X



【球数制限】新潟県の出場枠は剥奪すべき。【制裁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/22(金) 18:16:11.97

無断で球数制限を導入しようとした新潟高野連の先走った行為には制裁を与えるべきではないか?

例えば新潟県の出場枠を剥奪して選手権本大会は48チームで行うとか。

表立った除外が難しくても選抜の選考で干す事は出来るはずだ。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 09:43:10.64
>>203
島田修氏に関する報道

【高校野球】新潟明訓の新監督に島田修氏 「爽やかで、努力の跡が見えるチームを」 | 新潟野球ドットコム
2019年4月1日
https://www.niigatayakyu.com/archives/27105
春夏計8回の甲子園出場を果たしている新潟明訓高校は1日、新潟市江南区の同校で記者会見を開き、野球部新監督に村上高校の前教頭・島田修氏(53)が就任すると発表した。
島田氏は1990年に高田工のコーチとして甲子園の土を踏んだ後、監督として1994年夏の新潟大会で準優勝。その後、新潟南の監督を経て、2012年から2年間、新潟県高野連の専務理事を務めた。
(略)
島田氏は球数制限などを提唱した「新潟県青少年野球団体協議会」のプロジェクトリーダーとして、先進的な取り組みを推進してきた。
「監督となるため、プロジェクトリーダーからは身を引く」としながら、「球数制限は検証のための1つのステップだった。
私はそういうことを推進してきた立場で方向性は同じだが、これから(日本高野連の)有識者会議で1年間検討されるということなので、その意向に従いたい。
基本的には今すぐ100球(制限)ということよりも、新潟明訓の野球部としてしっかり選手を守っていきたい」と話し、「スポーツマンシップを意識したチームを作りたい。
(甲子園でも)サイン伝達など言われているが、根底にしっかりしたスポーツマンシップがないと瓦解する。
明訓はスポーツマンシップに反することと無縁のチームでありたい」と決意を表した。

(中略)
2月5日、球数制限についての取材をした際、島田氏はこう話している。
「一番影響力がある高校野球から、いろいろな意味で見本を見せていく必要がある」
(略)
205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:22.26
>>203
島田修監督の新潟明訓高校で1人の投手に100球以上投げた試合についての観戦記・考察。

UX新潟テレビ21
佐藤和也監督のまなざし » 100球制限を考える〜六日町×新潟明訓〜
2019年7月16日
http://www.uxtv.jp/blog-kantoku/%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E7%90%83%E5%88%B6%E9%99%90%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BD%9E%E5%85%AD%E6%97%A5%E7%94%BAx%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%98%8E%E8%A8%93%EF%BD%9E/

(略)
昨年の12月、新潟県高野連が全国に向けて発信した100球の投球制限問題は、現在、日本高野連の有識者会議にその結論を委ねたかたちとなっているが、この野球界に一石を投じた投球制限を昨日のゲームで検証したい。

自分の見た佐藤池での2試合目、六日町 対 新潟明訓の試合は、1点を争う白熱の好ゲームとなった。
(略)
明訓の山本投手の球数は149球であった。
(略)
206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 09:45:01.59
>>203
島田修監督の新潟明訓高校の戦績

2019年夏
第101回 全国高等学校野球選手権 新潟県大会
https://niigata.hsbflash.jp/

トーナメント表
https://niigata.hsbflash.jp/tournament.php

出場校別試合一覧 | 新潟明訓
https://niigata.hsbflash.jp/school.php?sel=3&;sno=29

7月12日(金) 2回戦 新潟青陵 4 - 14 新潟明訓
6回コールド
投手:山本,斎藤
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=3&;tno=19

7月15日(月) 3回戦 六日町 3 - 4 新潟明訓
投手:山本 ★149球
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=3&;tno=29

7月17日(水) 4回戦 新潟明訓 4 - 2 加茂暁星
投手:山本,斎藤
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=3&;tno=34

7月21日(日) 準々決勝 新潟明訓 1 - 4 新潟
投手:山本 ☆球数は不明だが9回完投なので100球を超えていたのではなかろうか。
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=3&;tno=37

========================
2019年春
平成31年春季北信越地区高校野球 新潟県大会
https://niigata.hsbflash.jp/past.php?sel=2

トーナメント表
https://niigata.hsbflash.jp/tournament.php?sel=2

出場校別試合一覧 | 新潟明訓
https://niigata.hsbflash.jp/school.php?sel=2&;sno=53

4月30日(火) 2回戦 新津南 0 - 8 新潟明訓
7回コールド
投手:山本
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=2&;tno=49

5月 2日(木) 3回戦 新潟明訓 5 - 3 加茂暁星
投手:(不明)
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=2&;tno=62

5月 4日(土) 4回戦 糸魚川 8 - 2 新潟明訓
投手:関谷,阿部宏
https://niigata.hsbflash.jp/flash.php?sel=2&;tno=69
2019/08/31(土) 16:05:33.48
>>203
馬鹿がガイドラインさえあればいいとかホザいてたが
やっぱりちゃんとルール化しないと意味がないってことだな
2019/08/31(土) 16:11:11.63
まったくだ
2019/08/31(土) 16:56:53.17
ルール化が必要なわけだ
2019/08/31(土) 17:22:49.10
これでガイドラインじゃダメってことが証明されたな
211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 19:33:49.64
新潟の中ですら球数制限の合意が形成されてない証拠だろう。

強制力を持つルール化はダメだよ。

そして内部統制も取れない内に

独自に球数制限を導入しようとした新潟県の出場枠は剥奪だよ。
2019/08/31(土) 19:54:33.49
新潟の中ではなく
100球制限を提唱していた奴がまだルールになってないから100球制限しなかっただけという話だろ

やっぱりガイドラインではなくルールがなきゃダメだってことだ
213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 19:56:23.49
>>212
守れないルールは作っちゃダメだよ。

新潟の出場枠は剥奪だよ。
2019/08/31(土) 19:59:38.82
>>213
守れないのはガイドラインだから
ルールになれば必ず守られる
2019/08/31(土) 20:00:42.06
>>213
タイブレークは皆守ってるよ
216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 21:28:21.54
>>174
15回の投球イニング制限

ルールだから守れよ
217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 21:48:44.93
>>214
いや今はガイドラインにすらなってないでしょ。
普通の高校はガイドラインであってもきちんと守るよ。
218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 22:01:43.02
却下爺はどこまで生き恥をさらせば気が済むのか
219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 22:39:01.88
却下爺「燃え尽きるためにも投手は最後まで投げられなきゃダメ(願望) ルールによる強制的な降板はありえない(願望)」

ボク「既に15回の投球イニング制限が存在する ありえなくない」

もうこれ完全論破じゃん
2019/08/31(土) 23:09:34.29
ということで良いのかな?
221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 23:11:12.53
却下爺に同意するやつが最初から1人もいなかったので論破も何もあったもんじゃないけどな
2019/08/31(土) 23:12:37.55
>>221
おっ?あんたえらく反応早いね
223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/31(土) 23:27:41.29
却下爺のルールによる降板はありえない論は
15回のイニング制限が既にあることで完全に封じられたなw
224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/01(日) 13:12:22.41
アメリカにも強制力を持つ球数制限は存在しない。

アメリカですら強制力と罰則の無いガイドラインしか存在しないんだから。

日本の高校野球にルール化を押し付けるのは止めろよな。
2019/09/01(日) 13:48:01.41
アメリカは全国大会やってないから日本ほど加熱してないと思うんだよな
だからガイドライン程度でもなんとか収まってる
226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/01(日) 13:57:05.10
>>225
でも無い物は無いでしょ。
アメリカですら球数制限は無いんだから
日本の高校野球に押し付けるのはダメだからね。
227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/01(日) 16:24:07.91
韓国・台湾以下の日本
228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/01(日) 17:44:16.52
>>226
イニング制限がありますが?
いくら押しつけって言ってもルールはルール
229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:32.94
却下爺ってもはや根拠のないことしか言ってないな
230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/01(日) 18:40:59.34
アメリカがやってなかったら何?
何回同じ話を繰り返すの?
231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 00:25:47.34
>>230
日本の高校野球に強制力を持たしたルールを導入するのは無理って事だよ。

アメリカの猿真似をしたいなら強制力と罰則の無い
ガイドラインにすべきだろう。
232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:16.69
>>231
イニング制限

はい論破
233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 01:08:10.15
>>231
だから何回同じこと言うの?って
234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 15:57:59.77
>>232
イニング制限も強制力と罰則規定を持たないガイドラインの内だよ。

投球に関してはアメリカにもガチガチのルールは無いんだよ。
235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 16:10:15.75
>>234
バーカ
日本で既にイニング制限やってることも知らないのか
236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 16:30:10.33
>>219>>223
だな
2019/09/02(月) 18:33:25.34
却下爺は馬鹿だからしょうがない。
238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 18:53:01.19
却下爺は論理的思考力がゼロなとこがダメ
球数制限反対派は普通にいるけど却下爺がメチャクチャ言ってるせいで
誰からも賛同されない
239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 19:50:45.90
却下爺の通称の由来について
却下はわかる
爺の由来は?
2019/09/02(月) 19:56:31.53
俺がなんとなくつけただけだからなぁ
まあ言動を見てる限りどうも若くはないなと思ったから爺にしといた
70代ぐらいかなと思ってる
241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/02(月) 21:21:04.97
新潟県高校野球「球数制限」を提唱した島田修氏、監督になったら球数制限しなかった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1567212641/l50
2019/09/03(火) 00:24:22.03
>>240
いや最初に却下爺と言い出したのはお前じゃなくて俺だ
球数制限スレのpart6あたりから奴の存在感が浮き彫りになってくる
part7から却下爺または中卒爺と呼ばれ始めた(スレ内を検索して確認済み)
この2スレ内を「爺」または「却下」で検索すると爺にあだ名がついた経緯もなんとなく分かるだろう
ちなみに個人的に却下爺は50代後半〜定年前あたりだと思ってる
2019/09/03(火) 00:47:47.29
俺のやつ調べたら却下じいだったわ
爺じゃないから流行りとしては微妙かもしれんな

204名無しさん@実況は実況板で2019/07/21(日) 19:30:31.82ID:sakBHh/4
島袋は終わった印象しかないな
育成にまだ残ってるけど今年辺りで厳しそう

却下じいは昭和丸出しだな
一試合200球ぐらいを目処とか、ほとんど規制にもなってない
2019/09/03(火) 00:52:28.55
中卒バージョンも平仮名で書いてたわ

699名無しさん@実況は実況板で2019/07/28(日) 16:00:20.21ID:YYE8F2Jm
「新潟県は全国大会に出場させない」とか言ってるし
ノンプロ中卒却下じいは無視しといていいぞ
245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/03(火) 01:10:05.52
じい派か
俺は却下爺(ジジイ)、として呼び始めてたけどジイでもいいな
あの爺ちゃん自慰みたいな論調のことがあるしなwww
2019/09/03(火) 01:14:28.93
ああいやすまんそういうことか
今検索し直した
自分で思いついたつもりだったが先に言ってた人がいてその影響を受けてたんだな
却下じい派が先だ
247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/03(火) 20:20:03.94
剥奪プレーオフ
248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/03(火) 20:24:24.29
新潟高野連の案自体には賛成じゃなかったが
新潟高野連が声が挙げたことで複数試合での球数制限案が決まるまでになった
そういう意味では感謝しなきゃいけないな
2019/09/03(火) 20:27:01.03
>>248
だね
250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/03(火) 20:29:35.85
>>248
複数試合は、これから議論される事であり。

今の時点では議論されておらず、まだ何も決まっていない。

残り2回の有識者会議で引き下がらなければ
新潟県の出場枠は剥奪。
251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/03(火) 20:41:31.89
>>250
おいキチガイ
15回の投球イニング制限が決まったぞ(過去形)
これで1人で最後まで投げきることは不可能になった
2019/09/04(水) 20:38:33.94
実際高知大会で延長16回に突入して投手交代があった
ルールによる降板
253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/04(水) 21:56:04.47
>>1読んで選考日間近にスレ立てたのかと思ったら
投稿日よく見たらとっくに選考終わってる時期にスレ立てたのかよ
しかも夏までずっと一人で粘着してたとか
言動も行動もおかしい
254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/04(水) 22:31:47.72
>>253
次の選考があるね。

干されたくないなら適当な所で引き下がるべきだと思うんだけど。

選抜の選考に明確な理由は必要無いんだし。

厳密に言えば選ばれるのに理由が必要でも

選ばれない事に必要は無い
2019/09/04(水) 22:35:36.34
選抜の選考基準すら知らないアホ
256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/04(水) 22:42:28.23
(1) 大会開催年度高校野球大会参加者資格規定に適合したもの。
(2) 日本学生野球憲章の精神に違反しないもの。
(3) 校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高校野球連盟から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する。
(4) 技能についてはその年度全国高等学校野球選手権大会終了後より11月30日までの試合成績ならぴに実力などを勘案するが、勝敗のみにこだわらずその試合内容などを参考とする。
(5) 本大会はあくまで予選をもたないことを特色する。従って秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない。
257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/04(水) 22:52:27.13
>>20
当たり前なのに何で制裁無かったんだろうね?
分かるよな?

>>23
プレーオフ(笑)
しかも相手の選考基準意味不明すぎ
258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/04(水) 23:50:00.03
選ばれなかった事に理由は必要無い。

選ばなかった理由を答える義務は無い。
2019/09/05(木) 00:35:26.28
現在のタイブレーク13回からを10回からにして、投球可能イニングを15から9にすれば、負担はかなり軽くなる。
260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/05(木) 23:29:52.85
負けたら終わりなんだから

投球過多は長くは続かない
261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/06(金) 02:17:43.64
剥奪同士の剥奪プレーオフ
262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/06(金) 05:27:55.67
思い込み激しいからこんな無茶苦茶なスレの平気で立てられるんだな
頭悪い奴が歳だけ取ると他人の意見が耳に入らず
ひたすら恥知らずな主張をするようになるらしい
2019/09/06(金) 09:54:55.49

だっさ火消ししてんじゃんw
264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/06(金) 18:36:05.03
剥奪の前段階として他の地区とのプレーオフを行う。
265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/06(金) 19:32:52.98
却下爺の脳内で?
2019/09/06(金) 22:07:36.44
>>264
祝・球数制限導入決定

お前どうすんの?死ぬの?
267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/06(金) 22:38:09.69
事件が起きたらこのスレが取り上げられることになるから
今のうちに何か書いとけ
268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/07(土) 22:16:52.12
>>267
剥奪だらけの剥奪プレーオフ
269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/08(日) 12:26:42.91
剥奪(笑)
プレーオフ(笑)
270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/08(日) 19:24:14.55
>>267
記念ぱぴこん
271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:15.20
プライオフ
272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/10(火) 14:05:49.51
剥奪プレーオフによって最後の48枠目が争われる。
273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 01:11:17.24
48チーム参加のトーナメント表は収まりが良い
274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 12:33:57.05
愛知を2枠にして50校参加でおk
2019/09/11(水) 12:43:35.00
そうなると大阪とか神奈川が声を上げそうだなぁ
32校に絞るか64校に増やすかのどっちかがバランスいい
276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:20.71
段階的に減らして行って最終的に32枠まで落とす。

新潟は、その1発目から剥奪プレーオフに回す。

地方大会の回戦数が多い地域は剥奪プレーオフは無し。
277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/11(水) 15:19:38.18
愛知は2枠の年がたまにあるので大阪神奈川とは事情が違う
278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/12(木) 16:10:33.21
100回を越えたんだから記念大会で増枠するのは止めにすべきだろう。
279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 01:33:50.32
剥奪プレーオフ
280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 15:20:53.46
今は休養日が増えてるんだよ。
それプラス増枠だなんて日程難から無理。


100回目を過ぎたんだから記念大会の頻度を減らした上で
休養日を無くすなどの交換条件が必要になる。
281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 19:36:04.70
選抜は記念大会の増枠を廃止して
32枠という黄金比のトーナメント表を堅持すべきだな。
282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/13(金) 23:43:27.53
>>280
全ての行において何言ってるか分からない
誰か解説して
2019/09/14(土) 11:36:34.71
黄金比(1:(1+√5)/2)じゃなくて、2の冪乗(2^n n:自然数)。
284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:10.49
>>283
もしかして自分で頭が良いとか思って書いた?
285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/15(日) 11:58:58.88
>>284
本人じゃないが無知を晒しておいてこの開き直りはみっともないぞ
286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/16(月) 12:23:40.34
新潟は抜きで行うだけだけどな。
287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/16(月) 13:11:05.94
却下爺の脳内と現実を混同する病名ある?
288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/16(月) 19:24:41.60
統合失調症
289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/17(火) 00:43:57.55
このコピペ最高だな

統合失調症の状態を例えるなら、あなたはいま地球が丸いと思っている。
ある日友人が、地球は四角いと言うと、あなたはそれを笑って否定するでしょう。
ところが、両親、兄弟、果てはテレビや雑誌までが地球を四角いといい始めると、
あなたはそんなはずはない、地球は丸いのは当たり前であって、
これこれこういう理由があるとか、証拠があるとか、説明するでしょう。
この、丸と四角を入れ替えた状態が統合失調症です。
290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/17(火) 20:22:25.39
剥奪カウントダウン
291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/17(火) 21:34:09.89
統合失調症って造語症も併発するのか
コイツが意味不明な独自ワードや言い回しを好む理由がよくわかった
292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/18(水) 17:41:45.19
残り二回の有識者会議で引き下がらなければ剥奪。
293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:48.00
お前が決めることじゃないしお前しか考えてない
294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/18(水) 18:48:17.61
>>292
誰が?新潟高野連はとっくに引き下がったじゃん。
295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/19(木) 17:23:19.46
>>294
これって引き下がったと言うのだろうか?

有識者会議が発足されたし

どさくさの導入を伺ってる可能性がある内は

引き下がったとは言えないような気がするんだが。
296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/20(金) 00:44:22.17
高野連(本部)は「再考」を求めた。

新潟県高野連は再び考え直す事は受け入れたが。

これは取り下げたと言えるのだろうか?

正式な降伏宣言が必要になるのではないか?
297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/20(金) 02:04:51.50
却下じじいって今後新潟が球数制限撤回しようがどう動こうが罰を下さなきゃ気が済まないんでしょ?
2019/09/20(金) 02:25:55.03
>>297
爺ではないが明確な撤回の意思表示があれば、それこそ引き下がるでしょ。
投降している相手に追い討ちをかけたらヤケクソの一撃を食らう可能性がある。
299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/20(金) 03:06:31.95
なぜ別人のフリで通用すると思ったのか
2019/09/20(金) 17:43:53.07
新潟が言ってたのは春季大会のみの規制
高野連がこれにNOと言ってくれてよかったよ
301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/20(金) 22:52:08.31
どうやら引き下がる気は無いようだ。

ならば徹底的に叩き潰して構わないね。
302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/20(金) 23:05:09.26
新潟県の出場枠は剥奪すべき
303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/21(土) 01:31:34.82
まーた始まったよ却下爺の病気が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況