>>718
知識不足の人たちの意見を蔑ろにして改革が遅れて子供の競技人口を減らしちゃったのにね。

>>720
その程度の改革で競技人口を増やせるわけないだろ。
健康健全が第一の時代にモタモタしてるから野球が追い込まれた。

「見る野球」としての人気じゃなく「子供にさせる野球」の人気が下がっている。
それはまだまだ野球が不健全不健康だからだ。
甲子園の来場は増えてる、メディア露出もある。
でも若年にいくほど競技人口は下がる。人口減より大きくね。他のスポーツよりも。

それは高野連の改革の遅れ、「野球をやってきた人」たちの「変わりたくない」という
無駄な抵抗が一因。子供にさせるスポーツを選ぶのは親。特に最近は母親。

「野球をやってこなかった」母親たちの理解を得られてないから子供の競技人口が減った。
気づこうよ。いや気づいてるんだろ?変わりたくないだけなんだろ?