>>852の続き


2月21日(月)19:03〜20:00 BS11
 ディスカバリー傑作選 アフリカン・ワイルド「ビッグ5サファリ」

南アフリカには“ビッグファイブ”と呼ばれる狩猟するのに危険な大型動物たちの生息する動物保護区がある。
その5種類の動物とはライオン、アフリカスイギュウ、サイ、ゾウ、ヒョウだ。
アフリカの中でも特に豊かな生態系を誇るこの保護区では、毎日動物を見学するサファリが組まれている。
大自然に生きる野生動物本来の姿が見られるとあって人気だ。しかしガイドがいなければ探すのは難しい。
サファリに参加した気分で動物たちを観察してみよう。

▽「アフリカン・ワイルド」シリーズ解説
魅力あふれるアフリカの動物たちの野生の姿を紹介。
手つかずの大自然が多く残されているアフリカ。大自然の中での暮らしは過酷で、
動物たちは生きるために常に闘っている。
食べ物や水を探すゾウの一家、水場で起こるドラマ、海の生き物たちの暮らし、
“ビッグファイブ”と呼ばれる危険な大型動物たちを見学するサファリ、
海にダイブするカツオドリの狩り、巨大なオットセイの群れ、
ケープペンギンの子育てや泳ぎの秘密。
アフリカに生息する多種多様な動物たちの日常を臨場感あふれる映像で紹介する。

https://www.bs11.jp/education/sp/discovery-earth/


2月21日(月)20:00〜21:00 NHK BSプレミアム /
【再放送】2月28日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
 ワイルドライフ 選「知られざる東京の大自然 密着1年 多摩川トライアングル」

大都会を流れる東京の多摩川に、キツネやアナグマなど、野生動物が密集するスポットを発見。
名付けて「多摩川トライアングル」。知られざる東京の大自然に1年間密着した。

多摩川の中流に動物たちが密集する場所がある。住宅街に隣接した広大な河川敷に、
なぜかキツネ、アナグマ、イノシシなど、街なかにいるはずのない動物たちが出現するのだ。
この場所を「多摩川トライアングル」と名付け撮影を続けてきたのが、動物カメラマンの平野伸明さん。
一年に渡る密着取材から、台風による増水で激変した環境をも活用し、たくましく暮らす生きものたちの
驚きの姿が見えてきた。知られざる東京の大自然に迫る。

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/