X



氷河期公務員試験総合スレ Part100

2025/05/05(月) 21:22:36.49ID:YRO464+B
>>311
受ける必要がないからな

>>309
有利になる資格はないでしょ技官ならまだしも事務官にはない
総合だとゼネラリストだしまーそれに付加して何かの分野で専門性あればどうなるか
東大に政策系の院あったと思うので転がり込りこむとか公共政策大学院大学が乃木坂?あたりにあったと思うが、美術館の隣やね、採用につながるかは知らん
民間とキャリア行ったり来たりの人の記事は前どこだかに載ってた
つか勤務先の幹部候補に何が求められてるか分析してそれに沿ったプラン考えてくれ
新卒ならロースクール枠あるが中途はあんのかね
つーかどこに行きたいか分からんからなんとも
2025/05/05(月) 23:26:00.49ID:Jy8YnkZE
今更キャリア云々でもないな
俺もそうだがこのスレのみんなには
縁のない話だろう
2025/05/06(火) 01:07:53.94ID:mjxslw71
>>310
こういう人って分析力なさすぎ。最後の年だから、今まで筆記落ちの人も面接受けさせるようにした。もともと特別区は論文重視
2025/05/06(火) 01:09:17.73ID:mjxslw71
だから去年て終了しても文句無し。
2025/05/06(火) 03:12:29.58ID:AP8vFFjd
>>314
受ける必要がない理由を言えや知恵遅れ
2025/05/06(火) 03:15:53.52ID:AP8vFFjd
>>313
青年海外協力隊とか馬鹿なことまだ言ってんのか
この壊れたレコード爺わwwwwwwww

そんなものを優遇する自治体は京都市含め片手にも足りなかったろ
違うというなら有利になる省庁、自治体を具体的に言ってみろ300回落ち爺!!!!!!
2025/05/06(火) 10:41:44.17ID:udvKGAeu
>>316
そうではなく、一般の採用は低倍率なんだから枠を少なくして氷河期の優秀なやつを採用しろ!と言いたいんだと思うよ
321受験番号774
垢版 |
2025/05/06(火) 10:48:46.62ID:S5IUXqeG
>>309
自分は氷河期1回目採用者

採用初年の年に両親揃って病気になった。今はなるべく県外から地元に帰省するようにしてるが、色々支障が出てきて困ってる。

あなたは着々ステップアップできてて優秀なんですね。自分は、今年から一般職相当の経験者採用が始まると聞いたんで労働局とかあの辺に移籍したいと考えてる。
322受験番号774
垢版 |
2025/05/06(火) 11:33:19.50ID:ah91Aqz9
>>310
でも新卒と同じ初任給や昇進速度では不満だろう
だから最初からそこに不満のない新卒を選ぶ
新卒より高い初任給や昇進速度を求める方は経験者にとなる
2025/05/06(火) 12:48:57.18ID:N2B+jsQm
>>320
それこそ就業経験あんまりないとノーサンキューにならね
先が短いから改革出来るか次に残せるものを期待されるかと
2025/05/06(火) 12:55:26.05ID:16SxVzun
>>321
街中で数あるの税務署、ハロワ、国道事務所、法務局あたりかね
325受験番号774
垢版 |
2025/05/06(火) 20:16:52.64ID:0xQWr8Ct
国家受かったけどさぁ
マジで救済感はないわな
2025/05/06(火) 21:09:02.73ID:GYMHAYVI
>>310
氷河期世代の公務員採用をもっと増やせと公言している唯一の国政政党が国民民主党
自民党は氷河期を見捨てる方針だからこそこの試験を打ち切った
2025/05/06(火) 21:09:41.44ID:GG3/tI3j
>>319
お前よく俺のレス覚えてるな
京都市とか俺ですら忘れてたのにw

そもそも2年くらいこのスレにいなかったのに
ガチですごいと思うわw
328受験番号774
垢版 |
2025/05/06(火) 21:28:31.59ID:RM7cDKml
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw07/section-hg.html
今年もあるじゃねーか
329受験番号774
垢版 |
2025/05/06(火) 22:02:21.14ID:gyitJ4pZ
>>322
俺一昨年就職氷河期試験で採用されたけど
1年目は1級70号、2年目は2級30号、3年目の今年は3級15号になったよ。
4級以上になるには係長にならないといけないらしいけど。
2025/05/06(火) 22:11:10.05ID:GYMHAYVI
>>328
百合子の都民ファーストの会は今年の都議選で国民民主党と選挙協力をするみたいだからな
就職氷河期世代に対する思いも一致しているのだろう
331受験番号774
垢版 |
2025/05/07(水) 08:23:54.40ID:FHIuakvo
>>328
去年出願して受けられなかったから今年は絶対受けるわ
332受験番号774
垢版 |
2025/05/07(水) 09:10:10.67ID:K2pzyU/U
氷河期世代、遂にキレた!『研修中の新入社員より十年以上働いてる俺の方が給料低いのおかしい』
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746573287/
333受験番号774
垢版 |
2025/05/07(水) 09:55:27.75ID:2ffQlFlG
>>328
最後これに賭けてみるか
2025/05/07(水) 21:48:21.14ID:BfeSYpkL
>>321
人事院が主催する経験者一般職の採用試験とは別に各省の地方局が独自で募集してる選考採用があるのでそちらも検討されてはどうか
ちなみに知人が労働局で仕事してますが、転居を伴う異動が無いので楽だと言ってました。
2025/05/07(水) 22:02:47.64ID:BfeSYpkL
>>329
3級になった時点で係長か専門職になりそうだが。

1級70号ということは、職歴加算が45号分
8割換算、年4号昇給だったとして民間の職歴が15年くらい?

もし、民間の職歴15年+公務員歴2年で経験者採用(係長)を受験して任用替えしてたら、3級31号はいったと思うのでだいぶ損してますね
2025/05/07(水) 22:16:55.25ID:I9cKryxw
>>335
経験年数の5年分超えた分は18ヶ月=1年換算になるルールを忘れてる
337受験番号774
垢版 |
2025/05/08(木) 12:17:41.30ID:Eo7py9HK
ネタ投下してみる。

https://www.moj.go.jp/isa/content/001438230.pdf
338受験番号774
垢版 |
2025/05/08(木) 16:33:49.99ID:8URtGUNy
これはすごいね。
係長級ということは次は課長って訳だ
2025/05/08(木) 21:49:03.23ID:08nv27YM
>>338
不良外国人とやり合って殉職でもする気か?
340受験番号774
垢版 |
2025/05/08(木) 21:50:59.06ID:8URtGUNy
>>339
なに言ってるんだお前は?
係長が現場出るわけないだろうが
2025/05/08(木) 21:59:19.74ID:08nv27YM
>>340
じゃあどうやって補佐を飛び越して2階級昇進するの?
342受験番号774
垢版 |
2025/05/08(木) 22:25:58.39ID:8URtGUNy
なにが「じゃあ」なんだよ
論理性を見せろ
2025/05/08(木) 23:29:44.51ID:ETrOHJ8Y
係長級の次は補佐級なのに次は課長なんて言うから疑問に思っているのでは?
344受験番号774
垢版 |
2025/05/08(木) 23:38:47.80ID:8URtGUNy
あぁ、「殉職して2階級特進」みたいなことを伝えたかったわけね。
日本語不自由なやつとの会話はほんと疲れるわw
2025/05/08(木) 23:48:21.72ID:zcbm9wHZ
何やら香ばしいのが湧いてますね
346受験番号774
垢版 |
2025/05/08(木) 23:54:20.92ID:8URtGUNy
口だけは達者なようでw
2025/05/09(金) 10:29:26.50ID:U/5hlsQp
このスレは常に香ばしいの湧いてるだろ
例の自称正職サンとか
2025/05/09(金) 17:16:25.27ID:qjVkQZCi
係長は普通に現場に出る
そもそも、部下なし係長も多い

係長と課長の間には
課長補佐、室長や企画官などもいる
3級係長と8級本省課長では天と地ほどの差がある
349受験番号774
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:40.55ID:cdt99AQA
でっていう
350受験番号774
垢版 |
2025/05/10(土) 09:28:15.52ID:oZSLD0f3
慣れないんやから意味ないやん
351受験番号774
垢版 |
2025/05/10(土) 10:39:55.97ID:WbnQ1OwO
でっていう
352受験番号774
垢版 |
2025/05/10(土) 16:26:36.07ID:yLbkVUQu
X垢:@Jfup6 垢名:めめ@26卒でやらせて頂いてますwww

ワイは平均年収1000万の企業受かったけど、お前らはgmだねwwww

一生地べたで這いつくばってろks共wwww俺様には勝てねえんだよwwwww

彼女もできたことねえチー牛どもは早くくたばれwwww

ワイは身長163cmやがお前らより上やwwwwこの便器共がwwwwww
かかってこいよ俺様は最強だぞwwwwwwwwww
2025/05/10(土) 19:28:06.02ID:00z7uen+
国民、若者減税や初任給倍増訴え 参院選公約原案が判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/2272fdc18f3b139abe43d50375b143bfa95337b1
2025/05/11(日) 00:53:52.46ID:gEh36hAn
>>347
香ばしいと言えば、公務員試験に300回落ちたり
司法書士をトリッキーな経歴と言った挙げ句
何も資格持ってないもんだから「挑戦中!」キリッ!!
っとかぬかすサイコ野郎の右にでるものはないな

しかも「何の資格かは言えまちぇん」と来たもんだ
まさにキチガイの中のキチガイWWWWWWWWWW
2025/05/11(日) 00:59:03.15ID:gEh36hAn
>>347
ああ、そうそう
お前はイオンでボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッとしてて
なけなしの4,000円をパクられた能なしでもあったなぁ( ´,_ゝ`)プッWWWWWWWWWW

無職乞食の貧乏人がなけなしの4,000円パクられっとか
もう馬鹿かとWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

そんな注意散漫の能なしが公務員になれると未だに思ってる
ところなんて最高に香ばしいぜm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2025/05/11(日) 02:02:40.54ID:X3TStch0
おい!おせーぞ
B型作業所専門官クン!
2025/05/11(日) 02:12:21.80ID:gEh36hAn
B型サギョーショってなんだよWWWWW
お前の通ってるサギョーショの事なんかホザカれても
マトモな人間にはわかんねんだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー力WWWWWWWWWW
2025/05/11(日) 02:39:11.71ID:X3TStch0
お、こんな時間までご苦労!
看護師さんが巡回にくるまで
隠れてパソコンかね?(笑)

檻のついた精神病院
2025/05/11(日) 03:57:43.12ID:f888iSXJ
>>353
ヤフコメ見てきたがボコられてるな。
所得倍増って民間に介入だからな
景気向上策で所得増を求めるのがまっとうじゃねーの
前から思ってるが本気で言ってるならバカじゃね?というのを平気で言うよな議員ども
若者減税するなら若者の見かけ上の所得は増えるなw賃金を増やすとは言ってないキリッ
長期デフレも都合がよいのがどこかに多量にいたんだろ
360受験番号774
垢版 |
2025/05/11(日) 07:56:07.58ID:EBTO2EIE
「就職氷河期世代」選択肢限られ非正規も、賃上げ機運も冷遇 今では40代-50代半ばに [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746863083/
2025/05/11(日) 10:29:56.44ID:X3TStch0
でも日本の経営陣太郎って馬鹿揃いだから
ある程度強権力でなんとかしないとダメな時点まで来てるとは思う。
国民の言う若者優遇政策はゴミだと思うけどね
2025/05/11(日) 10:32:24.44ID:X3TStch0
たとえば最低賃金1500円
これは経済界が猛反発している。
こんなの実現できるわけがないと。

俺はやるべきじゃないかな?って思うけどね
もちろん、たくさんの企業が倒産し失業率ベリーアップ!
ヘンテコ不況で労働者地獄みたいなのが訪れるのは確実だけど
それでもやるべきだと思うわ。
例外的に伝統技術系や最先端技術系だけ補助金出して助ければいいよ
ゾンビ企業イラネ
2025/05/11(日) 11:05:48.54ID:BP4SQbIv
解雇規制緩和すりゃ飛びつくぞw
その場合は明確な基準ないとダメだが
まずはジョブディスクリプション作りから
おもにメリケンだろうが40辺りまでに稼ぎきるという話ありそれ前提の給与設定になってるわけだがそこを過ぎると転職は厳しくなるようで
今のまま改正すると安月給で使い倒してポイな未来しか見えん
実際初任給上げでも福利厚生下げたりボーナス減らしたりなとこ多いようだし
ある意味上の世代とのバランス見てるともいえるが金出したくないだけなのかは分からん
2025/05/11(日) 11:16:49.53ID:X3TStch0
そもそも論だけどアメリカはトップの給料が高い代わりに責任も大きい
ミス判断したら社長だろうとクビになるし、社長→ホームレスコースも珍しくない

日本は「アメリカハムニダ!」とか都合のいいところだけアメリカに合わせて
都合の悪いところは日本の伝統とかほざくからな
2025/05/11(日) 11:38:48.40ID:SzZT2E8a
まーねー
一時期名経営者云われてたウェルチも負の遺産とか云われてたりもするし
とりあえず株価の維持と株主に撒き餌やれれば安泰
そこそこ上向きの業績維出来てれば
2025/05/11(日) 12:09:33.93ID:gEh36hAn
>>358
やっぱりお前、頭わりぃな( ´,_ゝ`)プッWWWWWWWWWW

俺より遅い時間にレスしといて、こんな時間までとか

自分がこう言ったら、次に相手にどう言われるかってな
先を見越した発言ができねえ馬鹿丸出しやんけm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWW

こんな馬鹿だから300回落とされたってのに、まだ公務員に
なれると思ってるところが音楽香ばし過ぎるわm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2025/05/11(日) 12:11:47.67ID:gEh36hAn
>>362
最低賃金、しかも未だに1000円にも届かないド田舎の最低賃金で
働いてるお前にメリットがあるから必死だなm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
368受験番号774
垢版 |
2025/05/11(日) 16:26:11.38ID:tbHKSRC+
国民民主・西岡氏「就職氷河期世代を学校教員に積極採用を」 衆院で石破首相に訴え [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746865949/
369受験番号774
垢版 |
2025/05/11(日) 19:45:00.77ID:tbHKSRC+
帯広市役所、新卒の内定辞退率54.8% [177316839]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746946885/
370受験番号774
垢版 |
2025/05/11(日) 22:07:09.99ID:X3TStch0
>>366
池沼、ガチで働いたことないだろ
(残業ナシの作業所勤務を除いて)

社会では結構普通にある会話だぞw
上司とかが「こんな時間まで残業おつかれ!」とか
まぁキッザニアの知識では

>自分がこう言ったら、次に相手にどう言われるかってな
先を見越した発言ができねえ


こうなるのも仕方ないよな(;^_^A

まぁキッズにわかるように言ってあげると先を見越してどうなるんだ?
「俺も起きててエライでしょ?」にしかならないだろ
これは算数とか国語の問題だと思うよw
2025/05/11(日) 23:16:55.57ID:gEh36hAn
>>370
はあああああああああ??????

何言ってんだこの低学歴のガイジ爺わ!!!!!!

一流大学出て、一流企業に勤めてりゃ作業所の話なんか微塵もするかよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー力!!!!!!

テメーーーー、ガチでガイジのゴミだろ
普通、まともな社会人は作業所なんて「なにそれ美味いの?」ってなもんだ

そんなもんに妙に詳しいのはガチガイジのテメーーーー等みてえな社会の落ちこぼれだけだわm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372受験番号774
垢版 |
2025/05/12(月) 07:13:10.08ID:rKdZdG6r
そんなに興奮しないでください
2025/05/12(月) 16:16:55.31ID:6FGCpO0o
「新入社員の初任給が自分と変わらない」10年勤務でも報酬上がらず…48歳契約社員が語る氷河期世代の厳しい現実 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747014439/
2025/05/12(月) 19:32:29.19ID:a3MMiRgn
>>373
新卒SEの話がモリモリまで読んだ
そんな事書いてないって?
そわなやつそこの会社に就職しねーよが答えだ
375受験番号774
垢版 |
2025/05/12(月) 19:41:50.44ID:gx1zSTi7
新卒社会人「世の中値上げで苦しいって言ってるけどその分お給料高いしどーでもよくね????」 [667744927]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747045115/
2025/05/13(火) 21:31:15.22ID:7FvY//RS
言っていることよりやっていることがその人の正体

今日、自民党が正式に氷河期世代を見捨てる行動を取ったことが報道されました
377受験番号774
垢版 |
2025/05/14(水) 08:03:20.67ID:A1Ffzv7s
経験者うけるしかないのか(´・ω・`)
378受験番号774
垢版 |
2025/05/14(水) 11:28:42.47ID:STPfBLml
フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747171604/
2025/05/14(水) 20:48:31.60ID:ccQCbI3H
団塊ジュニアも含まれている数の多い世代なんだから20代の頃からちゃんと選挙に行って
世代別投票率を80%くらいにしておけば自民党はもっと早い段階で救済策を取っていた
それなのにこの期に及んでも選挙に行かないのはアホの極みだぞ
2025/05/14(水) 20:57:54.93ID:oI/myQ14
実際リーマンショック氷河期世代は既に動いてる人も多いし
いろいろな国の制度とかを活用してる人もいるだろう。

で、このスレにいるような前回氷河期世代はなにがどうなることがゴールなのか
もうわからなくなってきたな。百歩譲って40代後半連中はかろうじてなんとかなるかもしれんけど
50代じゃもうどうしようもないだろ。ニュー速連中が言ってるみたいに金と住処だけ与えて
どこかに隔離じゃないけど、細々と暮らしていってもらうしかなくね?
今更公務員になったところで、でしょ。
2025/05/14(水) 22:28:36.43ID:MYRlANEu
そうすればいいじゃん
382受験番号774
垢版 |
2025/05/14(水) 22:48:25.84ID:A1Ffzv7s
SPIに切り替えるとこ区分関係なく増えたがつまり糞経歴は余計不利になるんか?
383受験番号774
垢版 |
2025/05/14(水) 22:48:29.47ID:A1Ffzv7s
SPIに切り替えるとこ区分関係なく増えたがつまり糞経歴は余計不利になるんか?
2025/05/14(水) 23:25:13.64ID:oI/myQ14
実際のところ不利にはなるな
お前ら的にはむしろ専門試験があったりの方がまだ可能性はあったと思う。

…とはいえ、いつもの発狂爺さんもそうだけど
ここのスレ民はSPI以外はとけない雑魚おぢ勢もそこそこいそうだからな
2025/05/14(水) 23:51:16.74ID:416y+PDS
SCOAだとちょっと辛い。
2025/05/15(木) 08:16:33.50ID:VEOKeCf0
SCOAとSPIの違いって何?
387受験番号774
垢版 |
2025/05/15(木) 11:20:02.17ID:fEawOBLe
氷河期世代の男性正社員率、やっとバブル並み
男性の正社員率は90%超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA042T90U5A200C2000000/
2025/05/15(木) 12:34:34.37ID:OuWGq0XC
氷河期世代全員に毎年100万円給付でいい
1700万人だと毎年17兆円かかるけど、国債で恵まれてる後の世代に負担してもらえばいいよ
2025/05/15(木) 17:31:11.84ID:iT9u2X7w
100万でいい、ってふざけてるのか?
2025/05/15(木) 18:30:05.55ID:3H8jGrHr
そうだ100万なんてふざけるな200万は必要だろう
それに若者に迷惑をかけるな
財源は役立たずのリーマンショック世代だ
2025/05/15(木) 19:11:38.32ID:iT9u2X7w
お前もお前でめちゃくちゃだわ。100万や200じゃたらねーんだよ。
それに財源は若い奴らでなくてクソジジイどもだろ。
国会で寝てやがるような。
2025/05/15(木) 19:31:14.45ID:3H8jGrHr
まさか本気で言っているとは…
2025/05/15(木) 19:57:11.89ID:GAJvJJyX
【就職氷河期世代を見捨てる】年金法案あす国会提出へ “不遇の世代”救済策を削除 「就職氷河期世代救済を」野党 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747287648/
2025/05/15(木) 20:17:31.05ID:QwLg/O2o
年金は右肩上がりの試算で設計してる時点で終わってる
手を打つならかなり前だったのにやってない議員どもが悪いあといくつかゴミと思ってる省庁のうちの一つの厚労省
可能なら今からでも白紙にしてほしいレベル
厚生年金は企業の積み立分もあるからフリーライド言われても仕方ないわな
ほんと対処療法がすきだよなこの国
それもやっても効果薄い段階に来てからだし
2025/05/15(木) 20:22:52.86ID:QwLg/O2o
>>394
小手先改革はやってきてる
と補足w
2025/05/15(木) 21:52:57.87ID:1XniLaep
前回氷河期爺さんは竹島とか尖閣に隔離するってのはどうかな?
衣食住保証。年間100万円給付。これなら行く人いっぱいいるでしょ
2025/05/15(木) 22:56:22.12ID:3H8jGrHr
何かの間違いで公務員になっても皆んなの迷惑になりそうな奴しかいないよね
和歌山県の面接官じゃなくてもそりゃ落とすわ
398受験番号774
垢版 |
2025/05/16(金) 01:21:33.92ID:KyZWjJ+N
(´・ω・`)ダメ元で地元経験者受けるわ、君らも一応働いてるんやろ?
2025/05/16(金) 02:57:31.13ID:wT8PENIf
W県のハゲはトンチンカンなやつだったからなぁ
俺以外にも同じ目にあった奴いたみたいだし名物おじさんってところだろう。
400受験番号774
垢版 |
2025/05/16(金) 19:43:56.85ID:U8C5+9GD
ケンモメンが”国民民主党”に騙されなかった理由 [527893826]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747388885/
2025/05/16(金) 23:27:32.50ID:x3URSS/q
>>394
自民党はマジで俺たちを見捨てたんだな
耳ざわりの良いことを言い始めてきたけどそれらは全部虚言だったと行動によって示された

自公政権は完全に就職氷河期世代の敵となった
2025/05/17(土) 00:20:54.51ID:o3vvBz5f
氷河期どころか日本国民の敵だよ自民邪教連立なぞ
403受験番号774
垢版 |
2025/05/17(土) 00:38:41.92ID:rTyRYtJ1
>>396
竹島は韓国の沿岸警備隊が常駐し、実効支配がおこなわれている。
404受験番号774
垢版 |
2025/05/17(土) 00:58:18.04ID:rTyRYtJ1
>>377
氷河期募集止めました。
静岡県※就職氷河期世代の方を対象とした試験は令和7年度の実施予定はありません。
静岡市※就職氷河期世代(事務)を廃止し、新たに民間企業等職務経験者(事務)を実施。募集前10年の間に、次のいずれかの職務経験(※)を有する人@同一事業所における継続勤務年数5年以上A一つの事業所につき2年以上継続して勤務し、これらの経験を通算で7年以上
高知県※就職氷河期世代等を対象とした採用試験の実施を終了し、社会人経験者採用試験(UIJターン枠を含む)に統合。民間企業等での職務経験が、1年以上継続して勤務した期間を通算して大卒者で卒業後5年以上、高卒者で卒業後10年以上ある者等
福岡市※就職氷河期世代対象試験は令和6年度で終了。「(社会人経験者)行政一般」民間企業等等における職務経験が直近10年中7年以上職務経験として通算できる就業の勤務時間週27時間以上
北九州市※「行政(就職氷河期支援)」は「行政U(民間等経験)」に統合。「行政U(民間等経験)」〈職務経験〉 民間企業等の職務経験5年以上
405受験番号774
垢版 |
2025/05/17(土) 01:02:45.57ID:gu0wSaCQ
>>404
氷河期を続けてくれるのって今のところ都庁だけか
406受験番号774
垢版 |
2025/05/17(土) 01:30:40.16ID:rTyRYtJ1
>>405
東京都
愛知県
徳島県
鹿児島県
2025/05/17(土) 13:21:09.97ID:TKjixaXl
【社説】氷河期世代への支援 実効性ある対策を官民で
https://mainichi.jp/articles/20250516/ddm/005/070/043000c
2025/05/17(土) 13:33:21.37ID:o3vvBz5f
結局やる気ないんだよ。
あと、国家公務員試験も受験可能年齢が思い切り下げられてる。
政府としてもうその件は見切る、って見解やろな。
2025/05/17(土) 19:08:05.42ID:kbrse20i
例の馬鹿の真似をするわけじゃないけど⋯


お前ら今まで何やってたんだ?
2025/05/17(土) 19:26:14.23ID:o3vvBz5f
俺は運よく氷河期世代採用最後の試験に受かって現在晴れて国家公務員として働いてるよ。
2025/05/17(土) 19:35:22.97ID:uw5ik9Gu
障害者選考受けろよ
2025/05/17(土) 19:50:05.49ID:Rm/2wXIP
学校法人富山国際学園 専任事務職員の募集

https://www.tuins.ac.jp/2025/05/14853/
2025/05/17(土) 21:25:53.98ID:bkgc0IYC
ただてさえ受験者多くて筆記抜けが厳しかった都庁地獄絵図になりそう
2025/05/18(日) 09:42:21.01ID:W32LC6v5
氷河期世代の公務員採用増を政策に掲げている国政政党は国民民主党だけなんだよな
415受験番号774
垢版 |
2025/05/18(日) 13:54:37.55ID:CBOOCtFv
私たち氷河期世代は何が悪かったのですか? 教えていただけませんか? [205023192]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747534645/
2025/05/18(日) 15:22:14.95ID:y8tesrHj
実際50の爺さんが公務員になったからなんだっていうんだ?
もう氷河期世代の問題はそこらへんじゃなくなってる気がする。
20年くらい遅い政策だろ

かくいう俺もリーマンショック氷河期世代だけどリーマンショック氷河期ガーとか
リーマンショック氷河期世代への救済制度ガーとかもう言ってる人いないんだぞ
いつもおぢとかは「リーマンショックは軽傷だったから!!」とか騒ぎ立てると思うけど
味方によっては前回氷河期よりもひどい状況だったからね
417受験番号774
垢版 |
2025/05/18(日) 15:24:46.70ID:gQ8Uiu2J
政府にとってはやっただろ?と言えればそれで良いからな
どんなに狭き門でも通らない奴はさらに叩かれるという悪循環
もう遊ばれて終わるだけの世代なんす
2025/05/19(月) 13:33:58.40ID:lr1OUvZt
【悲報】大企業の氷河期世代、リストラされまくる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747625462/
419受験番号774
垢版 |
2025/05/19(月) 14:28:46.58ID:D8CzxdTr
>>405
秋田県と宮城県もやるかも
2025/05/19(月) 14:55:29.50ID:Npgn2Jer
やるかもって自分の感覚で言ってるだけ。宮城県は1年計画ではっきりと今年から除外されてるのに
2025/05/19(月) 20:16:42.24ID:me5hje3l
全ては選挙に行かないおまいらが悪い
氷河期世代の80%、いや70%でも選挙に行っていれば政治家は真摯に取り組まざるを得なかった
2025/05/19(月) 20:53:15.47ID:6S+nbSLE
もうなんかいろんな業界に蔓延る老害団塊爺さんが邪魔過ぎて
選挙がどうとかそういうレベルじゃなくなってきてる気がする。

爺さんは甘やかされて育ってきたから平和な日本しか知らないのでナメくさってるけど
これから先平和なまま老後を過ごせるかはわからんレベル。
山上があと100人くらい出てきても不思議ではない。なんとかしなくてはな
2025/05/19(月) 22:25:16.69ID:FAuSJnz7
氷河期世代のジョーカー化を食い止めるにはどうすればいいのか
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657404304/

【急募】氷河期世代のおっさんがジョーカー化するのを防ぐ方法
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640463785
2025/05/19(月) 22:57:18.09ID:wHadfckk
>>416
まあそうなんだけど
わいは採用されて良かったよ
車も持てたし若い嫁ももらえた
昔じゃ逆立ちしても無理だった
2025/05/20(火) 00:05:47.20ID:lrVGuImX
>>424
若い嫁がお前と結婚するメリットないだろ
2025/05/20(火) 01:58:28.10ID:zBEP2VoP
若い嫁(モニターの中)ってオチか?
427受験番号774
垢版 |
2025/05/20(火) 17:04:08.85ID:sLn7TYAm
氷河期も年金も少子化も人手不足も前々から問題だったのに、何で最近になって騒ぎ出したの? [167472944]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747724907/
428受験番号774
垢版 |
2025/05/20(火) 19:35:55.88ID:d4pWjZN3
票集め
429受験番号774
垢版 |
2025/05/20(火) 21:39:50.53ID:eM/F9vth
これも少子化、人手不足の影響ですね

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cbf4835a2652208e63f803039dab115e0166e8
430受験番号774
垢版 |
2025/05/21(水) 00:21:32.97ID:OIA9PNux
今年で50になるんだけど都庁の氷河期って50代でも受かった人いる?
2025/05/21(水) 12:28:28.39ID:Es4EB8PY
>>425
ワイはそんなに美人じゃなくて良いから、真面目で行かず後家がゲットできれば充分や
432受験番号774
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:30.40ID:Id9VFqc7
国家公務員採用 一般職試験 (社会人試験(係員級)
1985年以降だとさ、最悪
2025/05/22(木) 12:36:51.96ID:QqmtmnM9
氷河期の年齢制限緩和、学歴職歴不問は神だったな

頭のいい中卒引きこもり中年が、霞が関で社会の役に立ってるなんて素晴らしいことだった。廃止になったのが残念だ
434受験番号774
垢版 |
2025/05/22(木) 13:36:08.62ID:eZCQMvo4
石破政権が急に「氷河期支援」を始めた理由、“1700万票”のためか… 氷河期専門家「人口が激減する日本人の中で彼らはマンモス」 [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747874181/
435受験番号774
垢版 |
2025/05/22(木) 13:57:33.14ID:Id9VFqc7
卒業時0.96倍
1年後 正社員経験、最低2年以上
マジで無理ゲー
436受験番号774
垢版 |
2025/05/22(木) 18:05:52.59ID:o9FQJ0In
ん?とうとう氷河期世代向けの国家公務員試験終わったのか?w
2025/05/22(木) 20:24:05.87ID:UMnGFL1O
>>432
その試験はもともと40歳までの試験
2025/05/22(木) 21:58:01.92ID:pwp2sKGs
国家もう終わりか
氷河期に限らず、年齢制限緩和したほうがいいと思うけどな
決める人らはそうは思わんのだろう
どんまい
2025/05/22(木) 23:46:59.24ID:HFCMA+38
国政政党では国民民主党だけが氷河期世代の公務員採用拡大を公約に掲げている
2025/05/23(金) 04:50:40.40ID:6R/wEHPj
>>433
そんな経歴のやつは面接で落とされる
441受験番号774
垢版 |
2025/05/23(金) 05:37:14.40ID:IclgLLSP
国民民主以外はガン無視か
442受験番号774
垢版 |
2025/05/23(金) 05:39:42.26ID:2itS1rTM
背乗り議員がいる民民なんて論外
この国を中国に渡すな
2025/05/23(金) 08:18:10.20ID:D2/f/EiN
>>442
ならどの政党が氷河期世代の公務員採用を拡大してくれるの?
これを明言しない政党の方が論外だろ
444受験番号774
垢版 |
2025/05/23(金) 08:37:19.19ID:fxGDW0bR
自称保守の自民で、
30年氷河期放置、外国人雇用爆増、中国に乗っ取られ中
という結果だしな
2025/05/23(金) 09:52:02.46ID:Pu4yufxT
したら議員(公務員)になればいいんじゃね
446受験番号774
垢版 |
2025/05/23(金) 11:54:31.86ID:fhnB6mNT
>>445
国会議員は無理。地方議員で田舎の定員割れの地方議会の自治体に住んで立候補するしかない。
447受験番号774
垢版 |
2025/05/23(金) 18:29:39.96ID:kLYAdDOH
枚方市小倉小、渚西中卒
宮下光太郎、宮下晴隆兄弟
渚西中元教員 弘岡保史
冤罪加害者
犯罪でっち上げ
ガスライティング犯罪
集団ス.トーカー犯罪者
嫌がらせ主導者
不当に誘導し、ウソの自白をさせた
家族ぐるみで犯罪
448受験番号774
垢版 |
2025/05/23(金) 18:30:13.21ID:kLYAdDOH
枚方市小倉小、渚西中卒
宮下光太郎、宮下晴隆兄弟
渚西中元教員 弘岡保史
冤罪加害者
犯罪でっち上げ
ガスライティング犯罪
集団ス.トーカー犯罪者
嫌がらせ主導者
不当に誘導し、ウソの自白をさせた
家族ぐるみで犯罪
2025/05/23(金) 19:42:43.18ID:162ytDN7
「国民民主党」◀これ、なんだったの? [294268809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747990199/
2025/05/23(金) 23:13:09.19ID:rGNGCcld
>>446
田舎はみんな本業持ってるぞ会期日数も少ないし
それだけで食おうとするならそれなりの都市でないと無理
2025/05/24(土) 00:18:18.77ID:bXTAMTxV
現実問題として俺たちが非正規雇用生活を抜け出すには国民民主党の公務員採用拡大に期待するしかない
そしてそれを実現させるにはそれ相応の議席数が不可欠だ
452受験番号774
垢版 |
2025/05/24(土) 02:12:08.23ID:q/t+qkAg
>>443
氷河期世代がどうのとか言ってる場合じゃないほどに国会の汚染はヤバい
もう日本と日本国民を第一に考える政党以外ない
2025/05/24(土) 08:10:55.50ID:VB9J/DAv
今さら採用されても55歳で昇給停止なんだからメリットないし退職金もほとんど出ないからもう民間でいいだろ
それより氷河期世代向けベーシックインカムのほうが助かる
454受験番号774
垢版 |
2025/05/24(土) 08:29:22.57ID:2FYP6rQ2
それやる政党はどこだよ
455受験番号774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:55:21.81ID:u0QSYTvz
でも今回の小泉劇場でもわかったことだが
団塊バブルの爺さん、異常にトロすぎでしょ
これは政治家に限ったことじゃないのかもしれんけど

日本(もしくは世界)はこれまで年の功として年長者の判断を尊重する風潮があったけど
バカジジイのトロさで40年間不況続行だからな
456受験番号774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:01:59.34ID:WRHI1loM
>>432
経験者採用試験(係長級(事務))は?
大卒が要件だけど社会人経験は2年だって
2025/05/24(土) 10:03:31.75ID:/rFLCrbn
>>453
氷河期採用で公務員になったが民間に比べたら天国だよ。精神的にも経済的にも安定した、まともな生活が送れるようになった。氷河期採用は続けたほうがいい。少なくても自分はドン底から脱出できた
2025/05/24(土) 10:41:48.74ID:FE+iX1nF
一応行(一)のはずの営繕技官の説明が、未経験者歓迎!専攻問いません!とかもう行(二)の説明だろ

某所のレスだがワロタ
2025/05/24(土) 10:49:06.45ID:bXTAMTxV
>>453
お前アホだろ
だったらアルバイトよりも悪い点を幾つか挙げてみろよ
460受験番号774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:57:05.85ID:KRZxosge
>>458
某Aの営繕は自衛官より人足りてないから仕方ない
内部の教育体制はちゃんとしてるし
461受験番号774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:57:47.58ID:lINv2/yl
【経済】就職氷河期の元凶はアベノミクス以前の日銀総裁ら 石破政権の対策は弱過ぎる [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1747998195/
2025/05/24(土) 22:47:49.60ID:x5F4HH8h
もうお前ら関係ないだろ
公務員になれんのだし
2025/05/25(日) 00:14:33.63ID:ZHV5EGKW
まぁな
大手民間は知らんけどしょうもない中小企業とかと公務員だったら
やはり公務員の方がしっかりしてるし安定してる
公務員試験がある分、変なやつ率は民間より少ない感じもある。

わからんけど(´・_・`)
2025/05/25(日) 01:52:55.55ID:b2DY/nLv
>>462
今のままではその通り
しかし、氷河期世代の公務員採用拡大を公約に掲げている国民民主党が与党になれば話は大きく変わってくる
2025/05/25(日) 02:01:53.75ID:EGQfXG5t
公務員なったら分かるけど、
どうやって面接通過したんだ?って言うような奴が山ほどいる
466受験番号774
垢版 |
2025/05/25(日) 03:26:13.81ID:O+4sAdUW
ここんとこずっと倍率ゴミですから
学力すら怪しい
2025/05/25(日) 03:49:41.01ID:ZHV5EGKW
まあ団塊バブル公務員はやべえの多いからな

みんな民間企業に就職して
ヘラヘラ踊ってるのに不人気職の
公務員に就職したやつだぞ

人のためになる仕事がしたいんだ!とか
親が公務員だからなんとなく!みたいなのを
除けばおかしな親父でしか無いだろ
2025/05/25(日) 04:10:50.97ID:MYGSCsqe
>>465
明らかな発達障害とかいるよな
学歴だけは立派だが恐ろしく仕事ができないしトラブルメーカー
469受験番号774
垢版 |
2025/05/25(日) 05:31:44.34ID:YU2XKsqk
氷河期以外は試験も面接もザルなんじゃね
2025/05/25(日) 12:18:07.68ID:EGQfXG5t
>>469
わいは氷河期と経験者受けて両方受かったけど面接人数凄かった

氷河期は1次が総務課3名、2次が地方局の部長級、課長、各課の課長

経験者の1次が総務課2名、2次が総務課長、他の課の課長、3次が地方局の部長級と本省の課長級


どう間違っても発達障害が潜り込める隙はない。でも、実際に入ると各課に1人は発達障害がいる
471受験番号774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:06:37.78ID:qKIlnav1
大企業民間に入れば分かるよ、民間はホワイトw
2025/05/25(日) 13:47:35.81ID:L4RK6QFR
>>276
パナソニックや日産が一万二万と首切ってるのに、民間に安泰なんてない。公務員は日本がつぶれない限りはクビはない。明らかに迷惑しかかけない存在でも分限処分になってないから、無能ほど恩恵を受けている。有能なら外交官よりゴールドマン・サックスのほうが儲かるかもしれないけど
473受験番号774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:51:58.43ID:vOsubjrQ
>>470
じゃあ人格云々より、専攻とか経験職種なのかな
2回面接で落ちたわ
2025/05/25(日) 16:00:23.12ID:Z7U6f7r4
>>472
その二つは残念なとこやぞ
2025/05/25(日) 16:06:23.39ID:Z7U6f7r4
>>474
補足
真っ先に切られるのはブルーワーカー(工場閉鎖とかだと特に)普段の調整弁は派遣になってるが
あとは間接部門
バナは知らんが日産は退職金とか積み上げての赤字らしいぞ(自動車販売だけなら黒字とか)どのみち体質的にアレだけど
技術の日産も昔話で現状特許登録件数とかホンダに余裕負けだった記憶
2025/05/25(日) 17:51:53.38ID:MYGSCsqe
>>470
お前が受かるくらいだからザルなんじゃね
477受験番号774
垢版 |
2025/05/25(日) 17:55:49.17ID:nyn1FkiJ
公務員は人間関係で詰んでも逃げられず復職してもまた人間関係詰んでの無限地獄
年収7割になり出世も無くなり悲惨

生かす殺さずのサイテー環境
2025/05/25(日) 18:21:33.85ID:EGQfXG5t
>>476
ザルなのに受からなかったお前って…
479受験番号774
垢版 |
2025/05/25(日) 19:32:24.25ID:ZMmcuxMC
政府「氷河期を救いたい!何をしてあげればいいんだ?」 [864231799]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748066198/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況