X



氷河期公務員試験総合スレ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/04(月) 19:59:43.54ID:+FLwJbr2
就職氷河期世代向けの公務員試験全般について語るスレです

政府が推進する「就職氷河期世代支援プログラム」(3年間の集中支援プログラム)は、2年延長され24年度まで支援されることが決まりました
しかし決して油断してはいけません
有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう

経験者向け採用試験の話題はスレ違いです
次スレは>>980以降が宣言してから立ててください

前スレ
氷河期公務員試験総合スレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1701689213/

氷河期公務員試験総合スレ Part94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1703076341/
545受験番号774
垢版 |
2024/06/07(金) 12:56:42.49ID:vgi+bGHT
>>544
自治体は年齢で区切ってるだけ。就職氷河期ではない。
(例)45歳以下、44歳以下、40歳以下、39歳以下
職歴年数要件ありは社会人枠と同じ。就職氷河期枠ではない。
546受験番号774
垢版 |
2024/06/09(日) 22:15:51.76ID:8j2lvbHr
高松市は氷河期枠止めやがった。
2024/06/10(月) 20:24:21.52ID:wAZPmFx1
58歳で採用されて
すぐ定年を迎え殉職したわけでもないのに1級から規則通り3級になったって話を昔障害者スレで見た記憶がある
お前らも氷河期枠がある限り諦めんなw
2024/06/11(火) 09:38:10.97ID:EyjE8oz7
なるほどな、人事院から必要もない試験で半ば無理やり採用させられたものの
すぐに定年で居なくなる年齢ならダメージも少ないという考え方か
ならば高齢採用もウィンウィンで希望もあるが…
2024/06/11(火) 12:44:59.37ID:e9KsYbuM
最後は全員三級にしてから退職させる規定があるとか聞いたことあるな
年金や退職金は勤務年数的に厳しそうだが
2024/06/11(火) 15:24:23.69ID:6qzt3sp2
退職時ってか再雇用が3級なんよ
当時は7級の課長でも5級の補佐でも再雇用の人は3級で最長5年
なのに1級のまま定年になり再雇用で3級というイレギュラーw
2024/06/11(火) 17:09:17.61ID:5HY9SA5u
https://i.imgur.com/upzV9eN.jpg
締め切り間近です      
2024/06/11(火) 17:42:30.50ID:PQ4C8sD5
>>551
遅いとっくに参加済み
2024/06/11(火) 18:19:59.34ID:0rA01af/
3級にしてもほとんど意味なくね?
そして最強でここで働きたいかと聞かれると
2024/06/11(火) 18:22:39.75ID:0rA01af/
>>553
☓最強で
◯再雇用で
555受験番号774
垢版 |
2024/06/11(火) 18:58:45.38ID:adCMawqU
30歳以上 選考採用 小論文面接
http://www.famic.go.jp/recruitment_internship/senkousaiyou/
2024/06/12(水) 09:55:05.94ID:1t+i2sNm
>>551
既に紹介もして1万入手済み
 
2024/06/14(金) 13:23:18.16ID:gvT4VooW
素朴な疑問で申し訳ありません。今度氷河期枠の職務基礎能力試験を某県を受けます。調べてみたのですが、数的とか言語とかの点数配分とか足切りとかをどのように考えたらよいのかわかりませんでした。

テスト全体の点数で考えれば良いのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか?
2024/06/14(金) 14:43:39.54ID:skWfYlFM
氷河期の職務基礎力試験、県でやるところなんてないはず
2024/06/14(金) 14:53:56.39ID:skWfYlFM
道府県はロジカルかSPIしかやってないはず。旧社会人基礎とかは、しょぼい自治体が対策なしで受けられるアピールして受験者人数集めのために採用するイメージ
2024/06/14(金) 14:54:26.99ID:skWfYlFM
訂正 SCOAあったわ
2024/06/14(金) 14:56:11.21ID:skWfYlFM
訂正 ロジカルじゃなくてスタンダード
2024/06/14(金) 17:15:49.37ID:GSXLTjjZ
すみません。
氷河期でなく社会人経験者枠で職務基礎力でした。
2024/06/14(金) 21:18:41.82ID:m1Pcd7wl
「職員採用で女性受験者を減点」 公益通報で調査委設置 愛知・蒲郡
2024/6/14 19:59(最終更新 6/14 19:59)

https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/040/288000c
2024/06/14(金) 21:58:12.21ID:gCl5fWCZ
男性減点はそこら中でやってそう
2024/06/14(金) 22:55:52.48ID:r8atpB2I
むしろ女性加点ばかりだろ。
どうせ落ちた女が悔し紛れだろ。
2024/06/14(金) 23:54:21.25ID:Nxpl3m+k
夏のボーナス 公務員・民間ともに3年連続で増額予想みたいだよ
https://www.fnn.jp/articles/STS/714096
567受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 09:57:13.51ID:JOO6fd1d
>>543
もっとくだらないことでガチャガチャいってきそうだ
ルールがなくなって気分でぐだぐだ
568受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 09:57:14.81ID:JOO6fd1d
>>543
もっとくだらないことでガチャガチャいってきそうだ
ルールがなくなって気分でぐだぐだ
2024/06/15(土) 10:52:18.88ID:lY+xaYXk
公務員応募、27都県で減少 総数は1.5%増―25年度採用試験 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718405318/
570受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 11:59:26.14ID:la/5SazC
>>569
新卒には人気ないけど…
571受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 12:09:14.47ID:+cKrvYFA
>>557
数的処理での足切りはない。数的は一問できたかどうかなのに今働いてるんで、氷河国家だけど。
2024/06/15(土) 12:23:58.09ID:5rkMwfr+
試験なのに怪我で入院、ついてなさすぎ
2024/06/15(土) 16:15:10.08ID:aeuf/1r9
>>571
氷河期国家の数的って滅茶苦茶簡単じゃないか?
2024/06/15(土) 18:53:41.24ID:igX8nA/Z
無茶苦茶簡単ではない
難しくはないが
575受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 18:58:00.20ID:8arV5Oer
え、あれ簡単じゃないって・・・
まあ、ひろゆきが半分の人は偏差値49.9以下って言ってたのはこういうことなんだな
2024/06/15(土) 19:53:55.70ID:C7+fQ/wR
国家氷河期は数的以外も簡単。最初の氷河期試験、受け終わったときボーダー9割じゃないかとか思ったわ。
2024/06/15(土) 19:57:44.11ID:8c5gtDlZ
特別区は難しく感じたけどな
2024/06/15(土) 20:25:07.87ID:QkfBvk6V
>>571
557です。

おお!ありがとうございます。
助かります。
579受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 20:57:22.70ID:edPkrqf8
初年度の国家は確かにものすごく簡単で、関東事務は実際にボーダー9割だった
翌年以降難化して、ボーダーは東京都や特別区と近くなっている 初年度だけ別物と考えたほうがいい
580受験番号774
垢版 |
2024/06/15(土) 21:55:18.96ID:+cKrvYFA
>>573
どっかの自治体の氷河期受けて数的処理がぼろぼろだったので、国家受ける時はそれ以外しっかりやって、数的処理は全部最後に回して、一問解いたかも覚えてない。確かマークしただけ。なので難しいかどうかも知らんよ。
578さん、よく見たら国じゃなくて県庁受けるみたいだから参考外でしたね。すみません。
581受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 01:16:31.69ID:hcAw/El8
氷河期は筆記は簡単よ
問題は作文と面接だよな
582受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 01:28:31.10ID:MEIc/LFh
>>581
面接は圧迫面接ある自治体ある?
2024/06/16(日) 01:28:59.16ID:kOwIS1jy
>>581
それは違うね
問題は職歴
やる前から勝負はついてんだよ
584受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 01:38:33.30ID:apv4zzpx
>>583
そうやって自分がレフリーになったら駄目だぞ
俺は非正規だらけだったが受かった
お前らもマジ頑張れ
2024/06/16(日) 01:42:48.39ID:kOwIS1jy
>>584
テメーこそ上から言ってんじゃねえよボケ!
だいたいオマ環言われてもな
例外はあっても、大方は職歴がモノをいうってのは間違いじゃねえだろ
586受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 01:46:20.85ID:apv4zzpx
>>585
どこが上から?
俺は非正規だらけだったよ
2024/06/16(日) 01:49:20.93ID:9SrD7ng5
>>585
それが確かなら、もう職歴まともな人殆ど残ってないでしょうよ。まともな職歴ありなら国地方どこかしらに採用されてる
588受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 01:54:16.27ID:apv4zzpx
お前ら諦めるなよ
非正規でも何でも書いてけ
生き抜いてきたんだから自信持て
ただ年上上司に逆らうようなことはやめろよ
2024/06/16(日) 03:04:41.53ID:kOwIS1jy
>>586
それが分からないからお前はコミュ障だっていうんだよ
2024/06/16(日) 03:08:04.62ID:kOwIS1jy
>>587
本当に馬鹿なんだな
なぜ殆どが過去受験したことになってんだよ
今年から参戦する奴だって少なからずいるだろうに
それに、相対評価なのだから、過去落ちたところは、もっと良い職歴のやつらが採用されただけで、また受ければワンチャンある職歴の奴だっているだろうに
591受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 08:48:25.79ID:LHdx8QTJ
この試験は華々しい職歴よりは人間性を見られてる
592受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 09:09:36.39ID:IpoEG3pM
>>585
職歴が物を言うのは職務経験者採用試験。
就職氷河期世代採用試験は関係無い。
俺も非正規がほとんどだが44歳で合格した。
例外とか少数派とか理由つけてくる奴もいるが。
593受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 09:15:01.81ID:IpoEG3pM
今の職場の20代30代に就職氷河期世代採用試験で受かったって言ったら「大変な時代を過ごして来たんですね」とまるで戦争経験者の様に言われたな。
下の世代に迷惑かけないように仕事してる。
594受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 09:21:02.11ID:IpoEG3pM
>>589
非正規だらけのコミュ症が受かってそうではないお前が受からないのは何で?
何もわかってないのお前の方じゃない?
2024/06/16(日) 09:22:38.57ID:IMJTEWN/
経歴が全てだ!とかこんなところで喚いてるなら諦めて他探せば?受けるだけ時間の無駄でしょうに
2024/06/16(日) 09:52:05.26ID:IMJTEWN/
>>594
文句言うことしかできない人種だからでしょ
2024/06/16(日) 10:21:21.07ID:P2Mg08Af
>>585
自分の主張に反論されたら逆ギレかよ
みっともない奴だな
2024/06/16(日) 11:34:38.39ID:kOwIS1jy
>>594
は?俺は既に経験者で合格して、県庁で働いてんだが

悔しいのうwwwwwwwwwwww
2024/06/16(日) 11:36:53.17ID:kOwIS1jy
>>592
これだから馬鹿は

氷河期だって職歴は重要だとまだ気がつかないのかよ
経験者採用とはまた別の観点での評価ってものがある
それが分からないからお前はいつまで立っても合格できず、名もない零細企業でこき使われてんだよwwww
600受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 11:54:45.65ID:IpoEG3pM
>>
2024/06/16(日) 12:03:00.79ID:kOwIS1jy
アンカーもまともに使えない馬鹿だから氷河期すら落ちるんだよwwwwwwww
602受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 12:11:24.04ID:9jHDTcHw
>>601

>>592>>593見てないの?
2024/06/16(日) 12:19:49.80ID:5kzgLgzJ
国氷で3級到達したやつおる?
604受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 12:32:34.78ID:IpoEG3pM
>>602
見てないんじゃない?
ID見ればわかるもんなんだろうけど。
2024/06/16(日) 12:50:17.29ID:kOwIS1jy
>>602
>>604

それも包含して言ってんのが分からないから
馬鹿だってんだよ
606受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 12:54:45.52ID:Xg23EpaZ
何があったか知らんけどここで切れんなよ
ここの奴らは仲間みたいなもんだろ
607受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 12:56:39.64ID:Xg23EpaZ
今日の試験受けてきたやつ俺以外いる?
2024/06/16(日) 13:05:45.76ID:2egah9l3
みんな心に余裕がないな
まあ色々切羽詰まってるだろうししょうがないのかな
609受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 13:11:52.67ID:IpoEG3pM
>>605
非正規が多い人が受かる理由になってないな。
ただの感情論。
610受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 13:13:00.76ID:IpoEG3pM
俺は非正規が多かったけど合格にたどり着いたから今年受ける人も頑張って
2024/06/16(日) 13:35:34.27ID:kOwIS1jy
>>609
どこがどう理由になってねんだよ
非正規が多い奴が受かるって、定量的に物言えやお馬鹿ちゃんww
自分はエビデンスいっさい示さず、人のことは感情論呼ばわり

証拠は僕ちゃんって、
お前の方がよっぽど感情論だろ糞馬鹿がwwwwww
2024/06/16(日) 14:46:02.56ID:d4qJvxeM
>>607
受けてきたよ
障害者枠だけど
613受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 16:51:59.20ID:MEIc/LFh
>>607
どこだよ?
2024/06/16(日) 17:05:26.76ID:HMNs+Lu8
>>603
初年度だけどまだ2
2024/06/16(日) 17:17:27.07ID:4chXF6Xh
>>607
受けれないで入院になった俺
喧嘩してるやつらなんて恵まれてるわ
2024/06/16(日) 17:18:04.01ID:4chXF6Xh
入院になって受けれないが正確か
617受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 18:15:40.53ID:MEIc/LFh
>>616
怪我か?
2024/06/16(日) 18:17:27.50ID:4chXF6Xh
>>617
そう怪我
619受験番号774
垢版 |
2024/06/16(日) 19:13:23.26ID:MEIc/LFh
氷河期枠で圧迫面接ある?
2024/06/16(日) 20:21:27.31ID:wjeXVXDn
職歴などない
2024/06/16(日) 22:34:49.70ID:/UQGqZNO
557&562です
職務経験者枠にして氷河期な者です。確かに履歴書を汚してますが、蓋を開ければ職歴など、うなられるモノを持って受けております。荒らしなぞ笑止です。

さて本日のBEST-Aは厳し目に見て、最低でも7割程度はクリアして、小論文と受験者層次第かなという感じです。ここを安牌として国般氷河期も受けようと思います。

再チャレンジ的に民間より公務員が真っ当な生活と対価を得られるので、引き続き頑張ります。
2024/06/17(月) 19:40:14.36ID:ZPhzpxQS
>>621
その国語力で受かるのか?
2024/06/17(月) 19:45:55.03ID:Oth5Kqhv
BESTAこれ勉強とかまったく意味ねぇくらい
優しすぎてボーダー9割とかならんか
624受験番号774
垢版 |
2024/06/22(土) 11:08:43.23ID:/JvLpS3x
まともな職歴じゃないから面接で馬鹿にされて終わり
625受験番号774
垢版 |
2024/06/22(土) 13:01:42.14ID:ca+/q+gi
職歴に自信のある方は経験者採用の方へどうぞ
2024/06/22(土) 16:52:21.45ID:dfrjhPIN
氷河期こそまともな職歴が必要だが?
JR東日本15年超のキャリアとか
2024/06/22(土) 22:18:54.78ID:at/Td+Sh
特にないけど入れた
キツいだけだとは言わないが
中高年が入ってもこなすだけでも大変
未だにグタグタしてる人は逆にラッキーかもしれん
自分のやれる仕事したほうがいいよ
2024/06/23(日) 00:41:32.51ID:IOn3BLuL
>>626
JRで15年ったって、運転士だの車掌だの駅員だのなんて現業職なんてゴミだろ
本社採用の社員でなければな
2024/06/23(日) 03:17:36.70ID:XJfxyVav
氷河期枠で考えたらJRの現業職15年は十分まともな部類だろうし逆に総合職は公務員の氷河期枠なんか受けんだろうよ
2024/06/23(日) 05:56:54.69ID:lNEVVK1O
>>628
JRの現業の人も氷河期スレ見てる人には言われたく無いと思う
2024/06/23(日) 09:10:59.80ID:5GOwBcY/
事務職氷河期、面接で落ち続けてる人は諦めてゴミ清掃とかの現業職受けた方がいい。募集してる自治体数は少ないけど、食いっぱぐれはないから。相模原とか氷河期枠で作業員募集してる
2024/06/23(日) 09:22:04.16ID:YvJCuWtP
お前らの場合職歴ツッコまれて終了だよ
お勉強は得意だから筆記は通過しても
2024/06/23(日) 10:22:38.52ID:2zATryy6
書いたやつじゃないが、音大出てJR東日本に勤務して、氷河期の試験で公務員に採用された音大の女の話知らんのか、前のスレで話題になってただろ。これ、氷河期試験の意味あるかとかなってたのに。
2024/06/23(日) 10:23:53.71ID:2zATryy6
>>629
つまり、この予想はハズレ
2024/06/23(日) 10:30:33.19ID:2zATryy6
東京音大JR東日本から氷河期試験で内閣府
636受験番号774
垢版 |
2024/06/23(日) 10:33:44.00ID:MazWfTFk
>>628
それ未満の生ゴミのくせに生意気な
637受験番号774
垢版 |
2024/06/23(日) 10:35:17.26ID:j2MFXTLg
特別区は経験者枠の受験資格が氷河期枠みたいになってしまったね
61歳未満で直近10年以内に通算4年以上の業務従事歴がある人(週20時間以上が条件、非正規OK、複数社通算OK)
初任給は26万円+職歴加算(地域手当含まず)
しかも氷河期枠が別にある
2024/06/23(日) 10:48:21.10ID:YvJCuWtP
マジか
都庁は障害者枠で受験するつもりだったが経験者枠のほうがいいかもな
2024/06/23(日) 10:52:58.98ID:2zATryy6
>>638
鬱病なのか?それで経験者とか、マイナス要素でしかない
2024/06/23(日) 12:37:24.92ID:IOn3BLuL
>>630
あ?悔しいからまた同類扱いかよwwwwwwwwww

そもそもJRの現実なんて賤業そのもの
しかも運転士に至っては鉄オタのキョイ奴らばかりときたもんだ

氷河期非正規と同程度の糞ったれどもだわ
2024/06/23(日) 13:16:23.70ID:qTERr0ix
>>638
都庁じゃなくて特別区。
都庁の経験者枠は多分受験資格すらないよ。
2024/06/23(日) 13:19:11.02ID:qTERr0ix
>>633
まともな経歴で正規で働いてたが、結婚出産子育てで辞めた人が子育て落ち着いて再就職試験枠、みたいになってた。
だから氷河期試験は女性の合格者が多い。
2024/06/23(日) 13:22:47.00ID:qTERr0ix
ただ、氷河期枠で受かった同期で
男性、採用時47歳、正規職歴なし、非正規での職場10箇所以上。高卒
という人はいた。
644受験番号774
垢版 |
2024/06/23(日) 13:37:07.90ID:QtJ9tWxy
女なら主婦やってた経歴とかでも受かる

男はニートや派遣は門前払いだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況