X

【2020】21世紀枠の有力候補8【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/28(月) 05:59:50.77ID:FafsKfg1
前スレ
【2020】21世紀枠の有力候補7【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1571539454/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。
 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。
 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:12:55.13ID:VHay8u2R
>>692
島根県じゃなきゃ選ばれたかもね、矢上
例えば鳥取県立矢上高校なら
2019/11/04(月) 20:13:03.63ID:sp5VDe3u
>>584
奈良高校は部員の数も体つきも膳所とは全然違うからな
2019/11/04(月) 20:16:25.66ID:sp5VDe3u
>>587
設備的にも人口的にも指導者的にも湘南・県相模原以外の神奈川の公立進学校の上位進出はちょっと厳しいな
川和と厚木がちょっとマシなレベル
翠嵐とがちびのもやししかいないし部員も40人いない感じ
699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:16:42.86ID:3u3rRvCx
>>695
矢上は位置的に広島だろ
鳥取とは遠すぎる
岡山兵庫とかもそうだけど美作但馬地区とか内陸の方はほとんど甲子園出てないよな
2019/11/04(月) 20:18:59.04ID:sp5VDe3u
>>591
奈良高校には県南の僻地でもない限り県内から通学できるだろうけど磐城は浜通り側しか通学できないからなぁ
701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:36.90ID:Melqabw7
但馬の野球少年は鳥取城北に行くけど、
美作はどこ行くんだろう
2019/11/04(月) 20:22:26.58ID:N/tAnTcd
県推薦の段階で落選の可能性がある有力校は
市立川口、金沢商、近大高専
(明徳が【神宮枠】を取った時の)岡豊か?
何れにせよ予断を許さないのは確かw
2019/11/04(月) 20:23:43.12ID:YbwSDJRH
>>701
作陽とか?
但馬の子は福知山成美あたりも候補じゃないかな。
基本的に明石商や神戸国際や報徳に行ってしまうが
704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:27:48.75ID:VHay8u2R
>>699
いや、位置の話でなく島根以外のどこでもいいんだけど
富山県立矢上高校でも宮崎県立矢上高校でも
705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:33:01.63ID:VHay8u2R
>>702
近大高専は期待してたけど、同じタイプ(春夏未出場)の加藤学園に負けたからな
地区で両校が争えば加藤学園が有利かも
706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:40:31.40ID:CRmsqp+I
奈良高校ってもうすぐ合併されるんじゃないの 名前は残るのか知らないけど
707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:46:11.69ID:c7A8kJ07
>>702
金沢商は過去二回県推薦してるからまた今年もあるだろ
708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 20:48:27.46ID:Sar6h2Qh
>>702
奈良高校を忘れているぞ
一般枠2校確定、もう1校が近畿大会8強の状況は北野が県推薦落選のときと同じ
県3校目の形式上の可能性を残す奈良大に配慮して落とす可能性がある
今回は奈良高校が奈良大にコールド負け食っているしな
2019/11/04(月) 20:51:40.15ID:DANXHheP
ほんといらねー糞枠
これで出ても自身を何ら誇りに思えないだろ
いい加減なくせこんなゴミ枠
710ソロモン?
垢版 |
2019/11/04(月) 20:53:45.28ID:Mb8XHd4z
>>701
今夏の岡山学芸館の主力2人が美作地区だった気がする
711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:08.18ID:zS2atMIu
>>705
加藤学園は応援マナーが悪かった
近大倒せコールとか
712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 21:25:42.64ID:n61MZ5Zi
奈良、大崎、矢上から1校選出だな
713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 21:37:31.73ID:CRmsqp+I
>>708
奈良推薦は毎年公立の最上位校を選ぶ傾向があり今回は間違いなく奈良高校を推薦してくると思われる
ベスト4の公立は奈良高校だけでベスト8でも奈良高校に負けた奈良朱雀と郡山の2校だけ
奈良朱雀は奈良工時代に郡山も複数回出場あり あとは西大和学園がベスト8だがコールド負け 私立で外してくるはず 奈良から私立は1度も推薦なし
2019/11/04(月) 21:42:29.89ID:sp5VDe3u
>>711
倒せコールは学校単体というよりも県の問題
静岡県は県全体で大学野球的応援を容認している県
近年マナー警察なネット民が騒ぎ立てるせいで全国常連校はそのあたりも結構ナーバスになっているけど

まぁそうでなくてもNPB丸パクリの応援やる学校がうっかりNPBのノリで
「○○倒せ!」というケースがあるけど
仙台育英とか甲子園でいまだに御咎めなしだし
2019/11/04(月) 21:46:58.98ID:bWfm3xv6
「◯◯ボンバイエ(ぶっ殺せ)」はダメってことか
716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 21:53:26.10ID:tMxTppNf
矢上は公立だが野球部はスポーツ推薦のある私学と同じだからなー。
717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:11:21.05ID:Nw+1X4zP
奈良って最近見たぞ。25年位前くらいやけど
718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:14:11.11ID:YIP+aftR
奈良選ぶなら、智辯は落とすだろうな
智辯学園とか別にいらないから
719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:14:52.58ID:50N9rlE9
その時の主将だった選手が今の奈良高校の監督だからな
そういうのがプラスになるかどうかは知らん
2019/11/04(月) 22:15:26.47ID:FNbmEQ90
21枠なんて元々が特殊枠なんだから、地域性なんて関係あるの?
一般と別物なんだし、適当な所が他にないなら同県3校でもいいんじゃない?
721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:16:29.30ID:YIP+aftR
奈良は大川とかの桐生第一と打ち合いしてたね
722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:18:42.60ID:YIP+aftR
樋渡の市川が旋風起こした大会だから奈良が出たの最近だよな
2019/11/04(月) 22:21:44.92ID:oNr8XLEF
>>706
奈良高校は合併じゃなくまるごと移転だよ。今の平城高校がある場所に移転。
平城高校他2校が閉校で新たにまた2校新設するらしい。
724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:27:40.99ID:IlTleMrE
>>689
落ちたと言うより国保監督が辞退したらしいが、なぜ辞退したかは謎。
725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:28:29.42ID:CRmsqp+I
奈良高校が前回出たのは確か夏に天理がツインタワーで優勝した秋の奈良大会決勝で天理にボロ負けしてなぜか近畿初戦でも当たって3点差負けで短期間の間に同じ相手との点差を縮めたとかいう理由だったね
2019/11/04(月) 22:28:39.03ID:oNr8XLEF
奈良出たのは1991年のセンバツか
大阪から浪速高校とか出た時か
727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:24.36ID:IlTleMrE
どの高校がこれらの選考基準に当てはまるかな?

1 少数部員、部員不足やグラウンドがなかったり他の部と共有しているなど施設面で恵まれていないといった悪条件を乗り越える
2 豪雪地帯や自然災害など困難な環境を克服
3 学業と部活動の両立やボランティア活動など地域への貢献活動から他校の模範となる
4 近年の試合成績が良好ながら強豪校に惜敗したり、長らく甲子園出場機会がない
728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:57.70ID:97bnKEGp
>>633
基本的に高校野球は主催者である新聞社の意向がものすごく強く、
春も夏も主催者の意向が強く働きやすい。

毎日新聞・朝日新聞はシンドラーエレベーター事件で
「当社の設計上の欠陥じゃない」「SECがエレベーターを壊したのが悪い」
で逃げつつけていたメーカーを徹底的に追い込んでいた。
そして、都立小山台は甲子園に出れた

こんな毎日新聞は公立高校統廃合ありきでの耐震化が後手に回った
奈良県政・奈良県教育委員会のズンドコぶりを今でも追い続けて記事にしてる

奈良県教委、「知事からの指示」と偽りメ.ー.ル 県立高校の耐震対策
https://mainichi.jp/articles/20191031/k00/00m/040/150000c
奈良高耐震問題 意思決定、文書に残さず 過程不明で検証困難に 問われるガバナンス 県教委 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191031/ddl/k29/100/455000c
奈良高耐震問題、公開質問に回答 県教委 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191019/ddl/k29/100/434000c
奈良高耐震問題 現体育館の応急補強を 保護者が要望書 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191008/ddl/k29/100/467000c
奈良高体育館整備 「知事指示」メ.ー.ル、吉田教育長が釈明 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191005/ddl/k29/100/474000c

つまり、奈良高校は小山台と同様の理由で出れるかも?!

後は毎日新聞が小山台のシンドラーエレベーター社みたいに
奈良県政の恥部を世間に晒したいかどうかが判断基準になる
729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/04(月) 23:52:09.56ID:rySXS3sd
やっぱ来たズンドコ
730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 00:41:16.26ID:SkoMnVm+
>>725
監督がインチキ出場したため教え子が甲子園の道を絶たれるのか
731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 00:43:20.92ID:S7b9gpXP
秋の奈良高校の試合少し見たけど結構よく打つチーム
手塚の膳所も秋見たけど膳所より強い印象
732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 00:53:09.86ID:m8Ec4Qdl
奈良が出場した時って、浪速や三田学園だから
大阪と兵庫で5校初戦勝ち上がったあれだよね
シードの鳥羽も含め初戦敗退校での争いになったやつ
733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 05:42:01.71ID:/YAn3Qbz
http://bibijr.com/koya/3031
734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 05:47:33.00ID:c5HVC+ar
どこでも良いけど都会だろうが地方だろうが21世紀枠みたいな趣旨の枠は均等にすべき
ある道県は既に3回、まだ10以上の府県が0回
おかしいでしょ
特別な理由がない限り未選出府県は優先すべき
735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 05:52:26.91ID:FL5y79JX
県や地域によって各校の戦力の趨勢や地理的状況や歴史的背景が全く違うのに
一律に同じ条件で切り取ってたらそら毎回同じ地域ばっかりになるわな

東京は存在する学校の数が私立>>公立
歴史的に古い高校や第1回大会から予選参加してる数十校はほぼ全て私立

なのに基本的に私立は条件に当てはまらないからダメってまさにいい例
小山台がー城東がーってのもおかしい
帝京はグラウンド極狭だし二松はグラウンド千葉まで行ってるんだから十分困難だわ
736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 05:56:10.12ID:QnXRvfxr
>>734
3枠目は 地区推薦からじゃなく未選出または選出から遠ざかっている都道府県の推薦校から選ぶ方式にすればいいと思う
737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 06:17:40.02ID:c5HVC+ar
>>736
素晴らしい意見だと思います
738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:36.49ID:FSJqODAc
>>689
大船渡はこのスレの一部の狂人が騒いでいただけだろう。
739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 06:59:32.05ID:qaOPwSk3
>>734
(新聞社の都合に沿った)学校本位制の建前死守だから
各都道府県に均等なんてことは高野連も毎日も一切考えてないよ
言うだけ無駄
2019/11/05(火) 07:16:09.34ID:n4urxoCs
「未選出県から選ぶべき」なんてのはここの人たちが騒いでいるだけで、
選ぶ側は全然気にしていないだろうな。不公平感あるかもしれないが、
もともと高校野球なんか不公平なシステムでずっと続いているんだし。
741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 07:17:30.93ID:8wIIGUIS
だから廃止でいいんだよ
島根とか東北は自力で出ろ
東海とかに枠返してやれ
2019/11/05(火) 07:20:41.19ID:n4urxoCs
>>741
それこそこんなところで書いても無駄。
743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 07:22:21.25ID:MRuwFtds
廃止したらまたおかしな逆転選考がのさばり始めると思う
744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 07:24:12.87ID:pYxyj59y
野球少年の数がジリ貧な中で観客側の視点なんて二の次だろ
選手(を目指す)側から見て魅力ある制度なら廃止する必要は無いかと
745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 07:59:36.54ID:r9VJ6Nu9
>>741
21世紀枠を廃止したら、またまた公立進学校の大逆転選出と野球バカ底辺校の理不尽落選が蔓延する事になるぞ



あと21世紀枠は高校野球マニア以外の、野球に興味も関心もない一般人や保護者に少しでも高校野球に興味を持ってもらって競技人口の拡大に繋げる為に作った枠だぞ。

一般人が見たい出場校と高校野球マニアが見たい出場校ではニーズがズレちゃったからな
普通の野球ファンや高校野球マニアはスカウトマンが注目するプロ注選手が活躍するのを甲子園で活躍するのを見たいけど
一般人は地元の公立校が甲子園で活躍するのを期待してるみたいだからな
廃止なんてされるわけがないだろ。
746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:04:50.79ID:0dHl7Rg/
>>711
マナーマナーやかましいね
747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:34.55ID:DON6P/NT
まあ今後21枠校が今夏の飯山みたいな試合ばかりになるようなら
存続についての議論ももっと活発になるんだろうな
748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:19:38.33ID:pYxyj59y
地元密着とか地元貢献の学校とか言われても卒業後に地元の工場や配達員になるのが関の山の偏差値40代の高校なんて電車内と通学のマナー悪いから近隣住民から疎まれてるのが殆どのパターン
749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:26:11.33ID:y8AHG/Ux
21世紀枠は島根のモノ
島根には政治的強さもあるし
今回は島根が4度目の栄光を掴み取るから
今から震え上がるがいいよ
750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:26:36.90ID:T+x71RlR
そろそろ三重県から21世紀枠出してくれんか
近代高専やったら甲子園でも十分戦えるやろ。
過去に惜しかったのは四日市。
2016年の四日市が東海推薦に選ばれていれば、
多分そのまま甲子園行ったと思うんだけどなあ
2019/11/05(火) 08:29:05.63ID:lTS/MnH7
西日本枠が大崎有力だから
3枠目は被災地域か未出場県だろ
島根はない
752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:44:57.79ID:+VvFpaRU
西1大崎
3奈良はほぼ確実

東1を帯広農と磐城で争うでOK?
2019/11/05(火) 08:49:32.95ID:n4urxoCs
>>750
近代ってなんだよ、近大だろw
754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:54:42.22ID:R2yiFHxA
>>740
選ぶ側も気にはしているだろう
ただ未選出県の中に毎度毎度条件に合致する学校が見つかるわけではないし、地区推薦を受けた学校しか審査の対象とならないのだからどうしようもない面はある
755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 08:56:23.06ID:YVIdGsRA
21世紀枠は2校で十分
3校も出すと多治見化するし
756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:02:58.96ID:R2yiFHxA
>>747
なぜ県大会を勝ち抜いた飯山の名前をここで出すのか意味不明
白山にしろ飯山にしろ誉にしろ21世紀枠とは無関係の夏の甲子園
それはそれでちゃんと評価されるべきだし、21世紀枠の存続云々には何の影響も与えない
757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:05:51.00ID:R2yiFHxA
>>752
OKじゃない
奈良と磐城で3枠目を争う
奈良は勝ち目が無いが
東は東北以外の地区から選ばれる
北信越か東海が有力
758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:13:07.93ID:SkoMnVm+
>>740
まあ、選出地区の偏りについてはここ1、2年気にかけてきたと思う
従来の東北、四国、近畿優先が行き過ぎるのはまずいとね
あと多選県についても様子見しだした感はある
ただし、未選出県については全然気にしていないと思うぞ
759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:13:35.78ID:SkoMnVm+
>>752
奈良などないわ
760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:42.72ID:SkoMnVm+
>>757
北信越の金沢商が最有力だろう
星稜を物差しにすれば21世紀枠で金沢商を選び、航空が落ちても問題なし
台風被害の佐久長聖を拾うのも星稜との点差が7と18なら問題なし
761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:19:49.73ID:R2yiFHxA
>>750
2016年の選抜の事を言ってる?
あの時は一般枠でいなべ総合が初出場を果たしているからな
東海地区は慣例的に一般枠で出てる県は地区推薦の対象外とされるから四日市にとっては不運だった
ただ、結局同タイプの進学校長田が選出されたから東海推薦されても落とされたと思うけど
2019/11/05(火) 09:23:05.94ID:zRCVtg/5
奈良高校は最終選考まで来れば要注意だが、京滋の一般枠0が確実になったため
近畿の地区推薦は地理的困難克服度が高い伊香が若干有利のような気がする
ただ近畿は旧制中学を地区推薦することが多いから、奈良地区推薦の可能性も捨てきれない
今回の地区推薦予想は関東・東海・近畿が特に難しい
763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:14.09ID:+pyx1H32
智辯学園を落選させて、報徳を拾って奈良とか
日本航空石川を落選させて、佐久長聖を拾って金沢商とか

21世紀枠あるから落選は選手たちが少し可哀想だわ
2019/11/05(火) 09:29:47.64ID:zRCVtg/5
すまん>>762に自己レスだが、近畿に神宮枠が来れば京都翔英が拾われるだろうから
一般枠0は確実ではなかったな
ただ今回の天理が神宮枠を取るのはちょっと厳しいように思う
765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:30:51.58ID:R2yiFHxA
>>761
東海地区は4県2枠なので秋の地区大会の結果で配分が決まる
一般枠 優勝県、準優勝県
補欠1位 実質3位県
21世紀枠推薦 上記以外の県
上手く4県に配分出来ない年もあるが今回は可能
21世紀枠地区推薦は三重県が獲得する可能性が高い
766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:37:09.19ID:R2yiFHxA
>>764
まあ神宮枠は神宮枠であって一般枠ではないと考えるのが妥当やろ
ただ、21世紀枠は一般枠に影響されないしその逆も無いとか言うのはあくまでも建前だと思うけど
767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 09:38:12.78ID:+pyx1H32
奈良が有りなら城東も有りじゃないのか
城東って優勝前の年の池辺、堤野、武内の智辯和歌山と当たってるから奈良と大した変わらない

関東5枠にして、国士舘が準優勝なら落選させて城東の方が可能性有るな
2019/11/05(火) 09:49:53.30ID:n4urxoCs
城東みたいに21世紀になってから甲子園出た学校、21世紀枠で選出されたことあるの?
2019/11/05(火) 09:59:43.58ID:4ZExfSZz
城東の21世紀枠は無いな
決勝で大敗しなければ、一般枠で選ばれるだろう
770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 10:01:57.16ID:evPd9qJB
しかし今回はかなりの実力高校ばかりだな
この中に21枠入ったらレイプ確実だな
大崎くらいかなましな試合が出来そうなのは
2019/11/05(火) 10:16:00.64ID:dI+IpLkQ
近大高専は伊賀地域初、高専初という強みはあるが、いかんせん私立の上に名張に移転して10年目という弱点がある
あっさり松坂商あたりが県推薦という可能性もある
2019/11/05(火) 10:22:15.48ID:n4urxoCs
>>771
松坂商ってなんだよ、松阪商だろw
773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 10:27:17.62ID:R2yiFHxA
>>771
松阪商な
まあ今回は一般枠も神宮枠も無いんだから本気で東海推薦を獲りに行って欲しい
桑名推薦した時みたいな作戦は不要やから
(あの時は白山か松阪商が有力と言われてた)
774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 10:40:55.92ID:r9VJ6Nu9
>>748

買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る

> コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。
> ただ、今のプロレスに関しては、そんな排他的なコアユーザーは少なくて、みんなでプロレスを盛り上げたいという気持ちが強い(後略)
https://www.news-postseven.com/archives/20140102_234363.html

これは高校野球にも同じことが言える


今ほど娯楽がない20世紀には、時間がたっぷりあった。その時代だったら、「厳しい上下関係」「選手は全員坊主」「午後になったら夜遅くまで野球の練習」というような指導をする出場校が受け入れられたのです。
21世紀の現代はそういった指導は高校生や保護者に受けないと思います。
例えば、1日2〜4時間をかけていないのに「すごいチームを作った!」という満足感はある、そう思える野球の指導をしなきゃダメだと思うんです。

けれども、ここの板にいるような高校野球マニアの人たちの声を聞いていると、毎日新聞も選考委員会もこんな出場校を「選抜」できない。

マニアたちは「こうじゃないと高校野球じゃない」といったこだわりが強いからね。
「高校野球の練習は長時間で当たり前」「選手は坊主が常識」「厳しい上下関係も当たり前」
こういった高校野球マニアの声を聞いているうちに、いつのまにか一般人や保護者の常識とかけ離れてしまい野球離れの原因になってしまうわけです。
775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 10:45:12.90ID:vSBS7As7
島根は四回目枠乞食で無理

沖縄は国賊翁長をよいしょした時点で県全体が没落し無理
2019/11/05(火) 11:55:49.17ID:dI+IpLkQ
元々21世紀枠には「概ね前回出場から30年以上遠ざかっている学校」というのがあったのだが、ネタギレになってきたので「出場からより遠ざかっている学校」に変更された
とはいえ余程の推薦事由がなければハネられる
777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 12:07:26.90ID:CLPIuNow
震災枠というのはいつまで続くのだろう?
いっそのこと、東北枠と名前変えなよ
778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:16.32ID:YVIdGsRA
21世紀枠は多治見枠に変更
2019/11/05(火) 12:16:39.52ID:mndwV+as
県推薦条件をベスト8以上からベスト16以上に引き下げたのも、推薦なしの県が続出したからだしな
780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 12:16:53.34ID:m8Ec4Qdl
流石に国士舘が勝つから、城東の一般枠は非常に厳しいよ
2019/11/05(火) 12:22:20.02ID:1fE8Tg0t
>>761 昼休みにツッコミ、スマソ
四日市(県ベスト16)が県推薦されたのは17年
16年は宇治山田(県ベスト8)を県推薦
地区推薦→最終選考で補欠2位と其なりの評価をうける
782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 12:32:38.19ID:yJujwNoN
磐城
八重山農林
金沢商

でいい
783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 12:32:57.71ID:R47PhJ+J
>>781
伝説の多治見の年か
ならしゃあないな
選考時点ではどう考えても四日市より多治見の方が上やからな
全国一暑い困難克服枠というものが当時あったかどうかは知らんが、今後は夏の異常な暑さも災害と認定されるかもな
784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:18.89ID:9ugTxOwq
>>761
いなべ総合が出場した時は宇治山田が補欠1位になっている
四日市はその翌年な
この年のように東海は一般枠確定の県でも21世紀枠推薦は普通にある
785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:56.90ID:5l9YXObP
>>782
八重山農林が一番ダメ
地区大会初戦コールド負けとか
786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:06.68ID:cZIF3mEn
>>700
奈良は関西の広域に通学できるので分散するが、それに比べるといわきは物凄い僻地で分散せず市内の高校に固まるという言い方もできる。
2019/11/05(火) 14:59:20.38ID:FPsVHMFC
>>782
八重山はやめとけ
レイプ試合確定やから。
788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:50.25ID:EaQa2aoQ
>>785
有名な枠乞食の爺が徘徊中
沖縄は既に21枠選ばれた過去も有り、実力で大崎には到底及ばず可能性は0
789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:51.37ID:gGI44Vjo
>>783
21世紀枠について、高野連本部はTJM21の恐怖があるからか、甲子園出場校(強豪)に対戦した実績は間違いなく見ている


奈良が有力なのは偏差値もあるし
奈良県政のズンドコぶりで毎日新聞の記事ネタになりやすいのもあるが
一番大きいのは3位決定戦が奈良1ー2x天理でコールド食らってないこと。
これは大きい


少なくとも東海大相模や下関国際とぶつかったら放送事故レベルの大惨事になるリスクはかなり薄い
790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:19.87ID:pYxyj59y
奈良が21世紀枠となるとコールド負けした奈良大を差し置いて同県3枠にねじ込ませる必要があるんだろ?
2019/11/05(火) 15:30:07.41ID:+515JsX6
奈良は天理とは善戦だったけど奈良大附属には県大会でコ−ルド負けだったよな、
その奈良大附属は近畿大会で天理にコ−ルド負け、
天理は県大会で智辯にコ−ルド負けだったけどw
792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:34.34ID:pYxyj59y
まぁコチラ側が幾ら理屈を並べたところで結局は15人の21世紀枠選考委員らの胸先三寸で決まるんだろうけどな
2019/11/05(火) 16:02:37.31ID:fM5FhkMj
>>790
差し置くも何も21世紀枠は完全に別物だからそんな比較関係ないよ
滋賀3校のときも21世紀枠は別物だから3校ルール関係ないと結論出たやん
2019/11/05(火) 16:11:13.22ID:fM5FhkMj
>>651
その頃は21世紀枠も当然無いし、近畿の枠も多くさらに一回戦で近畿優勝した天理と同県対戦(今は一回戦での同県対戦は無し)となってる
事情が違いすぎる
2019/11/05(火) 16:14:12.21ID:fM5FhkMj
奈良がないと思うなら「自分の贔屓県の候補を推したい」と正直に言えばよい
膳所が特例と言ってるが当時事前にそれを見抜けなかった奴はこのスレにもかなり居たと記憶している
膳所の名前が出ることはあったが自称「通」にすぐさま否定されてたよな

そんなもんだ、ここで無いと言われようが特に大きな意味はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況