[明治神宮勝敗予想結果]
・4勝2敗0分(的中率0.666)
[明治神宮1回戦]
○健大高崎7−1倉敷商
●星稜5−8明徳義塾
[明治神宮準々決勝]
○白樺学園4−3国士舘
○天理8−6仙台育英
●明豊4−5健大高崎
○中京大中京8−0明徳義塾
[明治神宮準決勝]
・健大高崎−白樺学園
・天理−中京大中京

満身創痍でございます。ちなみに、5点予想のライフは現在2でございます。

健大高崎は下を温存出来たのは大きい。控えも明豊相手に通用したのは自信になっているはず。万が一の継投策もいける。
白樺学園は中西の隙をついて着実に加点していった。打線の仕上がりも良し。
予想は迷った。健大高崎は好不調の波が激しいので、白樺学園の片山坂本を攻略出来るか疑問。ちょっと厳しいと見ている。
ただ、それは白樺学園にも言える話。俺は元から中西に関して、誰かさんみたいに高評価していなくて、控えPに関しては富士森戦で見切っている。
中西ら国士舘投手陣は隙だらけだったが、果たして下に隙はあるのか。制球力なら下の方が数倍上。
ここは下を買って健大高崎勝利予想とするが、ソツのない白樺学園の事なので、下相手でも3点は余裕で取ってくる。健大高崎がもし倉敷商戦みたいに拙攻すれば一巻の終わり。

天理と中京大中京だが、迷わず天理勝利予想。中京大中京優勝で加藤学園出場が俺的ハッピーエンドなのだが。
天理の先発は達、中京大中京の先発は松島で、それぞれ庭野、高橋の継投策になるだろう。
中京大中京は明徳義塾に無失点で勝利したが、どうも調子が良すぎる。明徳義塾が手を抜いていたってだけで、本来は完封出来るような投手陣ではない。
天理の達・庭野で大体5失点と想定すると、中京大中京の松島・高橋はどうかというのが予想のポイント。
藤枝明誠戦で5失点、県岐阜商戦で6失点となると、選手層の厚い天理相手となると7失点は覚悟すべきか。
そして監督はみんな大好き源ちゃん。何かやらかす気がする(常套句)。
色々込めて天理勝利予想とする。

>>767
国士舘が負けちゃったんで、新しく健大高崎−白樺学園の展望をお願いします。