創成館の夏のシードは11大会連続だったが今年途切れたとのこと
夏の巻き返しなるか
夏の巻き返しなるか
2021/05/31(月) 13:11:04.50ID:vrF8V3r2
そんなショボイチームに負けた強豪校はもっとショボイ。
結果が全てだって事わからんのかな?
結果が全てだって事わからんのかな?
887名無しさん@実況は実況板で
2021/05/31(月) 14:18:04.82ID:yE9I20MT >>950
パワーよりも筋肥大今年の夏も大崎ってことや
パワーよりも筋肥大今年の夏も大崎ってことや
888名無しさん@実況は実況板で
2021/05/31(月) 15:13:00.45ID:beHcqRg+ このまま大崎がNHK杯を優勝したら、夏も大崎が優勝かもな。
選抜と春九で初戦敗退したから評価を落としてるけど、まだ県内では無敗。
NHK杯で優勝なら、まだまだ県内では頭ひとつ抜けていると思う
選抜と春九で初戦敗退したから評価を落としてるけど、まだ県内では無敗。
NHK杯で優勝なら、まだまだ県内では頭ひとつ抜けていると思う
2021/05/31(月) 18:53:48.04ID:SuBeGy7J
890名無しさん@実況は実況板で
2021/05/31(月) 20:19:15.05ID:f3LhqIkW2021/05/31(月) 22:00:55.05ID:EitBVEvz
勝ち上がった顔ぶれ見て違和感があるのは佐世保地区くらいだな
大崎以外は夏の初戦で消えても驚かない
日大創成が負けてるのは寂しいが中地区はまぁ順当かと
長崎地区も北陽台以外は順当
大崎以外は夏の初戦で消えても驚かない
日大創成が負けてるのは寂しいが中地区はまぁ順当かと
長崎地区も北陽台以外は順当
892名無しさん@実況は実況板で
2021/05/31(月) 23:12:06.15ID:um0faJGj893名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 00:18:09.10ID:1/+LVQXm 結果が全てだからこそ、今年パッとしなかった創成館、日大、清峰、佐実などが、3年生にとって最後の大会になる夏に優勝したら面白いよね。
894名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 00:21:38.27ID:1/+LVQXm895名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 07:25:33.03ID:x+ggnIOs 多分海星か創成だと思うけどな
大崎は坂本が春以降なかなか調子が上がらないみたいだし
長商がここ一番で勝てる勝負強さがあるとも思えない
大崎は坂本が春以降なかなか調子が上がらないみたいだし
長商がここ一番で勝てる勝負強さがあるとも思えない
896名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 09:18:46.97ID:jTiMByCg 最終日の地区予選スコアから推測すると
海星は打線がカバーしているが
投手陣の四死球は押し出し2個を含む
13ではちょっと厳しいかな。
長崎商業の城戸田村は共に制球力があり
試合を作れる投手かな海星投手陣が荒れ玉
だとしても9回3安打8三振は残念だが
総合力はNo1。
大村工業は4試合全て失点1で勝ち上がり
失策0はなかなか出来ない
投攻守が1番安定している。
大崎は坂本が完投するも佐世保北に
被安打12奪三振4と相手チームによっては
コールド負けする内容。
春準優勝の小浜は好投手中野が健在
評判通り長崎日大を短打のみ散発6安打完封
初戦と登板間隔が空く次試合目の対戦相手
は大苦戦する。
海星は打線がカバーしているが
投手陣の四死球は押し出し2個を含む
13ではちょっと厳しいかな。
長崎商業の城戸田村は共に制球力があり
試合を作れる投手かな海星投手陣が荒れ玉
だとしても9回3安打8三振は残念だが
総合力はNo1。
大村工業は4試合全て失点1で勝ち上がり
失策0はなかなか出来ない
投攻守が1番安定している。
大崎は坂本が完投するも佐世保北に
被安打12奪三振4と相手チームによっては
コールド負けする内容。
春準優勝の小浜は好投手中野が健在
評判通り長崎日大を短打のみ散発6安打完封
初戦と登板間隔が空く次試合目の対戦相手
は大苦戦する。
897名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 18:35:37.92ID:/ZJSXelx898名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 19:24:48.05ID:hm0HIar7899名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 21:10:10.61ID:HENNnvPB900名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 21:39:44.32ID:ssEeEsoq 856 :名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 01:30:02 ID:9/JTXjaS0
5月31日
長崎県NHK杯中地区 3位決定戦・決勝戦 諫早球場
清峰や波佐見の出る佐世保球場とどっちへ行くか悩んだが
まだ観てないチームを優先して観る方向で諫早球場へ
創成館7―0島原中央(8回コールド)
長崎日大9―6鎮西学院
当代・全国制覇チームを輩出している影響か各チームともレベルが高かった
島原中央は宇土が投打の大黒柱
創成館は投手力が充実している様子で、右下手・野口は正統派のアンダースロー
ブルペンで投げていた投手も左右揃っていていい球を投げていた
打線は各打者の体格以上に力があり、変化球をしっかり打てている
鎮西学院は選手の体格的には大型チームの部類に入る
3投手の継投だったが全員130〜135`前後の直球を投げ込める能力がある
長崎日大
4投手の継投だったが、最後に目当てだった右腕・大瀬良が登場してきてラッキー
試合には勝ったものの投打に淡白な面があって、試合後は金城監督の説教
清峰の打倒一番手は波佐見かと思っていたが、闇に長崎日大のチーム力は全国レベル
例年以上に強力なチームが乱立する長崎県下において、かなり可能性を秘めたチームに感じた
5月31日
長崎県NHK杯中地区 3位決定戦・決勝戦 諫早球場
清峰や波佐見の出る佐世保球場とどっちへ行くか悩んだが
まだ観てないチームを優先して観る方向で諫早球場へ
創成館7―0島原中央(8回コールド)
長崎日大9―6鎮西学院
当代・全国制覇チームを輩出している影響か各チームともレベルが高かった
島原中央は宇土が投打の大黒柱
創成館は投手力が充実している様子で、右下手・野口は正統派のアンダースロー
ブルペンで投げていた投手も左右揃っていていい球を投げていた
打線は各打者の体格以上に力があり、変化球をしっかり打てている
鎮西学院は選手の体格的には大型チームの部類に入る
3投手の継投だったが全員130〜135`前後の直球を投げ込める能力がある
長崎日大
4投手の継投だったが、最後に目当てだった右腕・大瀬良が登場してきてラッキー
試合には勝ったものの投打に淡白な面があって、試合後は金城監督の説教
清峰の打倒一番手は波佐見かと思っていたが、闇に長崎日大のチーム力は全国レベル
例年以上に強力なチームが乱立する長崎県下において、かなり可能性を秘めたチームに感じた
2021/06/01(火) 21:47:53.70ID:D2Yhivg4
902名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 22:34:48.81ID:GvBhTdB5 >>901
同感。。。
同感。。。
903名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 22:44:15.53ID:ssEeEsoq 629 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:31:57 ID:a7qsweXR0
長崎NHK杯雑感
緩急への対応は長崎日大打線の方がはるかに徹底されているように感じた
清峰は長崎西・山下の変化球に大ズレのスイングが多かった
長崎西バッテリーが巧いこと組み立てていればズルズルいってたと思う
海星は走者1、3塁からのダブルスチールを大村工戦で再三試みていたが
夏もそのつもりなのか「見せ策」なのかは微妙
機動力全般は可もなく不可もなくの印象
個々の打撃はNHK杯ベスト8のなかではトップ3に入ると思う
清峰が0ー2、0ー3のカウントでもガンガン振ってくる武闘派の打撃なら
海星は状況によってフォームを変更してくる順応性のある打撃
江越の豪快さは打線のアクセントに過ぎない、支柱はやはり永江
長崎日大の上位打線を除けば永江ほどテクニックに秀でた打者は県内にはいないやも知れない
ネクストサークルの仕草ひとつみても野球に対する姿勢と理解も思う以上に深いかも知れない
迫力では清峰が断トツ
実践的でベンチの意図を試合に反映できる確かさは長崎日大
そして永江、江越とバランスよく好打者が並ぶのが海星
そんな印象だった
ガタイの逞しさは清峰が1番目に付くものの
自分が捕手なら長崎日大が一番やりにくいと思う
長崎NHK杯雑感
緩急への対応は長崎日大打線の方がはるかに徹底されているように感じた
清峰は長崎西・山下の変化球に大ズレのスイングが多かった
長崎西バッテリーが巧いこと組み立てていればズルズルいってたと思う
海星は走者1、3塁からのダブルスチールを大村工戦で再三試みていたが
夏もそのつもりなのか「見せ策」なのかは微妙
機動力全般は可もなく不可もなくの印象
個々の打撃はNHK杯ベスト8のなかではトップ3に入ると思う
清峰が0ー2、0ー3のカウントでもガンガン振ってくる武闘派の打撃なら
海星は状況によってフォームを変更してくる順応性のある打撃
江越の豪快さは打線のアクセントに過ぎない、支柱はやはり永江
長崎日大の上位打線を除けば永江ほどテクニックに秀でた打者は県内にはいないやも知れない
ネクストサークルの仕草ひとつみても野球に対する姿勢と理解も思う以上に深いかも知れない
迫力では清峰が断トツ
実践的でベンチの意図を試合に反映できる確かさは長崎日大
そして永江、江越とバランスよく好打者が並ぶのが海星
そんな印象だった
ガタイの逞しさは清峰が1番目に付くものの
自分が捕手なら長崎日大が一番やりにくいと思う
904名無しさん@実況は実況板で
2021/06/01(火) 22:53:35.08ID:ssEeEsoq 556 :名無しさん@実況は実況板で:2012/06/04(月) 23:33:03.45 ID:FN+jTFoN0
日曜日に佐世保球場で2試合見てきた。
4校の中では清峰が一番力があると思った。甲子園でも一番期待できそう。
打線は今年も力強い。この打線は間違いなく全国区。
投手陣も思った以上に良かった。エース左腕荒木くんだけでなく、先発右腕豊村くんもある程度いけると思う。
海星は普通に好チーム。点差ほど力の差はない。
昨日は6回に途中交替したエースの四死球連発と外野の強風で自滅してしまった部分もある。
もっとも、清峰の強力打線が海星バッテリーにプレッシャーをかけていたともいえるが。
今年も攻守ともに素質は高いので、展開次第で甲子園も十分狙える。
創成館は未だによく分からないチーム。昨日投げた児玉くんや昨秋の九州大会ベスト4の立役者大野くん以外にも複数の投手がいるのは魅力。
正直、投打ともそこまでスゴミを感じないのだが、なぜか勝っているので、監督采配含めた試合運びに優れているのだろう。
佐世保実は投手頼りのチーム。左腕エース木村くんは初めて生で見たけど、噂通りの好投手だった。
ただ、いかんせん攻撃にセンスがなさすぎる。特に機動力は悪すぎ。
投手陣が最小失点に抑え、打線の奮起に活路を見出すしかない。
日曜日に佐世保球場で2試合見てきた。
4校の中では清峰が一番力があると思った。甲子園でも一番期待できそう。
打線は今年も力強い。この打線は間違いなく全国区。
投手陣も思った以上に良かった。エース左腕荒木くんだけでなく、先発右腕豊村くんもある程度いけると思う。
海星は普通に好チーム。点差ほど力の差はない。
昨日は6回に途中交替したエースの四死球連発と外野の強風で自滅してしまった部分もある。
もっとも、清峰の強力打線が海星バッテリーにプレッシャーをかけていたともいえるが。
今年も攻守ともに素質は高いので、展開次第で甲子園も十分狙える。
創成館は未だによく分からないチーム。昨日投げた児玉くんや昨秋の九州大会ベスト4の立役者大野くん以外にも複数の投手がいるのは魅力。
正直、投打ともそこまでスゴミを感じないのだが、なぜか勝っているので、監督采配含めた試合運びに優れているのだろう。
佐世保実は投手頼りのチーム。左腕エース木村くんは初めて生で見たけど、噂通りの好投手だった。
ただ、いかんせん攻撃にセンスがなさすぎる。特に機動力は悪すぎ。
投手陣が最小失点に抑え、打線の奮起に活路を見出すしかない。
905名無しさん@実況は実況板で
2021/06/02(水) 06:02:12.68ID:yV0OCC9M なんとなく海星は一昨年みたいに試合をするごとに力をつけてくるタイプかな
906名無しさん@実況は実況板で
2021/06/02(水) 07:31:54.61ID:0odK8Ix9レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。