X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/09(土) 08:10:45.93ID:rfCOdaTr
ぼやきはこのスレで
0004名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/12(火) 17:21:17.61ID:kyJEEjCR
浪商はいつ復活するんや
0006名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/17(日) 01:25:34.98ID:BLZuJdJh
こんなスレできたのか。
50以上というから、1970年代の高校野球を語ろうがリニューアルしたかと思ったわ。
0007名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/17(日) 02:25:53.40ID:UHf3adh6
大鉄が懐かしい
0008名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/17(日) 07:19:32.45ID:IMuQe0o3
S46年センバツ時に大鉄ナインが宿舎を出るとき玄関に荷物をまとめてから毎回試合にの
ぞんでいた話を中継で聞いて感動した思い出がある・・・あの時優勝させてあげたかった
0009名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/17(日) 19:23:00.81ID:PmeYq3PR
桐生18−0膳所
0010名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/17(日) 19:40:22.63ID:0d5z9IAx
>>8
あのときは大会直前に選手登録された奥田と木村が活躍してまさかの準優勝だった。
奥田は公式戦初登板となった初戦の作新を1安打完封。木村はやはり準決勝の最終回、一打同点の場面で公式戦初登板して大役を果たした。
0011名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/17(日) 19:48:32.22ID:2h8Py82Y
大鉄のユニのロゴが変だった。
0012名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/18(月) 21:35:48.45ID:efwnPRL4
大鉄が準優勝した71年春は、奥田、木村、南(徳島商)など、それまで公式戦未登板の覆面投手が活躍した反面、制球難で自滅した投手(報徳の金沢、一条の寺畑、郡山の川畑など)が目立った。
この大会はやはりレベルが低かったのだろうか。
0013名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/18(月) 22:02:09.33ID:+0soMhpG
大阪と言えば興国高校が再強化を始めたな。
近々、出てくる可能性がある。
最後に出たのは昭和50年夏か?
日南に負けたはず。
0014名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/18(月) 22:05:06.50ID:/SgkHbzH
香川から54才です。小6の時昭和50年、祖母に買って貰った週刊ベースボールの高校野球特集を覚える位読み繰り返した。習志野と新居浜商業の決勝だったが、週べの表紙は、東海大相模の原辰徳。原人気がMAXだったな。
0015名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/18(月) 22:12:56.84ID:AkQJNTm5
あの大会は「ハラハラ大会」と形容していた新聞があった。
接戦が多くてハラハラドキドキするため、そして原辰徳という一人のスターによって支えられる大会というためだったらしい。
あの大会は無印で決勝進出した新居浜商の活躍が印象に残る。
0016名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/18(月) 22:33:58.71ID:XDgh0KVR
>>14
来年ヤクルトスワローズの監督に復帰する小川淳司が習志野のエースだったんだよね。
それにしても当時の習志野の石井監督は酷かったな。
準決勝の後、普段は絶対泣き言を言わない小川が「もう投げられません」と監督に直訴したのに
石井監督は「決勝もお前に投げてもらう。それで野球生命が終わってもいいじゃないか。」だからな。
いかに習志野の監督が自分の名誉、栄光しか考えていないかよく分かって、以後、習志野は絶対
応援しなくなった。

この習志野の石井監督、数年後に大きなトラブルを起こしたか何かで話題になってたような。
0017名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 05:48:45.86ID:dkSRKrVD
小川投手が、控え選手も試合に出して欲しいって言ったような話を聞いたような・・・
石井監督自身も習志野優勝時の優勝投手。もう亡くなったんだな。
新居浜商業の竹場選手のヒゲが良かった(笑)
0018名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 06:10:06.73ID:FIHE3E+V
>>16
当時はエース1人で頑張りぬくという石井監督の考えが高校野球のスタンダード
そういう時代だったんだよ マスコミも批判しようともせず美談として報道
その考えは80年代初頭まで続いていた
80年には故障を抱えた大分商のエースがスローボールしか投げられなくても完投
この頃からボツボツと批判めいた記事が出るようになった
0019名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 07:29:31.99ID:sn2+beqx
15 原辰徳ってvs高知のように負けた試合によく打ってた印象がある後年にチャンスに
打てない「ハラタツッ〜」と言われたのがわかるよう
0020名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 07:31:58.74ID:A2HaLPUV
準優勝時の新居浜商では、2番セカンドの大麻選手が強く印象に残っています。走攻守にセンスありましたよネ!確か、まだ2年生だったのでは?
0022名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 08:20:39.23ID:IT0FaLth
>>17
石井さんはまだ生きてますよ、勝手に殺さないでください(笑)
小川が控えを投げさせてほしいと言ったのは大差のついた磐城戦。8回から交代のはずが石井監督が二番手に指名したのは1年生の藤田。
一緒に三年間頑張ってきた同期(名前を失念してしまった)じゃないのならいやです、と断って最後まで投げた、と習志野の創部50年記念史の座談会で語っている。
0023名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 13:34:33.92ID:qkn9HAd3
>>18
その大分商に勝った浜松商のエース浜崎も後で肘痛を発症。
それでも8強まで進んだけど準々決勝の瀬田工戦は痛々しい投球で瀬田工打線に捕まり5−20と大敗を喫して。
0025名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 16:29:37.12ID:dkSRKrVD
>>22
誰かと勘違いしてました。申し訳ありません。ゴメン(笑)
0026名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 19:38:59.92ID:SBjA2pRz
>>18
80年夏といえば、夏の神奈川県予選の最中に東海大相模の監督が、ベンチ前で選手に往復
ビンタをしたシーンがテレビ神奈川で生中継されて大騒ぎになった事件があったね。

この直後「暴力行為だ!」「出場辞退させろ!」などの抗議の電話が高野連と大会本部に殺到。
電話回線がパンクする異常事態になり、全国ニュースにまで取り上げられて、試合に勝った
東海大相模が予選出場辞退に追い込まれる大事件に発展した。
全面的に監督の責任であり、選手が可哀想だったな。
0027名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 21:01:59.13ID:634TWJuF
>>20
そう、準優勝のときは二年生だった。捕手の続木も同学年だった。
初戦の九州学院戦の8回のピンチで、一塁に擬投したあと三塁に送球して走者を刺す頭脳的プレーがあったと思う。
翌年の春も出場したがこのときは初日であっという間にいなくなってしまった。
法政に進んで二年のときに新居浜商から鴨田監督が転任してまた指導を受けることになった。
0028名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 21:03:51.82ID:dkSRKrVD
新居浜商業の続木、習志野の小川、国府高校の青山がプロいった。
0029名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 21:50:37.44ID:WrsJI4AF
>>27
翌春に続木、大麻、岡本の新居浜商業が日田林工に打ち負けた試合は甲子園で観戦した。その次の試合の豊見城 対 土佐の赤嶺、玉川の対決もワクワクしたな。
0030名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 21:52:24.74ID:WrsJI4AF
日田林工はいいチームだった。特に吉松は凄い選手だった印象あり
0031名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 22:59:42.02ID:634TWJuF
>>29
赤嶺と玉川、黄金の対決は4の2。
赤嶺のダイビングタッチはすごかった。
0032名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/19(火) 23:40:28.62ID:66tNLxJk
新居浜商、新宮、北陽を一蹴した日田林工の強さは脅威だった。
0033名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 01:54:48.85ID:kWBXXChv
上尾は、甲子園出なくなったな
浦和学院に持ってかれたな
0034名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 03:15:07.27ID:mDoTHxN7
>>32
ツーランスクイズをやり返した記憶あり
何年か前の夏の甲子園で広島商に日田林工はツーランスクイズをやられたんだな。
0035名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 07:30:53.00ID:KWiEAb+Z
春に豊見城に負けた習志野が夏に優勝するとは大会前は思いもよらなかった。
0036名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 08:06:24.06ID:h8BlNSS1
習志野は春も有力候補だったが沖縄をナメてたね。
あっさり赤嶺にやられたね
0037名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 08:10:02.39ID:h8BlNSS1
75選抜決勝の高知-東海大相模は子供ながらに
凄い試合だった。金属バット元年で開幕戦の
中京ー倉敷工も大乱戦で波乱を予感させる
大会だった。
0038名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 08:11:01.89ID:jUA//gJu
まああの時代の沖縄といえばなめてしまったのも無理はないが、あの豊見城はそれまでの沖縄にはない好チームだった。
あの豊見城からだな、沖縄が全国区になったのは。
赤嶺は二年のときのほうが調子がよかったな。
0039名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 13:43:14.41ID:4XgpuzVu
>>38
豊見城は4年連続選抜に来たけど最初の年のチームが一番強かったと思う 赤嶺最上級生のときは打力が弱く、下地のときは大型だが荒削り、石嶺神里のときは投手に決め手がなかった
0040名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 18:38:07.61ID:KWiEAb+Z
あの頃の沖縄勢というか豊見城は準々決勝が鬼門に沖縄水産になってやっとというかつい
にというか壁を破った。
0041名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 21:32:17.15ID:64C3JjCF
星稜の小松辰雄も二年生の方が良かった(笑)
0042名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/20(水) 23:19:26.69ID:reDarUYi
高知VS東海大相模で高知の杉村だったか、ゴロの三塁打を打った記憶がある。
速い打球のゴロで、あっという間にフェンスまで達したが、その後同じような
打球の長打を記録した選手いるの?
0043名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 01:50:26.70ID:3ffjIbJQ
>>42
高知高校の松生
0044名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 04:01:26.69ID:ZYNDuKsH
>>37
金属バット最初の打者は倉敷工の一番打者、この年から校歌を録音テープで流すようになった第一号が
倉敷工、8年前のリニューアル甲子園の校歌第一号も倉敷工、皇太子ご夫妻御前試合(68年選手権1試合のみ)
の校歌も倉敷工。どうなってんのこれ?
0045名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 04:09:06.90ID:lYNJcuFJ
北朝鮮人、中村栄
0046名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 12:05:44.68ID:cVERSa4i
>>42
有名なのはゴロではないけど82年夏早実板倉の弾丸ライナーのホームラン。
サードがジャンプして捕ろうとした打球が伸びてそのままレフトポール際へ飛び込んだ。
0047名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 21:57:18.64ID:3ffjIbJQ
掛川西の三重盗にも驚いたなぁ。
0048名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 21:59:30.80ID:e/q2MMbH
昭和51年夏の入場行進
京都商→東北→日体荏原とわけがわからんな。
この頃はどんな順番だったんだろうか
0049名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/21(木) 22:44:40.60ID:jAWBjC7+
>>48
予備抽選の番号順。
1県1校となった60回から北〜南の固定になった。
0050名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 01:08:28.81ID:QP515Fll
桜美林が優勝した大会だったな。決勝は東阪対決
菊池太陽のサヨナラ打
0051名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 05:29:03.64ID:RUCp1H5w
1県1校となる前の50回記念も北〜南の順だった気がする。
確か太田の三沢が早々と行進してたような・・・
まあ青春を見ただけなんだが。
0052名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 05:59:41.97ID:vb942+Kn
>>44
アホ
金属バット導入は74年夏で、そのときは使う打者が少なかったが、東海大相模とか数校は使っていた
金属バットが全校に普及したのが75春
0054名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 06:24:23.20ID:vb942+Kn
75年春が金属バット元年と言われたのは、全校全選手が使うようになり飛躍的にホームランや打撃戦が増えたから
0055名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 07:10:06.25ID:RUCp1H5w
金属バット最初の打者は誰なの?
0056名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 07:37:42.25ID:4/H9AJx4
>>51
一県一校になる前から五年にいちどの記念大会だけは北から、もしくは南からの行進だった。
それ以外は抽選会の予備抽選の番号順(くじをひく順番もそれで決めていた)。
76年夏のしんがりは柳川商だったかな。
0057名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 07:42:27.67ID:PyHn4HkU
昭和53年夏、岡山東商業の石岡?選手、三塁手だったと思う。金属バットを木に替えてサヨナラヒットを打った。
0058名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 08:40:19.78ID:4/H9AJx4
金属バットでの初安打
74年夏 山根(平安) 対一関商工 2回表
75年春 千賀(中京) 対倉敷工 1回裏

金属バットでの初本塁打
74年夏 大神(三国) 対上尾 7回表
75年春 野田(倉敷工) 対中京 4回表

と記憶しているんだが、初めて金属バットを持って打席に立った選手は覚えていないなあ。
0059名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 09:06:34.28ID:TGmEsELj
昭和49年の開幕戦、平安対一関商工
平安の3番バッター田中が金属バット最初の打者。
1番、2番は木製バットだった。
0060名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 09:07:09.58ID:9mUHXaYo
野田は九番打者だった希ガス
0061名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 09:08:52.33ID:TGmEsELj
昭和49年の開幕戦、平安対一関商工
平安の3番バッター田中が金属バット最初の打者。
1番、2番は木製バットだった。
0062名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 11:40:08.04ID:OdCRXMfV
平安 山根いたね、残念な人になったが。
0063名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 13:35:27.08ID:4/H9AJx4
>>59
情報ありがとうございます。
田中は前年秋の神宮大会の高知戦、延長18回の試合でしたが2本塁打しましたね。
阪急入りしたんでしたかね。
初回の平安は三者凡退だったはずですが、このときの田中の打席の記録はなんだったのでしょうか。
0064名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/22(金) 22:33:35.86ID:0QkhCtZo
>>48
群馬と山梨で1代表を争ってたが、名称は北関東だったよね。
位置からして西関東代表になるはずなのに、何で北関東代表だったんだろうか?
0065名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 07:42:27.34ID:4PyGAx/P
59です。田中選手の一打席目の結果は分かりません。すいません。平安は6連続ヒットの大会タイ記録の試合でしたね!
0066名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 12:29:39.18ID:Ea/MqOXv
奈良、和歌山の紀和大会、福井、滋賀の福滋大会とか
おかしな地区大会があったな
0067名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 12:34:12.27ID:Ea/MqOXv
>>32
準決勝でエース喜見を温存して左腕高倉を先発させた采配は謎だったな。
0068名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 14:37:24.92ID:zWitZ8jV
>>66
三重と岐阜で三岐大会

ちなみに三岐鉄道は岐阜県のどこにも路線がありません
いなべ電鉄とでも社名変更すべきです
0069名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 15:09:14.44ID:NXCzoHL2
同県決勝で勝てば1位通過で負ければ2位通過。
そして他県代表と準決勝、決勝の謎の予選方式を導入していた地区あったよね。
夏予選で一度敗けたのに甲子園に出た高校はどこが最後?
0070名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 16:12:11.45ID:FpZZP0NP
>>69
昭和32年が最後。
この年は南四国で高知が高知商を破り代表になったが、高知予選では高知商が勝っていた。
ほかにもあると思う。
ただし予選で一度負けて代表になり全国優勝したのは昭和12年の中京商だけらしい。
0071名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 16:29:42.89ID:NXCzoHL2
>>70
貴重な情報thx
これは知らんかった。
0072名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 18:03:29.55ID:DexNyV14
ドカベンの里中智は、S46桐蔭の大塚、不知火は川越、竹内(後大洋)、土門は江川がモデルと思うが誰か知ってる?
0073名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 18:11:33.44ID:ixQ8V6FZ
>>66
奈良、和歌山の紀和大会
これのどこがおかしいの?
0074名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 18:12:18.81ID:xMOyg1eQ
>>23

浜松商の三番セカンド大石のドラッグバント好きだった
0075名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/23(土) 18:55:55.19ID:tnwcDP75
>>70
補足すると、一度県予選で負けても二次予選に勝てば甲子園に出場できるというのは勝ち抜きという夏の選手権の趣旨に反するということで昭和34年から禁じられた(前年の昭和33年は40回記念の一県一校)。
その年、昭和34年は二次予選はすべて県優勝校同士の一発勝負だった(南九州だけ宮崎、鹿児島、沖縄の三県で争った)。
県優勝校の対決だけでは味気ないという声が出で、翌年の昭和35年から二次予選に県2校まで出場することが認められたが、そのときは県の決勝を行わないで無敗のまま二次予選に進出させることが条件となった。
0077名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 00:02:30.15ID:O5nYmZQP
呼び名が古臭いからだろ
0078名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 06:01:55.69ID:Tt0J13Jt
紀和大会と言えば77年
選抜優勝の箕島、ベスト4の奈良智弁、ベスト8の天理が代表を争う形になった
夏の予選史上屈指の狭き門だった
0079名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 06:09:37.29ID:Cgf1UEQ0
この頃、二県で一代表を争ってた地区は、両県から二校ずつ出場してたのに、
何故か紀和大会だけは両県から一校ずつしか出場してなかったね。
0080名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 07:06:17.28ID:R2UrjrUK
福滋(福井と滋賀)も一校ずつだったはず。
福井と一緒になる前の滋賀は京都と京滋地区だったが、これも一校ずつだったと思う。
二校が多かったのは観客数が増えるのをねらったのと、一校だと一発勝負でどうなるか分からないから二校にして勝てる確率を高くしたいという各県の思惑もあったからだろう。
0081名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 10:15:51.35ID:8Ql8nAp+
滋賀県民だが、福滋大会は2校づつで、滋賀で福井県勢同士で決勝やってた記憶がある。
京滋大会は優勝チーム同士の対決で1チーム。
0082名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 11:03:25.91ID:tnNYIjLA
1校ずつの出場は、各々の優勝校を決めたいという考えが強かった地区でしょうね。
0083名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 14:25:50.58ID:Z2wpK0vt
>>82
70年代後半だったと思うけど、青森、佐賀で国体を行ったときに、青森は奥羽大会で、
佐賀は西九州大会で敗れてしまい、代表が甲子園には出られなかった。
なのに、国体には両県とも国体開催県枠で1校ずつが出場していた。
両県とも2校とも代表決定戦初戦で負けたと思うが、国体に出場したチームは抽選で
決定したのだろうか?
0084名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 16:38:58.48ID:LtU9vy0Z
>>83
76年佐賀国体は龍谷が出場したな。
夏は西九州の決勝であのサッシー酒井がいた長崎海星に延長10回1-3で敗れた。もう一校の佐賀商は西九州の初戦でやはり長崎海星に延長14回0-1で敗れていた。龍谷のほうが成績が上だったからだと思う。
77年青森国体は弘前実が出場したかな。
夏の奥羽大会は弘前実と三沢が進出したと記憶しているが、三沢は秋田の能代(代表)に1-5で敗退、弘前実はどうだったか覚えていない。
0085名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 16:49:10.50ID:Tt0J13Jt
>>84
77年の青森国体には三沢が出場し東洋大姫路に負けている
奥羽大会で三沢と弘前実がいずれも初戦負けだったが、優勝した能代に負けたほうの三沢が準優勝校に負けた弘前より上とみなして国体に出場だと思う
0086名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 17:16:42.55ID:VyOMK9VZ
>>64
北関東大会は茨城-栃木-群馬から栃木-群馬となり昭和50年から群馬-山梨となった。
名称は北関東大会の方が古いからそうなったんだそうで、当時の朝日群馬版では
「甲子園の切符が静岡ぐらいまで手に入った」と高野連もコメントしてた。
それが50年、51年と山梨に2連敗で出られないんだから当時中学生の私はなんだかなーと思ったもんだよ。
0087名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 18:23:19.95ID:s+MZpRYM
スレタイからもここでは平成以降の話は禁句とします。
あくまでも昭和の高校野球しか語ってはいけません。
よろしくお願いします。
で!昭和最強のチームってやっぱKKのPL学園(1985年)だよね?
0088名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 19:26:38.99ID:0N8yZewG
福井も前側の福井商や島崎の福井、田行の三国とか実力のある高校の壁があり、滋賀勢は勝てなかった。当時選抜で接戦を甲子園で演じた伊香や能登川も県大会で力尽きて実力校が福滋大会に進出できなかった不運も大きかった。
0089名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 19:52:22.16ID:dEKEpwFA
この年代、夏の滋賀大会1回戦負けの無名公立校からドラフト1位が誕生したよな。
0090名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 20:09:34.02ID:7Ta4GXwS
76年堅田の都裕次郎。
都はるみと石原裕次郎をあわせたような名前。
中日で一時活躍したが肩を痛めたのが惜しまれる。
0091名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 20:41:29.10ID:8Ql8nAp+
>>90
負けた相手が膳所高で5ー0位差がついて負けて記憶。
底辺高が県随一の進学校に負けて立場無かったんじゃねえかw
0092名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 21:21:22.99ID:3aypKYjZ
掛川西にトリプルスチールを許したのが能登川でしたね。
内容的には接戦だったし、この直後静岡商が登場するので静岡からの応援団が大変多く
確か日曜日だったと思いますが、満員のスタンドは大いに盛り上がってましたね。
0093名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 22:36:59.79ID:KMGWwDbG
掛川西が習志野より前に甲子園で成功させていたのか・・。
0094名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 23:10:27.92ID:RJEl4Xtv
>>91
たしか堅田0-2膳所
大会前の練習試合では16-1で勝っていたらしいが…
0095名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 23:37:26.15ID:Tt0J13Jt
>>91
ちなみに都2年生のときは準々決勝で能登川に負けている この頃から本格初左腕として評価されていたが、まさかドラフト1位指名とは思わなかった 中日入りしてからはカーブの鋭い変化球投手として82年に中日がリーグ優勝したときは小松辰雄に次ぐ準エースとして活躍したな
0096名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 23:41:50.54ID:RJEl4Xtv
82年は16勝5敗と活躍したな。
あの年のドラフトではイの一番のサッシー酒井に続いて二番目の指名だったっけ?
0097名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 23:43:50.63ID:0N8yZewG
>>92
当時は静岡は野球王国と呼ばれたな。この大会も静岡商はベスト4、掛川西はベスト8まで勝ち進んだ。掛川西はその後も何度か甲子園に出たが勝ったのを見たのはこの大会だけのような気がする。
0098名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 23:46:23.49ID:0N8yZewG
>>92
能登川は75ー80年代は滋賀を牽引したが、今や部員不足で合同チームで県大会に出てるね。残念だ。
0099名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/24(日) 23:54:10.51ID:RJEl4Xtv
>>97
静商、掛川ともにベスト8どまりだろう。
掛川は甲子園では通算3勝、この大会の2勝のほかは64年夏の八代東との延長18回0-0引き分け再試合に勝っただけ。
あのときの掛川のバッテリーは伊藤−松本だったが名前がともに伸彦で話題となっあ。
0100名無しさん@実況は実況板で垢版2017/12/25(月) 00:15:38.90ID:FVnk7sYU
>>78
でもなあ、選抜の準決勝で箕島は智弁に勝っていたが、地力そのものは奈良勢のほうが上だったし、あのころの紀和大会は奈良の天下だったしね。天理対智弁の勝者が代表になると思っていた。
しかも東は選抜の投げすぎで故障していたし、大会前に有田市でコレラが発生して練習も制限されてしまったから。
結局、県決勝で田辺に延長10回、0-2で敗退。田辺の投手は巨人入りした木下だった。
奈良のほうは準々で智弁と天理があたり、7回裏に3点取った智弁が勝った。この時点で智弁で決まりと思ったな。
紀和決勝は智弁4-1田辺だった。
春の大会で招待試合に出かけるため智弁がわざと負けて高野連を激怒させていやがらせのように夏の抽選を仕組んだという伝説もあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況