X



国家一般職part682

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/12(月) 19:10:47.10ID:8CsMwa+A
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1712896918/
国家一般職part681
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1718969299/
792受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 12:50:39.76ID:GzbjjP0s
>>687
大卒の最難関も国家総合じゃなくて国会の総合職じゃない?
2024/09/28(土) 13:14:52.39ID:vyqlCZyC
景気悪くなってほしいなあ
相対的にウンコッパンの地位上がるしw
794受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 13:37:54.04ID:yOMXW3gu
>>791
本省で潰れた人は結構関東出先に出向という体で配属させてるよ
795受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 13:47:18.16ID:GzbjjP0s
>>794
関東ならむしろいいな
796受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 15:11:07.09ID:S2TJAisy
病気等身体的に参った人は、一時的に省内の楽な部署に移るが
精神がやられた人は出先に行って二度と戻れないと聞いた
本人も戻りたくもないだろうけど
関東の出先は規模も大きいから、多少のお荷物も許容できるんだろうね
797受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 16:53:39.14ID:A3cIyeLw
>>772
技術は2万でも1万でも技術職の手当作るべきだと思う
全体のペースアップと並行して
798受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 17:57:49.35ID:lKGzJWuX
技術職は資格職みたいなものだから誰でもできる事務職より高くないとおかしい
799受験番号774
垢版 |
2024/09/28(土) 19:08:03.79ID:KzwYiDAF
コッパン出先なんてまともなところ探した方が早い
大体が地上の滑り止め扱いやんけ
2024/09/28(土) 19:35:52.42ID:vYbpAlby
土木や電気の女性職員が仮設トイレを利用する姿をイメージしてオカズにする
女子なのに用を足す姿丸見えやんけ
801受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 08:59:42.28ID:jHkk0sIT
俸給表改正されたら増額分差額支給されるんかな?
2024/09/29(日) 09:21:13.13ID:2TFYVMjw
>>798
行政職でもできるような仕事しかしてねーから同じ俸給なんだぞ
803受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 10:51:04.15ID:1QTNiGkN
俺が理系なら民間行くわ
公務員より待遇まともな所掃いて捨てるほどあるし
804受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 10:53:35.97ID:I9vNxdd6
ほとんどの自治体にはスポーツ課とかスポーツ振興課があるけどスポーツ部署でスポーツ未経験者が働いてるのはおかしいでしょ
だからスポーツ未経験者は採用しない
805受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 10:57:13.93ID:sQPh6uC6
外務省で大使館の設計維持管理業務
外務省で外交通信業務
防衛省情報本部でインテリジェンス業務
理系技術職で行く価値あるのはこれくらいか
806受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 11:06:46.82ID:1QTNiGkN
理系なら民間大手の方が好きなことできるし裁量権も広いからね
そもそも給与水準も公務員とは比較にならんし福利厚生の充実度もレベルが違いすぎてな
2024/09/29(日) 11:36:53.99ID:CJDqtMD8
まともにコミュニーケーション取れない人間でも公務員技術は受かるからやっぱ理系は強い
808受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 11:54:42.20ID:sQPh6uC6
>>807
尚官庁訪問で...
地方公務員で都市開発とか街づくりの仕事ずっとしたい人は土木建築がいい。残念ながら高校も大学も文系の人は受けても時すでに遅しだ
809受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 11:57:58.23ID:sQPh6uC6
>>802
厳密には技術職も行政職
公務員にはデスクワーク中心の行政職とごみ収集や運転手の技能労務職があって行政職の中に行政事務とか技術職がある
どうでもいいことだけど国家公務員なら事務官とか技官って言うかっこいい呼び方されるが地方公務員はなんで〇〇官って呼ばないんだろう
2024/09/29(日) 12:04:02.04ID:YRFRi26+
【 国 土 交 通 省 】
国 家 公 務 員 総 合 職
・大卒程度試験《理工系区分》
・2024年4月採用者出身大学等
東北大院、東京大院、東京工業大院
名古屋大院、京都大院、大阪大院
岡山大院、九州大院、中央大院
東京理科大院、早稲田大院
北海道大、福島大、宇都宮大
東京大、横浜国立大、静岡大
大阪大、広島大、九州大、大阪府立大
芝浦工業大、工学院大、東京理科大
日本大、早稲田大、立命館大
※人数は非公表
(出典:『受験ジャーナル_公務員の仕事入門ブック_7年度試験対応』)
811受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 12:16:19.47ID:CvVELmAo
>>809
官では無いから
官とは 宮廷や政府に勤めるもの、役人
812受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 12:19:03.07ID:3h9RfiQK
>>809
「官」が国家で「公」が地方じゃなかったか
あと「国家一般職(採用試験の区分)」と「一般職公務員(政治職や防衛省・国会・裁判所等以外の全公務員)」は別とかも紛らわしい
813受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 12:51:08.41ID:I9vNxdd6
>>811
警察官や消防官もあるから紛らわしい
814受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 12:55:53.89ID:3h9RfiQK
>>813
警察は事実上警察庁をトップとする国の機関
消防官はあくまで俗称で法的には消防吏員じゃなかったか
2024/09/29(日) 14:52:38.99ID:TpIX0pxH
公務員の給料って生活には困らないけど贅沢な暮らしはできないよな
明日生きてるかどうかのやつよりは確実にマシだが人生謳歌してるやつに比べたら惨めで虚しいわ
816受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 16:15:05.78ID:ffcZSkMh
>>814
警察は、
警察庁採用の国家公務員警察官と
地方警察採用の地方公務員警察官がいる。
817受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 16:15:47.45ID:ffcZSkMh
>>816
地方警察は知事の統制下にあるので、国の機関ではない。
2024/09/29(日) 17:53:52.31ID:9Wv/rWIY
語彙力無さすぎて人生謳歌してるやつとか言うてるやん
2024/09/29(日) 18:36:03.31ID:bEL+lnch
さいたま新都心の合同庁舎に勤務している職員は親のコネで合否決めていると話しているけどな
公務員試験が公正な試験だと言っているのは予備校業界の人たち
820受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 19:56:01.97ID:sQPh6uC6
合同庁舎は第一志望だった所が入ってることがよくあるから辛い
隣の芝生は青く見える現象も起きがち
821受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 20:37:27.79ID:0oPrSeco
地上の試験会場で使用した高校の和式トイレが最高だったな^^
和式トイレは低コストで人間の腸に優しい作りという長所があり、合理的な判断ができる人は和式トイレを好む。
公務員試験の教養論文ではこのような合理的なメリットは筋が通っているため点数を稼ぎやすい。

お前らにちょっとムフフな話をすると、和式は下の方に隙間がある。
隙間から女子のマンコやお尻の穴、パンツのシミが見やすい。
チョロチョロという音も聴くことができる。上履き履いているからどの女子のマンコなのか判別できる。
高校や大学では、女性教員や美人が下痢やウンチすると音でわかるからLineでクラス中に広まる。
美人のトイレネタは大学でも人気なので、女子が同性のトイレの様子をスマホで広めてしまう。
2024/09/29(日) 20:49:12.15ID:6d2Ese5m
出先で「基本採用局での転勤です!」みたいなアピール見るけど係長以上ってどうしてんの?そんなにポスト無いでしょ
823受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 21:37:38.36ID:sQPh6uC6
採用局以外には行けないって言うのもきつい
2024/09/29(日) 21:46:52.54ID:lDU7revh
>>822
その疑問の通りで、ポストが少ない役職になるにつれてすっ飛ばされるようになるよ
それを信じていいのは採用区分がそもそも県単位の労働局だけ
825受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 22:57:54.76ID:S67oRiMb
外務省コッパン女っやっぱり独身が圧倒的に多いと思う
育休が整備されたとはいえ、どうやってもあの転勤の連続では夫婦生活続かないだろう
CA同様に輝けるのは20代まで以降は寿退職か生涯独身かの2択
826受験番号774
垢版 |
2024/09/29(日) 23:24:46.78ID:sQPh6uC6
外務省コッパン女でもそんなに大変なら専門職女や総合職女はやばいな
2024/09/30(月) 07:37:31.35ID:Ky5xU6lh
>>805
なおそのクラスですら定員割れ
ウンコッパン理系を舐めちゃあかんよ
828受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 08:28:54.68ID:tHYRP3VW
外務省は若干名だから割れようがない
829受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 08:32:33.46ID:9A/kAY2v
外務省職員も昔ほどの贅沢は出来なくなったから
一人当たりGDPの順位が落ち物価が高いと思う国が増え激安物価で贅沢できる国も減った
日本人学校のない国に赴任すると学費が日本円換算で糞高いインターナショナルスクールに入学させないといかん

1~2回程度海外駐在のある民間の方に学生は流れるか
830受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 11:15:20.39ID:+0UNBs6G
内定式って一発芸とかありますか?
831受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 11:24:59.46ID:tHYRP3VW
外務省除けば一番海外赴任する機会が多いのは入管だ
入管に入って日本にいながら外国と関わる仕事して1回くらい海外赴任する方が良さそう
他所の省庁から来た人にひどい後進国や危ない国には行かせないからその方がヨーロッパか東アジア東南アジアくらいに赴任できる
外務省プロパー一般職だと他所の人には行かせないような国に行くことになるからな
2024/09/30(月) 12:39:51.05ID:LHVRY644
https://diamond.jp/articles/-/350994?page=2
公務員最高な職場環境で良かったね
833受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 12:55:35.07ID:JOsmQ5Gq
>>830
自己紹介のあとにあるからちゃんと準備しとけよ
834受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 12:59:46.97ID:tHYRP3VW
内定式後そのまま入庁
835受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 13:32:13.85ID:+0UNBs6G
>>833
はいっっっ
2024/09/30(月) 14:32:57.75ID:32C2Wpml
>>830
下品なほど上司受けがいいからな
837受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 20:02:16.43ID:xsUym3gP
>>802
あまりにも技術系が不足してるから事務系採用者を技術ポストに無理矢理配属することあるな
多くの場合、退職するか病休を繰り返すようになるから誰でも務まるかというとそんなことはないのが実情
838受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 20:09:52.23ID:UNmtiw7Y
事務を技術に配置転換してるのは防衛省の中でも陸上自衛隊だけだし陸上自衛隊の技術職は他の行政機関の技術職とも異質だから仕方ない

例えば経済産業省は多様なバックグラウンドを持った人を組織に入れたいと言う目的で技術職を事務職と同じくらい採用してる。経済産業省の技術職採用は行政官として事務系と同じ仕事をする
839受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 20:16:11.23ID:UNmtiw7Y
場所によっては朝礼の時持ち回りでスピーチしないといけないぞ
840受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 20:50:56.85ID:9A/kAY2v
原子力規制庁も事務系・技術系に関わらず新卒のほぼ全員が審査・検査の任用資格なんて持っていないから、
事務系から技術系に移る場合もあるとキャリアパスで説明されている
841受験番号774
垢版 |
2024/09/30(月) 22:07:43.05ID:xEaxjFTh
>>840
森林管理局も事務採用が森林官になる
キャリアパスも仕事内容も林業採用と全く同じ
2024/10/01(火) 11:37:12.28ID:cji18DeX
明日初出勤なのですがお菓子は何人分持っていけばよいのでしょうか...
2024/10/01(火) 11:41:58.00ID:6ApklJcN
お菓子もらえない人の気持ち考えたことある?
844受験番号774
垢版 |
2024/10/01(火) 12:37:17.44ID:MInQnACv
>>842
課に何人いるのかわからないなら持っていかない
845受験番号774
垢版 |
2024/10/01(火) 12:52:22.41ID:MInQnACv
>>804
スポーツ経験とか言うより使えない人がいく閑職のイメージ
846受験番号774
垢版 |
2024/10/01(火) 20:25:58.57ID:UsF+0dlk
>>842
マジレスすると課全員分くらいは必要だから40は準備しておくのが無難
小さい課に配属されたら20とかでも大丈夫なんだけど、どこに配属されるか分からないからな
2024/10/01(火) 21:18:01.84ID:sJyY1d8d
スポーツなんとか課って基本的にはスポーツ施設(体育館とか屋外運動場)の維持管理が主な仕事だろ
848受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 11:50:34.53ID:Joy27pdZ
今日内定式かと思って合同庁舎に行ったら、そもそも自分が内定者じゃなかったことが判明した
むちゃくちゃ恥かいたわ
849受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 12:09:08.71ID:GOlb/59E
>>848
面白い
850受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 12:23:58.12ID:3PNYEav0
高卒は内定式がないからかわいそう
851受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 12:29:52.27ID:3PNYEav0
厚労省はホテルで内定式みたいだね
本省の内定式とかどんな感じななんだろう
2024/10/02(水) 13:13:54.65ID:h8JaYmeK
>>848
何でそうなった?
853受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 14:27:41.05ID:3PNYEav0
そもそも内定式って案内の手紙とかないの
2024/10/02(水) 14:33:40.29ID:fhzG3x2u
本省は内定式とかあんのか
ウチの出先ではそんなのないぞ
855受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 17:58:59.73ID:SLIQIfZ6
>>848
正式な通知書とかなくその場での人事のふんわりとした言葉しかないところもあるから(特に出先)そういうことが実際に起きててもおかしくない
本省はちゃんと責任者の名刺くらいは渡されるし省によっては内々定での証明書みたいなのをくれる
2024/10/02(水) 18:39:51.96ID:KBJwDeKG
>>851
小汚ない会議室でこじんまりやってるよ
そもそも参加率悪すぎる
857受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 19:20:26.56ID:dPP/FFLa
国って内定式とかやってるのか
県や市にはないところが多いぞ
858受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 19:55:30.33ID:5XqiskOW
>>852
官庁訪問のとき、「俺さんの採用を検討しています」と言われたから、正式に言えないだけで内定を貰ったんだと思い込んでた
内定式の連絡とかもなかったから、電話したら日付と場所を教えて貰ったけど、今日、官庁側から電話の相手方が内定者だと思い込んで確認不足だったと謝罪されたわ
859受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 19:57:25.77ID:5XqiskOW
正式な内定者には最終合格発表後に対面で内定通知して、郵送で内定式の連絡もあったらしい
860受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 19:58:21.09ID:SLIQIfZ6
>>858
殴られても文句言えないな
2024/10/02(水) 20:01:42.06ID:hW6X8LpQ
>>858
担当者適当すぎるだろこれ
2024/10/02(水) 20:16:30.11ID:aJM/3eA4
確認もせず場所と時間教えるのは適当すぎて養護できんが、それで内定貰ってるとは思わんぞさすがに
863受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 21:09:01.23ID:PMYdtvhs
官庁訪問で内々定が出たときは必ず「最終合格したらここに連絡下さい」又はここに来て下さいと言われる 
その後も囲い込みの為、最終合格→人事院に意向確認までは何回も連絡が有る
864受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 21:49:50.43ID:ePBPYk5y
ただ不採用なら不採用でメール一本で良いから知らせて欲しいな

第一志望から採用不採用関わらず後日必ず連絡すると言われたまま放置されたが、ワンチャンあるのかと思って他の内々定受けるの迷ったわ
865受験番号774
垢版 |
2024/10/02(水) 22:49:49.00ID:SLIQIfZ6
官庁訪問って制度雑だよね
地方公務員と裁判所事務官ならわかりやすいのに
866受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 07:29:56.52ID:fetVj4rz
出先なんだけど聞いたら内定式ないって言われたわ
でも考えてみりゃわざわざ遠くから内定でーすって言われるだけって面倒だし良かったわ
867受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 07:31:19.17ID:fetVj4rz
>>841
結構多いんだね
整備局も技術になる人いると聞いたし
なんで防衛省ばかり名前が出てくるんだろ
868受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 08:04:26.52ID:HDbRgxSx
向こうも落とした受験生が急に内定式に現れたら恐怖でしかないやろ
869受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 09:05:32.10ID:Jw6ZMpJw
>>867
防衛技官は技術職というより技能職に近いからだろ
870受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 12:13:04.61ID:E8IWvQii
>>848
クソワロタww
2024/10/03(木) 12:28:41.02ID:OA7naeSr
技術職と技能職履き違えてる馬鹿多いよな
さすがコッパンって感じ
872受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 13:04:28.13ID:9eLT+m3X
試験案内では国立印刷局は造幣局と違い技能職っぽいことをやらせるみたい

〇独立行政法人造幣局における貨幣や勲章等の製造管理、技術調査・研究開発、資材の調達、機械や
建物等設備の保守・管理に関する業務やシステム関連、製品開発等の業務など

○独立行政法人国立印刷局における日本銀行券等の製造業務など
2024/10/03(木) 14:55:43.09ID:GgFDGiXv
>>848
草草草
874受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 21:24:48.54ID:ya+riVqq
県庁は全然内定式とか無かったわ。メールで内定通知が送られるだけ。
875受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 22:10:28.49ID:Vhi2YJAy
市役所とか県はないね
876受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 22:48:03.34ID:ya+riVqq
>>874
因みに国家出先も無かった。内定通知を2枚も貰ったぜ〜
877受験番号774
垢版 |
2024/10/03(木) 22:49:10.00ID:T46dBh5o
珍現象
一次倍率が技術>事務

2024( )内は昨年
高卒関東事務
受験者数 3,151人(3,228人)
合格者数 1,767人(1,895人)
一次倍率 1.78倍(1.70倍)

高卒関東技術
受験者数 203人(213人)
合格者数 100人(150人)
一次倍率 2.03倍(1.42倍)

ちなみに関東技術の9月最新の採用予定数は約250人(昨年約230人)
878受験番号774
垢版 |
2024/10/04(金) 08:26:29.60ID:LB4UBcYl
男公務員はワイシャツやスーツで着崩してもせいぜいポロシャツ程度なのに女公務員の格好ラフすぎる
男女差別だろ
2024/10/04(金) 09:38:30.80ID:3XHd1RG6
悔しかったら女になれよ
880受験番号774
垢版 |
2024/10/04(金) 12:16:01.97ID:vxH2yFfP
女に正装はないのか?
2024/10/04(金) 12:23:20.72ID:2Uog0cH1
男も襟さえついてりゃなんでもいいぞ
個性出してもしゃーないから着ないだけで
882受験番号774
垢版 |
2024/10/04(金) 12:38:28.64ID:LB4UBcYl
女は襟なんて付いてない
2024/10/04(金) 23:22:37.36ID:Bord3CmH
職場によりけりとしか言いようがない
ウチは男も普段ラフな格好してる
884受験番号774
垢版 |
2024/10/04(金) 23:34:19.49ID:wGnMfMCV
議会対応や対外折衝がない出先はラフな格好でいいだろ
885受験番号774
垢版 |
2024/10/05(土) 09:55:11.30ID:i7ndmlSG
こんなんで男女差別とか言ってたら頭悪そう
886受験番号774
垢版 |
2024/10/05(土) 10:20:36.66ID:BDugGmwG
逆に女が面接の時みたいにスーツで働くのはダメなの
2024/10/05(土) 10:37:15.76ID:TaivHfJt
こんなんで差別とか騒いでたら女の優遇っぷりにショック死するぞ
888受験番号774
垢版 |
2024/10/05(土) 12:11:57.48ID:lcHTsvi/
制服は理にかなってる
2024/10/05(土) 14:08:43.37ID:9xnWdBzs
男の染髪とかパーマも昔ほどうるさくないし、良くはなってる
890受験番号774
垢版 |
2024/10/06(日) 04:48:53.26ID:0AbD2Px8
厚生労働省と原子力規制庁ってどっちがいいんだ!?
コッパン
891受験番号774
垢版 |
2024/10/06(日) 09:10:22.31ID:9W4yiWlV
>>890
受かればどっちでもいいよ
どうしても本省行きたくて本省の中では比較的簡単そうなその二つ受けたけど結局両方落ちて地元県庁行った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況