台湾とアメリカは既に3敗で完全に脱落し目標のなくなった
抜け殻カナダ戦を残しているから
アメリカも台湾もカナダには確実に勝ちそう。

特にアメリカは明日日本が韓国に勝つと韓国も3敗で
抜け殻になるからアメリカは明日、明後日と
目標を失ったモチベーションのない状態の国と対戦する事になり
3戦全勝の可能性が高くなる。

日本は明日現在2敗でもう絶対負けられないと考える韓国が相手で
韓国は勝敗に関係なく日本戦だけは異常な力を発揮するし
明後日は明日負けても2敗で決勝進出の可能性が残るオーストラリア
だからアメリカ、台湾が戦う時と比べると相手は決勝進出という
目標が生きていてモチベーションが高いから
今回は戦う順番がハズレだったな。

B組の対戦相手の印象はこんな感じ?

初戦はどの国の相手もモチベーションは高い。

2戦目
日本・韓国 韓国は2敗で背水の陣(モチベーションは高い)
       ※ 韓国は対日本戦は勝敗等に関係なく常にモチベーションは高いが。
アメリカ・カナダ カナダは3敗で既に脱落(モチベーションは低い抜け殻)
台湾・オーストラリア オーストラリアは1敗(モチベーションは高い)

3戦目
日本・オーストラリア オーストラリアは1敗or2敗でモチベーションは高い
アメリカ・韓国 韓国が日本に負けて3敗(モチベーションは低い抜け殻)
        韓国が日本に勝って2敗(モチベーションは高い)
台湾・カナダ カナダは既に3敗(モチベーションは低い抜け殻)