X



★21世紀枠決定、祝高知追手前高校 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012018
垢版 |
2017/11/24(金) 10:49:02.83ID:nlPY46IY
21世紀枠決定、祝高知追手前高校

高知追手前高校は高知県で一番の進学校です。
進学実績は土佐高なんか追手前高校の足下にも及びません。
文武両道で公立です。練習環境も劣悪の中頑張りました。
間違いないね。
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:06.22ID:6IufGrbu
旧制時代その一
明治7年開校で陶冶学舎附属変則中学後身の県立高知中学(現O手前)、
旧藩主山内家所有経営軍人養成校の県立中学海南学校(現O津)、
高知中学女子部が独立した県立高知高女(現Oの内)が名門。
明治32年県立高知二中(現O津)ができ高知中学は高知一中に改名。
一中分校は県立三中(現安芸)、二中分校は高知四中(現中村)として独立。
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:22.15ID:6IufGrbu
旧制時代その二
高知県は日本屈指の貧乏県で中学進学率が他県の半分だった。
明治末期の不況で生徒の減った県立二中は創立13年目で廃校、
一中に吸収。三中は二中、四中は三中に名称変更。
大正11年に高知市内に県立新設中学を再設置、新設は城北中、一中は城東中、二中は安芸中、三中は中村中、第二高女新設し、高知高女は第一高女に名称変更。城北中は旧二中跡(現O津)に移る。二中の失敗をさけるため、城東と城北は総合選抜。城北中は旧二中の同窓会を引き継ぐ。
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:50.88ID:6IufGrbu
旧制時代その三
大正から昭和初期、城東城北中の総合選抜、山内家財政難の中学海南は校舎が老朽化。
県立の低下に替わり、大正11年に土電の創業者ら地元の大実業家らが創立した土佐中が少数精鋭、公立より安い学費で台頭。私高公低の先駆けとなる。旧制中学は上級学校進学についてはどこに何人受かったかより、進学率が重要視されたため、分母の少ない土佐中は有利だった。
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:00:09.33ID:6IufGrbu
旧制時代その四
昭和4年に城東城北の総合選抜は解消。
間もなく大不況の中、城北中と中学海南の廃止問題が浮上。昭和6年、母校(城東)復興を狙う濱口首相の命令で当時画期的な鉄筋コンクリート三階建ての時計台現校舎完成。しかし、県は城東中だけで精一杯、城北中の廃止を計画。一方山内家も財政難で海南学校の廃止決定。
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:00:30.97ID:6IufGrbu
旧制時代その五
城北海南とも廃止はOBが反対し、県と山内家は両校合併案を出す。
結局城北中の校庭に山内家の寄付で新校舎を造り、海南学校が城北中を吸収合併することになる。
昭和7年鉄筋コンクリート三階建ての新校舎(現O津正門部分)に両校が入ることになったが、城北側の反発で退学者続出、大騒動になる。城北生は総合選抜で入ったため、廃止に激怒したようだ。
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:00:50.87ID:6IufGrbu
旧制時代その六
昭和7年県立中学海南学校は城北中跡の新校舎移転。
県立海南中学(現O津)として新発足し校章制定、
山内家は学校経営から手を引く。
一方城東中は校名復活(高知中)運動が起こる。
結局今度は海南中との兼ね合いで城東中のまま、再度総合選抜となる。
その間土佐中は実績を伸ばし公立混乱のまま敗戦。
公立の混乱は当時の政治(民政党と政友会)の争いが絡んでいたらしい。
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:01:13.70ID:6IufGrbu
新制その1
学制改革で旧制中学と高女は新制高校になる。
市内普通科公立は男子校2校(高知新制高と海南高)と
女子校3校(高知女子高、南海女子高、城南女子高)。
さらに男女共学制で5校の生徒を合わせて三等分し三校に振り分けた。三校の校名問題は旧城東中と高知高女は高知高を主張したが却下。それぞれ所在地からO手前高、
Oの内高に、旧海南中は所在地の城北高からO津高に変更。
O津町は隣接の旧制高知高校の所在地。三校の校名に高知をつけ今に至る。
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:01:35.11ID:6IufGrbu
新制その2
戦後公立高校は全員入学が昭和38年まで続く。
入学試験も昭和32年までなかった。
市内学区三校は抽選振り分けが続き、最初の頃は三校とも旧制の名門ということで優秀なのも入っていた。
しかし新設の東高(現西高)が加わり新設に飛ばされることや大量入学によって環境が悪化し、優秀層が私立に行くようになる。
土佐校は戦争で校舎が焼け、財政難のため、男女共学、生徒数の増加をはかった。
私立も戦後は無試験入学だったらしい。
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:01:56.55ID:6IufGrbu
新制その3
旧制のシステムをそのまま受け継ぐ中高一貫教育が受け入れられ、土佐校や土佐女子校が躍進した。
一方、戦後も学区制、全員入学、抽選振り分け、勤務評定反対闘争のため教員ストライキ休校騒ぎ等、混乱の続く公立普通科は全国の旧制中を母体とする名門校復活の中、低迷を続ける。
公立普通科の学力レベルは、大学区制で入学選抜試験があった県内職業高校や定時制よりも低かったらしい。
高知は革新が強いためか学校格差が認められなかった。
O手前高ではロシア語の選択があったそうだ。
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:02:19.68ID:6IufGrbu
新制その4
新制国立高知大学学芸学部に附属中学が設置されたが、公立普通科低迷のため、行き場を失った附属中学父兄が中心となって、附属高校設置活動が起こった。
結局国立にはならず、私立校として昭和32年高知学芸高校が創立。その後中学を併設し中高一貫校となる。
高知大学学芸学部附属中学は教育学部附属中学になり、朝倉からO津町の附属小隣りに移転したが、最近まで学芸高への進学者が多かった。
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:02:38.37ID:6IufGrbu
新制その5
低迷続きの公立普通科も昭和39年から入試による単独選抜となり、徐々にレベルアップはしたが、私学には水をあけられた。
高知の小学生は中高一貫校目指して、塾通い、中学受験は当たり前、他に産業がないため受験産業が隆盛となる。
その中で土佐塾が最大手となる。
公立は学区が少しづつ拡がり、O手前高を頂点に学校格差が出てきた。
Oの内は女子高に戻り、昭和43年にO津高に理数科、西高に英語かを設置するなど特色を出すようになった。
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:03:04.40ID:6IufGrbu
現状
橋本県政は県立高校再建に本腰をいれ、O手前高は全県学区のコース制となり、高知大中心だった進学先は最近では旧帝大や医科大も増えてきつつあるようです。
ただ小学生の優秀層が一貫校に流れるので公立高はしんどいかも。
高知大附属中からO手前高のパターンは多いようです。
附属小学校から附属中へは約半分しか行きません。
これがもっと残れば公立高の学力が上がるのでは。
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 22:21:58.13ID:/6Mr15Fz
高知県は私学優位なのは なぜ?

香川県の場合、高松高校、丸亀高校、高松第一、など公立高校優位ですが
徳島も私立高校が少ないです。
高知県の公立高校最高の偏差値の高校でも62ぐらいです。
土佐高校、土佐塾高校など私学優位なのは、なぜですか?
歴史的に理由はありますか?

高知県は四国の中では特殊な県で教師の力が強すぎ自分の権利のみ主張します。
東京の高校事情と同じです。

公立学校ではまともな先生が少なく、それなりの考え方を持った親は子供を私立へやります。
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/24(金) 23:43:05.39ID:4vYOPVMF
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/25(土) 00:19:29.15ID:J9Z9Kjjl
高知県は子だけ一人も甲子園に出れなかった〜
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/25(土) 01:32:33.21ID:J9Z9Kjjl
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜わーん。・゜゜(ノД`)
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/25(土) 11:40:31.50ID:J9Z9Kjjl
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜わーん。・゜゜(ノД`)
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/25(土) 13:15:42.72ID:J9Z9Kjjl
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜わーん。・゜゜(ノД`)
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/25(土) 19:35:57.58ID:J9Z9Kjjl
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜わーん。・゜゜(ノД`)
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/26(日) 02:08:26.88ID:Q0ehU5p9
高知追手前高校は公立の進学校の様ですが
土佐高よりも実績は上なんですね。
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/27(月) 16:24:21.38ID:k6jb2pXP
>>22
土佐の勝ち
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/28(火) 01:57:59.71ID:AEA5U6Ks
>>15
全国的にみれば、香川や徳島が特殊なだけ
他県では殆どが私学優勢
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/28(火) 11:45:33.76ID:8XP52IwN
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜わーん。・゜゜(ノД`)

翌年中村が救済選出
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/01(金) 08:18:48.05ID:sKw117te
434 名前:モジャニキ ◆7pPZzFLRcU (アウアウウー Sa0f-Qqxj [106.154.70.101 [上級国民]]) :2017/11/06(月) 05:25:57.42 ID:7hMRJSpla
>>431
海なんかあるとどっかの県の人みたいに津波で大量死とかあるから無い方が良いなw
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/01(金) 10:59:34.93ID:sea0yWj3
高知県の子だけ一人も甲子園に出れなかった〜わーん。・゜゜(ノД`)
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/08(金) 10:39:44.54ID:68f8LL/W
高知追手前高校って高知県一の進学校って聞いたけど
凄いんですか?
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/13(水) 17:56:43.93ID:6bxKn7qS
県立では1番だけど。野球部部員の進学先は土佐高の足下にも及ばない。
しかし、あの練習環境でよくやってることは認めます。
頑張れ。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 11:51:40.39ID:i+8sRh6P
2017年の司法試験予備試験の
現役学部生(大学生)の合格者213名の内訳

1位 東京大学 71人
2位 慶應義塾大学 38人
3位 中央大学 24人
4位 京都大学 14人
4位 一橋大学 14人
6位 大阪大学 11人
7位 早稲田大学 9人
8位 北海道大学 4人
9位 岡山大学 3人
9位 九州大学 3人
9位 同志社大学 3人

合格者2名 神戸大学、首都大学東京、東北大学、名古屋大学
合格者1名 青山学院大学、関西大学、駒澤大学、上智大学、創価大学、新潟大学、日本大学、明治大学、立教大学、立命館大学、琉球大学

東大33%、慶應18%、この2校で全体の51%、中央11%を加えると3校で62%。

東大と慶應で合格者の半分超。

現在、東大法学部に劣勢ながら正面対抗できるのは、慶應法学部のみ。

高知大学、愛媛大学もがんばれ。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 17:22:38.74ID:ZBFMETVa
センバツ21世紀枠候補に函館工など9校/一覧
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201712150000299.html

【北海道=函館工】
今秋北海道大会8強。過去甲子園には夏4回、春1回の5度出場。57年夏に8強も63年以来遠ざかる。主なOBに楽天青山浩二投手

【東北=由利工(秋田)】
今秋県大会3位→東北大会8強。最速142キロのエース佐藤亜を中心に62年の創部以来、春も含めて初の東北大会出場。
さらに「地域に愛される学校」を目指す中で、野球部員が率先して地域住民へのあいさつ活動を行っていることも評価。
1962年創立の県立校で所在地は由利本荘市、過去甲子園出場なし

【関東=藤岡中央(群馬)】
今秋県大会4強。準々決勝で夏の甲子園に出場した前橋育英を延長14回の末、2−1で下し創部以来初の4強入りを果たすなど
少人数ながら工夫した練習で好成績。また文武両道を掲げ学習にも力を入れていることなど評価。
05年、藤岡高、藤岡女子高閉校に伴い開校の県立校。普通科と理数科がある

【北信越=金津(福井)】
今秋県大会初優勝→北信越大会初戦敗退。学校周辺の雪かき、少年野球チームとの交流など地域との関わりなど評価。
1983年開校の県立校。春夏甲子園出場なし

【東海=大垣西(岐阜)】
今秋県大会準優勝→東海大会8強。東海大会初戦で強豪の中京大中京(愛知)を破り8強。ボランティア活動なども評価。1980年創立の進学校。
春夏甲子園出場なし。11年に東海地区の21世紀枠候補校に残ったが落選した。卒業生にプロレスラーの棚橋弘至

【近畿=膳所(滋賀)】
今秋県大会8強。県屈指の進学校で学業と部活動の両立。県大会では準々決勝で優勝した近江に敗れたが1−3と善戦。
1898年、滋賀県第二尋常中学校として開校の県立校。所在地は大津市。
甲子園は72年夏、78年夏、34年春、56年春、59年春の5度出場もすべて初戦敗退。OBに元阪急の人見武雄内野手、元阪神の石田博三外野手

【中国=下関西(山口)】
今秋県大会4強(3位)→中国大会初戦敗退。文武両道。限られた練習時間や施設という環境の中で好成績を挙げたことが評価された。
1920年、下関中として開校の県立進学校。甲子園は1951年夏に1度出場し1勝を挙げた。卒業生に林芳正文科相

【四国=高知追手前(高知)】
今秋県大会4強(3位)→四国大会初戦敗退。文武両道。グラウンドを複数の部で共有という限られた環境下で4年ぶり2回目の四国大会出場。
1回戦で敗れたものの大手前高松(香川2位)に延長14回で2−3で惜敗。1878年(明11)、高知中として創立の県立進学校。
その後高知県尋常中、城東中などと改称し1949年、現校名に。甲子園は城東中時代の46年夏、47年春(4強)の2度出場。
OBにその時にエースとして活躍、その後慶大監督を務めた前田祐吉(故人)

【九州=伊万里(佐賀)】
今秋県大会準優勝→九州大会初戦敗退。エース山口修司投手を中心に接戦を勝ち上がった。
1916年、伊万里町立伊万里実科女学校と称して開校の県立進学校。49年から現校名。甲子園出場なし。OBに元阪神の渡辺博敏投手
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:22:11.54ID:mwKFuy+a
追手前は四国に神宮枠が回るので21世紀枠も四国となると枠に偏りができる。
それに四国(高知)からは去年、21枠で中村が選ばれてる。
追手前の選出は無いと思われる。
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/20(水) 00:44:25.33ID:uA1fCss7
追手前は決まりだね。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/21(木) 13:02:00.31ID:29RVLVK5
>>41
うん。守備力がかなりあがってるみたいだし、エースの調子と相手次第では初戦突破もありそうだよ。
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 10:22:01.43ID:yBA7IJA8
追手前、21世紀枠出場。
今世紀これで最後の甲子園だな。
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/22(金) 11:10:14.11ID:wHT7PNdG
ハンマーと追手前と佐賀
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/24(日) 12:41:36.28ID:ZK8DVm+Y
岡林はかなりいい投手
もう少し身長があればなあ
追手前は投手力あるからセンバツでても一勝は期待できるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況