前スレ
【秋関覇者】神奈川の高校野球 Part770【神宮制覇へ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540979819/
一時代を築きあげて来た名将が次々と退任する神奈川の高校野球。
夏の大会優勝した横高の平田監督、慶応の森林監督。秋の関東を制した桐蔭の片桐監督。
いずれの監督も名門校の名将からバトンタッチした新人監督なのだ。
新人監督の台頭によって神奈川の高校野球が新たな段階に突入しつつあるのがわかる。
優勝した監督のほとんどが、選手の「自主性」を尊重する指導方法を取っている。
明らかに神奈川の高校野球は変わりつつある。
探検
【新人監督】神奈川の高校野球 Part771【平田・森林・片桐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で
2018/11/13(火) 10:27:12.16ID:bK/HitEp547名無しさん@実況は実況板で
2018/12/02(日) 12:42:28.54ID:f0Oulsm12018/12/02(日) 13:28:58.46ID:FgLt6x8v
勝利至上主義じゃなく、自由に伸び伸びいいながら、送りバントやヒットエンドランを連発する不思議。
策にスジが通ってないんだよ。
策にスジが通ってないんだよ。
549名無しさん@実況は実況板で
2018/12/02(日) 14:22:11.70ID:58OQYVnU >>547
話の流れが見当外れなんだが
話の流れが見当外れなんだが
2018/12/02(日) 14:47:29.84ID:pFgXhFnP
>>541
高校教師なら、女生徒をさんざんオナペットにできたんだろうな
お気に入り校内女子ランキング上位10人ともなると、
顔見ただけで、マンコ、尿道、アナルの色、形、陰毛の濃さ、太ももや尻の肉付き具合、
パンツのローテ、生理日、良く使う生理用品、朝一うんこ派か昼休み派か、
尿は溜めて大量に出す派か回数が多い派かとか思い浮かぶだろうな
生徒のことを心の中で、「密林」「美マン」「派手パンツ」とかあだ名で呼んでそう
試験監督やっていたら、教卓でパソコン使用して何か仕事する振りして、
真剣にテストに臨む無垢な顔と、その子のPCの局部拡大排尿排便映像とを見交わすこともできるし
いや、もう夜にさんざん見尽してるから、映像流すまでもなく、
女生徒の顔見るだけで、こいつは排泄映像を脳内再生できてるだろうね
高校教師なら、女生徒をさんざんオナペットにできたんだろうな
お気に入り校内女子ランキング上位10人ともなると、
顔見ただけで、マンコ、尿道、アナルの色、形、陰毛の濃さ、太ももや尻の肉付き具合、
パンツのローテ、生理日、良く使う生理用品、朝一うんこ派か昼休み派か、
尿は溜めて大量に出す派か回数が多い派かとか思い浮かぶだろうな
生徒のことを心の中で、「密林」「美マン」「派手パンツ」とかあだ名で呼んでそう
試験監督やっていたら、教卓でパソコン使用して何か仕事する振りして、
真剣にテストに臨む無垢な顔と、その子のPCの局部拡大排尿排便映像とを見交わすこともできるし
いや、もう夜にさんざん見尽してるから、映像流すまでもなく、
女生徒の顔見るだけで、こいつは排泄映像を脳内再生できてるだろうね
551名無しさん@実況は実況板で
2018/12/02(日) 20:04:15.61ID:khbSd2/T 天才選手を潰す桐蔭
2018/12/02(日) 20:07:10.49ID:fUV5Ppzk
横塚は高校入学時点でボロボロだった
2018/12/02(日) 20:37:33.89ID:pRu1B9at
2012世代は藤浪、横塚、山内が中学生投手としてはずば抜けていた。
横塚と山内は高校で伸び悩んだな。
横塚と山内は高校で伸び悩んだな。
2018/12/02(日) 21:29:28.10ID:B4HJDy9i
>>550
その程度なら、まだ可愛いもんだろ
究極は、校内一の美少女(仮名:さやかちゃん)が放課後、視聴覚室に呼び出されて、
「ちょっと君に、見せたいものがあるんだけど・・・」とおもむろに巨大プロジェクターに映し出されたものは、何度もリピート再生される自分の脱糞映像
「これを、住所、氏名、年齢、電話番号、所属高校を明かした上でネットに晒したらどうなる?高校にも通えず、将来はAV女優だね」「先生の言うことを聞くか、AVに出てウンコを食うか、好きな方を選びなさい」
変態ロリコン教師(35)のことだから、口封じも兼ねて相当屈辱的なプレイを強制しそうだ
自ら指で広げさせて、「これから、高校○年生○○さやかの処女膜は、先生のオチンチンで破られます。先生、どうかオチンチンをさやかのおマンコに挿入してください」
「さやかは、今日、生まれて初めてオチンチンを挿れられて、おマンコがすごく気持ち良かったので、オチンチンのことが大好きになりました。
だから、この動画を見ていてオチンチンの付いてる人は、さやかを犯してください。
さやかは、島根県○○市○○、○丁目○ー○○、○○ハイツ○○○号室に住んでるので、全国からさやかをレイプに来てください。SMやスカトロプレイも大歓迎です。」
「さやかは臭いチンポが大好きなので、これから、先生が三日三晩風呂に入らなかったオチンチンをおしゃぶりさせていただきます。
亀頭に付いたチンカスや睾丸、肛門まで、全部ねっとりと舐め取ります。精液や小便も大好物なので、一滴残らず飲み干させてください」
その程度なら、まだ可愛いもんだろ
究極は、校内一の美少女(仮名:さやかちゃん)が放課後、視聴覚室に呼び出されて、
「ちょっと君に、見せたいものがあるんだけど・・・」とおもむろに巨大プロジェクターに映し出されたものは、何度もリピート再生される自分の脱糞映像
「これを、住所、氏名、年齢、電話番号、所属高校を明かした上でネットに晒したらどうなる?高校にも通えず、将来はAV女優だね」「先生の言うことを聞くか、AVに出てウンコを食うか、好きな方を選びなさい」
変態ロリコン教師(35)のことだから、口封じも兼ねて相当屈辱的なプレイを強制しそうだ
自ら指で広げさせて、「これから、高校○年生○○さやかの処女膜は、先生のオチンチンで破られます。先生、どうかオチンチンをさやかのおマンコに挿入してください」
「さやかは、今日、生まれて初めてオチンチンを挿れられて、おマンコがすごく気持ち良かったので、オチンチンのことが大好きになりました。
だから、この動画を見ていてオチンチンの付いてる人は、さやかを犯してください。
さやかは、島根県○○市○○、○丁目○ー○○、○○ハイツ○○○号室に住んでるので、全国からさやかをレイプに来てください。SMやスカトロプレイも大歓迎です。」
「さやかは臭いチンポが大好きなので、これから、先生が三日三晩風呂に入らなかったオチンチンをおしゃぶりさせていただきます。
亀頭に付いたチンカスや睾丸、肛門まで、全部ねっとりと舐め取ります。精液や小便も大好物なので、一滴残らず飲み干させてください」
2018/12/02(日) 21:30:08.00ID:B4HJDy9i
校内では、休憩時間などに、奴の気の向くままに呼び出されて、性欲の捌け口にされるだろうね
「(ガラララ・・・)、失礼します。先生の性欲を処理する肉便器が参りました。本日もどうか、調教をよろしくお願いします」
校内調教物の定番としては、授業中ローター仕込んで、「春はあけぼの・・」と朗読し出した時点でローターを強にしたり、浣腸してオムツ履かせて授業中排便我慢&我慢できず臭いを撒き散らさせる、
理科室のビーカーに排尿して、一日の量を逐次報告、いつ誰が来るかわからない男子便所で、個室ドア開けたまま排便とかか
素人女子高生処女喪失、調教記録(男優:男性教諭(35)、監督:男性教諭(35))がどっかに流れてないかなぁ
「(ガラララ・・・)、失礼します。先生の性欲を処理する肉便器が参りました。本日もどうか、調教をよろしくお願いします」
校内調教物の定番としては、授業中ローター仕込んで、「春はあけぼの・・」と朗読し出した時点でローターを強にしたり、浣腸してオムツ履かせて授業中排便我慢&我慢できず臭いを撒き散らさせる、
理科室のビーカーに排尿して、一日の量を逐次報告、いつ誰が来るかわからない男子便所で、個室ドア開けたまま排便とかか
素人女子高生処女喪失、調教記録(男優:男性教諭(35)、監督:男性教諭(35))がどっかに流れてないかなぁ
556名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 01:55:52.12ID:U7UHRivl 高校野球は監督がどれだけ勝ちにこだわるかの世界だから。
監督が緩かったら勝てるわけがない。
ナベさんも松阪で燃え尽きちまって、後は孫の世話だった。
2006年から準備した平田に期待したが、勝ちにこだわるどころか改悪ばかりで県内内弁慶に成り下がった。
春は神奈川でも負けるだろう。
凋落の一途だなぁ
監督が緩かったら勝てるわけがない。
ナベさんも松阪で燃え尽きちまって、後は孫の世話だった。
2006年から準備した平田に期待したが、勝ちにこだわるどころか改悪ばかりで県内内弁慶に成り下がった。
春は神奈川でも負けるだろう。
凋落の一途だなぁ
557名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 09:23:57.23ID:e2tG+bOd >>402
たまげたなあ
たまげたなあ
558名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 10:06:25.42ID:y8JPy+Lh 今や勝利至上主義の監督はごく少数
西谷監督もしかり
鍛冶舎監督もしかり
岡田監督もしかりだ
それぞれ野球のスタイルは違うが、選手の自主性を大切にして、選手の成長を軸にした指導スタイルだ
勝利至上主義はもはや陳腐になってしまった
西谷監督もしかり
鍛冶舎監督もしかり
岡田監督もしかりだ
それぞれ野球のスタイルは違うが、選手の自主性を大切にして、選手の成長を軸にした指導スタイルだ
勝利至上主義はもはや陳腐になってしまった
559名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 10:17:17.33ID:y8JPy+Lh 大学駅伝界でも明暗が分かれた
選手の自主性を尊重する青学の原監督は箱根3連覇で常勝軍団
今やマスコミからもモテモテの人気者
勝利至上主義の駒大の大八木監督は箱根で10年間優勝無し、今年は予選会からの出場
いまでは駒大学長から辞職を強要されたとしているという状況
駅伝界でも明暗がはっきりした
選手の自主性を尊重する青学の原監督は箱根3連覇で常勝軍団
今やマスコミからもモテモテの人気者
勝利至上主義の駒大の大八木監督は箱根で10年間優勝無し、今年は予選会からの出場
いまでは駒大学長から辞職を強要されたとしているという状況
駅伝界でも明暗がはっきりした
560名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 10:47:14.50ID:y8JPy+Lh いうまでもなく極端な勝利至上主義によって、社会問題になったのが日大アメフト部だ。
勝つためには悪質なタックルを指示し、それを正当化するという驚くべき事態なのだ。
学生スポーツの精神をも踏みにじり、選手生命も奪いかねない悪質指導なのだ。
結局のところ極端な勝利至上主義によってアメフト部は崩壊。
そして内田前監督も首になった。
選手の成長を抜きにした、勝つためには何でもありの勝利至上主義は何ももたらさない。
勝つためには悪質なタックルを指示し、それを正当化するという驚くべき事態なのだ。
学生スポーツの精神をも踏みにじり、選手生命も奪いかねない悪質指導なのだ。
結局のところ極端な勝利至上主義によってアメフト部は崩壊。
そして内田前監督も首になった。
選手の成長を抜きにした、勝つためには何でもありの勝利至上主義は何ももたらさない。
2018/12/03(月) 11:32:24.02ID:FjJxC6E2
2018/12/03(月) 11:43:57.87ID:D0Fdqp9W
西谷も鍛治舎も岡田も勝利至上主義じゃないと思い込むことで、愛する平田の正当性を訴えたいだけ
あくまで思い込みだから説明なんか出来ないぞw
あくまで思い込みだから説明なんか出来ないぞw
563名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 11:44:55.53ID:JbsXEwpb2018/12/03(月) 11:51:26.78ID:D0Fdqp9W
皆さんは勝利至上主義じゃないですよね?
とか聞いたら、西谷あたりははっきり否定しそうだけどな
いや、勝利のために選手を集め、勝利のために厳しい練習を課してますとw
少なくとも平田みたいな二枚舌は使わんだろ
とか聞いたら、西谷あたりははっきり否定しそうだけどな
いや、勝利のために選手を集め、勝利のために厳しい練習を課してますとw
少なくとも平田みたいな二枚舌は使わんだろ
2018/12/03(月) 12:21:39.52ID:arZPvTUP
西谷監督は日本一になることを公言しているからな。
勿論、勝利よりも大切なものがあることぐらい、多くの高校野球指導者は知っているだろ。
それでも勝つことを目指すことで得られるものが大きいと言っている。
西谷しかり、高嶋しかり、渡辺さんも。
平田みたいに負けたときの言い訳と取られかねない曖昧な言い方はしないよ。
勿論、勝利よりも大切なものがあることぐらい、多くの高校野球指導者は知っているだろ。
それでも勝つことを目指すことで得られるものが大きいと言っている。
西谷しかり、高嶋しかり、渡辺さんも。
平田みたいに負けたときの言い訳と取られかねない曖昧な言い方はしないよ。
2018/12/03(月) 12:47:38.40ID:arZPvTUP
平田は知っているけど、あえて教えずに自主性を重視しているというより、教える技術がないことを自主性とすり替えているように思える。
平田の言葉が胡散臭いのはそこにある。
平田の言葉が胡散臭いのはそこにある。
2018/12/03(月) 13:03:12.50ID:arZPvTUP
伸び伸び野球、自主性全開の平田野球の行き着く先が甲子園での内海の打った瞬間にガッツポーズしてしまう隙だったり、春日部共栄戦前のナメたアップなんだろうな。
高校生は大人と子供が半々だから、指導者が押さえつけなきゃいけない部分はあると花咲徳栄の岩井さんや渡辺前監督は語っていた。
高校生は大人と子供が半々だから、指導者が押さえつけなきゃいけない部分はあると花咲徳栄の岩井さんや渡辺前監督は語っていた。
568名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 13:12:47.18ID:s+zWKB2P 平田は県内の戦い方はわかっているのか タマタマ勝っちゃってるのか 謎 だけど
強いのは確か。その戦い方を県外にいかせれば良くなってくるはず。3年しかたってないからこれからだろう。
ただ タマタマ勝っちゃってるとすれば かなり危険。
強いのは確か。その戦い方を県外にいかせれば良くなってくるはず。3年しかたってないからこれからだろう。
ただ タマタマ勝っちゃってるとすれば かなり危険。
569名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 13:16:56.67ID:BedALSEh 大阪桐蔭なんて長文が勘違いしてる
自主性とは正反対だけどな。
本人たちが囚人みたいな感覚とか
言っちゃうほどだし。
自主性とは正反対だけどな。
本人たちが囚人みたいな感覚とか
言っちゃうほどだし。
2018/12/03(月) 13:24:45.50ID:arZPvTUP
県内の戦い方も何もあれだけの戦力抱えていれば、監督は何もしなくても勝てるわ。
それより上のステージで負け続けるのは監督がいかに無能かという表れだろう。
それより上のステージで負け続けるのは監督がいかに無能かという表れだろう。
571名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 13:48:41.90ID:s+zWKB2P >>570
横浜は戦力そろえてるって言われてるけど 相模慶応桐光も同じかそれ以上に凄いぞ
横浜は戦力そろえてるって言われてるけど 相模慶応桐光も同じかそれ以上に凄いぞ
572名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 14:02:28.27ID:JbsXEwpb >>571
悪徳私立同士で比べてどうすんだよ。
うちは控えめに泥棒してますってか?
そのあたりが、時勢に逆らうように他県強奪をやめて県内のみで全国制覇するようになったら神奈川の誇りと言えるんだがな。
今は単なる恥さらし。
悪徳私立同士で比べてどうすんだよ。
うちは控えめに泥棒してますってか?
そのあたりが、時勢に逆らうように他県強奪をやめて県内のみで全国制覇するようになったら神奈川の誇りと言えるんだがな。
今は単なる恥さらし。
573名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 14:24:04.35ID:GNGevQ80 横浜市 最新人口増減 11月1日現在 前年同月比
港北区 +2641
西区 +2264
鶴見区 +2102
戸塚区 +2016
神奈川区 +1805
緑区 +430
南区 +404
都筑区 +213
磯子区 +85
旭区 -4
中区 -42
港南区 -163
青葉区 -334
泉区 -691
瀬谷区 -743
金沢区 -881
栄区 -923
保土ヶ谷区 -994
港北区 +2641
西区 +2264
鶴見区 +2102
戸塚区 +2016
神奈川区 +1805
緑区 +430
南区 +404
都筑区 +213
磯子区 +85
旭区 -4
中区 -42
港南区 -163
青葉区 -334
泉区 -691
瀬谷区 -743
金沢区 -881
栄区 -923
保土ヶ谷区 -994
574名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 14:53:58.99ID:GNGevQ80 人が多すぎる
神奈川は交通量の割に道路網が貧弱すぎ
田舎者は地元に帰ってくれ
神奈川は交通量の割に道路網が貧弱すぎ
田舎者は地元に帰ってくれ
575名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 14:57:34.27ID:GNGevQ802018/12/03(月) 15:02:06.73ID:h5GshNi+
2018/12/03(月) 15:14:55.48ID:VZHddBwD
横浜は昔から県外の選出かっさらってたじゃん
相模も最近酷いが
慶應、桐光はスカウトしてないよ
相模も最近酷いが
慶應、桐光はスカウトしてないよ
2018/12/03(月) 17:20:14.69ID:kQPzToAm
>>577
知ったか乙
知ったか乙
2018/12/03(月) 17:29:17.50ID:BDui8wXp
かっさらうって表現を使うやつは偏差値あんまり高くない高校卒なんだろうな
偏差値高い高校なら普通に他県とかわんさかいたからかっさらうって感覚がわからない
偏差値高い高校なら普通に他県とかわんさかいたからかっさらうって感覚がわからない
580名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 18:13:51.99ID:JbsXEwpb >>579
おまえがアホだからな
おまえがアホだからな
2018/12/03(月) 19:16:50.02ID:p5Mbt5Vt
>>549
そうか?
そうか?
2018/12/03(月) 19:23:09.92ID:p5Mbt5Vt
久しぶりにこのスレ来てみたが、相変わらずアホばかりだな。
いつまでもそうやってゴミどうしで叩き合ってたらいいよ。
いつまでもそうやってゴミどうしで叩き合ってたらいいよ。
2018/12/03(月) 20:02:57.79ID:D0Fdqp9W
>p5Mbt5Vt
コイツがアホ呼ばわりされる理由が分かる気がする
久々に来たって、お前のレスは昨日の一連だろがw
コイツがアホ呼ばわりされる理由が分かる気がする
久々に来たって、お前のレスは昨日の一連だろがw
2018/12/03(月) 20:04:53.87ID:nfU98hIX
2ちゃんジャンキーにとって、半日ぶりは久々なんだろうw
585名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 20:28:02.51ID:U7UHRivl >>581
横浜は勝利至上主義じゃないんだろ
↓
勝利至上主義でないなら、なぜ選手をかき集めるのか?
↓
かき集めてS級リクルートできたら苦労しないよ
↓
???
話の流れが見当外れなんだが
↓
そうか?
横浜は勝利至上主義じゃないんだろ
↓
勝利至上主義でないなら、なぜ選手をかき集めるのか?
↓
かき集めてS級リクルートできたら苦労しないよ
↓
???
話の流れが見当外れなんだが
↓
そうか?
2018/12/03(月) 21:33:48.83ID:lTcWvje5
2018/12/03(月) 22:37:42.83ID:Rzcr0kMY
寮がなくても下宿あり
588名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 22:40:38.29ID:OjYxIaPN589名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 23:39:32.87ID:2Y7QCqGu2018/12/03(月) 23:56:18.98ID:lTcWvje5
そんなこと言い出したら、
東京のど真ん中以外は全部田舎になるじゃねーか
東京のど真ん中以外は全部田舎になるじゃねーか
591名無しさん@実況は実況板で
2018/12/03(月) 23:59:27.60ID:y8JPy+Lh 西谷監督は自分でも言っているが勝利至上主義ではない
592名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 00:02:54.68ID:q6ri8Di4593名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 00:06:57.65ID:0lje2tzt594ピー助 ◆Ljq3Mdl7QY
2018/12/04(火) 00:37:20.02ID:/YGIHmGX ここは稀にいい書き込みあるな
ま、あくまで稀だけど
>>565
同意だね
高校野球に教育的側面を見出すなら、
ほかの全てを犠牲にしても、日本一になりたいと努力することに価値がある
これを真剣と呼ぶわけで、世の高校生の何人がこの真剣と向き合ってんだと
そして1校以外はそれでも負けるわけ
勝利を至上として真剣に向き合っても、負ける時は簡単に負けるのよ
じゃあ負けるチームは真剣に向き合っただけ損なのかと
そんなわけねえから安心して真剣に向き合えと、いまこの時間にもバット振ってる小僧共には言いたいね
香水やらアクセ買いやらは、負けたその日から死ぬまで出来るぜと
ま、あくまで稀だけど
>>565
同意だね
高校野球に教育的側面を見出すなら、
ほかの全てを犠牲にしても、日本一になりたいと努力することに価値がある
これを真剣と呼ぶわけで、世の高校生の何人がこの真剣と向き合ってんだと
そして1校以外はそれでも負けるわけ
勝利を至上として真剣に向き合っても、負ける時は簡単に負けるのよ
じゃあ負けるチームは真剣に向き合っただけ損なのかと
そんなわけねえから安心して真剣に向き合えと、いまこの時間にもバット振ってる小僧共には言いたいね
香水やらアクセ買いやらは、負けたその日から死ぬまで出来るぜと
595ピー助 ◆Ljq3Mdl7QY
2018/12/04(火) 00:40:53.75ID:/YGIHmGX 勝利至上主義をことさら否定する人間て、何を理由にアレルギーこじらせてんのか聞きたいね
学生の本分は勉強的な、1ミリも刺さらない常套句は抜きで
学生の本分は勉強的な、1ミリも刺さらない常套句は抜きで
596名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 01:06:08.10ID:QU1ec1Ha 掌理至上主義だろうがノビノビ放任だろうがどっちでも良いから県外で勝てやカス!!
県外で醜態晒し続けっから雑魚浜とか馬鹿にされんだろ?
理屈じゃねーんだよボケ。
平田だろうが小倉だろうが愛甲だろうが関係ねーわ。
無駄に県内で無双すんなや乞食野郎。
桐蔭や相模見てみろや!!
県外で結果出してんじゃねーか。
ちっとは学習しろや低偏差値の馬鹿学校!!
県外で醜態晒し続けっから雑魚浜とか馬鹿にされんだろ?
理屈じゃねーんだよボケ。
平田だろうが小倉だろうが愛甲だろうが関係ねーわ。
無駄に県内で無双すんなや乞食野郎。
桐蔭や相模見てみろや!!
県外で結果出してんじゃねーか。
ちっとは学習しろや低偏差値の馬鹿学校!!
2018/12/04(火) 02:27:33.69ID:NPHV0Cn9
598名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 03:06:06.03ID:jabWFV0Y599ピー助 ◆Ljq3Mdl7QY
2018/12/04(火) 03:07:28.76ID:/YGIHmGX >>597
あっそ、じゃあ今度読んでみっか
でもあの手のバケモンの主観を一般化するのは間違いだぜ
ヤツは技術も体力も向上心もバケモンなわけで、そんな超人は無自覚ながらも無数の他人を蹴落とし、無自覚にもガキの頃からずーっと勝利してるわけ
そんな超プロフェッショナルの目線には、チームの勝利が至上の野球観などあるわけないの
つまり自分さえ上手くなればそれでイイ
でも4番のマインドがそれでオッケーなのは、4番のチームプレーとはホームランを打つことで完結するんだな
しかし誰もが筒香になれないのは当然で、誰もが4番気質でブン回してたら野球は野球でなくなると
世の中のチビがプロの道を模索しようとしたら、チームの勝利を史上とする野球観は絶対に必須だろ
それには自己犠牲を伴うバントも絶対に必要となるわけ
明豊のスラッガーはケナゲにも、ソフトバンクの勝利のため必死に送ってるだろ
つまるとこ、負けを知らない筒香パイセンによる勝利至上主義の否定など、半分ギャグだと思って受け止めるのが丁度いいって話
無自覚にもガキの頃から勝ち続け、果ては全野球人の最後の勝者=プロ野球の4番打者のゴタクが一般化できない理由はこれ
あっさり言うと世間知らずって話だな
寝るぜ
あっそ、じゃあ今度読んでみっか
でもあの手のバケモンの主観を一般化するのは間違いだぜ
ヤツは技術も体力も向上心もバケモンなわけで、そんな超人は無自覚ながらも無数の他人を蹴落とし、無自覚にもガキの頃からずーっと勝利してるわけ
そんな超プロフェッショナルの目線には、チームの勝利が至上の野球観などあるわけないの
つまり自分さえ上手くなればそれでイイ
でも4番のマインドがそれでオッケーなのは、4番のチームプレーとはホームランを打つことで完結するんだな
しかし誰もが筒香になれないのは当然で、誰もが4番気質でブン回してたら野球は野球でなくなると
世の中のチビがプロの道を模索しようとしたら、チームの勝利を史上とする野球観は絶対に必須だろ
それには自己犠牲を伴うバントも絶対に必要となるわけ
明豊のスラッガーはケナゲにも、ソフトバンクの勝利のため必死に送ってるだろ
つまるとこ、負けを知らない筒香パイセンによる勝利至上主義の否定など、半分ギャグだと思って受け止めるのが丁度いいって話
無自覚にもガキの頃から勝ち続け、果ては全野球人の最後の勝者=プロ野球の4番打者のゴタクが一般化できない理由はこれ
あっさり言うと世間知らずって話だな
寝るぜ
2018/12/04(火) 04:14:43.39ID:aDmEy3YQ
筒香の発言、なんか高校野球を毛嫌いしてる感じなんだな
601名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 08:44:19.95ID:FU9IsOKL 「負けたら終わり」の考えの否定。
勝利至上主義の弊害を指摘する筒香選手。
筒香が挙げたのは指導者や親が勝利至上主義を求めすぎて「楽しいはずの野球なのに、
子供が怒られないように、失敗しないように大人の顔色を見てプレーしている」こと。
技術や動きを教えすぎるので、子供達が指示待ちの行動しかできなくなっているので
「見守ってあげることも必要」とも指摘した。
また一発勝負のトーナメント形式での大会運営では、試合に出る選手の負担は大きく、
逆に試合に出られない選手は全く経験がつめない弊害がある。
そういう問題をクリアするためには、負けたら終わりではないリーグ戦形式で開催すべき、
と踏み込んだ考えも示していた。また飛びすぎる金属バットによるマイナスも指摘していた。
こうした様々な問題の背景にあるのは、筒香が最初に語った日本野球の勝利至上主義
があることは間違いない。高校野球を頂点に少年野球まで、勝つために大人が子供を
動かすシステムが一般化している。
ただ筒香はドミニカ共和国や米国で子供達が勝つためではなく、いかに楽しんで野球
をやっているかということを身をもって感じてきた。その結果として彼らの方がはるか
に成長曲線としては大きなカーブを描いている現状を指摘するのだ。
ナンバー 2018年1月
勝利至上主義の弊害を指摘する筒香選手。
筒香が挙げたのは指導者や親が勝利至上主義を求めすぎて「楽しいはずの野球なのに、
子供が怒られないように、失敗しないように大人の顔色を見てプレーしている」こと。
技術や動きを教えすぎるので、子供達が指示待ちの行動しかできなくなっているので
「見守ってあげることも必要」とも指摘した。
また一発勝負のトーナメント形式での大会運営では、試合に出る選手の負担は大きく、
逆に試合に出られない選手は全く経験がつめない弊害がある。
そういう問題をクリアするためには、負けたら終わりではないリーグ戦形式で開催すべき、
と踏み込んだ考えも示していた。また飛びすぎる金属バットによるマイナスも指摘していた。
こうした様々な問題の背景にあるのは、筒香が最初に語った日本野球の勝利至上主義
があることは間違いない。高校野球を頂点に少年野球まで、勝つために大人が子供を
動かすシステムが一般化している。
ただ筒香はドミニカ共和国や米国で子供達が勝つためではなく、いかに楽しんで野球
をやっているかということを身をもって感じてきた。その結果として彼らの方がはるか
に成長曲線としては大きなカーブを描いている現状を指摘するのだ。
ナンバー 2018年1月
602名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 08:54:53.92ID:FU9IsOKL 青学駅伝部・原監督の指導法。
かつての「勝利至上主義」から自主性を尊重し、常に選手目線にたった指導を心がける。
選手目線にたった指導が結果として箱根4連覇につながる。
箱根駅伝で青学陸上部が4連覇を成し遂げた。。
無名だった青学陸上部が、常勝集団に引き上げたのは原監督指導によるものである。
原監督は陸上部の伝統的な「勝利至上主義」に基づいた上意下達的な服従文化をやめ、
選手の自主性を尊重し、モノが言える陸上部の風土を作り変えました。
また、指導者が解答を与える伝統的なスタイルをやめ、部員とひたすら対話する指導
方法を取っているのです。
選手に目標を立てさせ、できるだけ自分たちで答えを見つけ出させるような手法を取っ
ているのです。
相談とは指示を仰ぐことではない、と原監督は言います。
相談を持ち掛けられたとき、一方的に自分の考えを押し付けることはしません。
「ではどうしたらいいと思う?」と常に問いかけ、自分で考えを導き出すように
促しているのです。
また、原監督は大きな声で怒鳴らず、怒るかわりに選手のそばに寄っていき
「なんだかなあ」とつぶやくといいます。
そうすると選手は自分たちに何が足りないのか気づくのです。
一方的に怒るよりも言葉でじっくり諭すほうが部員たちの心に響くそうです。
また、選手たちのやる気スイッチを押すために、選手が興味を抱く話題に置き
かえて説明する工夫もしているのです。
上から押し付ける指導法を否定して、常に選手目線に立った指導を心がけている
のです。
箱根で勝つことありきではない。
選手目線にたった指導が結果として箱根の4連覇という最高の成績を生むのだ。
スポニチ
かつての「勝利至上主義」から自主性を尊重し、常に選手目線にたった指導を心がける。
選手目線にたった指導が結果として箱根4連覇につながる。
箱根駅伝で青学陸上部が4連覇を成し遂げた。。
無名だった青学陸上部が、常勝集団に引き上げたのは原監督指導によるものである。
原監督は陸上部の伝統的な「勝利至上主義」に基づいた上意下達的な服従文化をやめ、
選手の自主性を尊重し、モノが言える陸上部の風土を作り変えました。
また、指導者が解答を与える伝統的なスタイルをやめ、部員とひたすら対話する指導
方法を取っているのです。
選手に目標を立てさせ、できるだけ自分たちで答えを見つけ出させるような手法を取っ
ているのです。
相談とは指示を仰ぐことではない、と原監督は言います。
相談を持ち掛けられたとき、一方的に自分の考えを押し付けることはしません。
「ではどうしたらいいと思う?」と常に問いかけ、自分で考えを導き出すように
促しているのです。
また、原監督は大きな声で怒鳴らず、怒るかわりに選手のそばに寄っていき
「なんだかなあ」とつぶやくといいます。
そうすると選手は自分たちに何が足りないのか気づくのです。
一方的に怒るよりも言葉でじっくり諭すほうが部員たちの心に響くそうです。
また、選手たちのやる気スイッチを押すために、選手が興味を抱く話題に置き
かえて説明する工夫もしているのです。
上から押し付ける指導法を否定して、常に選手目線に立った指導を心がけている
のです。
箱根で勝つことありきではない。
選手目線にたった指導が結果として箱根の4連覇という最高の成績を生むのだ。
スポニチ
603名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 09:05:27.72ID:FU9IsOKL 東福岡ラグビー部の藤田監督の指導法。
「勝利至上主義」は何も生まない。
一方的に自分の考えを押し付ける熱血指導・猛練習をやめ生徒の自主性
を尊重する指導に変えて全国一の強豪校に。
ここ10年で実に6回の全国優勝の東福岡ラグビー部。今や全国一強い
常勝軍団として高校ラブビー界を牽引している。
かつての東福岡は、練習でシバかれるのが怖くて退部する生徒が相次ぎ
ラックに入る姿勢が悪いと殴られた。まさに熱血指導の怒鳴られ、しご
かれるスパルタと長時間の猛練習で有名だった。
しかし「勝利至上主義」を目的にしてもなかなか結果が出ず、優勝する
までに初出場から23年を要した。
前監督石崎氏の転機と指導方法の根本的な見直し指導を変える転機は、
奥さんが38歳の若さで癌で亡くなり3年間休職していた時に訪れたニュー
ジーランド。
強豪国の指導方法に触れて、今までの指導の過ちと選手の自主性を尊重
する指導法に感銘を受け、根本的にラグビーに向き合うが変わったそうです。
「違いを認める」ということのほかに「楽しむ」ということです。
ただしそれは、単にエンジョイするという意味ではない。
そしてそれぞれの持ち味や個性を認め合って、それをいかに同じ方向に
向けられるか。
悪い部分を直す前に、いい部分をどんどん伸ばしていくことが大切だ。
そうすると、選手は子供の成長と同じように、最初はお母さんにオムツを
替えてもらったり、いろいろ世話をしてもらう
「もらう幸せ」だったのが、自立して一人で着替えられるといった
「できる幸せ」になる。
さらに、自分の行いによって人に喜びや感動を与えたりする「あげる幸せ」
になるんです。
そうやって自分の行動が昇華していくにつれて、自らの存在価値が感じられ、
それが生き甲斐へと繋がると思うんです。
前監督の指導を受け継ぎさらに選手の自主性を更に進化させた藤田監督です。
かつて長時間の猛練習を課していたのが今では1時間ちょっとで全体練習を
終わる。練習メニューも基本的には選手が相談して決める。
監督から「ああしろ、こうしろ」という上からの厳しい指導はほとんどない。
気になったことをアドバイスする程度なのだ。
「勝利至上主義」では何も生れない。
このような自主性を尊重する指導によって、今や全国一の強豪校になったのだ。
ラグビーマガジン
「勝利至上主義」は何も生まない。
一方的に自分の考えを押し付ける熱血指導・猛練習をやめ生徒の自主性
を尊重する指導に変えて全国一の強豪校に。
ここ10年で実に6回の全国優勝の東福岡ラグビー部。今や全国一強い
常勝軍団として高校ラブビー界を牽引している。
かつての東福岡は、練習でシバかれるのが怖くて退部する生徒が相次ぎ
ラックに入る姿勢が悪いと殴られた。まさに熱血指導の怒鳴られ、しご
かれるスパルタと長時間の猛練習で有名だった。
しかし「勝利至上主義」を目的にしてもなかなか結果が出ず、優勝する
までに初出場から23年を要した。
前監督石崎氏の転機と指導方法の根本的な見直し指導を変える転機は、
奥さんが38歳の若さで癌で亡くなり3年間休職していた時に訪れたニュー
ジーランド。
強豪国の指導方法に触れて、今までの指導の過ちと選手の自主性を尊重
する指導法に感銘を受け、根本的にラグビーに向き合うが変わったそうです。
「違いを認める」ということのほかに「楽しむ」ということです。
ただしそれは、単にエンジョイするという意味ではない。
そしてそれぞれの持ち味や個性を認め合って、それをいかに同じ方向に
向けられるか。
悪い部分を直す前に、いい部分をどんどん伸ばしていくことが大切だ。
そうすると、選手は子供の成長と同じように、最初はお母さんにオムツを
替えてもらったり、いろいろ世話をしてもらう
「もらう幸せ」だったのが、自立して一人で着替えられるといった
「できる幸せ」になる。
さらに、自分の行いによって人に喜びや感動を与えたりする「あげる幸せ」
になるんです。
そうやって自分の行動が昇華していくにつれて、自らの存在価値が感じられ、
それが生き甲斐へと繋がると思うんです。
前監督の指導を受け継ぎさらに選手の自主性を更に進化させた藤田監督です。
かつて長時間の猛練習を課していたのが今では1時間ちょっとで全体練習を
終わる。練習メニューも基本的には選手が相談して決める。
監督から「ああしろ、こうしろ」という上からの厳しい指導はほとんどない。
気になったことをアドバイスする程度なのだ。
「勝利至上主義」では何も生れない。
このような自主性を尊重する指導によって、今や全国一の強豪校になったのだ。
ラグビーマガジン
2018/12/04(火) 09:33:02.55ID:fF5JEIk6
2018/12/04(火) 09:41:13.43ID:jRYJjzNo
まぁ、筒香の主張は間違ってはいないが、勝者、エリートならではの考えだな。
また現実を無視した、いかにも野球バカらしい理想論とも言える。
また現実を無視した、いかにも野球バカらしい理想論とも言える。
606名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 10:41:50.96ID:dCJHzClc607名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 10:45:09.56ID:D/2cE5Rj 現時点で神奈川で一番いい打者って桐蔭の森になるのか?
608名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 10:58:17.32ID:FU9IsOKL さすが長文さん。
誰もが明大の渡辺がプロに行くとは考えもしなかった、
しかし唯一長文さんだけが1年前から渡辺のプロ指名を大胆に予想していた。
さすが長文さん。
887名無しさん@実況は実況板で2017/12/24(日) 11:07:03.27ID:04uBxghh
●明大の渡辺君はプロ指名されるのか?
明大の顔になった渡辺君。初打席初ヒットでデビュー。
2年から全試合スタメンを勝ち取り、打率は全体の3位の3割5分9厘と絶好調だった。
3年次春は調子が上がらなかったが、秋は調子を取り戻しチーム内トップで全体でも4位
の3割6分4厘と復調した。
監督から「一番信頼できる打者」として評価も高い。
●大学全日本に選出。
大学全日本メンバーにも選ばれ、すでに六大学のベストナインを2回も受賞している。
六大学のポスターにも登場して、今や六大学を代表する選手として取り上げられている。
●試行錯誤しながら作った打撃フォーム
打撃センスとバットコントロールの良さは以前から評価されていたが、非力さをパワー不足
を指摘されていた。また春は打撃フォームがなかなか固まらず、試行錯誤しながらだった
こともあって、球も絞りきれず手打ちになったり、肩が早く開いたりして思うような打撃が
できなかったように思う。
しかし秋は春の反省に踏まえて、内外角、ストレート、変化球と全ての球に対応できるように
体重を後ろにしっかり残し「タメ」をしっかり作ることによって、予測していなかった軌道に
ボールが来ても、しっかりとバットの芯で捉えることが出来、高打率を残すことができた。
●非力さの克服
非力さとパワー不足を克服するために、肉体改造に積極的に取り組んだ。
特に冬は、打撃練習はほとんどやらず、毎日ウエイトトレーニングを重点的にやっていたようだ。
その結果、スイングスピードと打球の強さは出てきたと実感していうようです。
またパワーをつけるために体重を増やし、食の面での改善も積極的に取り組んだようです。
その結果、入学時64キロだった体重が、現在では74キロと10キロも増えたそうです。
高打率を残せたのは、非力さを克服し、パワーアップしたことが背景にあるのだ。
●首位打者を取ってプロ確定へ
すでにベイスターズがリストアップしたという情報もある。
また大学全日本の代表になった選手がプロ志願届けを出すと80パーセントの確立でプロになる
というデーターもある。
最終学年では、初の首位打者を取ってプロ指名されるだろう。
誰もが明大の渡辺がプロに行くとは考えもしなかった、
しかし唯一長文さんだけが1年前から渡辺のプロ指名を大胆に予想していた。
さすが長文さん。
887名無しさん@実況は実況板で2017/12/24(日) 11:07:03.27ID:04uBxghh
●明大の渡辺君はプロ指名されるのか?
明大の顔になった渡辺君。初打席初ヒットでデビュー。
2年から全試合スタメンを勝ち取り、打率は全体の3位の3割5分9厘と絶好調だった。
3年次春は調子が上がらなかったが、秋は調子を取り戻しチーム内トップで全体でも4位
の3割6分4厘と復調した。
監督から「一番信頼できる打者」として評価も高い。
●大学全日本に選出。
大学全日本メンバーにも選ばれ、すでに六大学のベストナインを2回も受賞している。
六大学のポスターにも登場して、今や六大学を代表する選手として取り上げられている。
●試行錯誤しながら作った打撃フォーム
打撃センスとバットコントロールの良さは以前から評価されていたが、非力さをパワー不足
を指摘されていた。また春は打撃フォームがなかなか固まらず、試行錯誤しながらだった
こともあって、球も絞りきれず手打ちになったり、肩が早く開いたりして思うような打撃が
できなかったように思う。
しかし秋は春の反省に踏まえて、内外角、ストレート、変化球と全ての球に対応できるように
体重を後ろにしっかり残し「タメ」をしっかり作ることによって、予測していなかった軌道に
ボールが来ても、しっかりとバットの芯で捉えることが出来、高打率を残すことができた。
●非力さの克服
非力さとパワー不足を克服するために、肉体改造に積極的に取り組んだ。
特に冬は、打撃練習はほとんどやらず、毎日ウエイトトレーニングを重点的にやっていたようだ。
その結果、スイングスピードと打球の強さは出てきたと実感していうようです。
またパワーをつけるために体重を増やし、食の面での改善も積極的に取り組んだようです。
その結果、入学時64キロだった体重が、現在では74キロと10キロも増えたそうです。
高打率を残せたのは、非力さを克服し、パワーアップしたことが背景にあるのだ。
●首位打者を取ってプロ確定へ
すでにベイスターズがリストアップしたという情報もある。
また大学全日本の代表になった選手がプロ志願届けを出すと80パーセントの確立でプロになる
というデーターもある。
最終学年では、初の首位打者を取ってプロ指名されるだろう。
609名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 11:11:46.48ID:ioJl11Ok610名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 11:16:01.98ID:agvwJFWU611名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 11:17:10.32ID:Ac1dV8rE 筒香の考え方は共感できる
少年野球で怒鳴りまくってる監督を見ると
アホだなあと思ってしまう
少年野球で怒鳴りまくってる監督を見ると
アホだなあと思ってしまう
612名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 11:22:17.37ID:FU9IsOKL 平田監督が掲げる自主性を尊重する指導は全国的な流れ
かつての「勝利至上主義」に基づくシゴキに近い上からの指導は時代遅れ。
○岐阜商鍛冶舎監督(2017年選抜ベスト4)
以前から選手たちに求めてきた自主・自立・自治。
これは私の野球の幹にあたるものなのです
自ら考え、自ら行動に移す
現場に対しては教えない勇気を持てと言っている
○履正社岡田監督(2017年選抜準優勝)
ノックなどの全体練習以外の時間は選手個人に自主的
な練習をさせている。
もちろん、強制では無いため怠けようと思えば怠けられる
やらせる野球ではなく選手自身が考え動ける野球。
○天理中村監督(2017年選手権ベスト4)
僕は手取り足取り指導するタイプではなくて、ひと言かふた言
ポッと投げかけるくらい。選手に課題を与えて、どうするかを
遠くから見ています
アドバイスはしますが、最後は本人たちの感覚に任せています。
変えることを嫌がる選手に無理強いはしません
○佐野日大松本監督(2015年選抜ベスト4)
監督はまず自分の考えを押し付けることをしない。
その代わり、自主的に練習を取り組めないあるいは取り組まない
選手に対しては厳しい。
「ああしろ、こうしろ」という指導はしない。
じっくり選手の動きを見ながら気になった箇所を簡単にアドバイス
するだけなのだ。
かつての「勝利至上主義」に基づくシゴキに近い上からの指導は時代遅れ。
○岐阜商鍛冶舎監督(2017年選抜ベスト4)
以前から選手たちに求めてきた自主・自立・自治。
これは私の野球の幹にあたるものなのです
自ら考え、自ら行動に移す
現場に対しては教えない勇気を持てと言っている
○履正社岡田監督(2017年選抜準優勝)
ノックなどの全体練習以外の時間は選手個人に自主的
な練習をさせている。
もちろん、強制では無いため怠けようと思えば怠けられる
やらせる野球ではなく選手自身が考え動ける野球。
○天理中村監督(2017年選手権ベスト4)
僕は手取り足取り指導するタイプではなくて、ひと言かふた言
ポッと投げかけるくらい。選手に課題を与えて、どうするかを
遠くから見ています
アドバイスはしますが、最後は本人たちの感覚に任せています。
変えることを嫌がる選手に無理強いはしません
○佐野日大松本監督(2015年選抜ベスト4)
監督はまず自分の考えを押し付けることをしない。
その代わり、自主的に練習を取り組めないあるいは取り組まない
選手に対しては厳しい。
「ああしろ、こうしろ」という指導はしない。
じっくり選手の動きを見ながら気になった箇所を簡単にアドバイス
するだけなのだ。
613名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 11:43:45.14ID:DDIrjVdn 長文って明大渡辺はべた褒めしてんの?
じゃあ何で国際武道大の伊藤は嫌ってんの?
そんな横浜高校を卒業した過去の奴の
話すんじゃねーってキレられたことあるんだが?
じゃあ何で国際武道大の伊藤は嫌ってんの?
そんな横浜高校を卒業した過去の奴の
話すんじゃねーってキレられたことあるんだが?
614名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 12:08:53.57ID:FU9IsOKL 勝利至上主義の弊害。
平田監督が目指す選手が主役の高校野球。
○高校野球は負けてもいい。
平田監督は「高校野球はプロではないので負けてもいいと思います」
「失敗しても負けてもそれが糧となって次のステップに進むことができれがいい」
と言ってます。
これが平田監督の野球を指導する場合の姿勢である。
かつての横高は常に甲子園で優勝することが絶対的目標だった。だから小倉元部長
は「勝つための野球を叩き込む」指導を徹底的に教え込み「常勝軍団」を作り上げて来た。
「負けてもいい」は、明らかにかつての勝利至上主義の否定であり、横高野球の根本的
な姿勢の転換である。
○主役は生徒。
平田監督は「高校野球はあくまでも高校の課外授業であり主役は生徒である」と
言ってます。
高校野球は「教育の一環」「選手の成長が第一」という考えが根本に据えられている。
だからあえて「私は野球で生活しているのではなく教員として高校生を指導して
いる」と強調している。
ここで大事なのは、高校野球の捉え方を「課外授業」「生徒が主役」としたこと
を明確にしたことにある。当たり前のことなのだが、あえて強調する場合には、
横高野球が勝利至上主義であり、「プロ養成学校」化になっていたことを改める
ためにあえて強調していると思う。
また「周りからの期待や外野からの声にとらわれるのは良くない」とも言っている。
横高の社会的な影響と外部からの支援体制も大きくなり、「部活」の域を超える
存在になりすぎた。常に甲子園での優勝を期待されファンやOBからの要望や「プレ
ッシャー」も一段と高くなり、それが「圧力」にすらなっていた。
平田監督は改めて「主役は生徒」と強調にすることによって、ファンやOB、周り
からの期待の為にやっているのではないと明確にしたのだと思う。
○「勝利至上主義」の否定が「勝利の否定」ではない。
勘違いしては困るのは平田監督は「勝たなくていい」とは言っているわけでない。
スポーツだから常に勝ち負けがある。勝利に「こだわる」ことは大事なことである。
日頃からの練習でも甲子園で勝利することをイメージして取り組んでいる。
勝つ喜び。勝ちに「こだわる」ことで、様々な努力をすることで自らも成長する。
平田監督は、勝利に「こだわる」姿勢を常に選手に示す中で選手の成長を見据えているのだ。
問題なのは、指導者が勝つことだけが目的になり、勝つこと以外は価値がない。勝つため
には手段を選ばないと考えるようになることなのだ。
勝つことだけが目的になれば、当然ながら行き過ぎた指導やシゴキや言葉による暴力が
頻発する。また長時間練習による怪我などの弊害も出てくる。
野球というスポーツは本来楽しいものだ。
監督が言うがまま操り人形にように勝利だけを目的にしても選手の成長は望めない。
もはや教育の一環としての高校野球とはいえないのである。
平田監督が目指す選手が主役の高校野球。
○高校野球は負けてもいい。
平田監督は「高校野球はプロではないので負けてもいいと思います」
「失敗しても負けてもそれが糧となって次のステップに進むことができれがいい」
と言ってます。
これが平田監督の野球を指導する場合の姿勢である。
かつての横高は常に甲子園で優勝することが絶対的目標だった。だから小倉元部長
は「勝つための野球を叩き込む」指導を徹底的に教え込み「常勝軍団」を作り上げて来た。
「負けてもいい」は、明らかにかつての勝利至上主義の否定であり、横高野球の根本的
な姿勢の転換である。
○主役は生徒。
平田監督は「高校野球はあくまでも高校の課外授業であり主役は生徒である」と
言ってます。
高校野球は「教育の一環」「選手の成長が第一」という考えが根本に据えられている。
だからあえて「私は野球で生活しているのではなく教員として高校生を指導して
いる」と強調している。
ここで大事なのは、高校野球の捉え方を「課外授業」「生徒が主役」としたこと
を明確にしたことにある。当たり前のことなのだが、あえて強調する場合には、
横高野球が勝利至上主義であり、「プロ養成学校」化になっていたことを改める
ためにあえて強調していると思う。
また「周りからの期待や外野からの声にとらわれるのは良くない」とも言っている。
横高の社会的な影響と外部からの支援体制も大きくなり、「部活」の域を超える
存在になりすぎた。常に甲子園での優勝を期待されファンやOBからの要望や「プレ
ッシャー」も一段と高くなり、それが「圧力」にすらなっていた。
平田監督は改めて「主役は生徒」と強調にすることによって、ファンやOB、周り
からの期待の為にやっているのではないと明確にしたのだと思う。
○「勝利至上主義」の否定が「勝利の否定」ではない。
勘違いしては困るのは平田監督は「勝たなくていい」とは言っているわけでない。
スポーツだから常に勝ち負けがある。勝利に「こだわる」ことは大事なことである。
日頃からの練習でも甲子園で勝利することをイメージして取り組んでいる。
勝つ喜び。勝ちに「こだわる」ことで、様々な努力をすることで自らも成長する。
平田監督は、勝利に「こだわる」姿勢を常に選手に示す中で選手の成長を見据えているのだ。
問題なのは、指導者が勝つことだけが目的になり、勝つこと以外は価値がない。勝つため
には手段を選ばないと考えるようになることなのだ。
勝つことだけが目的になれば、当然ながら行き過ぎた指導やシゴキや言葉による暴力が
頻発する。また長時間練習による怪我などの弊害も出てくる。
野球というスポーツは本来楽しいものだ。
監督が言うがまま操り人形にように勝利だけを目的にしても選手の成長は望めない。
もはや教育の一環としての高校野球とはいえないのである。
2018/12/04(火) 12:20:20.59ID:jRYJjzNo
平田は勝ちにはこだわると言っても、そのわりにアホな采配してしまうから何を言っても説得力がない。
大阪桐蔭の西谷監督や花咲徳栄の岩井監督も勝利至上主義者じゃないし、大切なのは選手の自主性と言っている。
彼らはそれでもちゃんと勝って実績を残しているから説得力がある。
平田はただの勝てない言い訳と思われてしまう。
大阪桐蔭の西谷監督や花咲徳栄の岩井監督も勝利至上主義者じゃないし、大切なのは選手の自主性と言っている。
彼らはそれでもちゃんと勝って実績を残しているから説得力がある。
平田はただの勝てない言い訳と思われてしまう。
2018/12/04(火) 12:20:52.83ID:GfWcc5fY
自主性の認識に差があるとしか言いようがない
言葉ではなんとでも言える
言葉ではなんとでも言える
617名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 12:25:33.01ID:pVjECXok 藤平、増田、万波はプロにいった
及川、度会もプロにいくだろう
来年入る金◯もプロいくだろう
平田監督の自主性を重んじる指導は正しい
及川、度会もプロにいくだろう
来年入る金◯もプロいくだろう
平田監督の自主性を重んじる指導は正しい
618名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 12:32:35.47ID:agvwJFWU619名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 12:36:34.64ID:D/2cE5Rj >>617
石川は?
石川は?
2018/12/04(火) 12:42:49.40ID:/VALdX3E
2018/12/04(火) 12:48:33.96ID:/VALdX3E
自由に伸び伸びと言いながら、送りバントやヒットエンドランという策を「強制」している矛盾。
これをきちんと説明してください。
これをきちんと説明してください。
2018/12/04(火) 13:46:03.47ID:GGXwdC89
自由と殊更強調するなら練習参加も自由にしろ。
そこまで自由なら何言おうが構わん。
そこまで自由なら何言おうが構わん。
623名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 13:48:44.85ID:D/2cE5Rj 極論ばっかり
2018/12/04(火) 13:49:52.25ID:GGXwdC89
あと筒香が何言おうが響かん。
優遇されてた奴ほど文句言う。
優遇されてた奴ほど文句言う。
2018/12/04(火) 13:57:41.91ID:cRwoonJF
626名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 14:05:48.73ID:EXku08UA 614の言う通り
高校野球はプロと違い勝ちだけを目的にしたらまずいな
高校野球はプロと違い勝ちだけを目的にしたらまずいな
627名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 14:07:19.74ID:Ac1dV8rE 部員を隔離して、一律坊主にして、野球漬けにするのはおかしい
狂ってるね
狂ってるね
628名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 14:18:59.04ID:agvwJFWU2018/12/04(火) 15:59:52.98ID:jRYJjzNo
横浜はまず選手のスカウトを止めるべきだな。
勝利至上主義じゃないのなら、わざわざ選手を集めなくても良いだろ。
勝利至上主義じゃないのなら、わざわざ選手を集めなくても良いだろ。
2018/12/04(火) 16:24:53.97ID:lPTGzfST
631名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 16:39:05.38ID:AfF3Kyek 平田は何で一般学生の入部を制限しているの?
勝利至上主義だから?
勝利至上主義だから?
2018/12/04(火) 16:52:49.53ID:/YGIHmGX
部活動は教育の一環というなら、どんなヘタクソでも受け入れるのが教育よなあ
この一般入部を受け入れてるのは、勝利至上主義と批判されてる明徳義塾なんだよなあ
この一般入部を受け入れてるのは、勝利至上主義と批判されてる明徳義塾なんだよなあ
633ピー助 ◆Ljq3Mdl7QY
2018/12/04(火) 16:55:05.88ID:/YGIHmGX まあ指導方法に正解はないから
正解がありゃみんな実践してる
つまり皆さん頑張ってくださいや
正解がありゃみんな実践してる
つまり皆さん頑張ってくださいや
2018/12/04(火) 17:18:52.73ID:aDmEy3YQ
いや基本は勝利至上主義だよ
ただし甲子園「出場」がゴールという条件が付く
出たらムチャクチャ本気で勝とうとはしていない
ただし甲子園「出場」がゴールという条件が付く
出たらムチャクチャ本気で勝とうとはしていない
2018/12/04(火) 17:50:00.04ID:GGXwdC89
大学進学を考えたら、選抜出場や春の大会の上位進出は必須だからな。
2018/12/04(火) 17:56:55.21ID:+f/qbIDv
名前の出てる西谷も鍛冶舎も岩井も中村も岡田も自主性を尊重しつつも試合で勝つ事を第一にしてるぞ
西谷 18春夏連覇他
岩井 17夏優勝
鍛冶舎 17春夏18春四強
岡田 14春17春準優勝
中村 17夏四強
かき集めるしサインも出すけど負けてもいいとか言い訳がましい平田はいつになれば上位に進めるのか
西谷 18春夏連覇他
岩井 17夏優勝
鍛冶舎 17春夏18春四強
岡田 14春17春準優勝
中村 17夏四強
かき集めるしサインも出すけど負けてもいいとか言い訳がましい平田はいつになれば上位に進めるのか
2018/12/04(火) 17:57:30.19ID:+f/qbIDv
>>636
鍛冶舎は16春夏と17春だ
鍛冶舎は16春夏と17春だ
638名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 18:04:57.31ID:S6Ex4kRe ここの連中が何言っても筒香が勝利至上主義をやめようの方が説得力があるんだよな
2018/12/04(火) 18:08:47.20ID:aDmEy3YQ
平田だけがマジになっても選手全員が何が何でも絶対勝つって感じじゃないから無理
まあ勝てればいいな程度でやってる
まあ勝てればいいな程度でやってる
2018/12/04(火) 18:32:37.98ID:c5EXdv64
>>638
権威にすがる弱虫は、自分の頭で考えない
権威にすがる弱虫は、自分の頭で考えない
2018/12/04(火) 18:38:28.24ID:jRYJjzNo
筒香の理屈は青臭い正論であり、理想論。
貴乃花に似ているわ。
相撲協会が変わらないように高校野球も劇的には変わらないよ。
貴乃花に似ているわ。
相撲協会が変わらないように高校野球も劇的には変わらないよ。
642名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 18:44:16.18ID:QYB5rycW 平田監督は時代の最先端を行くから全時代的指導に染まってる老人たちにはウケが悪いだけだ
2018/12/04(火) 18:52:38.28ID:c5EXdv64
平田は時代の最先端どころか、送りバント、バントエンドランという堅苦しい策を強いてるが
一周したら元に逆転戻りだよw
一周したら元に逆転戻りだよw
644名無しさん@実況は実況板で
2018/12/04(火) 19:17:04.36ID:FU9IsOKL ただ今、とある場所で横高の渡辺前監督と一緒の会議に出ています
何か?渡辺前監督に質問があれば聞いときますけど?
何かありますか?
何か?渡辺前監督に質問があれば聞いときますけど?
何かありますか?
2018/12/04(火) 19:22:06.33ID:jRYJjzNo
勝利至上主義じゃない、というのは甲子園で勝っている監督が言うから説得力があるのであって、平田が唱えてもただの負け犬の遠吠えにしかならん。
2018/12/04(火) 19:55:15.86ID:lPTGzfST
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ S 4-6 G [4/19] 巨人逆転で連勝 岡本6号2ラン、若林逆転2塁打、甲斐2号ソロ ヤクルト5連敗サンタナ落球 [鉄チーズ烏★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- あぼーん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 4
- 女子高生、100メートル滑落し意識不明。御岳山 [399583221]
- 【訃報】もちまる😿 [333919576]