>>136
なるほど。規模の大きさがゆえのデメリットが目立つという感じですかね。

私のような数百人の一般市だと職員全員の顔と名前が分かってるので一生関わる人たちの目が気になって(または直接指摘されるし、そもそも目立つので)そういったわがまま行為がしにくいんですよね。
(逆に周りに何も言わない大人しい人が揃った場合はそういうヤカラのやりたい放題にもなりますが)

政令市だとほぼ確実に3年単位で移動するので同じ所属の時だけ話すような互いの信頼関係などもあまり構築はされにくいでしょうし(よくも悪くも程よい距離?) 問題行為なども指摘しようがしまいがその人とは数年で離れるので上司も同僚も面倒で対応まではしないのでしょうね。

それが分かっていて当人もやっているはずですから。

それにしても受験者レベルの特性上(倍率ではなく学力、政令市周辺は田舎よりはいい学校があるにはあるので)一定程度以上の学校や学力を持った人が揃っていると想像されうる政令市の職員にその程度のカス人間が多数いるという事実に正直びっくりです。

はっきり言って政令市の仕事の規模やレベルに尻込みしていたところですがそのような連中が普通にそれなりにいるとすれば逆に自信を持っちゃって余計進路の判断に悩みます…