前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1712896918/
探検
国家一般職part681
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/21(金) 20:28:19.43ID:pJpu35XH
200受験番号774
2024/07/02(火) 22:55:28.93ID:LBPobAG6202受験番号774
2024/07/02(火) 22:58:49.25ID:79H2n6U3203受験番号774
2024/07/02(火) 23:01:58.96ID:yVs+aWau205受験番号774
2024/07/02(火) 23:13:46.91ID:79H2n6U3207受験番号774
2024/07/02(火) 23:16:36.85ID:m42RwnD3 >>197
政策官庁に行く人は政策をやりたいから選んだのだから
そりゃ原課に行って政策をやりたいだろ
人事や会計はエリートだけど体育会系の巣窟だし
コッパンは横並び昇進だから
8年で係長級、18年で課長補佐級、ここまでは誰でもなれるんだし
政策官庁に行く人は政策をやりたいから選んだのだから
そりゃ原課に行って政策をやりたいだろ
人事や会計はエリートだけど体育会系の巣窟だし
コッパンは横並び昇進だから
8年で係長級、18年で課長補佐級、ここまでは誰でもなれるんだし
208受験番号774
2024/07/02(火) 23:22:52.72ID:12p97j8D 都心で30で年間500時間以上残業してたった500〜600万しか稼げないとか罰ゲームか
田舎の町役場勤めの方がいい暮らししてそう
田舎の町役場勤めの方がいい暮らししてそう
209受験番号774
2024/07/02(火) 23:23:35.58ID:79H2n6U3210受験番号774
2024/07/02(火) 23:25:19.29ID:LBPobAG6211受験番号774
2024/07/02(火) 23:27:11.92ID:79H2n6U3212受験番号774
2024/07/02(火) 23:29:14.39ID:1ME9jL9X213受験番号774
2024/07/02(火) 23:30:25.52ID:m42RwnD3 はいはい、喧嘩しないで
地方でも都会でもどうでも良いでしょ
都会で生まれちゃったんだから仕方ないじゃん
はらー、今日内定取ってきたーなんていう明るい話題は無いの?
地方でも都会でもどうでも良いでしょ
都会で生まれちゃったんだから仕方ないじゃん
はらー、今日内定取ってきたーなんていう明るい話題は無いの?
214受験番号774
2024/07/02(火) 23:33:34.63ID:LBPobAG6215受験番号774
2024/07/02(火) 23:34:38.99ID:12p97j8D コッパンの内定取ったとかむしろ暗い話題筆頭だからな
216受験番号774
2024/07/02(火) 23:35:14.81ID:m42RwnD3 国家公務員大卒一般職2024年一次試験
行政
受験者 15,123名 合格者 8,708名
不合格 6,415名 合格率 57.6%
技術
受験者 2,340名 合格者 2,115名
不合格 229名 合格率 90.4%
ttps://www.jinji.go.jp/content/000004671.pdf
行政
受験者 15,123名 合格者 8,708名
不合格 6,415名 合格率 57.6%
技術
受験者 2,340名 合格者 2,115名
不合格 229名 合格率 90.4%
ttps://www.jinji.go.jp/content/000004671.pdf
217受験番号774
2024/07/02(火) 23:35:53.97ID:m42RwnD3 地方上級2024年一次試験
神奈川県庁
行政
受験者 614名 合格者 574名
不合格 40名 合格率 93.5%
技術
受験者 101名 合格者 94名
不合格 7名 合格率 93.1%
ttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/pass.html#jyoukyouR5
埼玉県庁
行政
受験者 921名 合格者 846名
不合格 75名 合格率 91.9%
技術
受験者 182名 合格者 168名
不合格 14名 合格率 92.3%
ttps://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/r6shiken/shikenjissijyoukyou.html
神奈川県庁
行政
受験者 614名 合格者 574名
不合格 40名 合格率 93.5%
技術
受験者 101名 合格者 94名
不合格 7名 合格率 93.1%
ttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/pass.html#jyoukyouR5
埼玉県庁
行政
受験者 921名 合格者 846名
不合格 75名 合格率 91.9%
技術
受験者 182名 合格者 168名
不合格 14名 合格率 92.3%
ttps://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/r6shiken/shikenjissijyoukyou.html
219受験番号774
2024/07/02(火) 23:36:27.68ID:m42RwnD3 静岡県庁
行政
受験者 245名 合格者 229名
不合格 16名 合格率 93.5%
技術
受験者 113名 合格者 101名
不合格 12名 合格率 89.4%
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/info/1003994/1059651.html
千葉県庁
行政
受験者 689名 合格者 488名
不合格 201名 合格率 70.8%
技術
受験者 245名 合格者 239名
不合格 6名 合格率 97.6%
ttps://www.pref.chiba.lg.jp/jinji/ninyou/jisshijoukyou/index.html
行政
受験者 245名 合格者 229名
不合格 16名 合格率 93.5%
技術
受験者 113名 合格者 101名
不合格 12名 合格率 89.4%
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/info/1003994/1059651.html
千葉県庁
行政
受験者 689名 合格者 488名
不合格 201名 合格率 70.8%
技術
受験者 245名 合格者 239名
不合格 6名 合格率 97.6%
ttps://www.pref.chiba.lg.jp/jinji/ninyou/jisshijoukyou/index.html
220受験番号774
2024/07/02(火) 23:38:33.29ID:LBPobAG6221受験番号774
2024/07/02(火) 23:45:32.76ID:79H2n6U3222受験番号774
2024/07/02(火) 23:48:36.96ID:LBPobAG6223受験番号774
2024/07/03(水) 00:07:58.52ID:Zs0i3Tu5224受験番号774
2024/07/03(水) 00:10:47.30ID:Zs0i3Tu5 >>207
外務省ではもろ一般職の仕事だけどエリートなんかね
まあ一般職も政策に携われる他省庁で言えば裏方のつまらない仕事して出世するより原課で自由闊達に意見を出し合って自分の興味のある政策に携わって補佐終わりの方が幸せな霞ヶ関人生だと思うよ
外務省ではもろ一般職の仕事だけどエリートなんかね
まあ一般職も政策に携われる他省庁で言えば裏方のつまらない仕事して出世するより原課で自由闊達に意見を出し合って自分の興味のある政策に携わって補佐終わりの方が幸せな霞ヶ関人生だと思うよ
225受験番号774
2024/07/03(水) 00:13:34.59ID:Zs0i3Tu5 昨日の子供家庭庁君どうやった?
226受験番号774
2024/07/03(水) 00:41:34.44ID:xTbNyjTW コッパンだろうと県庁だろうとあるいは民間だろうとどんな職場でも最初はつまらない単純作業からだしそこで真面目にやれないと無能認定されて終わるからつまらない仕事やりたくないとかそういう甘えは捨てておけよ
そもそも企画みたいな「楽しい」仕事だって資料の誤字修正したり紙の資料漁ったり根回ししたりとクソつまらん単純作業が大半占めるんだからな
そもそも企画みたいな「楽しい」仕事だって資料の誤字修正したり紙の資料漁ったり根回ししたりとクソつまらん単純作業が大半占めるんだからな
227受験番号774
2024/07/03(水) 00:42:37.59ID:PDTPhDou コッパン技術の合格率が90%以上なのに対して、行政が6割未満。
この傾向は数年前からであり、合格が行政と比べて簡単な技術区分を受ける人は相対的に少ない。
もしこれが民間なら競争の原理に従って、行政職の給与などの待遇は悪くなり技術職のそれらは良くなるはず。
こういうところも、日本が文系優遇国家である一つの証拠。
しかし、文系のほうが多数派を占めている以上、少数派の理系が妨げられるのは民主主義国家にとってはある意味自然なことであるかもしれないが、
それでこの国は発展すると思う?需要と供給のアンバランスさは、民間においても同様であり文系は供給過多、理系は供給不足。
国のことを本気で考えているなら、技術職の出世のスピードを早くするとか給与を行政職よりも上げるとか対策打てよ。
この傾向は数年前からであり、合格が行政と比べて簡単な技術区分を受ける人は相対的に少ない。
もしこれが民間なら競争の原理に従って、行政職の給与などの待遇は悪くなり技術職のそれらは良くなるはず。
こういうところも、日本が文系優遇国家である一つの証拠。
しかし、文系のほうが多数派を占めている以上、少数派の理系が妨げられるのは民主主義国家にとってはある意味自然なことであるかもしれないが、
それでこの国は発展すると思う?需要と供給のアンバランスさは、民間においても同様であり文系は供給過多、理系は供給不足。
国のことを本気で考えているなら、技術職の出世のスピードを早くするとか給与を行政職よりも上げるとか対策打てよ。
228受験番号774
2024/07/03(水) 00:44:51.64ID:Zs0i3Tu5 技官で最終合格しやすいと勉強できないけどコミュ力ある人がみんな受かっちゃってますます人気官庁に入りにくくなるじゃない
229受験番号774
2024/07/03(水) 07:07:10.24ID:ceTwGvG6 税関職員になりたいですが
アドバイスください
大学二年生です
アドバイスください
大学二年生です
230受験番号774
2024/07/03(水) 07:38:42.30ID:xriZ3cg8 官庁訪問に防衛省と入管とハロワ回る予定なんだが
実際陸自ってどうなの?俺の地域では枠多いけどイメージ湧かない
部屋の中でカチャカチャパソコン打ってんの?部外者対応なさそうだし惹かれてる
ハロワと入管はイメージ湧くが
説明会はハロワしか行ってない
実際陸自ってどうなの?俺の地域では枠多いけどイメージ湧かない
部屋の中でカチャカチャパソコン打ってんの?部外者対応なさそうだし惹かれてる
ハロワと入管はイメージ湧くが
説明会はハロワしか行ってない
232受験番号774
2024/07/03(水) 09:11:46.81ID:/n0zBZnl >>227
ここで陸自営繕の不人気がよく話題になるけど、陸自の施設に外国人労働者を入れる訳にはいかないんだから、人事院は待遇で考えてもらわないとな
ここで陸自営繕の不人気がよく話題になるけど、陸自の施設に外国人労働者を入れる訳にはいかないんだから、人事院は待遇で考えてもらわないとな
233受験番号774
2024/07/03(水) 09:25:15.30ID:Zs0i3Tu5 >>230
補給処で装備品の管理をしたり営繕で作業着着て作業したり法務で自衛隊が外で起こした事故の補償業務をしたり厚生で自衛官に窓口サービスしたり
自衛隊は大丈夫だと思うけど入管説明会行ってないとどうなんだろう
入管って地域によって難易度に振れ幅がある印象
補給処で装備品の管理をしたり営繕で作業着着て作業したり法務で自衛隊が外で起こした事故の補償業務をしたり厚生で自衛官に窓口サービスしたり
自衛隊は大丈夫だと思うけど入管説明会行ってないとどうなんだろう
入管って地域によって難易度に振れ幅がある印象
234受験番号774
2024/07/03(水) 09:30:29.56ID:oapawyox235受験番号774
2024/07/03(水) 09:36:45.09ID:oapawyox 国税と陸自どっちがより受かりやすいの
236受験番号774
2024/07/03(水) 11:57:40.10ID:8BobNLT7 >>226
そもそも企画が楽しい仕事って認識が意味不明
実際の政策の立案をするのは原課だし、政策の大枠を定めるのは政治家や管理職の仕事
実際の企画の仕事なんて資料の誤字脱字のチェックと上司への忖度、スケジュール調整くらい
こんな仕事を好む人の精神が理解できない
そもそも企画が楽しい仕事って認識が意味不明
実際の政策の立案をするのは原課だし、政策の大枠を定めるのは政治家や管理職の仕事
実際の企画の仕事なんて資料の誤字脱字のチェックと上司への忖度、スケジュール調整くらい
こんな仕事を好む人の精神が理解できない
237受験番号774
2024/07/03(水) 17:13:32.23ID:KjR9aSvn 今日霞ヶ関祈られた
明日一応予約してるけど3日目やんもう受からんなw
明日一応予約してるけど3日目やんもう受からんなw
238受験番号774
2024/07/03(水) 17:42:17.94ID:jOFC/zXR 霞ヶ関は激務なだけじゃなくて体育会系だぞ
その対局にいる森林官とかどうや
ただしどんなに切羽詰まっても流石に陸自はやめといた方がいい
その対局にいる森林官とかどうや
ただしどんなに切羽詰まっても流石に陸自はやめといた方がいい
239受験番号774
2024/07/03(水) 18:56:43.38ID:IjxyCB/l 今日霞ヶ関祈られた
明日一応予約してるけど3日目やんもう受からんなw
明日一応予約してるけど3日目やんもう受からんなw
240受験番号774
2024/07/03(水) 18:58:48.15ID:IjxyCB/l 誤爆、
森林間は行政区分だから無理や
部隊避けるにしても他どうするべきか
もう説明会行った持ち駒消えたし
森林間は行政区分だから無理や
部隊避けるにしても他どうするべきか
もう説明会行った持ち駒消えたし
241受験番号774
2024/07/03(水) 19:08:00.73ID:Zs0i3Tu5 行政じゃないのか
出先の技官でいいじゃん
地方整備局とか
出先の技官でいいじゃん
地方整備局とか
242受験番号774
2024/07/03(水) 20:55:18.67ID:5dqp29Ro >>230
370 専守防衛さん sage 2023/10/27(金) 01:02:18.15
業者に頼むなら設計や仕様書、積算をやります。 部材購入で可能なら購入手続きを
します。(業者に見積もりを貰ったりもする。)
その他アスファルトの補修、伸びて来た樹木の伐採、上級部隊から以来が
来たらそららの仕事。 壁からの雨漏りや樹木伐採で高所作業者を借りたいしま
すがそれらを運転することもありますし、レンタルする手続きもやります。
簡単に書くと設計、積算、定期点検などの技術業務、樹木伐採、壁、屋根補修の肉体労働。
部品購入や業者と契約する為の業務、備品や財産などを管理する業務。
駐屯地内で開催されるイベントの支援業務。 突発的なものから定期業務、電気ガス
水道などのエネルギー料金の把握(年度毎の予算なので使用量料金は把握する
必要がある。) この時期の0調整は結構大変なものがあります。
建築基準法だけではなく、電気設備技術基準、水道法、消防法、圧力容器安全規則
その他いろいろなことを勉強しなければなりません。
建築士を持っている必要はありませんが炎天下に建築土木作業できる体力、
法改正など情報を得て学ぼうとする努力、基地外上司をうまくかわす技術と
精神力、無茶ぶりをする年上自衛官とうまくやる技術、忙しいふりして仕事が
回って来ないようにする演技力。 いろいろな物を持ってないとやっていけませんが
全て持っている人はいません。 ただこれだけは持ってないと長く勤務すること
が出来ないものがあります。
370 専守防衛さん sage 2023/10/27(金) 01:02:18.15
業者に頼むなら設計や仕様書、積算をやります。 部材購入で可能なら購入手続きを
します。(業者に見積もりを貰ったりもする。)
その他アスファルトの補修、伸びて来た樹木の伐採、上級部隊から以来が
来たらそららの仕事。 壁からの雨漏りや樹木伐採で高所作業者を借りたいしま
すがそれらを運転することもありますし、レンタルする手続きもやります。
簡単に書くと設計、積算、定期点検などの技術業務、樹木伐採、壁、屋根補修の肉体労働。
部品購入や業者と契約する為の業務、備品や財産などを管理する業務。
駐屯地内で開催されるイベントの支援業務。 突発的なものから定期業務、電気ガス
水道などのエネルギー料金の把握(年度毎の予算なので使用量料金は把握する
必要がある。) この時期の0調整は結構大変なものがあります。
建築基準法だけではなく、電気設備技術基準、水道法、消防法、圧力容器安全規則
その他いろいろなことを勉強しなければなりません。
建築士を持っている必要はありませんが炎天下に建築土木作業できる体力、
法改正など情報を得て学ぼうとする努力、基地外上司をうまくかわす技術と
精神力、無茶ぶりをする年上自衛官とうまくやる技術、忙しいふりして仕事が
回って来ないようにする演技力。 いろいろな物を持ってないとやっていけませんが
全て持っている人はいません。 ただこれだけは持ってないと長く勤務すること
が出来ないものがあります。
243受験番号774
2024/07/03(水) 20:57:03.14ID:5dqp29Ro 0009 受験番号774 2024/06/29(土) 14:32:23.36
営繕「仲間がいる゛よ!!!!」
機械室でボヤを起こすような事務官とも仲間にならんといかん
忘れるな、徳島駐屯地営繕事務官ボヤ事件(事務官不祥事トップ3の一つ)
6 受験番号774 sage 2023/12/18(月) 11:20:59.17 ID:PovZe3Ul
陸自事務官あるある
同僚が欲求不満貯まるとキレちゃって
破壊工作始める
この事案は高卒くんかな?
陸自の防衛事務官、ぼや起こそうとコンセント破壊「物が散乱してるのを表沙汰にしたかった」
営繕「仲間がいる゛よ!!!!」
機械室でボヤを起こすような事務官とも仲間にならんといかん
忘れるな、徳島駐屯地営繕事務官ボヤ事件(事務官不祥事トップ3の一つ)
6 受験番号774 sage 2023/12/18(月) 11:20:59.17 ID:PovZe3Ul
陸自事務官あるある
同僚が欲求不満貯まるとキレちゃって
破壊工作始める
この事案は高卒くんかな?
陸自の防衛事務官、ぼや起こそうとコンセント破壊「物が散乱してるのを表沙汰にしたかった」
244受験番号774
2024/07/03(水) 20:59:18.04ID:Zs0i3Tu5 珍しく部活サークルの欄がない森林
245受験番号774
2024/07/03(水) 21:47:57.56ID:PDTPhDou 従業員は会社の利益を最大化させることを考える、官僚は国の発展を最大化させることを考えるという
当たり前の認識を持っていない人間が増えた結果、コネ採用や自分の好みで人を選ぶようなり、
組織が組織の一員によって私物化されるようになった。これは日本経済停滞の一因である。
ここにいる大勢の公務員志望者あるいは公務員も、国民や住民のために頑張るなんて気概は一ミリも持ち合わせてないだろうね。
それだけならまだいい、そういう人間たちが人を選ぶから組織はその本来の目的を失い腐敗していく。
だから人事は会計監査のように外部の公正な組織に委託したほうがいい。
当たり前の認識を持っていない人間が増えた結果、コネ採用や自分の好みで人を選ぶようなり、
組織が組織の一員によって私物化されるようになった。これは日本経済停滞の一因である。
ここにいる大勢の公務員志望者あるいは公務員も、国民や住民のために頑張るなんて気概は一ミリも持ち合わせてないだろうね。
それだけならまだいい、そういう人間たちが人を選ぶから組織はその本来の目的を失い腐敗していく。
だから人事は会計監査のように外部の公正な組織に委託したほうがいい。
246受験番号774
2024/07/03(水) 22:05:14.18ID:PDTPhDou 官僚・公務員になった理由は、安定したいい暮らしがしたかったからです。
こんな奴らが、国や地方自治体の舵取りをやってて発展するわけない。
自分と同じ部活やってたからとか、大学の後輩だからとかクソしょうもない理由で人を選んで、
本当に国の発展に寄与したいと思っている人間が公僕になれないってアホすぎる。
そして、一個人でありながらそんな崇高な考えができる人間というのは往々にして優秀であり、
安月給でみすぼらしい生活をしていようが、毎日残業に追われていようが国のためと思って頑張ることも出来るはずである。
一部の自己保身しか考えてないバカが国を牛耳るなよ。
こんな奴らが、国や地方自治体の舵取りをやってて発展するわけない。
自分と同じ部活やってたからとか、大学の後輩だからとかクソしょうもない理由で人を選んで、
本当に国の発展に寄与したいと思っている人間が公僕になれないってアホすぎる。
そして、一個人でありながらそんな崇高な考えができる人間というのは往々にして優秀であり、
安月給でみすぼらしい生活をしていようが、毎日残業に追われていようが国のためと思って頑張ることも出来るはずである。
一部の自己保身しか考えてないバカが国を牛耳るなよ。
247受験番号774
2024/07/03(水) 22:17:31.31ID:2WqpWPqn 門司税関電話来たやついる?
248受験番号774
2024/07/03(水) 22:22:33.19ID:0SyCly6Q >>227
技術職不足は、社会全体の風潮の問題でしょう
若者が現業に就くのを嫌がり誰しも事務職に就こうとします
都市部では学生バイトでさえ、ファーストフードやコンビニを敬遠し
結果、すき家もローソンも外国人だらけ。技術職も今にそうなるでしょう
自治体によっては外国人採用に門戸を開いていますが
国家公務員は外国人を採用できません
ですが外国人だらけの民間企業に外注する事はできます
実際、技術職を大量に雇用しているよりも
民間に委託した方がコスパが良いかもしれません
随意契約をもっと充実させ
「全省庁統一資格」企業を中小、零細を中心に増やして行く必要が有ると思います
技術職不足は、社会全体の風潮の問題でしょう
若者が現業に就くのを嫌がり誰しも事務職に就こうとします
都市部では学生バイトでさえ、ファーストフードやコンビニを敬遠し
結果、すき家もローソンも外国人だらけ。技術職も今にそうなるでしょう
自治体によっては外国人採用に門戸を開いていますが
国家公務員は外国人を採用できません
ですが外国人だらけの民間企業に外注する事はできます
実際、技術職を大量に雇用しているよりも
民間に委託した方がコスパが良いかもしれません
随意契約をもっと充実させ
「全省庁統一資格」企業を中小、零細を中心に増やして行く必要が有ると思います
249受験番号774
2024/07/03(水) 22:38:52.32ID:PDTPhDou >>248
日本が経済不況だった民主党政権時代は、大学受験者の理系割合は例年と比べて高くなっていたが。
不況になれば理系人気になるという事実からみても、理系の待遇を良くすれば理系の比率は高くなることは十分予想できる。
そして、日本は世界的に見ても、技術職の待遇が悪く文系職の待遇が良いというのは疑うことのない事実。
アメリカの平均年収は日本の3倍以上なのに、公務員の平均年収は日本のほうが上ということをどう考えるのか。
これらの条件があって、文系が供給過多で理系が供給不足であるにも関わらず、
理系の待遇を良くして文系の待遇を悪くしないといういうのは、一部の文系連中の自己保身としか考えられないのだが。
あなたのように、技術職は外国人に任せればいいとなれば日本の技術力は低下し日本経済の基盤である製造業にも悪影響を及ぼす可能性がある。
一部の優秀な人間の数というのは、母数によって決まるからね。
日本が経済不況だった民主党政権時代は、大学受験者の理系割合は例年と比べて高くなっていたが。
不況になれば理系人気になるという事実からみても、理系の待遇を良くすれば理系の比率は高くなることは十分予想できる。
そして、日本は世界的に見ても、技術職の待遇が悪く文系職の待遇が良いというのは疑うことのない事実。
アメリカの平均年収は日本の3倍以上なのに、公務員の平均年収は日本のほうが上ということをどう考えるのか。
これらの条件があって、文系が供給過多で理系が供給不足であるにも関わらず、
理系の待遇を良くして文系の待遇を悪くしないといういうのは、一部の文系連中の自己保身としか考えられないのだが。
あなたのように、技術職は外国人に任せればいいとなれば日本の技術力は低下し日本経済の基盤である製造業にも悪影響を及ぼす可能性がある。
一部の優秀な人間の数というのは、母数によって決まるからね。
250受験番号774
2024/07/03(水) 23:29:06.81ID:0SyCly6Q 確かにかなり前から日本の子供の数学理科の成績が落ちているようです
私の母校は古い体質で、男は理系国立受験という空気でした
でも多くの現在の大学受験は違います
早慶をはじめとした有名私大に少数科目で文系受験をして
最小の努力で最大の成果を得る事を良しとしています
実際、民間就職でも地方国立どころか場合によっては旧帝よりもマーチの就職が良かったりします
私文はコスパが良いのです
ですが、この理系離れの問題と技術職不足は別の問題です
分かりやすくするために自動車で説明しましょう
いま深刻な整備士不足になっています
友人が今年トヨタ本社に就職しました。面接は10回に及んだそうです
その友人によると先端技術研究所や開発、デザインなどの理系就職は変わらずの人気だそうです
ただ油まみれになって働く整備士のなりてが無いだけなのです
文系理系ではなく単純肉体労働が嫌われているのです
さて、トヨタ本社の幹部候補生よりも整備士の給料を高くすれば解決する問題でしょうか?
私の母校は古い体質で、男は理系国立受験という空気でした
でも多くの現在の大学受験は違います
早慶をはじめとした有名私大に少数科目で文系受験をして
最小の努力で最大の成果を得る事を良しとしています
実際、民間就職でも地方国立どころか場合によっては旧帝よりもマーチの就職が良かったりします
私文はコスパが良いのです
ですが、この理系離れの問題と技術職不足は別の問題です
分かりやすくするために自動車で説明しましょう
いま深刻な整備士不足になっています
友人が今年トヨタ本社に就職しました。面接は10回に及んだそうです
その友人によると先端技術研究所や開発、デザインなどの理系就職は変わらずの人気だそうです
ただ油まみれになって働く整備士のなりてが無いだけなのです
文系理系ではなく単純肉体労働が嫌われているのです
さて、トヨタ本社の幹部候補生よりも整備士の給料を高くすれば解決する問題でしょうか?
251受験番号774
2024/07/04(木) 00:05:03.11ID:+NLYKMIb 制帽制服で仕事したいからCIQ受けたやつ
252受験番号774
2024/07/04(木) 00:10:01.79ID:Un+DN2k2 公→公転職スレより転載
113 名前:受験番号774[] 投稿日:2024/07/03(水) 22:03:57.37 ID:5dqp29Ro
>>101
コッパン技術から自治体技術だけど実際、全然悲惨さが違うわ
某コッパン技術とか人が定着しなさ過ぎて(地方等に転職しまくりで)技術系の組織図、係長級が半分くらい欠員やったわ…
30代の中堅が極端に少ない
逆に今いる自治体は30代の中堅職員の層が厚くてびっくり
明暗くっきり、今後は益々格差が広がるの確実
114 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2024/07/03(水) 22:26:32.05 ID:hVQzRD3p
俺も技術でコッパンから政令市だけど
コッパンの頃は人数足りなさすぎて毎日残業でほぼ有給取れないし係長どころか課長級が毎日現場の仕事に出てたけど
政令市はほぼ毎日定時、有給消化しまくりで係長と課長はちゃんと立場に沿った仕事してて環境の違いにビックリしたw
113 名前:受験番号774[] 投稿日:2024/07/03(水) 22:03:57.37 ID:5dqp29Ro
>>101
コッパン技術から自治体技術だけど実際、全然悲惨さが違うわ
某コッパン技術とか人が定着しなさ過ぎて(地方等に転職しまくりで)技術系の組織図、係長級が半分くらい欠員やったわ…
30代の中堅が極端に少ない
逆に今いる自治体は30代の中堅職員の層が厚くてびっくり
明暗くっきり、今後は益々格差が広がるの確実
114 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2024/07/03(水) 22:26:32.05 ID:hVQzRD3p
俺も技術でコッパンから政令市だけど
コッパンの頃は人数足りなさすぎて毎日残業でほぼ有給取れないし係長どころか課長級が毎日現場の仕事に出てたけど
政令市はほぼ毎日定時、有給消化しまくりで係長と課長はちゃんと立場に沿った仕事してて環境の違いにビックリしたw
253受験番号774
2024/07/04(木) 01:05:11.63ID:E6kmrRnW >>227
経験値の高い中途がほしいとかスペックの高い新卒がほしいとかいう要求が採用側にあるならそうだが、別にそういうわけでもなければ倍率はどうでもよくて頭数だけ揃えられればいいんじゃないの?
民間でも求めてるレベルの人材を採用するためとか辞められないように給与を引き上げるだけでしょ
経験値の高い中途がほしいとかスペックの高い新卒がほしいとかいう要求が採用側にあるならそうだが、別にそういうわけでもなければ倍率はどうでもよくて頭数だけ揃えられればいいんじゃないの?
民間でも求めてるレベルの人材を採用するためとか辞められないように給与を引き上げるだけでしょ
254受験番号774
2024/07/04(木) 01:07:42.27ID:E6kmrRnW >>249
そもそもの前提が間違ってて、よく日本の公務員と比較されてるアメリカの公務員の平均年収はパートタイム込みでしょ
そもそもの前提が間違ってて、よく日本の公務員と比較されてるアメリカの公務員の平均年収はパートタイム込みでしょ
255受験番号774
2024/07/04(木) 02:33:39.61ID:jj/lB9aj おお
256受験番号774
2024/07/04(木) 13:37:51.67ID:+NLYKMIb 入管はやっぱり中堅だな
257受験番号774
2024/07/04(木) 16:23:09.37ID:WzOogalV 第一印象良くなるよう笑顔と通る声の練習した方が通過するぞ内容なんて見てねえ
258受験番号774
2024/07/04(木) 16:33:23.54ID:M1VtObs/ 一般職の本省採用もある官庁の出先採用だと、頑張って出先で結果出して本省行って活躍するっていうのは難しいですかね
259受験番号774
2024/07/04(木) 16:39:38.42ID:+NLYKMIb いろいろ受けてて思ったけど出先受ける時は例えその出先の上級期間であっても本省も併願してることは言わない方がいい気がしてきたちょっと嫌な顔されるから
出先が第一志望で本省が第二志望以下なんて人皆無だから適当に他の出先受けてるって言った方が「第一志望です」が嘘だとバレにくいんだろうね
それか出先の人に本省コンプレックスがあるか知らないけど
出先が第一志望で本省が第二志望以下なんて人皆無だから適当に他の出先受けてるって言った方が「第一志望です」が嘘だとバレにくいんだろうね
それか出先の人に本省コンプレックスがあるか知らないけど
260受験番号774
2024/07/04(木) 17:03:01.69ID:Tdk9FFDA 国総の官庁訪問全落ちマンワイ、コッパンの官庁訪問も今の所全落ち
261受験番号774
2024/07/04(木) 17:24:40.85ID:wkqR00tn もったいなさ過ぎる
262受験番号774
2024/07/04(木) 18:08:12.45ID:V59jP/g4 大卒ほど倍率高すぎる
やっぱり外務省は高卒で受けとくべきだったわ
やっぱり外務省は高卒で受けとくべきだったわ
264受験番号774
2024/07/04(木) 18:25:41.53ID:+NLYKMIb265受験番号774
2024/07/04(木) 18:28:22.33ID:Tdk9FFDA266受験番号774
2024/07/04(木) 19:15:24.03ID:+NLYKMIb >>257
細か言い回しはともかく内容は見るよ
細か言い回しはともかく内容は見るよ
267受験番号774
2024/07/04(木) 19:15:41.11ID:pA9f1Ni8 国葬の官庁訪問行くぐらいアグレッシブならコッパンのどこかしらにはひっかかりそうだけどな
269受験番号774
2024/07/04(木) 19:24:01.06ID:E6kmrRnW 全落ちって書き込みに対して、全官庁落ちだと思ったり全官庁落ちなんてありえんやろとかつっかかる人間なんかいるんだな
ちょっとびっくり
ちょっとびっくり
270受験番号774
2024/07/04(木) 19:25:49.61ID:PYo7yCwp271受験番号774
2024/07/04(木) 19:38:05.95ID:Bi0Bp8lf 出先機関って面接受けた日に電話こなかったら終わり?
272受験番号774
2024/07/04(木) 19:45:09.92ID:jj/lB9aj >>268 そうなのですね、ありがとうございます。難しそうですが頑張ってみます><
273受験番号774
2024/07/04(木) 19:58:54.29ID:Tdk9FFDA >>267
国総の官庁訪問に行ったことバレたらかなり詰められたから正直行かないほうがマシだったまである
国総の官庁訪問に行ったことバレたらかなり詰められたから正直行かないほうがマシだったまである
274受験番号774
2024/07/04(木) 20:32:15.11ID:V59jP/g4 お本省で出世してるのは出先採用が多いよ
275受験番号774
2024/07/04(木) 20:38:51.59ID:+NLYKMIb >>273
そんなに?本省?
そんなに?本省?
276受験番号774
2024/07/04(木) 21:21:32.00ID:Tdk9FFDA277受験番号774
2024/07/04(木) 21:40:42.83ID:axcXmFvA278受験番号774
2024/07/04(木) 21:44:35.36ID:wkqR00tn そんなハッキリ言われんのか
まあ確かにコンプ抱くなって言う方が無理な待遇の差ではあるけど
まあ確かにコンプ抱くなって言う方が無理な待遇の差ではあるけど
279受験番号774
2024/07/04(木) 21:46:32.59ID:+NLYKMIb280受験番号774
2024/07/04(木) 22:10:53.11ID:8q3hYB6z281受験番号774
2024/07/04(木) 22:19:30.10ID:xjrlutHF 【テレオク】
基本技。「何かありましたら、追って連絡を差し上げます」と言って帰す。民間でも使われる手法。
ちなみに連絡は来ないことが多い。鳴らない、電話。
基本技。「何かありましたら、追って連絡を差し上げます」と言って帰す。民間でも使われる手法。
ちなみに連絡は来ないことが多い。鳴らない、電話。
282受験番号774
2024/07/04(木) 22:20:54.06ID:WtNamZc1 人並み程度に部活やスポーツ経験があって後は普通に会話ができれば例え本省でもたかがコッパンだし受かると思うけどな〜
283受験番号774
2024/07/04(木) 22:34:42.61ID:3NlXhh7m コッパンスレに来て
コッパン面接で不安になってる受験生が何人もいる中で、コッパンに「たかが」という副詞を付けて話す人ってどんな人なんだろう。会ってみたい
友達いないでしょ?
コッパン面接で不安になってる受験生が何人もいる中で、コッパンに「たかが」という副詞を付けて話す人ってどんな人なんだろう。会ってみたい
友達いないでしょ?
284受験番号774
2024/07/04(木) 22:36:05.22ID:tTpEcyDf 森林管理局受けたんですが当日連絡来なかったらもうないっすかね
285受験番号774
2024/07/04(木) 22:39:33.09ID:tTpEcyDf 陸部隊当日連絡が来ましたが皆さんの評判がかなり悪いみたいで不安です
286受験番号774
2024/07/04(木) 23:39:02.48ID:B8IAAAq2287受験番号774
2024/07/04(木) 23:43:08.49ID:qjgrGMz2288受験番号774
2024/07/04(木) 23:45:48.04ID:axcXmFvA291受験番号774
2024/07/05(金) 03:28:08.13ID:Oq0tWzmB >>151
本省の官庁訪問でこの状況(名刺渡される)になったら内々定と捉えて良いですか?同時に他省庁の官庁訪問はキャンセルしないで雰囲気見ておいたらとも言われていてなんか不安で……
本省の官庁訪問でこの状況(名刺渡される)になったら内々定と捉えて良いですか?同時に他省庁の官庁訪問はキャンセルしないで雰囲気見ておいたらとも言われていてなんか不安で……
292受験番号774
2024/07/05(金) 06:15:43.25ID:gF1pZqcb やっぱ君らってFランなん?
293受験番号774
2024/07/05(金) 07:58:36.86ID:WB67E+UA >>291
大事なポイントは最終合格したらここに連絡下さいと言われる事です
官庁によっては、最終合格決定後、午後〇時にまたここに来てくださいもあるようです
この時期の内々定は厳密に言うとルール違反なのではっきり内示されないだけに不安ですよね
昨年の私の場合は何度かの面接をくぐり抜ける度に戻る待機室で
受験生同士の連帯感が生まれ、情報交換ができたことで不安が軽減できました
待機室に戻れる度にハイタッチで迎えてくれて
考えてきた政策の発表をお互いに練習しあって雰囲気は最高でした
内々定時に渡された紙を見せ合って、薄暗くなった日比谷公園で缶コーヒーで挙げた祝杯を一生忘れないでしょう
「こいつらと一緒に働きたい」と思った事がコッパンを選んだ最大の理由です。
大事なポイントは最終合格したらここに連絡下さいと言われる事です
官庁によっては、最終合格決定後、午後〇時にまたここに来てくださいもあるようです
この時期の内々定は厳密に言うとルール違反なのではっきり内示されないだけに不安ですよね
昨年の私の場合は何度かの面接をくぐり抜ける度に戻る待機室で
受験生同士の連帯感が生まれ、情報交換ができたことで不安が軽減できました
待機室に戻れる度にハイタッチで迎えてくれて
考えてきた政策の発表をお互いに練習しあって雰囲気は最高でした
内々定時に渡された紙を見せ合って、薄暗くなった日比谷公園で缶コーヒーで挙げた祝杯を一生忘れないでしょう
「こいつらと一緒に働きたい」と思った事がコッパンを選んだ最大の理由です。
294受験番号774
2024/07/05(金) 07:59:28.43ID:WB67E+UA 内定後に他の就職活動を阻害するのは今はハラスメントに該当するので
その点から他の面接も勧められたのではないでしょうか
私の場合は就きたい仕事があったので本府省とその出先しか受けない旨伝えると
「じゃあその仕事をウチでやってもらえるならもう行かなくても大丈夫だよ」と言われました
内々定の伝達もあいまいな言い方になります
「○○省は××さんを大変高く評価しています。ぜひ4月から一緒に働きたいと考えています」でした
その点から他の面接も勧められたのではないでしょうか
私の場合は就きたい仕事があったので本府省とその出先しか受けない旨伝えると
「じゃあその仕事をウチでやってもらえるならもう行かなくても大丈夫だよ」と言われました
内々定の伝達もあいまいな言い方になります
「○○省は××さんを大変高く評価しています。ぜひ4月から一緒に働きたいと考えています」でした
295受験番号774
2024/07/05(金) 08:00:42.21ID:WB67E+UA >>290
「たかが」は副詞ですよ
たか‐が【高が】 の解説
[副]程度・質・数量などが、取るに足りないさま。問題にするほどの価値のないさま
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%AB%98%E3%81%8C/#jn-135181
コッパンの皆さんは資質の高い温厚なひとが多いので
嘲笑などする事なく見て見ぬふりをしてくれていますが
IDが変わるまでおとなしくしている事をお勧めします
「たかが」は副詞ですよ
たか‐が【高が】 の解説
[副]程度・質・数量などが、取るに足りないさま。問題にするほどの価値のないさま
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%AB%98%E3%81%8C/#jn-135181
コッパンの皆さんは資質の高い温厚なひとが多いので
嘲笑などする事なく見て見ぬふりをしてくれていますが
IDが変わるまでおとなしくしている事をお勧めします
297受験番号774
2024/07/05(金) 08:26:14.24ID:DmcsMFXa しかしコッパンってアホみたいな名前だな
コッペパンかよ
コッペパンかよ
298受験番号774
2024/07/05(金) 09:06:04.57ID:FB+yzSu+ 本省のほとんどは最終合格後にまた来させるようなことはしないよ
299受験番号774
2024/07/05(金) 09:36:52.68ID:OtS96KEf >>262
語学できない高卒君の下で有名外大卒の派遣員が雑用させられてる変な組織
語学できない高卒君の下で有名外大卒の派遣員が雑用させられてる変な組織
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- 暇空茜って人リアルでみたことないけどネットから出てこれないキャラとかなの? [382895459]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【悲報】杉村太蔵「ごめん。気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら地方行ったほうが良いよ」 [732289945]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]