X



【目指せ!選抜】三重高校応援スレ28【捲土重来】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 20:01:47.94ID:Xug2Pyz4
前スレ
【夏の借りは】三重高校応援スレ27【夏でしか返せない】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1527508073/l50
2018/07/15(日) 13:16:07.80ID:PAcFASqm
>>45
どのフライか知らんけど捕ったならナイスプレーでいいやろ
つかそれ言ってるの野球普段あまり見ないJKとかやろ
とにかくそれは別に問題ない

新チームにはそのフライ捕るとか長打で1塁から返ってくるとか
普通のことが出来ないヘボカスだらけなんやから
小川に土井、出てはそんなミスを繰り返す

そしてそれ以下の出番すらない伊藤陸だの山中だのと
他にも山下だ松井だって投手もいるが、下級生から出番あった定本や福田に比べ大きく劣る
この面子でやったら秋の県予選は再び松阪商に煮え湯飲まされるぞ

向こうには三重高蹴った伊達がいるし
そして県大会には出れてもそこで津田とかと当たれば、またコールド負けだ
2018/07/15(日) 13:16:13.15ID:PAcFASqm
>>45
どのフライか知らんけど捕ったならナイスプレーでいいやろ
つかそれ言ってるの野球普段あまり見ないJKとかやろ
とにかくそれは別に問題ない

新チームにはそのフライ捕るとか長打で1塁から返ってくるとか
普通のことが出来ないヘボカスだらけなんやから
小川に土井、出てはそんなミスを繰り返す

そしてそれ以下の出番すらない伊藤陸だの山中だのと
他にも山下だ松井だって投手もいるが、下級生から出番あった定本や福田に比べ大きく劣る
この面子でやったら秋の県予選は再び松阪商に煮え湯飲まされるぞ

向こうには三重高蹴った伊達がいるし
そして県大会には出れてもそこで津田とかと当たれば、またコールド負けだ
2018/07/15(日) 13:40:44.82ID:Wz9cP7OV
三重高が負けた今、興味は菰野のドラフトコンビ二人が甲子園でバッタバッタと三振を奪る姿くらいか
いなべや津商が邪魔しなければね
49名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 14:02:23.46ID:8BYPy8Sn
>>24
選手の親がこんなところでディスっててどうする
そんな親の子は大変だわ 親がバカだから
50名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 14:13:00.08ID:pu9TxAz3
もう済んだことだ。反省は反省として監督も2年生
も充分しているだろうよ。
一からのチーム作りを見守るのみ。

そこで打線はそれなりに作れるだろうが、今の2年生はあまり足の速いのがいそうにないんだよな。
2018/07/15(日) 14:17:13.26ID:Wz9cP7OV
秋の大会は勝てそうなの?
選抜は無理と割り切ってるのかな?
52名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 14:23:51.88ID:pu9TxAz3
割り切ってはいないだろ。投手次第
2018/07/15(日) 14:27:20.32ID:p3lOECc6
左なら山下くん良さげじゃない?雰囲気あるし
2018/07/15(日) 14:30:43.88ID:Wz9cP7OV
良いピッチャーがいないと話しにならない
2018/07/15(日) 14:33:06.26ID:PAcFASqm
山下…まだ福田や森本や山岡や森の領域には達してない、左なら技巧派より本格派目指せ
松井…その本格派だが球速も変化球も物足りない


つまり、計算出来ないヘボカスってことだ
秋も期待出来るならあの状態の定本や福田を差し置いて初戦から投げてるはず
2018/07/15(日) 14:34:08.03ID:Wz9cP7OV
123人も部員おって何とかならないの?
57名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 14:48:40.69ID:pu9TxAz3
2年の中嶌という左腕も使えるかもな。
まあエースは山下だろうが8月の一連の練習試合みたらわかるだろ。
ちなみに森って森本大翔のことかな?
2018/07/15(日) 14:58:58.98ID:PAcFASqm
>>57
時代的に新しいのから言った
森は選手権準優勝の時の森
今井がタフすぎてあまり出番なかったが例年なら重宝する技巧派だtらだろう
59名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:04:36.27ID:qPr613HY
1年で将来性があるピッチャーいないんかい?
60名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:07:41.31ID:1+vQHhaL
桑員ボーイズ出身の捕手菊池君は大事に育てろよ。
2018/07/15(日) 15:07:58.78ID:Wz9cP7OV
ほんまにさー
ようけ部員おるのに
カスばっかか
62名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:12:59.44ID:qPr613HY
奥の手で地肩の強そうな遊撃手や外野手をどんどんブルペンに上げて投げさせて見たらいい
原石がいるかもしれん
63名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:18:26.90ID:xb0/GAgQ
いまの1年生は完全に谷間。夏の1回戦負けでさらに地元の有力な子は敬遠するようになる予感。
64名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:23:33.70ID:LJ2q8tpz
待っとるだけでは精々県外からしか来ない時代に
なったからな。
でも捕手の菊池とショートの新井、外野の尾崎
あたりはまあまあのレベルかな。
65名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:27:25.77ID:qPr613HY
セレクションして少数精鋭でやらんと大所帯過ぎて県内からは敬遠されるだけ
66名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:33:53.05ID:qPr613HY
セレクションで「三重高に選ばれた」となれば県内のステータスになり金もかからない
67名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:44:21.48ID:xb0/GAgQ
独立したてで部費要員は削れないらしいし、難しいもんですな。県内の有力中学生には7月末までろくに練習させてもらえないイメージが染みついてしまっている。
68名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 15:57:10.01ID:LJ2q8tpz
表だってのセレクションは禁止やで。
練習見学の名目で来てもらうしかない。
そこでの合否の判定は出来るわけないし、日頃から
ボーイズや中学に通って声掛けするしかないのでは。
2018/07/15(日) 16:43:35.23ID:/Wtc4CVh
>>11
俺も同じく夏が消えた、昨年決勝津田に負けたより悔しい、6回大川せめて外野に運んで同点にせにゃ、あそこは大川より伊藤陸出して欲しかったな
70名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 16:46:16.74ID:G9kNo4S0
何か本格的な低迷期に入りそうだな
71名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 17:02:25.53ID:+J2LlzwJ
県大会1回戦負けの高校でもスレ立てれるんですね
2018/07/15(日) 17:18:57.01ID:LmLomj8U
今から手を打てば低迷期も3年ぐらいで脱出できるかもやけど
73名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 17:27:37.86ID:G9kNo4S0
やっぱり声かけくらいは必要やな
津商の宮本あたりは色んなとこでやってるって聞くしな
実際以前の沖田はやってたやろ
74名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 17:41:59.27ID:qPr613HY
>>68
三重高Gで梅村杯とかなんなり名目作って
県内のシニア、ボーイズの上位チーム集めて争奪杯トーナメントして監督以下コーチ陣がチェック

まあ茨城の木内さん方式だけど
2018/07/15(日) 18:46:29.63ID:Wz9cP7OV
良い選手が入らないことには始まらない
76名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 19:31:54.93ID:LJ2q8tpz
>>69
俺も陸だと思った。二死になっても陸の代打だと
思った。が、小島さんは終盤にもう一山来ると
踏んで陸をとって置いたのだろう。
あの場面は歩かされる可能性もあったけどな。
まあ結果論だから仕方ない。
77名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 19:45:38.85ID:emWtL1q+
三重高に入って高い学費を払って高い部費や遠征費を払っても
甲子園に行けないのは辛いな

大学の推薦狙いならそれはそれでいいが
2018/07/15(日) 19:50:25.10ID:tbNwBR7A
>>77
野球部推薦で入る人は学費免除でしょ?
ちゃうん?
79名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 19:51:11.50ID:IW7su5sV
現状秋の戦力は菰野岡林 いなべ木戸のいる二つが抜けている
早く負けた分追いつく時間はある
地元三重開催の東海大会まで必死に練習しろ!
2018/07/15(日) 19:55:43.39ID:Wz9cP7OV
それにしても東海2枠はキツいな
キツすぎる
3枠に戻して欲しい
81名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 20:02:02.26ID:emWtL1q+
>>78
野球部推薦があるならO君を獲ったやろ
2018/07/15(日) 20:07:58.43ID:Wz9cP7OV
>>81
誰?
成績が悪いので三重高野球部へ入れなかった○君?
そんなに難しいの?
中京大中京はオール4でもすべるらしいが
83名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 20:28:41.22ID:MxB8Dqlq
追いつくどころか今日も明日もオフですよ。
84名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 20:57:30.46ID:KI1+NCmS
結果は仕方ないが、全体的に闘志の無さが目立った
この光景は近年目立つ
部員が多いから一体感がないんか

まあ余計なプレッシャーを与えずこれが三重高のある意味良さかもしれないが、ファンとしては少し物足りない
宗教っぽくやるのもよくはないが…
あまりにも闘志ないよ

ただ、2014年世代は違った
めちゃくちゃ声出てたし、気持ちが出ていた
85名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 20:59:08.16ID:zcqacDU9
選抜ベスト4の三重高の戦いと応援を甲子園で観たかったから残念だな。
定本がインタビューで!「選抜ベスト4で燃え尽きてしまった」と言っていたけど、
それも分からんでもないな。甲子園から遠ざかってるチームがあれだけ死闘を繰り広げて
桐蔭まで追い詰めたなら、
また夏に向けて目標持ってやるのもなかなか
難しいのも分かる。ただ、長年高校野球観てるけど、こんなこともあるんやなという新たな発見。
選抜の星稜戦あたりは負ける気がしないほど
強いチームだと思ったのに、
高校生はホントにわからないな。
2018/07/15(日) 21:18:24.81ID:wCSs41iK
>>79
公立オタはこんなとこまでくんな
きっしょい
秋は津田の1強その他じゃボケ
その他の中でもその公立オタ贔屓のいなべだ小物は抜けてるが

ここのヘボカスどもは3番手4番手という厳しいとこにいるだろう
2018/07/15(日) 21:28:23.80ID:wCSs41iK
>>83
うーんだからヘボカスなんだよな
こいつらは
3年は引退して長ーい夏休みに入るのはわかるが、
1、2年は戦力あるわけでもないのに何を悠長にしてるんだと

1回戦負けそのままに秋も相手次第では1回戦2回戦で敗退だぞって
しかし小島さんってリフレッシュするのに休ませるの好きだな
その後に猛烈な練習や練試三昧とかならともかく、
どうせまた緩ーい間隔で温ーい相手と練試やつだけで残りの夏使い切るだけだろうに

もうこんなんじゃ桐蔭も相手もしてくれないだろう
やはり夏までにやっておくべきだった
東邦もそこそこの相手だがそれでも桐蔭に比べれば大したことない
桐蔭に0-30くらいで負けていたらさすがに危機感持てただろうし
「打倒桐蔭」という現在地が知れて追い込みしやすかった
2018/07/15(日) 21:41:59.13ID:wCSs41iK
>>84 >>85
定本は正直このチームまとめにくかっただろう
一体感や団結力はあまり無い
けど試合となれば個々に力を発揮して最終的に勝ってきた

やってることはプロみたいだけど実力やチーム力では到底プロの足下にも及ばない
もう終わるししつこいネタになるのはしゃーないけど、W杯のサッカー代表でいうと2006年ドイツ大会のチームみたいだった
89名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 21:54:01.20ID:IW7su5sV
>>87
そういうことそもそも覚悟がちがうわ
あいつら(甲子園常連校)は寮と学校とグランドの三角形の移動だけだろ
それで練習が終わってからが本当の勝負だろ(ライバルに差をつけるための自主練)
三重高が春から夏にかけて伸びなかったのはこの覚悟の差
2018/07/15(日) 21:54:07.26ID:8+y7X6Vz
>>87
練習試合もさせてもらえないってこと?
91名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 22:14:46.67ID:wgT9Er87
6月くらいに三重Bも松商Bと練習試合して、松商の左Pに抑えられたみたいやから甲子園は当分しんどいんちゃう?
92名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 22:20:40.10ID:IW7su5sV
>>91
三重高の左Pが投げ勝てばええんちゃう?
2018/07/15(日) 23:10:15.16ID:5NAF8bIs
秋からの新チームは現状このくらいの位置

津田>小物>いなべ>海星>松阪商>津商>山商>三重高


1番手       津田
2番手グループ  小物、いなべ
3番手グループ 海星、松阪商、津商
4番手グループ 山商、三重高他
94名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 05:53:51.59ID:KGKsVzRv
いつものことやけど、一度負けると卑屈になる奴ら
ばかりやな。2014年の選抜で智弁に負けた時は
もっと酷かったが。
1、2年生もそんなに捨てたものじゃないから
心配するな。むしろ問題は指導する側にある。
95名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 06:30:26.87ID:dcPqVvkG
三重高は前の中京大中京風のユニホームの方が強そうに見えるよね。
今の昔の三重高のユニの方が好きだけれど…
2018/07/16(月) 08:16:18.19ID:5+wWEbSh
変わったのはユニだけじゃない
真剣味という校風すらも早くも忘れられた
松阪商戦で淡々とした負けで敗退しても涙を流さなかったのがそのいい例
なるほど、経営母体変わってた確かに真剣味という校風もなくなったかもしれない
しかし真剣味が校風だった時代ならあんな姿を見せていたか?

本当に真剣にやってたのか?そう疑いたくなる内容と敗戦後の姿
全国でもここと同じように全国上位クラスの強豪が相次いで負けたり、また負けそうになったりしてる
しかし彼らは試合後に涙を流して悔しがってる
中には負けそうな段階から既に泣いてるところもあった

それだけ「真剣にやってる」から、必死にやってるから
ここは何かずっと上の空の状態のままやって試合後どこか別のところに気持ちがいってるように映った
だから涙も出なかったのでは?
97名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 08:43:38.91ID:lGZGeZi8
昔の日生第二や八木学園がグラウンドに跪いて大泣きしていたのは何の感動もなかった
98名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 09:12:55.70ID:jMxz4gjw
泣いてる選手いなかったのか
それは意外過ぎる
2018/07/16(月) 09:14:07.47ID:TcfBgrHg
>>97
まあそういうのもあることはある
四工が初めて甲子園出て無駄に長ったらしい試合したあげく押し出し死球とか白けた終わりかたしたあげく
全員跪いてたのは何か異様で気持ち悪かった

ただそういうとこまでいかないにしろ、負けて悔しくて泣くことはわかるだろ
真剣にやってるなら
そういうのがないのがどうなのって
感動とかは見る側の感じかたの勝手だけど
2018/07/16(月) 12:18:01.60ID:YAvVXmai
ほんま野球はアホ揃いの根性論
試合中サッカーは30℃以上になったら途中給水タイム設けるのに野球ときたら
2018/07/16(月) 12:22:00.03ID:YAvVXmai
給水をすすめるんじゃなくて、強制するんだよ
2018/07/16(月) 13:09:34.37ID:oALKsBoM
>>100
攻撃中はベンチで水分補給してますよ
103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 16:28:42.85ID:TYSmDf3n
>>37
いなべとか津田が出てきても精々1勝としか
思えない
海星も強く無さそう
2018/07/16(月) 17:00:42.58ID:zI+xOMNh
つうかよ、今日は三重大会の1回戦終わったじゃん?
それで思うのよ三重高と松阪商だけ初戦の相手が不公平すぎじゃね?
これ、組み合わせ抽選の時から言ってるんだけど

実際英心-名張青峰なんてカードあったけど
この2校を三重高と松阪商それぞれの相手にすれば両校揃ってコールド発進出来てウィンウィンになれたじゃん?
本当三重高野連はクソみたいなことしやがった
100回大会でこれほど最初から白けた都道府県は三重をおいて他にないわ
105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 17:24:13.36ID:kEvNRDSD
組み合わせは今更やが、8シードをええ加減導入せんと、どもならんな
106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 17:31:34.64ID:1e5KH8yt
>>96

経営母体が変わっただけで、建学の精神や校訓真剣味もそのままですよ
2018/07/16(月) 17:34:03.96ID:NJKdFcPz
梅村学園から決別したの?
108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 19:09:52.42ID:ii/lWSw+
>>107
昨年度まで学校法人梅村学園
今年度から学校法人三重高校

事情はよくわかりませんが…
109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 19:49:02.93ID:TYOp93sG
>>104
女々しい
110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:16.65ID:IeUUWL7j
>>105

8チームシードやと毎年だいだい同じチームが勝ち上がってしまう
田舎の公立が勝ち上がりにくくなり盛り上がりに欠ける
111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 22:55:19.10ID:94SopRtz
地元の有力な子が来てくれるようにするのはもちろんですが、その子達を伸ばせる環境を同時に整えることも大事ですね。

学費タダだし試合に出られる公立に流れない工夫を!
112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 23:58:08.48ID:ovdOOiC4
大会冊子見て気付いたが西川明は神戸から石薬師に移動してたのか
2018/07/17(火) 00:08:21.97ID:nsY23nzA
三重に戻れやんの?
114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 09:04:15.40ID:d3mD9UYy
それは三重高次第でしょ。三顧の礼を尽くして迎え
たらきてくれないこともないでしょう、
115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 09:21:32.78ID:6y5c4Q+B
石薬師3年二人抜けても9人残るやん
県最弱クラスに元プロがいるのもそれはそれで夢がある
2018/07/17(火) 09:44:26.40ID:ri31R8NE
選抜ベスト4の小島さんが沖田さんより短い就任期間とは思えないが
この秋も県初戦敗退で来年夏も甲子園行けないとかになると、さすがに周りはざわつくだろうか?
西川くるとしてもまずは副部長くらいからだろ

いきなり監督はないと思う
117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 11:46:43.33ID:1R3iV+iY
>>96
ユニフォーム変わったとはいうものの、いまのユニフォームになる前のものに戻っただけですよ。
10年前ぐらいまでのOBOGにとっては、逆に懐かしいのでは。
118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 12:41:56.52ID:MjRaqcVo
新チームのキャプテンとかはまだ決まってないんやろね…
こんなにはやく負けると練試の相手もいないやろしな…
2018/07/17(火) 13:14:33.63ID:ri31R8NE
同じく早々に負けた全国の強豪や注目選手いるとこに片っ端から電話かけて試合申し込めばええんや
沖縄尚学、延岡、九国、高松商、興国、栄徳、JAL石川、早実、大船渡など
学校のグラウンドでちんたらとしみったれた空気で練習してるだけでは夏の初戦敗退から何も変わらん
2018/07/17(火) 13:34:46.52ID:ri31R8NE
負けてネタにされることがすっかり定着してしまったな

春4強の三重以外にも…夏予選で強豪校の初戦敗退が続く理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000010-nkgendai-base
2018/07/17(火) 14:08:09.53ID:BQ8Jbn4x
当時のスタメン層が燃え尽きるのは分かるけど、控えやスタンドにいた選手たちも燃え尽きちゃってたの?
122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 15:10:34.28ID:kJc7BG/H
西川さん来たらそれこそ有力中学生の流れも変わるんちゃう?
2018/07/17(火) 15:46:02.82ID:7Zmh96Wo
監督の経験不足!この経験を生かして次の夏頑張れ
2018/07/17(火) 19:54:20.99ID:aEggmEbl
最初の練試の相手は津田で決まりだな(ニッ
本来近年の実績からいってこの夏はもちろん、秋も優勝争ってワンツーフィニッシュしないといけないライバル
それが揃って古豪の公立に初戦敗退してちゃイカンわ

お互い原点に帰り切磋琢磨する意味でも最初の練試をするべきだ
125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:49.08ID:Tf7FlrQJ
西川さんが万が一来てくれても、いきなり監督は
ないだろう。投攻守の技術指導をきちんとできる
人がいなきゃ。後、人間教育。人間的成長無くして
技術の進歩なし。
126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 20:15:44.05ID:VxtCFAmT
苦しい慰めですが、今や三重高におかれましては「夏の全国制覇」以外は
甲子園準優勝も県初戦敗退も一緒・・・     巻き返しに期待します。
127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 00:01:14.12ID:Fv4WA7S4
>>120
それ読んで思い出したけど
サッカー日本代表の柴崎岳が青森山田の2年生の時にハーフタイムの控え室でふがいない3年生をつかまえて「てめー何やってんだ!しっかりしろっ!」とビンタかましたらしい

あのクールな柴崎岳の意外な一面として紹介されていた
あの旅人中田英寿や本田にも先輩だろうがガンガン言っていく気質があった

概して今の子はおとなしい子が多い
2018/07/18(水) 00:31:26.38ID:EaZMQYYF
しかしその半面、引退した今年のチームを個性が強い、クセがある選手が多いと評する者もいる
そのサッカーで言うなら前も言ったが今年のチームは2006年の日本代表と似てる
個々では凄い選手が多い、イケイケの状態になると世界ランク一桁の国でさえ手を焼くほど強い

しかしまとまりがなく1度崩れると修正が効かなくなる、歯止めが利かなくなるという脆さもある
そりゃ今年のチームはただでさえ人数多くてそれだけでも主将の定本はじめ副主将ら入れてもまとめるのは難しかっただろう
その上に地元だけでなく大阪はじめとする関西組や人数は少ないけど愛知から来た選手など
出身バラバラなだけに派閥みたいなのもあっただろう

更にレギュラー組とそれに絡まない応援スタンド組との温度差もあったことだろう
それで1つになって戦っていこうという極めて難しい状況にあった
サッカー代表でいうとその2006年、さらに2014年でも繰り返されたレギュラーと控えの温度差やバラバラのチーム内状況を改善したのが2010年と今年

それを見習い新チームは練習に力を入れる前に全員でそれぞれ話し合って理解していく必要がある
129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 03:28:08.80ID:L1QTbbBP
これだけ部員がおると良い面もあるが、正直全員が同じ方向を向いてやって行くのは難しいやろ
ベンチ外れた上級生のモチベーションを保つのは厳しい
今年は三年生40人ぐらいベンチ外やろ

学校経営の事もあるし多いのはわかるが、やはり一学年20人ぐらいがベストじゃない?
何せ練習試合のファールボール担当が多すぎるわ
130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 06:09:52.99ID:KTU8JOSC
福田桃也投手
4年前の夏の甲子園で、三重高が準優勝をしたのを見て、野球だけでなく勉強も頑張りたいという思いから進学を決めた
大学でも野球を続ける三重高で学んだあいさつや礼儀を生かしていきたいbennkilyoumoa

この一言が物語ってるわな野球漬けにはなりたくなかったのだろう
他のベンチ外の選手も同じだと思う礼儀も身に付き勉強も頑張りたいという思いで三重高に入学したのだと思う
131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 12:52:41.74ID:PXk77Xwi
というと南勢地区や松阪地区から三重高に行かず宮本の津商あたりに駆け込む連中は勉強したくないから?
菰野の岡林も実は三重高に来たかったけど入れなかったって噂聞いたし…
何か勿体ない
132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:26.33ID:JMZZUqQR
>>131
学力もあるかもしれんが、それよりも学費でしょ。
私学の授業料は馬鹿にならん。
133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 15:00:57.94ID:Kpk6/jld
菰野だと寮費が三重高の授業料の倍はかかる。
134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 17:49:17.10ID:n0mFnMpB
>>110
まさかそんなくだらん理由でシード4チームにしているのか?全く無能な奴らだ。
135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 17:52:41.18ID:Sf4b3HZh
>>115
白山みたいに強くなるんじゃないか。
136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 18:00:25.91ID:Sf4b3HZh
けど西川さん移動しすぎ。何でだ?
137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 18:08:29.22ID:U72UkpSp
三重高の新チームはこんな感じかな。

投 山下、松井、中嶌
捕 山中、菊池@
一 土井
二 小川尚、佐々木
三 前出
遊 新井@
左 伊藤
中 尾崎@
右 奥川
2018/07/18(水) 18:10:36.35ID:y0nN/qgt
他の都道府県じゃ元プロの指導資格回復させた人は丁重に扱われ
それで話題になったりしてそこにいい選手集まり強くなりだしてるってのにな
西川はたらい回しにされていて不憫に思うところありよ

しかも母校はそれを見て見ぬフリ
139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 18:13:15.24ID:Zeoyb8dZ
・・・w




140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 18:18:23.12ID:Kpk6/jld
5年経っても講師のままの奴なんてどこか欠陥があるわけで、受け入れ不要。
141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:03.52ID:Sf4b3HZh
三重高は野球よりサッカーの強い学校になって行くだろう。確かもう野球部員よりサッカー部員の方が多いはず。野球は菰野やいなべや津田に任しておいて三重高はサッカーに重点を置いたらいい。
142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 18:23:10.55ID:gnR4Qmq1
>>131
以前は専願の子は名前を書いたら受かったようやけど
今はそうはいかんみたいやな

何より勉強を疎かにさせた親が悪いけど
2018/07/18(水) 22:30:30.30ID:Byfh3Y1e
>>142
昔(鶴瓶、あのねのねの頃)の京産みたいか
144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/19(木) 00:13:47.83ID:XCdfSU3o
キャプテン決まったみたいだな
まずは東海大会出れるよう頑張れ
2018/07/19(木) 04:48:36.75ID:dGZXXwlc
>>142
あからさまに勉強を疎かにする子は好きな野球でも手を抜く資質を持ってるから信用できないわな
専願で落ちる学力の子は野球部に入れる必要なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況